はてなキーワード: 思考回路とは
自分のメンタル傾向を考えていた時、『普通の人は他人のことをちゃんとサンドボックスで考えられるんじゃないか?』と思い始めた。
自分は他人の気持ちを上手く捉えられないが、捉えようとする時に、いつもその感情に振り回されるフシがある。
例えばニュースで無惨に殺された人のニュースをされた時、『自分だったら逃げられずに同じように死ぬんだろうな』と思うと胃がキリキリと痛むような気がして、自分は助からないんだろうなという気持ちで頭が一杯になる。
例えば上司が『昔の部下は○○が出来なくて本当に大変だったけどお前はやれるな』と発言しても『自分も○○が出来ないことはありうるからきっと嫌われたら苦しむんだろうな』というメンタル状態になって頭がいっぱいになる。
人の気持ちをつかめない自分のような人に、よく『他人のことを自分のことのように考えよう』という手法を定時されることがあるけれども、自分の場合それを使っても『自分は──』と結局自己中心的な発想に囚われてしまい、意味がない。
そんなふうに苦しむ理由を考えた時、『普通の人は自分のことのように考えなくても、ちゃんと人の気持をエミュレーションできるのではないか?』という考えに至った。
普通の人は、きっとちゃんとサンドボックスか何かのように、自分の思考回路とは切り替えて気持ちをエミュレートし、その気持ちを瞬間的に捉えながらコミュニケーションができるスキルを持っている。
だとすると、それはどれほど多きすぎるスペックの差なんだろうか。
月曜日のたわわ、無料になっていたので一巻だけ読んでみた。個人的な感想としては、気になる男性を誘惑するためにあえてきついブラウスを着て何度も胸のボタンをはじけさせている女子高生というのは、正直、いかれすぎていて怖くって、ファンタジーとしても楽しみづらい感じであった。もう少し普通の誘い方があるんではないか。ルックスが超好みであったとしても、はじけ飛んだボタンを渡されたり、ジャケットの胸ボタンを閉じさせたり、みたいなアプローチされたら、自分が男側だとしたら、引きそう。夜のお仕事とか、合コンのテクニックとか、そういう場面であればわかるんだけども。電車で乗り合わせただけの素性のわからない男性に仕掛けるのは怖い。なんていうか、男性側の思考が割と普通なのに高校生の女の子が考えていることが男側に都合がいい形でぶっ飛んでいるのが気持ち悪い。
自分の許容ラインとして、性的に奔放なのが悪いということでもないらしい。マンガワンのアプリで黄昏流星群を読んでいるんだけど、こちらはそりゃねーよと突っ込みを入れたくなることは多々あるが、不快ではない。中年を超えた男女があったその日にベッドインしまくっているあたりは非現実的なのだが、不快にはならない。還暦をとっくに超えているような、容姿が特に優れているわけでない男女たちが、旺盛にセックスしているのはむしろ清々しい。
と、たわわは Not for me なのだが、絵はきれいだし、楽しく読む人がいることには違和感は感じない。オナニー的な作品だとは思うけど、フィクションでありふれた現実をそのまま描いても読んでて楽しくはないわけだし。黄昏流星群だって誤解を招く中高年像ではあるし、中高年男性のオナニー分高いと思うけど、あの作品が禁じられたら私も反発する。
ただし、たわわの女子高生のような思考を真に受けられては困るんである。満員電車で胸を押しつけてくる(単に電車が混み合いすぎて腕や鞄で胸をかくすことすらできない)女の子が自分に気があるのかもとか。だから痴漢してもかまわない、むしろ望んでいるはずだ、とか。本当に痴漢ってそういう思考回路らしいので。職場でセクハラする人とかも思考回路ゆがんでるよね。
フィクションとわかって楽しめる人には害はないと思うんだけど。妄想による楽しみを妨げないようにしつつ、有害な勘違いをどう防ぐことができるのか、わからないんだよね。まぁ、思考回路おかしい人はフィクション側が多少自己規制したところで変わらないだろうし、あまり気にすることもないのかもしれない。
これ
あなたの質問に娘や妻がイラッとして反撃してくる理由【娘のトリセツ】1
https://serai.jp/living/1070315
もうやめろよ時代じゃねーんだよ
そもそも、そういう「質問で攻撃する」というのを一番やってるのは母親だろ?
まあこの記事はクソなんだけど、質問で攻撃するなよというのは俺も大昔から思っていた
例:
B「すいません!!もうしません!!」
A「いや、怒ってないよ、単純に理由を聞いてるんだけど」
こういうのよくある
原因は
1.日本語において、質問というのが責めているのか聞いているのか判断できない
だから質問は極力回避するか、文脈を限定しろというのはよく思う
よく親が怒るときにやってるやつも
「何で◯◯するの?」じゃなくて「◯◯するのはやめなさい」でいい
質問する時は
「何でこんな遅くなったの?」だけじゃなくて「何でこんな遅くなったの?心配したよ」
みたいに、怒ってるか怒ってないかを明確にするべき
てか、こういうのマジで女の方が文脈がわからん発言しがちだと思うけどね
「何でそういうことするの?」
「いつになったら◯◯するの?」
「そういうことして楽しいか?」
「親のこと何だと思ってるんだ?」
「今ふざけていい時間か?」
「もう辞めるか?」
「いいえ!」
「だってお前本気じゃないだろ?」
「本気です!」
「帰りたいんじゃないのか?」
「いいえ!!」
「じゃあ真面目にやれ」
「はい!」
みたいな
人間って否定するときのほうがエネルギー出るからそれを利用して叱りたいんだというテクニックだというのはわかるんだけどさ
俺はよくこういうの「ひねくれ表現」って呼ぶんだけど
違法アップロードされた漫画を読んでしまったのはホッテントリに来たせいなので仕方ない。
はてなでやっていきたいならこの思考回路を当然のものとして身につけなければならない。
極めて歪な思考だろうがコレを受け入れられない人間がはてなを見てもストレスが貯まるだけだ。
・俺たちは悪くない
・悪いのは俺たちに叩かれる側だ
いつかの未来で確信犯として実名が開示されニュース番組で精神異常者としてタコ殴りにされる覚悟を決めろ。
ちょうど今ニュースになっているだろ?
暴走した思い込みとチャチな逆張りを混ぜ合わせた暴言を、それが相手にどう刺さるかも考えずに吐き出したことが事件として報道されているだろう?
そういう人種として生きていく覚悟がないなら今すぐアカウントを削除してROM専になれ。
ブクマカとして日々無数の案件を雰囲気で叩き続け、スターの獲得量で他を出し抜くために強い言葉を躊躇なく繰り返すとはそういうことだ。
非常に残念ながら「失言を前提」は単純に思考回路が弱いとしか言えない
普通の大人は炎上するほどの失言をしない。世の中の配信者がすべからく失言してるならわかるが
そんなことはないのは自明の理
非常に残念ながら「失言を前提」は単純に思考回路が弱いとしか言えない
普通の大人は炎上するほどの失言をしない。世の中の配信者がすべからく失言してるならわかるが
そんなことはないのは自明の理
ディープサウスの人間は「Make America great again!」日本のネトウヨオスは「日本を取り戻す!」どちらも似たような思考回路ですこと。関わりたくはない。
オナニーすら自由にできない男性の不倫騒動とか、単なる歩行や移動すら一苦労な障害者がやむを得ず対応できなかった店員や駅員個人を恨んでしまう思考回路とか、
批判を受けたときに被害者として振る舞って自分を守る立ち回りとか、そういうの。誰とは言わんけど。
いくら障害者とは言っても道徳的に正しくないとは思うけど、俺は理路整然とした批判含めてしたくないな、
俺にはそういう人達がどんな悩みを抱えてどんな人生歩んできたかなんて想像もできないし、
所詮俺らの持ってる道徳観なんて健康な肉体と健康な肉体によって歩める人生の中で育まれたものなんだよなって思うし、
「健康な肉体だから持てた現代の道徳観念」をそういう人に理路整然とぶつけるのは、凄くグロテスクな行為なんじゃないかって、そういう気がしてしまう。
いじめとかで、人が嫌がってたり痛がってるのを見て笑う人間がいるけど、何が面白いのかさっぱりわからない。
昭和の芸人の無茶なノリを真似てるとしたら、滑りすぎてるし寒すぎるしイタすぎる。
だいぶ前にニュースで、海外から来た技能実習生を建設会社の大人達が笑いながら棒で叩いてる映像を見て、これって同じ世界線?ってなった。
同じ人間と思えない。
こういうのを「面白い」と思ってやってる…?
嫌がってたらごめんねってなるし、痛がってたら心配になるから笑うという感情に結びつかない。
もしかしたら自分は、周りが"面白い話"で笑わせてくるちゃんとした優しい良い人ばかりだから平和ボケしてるのか…?と思ったけど、普通に暮らしてても人が嫌がってるのを面白いと思うようなギャグセンと知能の低い野蛮な人間と関わったことないし、本当にどういう思考回路なのかわからない。
普通に怖い。
あれって何がどう面白いと思ってるんだ…?