はてなキーワード: 暇人とは
くま殺すなって田舎に電話してる暇人ってくまのでない土地に住んでる都会もんらしいんや
インタビュー答えた女が実際私は都会に住んでいるから気持ちはわからないって言い放ったけど、たぶんアレが一番言いたかったことなんやろう
彼らは田舎もんをいじめて、田舎もんの苦しんでる姿をみて、自分が都会に住んでいる実感を得る畜生なんや
でもそんなこと言ったらぶっ叩かれるし、悪者にはなりたくないから絶対言わない
下手したら本人たちも気づいてないやろな
海の向こうの韓国のような流れがきてる
嫌うために嫌っとる節すらある
それっぽいお題目、大義名分かかげて、男が苦しんでるとこを見たいだけや
もちろんそれもはっきり言ったら悪者になってしまうので言わんけどな
そういえば、出産と同時に男の金玉が痛くなるのを神に祈るみたいな投稿してる奴がいたが、神に祈るなら出産の痛みがなくなることを祈ればいいのに何故男に痛みがいくようにしたいのですかとツッコまれていた
そういうメンタリティのやつが増えてきとる
もう終わりやこの世は
100石取りの侍というのは領地としてだいたい1村を任された(与えられた)状態です。
いわゆる村の殿様。
1村の収穫が約100~130石。
仮に四公六民の殿様なら実収入は40石。物価などの違いがあるので断言しにくいですが感覚的には現代の年収400万円サラリーメンといったところですね。
戦があれば自分と、郎党あるいは村民に小遣いをやって懐かせた暇人を1~2人連れて出かける(自分を含めて2.5人が出陣している計算)。
100石の侍が100人(=1万石)いれば戦のときに約250人が揃うことになる。
上の計算から行けば1000石取りの侍は10の村を支配して400石を得る=年収4000万円という感覚になるだろうか。ここまでくると、自分自身が侍身分の家来を数人抱えます。
1000石取りの侍とその家来数名で、上の約250人を指揮するわけですね。これを備と呼び、指揮する彼は侍大将というわけです。
大勢で叫んだりしているうるさい戦場で、指揮官の命令する声が直接聴こえるのは200~300人くらいだという説があります(中隊という概念の元)ので、侍大将が1備を指揮するのは順当といえます。
ここまでで1万1千石を使いました。
仮に1万1千石の大名だったら、101人の家来たちに分配したことで自身は無一文になってしまいますし、100石取りの侍たちだって出世したいですから上記のようにはなりません。
実際には200石取りのちょっと偉い侍とか500石取りの中級重臣なんかがいたわけです。大名本人の収入にする数千石だって必要ですし。
その場合、上では250人のうち100人が正規の侍で150人が郎党や農兵でしたが実際は250人全部農民なんてことにもなるわけです。
ところで、
漫画『シグルイ』に登場する岩本家は300石とされていました(順当に考えるなら村を3つ支配して年収1200万円か)。
家屋敷の大きさや生活を見れば、絵的に想像つきやすいのではないでしょうか。
当主のほか、弟子という形で屋敷内に侍身分の者を5人も飼っている他、召使いの下男もおり、仮に戦があれば当主もあわせて7人が出陣するといえます。
「マウンティング」等を固めの日本語にすると、「威勢を誇示する」、「威圧的に振舞う」、「尊大な態度をとる」、「威勢を張る」(威張る)、「権勢をふるう」あたりだろうか。「見下す」、「軽蔑する」、「軽視する」も分かり易いが、これだと、される方に非があるようにも聞こえる。
ついでに英語ではこうだった。
ただ本論は、Passive-aggressive を「受動攻撃性パーソナリティ障害、拒絶性パーソナリティ障害」と名付けた怪しげな日本語医療サイトや、同様に障害が主張がされている判決記録を見てしまったことである。裁判用捏造論文サイトは異常。増田は暇人らしい。
弁護人側医師: 被告人の人格には偏りがあり,回避性人格障害,受動攻撃性人格障害等と重なる。
検察: しかし被告人は…周到な準備の後,予定を繰り上げて犯行に及んだ。本件犯行当時,是非善悪を弁識し,それに従って行動を制御する能力が喪失していたとか,著しく減弱した状態にはなかった。
弁護人曰く、被告人一級建築士で妻に国外別居され離婚されて病んでいた。ただ、全日空61便ハイジャック事件のあとタイミングよく起きた通り魔事件だった。