「中学受験」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 中学受験とは

2023-06-03

母親がうざい

実家に帰るたびに仕事のことしつこく聞いてきて転職しろだろなんだの言ってくる

思えばこの人は子供の頃からおかしかった

小学校の時は中学受験だと言って夜中の12まで勉強させられていた

それから風呂に入って宿題をしてで寝る頃には1時

小学生でだ

結局、中学受験にはおち普通中学に行くことになったんだが不合格通知が届いたであろう日には昼から暗くなるまで叱られた

そんな時大抵父が止めてくれていたのだが、高校の時、父が事故で亡くなりそれからはもう誰も止めてくれる人がいなくなってもう大変

大学はなんとか母が納得するようなところに進学できたのでよかったが、次は会社

母は銀行外資系入社して欲しかったようだが、普通に落ちたので大阪ゲーム会社就職した

それから実家に帰るたびに仕事の経過を聞いてきて気に入らなかったら転職を勧めてくる

「私の友達の子はチームリーダになったり、海外プロジェクトに参加したりしているのに、私はあなたのことをなんて話せばいいの?テレビゲーム作ってますなんて言えるわけないでしょう」

子供ポケモンバトル笑

つかそもそもてめぇは高卒パートだろうが  なんでこんな仕事についてこだわり持ってんだよ

嫌なら帰省しなければいいだろと言われそうなので言っておくが、重度の自閉症の姉がおり流石に高齢の母一人では放っておけず定期的に帰っている

もう嫌だ

誰かこの人をなんとかしてくれ

2023-06-02

anond:20230602002231

俺も、学生のころは、生活保護なんてゴミから無能のくせに努力もしないようなバカどもは社会のために飢え殺せ、と普通に思ってた。

低学歴なんてそもそも生存する価値すらギリギリなんだから俺ら高学歴者の指揮指導に従って生きろ、くらいには思ってた。

中学生くらいなら仕方ないけど、大学生でこの認識は幼すぎない?

今時中学生でも中学受験経ている子とかならちゃんと分かってそうだけど

2023-05-31

おっせえおっせえおっせえわ

中学受験の筆記速度は遅い

書きながらではなく頭でしっかり形にして頭の中にある最高点の答案を半分の時間で清書

周りの生徒より2倍速くないと無駄

2023-05-30

知り合いの中学受験ママ笑けるわ

SNSで事細かに勝手に報告してくれる。

なんか息子が中学受験する言うて有名塾に通い出したんだけど

当初は「私は強制してません!息子ちゃんが行きたい言うたの!」と。

義実家から無理やりやらせてるとか言われたけど

私は息子の希望の後押しをしてるだけ!とか言ってたんだけど

最近、息子が塾行きたくない言い出して、無理やり行かせてる。笑

本人の希望の後押しするだけと違うんかい

結局、自分の思い通りの人生を歩ませようとしてるんだよなあ。

その息子、その親からストレスなせいか学校暴力事件たびたび起こすし

受験ママいね

2023-05-27

佐賀大学医学科附属中高を作り内部進学でのみエスカレーター大学医学科に入学させる場合

中学受験が活発になるな

数名くらいは九州各県や東京から受験するだろう

2023-05-23

中学受験塾では医学も教えるべき

医者にさせたいなら予習が大事

2023-05-22

中学受験をするより大学テキスト読んだ方が楽しい

そう思う人は大学テキストも読めばいいし

学問うんざりする人は中学受験勉強をすればいい

anond:20230522014155

勉強とか全然できない親の下に生まれ家庭教育ゼロで育って旧帝大を出たので、教育意識高い家に生まれ中学受験だの色々した挙げ句マーチしかからないってどういうことなのか理解するのが難しい。

マイルドヤンキーこそ勝ち組

子供ができたら絶対中学受験させるとか言ってる同僚がいた。

笑止千万

中学受験なんかして、中途半端自分が賢いんだと思い込んだガキが、大学受験になってマーチすら引っ掻かれず絶望する。

お受験ママ勉強しかさせられてないので大学で追求したいこともなく、地元友達もおらず、孤独に三流企業就職するのが関の山

マイルドヤンキーこそ勝ち組

子供ができたら絶対中学受験させるとか言ってる同僚がいた。

笑止千万

中学受験なんかして、中途半端自分が賢いんだと思い込んだガキが、大学受験になってマーチすら引っ掻かれず絶望する。

お受験ママ勉強しかさせられてないので大学で追求したいこともなく、地元友達もおらず、孤独に三流企業就職するのが関の山

海外旅行なんかじゃなくて普通にテレビ見せてほしかった

うちの親はいわゆる「意識高い系」。

テレビNHK以外基本禁止漫画もなく、ポケモン遊戯王プレステもない家庭で育った。

謎の知育玩具歴史漫画科学雑誌だけはあったが‥‥

親父の口癖は「テレビは毒」「俺は芸能人なんて一人も知らない」

平成初期生まれなので、自分が小中高のときバラエティ全盛期。でも話に全くついていけず、「不思議ちゃん」扱いを受けた。仕方がない。SMAPも嵐もダウンタウンとんねるずも知らなかったんだから

毎日勉強しろと言われ、頑張っていたが、高得点を取っても褒められることはなかった。友達は上位50%ゲームソフトを買ってもらっていたのに、私のクリスマスプレゼントは毎年、欲しいとも言っていない本だった。

部活無駄から辞めろと言われたけれど、部活が唯一の居場所だったので、部活だけは続けた。正解だったと思う。

経済的には何故か余裕があったのか、海外旅行にはそれなりに行かせてもらった。周りからは良い家庭にみえていたんだろう。でも百万円以上かけて家族ヨーロッパへ行くより、5万で皆が持ってるゲームを買ってほしかった。iPodを買ってほしかった。週刊少年ジャンプを買ってほしかった。

別に海外旅行なんて大して行きたくなかった。中学受験だってしたくなかった。

意識高い系の親に育てられる息苦しさを知っているので、私は絶対意識高い系とは結婚しないだろう。

「最低march」とか、馬鹿みたいだ。高卒で生きていける人なんて山ほどいるじゃないか

小学生とき新宿公園に連れていかれてホームレスの人を前にして「お前も勉強しないとこうなる」と言われた。

そんな親が高尚な趣味を持っているかって?

大人になって実家に戻ってみたら親がやってることと言えばスマホゲームワイドショー見て政治家文句言ってるだけ。学もない。

学がないから、インテリっぽいもの子供に浴びせ続ければ子供幸せになるとでも思ってたんだろうか。

今考えたら馬鹿みたいだ。

-----

言っとくけどこれ思春期だけじゃなく大学一年になったときもだからね。こっちが入るサークルにまで口出してバイトはするなとかさ、頭おかしいんじゃない?

高校生まで勉強しろしか言わなかった癖にせっかく自分チャレンジしようと思った再受験は反対とか

人の人生なんだと思ってんだよ。クソつまんない十代二十代だったよ。一生引きずるよ。

大人になっても自分少年時代流行っていたことを何一つ知らない、なにも共感できない。

世代でみんな聴いていた音楽も観ていたドラマ流行っていたゲームもやってない。

うちにあったのは意味の分からない知育玩具歴史漫画科学雑誌

あんたら、インテリでもなんでもない癖に、ふざけた教育してんなよ。

なんで子供クリスマスプレゼントに買い与えるのは欲しくもない本なのに、自分たちが暇な時間やってることとはスマホゲームワイドショー見て政治家文句言う事なんだよ。

俺が少年時代にずーっと変だとか不思議だとか言われてたの、言っとくけどあんたら親のせいだから

2023-05-20

令和のアインシュタインがみんなスマホはまっているね?

中学受験のための塾に行かせないといけないね

天才に生まれるのではなく天才になるのだ

天才に生まれるなら遺伝子組み換えベイビーが税制優遇されているはずだ

天才になるには勢いが大事

無心でまごつかない無垢な無感情

なにもしていない何も感じていない時になにをしているか

仕入れは万全か

狭い世界でかならず通用する石橋を堂々と渡れるか

感情を置いてきたか

2023-05-18

anond:20230518024013

塾代や私立校代はその何倍も払うのに保育代は文句ばっかだよな

シッターも高い高いというけど家庭教師なんかそれより遥かに高くて、その金を当たり前の顔して皆払ってる

根本的に皆「育児」を見下してるんだよ

育児」は金払う価値なんかない、「育児をする人」に金なんか払いたくもない、そういう価値観が一般的になってる

そのくせに海外みたいに無資格公用語も出来ない移民シッターに預けるなんて事は考えられず信頼出来る資格持ちのプロでないと嫌だという

資格持ちのプロサービスをタダで使いたい、使えて当たり前、と思ってる

これが「育児」ではなく「教育」になると高い金払う価値があるものとみなすから塾代なんかは学生バイト相手大金払うけどな

から本当に金を払えない訳ではないんだよね、ただ払う価値がないとみなしてるだけ

から子供乳幼児の頃はフルタイムで働くけど小学校入ったら中学受験準備の為にパートに変えたり仕事やめる」ってのが多い

乳幼児育児仕事より優先してやるべき事とは思わない(そんなの低学歴低賃金保育士がやるべき仕事自分がやるような仕事じゃない)けど

教育重要から仕事より優先しないと、ってのが当たり前の認識になってる

2023-05-17

の子育ては成功したのか?

今年で息子が30歳になる。

教育には力を入れてきたつもりだ。

幼稚園の頃から読み書きを覚えさせたし、小学校では中学受験にむけて勉強をさせた。

中高一貫校は叶わなかったが、中学では今まで通っていた塾を切り替え東京高校に行けるようにした。高校進学の際には東京引っ越してまで良い高校に進学させた。

だか、大学は私が求めるレベル大学には進学しなかった。三浪もしたのに。

某M大学だ。

卒業後も就職先は聞いたことがない食品メーカー。冷食ばっかり作っている会社だ。

ママ友の子供達は、外資系就職してプロジェクトのチームリーダーになったとか、アメリカ留学アメリカ大学卒業して日米で仕事をしているとか…そんな話ばかり聞く。

正直羨ましい。息子を交換して欲しい。

もちろん、息子も仕事を頑張っている。

悪く言うつもりはない。

でも教育にかけてきたお金を考えると割に合わないよなぁと思う。

もう夫婦共々、新しく子供作れる年齢ではない。

私の人生、あの子我慢か。

2023-05-15

子供中学受験させるべきか否か

自分中学受験した組だが、中学受験自体はどちらでも良かったなと思うと同時に、小学生の間に勉強してきた事はとても役に立った

2023-05-14

子供教育課金って無意味だとおもう

東大卒業した人が優秀なのは東大カリキュラムいいわけじゃなくて入学した人の地頭

有名進学校東大合格率は、その高校入学した生徒の地頭

中学受験小学校受験ぶっちゃけ意味がない。

なんちゃら式教育、なんちゃら式指導法、全部無意味

少し言い過ぎか、意味ゼロとは言わないけど、なにをやっても、極端な話何百万も重課金して偏差値が2〜3しか上がらない。

2〜3というのも平均でというだけで、全く上がらないとかむしろ下がることもよくよくある。中学受験偏差値70だったのに高校大学駄々下がりなんて普通

下がった理由が進学した先がレベルの低い学校だったから、ということはほとんどない。

と思うんだけどどうだろう?

中学受験かわいそうだから受験勉強うまい子はすぐに医学科に入れてあげなさい

さっさと医者になってもらわんと困る

5、6年程度の飛び級くらいいいやろ

受験勉強できてるなら留年もない

国家試験対策心配なら予備校に行けばいい

2023-05-12

中学受験失敗しても医師国家試験弁護士あきらめるな

過去は変えられないが未来を見つめ今をがんばりなさい

2023-05-04

35歳、既婚年収1500万円のリアル

この増田に触発されて書いてみた。

増田スペック

35歳男性、既婚、子供2人(1歳と4歳)、港区在住、額面年収1500万円ほど。仕事SE大卒転職歴4回。

住宅について

持ち家、ローン残あり、2LDKマンション、最寄り駅徒歩8分。妻の会社から徒歩8分くらいのところを買った。今から8年前に買ったので当時そんなに高くない中古マンション自分はほぼテレワーク。今の会社通勤は40分。

普段食事について

飲み会などの食事について

食事以外の買い物

ファッション

妻との馴れ初め

子供教育費用

車について

金融資産と年間収支について

転職歴と年収について

初めての転職第二新卒枠で入れた。いくら売り手市場からと言って、闇雲に転職しても対して上がらないのを2回目の転職で実感。

そこからOSS活動に精を出し始めたら、スカウトの数がかなり増えた。今の会社年収の上がり幅も事業内容もとても好きなので

しばらく続けようと思う。

2023-04-29

anond:20230429211411

中学受験偏差値55ぐらいの学校に入った事を人生で数少ない自慢できるポイントとしてずっと誇りに思ってて

 ・・・ 偏差値55くらいで人生の自慢ポイントかw

俺の父親偏差値55くらいの駅弁大学学部で教えていたが、進学校から入って来る学生たちが劣等感負け犬根性に苛まれ覇気が無いと言って嘆いていたよ。これはこれでいいとは思わないが、これと反対方向の勘違い結構笑えるなw

anond:20230429185214

IQ理解してない奴多すぎて笑う。

IQ別に自頭だけを測るものじゃないんだけど?

科学歴史知識も含まれるので「水が100度で沸騰することを知らない」「宗教は沢山有るけど神様自体は本当はいないを知らない」「四則演算知識に抜けがある」とかでもバンバンIQは下がるからな。

そもそもの「文字を書けない」「図形の見方が分からない」「クイズパズルという概念が分かってない」で躓いてる奴らだって発展途上国はいるだろ。

IQってそういうものから

IQを「地頭を測るためのもの」だと思いこんでいる様な馬鹿はここを勘違いしてIQを過剰評価する。

そういう馬鹿って中学受験偏差値55ぐらいの学校に入った事を人生で数少ない自慢できるポイントとしてずっと誇りに思っててその変なプライドのせいで自分のほんとうのあたまのわるさにずっと気づかないんだよなぁ……

2023-04-28

息子が教祖になった

30代の一人息子。真面目でおとなしいのだが、不器用で要領が悪かった。

小学生時代放課後公園で何度練習しても逆上がりができず、家でどれだけ練習しても二重跳びはできなかった。中学受験では塾の仲良しグループで唯一全落ちしてしまった。

それでも進んだ区立中では楽しく過ごしていたし、高校受験では所謂名門都立高校に進んだ。しかし、大学受験では再び挫折浪人したもの国立に落ち早慶に進んだ。国家公務員志望から法曹志望に切り替え、予備校に通い一生懸命やっていたようだが予備試験には受からず、法科大学院修了後も司法試験に受からなかった。

3回目の司法試験の際に初めて短答試験合格し、私や夫が心配するくらい勉強して論文に挑んだが、残念ながら不合格だった。リビング椅子の上で不合格を知った息子は一点を見つめて呆然としていたが、突然エビのようにビタン!と勢いよく跳ね、そのまま床にうずくまって歯軋りを始めた。私が声をかけても反応せず、そのまま奇声を上げて気絶してしまった。

それから息子は二日ほど部屋に篭っていた。三日目の朝にリビングに降りてくると「司法試験は諦めて就職する」と言ってきた。

息子は企業法務部で働き始めた。職場環境は良かったようで本人も楽しそうにしており、私や夫は安心していた。社会人になって以来、息子は帰宅が遅くなり、休日の土日も殆ど家を空けるようになっていたが、忙しいのかと思い気に留めていなかった。

社会人になってから3年ほど経ったある日、息子から自身主催しているセミナーを手伝うように頼まれた。夫も休日だったため、よくわからないまま二人で会場に赴いた。すると、先に集まっていた人々から先生のご両親ですか?」と聞かれた。そうだと答えると突然周りが慌ただしくなり、恭しく部屋に控え室に通され、ソファの上でお茶お菓子を出された。そして、みんなから口々に息子の凄さを聞かされた。「先生のおかげで人生が変わった」、「先生のおかげで世の中の構造が見えるようになった」、「先生のおかげで人生意味を見出せた」というように。

息子が遅れて控え室に入ると、私たちの周りに集まっていた人々は一斉に息子を囲み、また口々に挨拶と賛辞を繰り返した。息子はそれをあしらい、準備をする様に言うとみんな解散していった。息子から今日セミナーの終わりに会場の外で本を売るからレジをやって購入した人に僕の両親だと言って挨拶握手をして欲しい」と言われた。

時間になり会場に人が集まってきた。私と夫は後ろから立ち見していたが、来場数は100人ほどで若いカップル、小さな子供を連れた若い女性私たちと同じ中年男性、80過ぎの女性など年齢層はバラバラだった。息子が登壇すると、ある人は勢いよく拍手し、ある人は「先生!」と勢いよく叫び、ある人は立ち上がってお辞儀した。息子が話し始めると場が静まり返った。話してる内容は陰謀論だった。息子曰く、世界支配しているのはビルダーバーグ会議で、日本ビルダーバーグ会議意向を受けた日米合同委員会支配している。みんなから事前に集めた悩みを発表し、その悩みの根本原因にはビルダーバーグ会議と日米合同委員会があり、自分は愛と真実によってこれらから世界解放するのだという。

正直聞いていて呆れてしまった。息子はオカルト話と陰謀論を混ぜこぜにしたような話を披露し、来場者はそれを真面目な顔して聞く。

息子が一通り話し終えると控え室にいた女性が登壇し、「これまでの先生指導集がいよいよ完成しました。ご希望の方は会場の外の物販コーナーにてお求めください」と言いお開きとなった。来場者はすぐに外には出ず、息子の元へ行列を作って何かを質問したり相談していた。

私と夫は控え室にいた別の男性に案内され物販コーナーに立った。先程女性が紹介した息子の指導集が並んでいたが、なんと文庫本サイズ発言と日時がまとめられただけのものが一冊25000円である。会場から出てきた人々は今度は物販コーナーに列を作り、老若男女迷うことなく購入していった。そして私と夫に握手を求め、息子を讃美した。ある年配の女性からは涙を流してお礼をされた。全てを売り尽くし、私と夫はよくわからないまま帰宅した。

息子が知らない間に教祖になっていた。

2023-04-26

3大隗より始めよ

エッセンシャルワーカーを優遇して人手不足を解消しよう

←まず、お前が転職してエッセンシャルワーカーをやればいいじゃん?


東京一極集中は良くないので地方移住促進しよう

←まず、お前が地方移住すればいいじゃん?


教育格差解消のために公教育を充実させよう

←まず、お前の子もの中学受験をやめさせて公立行かせればいいじゃん?

頑張るから幸福になれないんだぞ。

俺は生きてきて頑張ったことがない。

だが幸福だ。

「あーまた生まれからして恵まれてるやつのマウント取りか」も思ったかもしれんが、

とりあえず最後まで聞け。清聴せい。

俺は頑張ったことがない。

人生を常に6割くらいの力で生きている。

まり、これは「できる時にやらない」という、コントロールをしているかという話だ。

成果100が出せる時に60で我慢するのが重要なのだ

俺は、学業の成績は子供のころから悪くなかった。

ペーパー試験と相性のいい頭をしていたのと、

親が公文式に入れていたせいだろうな。

テストの点で困ったことはない。

だが、全国レベルに立つと大したことがないことは小学生の段階でわかっていた。

なので、小学生の時には、すでに大体のライフプランはできていた。

ズバリ中学公立高校からMARCH程度の一貫校で大学受験スキップする、というやり方だ。

中学受験は文化資本と才能がある子どもたちの、

人生いち抜けを狙う熾烈な競争がある。

大学受験言わずもがな。あと単純に学習量が多い。

高校受験が一番半端な人間たちの争いなのである

から、俺はそこを狙った。

成績的には、正直、どこでもいけた。開成を狙えと周りには言われた。

だが、そのためには俺は頑張らねばならなかった。

からMARCHくらいの場所に俺は初めから目的を設定していた。

これは、俺が自主的になにかをしなくても平均より上になれるであろう場所である

事実、そのとおりになった。俺は高校大学も頑張ったことがない。常に遊び呆けていた。

だが、常に優秀サイドだった。周りの平均レベルが頑張っていない俺以下だったからだ。

例えば、これが少し欲をかい早稲田やら慶應にでも行っていたら。

俺は優秀ではない人間になるか、あるいは平均より上の人間になるために頑張る必要があっただろう。

就活も同じだった。

いちばん重要な視座は「俺が俺のままに、努力せず優秀であれる場所」を探すことだった。

無事にそういう場所を見つけた。

中小企業であるITことなど何もわからぬ、だが基幹事業は儲かっている。

Excelが多少できるだけで、優秀になれるような場所に無事に入社した。年収は600万かそこらだが、まあ別に問題ない。

頑張ったことがないが、人生は充実している。

これは相対的な話だ。どこまでも、相対的な話しかしていない。

「待ってよもっと下の話をしてるんだけど、MARCHとかレベル高くない?」とすら感じた人にこそ、この感覚を知って欲しい。

俺など、世の中にいくらでもいる優秀な人々からすれば、無能サイドなのだ

例えばGoogleに放り込まれたら馬鹿すぎて話にならない社員になるだろう。

今の会社から、もう少しレベルを上げた会社でも、おそらくそうだ。

大事なのは足るを知るということだ。

咲ける場所で咲け、という話じゃない。もう自分は咲いている、そう見なされる場所に行け、という話だ。

その程度の移動の自由度はまだ残っている。

まず、頑張らないことを目的にするべきで、

頑張った自分はすでに自分ではないということをみんな知るべきだ。

努力をする、努力を礼賛する、努力をしている人を偉いと思う、

そういう感覚を捨てることが幸せへの第一歩だ。

2023-04-23

anond:20230422124340

映画館とか博物館とかよりも、田舎の子供、それもある程度勉強したい子供にとってもっと切実なのは

まともな高校が家から遠すぎることだと思うよ。

地元の上位高はだいたい市の中心部かにあって、そこまで通うのに片道2時間かかったりする。

人の少ない山間部などには底辺しかない。

塾や予備校も同様。

しかも終バスが午後7時とかだったりして遅くまで残れない。

遅くまで塾に通ったり部活をしたければ親に迎えに来てもらうか原付で通学することを認めてもらうしかない。

それでも逞しい子は通学バスの中で英単語を覚えたりしてる。

都会の子も遠くの高校に通ってて意外と通学に苦労してるケースもあるみたいだけど

田舎場合は上位校に通いたければ片道2時間を呑むしか選択肢がなかったりする。

大学生になれば独り立ちして都会に住めるけど高校生にはそれもまだ早い。

まあ離島とかだと高校の時点で親元を離れることを強いられるけど。

そんな感じなので子供大学受験のために家族で市の中心部に引っ越すケースすら実際にある。

それも家族理解が得られた場合の話で、家族理解が得られなければそんなことも起きないわけで

進学を目指す子供にとってかなりでかいハンデだよね。

ちなみに中学はどうかというと、田舎には中学生が通える範囲私立中学がゼロだったりするので

中学受験という概念そもそもほとんど存在しない。移動手段以前の問題

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん