「仮面ライダー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 仮面ライダーとは

2023-06-04

シン仮面ライダー7回目

癖になってしまっている

シンライダーもシン本郷デザイン好きなんだよね

アクションとかCGの都合でコート脱いじゃうの残念

クモパイ本郷説得しようとしたの、オーグメント自体本郷が望んだと思っていたから説

緑川博士の中では本郷が望んでいたからってなってるし悪気なくそれで報告してそう

ルリ子は勝手に改造したって言ってたが

最初の変身でチラっと怪人化した顔見えるの好き

あと二号戦のとき首筋にも模様つけてて細かいなーって

クモ以外は怪人顔見せあるの好き

コウモリアジトに堂々コウモリロゴ掲げてるの、言われてみれば面白い

監視カメラに手降ってるの、セーフハウスでやってたかと思ったけど普通にコウモリアジトだな

バットビールス量産型ルリ子、舐めプしなけりゃもっと被害出てそう

ルリ子が羽撃ったのは降伏勧告目的から

明確にルリ子殺そうとしてたのはコウモリくらいで、あとは兄さんが守ってたな

KKもだけど、背広の男もルリ子と面識ないかハチともそんなに長い付き合いじゃなさそう

幸福他人押し付けるのがアウトでルリ子は人とのつながりに幸福を感じて、本郷自分を変えて他人を分かろうとしたんだなぁ

物騒な武装とか信頼ダーとか、相変わらずダジャレでわ

予告だとパトカー出てたけどカットされてたな

あと一般モブの反応みたいなのがないんだよね

ハチの時は洗脳されてるし

下着若い婦人警官が選んだらしいけど、服は誰がコーディネートしたんですかね…?

ノーコメントだ」

文字自分のせいでお嬢さん死んだとは言え、本郷以上に繋がりは薄いのに助けてくれるから相当いい奴だよなぁ

兄さんとこの写真バイク、蛹の時はなかったか自分で用意したんだろうか

ルリ子の写真チラ見してるのKもわかってただろ

あと蝶の羽、生命の樹だよな

KKとニーサン、本郷は白バラしかと思ったが、刺すところがないだけでポケットには入ってたな

ギーツって玩具として神がかってるよな

脚本はどうでもいいけど、玩具としては近年の仮面ライダーの中でもピカイチだと思う

特にギーツ9は、3本→左右に広げて6本→6を反転して9本って形が素晴らしいんだよな

しかブーストマーク2から進化ってのがちゃんと生きている

これで内容がもっとよければなぁ

ダメ出しっていうか

2023-06-03

日本男児向け実写コンテンツ主人公はなんで大人中心なんだろう

実質特撮ヒーローニアリーイコールなんですけど。

女児向けの実写コンテンツ、あるいは男児向けのアニメとかは子供主人公なことが多いです。

あと海外産の実写コンテンツ子供主体が多い感じがします。MXで今やっている韓国産恐竜ロボドラマ主人公子供ですし。

なんで男児向け実写コンテンツだけ子供向けなのに主人公大人なんだろう?と感じます

自分はその手のコンテンツには全く詳しくないので、もしかしたら子供主役のものもあるかもしれませんが。

 

【おまけ】自分が知っている範囲で「大人かこどもか」を書く

2023-05-30

anond:20230529143342

それはそうとリトルマーメイドって新聞雑誌は見てないのでしらんけどテレビじゃあまり話題になってなくね?

タイアップ企画(たとえばデンマーク取材クイズ番組とか)とか

興味ない人がうんざりするほどやるってイメージなんだけど(いわゆるゴリ押し的な)

たとえば「シン・仮面ライダー」なんてNHKが初代の再放送したり、ドキュメンタリー番組放送したり、ニュースでも取り上げたり

やりすぎやろって思ったけど

「ミラベル魔法だらけの家」もそれほど取り上げられてなかった印象だし、ディズニー戦略なんかな

2023-05-29

anond:20230529055121

はぁ?

お前もそうだろ

俺はヒーロー戦隊モノが好きだが周りはまだそんなの見てるのかだせーと中学生の時に言われ

仮面ライダーウルトラマンもそうだったし

お前だってそうだったくせに偉そうに言うな!

アンパンマンの時だってそうだった!

お前だってアンチだろ!!!

2023-05-28

『THE WITCH 魔女-増殖-』

前作『魔女』(2018)

”改造され超能力を身につけた主人公秘密研究所から抜け出し、追手と戦う”という『ファイヤースターター』に源流を持つお約束物語。 『サルまん』でお馴染みの”嫌ボーンものにも連なる系譜で、日本漫画でもかなりたくさんあり(『サイボーグ009』もそうだ)五十嵐浩一槇村さとるも描いていたりする。

ふつうは「抜け出す」と「追手が現れる」の前に「普通生活をする」の描写が入るが、短編だといきなり追われている超能力者と戦うシーンからまったりする。)

魔女』(2018)はお約束をひっくり返す大きなネタがあって、これが人々に愛される作品足り得た最大の理由だと思われる。

いわゆる韓流スターも出ておらず公開館数も少ない映画だった。

で、続編『THE WITCH 魔女-増殖-』

今回は製作費も大変増加し、それに伴いリクープのために宣伝も大規模。必然的に起こるのが、「前作を知らずに観に行く観客」、そして、まだ続きがあると知らせない宣伝のおかげでエンドロールが始まって「決着ついてないと気づく観客」の大量発生可哀想・・・




前作のアバンの、実在ナチス時代人体実験や脳手術の白黒ストックフォトや実際の生物学実験写真の小刻みカットバックに、秘密研究写真を白黒加工して混ぜ込んで虚実皮膜の間をあいまいにして「伝奇モノ」を刺激する手法を今回もやっているが、今回のは画像のチョイスがいまいちなんで(銅版画の魔女とか、下手くそな原始人のイラスト)初手からテンションが上がらない。


出てくる車がBMWダッジピックアップシボレーハリウッド映画で悪役が必ず乗ってるアレ)、ボルボ…とほぼ全部韓国車以外になってた。予算が上がった分そこに行くのか、と。

で、今回のストーリー、前作の最大の魅力であった「意外性」がない。(今作で終わらせる気がないのでテンポも悪い)

その分、お約束クリシェに振られていて

・「ほぼミュウツー」みたいな意見もあるほか

主人公AKIRA in 綾波(無口無感情常識

超能力描写はわりと童夢

研究所育ちなので「こんな美味しいもの初めて食べましたわ~」ムーブ(無言)

・(鯨飲)馬食の食いしん坊キャラ

改造人間ズは超再生能力(鬼滅)※日光も平気

改造人間(一部?)はヘッドショットされても死なないで再生(鬼滅)

一般人ヤクザ)の命は改造人間の前に鴻毛よりも軽くて弱い

一般人ヤクザ)がドーピング超能力で参戦するも結局ホンモノ同士の争いの前にちいかわ並みに「アァァ…」





「こんな美味しいもの初めて~」の描写ちょっと新味があるけど、そこに高評価するのは一部の人だけだろう

あとは韓国の観客が見れば上海改造人間ズは「中国語外国語」をしゃべっているってすぐわかるけれど、日本人観客にとってはどっちも「外国語」なんでね…(前作は韓国語と英語まじりのキャラーー米国から帰ってきた敵ーーだったのでそこまで混乱しなかった)同じ黒ずくめ同士だから区別つかんのよ(同じ会社の別派閥から、同じような服装しているのは必然なので、ハイローみたいにコスチュームでチームが瞭然てわけにはいかなかった)

黒服と言えば、クライマックスバトルも闇夜(+花火大会)なんでそこもちょっと

血がドバドバ出ても黒服が濡れてるようにしか見えなくて、白日の下でいかにも絵具っぽい血糊が、というよりはいいのかもしれないが


で、ストーリーの話に戻るともっと大きな問題があって主人公に軸がない。

主人公が何も求めていない」「主人公が何も(悩んで)選択しない」

生き残りたい、逃げのびたい、追手を倒したい、自分の出生の謎を知りたい、家族を守りたい、復讐したい、敵組織を壊滅させたい…

そういうのがないの

から追手側のキャラクターや主人公を助ける牧場ファミリー感情移入するしかない


自動車を使ったバトルとか、アクションはいいので、流血が苦手でなくて仮面ライダー好きな人は見に行くといいと思います

なんか仮面ライダーシリーズが終わりそう

元々特撮B級だけどさ、キングオージャーとか普通におもしろいのに仮面ライダーは全体的に負けてる気がする

特に令和に入ってから鳴かず飛ばずで、このままだとまたシリーズ中断しちゃうんじゃないかな?そんでもって次の元号から復活するとか

いやほんと、プリキュアから仮面ライダーの流れがきつくてな

スカイプリキュア→キングオージャーだったら完璧なのに、仮面ライダーが挟まるのどうにかして欲しい

2023-05-27

シン・仮面ライダー6回目、すずめの戸締まり31回目(終)感想

舞台挨拶の中継はなし

やりかたわからいかチケットの予約できない(無能)だけど、当日行って席取れないパターンが最悪だし

最終上映だから満席確立高いんだよね。あとシネコン系は正直画質とか音質があんまり…でシメ微妙だと引きずるから

中継なしのとこで観た。そっちのが少数だから特定可能性はあるけど、高画質ですずめが観れない世界が私には怖いんです!

まぁすずめが元凶なら特定されても本望よ



すずめ観てからシン仮面ライダーのつもりだったけど、ギリギリ間に合ったのでシンから観る。

割と席が埋まっていたので、後方で。全面が見やすくてこれはこれでアリかも

段々シン・本郷が好きになってきた。

クモショッカーロゴはキルマークらしい。電話邪魔して泡になったヤツはカウントしてなさそう

オーグは外付けのシステムが強いんだよね。クモガジェットとかビールスとか毒とか洗脳装置とか

KKの透明マントカメレオン要素が外付けかよとか他のヤツにマントだけつければいいじゃんとか言われるけど

サイクロン号が多分他人でも運転できるけどフルスペックは使えないみたいな感じで制御システムカメレオン側にあるんじゃねーかな

デザインワークスが売ってなくて見れてないけど



サソリオーグは3日で撮ってシーンつなげたらしい。なんでそこはいもの東映なんだよ

歌詞入りのテーマ曲好き。漫画版以外だと戦闘員は喋らんのかと思ってたけど、普通に喋ってるな

オーグ相手に一撃必殺できて、毒撒けば範囲攻撃もできるから本来強敵なんだよなぁ

クモハチテンポのよさ、ニーサン夢枕のあたりすき。



漫画版でルリ子出てきたけど、最初は赤子かと思ったら幼女だった

瀕死の子を引き取ったみたいに言ってたのは緑川の嘘かなー

ショッカー入ってからまれたから、イチローとはかなり年の差がある(実写だと本郷と同じか少し下だけど、設定上は若い)かと思ったけど違うみたい

で、妹とは寝たのか発言自分サソリ姉と寝たからみたいな予想があったがそんなことはなく

あの段階だと血(遺伝子)はつながってない義妹みたいな認識だし「妹とは寝たのか(俺は寝たぞ)」の可能性も…でもやってたらPG12じゃ済まんな



バッタオーグ01+02=3号ってのはサプライズ要素だろうけど最初は分かりにくいよなー



で、すずめ

時間的にキツくて食事もロクに取れなかったり

ジュースがぶ飲みしてションベンしたくなったけど行こうとしたタイミングで扉閉められたり

用意周到の私が…不覚…

まぁいつもの前方席取れたからいいけど…

ライダーもだけど、わりと客は多い

序盤はションベンが気になって集中できなかったけど、遊園地辺りから気にならなくなった

いける…キンタマにションベンが馴染んできたんだ!

芹澤視点だと採用試験バックれて謎の少女を部屋に入れてるって闇が深すぎる…

日記のとこ、椅子の足が4本なのをどっかで見たけど、特別編でも修正されてないっすね

まぁ記憶違いとかでいけるか

以前、東京に帰る時は環さんのタブレット借りてカラオケしてるって言ったけど、最初からタブレットカーナビに使ってたんで間違いでした

誠にごめんなさい



最後ということで多少は感慨深いが、ションベン以外はいつも通り楽しめた

一回ムビチケで観たいと思ったけど結局できなかったナー

まぁチケット欲しいだけだから中古で買えばいいけど、こういうグッズとかって意外と売ってないんだよな

すずめカフェは現世を生きる俺達には手が届かない、行ってはいけない場所なんだ…

しか31回ってことは、大体週1で観てたことになるんだよな…

最近ちょっと思うんだよね。新海が私の大事な時間を奪っちゃったんじゃないかって

そりゃキチガイセリフやけん~


何故か観終わった後猛烈な頭痛吐き気で死にそうになる

痛みは多分虫歯由来で、体調が崩れるとこうなっちゃうんだよな

脱水症状か寒暖差が原因だと思うが、終映のショックで張繡が死んだ後の賈詡みたいになってたのかもしれん

さよならはまた会うためのおまじない、私の好きな言葉です

2023-05-26

シン・仮面ライダーは『怪作』なんかじゃない!

普通に駄作です。

オタクは怪作だなんだ言ってるけど、

映画としての体すら成せてない、ただのオナニーです。

庵野特撮への愛とか情熱とか狂気とか知らんけど、

オタクは、物語自分の好きな要素を見つけただけで、すぐ盲目的に評価するから困る。

そのくせ多少は知識があるもんだから、明らかにお粗末な代物を馬鹿正直に大絶賛することも出来ない。

から『怪作』なんて言葉を使って予防線を貼る。

「俺たちにはわかるんだけどね」と仲間内で慰めあい、「俺たち間違ってないよな」と己の価値観正当化しあう。

つまんねぇもんはちゃんと「つまんねぇ」と言おう。

2023-05-24

シン・仮面ライダー見て思ったんだけどさ

人間昆虫が最強の生命体みたいなこと言いながら

クモコウモリサソリカメレオン昆虫じゃないよな

2023-05-19

anond:20230519014807

すずめの戸締まり増田です

5月27日終映で特別版が上映中だからみんな観よう。マスクとか加筆されてるぞ!

あとシン・仮面ライダーも観てね。面白いから


1~3周目の感想について、過去増田見直したら1・2はナンバリング無しなんだけど、3回目が欠番になってます

おそらく2周目の感想2回書いたせいで処理する者が数を間違えたのではないかと思われるが…

29回じゃなくて28回が正解です。

バカみたいやわ…私。でも30回でキリ良く終わったつもりで29(ニク)でフィニッシュしてたらダサかったし、気付けてよかった。

ちなみに2423)周までは連続視聴だから〇周目感想だけど、それ以降はシン仮面ライダー挟んでるから〇回目感想になってます


ほぼ自分用の記録だったけど、注目されると承認欲求が満たされて気持ちいいすね

新海はpixivエゴサしてるらしいけど増田は見てないだろうし大丈夫だろ…

シン・ユニバースロボの音頭をとったのは仮面ライダーしかありえない理由

シン・ユニバースロボ vs ゴジラ …… どう考えてもゴジラの方が強い

シン・ユニバースロボ vs ウルトラマン …… どう考えてもウルトラマンの方が強い

シン・ユニバースロボ vs エヴァンゲリオン …… どう考えてもエヴァンゲリオンの方が強い

シン・ユニバースロボ vs 仮面ライダー …… どう考えてもシン・ユニバースロボの方が強い

ロボ化によってメリットを得られるのは仮面ライダーだけであり

企画主導が仮面ライダーによって行われたと考えれば

仮面ライダーが頭部にパイルダーオンして、かつ特段ロボの機体性能に寄与せず

操縦役になっているのは理解できる

また巨大ロボットものの、でかいロボット人間が搭乗したら加速度ミンチなっちゃうよ問題

バッタオーグの強靭身体により解決されている

[]すずめの戸締まり29周増田

映画『すずめの戸締まり』の映画評を定期的に投稿している増田。鑑賞のたびに新たな発見がある模様。

回数(*)
日付
備考
42022-12-11anond:20221211214034"考えてみるとほぼ毎週見てますねぇ!"
"若い人が多いと屋根が直るのとカーナビのとこで笑いが起きるんだけど、一体感あって好き"
52022-12-18anond:20221218211349前の席に座ったのを後悔したものの結局楽しんで観ちゃった
62022-12-24anond:20221224211801学校地震の時、戸をスッと開けてる有能がいた
72022-12-29anond:20221229163356初のIMAX
82023-01-08anond:20230108140544おじいちゃんかに隻腕だわ
92023-01-15anond:20230115192154すずめの戸締まりダイナミックコード説
102023-01-22anond:20230122173003スクリーンがピンボケするトラブルが発生
"次は字幕童貞かやるなら4DX童貞も捨てたいですね…生(レア)でね"
112023-01-28anond:20230128144537"ポスター買おうかと思ったけどすずめの戸締まりが大好きな人みたいで恥ずかしいからやめた"
122023-02-04anond:20230204210408"最初の後戸の真水の質感とかすげーよ"
132023-02-11anond:20230211154320ロングヘアの同級生名前マミだと判明
142023-02-12anond:20230212171443"あと、吉幾三聞き取れた。スナックでグラスに氷入れてるとこだ!"
152023-02-19anond:20230219201955"すずめが温泉廃墟行くときダイジンの声してない?"
162023-02-23anond:20230223144114えらい短い。飽きたのだろうか
"ただ、今日シネコンで観たのに流し見気味で、見飽きてきてんのかな?"
17
18
2023-02-25anond:20230225202537杞憂だった模様
"禁断のすずめ二度打ち"
192023-02-26anond:20230226144339金熊賞を逃す
"すずめは…しくじったんだね" "私が金玉賞をあげるよ!"
202023-03-04anond:20230304180609トローチを一日一箱舐めて舌がズタズタになった模様
"なんだか集中できず…"
212023-03-05anond:20230305170513"スーパー面白かった…昨日はつまんなかったのになんでェ~?"
"楽しいなぁ幸せだなぁしか考えられない"
222023-03-13anond:20230313193920"最初の戸締まりのン゛ゥ!って気合い声すき"
232023-03-18anond:20230318220124駐車券を紛失し焦る。"ミミズ東京の後戸の泣きギレすずめすき"
"守るのはいいけどダイジンが顔に股間を近づけてるのが気になる"
242023-03-19anond:20230319185422"券売機で小銭をぶちまける。店員さんに助けてもらう。誠にごめんなさい。"
252023-03-25anond:20230325224118スタッフロールに王珍珍の名前発見
26
27
2023-05-05anond:202305051835521か月ぶり。初の平日レイトショーに参戦。シン・仮面ライダーも4回目に突入
282023-05-13anond:20230513175140背景画集を購入
292023-05-14anond:20230514145727"愛媛ミミズが出現したあたりから、急に面白くて面白くて仕方ない!やられたぜ!面白い展開をテンポ良く入れたな!"
"最初の30分で、俺はこれからの90分を淫乱に盛り合えることを確認した"

(*)1~3回目は発見できなかったため省略

2023-05-15

anond:20230515132142

仮面ライダーガンダム界隈についてはガチ

マジで迂闊なこと言うと怖いおじさんやおばさんに絡まれ

anond:20230515134541

そこが大多数なのに、イケメン青田買い御用達であり昔からオタクが多い仮面ライダーの話が出ると

「いい歳して仮面ライダーなんか見てるなんて」ってレスが付くのはなんでだ?自虐か?

anond:20230515102859

大人になって仮面ライダーとか見てるこどおじまとめてみんな気持ち悪いって話

長く続く作品において一番面倒なのは特定作品を認めない」やつ

例を挙げると「宇宙世紀系のガンダム(人によってはそこにUCNTは含まない)しかガンダムと認めない」のとか

仮面ライダー昭和平成までで令和はゴミ(かつ、平成でも人によってはゴーストビルドは認めない)」とか

「型月作品月姫Fate/SNのみでそれ以外はすべてクソ(ただし月姫アニメは認めない)」とか

聖剣伝説に4と新訳はなかった」とか

アイマスはロボアニメになってない」とか

遊戯王はGXか5D'sが至高でARCVが好きと抜かしたら界隈に居られなくする」みたいなのね

長く続く作品で、特定作品だけしか認めなかったり特定作品disって嫌う空気

アレ正直すっごく苦手



主語がでかい?いいや、そう宣言する連中の声のほうがマジでデカ

観測内容が偏ってる?そりゃ俺の観測内容だもん偏るわ、そして得意げに上みたいな偏った宣言してるのも多いんだわ

2023-05-14

すずめの戸締まり29回目感想

画質と音質に定評のある劇場で、前方右端のベストポジションキープ…したものの、正直昨日の28回目が結構食傷気味、シン・仮面ライダーの方が3倍くらい面白く感じた、という事実はあり

実際、フェリーくらいまで見飽きて退屈だった。

まぁ、終映したら何を楽しみに生きてけば、なんて依存気味だった10周目あたりに比べたら、無事卒業できてよかったのかもね。

やっぱり一作品29ラウンドはキツいぜ!

すずめの鑑賞、30回の数を誇る為だけにネムネムの顔で貴重な休日が浪費される…はずだった!

愛媛ミミズが出現したあたりから、急に面白くて面白くて仕方ない!

やられたぜ!面白い展開をテンポ良く入れたな!

最初の30分で、俺はこれからの90分を淫乱に盛り合えることを確認した。

遊園地あたりからは夢中で、あー、画と音がいいか作品に集中できるんだな、見慣れた場面でも気にならないのは何も考えずに没入してるからだな、とガタイ分析

新海は震災テーマに最高のエンタメ映画を作るんだな!マジおもしれー!

俺はギン目で早期の円盤化をおねだり。

「すずめロスを自宅で乗り切ろうとしているな!海外展開が終わるまではソフト化は駄目だぜ!」

マジかよぉ!新海ってチョーSだよな!

終映後はまたもダウンだ。

「バズれアリス 富士伸太」を読んだ

こんにち、インターネットにつながる端末を所持している者は常にネタバレリスクに晒されている。

話題の新作などネットの海には断片的な情報が漂い、発信者個々人にその気はなくとも、知って/知らされてしまうことが多々ある。

私はアンサイクロペディアを許さない。

  

私は基本的映画漫画小説、事前情報を極力断つようにしている。

シン・ゴジラ シンウルトラマン シン仮面ライダー すべて回避成功してきた。結果、すべてドハマリして周回した。

  

失敗もある。

グリッドマンユニバース映画の公開自体を忘れ、公開前日に気づいた。なんとか初日の公開に駆けつけた結果、5ユニバースした。

  

プライベート問題もある。生後間もない子どもを抱え、昼夜問わず授乳に体が悲鳴を上げている。

10年前よりたるんだ体、シワの増えた顔。

濁流の如きトレンドの流れに追いつこうとするのは20億の針に等しく無謀だ。

  

正直に言おう。バズれアリスも発売日の後に気づいた。

出版業界では初動の売上が続巻に大きく影響することは知っていた。

迂闊!何たる失態!

慌てて書店で買い求め(Amazonで買うよりもリアル店舗で購入したほうが出版社的側には覚えがめでたいらしい)、先程読了した。

富士先生になにか貢献できないか

先生ツイートをたどるとリツイートキャンペーンを開催していることに気づいた。まだ間に合う。

ROM専アカウントが日の目を見る時が来た。

普段ネット大海を深く静かに潜航している私だが、以前から追っていた作者となれば話は別だ。

富士/伸太先生へ届けこの思い!

  

以下、感想

例えば「帰ってきたウルトラマン」 最終回伊吹隊長の「ウルトラマンを援護しろ!」というセリフ燃えた。

例えば「劇場版仮面ライダーW FOREVER AtoZ/運命ガイアメモリ」 住民の声援と風の力を受けてパワーアップしたWの姿にイオンシネマで嗚咽した。

例えば「ドラゴンボール」 元気玉の力を集めるにはMr.サタンの助力無くしては成功しなかったところに鳥山明漫画力の真髄を見た。

  

そう、たまらなく好きなのだ。私は。

一般人の声援を受けて立ち上がる主人公の姿が。

民衆祈りを力に変えるヒーローの姿が。

女の子が一人で頑張る姿を見る/読むだけで泣けるのは齢を重ねたせいか

配信者と視聴者関係宗教信者形容されることはままあるが、それを商業作品エンタメとして成立させた富士先生の手腕と着眼点の鋭さに敬服する。

  

最後いちばん重要なことだが、昔から知っている作者の方が今も活動を続けているのを見ると、嬉しくなる。

続刊期待してます

悲報はてブ民、ライフステージの変わらなさでイキってしま

はてブ民「いまの40代20代って好みや着ているもの変わらないよね」

それはお前が20代のころとライフステージが変わってないだけだ

お前がずっと同じ服着て未だにエヴァ見ているだけだよ

ああ、すいません、今は仮面ライダーですか?w

だいたいいまの40代20代はぜんぜん違うのはひと目見てわかるだろ

スキンケアしたことないだろ、お前は

未だにジーパン履いてるだろ、お前は

なんならスキニーだろ、ピチピチの

それともノースフェイス着て若者気分っすか?w

おっさんブランドからの子は避けてるっつーの

夏はなに着るんすか?

若者の夏服なにか言えます

言えないよな

だいたい若者話題になったら「TikTok!」って壊れたテープレコーダーのように唱えるしかできない解像度のくせに若者と同じかどうかなんて判定できないだろ

いまの若者がなんのアプリメッセージしているかわかる?

LINEじゃないですよ〜〜〜w

いまの若者にウケてるアーティスト10組言える?

せいぜい米津玄師だろ、お前はw

ヨネケンのkicks聞いて「若者の曲聞いてるおれ……若すぎ!」とかやってんだろ

レッツゴーライダーキック聞いて感動してるお前のどこが若いんだよw

ちょっと前にYOASOBI聞いて「音スカスカだね」って言ってただろ、お前は

「いまの若者とは話が合う」

向こうが年上を立てて合わせているんだってば……

お前らみたいなのはからいたんだよ

ジャケットTシャツ着て金髪にして「若いです!」ってやってるようなおっさんがさ

馴れ馴れしく肩組みしてくるんだけど、いやいやヘアケアしてないから髪の毛開きまくりだしTシャツの襟がヨレヨレでみっともないか若者とぜんぜん違うんですけど……バンドTシャツ流行りって聞いてタンスの奥から引っ張り出してきてるけどヴィンテージ流行ってるわけじゃないし何この人……みたいなさ

だいたいお前らは「Z世代は消費行動はこんなに違う!」とか「Z世代価値観が違いすぎてびっくり!」みたいな記事ブクマしまくってるくせに、なんでこんなときだけ「おれは若者といっしょ!」ってシュバってくるんだよ

本格的に鳥頭か?

若者の側でいたい」っていう願望が漏れ出しすぎだろ

中年になってもまだまだやれる(キリッ」みたいなポルノに引っかかりすぎなんだよ

お前が「20代のころとやってることが変わらない」のがなんで「いまの20代と変わらない」になるんだよ

どんなアクロバティックだ

マジで恥ずかしくないのか?

2023-05-13

すずめの戸締まり28回目、シン・仮面ライダー5回目感想

背景画集買った

すずめの部屋が散らかってたの、そういう性格からだと思ってたが、地震で崩れたって書いてて言われてみりゃそうか、と

カット差し替え最初の戸締まりの足踏ん張るとこ、フェリーのすずめの表情、マスク追加とかは分かりやすいが後はよくわからん

要石から戻るシーン、団子になってるとこの姿が見やすくなってたら気がする。その後も近くなってない?

芹沢初登場のとこ、環境音が変わってた気がするが音はそのままだろうし気のせいか

ノーマスクを見慣れすぎててコラ感あるが、無修正でも消毒液とか新幹線マスクはしてたけど芹沢冊子見るまでコロナがない世界線だと思ってたし

前回微妙だったのは隣席と画質とかが微妙なとこだったからかも。割と楽しめた。ミミズ上のすずめ対ダイジン迫真の演技ですき。その前の腹這いで上昇してくとこもなんか好き。

最後芹沢吸ってる振りだと思ってたが、煙はないけど赤いのが見えたから吸ってんのか?あと、カラオケの時環さんのタブレット繋いでたのな。

あの蝶はなんだったんだろ。兄さん曰く復活、不死の象徴らしいからそれかも。青くないけど神(要石)の遣いとか

見たくなったので、シン・仮面ライダーハシゴPG12からってホラー予告はどうかと思う。清水崇監督最近ソ映画ばっか撮ってない?

エヴァありだと思ったら無しだった。

空気感テンポがいいんだよね。

コウモリおじさん、コウモリエンブレムが途中で落ちてる?ルリ子クローンビールス感染させた一般人かと思ったけど、泡になってるからショッカーサイドか

なぜ誰もわしを理解できない、じゃなくて理解しない、のがいい

背広の男、オーグと戦えてたりプラーナ2人分だったりやたら強モブ枠だけどら死体消えてたし何らかのオーグメンテーションしてたんだろうな。ショッカー構成員だろうし

緑川母の外出シーンで戸締まり幻視した。

兄さん、普段は不気味でキモいけど、夢枕に立つとことかパリハライズ中のだと爽やか兄さんにしか見えん

家男によろしく、じゃなくて髭男なんやな。

ありがとう、そうですね。のとこ、ありがとうございます、じゃないのは親愛のタメ口なんかな

兄さんのバイクがずっと飾られてるの好き。

写真は撮るけどルリ子後ろに乗せなかったの、単純に事故ったら危ないからだろうな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん