「Wiki」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Wikiとは

2023-06-08

   お前は裁判官、もしくは、公務所の用に供する公文書作成しており、当該公文書に魅力がないわけでもないし、ゴミではないが、当該公文書記載されていることのほとんどがお前の

  独り言妄想の類で、更に、当該公文書が仮にお前の独り言妄想が多分に含まれているにしても、お前の現物犯罪者が多いので、どのみち、お前を愛することは殆ど不可能状態である

   判断する。

     次に確認したところ、北予備には、英語に、 長谷川先生村田先生、森脇先生というのがいるのが認められるが、これらの先生平成14年当時の予備校生は見たこともないような

  先生だったし、更に、Wiki説明に、 人外などの評価が書いているのでいずれにしても認められない。

  

2023-06-05

アンチポリコレさん逆出羽守をして即論破される、の巻

午後9:43 · 2023年6月4日

twitter.com/pawhara_arai/status/1665338439418499073

【大悲報

ポリコレ聖地であるサンフランシスコさん、950ドル以下の窃盗・詐取を軽犯罪化(ほぼ不逮捕したことで、小売店の9割が撤退してしまう!

これにより、商業ビル不動産価格は8割減少という地獄な模様…お疲れ様でしたのだ;;


午前7:30 · 2023年6月5日

twitter.com/Mak0Nakamura/status/1665486116307468288

どうもーはじめましてー。

この動画撮影場所から10圏内居住している日本人です~

真実適当なことを混ぜてそれっぽいデマ流してる市況アカウントがいると聞いて飛んできましたー。

午後0:03 · 2023年6月5日

twitter.com/poidowl/status/1665554833162616839

950ドルまで万引きが〜については、こういうことらしい

ttps://en.wikipedia.org/wiki/2014_California_Proposition_47

午後0:04 · 2023年6月5日

twitter.com/Mak0Nakamura/status/1665555268988444674

お前さ、人の話は最後まで聞けって小学校から大学に至るまで指摘され続けなかった?ちなみに貴様引用してるツイート、それ誰だかわかってて引用してる?

それはね、今2階でいびきかいて寝てる、うちの旦那だよ。

午後0:48 · 2023年6月5日

twitter.com/pawhara_arai/status/1665566168751521792

万引きのせいだというのはデマらしいです。

ユニオンスクエア空室率は25%。閉鎖中のほぼすべての店舗が、盗難消費者従業員安全問題を閉鎖の主な理由として…

万引きのせいではないですね。訂正してお詫びします。ポリコレ大正義サンフランシスコ勝利

マニュアル作成

引継ぎ用のマニュアルを作りたいんだけど、うちの会社はみんな一太郎Wordしか使ってなくて、わかりにくい。

俺はDynalistでまとめているんだけど、画像を載せるためにはProにアップグレードしなきゃならないし、よしんばアプグレしても俺のアカウントしか見れないから異動時に電子で残すことができない(全部PDFにすりゃできなくもないけど)

なんか良いマニュアル作成方法知らない? みんなどういうの使ってるのん

(俺が欲しい機能があるといえばDokuWikiとかひとりWikiかになるのかもしれない)

2023-06-04

LGBT活動家ジャニーズ潰しという人権侵害を行っているに加担しています

soro_bea

@soro_bea

ウィキペディア日本における同性愛」の8割「日本のGLBTの権利」の8割は私が書きました。「新宿2丁目」の8割、「ゲイビデオ」「◯◯場」等のほぼ全ても書きました。他にwikiゲイ関連記事の多くを立項しました。ネット社会になる前は新聞10紙(在京6紙、日経流通政党機関紙総合月刊誌7,8冊を定期購読してました(笑)

返信先:@news_allabout

#窪田順生 甘い!末端社員タレントも後輩被害見殺しにし、もみ消しに加担してきた共犯者トップだけ代っても無意味事務所解体しかない。他事務所への移籍ダメタレント芸能界引退だ。 ■ジャニーズ事務所は生き残れるのか? 危機管理プロが考える3つの最低条件news.yahoo.co.jp/articles/48c53

https://twitter.com/soro_bea/status/1663286791296921602?s=20

anond:20230604193208

「鯛女」【たいじょ】

基本的には「喪女」と同じ定義ではありますが、「鯛女」の「鯛」は当て字であり、《モテたい》の「たい」になります

現状はモテ恋人ができた事がなく異性の友達すらいない状態ですが、心の中ではモテたいと思っていますし、恋がしたいと思っています

また「鯛男」という言葉もあり、これは「鯛女」の反対バージョンになります

https://meaning-book.com/blog/20181009153235.html

喪女wikiにもやっぱり喪女一種として紹介れてるようだったよ

2023-06-01

anond:20230601100535

小説は昔からアンソロジー誌、本って結構出てるんだよな

wikiとか見てると単行本とは別で〇〇アンソロジー寄稿みたいなのがずらっと並んでる作家けっこう多い

2023-05-28

俺の好きなキャラ死ぬほどしつこい粘着アンチがいる

お気持ち

そのキャラ(擬似親子みたいなコンビ)は「作中許されないことをした」「だが、それをやっても仕方がないくらいに虐げられた過去を持っていた」「味方化しても完全に救われていない(子供役の方が特に)」という、まあオタクが大好きな味付けしてるキャラ

オタクである俺も当然その味を気に入り、絵描きとしてファンアートを描き二次創作を作るくらいには気に入ったのだが

そのキャラへ、それはもうしつこいぐらいに粘着を続けるアンチがいる、しかも確実に同一人物とわかるようなやつが

YoutubeTwitterゲームWikiニコニコ大百科、ありとあらゆるところに現れてはそのキャラ罵声を長文で書く

色んなサイト運営対処したり、ファン通報して都度都度排除しても、何度も湧いてくる

そのキャラが登場してそろそろ2年位だが、未だに飽きずにずっと粘着している

好きなキャラへの罵声を見ているだけで腹が立つが、同時に恐怖も感じる、コイツは何が気に食わなかったんだろう、コイツはどうしてこのキャラをずっと憎んでいるのだろう

アンチと言うにもおぞましい何かだと俺は思う

追記

アンチは、自分家族を殺した少年悲惨成育歴を理由減刑されたので、それを連想させる創作キャラが許せなくなった哀れな犯罪被害者遺族とでも思って無視しとけ。

そういえばまさにそんな口ぶりだったわ、そのアンチ

そのキャラ独裁者とその娘役みたいな感じで、娘役のほうは過去鬱憤(何度も使い潰されてきた)を晴らすためにも民を惨殺したりしてたか

結局独裁者は民にリンチされて殺され、娘役はそれを見せつけられた挙げ句バラバラにされて殺される末路なんだけど

日テレフェイク ザルジニーは死んでいる

ザルジニーって誰っていうのはwiki

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%AC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B6%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%83%8B%E3%83%BC

「取り戻す時が来た」反転攻勢開始か “大けがウクライナ軍総司令官

ウクライナ軍総司令官SNSに「我々のものを取り戻す時が来た」と投稿しました。反転攻勢の開始を宣言した可能性もあります

 ウクライナ軍のザルジニー総司令官は27日、ロシア軍との戦闘に臨む兵士動画とともに「我々のものを取り戻す時が来た」とSNS投稿しました。

 ザルジニー氏については、ロシアメディアロシア軍によるミサイル攻撃を受け負傷し、職務継続が困難になったと伝えていました。

 反転攻勢を巡っては、ポドリャク大統領府顧問が25日、「特定の日時に始まる“ひとつ出来事”ではない」と述べています

 ウクライナメディアによりますと、ロシア併合宣言したウクライナ南部ザポリージャ州ベルジャンシクで27日、複数回爆発があったということです。

 ウクライナ軍による攻撃可能性があります

このニュースフェイである理由

 文末が「可能性」で終わっている

これはウクナチ転載に過ぎない。ウラが取れていない

紹介している動画プロパガンダ動画

Прийшов час повертати своє.

@CinCAFU

https://t.me/CinCAFU/505

これはテレグラムだ。

英訳すると

It's time to get yours back.

@CinCAFU

一旦退却して背後に残したものを掴む時

この動画は何があるかわからないので確認自己責任で。

一言で言うと完全に映画みたいな作り。

タイトルコピーライターを入れましたそのもの。中身が全くない。中2病レベル

ウクナチはどこに金をつっこんでいるんや。

誰あてなのかわからないが無駄

こんな動画を作る暇はない。

しかも冒頭は合成としか言いようがない。

こんなことをする理由三国志

諸葛亮と同じ。ザルジニーは生きている。

というプロパガンダ

まり諸葛亮と同じならザルジニーは死んでいる。日テレうそ

アメリカーとかイギリスーとか書いていない点もおかしい。

日本のウクナチ報道はテレグラムコピペ

まりそういうことになる。とてもではないがこうした行為法律禁止すべきだろう。

2023-05-26

犬王見た

以下ネタバレ

(名前確認しにwiki読みに行ったらがっつり書いてあってワロタ、ええんか)

谷一が刺殺されたショックが全てを上回ってしまった…

歌声良かった

2023-05-25

アラフォーによるワンチャンについての私見

「ワンチャンいけんじゃね?」若者の間で「ワンチャン」という言葉が流行した深い理由 | ニュースな本 | ダイヤモンド・オンライン

この記事がバズっていて、著者は若者論とか世相を絡めて自論を展開してるけど、結論から言うと、ただ便利だから使われているだけだと思う。

ワンチャンブコメでもあるとおり、元は麻雀用語だし、今の意味に近い格ゲー用語だとしてもアラフォー世代普通に使っていた。

麻雀用語時代は「ワンチャンス」と略していなかった。ちなみに同じように「ノーチャンス」、「ツーチャンス」などもあった。

詳しくは麻雀説明になるので省くが、面白いのはこの時のチャンスは、相手にとってのチャンスを指していたことだ。

相手にとってはワンチャンしかいからノーチャンスほど安全ではないが、なんとか見逃してくれ」

というニュアンスでの使われ方がほとんどであったと思う。

この麻雀勢のワンチャンスがいつから使われたかは流石に不明だが、相当古いと思われる。

 

ところで、アラフォーより上の世代にとってゲーセンというのは色々な属性の人たちを内包する場所だった。

オタクヤンキーだけでなく、格ゲー勢、ミニ四駆勢、ボドゲ勢など、おもちゃ屋に来るようなやつがたくさんいた。

今ほどジャンルボーダーがなく、いろんなゲームをやる人が多かったのだ。

当然麻雀も同じゲームということで格ゲー勢でたしなむ人が多かった。

格ゲー界のレジェンドであるウメハラ氏が雀荘で働き、一時はプロを目指していたことを知っている人も多いだろう。

当然格ゲー勢にもワンチャンスという言葉が広がっていくのだが、ここではっきりと意味が変わる。

格ゲーにおいては「劣勢の状況においても、一度チャンスを掴めば逆転できるような状態があること」を指すようになるのだ。(格ゲーWIKIより)

ピンチな状況であることはもとより、さらプラスな状況に持っていける状況を指すことになる。

ここが麻雀との大きな違いで、麻雀におけるワンチャンスはプラスの状況には持っていけない。

ここでほぼ今の使われ方と同じような意味になるのだが、この格ゲーワンチャンを使い出した世代アラフォーほとんどである

今では若い世代に限らず、ゲームをする人にとっては、

ピンチな状況じゃなくても期待値の低い状況でとりあえずやってみる」

的な言葉であり、さらゲーム以外ではカジュアル化して

「もしかしたら」程度の意味になっていく。

 

から繰り返しになるが、ワンチャン言葉一般に使い出したのはアラフォーあたりの世代で、そもそもその世代でもゲーム以外では「もしかしたら」程度の意味で使っていた。

別に新しい価値観なんかではないのだ。

とりあえずやってみるとかチャンスにかけるといったような意味略称言葉がなかったと言うだけの話だ。

ちなみに、今では普通に使われているガチ勢エンジョイ勢みたいな、「〇〇勢」という言葉や、

同じ行動を延々繰り返す「一生」も、元はゲーセンコミュニティ言葉から格ゲー勢の言葉は端的に状況を伝えやす言葉が多いのだと思う。

あの時代格ゲーにハマるやつはコミュ障が多いか言葉不自由だったという理由では断じてないと思いたい。

2023-05-24

anond:20230524105115

吉田照美のやる気MANMAN!ラジオ文化放送の昼の名物番組。終了済み)

Wikipedia

https://ja.wikipedia.orgwiki吉田照美のやる気M...

を名乗る店舗募集したところ、東京都台東区小島理髪店が手を挙げ、「MEN's CUT&PERM やる気MANMAN!」としてオープンした。

2023-05-19

anond:20230519122801

10~15年前のネット個人ブログ有益ディープ情報がたくさんあったけど、今はもう企業wikiだのアフィリエイトだので薄っぺら情報で溢れてしまった。

スマホ世代の縦型動画に対する信用ったら半端じゃないけど、自分はそうは思わないから年取ったんだなぁと思うね

2023-05-17

特撮魔法少女アニメでの変身妨害や、ロボットアニメの合体妨害シーンの一覧を探してみたがどうにも見つからない

参考になるのはこれくらいか

バンクシーン アニヲタWiki(仮)

アニヲタwikiは謎に充実した一覧がたまにあるのでこういうときは重宝する

ただこれは「変身・合体妨害のシーンのリストアップ」ではなく「バンクシーンの変身・合体で失敗などお約束破りがされた例のリストアップ」なんだよな~

勇者ロボはそれなりの頻度で合体阻止とか合体失敗みたいなストーリーがある印象を持っている

おそらくファイナルフュージョンがそこそこ失敗しているのを見ているせいだ

2023-05-15

デカダンスでええやん!

ってなった村瀬迪与ガリちゃんだった

wiki見たらあんまり役取れてないみたいでこのまま消えるのかね

残念だ

遊戯王MtGの違い

特にエビデンスもないかなりざっくりとした印象話

遊戯王


MtG

2023-05-12

anond:20230512100915

レッド〜というとレッドミラージュの名前の件でなんで本体は白色なんですか?の問いに

LEDREDではなく、LEAD過去分詞で「常に先を行くもの」を意味し、あらゆるMHの中でも最強を意味する〜ということなんだよ

と問答があったのをいつも思い出す

上記回答は今ググってwikiに載ってた解説で、覚えてるのはうろ覚えからこうは言ってないかったようにも思う)

2023-05-11

画像生成AIのことを何も知らないのに首を突っ込むのをやめろ

いい加減にしないとぶちのめすぞ

ちゃんと5chのNAIwikiとしあきwiki勉強してこい

2023-05-02

anond:20230502114136

有志wikiとかで課金要素をゴリゴリ編集してる人がいたらスゲーってなる

その評判が実名に結び付くかはまた別だけど

2023-05-01

田舎公立学校

wiki個別ページがないとこ結構あるよね

公的施設なんだからだれか作ればいいのに(他力本願

2023-04-24

アンサイクロペディア中学生のころ書き込んでいたがやめた

大学生になったので、5年前くらいを回顧してみる。ユーザー名が漏れると恥ずかしいので、抽象的に書いているがご堪忍願いたい。

中学生のころ、アンサイクロペディアを知った。アンサイクロペディアは誰でも面白い記事を書き込める場所であり、自分記事投稿してみたいと思ってアカウント登録した。

個人的に得意だと思っていたのが「独特な言い回し」や「突拍子もない箇条書き」だった。これが通用すれば、普通に事実を書くだけで面白くなる。

これを使って、最初記事を書いた。ちょっとした時世ネタである。今見てみると初稿はあまりにも短い。「推奨文字数ギリギリで書いたので、すぐに他の編集者によるテコ入れが入った。今思えば、記事の肉付けをしたのは自分ではなかったものの……自分記事を書いたということが楽しくてたまらなかった。

2記事目、3記事目と書いていく。好きで詳しくて書きたいという創作物などが無いので、ありきたりな事柄をそこそこ面白く書いていった。

気がつくと「誰も指摘を入れずに通過した」記事があり、さらに嬉しくなった。自分の実力で書いた記事が(ちょっとでも)面白いと認められたのだと思った。面白い記事として「新着記事」に選ばれると、そこの欄に掲載されるけれど残念ながら一度も載らなかった。

一方で、執筆と同時にアンサイクロペディア記事を読むにつれて、息苦しさを感じていった。私は(昔も今も)愛のない攻撃的な文章を読むのが苦手である自分がどちらかと好意的に思っているものについて、必要もなく罵詈雑言を浴びせている記事を見てしまい、ずっと記憶に残ってしまう……ということが増えてきた。あと、サイト全体として不必要言葉が厳しい記述が多いと感じるようになった。

私と同年代ユーザー自己中心的な行動を取って投稿ブロックされてるのを見るのも、あまり好きではなかった。(これは仕方ないのではと思うが)

ある日、自身の作った記事にNRVが貼られた。(注:つまらない記事に貼られるタグで、7日間で修正しないと記事が消去される)理由は「なにが言いたいかよくわかりません」。このようなタグを貼るのはもちろん古参ユーザーであるから、緊張感があった。(新参ユーザーが貼るようなタグではないので)即座に修正し、NRVタグは外れた。

そして別の日、自身が新しく作った記事にNRVが貼られた。「wikipediaみたいな普通記事」。私は、普通に事実を書いて「独特な言い回し」や「突拍子もない箇条書き」を埋め込むのが得意だと思っていたが、この記事ユーモアはなかった。1週間の間、毎日のようにもがいて考えたが、どうすればいいかからなかった。期限が来た。ノートでこの記事の削除議論が行われる。

「つまらない」

とだけ添えられて、あっさりと記事は削除された。

自身記事が拒絶される恐怖に苛まれ記事執筆をやめてしまった。

数年後に見返してみれば、自身が書いた記事の中で「必要もなく罵詈雑言を浴びせている記述」も見つけてしまった。修正はしたけれど、「このヤバい記述、この数年間で誰も修正しなかったの?」という微妙気持ちになった。(自分が書かないのが一番だけどね)

お気持ちパートアンサイクロペディア記事ユーモアがあるのもあるけど、時々とげとげしててこわい。自分の居場所ではなかった。「ユーモアのある記事を書け、自己満足で書いただけのゴミ記事はいらない」みたいな雰囲気だったし。コミュニティに受容されていると思えない、お金を払ってもらってるわけでもない、尊敬も得られない状態で、自身記事について責任を持つのはしんどかったな。自分がいなくなったのはある意味仕方がないかも。

でも、自然と皆が面白いことを書く場所ってあるよね。wikiで言うならニコニコ大百科とか。何が違うんだろうか?

おわり

2023-04-23

ビッチャーピピってる”

ビッチャーピピってる”との一致はありません。

ビッチャーピピってる の検索結果 (引用符なし):

ピピ (ファミスタ)

Wikipedia

https://ja.wikipedia.orgwiki › ピピ_(ファミスタ)

ピピ(P.P.)は、バンダイナムコゲームス(旧ナムコ)の野球ゲームファミスタシリーズなどに登場する架空野球選手投手)及び監督。左投げ左打ち。

ページが作られるほどのものなのか・・・

・・・読んでみたら割と歴史があったわ

2023-04-20

anond:20230420150917

当ててやろうか

原神のwikiだな?

ディシアの件は残念だったね

とあるソシャゲ攻略Wiki掲示板

少しでもキャラディスる、あるいはそれを感じさせる発言があると途端に20~30の枝が付き、大抵発言元を徹底的に叩きのめす。正直言って見てて異常だと思う。ソシャゲからキャラにはレアリティがあるし、それに応じた能力差があって、中にはどうしようもなく産廃しか言えないキャラも居るのに、その指摘すら許さな空気がある。

 

ちょっと最近行き過ぎてると異を唱えたら、Wiki運営への誹謗中傷ってことでめでたくアク禁食らったよ。編集とかで貢献もしてきたんだが、もうついていけんよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん