「ネットミーム」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ネットミームとは

2023-09-23

anond:20230923205202

おけけパワー中島っていうネットミーム

・神創作者(フォロワー数万)と仲良し

・神創作者と仲良くテンション高い=図々しく見える嫉妬対象になりがち

・雑食(女オタクはなんでも嗜める人と地雷が多い人できっぱり別れる)

この辺の要素を持ってる

2023-09-21

彼女時事ネタに疎すぎて嫌になってきた

4年付き合ってる彼女がいて、自分と気が合ういい子なんだけど気になる所がある。

ニュース流行にあまりにも疎い。

テレビ持っててワイドショーもたまに見てるはずなのに、本当に何も知らない。

ビッグモーターニュースも、ジャニーズの話も、阪神の優勝も、つい1時間前に俺が教えて初めて知った様子だった。

ウクライナロシア戦争をしていることも先月俺が世間話で触れるまで知らなかった。

なんというか、本当に世の中のことに興味がないんだと思う。

でもオタクだ。

VTuber配信毎日見てるし、銀魂かなんかのライブ?にもこの間参加したって言ってた。

かといってネットミームには詳しくないみたいで、ひき肉のアレとかは知らない。

つい最近ワッカの音MADを知ったらしい。

まり趣味に関しても一周遅れぐらいで追いかけているようだ。

普段の会話は楽しいんだけど、世間話になると話が全く噛み合わなくなる。俺は俺で芸能人ゴシップとかが好きなタチだから、余計に噛み合わない。

だいぶ前にポケモンSVを二人で予約したとき最初ポケモン何にする?という話になった。

「俺はホゲータにしようかな!進化系カッコよくなりそうだし!」と言ったら、

「え?〇〇くんリーク見てないの?そっかあ……(笑)」みたいな感じで、すごい馬鹿にされたことがある。

その場では流したんだけど、正直ムカついた。普段何も知らないのに、情報通みたいな顔でドヤってたから。

別に彼女のことは嫌いじゃないんだけど、こういうエピソードをふと思い出す度に微妙にげんなりする。合わないのかもしれない。

2023-09-17

anond:20230917211345

それ言うなら増田発のネットミームなんて何もないしアンケートするしないに関わらず才能ない奴らの集まりやろ

anond:20230917173845

表現の自由大好きマンから言わせてもらうと表現の自由戦士は死んで欲しい

人権を何一つ理解してないのに適当デタラメ表現の自由ネットミーム作られて迷惑

言葉をどんどん嘘に置き換える人たちということで評判も最悪だから

早く死ね表現の自由以外の呼称使え

俺のブヒを守りたいお気持ち論とかにしろ、それなら許す

2023-09-08

anond:20230908124413

怒らないでくださいね

こんな過疎サイトでコアなネットミーム擦るとかバカみたいじゃないですか

2023-09-06

30歳まで童貞で過ごすと魔法が使えるようになる!

https://itest.5ch.net/salami/test/read.cgi/male/1028475574

から考えると、2002年はこんなスレが盛り上がってネットミームになるくらいには昔のネットにいる男って若かったんだな。

もう今の弱者男性自称してる奴等には全く面白くないだろこれ。

2023-09-05

最近ネット童貞を見かけなくなった気がする

昔はもっと童貞自虐ネタみたいなネットミームに溢れてなかったっけ?

ネット高齢化して、皆妥協したり、どうでも良くなったり、朽ち果てたりしたのかな。

2023-09-04

anond:20230904215526

TMAネットミームになってたのもずいぶん昔の話だしなあ

このままBさんが定着すると

ネットミーム誕生を見たことになるのか

2023-09-03

デーモン・コアのネットミーム化のきっかけは3.11から

デーモン・コアのネットミームがいつからはじまったのか気になったので調べてみました!

https://trends.google.co.jp/trends/explore?date=all&geo=JP&q=%E3%83%87%E3%83%BC%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%82%A2&hl=ja

第一ブーム3.11から

最初の山は2011/3 ~ 2011/4ですね。福島第一原発事故きっかけに放射能放射性物質について調べた人が居たようです。

https://web.archive.org/web/20110404124748/http://slashdot.jp/~ymitsu/journal/528055

 wikipediaで「プルトニウム」の項目を見ていた所、「デーモン・コア」という、なんかよく判らないがとにかくすごそうな名前の物が載っていた。

 wikipedia英語版に「Demon core」の項目があったので読んでみたところ、執筆者の熱意を感じる興味深い文章であったので、せっかくなので日本語翻訳して、wikipedia日本語版の項目を作ってみた


これを更にGIGAZINEが取り上げて記事にしてたりしてました

https://gigazine.net/news/20110403_demon_core/

2019/4 そして第二次ブーム

2019/4に「デーモン・コアくん」というキャラクター化、現場猫デーモン・コア実験させてみたりするイラストがでてきたりとここで爆発的にブームになり沈静化した現在もちょいちょいネタにされるようになってるってワケ、勉強になりました。

2023-09-02

弱者男性なんか単なるネットミームに過ぎない

同じようにぶわって流行って立ち消えて行った相対的貧困よりも

さら根拠薄弱で定義も決まってないか議論のしようがない。

誰もが適当に持ち出すけど、で、弱者男性って何なんですかの

初期位置が定まってないから前に進めようがない。

そもそもどこにあるかわからないんだもん。

2023-08-29

失恋からの立ち直り方法

当方28の男。相手は27。

3年付き合った初彼女にいきなりフラれた。

いきなり、といっても前兆はあったと思う。

半年ぐらい前から回数が減った、というか多少そっけないところがあった。

そこにびくびくしながらも深くは追及できず、先日、っていうか昨日ストレートにフラれて別れた。

泣きたい、というより呆然としてる。

心にぽっかり穴が開いたような。

今はただネットミームになってるサウザー気持ちがわかるぐらいで、あとはどうしていいのか分からない。

誰か立ち直り方を教えてくれ

2023-08-27

anond:20230826100818

青森県りんごの国とか、香川県うどんの国とか…

それって親しみを込めた表現だし、言われる側も寧ろ名産品として誇りに思ってるようなところがあるので

いやそれ他人が言ったら普通に侮蔑だろ…

他でも言われてるけどうどん県も侮蔑意味ネットミームから始まってるし、それ以外も食べ物で示すのって2ch辺りのお行儀の悪い人たちが侮蔑意味でやること、だったんだが…

自分自分の事を言う分には黒人自分をニガーと言う、みたいなもんだけど他人が言っちゃいか

青森県出身の人にりんごの国の人とかまさか言ってないよね?

増田空気読めてなさすぎない?

2023-08-26

アーマードコア6が発売されて、ひとりのブクマカを思い出した

アーマードコア6が発売されたな。

初代から遊んでて続編がいつまでたっても出なくて、

精神的続編?のデモエクスマキナの出来に涙を流したりしたけど、

ようやくAC6が出たな。いまダウンロード中だ。楽しみだ。

AC6が出るにあたって、俺は一人のブクマカのことを思い出したんだ。

なんの記事か忘れたけど、俺がブコメで「体は闘争を求める」みたいなこと書いたんだよね。

別にネットミームを使っただけでさ、深い意味ないんだ。

ちょいちょい星がつくのをみつつ、他のブコメも見てたんだよね。

そしたらそいつがこう書いてたわけさ。

「何が体は闘争を求めるだよ、つまんねーんだよ、なんたらかんたら」

詳細は違ったけど、たしかこんなん。

俺と似たようなこと書いてるやつらを小馬鹿にするような感じだったんだ。(と思う。なにせ数年も前だから

んでまあ俺のこといってるのかーこいつ嫌なやつだな!って思ってたわけよ。

でもそいつ結構スターもらうタイプでちょいちょい目に入ってきてさ、

特徴的なアイコンから名前認識してないのにアイコン識別するようになっちゃって

「またこいついるよ」「意外といいこともいってんだよな」とか思ってたわけよ。

んで、AC6の発売のときに「体は闘争を~」ネタがまた出てくるじゃん?

「またあいつキレてんのかな」ってAC6の記事ブコメを見たけどいないのよ。

こんなご時世だし、何歳かも知らないからひょっとしたら亡くなったのかなと思ったわけ。

でも確かお気に入りに入れてたか、入れられてたよな~と思って探してみたらいたのよ。

何年も使ってたアイコンが変わってた。

いや~。驚いたね。なんだよそのアイコンあんた誰よ!って思って

プロフィールとか漁ったらさ、ツイッターアカウントがあるわけ。

見てみたらツイッターアイコンもそれなわけ。

ツイートみたら一番上に理由が書いてあった。

好きな漫画キャンペーンかなんかに当選して、

漫画先生ネトゲの自キャラ?かなんかを描いてもらったんだってさ。

ほっこりしたよね。

でも前のアイコン個体認識してたから、なんだか寂しくなっちゃったり、

生きててよかったなあとか勝手安心してしまったり。

なんか不思議関係っていうか一方的認識してるだけだけど変な感じだわ。

いや~ブクマカのお前らも、増田のお前らもさ、長生きしてくれよな~

2023-08-25

はてなーが選んだ「読むと頭が良くなる漫画ランキングベスト30」




あと1つは?



(関連)

東大生300人が選んだ「読むと頭が良くなる漫画ランキングベスト30」にランクインしなかった『ハイパーインフレーション』がなぜかトレンド入り

https://togetter.com/li/2211333

※ここに出てたマンガは外しています

30位『ONE PIECE

29位『LIAR GAME

28位『五等分の花嫁

27位『インベスターZ』

26位『はたらく細胞

25位『ブルーロック

24位『逃げ上手の若君』

23位『ハイキュー!!

22位『チェンソーマン

21位『HUNTER×HUNTER

20位『銀の匙

19位『NARUTO-ナルト-

18位『もやしもん

17位『監視官 常守朱

15位『ヘタリア

14位『闇金ウシジマくん

14位『SPY×FAMILY』

13位『JIN -仁-』

12位『動物のお医者さん

11位『暗殺教室

10位『DEATH NOTE

9位『ゴールデンカムイ

8位『 文豪ストレイドッグス

7位『コウノドリ

6位『推しの子

5位『チ。―地球運動について―』

4位『宇宙兄弟

3位『キングダム

2位『Dr.STONE

1位『名探偵コナン

2023-08-24

anond:20230824122428

こういうネットミーム的なジョークを、いつの間にかマジだと思ってしまってる人、多過ぎや

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん