はてなキーワード: 広告塔とは
木村響子🌸🌸🌸🦍 @kimurarock
④ 言葉だけでなく、
ロビー活動も、取材も、講演も、打ち合わせも、わたしの弱音を受け止めることも、
この2年間ずっとです。
戦友です。
Cherry🍒 @licca_mania
木村さん
DM出来ないのでこちらからすみません。人が無償で何かをしてくれる時は、お金以外の見返りがある時です。これは佐藤先生がどうと言う話ではありませんが、「無償で親身に尽くしてくれたから良い人」と感じた時は、「なぜ」無償で働いてくれているのか、一度立ち止まって考えた方がいいです。
Cherry🍒 @licca_mania
うちが田中一哉先生を信頼している理由は、家の経済状況を理解していながら、「他の依頼人に申し訳ないから」と、他の方と同じく、有償でお仕事をして下さっているからです。娘が学生だった事もあり多少は学生料金にして下さっていますが、おかげさまで依頼人と弁護士との関係が正しく保てています。
Cherry🍒 @licca_mania
芸能人や話題の案件を引き受ける事は莫大な広告効果がありますので、無償で手を挙げてやりたがる弁護士は大勢います。被害者が世間の同情をかいやすい、若い女の子なら尚更です。もちろん本当に良い人もいるでしょうが、親の私達が出来る事は、そういったものを見極めてゆくことです。
Cherry🍒 @licca_mania
木村さんや私たち被害者家族の周囲には、私たちを利用して名をあげようとする人間が大勢います。他人を信用せず、誰が本当の意味での誹謗中傷を無くそうとしているか、自分から見て正義の味方に見える人が他の人を傷つけていないか、良く見極めて下さい。 どうか、くれぐれも気をつけて下さい。春名
木村響子🌸🌸🌸🦍 @kimurarock
私は、無償で動いてくれるから良い人と判断するような人間ではありません。
人を信用できずに悩んでいるくらいです。
私がどういう人間か知らず
事実確認もなく
こういうふうに言われることは、とても悲しいです。
木村響子🌸🌸🌸🦍 @kimurarock
まず、わたしは
きちんとお支払いしています。木村花グッズ、イベントの利益を裁判費用にあてさせて頂いております。
木村響子🌸🌸🌸🦍 @kimurarock
きちんとお支払いして、弁護士の先生方にお支払いしておりますので
凄く失礼だと思います
木村響子🌸🌸🌸🦍 @kimurarock
信じたくても
信じられません
あなたのように、
味方の顔をして
正義の味方だと思いこんで
私のこころを土足で踏みにじって
そのことに気がついていないひとも
Cherry🍒 @licca_mania
お返事ありがとうございます。
あくまで特定の件ではなく、引用させて頂いたツイートに対してのコメントです。
木村響子🌸🌸🌸🦍 @kimurarock
わたしのこと
なんだと思ってるんだろう、、、
にんげん扱いされたいな
木村響子🌸🌸🌸🦍 @kimurarock
事実を捻じ曲げ
Cherry🍒 @licca_mania
@kimurarock 何にせよ、実際動いて下さっている方に私が意見する権利はありません。マスコミに取り上げられたくないので、同じ立場でありながら侮辱罪厳罰化についても何もする事が出来ず、その件についてもとても申し訳ない気持ちでいっぱいです。
Cherry🍒 @licca_mania
@kimurarock 分かりにくかったです、すみません。依頼人と弁護人の話は木村さんではなく、「我が家の」話です。
ご存知かも知れませんが、無償で尽くしてくれる方を信用して失敗した事がありますので、あくまでその件について伝えたいと思いました。
Cherry🍒 @licca_mania
しんどいなぁ🥲
そもそも最初に誹謗中傷する人さえ居なければ何も起こらなかったのにと思うと、やるせない
やっぱりもう考えるのはよそう、
木村響子🌸🌸🌸🦍 @kimurarock
そのうえで
そして、お気持ち伝伝ではなく、事実の確認をまずしてくださいと言っています
Cherry🍒 @licca_mania
でもそれは被害者家族としての気持ちであり、悪用の可能性も考えると、今はあまり両手を上げて厳罰化万歳とも言いきれないのが正直なところです。つい先日も警察に行って来ましたが、その時も悩みました。
Cherry🍒 @licca_mania
@kimurarock 同じ立場の方を救いたいとも思います。でも、誰かを罰する事で私達の気持ちが晴れる訳でもありませんし、もうこれ以上誰かを恨んだり憎んだりしたくありません。政治の道具にも、怒りを煽る人々の広告塔にもされたくありません。ただ穏やかに普通に暮らせるようになりたい。今の願いはそれだけです。
Cherry🍒 @licca_mania
@kimurarock あと、私は特定の方の話はしていません。あくまで自分の失敗から、無償で頑張ってくれる人を信頼する文面に少しの不安を感じたのみです。三尊さんとの会話の途中に横入りしてしまったのでそう思われたと思うのですが、誤解を招く引用でした。すみません💦
木村響子🌸🌸🌸🦍 @kimurarock
ていねいに
残酷ですね
娘さんを亡くしても
同じことが言えたでしょうか
何を言われようと
顔も名前もだし
声をあげたのは
誹謗中傷を終わらせた先にある、
たくさんの人の穏やかな生活のためです
散々嫌な想いをしてきて
善意にも傷つけられる
木村響子🌸🌸🌸🦍 @kimurarock
残されたものに
おだやかな暮らしなんて
ある訳ない
記憶喪失になる以外ね
2022-06-18 16:36:32
木村響子🌸🌸🌸🦍 @kimurarock
アドバイス求めてないのに
面識ない人
FF外なら尚更では?
Cherry🍒 @licca_mania
@kimurarock 「被害者家族としての気持ち」は同じです。ですが、表面上、悲しみや怒りは無かったことにしています。世の中には心無い誹謗中傷をする人以上に、被害者を使って自分を善人に見せたがる人がいるから。可哀想な人を助けたいと言って寄ってくる人間と、関わり合いになりたくないからです。
木村響子🌸🌸🌸🦍 @kimurarock
このやりとりを通じて
被害者家族であっても
改めて感じました
関わりたくありません
もうリプおやめください
Cherry🍒 @licca_mania
私、「可哀想な人を助ける自分が好きな人」が嫌いなんですが、メディアに載ると、まわりがそういう人だらけになります🥲
なので、趣味や楽しい事で繋がった人以外は全て疑って良いと思ってます💧
https://twitter.com/show86305417/status/1449035030236332033
ハローはてぶ。とある反ワクチンです。mRNAワクチンについて、その歴史から今問題とされてる部分まで分かりやすく説明されてるTwitterのスレッドを見つけたので貼っとくよ。超長いので読む人は覚悟して。
ところで最近は国内死亡数が急増してコロナ感染死の4倍になったんだってね。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA021SU0S2A600C2000000/
↑
この記事のはてぶのコメ欄みたら、老衰だとか寿命だとか、そんなコメが沸いてて普通に驚いてるよ。君達ってまだ、mRNAワクチンの絶対安全神話を信じてるの?従来の不活化のインフルエンザワクチンと仕組みが全く違ってるのにも関わらず単純に比べちゃって、まだ安全だとか思ってるの?
https://anond.hatelabo.jp/20220518081747
↑
前にも書いたけどmRNAはシュードウリジンによる免疫抑制がされる。mRNAはそのまま体内に入れると異物認定されて自然免疫反応による炎症反応を誘発するからね。これがカリコ理論。mRNAは自然免疫反応を抑えつつ抗体を誘導するっていう、実は難しいワクチンなんだよ。
https://www.youtube.com/watch?v=9kGoXpLpjGY
↑
詳しくはこれを見て。東京農工大学感染症未来疫学研究センターの水谷先生が一般人でも分かるように説明してくれてる。今のmRNAワクチンの問題点は抗体(Sタンパクのみ)はできるけど他の様々な病気には弱くなるってこと。免疫が抑制されてるから反ワクの私達からしたら死者が増えるのは当たり前の話なんだよね。2021年にイギリスでも同じような統計データあったね。今度見つけた貼っとくけど、暇な人は探してみてほしい。他の国でも同じようなデータは出てる。
https://www.epe.es/es/sucesos/20220524/presidente-pharmamar-lista-falsos-vacunados-covid-13698623
↑
あとこれスペイン製薬会社PharmaMarの社長JoseMariaFernandez Sousa-Faroがワクチンの接種証明書を偽造で逮捕だってよ。他2200人がこれと同じ偽造証明書を購入していたと。日本の場合は明確な証拠は無いけど、「mRNAワクチンを打ってはいけない」ってメモが政治家の間で出回ってるって話も沸いてるね。
さっきも言ったけど、そろそろ怪しまないとダメなフェーズじゃね?
コロナ関係のはてぶのコメ欄を見てると、コロナ渦に入ってから2年以上経ってるわけだけど、自分で調べてる人が本当に少ないって感じる。
https://www.gohongi-clinic.com/k_blog/44431/
↑
医学の歴史を紐解けば、パロチン問題があげられる。パロチン(唾液腺ホルモン)はクル病や白内障の特攻薬として日本で大量に使われてたけど、実は後々になって「タダの水」だったことが判明して販売中止になったお薬。
これ医者はみんな「タダの水」だって知ってたけど発見したのが東大名誉教授の緒方知三郎博士で東大医学部の大ボスだったから、誰も批判できずにずっと使われ続けてたんだよね。日本以外の国でパロチンのことなんて全く載ってなくても、お構いなし使われてた。結局パロチンが消えたのは緒方博士の死後10年後の平成2年だよ。白い巨塔だよ。白い巨塔。
日本の医学界なんて歴史を紐解けば、まず疑ってかかるのがファーストチョイスでしょ。なんで、こんなに医学界の犬が多いの?君たちが普段崇めてるあの先生だって、思いっきり製薬会社の広告塔じゃないか。君達って仮にも、はてぶの中では頭の良い人って設定で活動してるんだから、そこは知的に疑ってかかるのが正しい態度なんじゃないの?
まぁ、とりあえずさ、悪いことは言わないから、反ワクだの陰謀論だの、レッテル貼りをやめて思考停止をやめて、フラットな目線でコロナ関係の情報を調べてみなよ。mRNAのワクチン接種、今まで何も無かった人でも3回目や4回目に体が耐えられるかは不明だよ。どれだけ細胞壊すか分かったもんじゃない。
ノババックスの組み換えタンパクに切り替えても、それほど抗体誘導は期待できないしアジュバントによるキツイ副反応で体調悪くするだけな可能性高いぜ。てかノババックスの厚生労働省のデータ見ると100人単位の治験だからね(笑)薦めてる奴の精神、かなりヤバイぞ。ほぼ人体実験。
とりあえず今回は以上です。では、また。
【追記】
↑
米FDA、ノババックス製コロナワクチンの心筋炎リスクを懸念だって。日本政府は接種率の低い若い世代にノババックスを打たせたいフシがあるようだけど、こっちも様子見対象だね。
・「ビュー数がないの勘弁して」ってのも送ればよかった。でもベッターでもR18ビューカウントつぶれてるしなぁ、ビューカウントはぜいたく品なのか
・登録しないと読めない問題は、ツイッターログインかピクシブログインだけになれた民が多いだからしょうがない感。ぴっくぶも最初はそうだったのでなんとか乗り越えて読んでほしいところ。ピクトブランドもそうだし。
ただいちどジャンル炎上とか味わってしまうとくるっぷかピクトブランドでの引きこもりが一番安定や…ってなりそうではある
炎上といえばリバオンリについて赤ブー70票以上投票しても却下された事件っての聞いた、これはつらそうだ
100で確定? ×がないやつ何票でもアウトなの? ぐぬぬー。
こういうジャンルでも、いままでならピックブブクマかとら出荷数で殴りつけてってのができたのにな。
まとまらねえなぁ~ やっぱまずはピクスクで、次がリアルの公民館か、とらか。エア赤ブーはどうだっけ。
凍結やシャドウバンにならないことが重要すぎてこわいよイーサン…
「いいぞー!」
成績しょっぱいけど妙に人気あるから球団も優遇してる選手とかいるけど、アレは水商売で言う太客掴むのが上手いタイプでしょ。
生活に必要なものは生活に必要なレベルまでしか金を出さないように工夫するけど、贅沢品は青天井。
その割には中にいる一般スタッフが普通の給料なのは、あれは組織の中においても維持するための部品と贅沢な部品とでは扱いが違うから。
贅沢な部品が沢山ある業界は水商売と同じような金や人の流れをする。
次は健康ブームから発展して健康イメージの広告塔的な人が水商売的な贅沢品として振る舞うようになると思う。
一時期の健康ブームは死なないためのブームだったけど、そこから業界が成長しすぎて贅沢な健康を求める方向に変化してきてるからな。
虫歯にならないための歯石治療が広まったら今度はホワイトニングが一部の厚化粧人間のものから一般的なことになっていったのと同じような流れがいろんな所でおこる。
Appleが独禁法逃れのために調査会社に出させた報告書見てて思った。
はてな村でもたびたびAppleMisicを親の仇のように腐してSpotifyの方がいい、っていう意見を見るけど
無償ユーザーを大量に抱えたSpotifyのDAUが最大でもAppleMusicの2倍ちょっとしかないんだから、有料版ユーザーはもっと少ないだろう。
更に国内ではそもそも大してユーザーが多くないであろうAppleMusicよりSpotifyのDAUが少ないのだ。有料版ユーザーの数なんて推して知るべし。
その分広告で稼がなきゃならないわけだ。そうなるとコンテンツの質は二の次でとりあえず集客力重視で手を組む、というのも仕方ない。
広告にとっては、どんなクズでもPVをもたらす数の方が収益に直結するからだ。
インターネットが広告に汚染されてコンテンツの質の平均値が下がってきたのと同じことがSpotifyのコンテンツでも起こっているのだ。
そこまで苦しいなら手数料に文句言わざるを得ないのも納得というものだ。
しかし、あの報告書は他にも興味深いことがたくさん載っていた。
日本国内のチャットメッセージでは、多少のアレルギー持ちがいるとはいえ、LINEがメジャーな位置づけにあるのは個人的な感覚としても納得できるが
他国では日本ほど優位に立っているチャットメッセンジャーはないのだ。
iPhoneのSMSのチャットバブルの色が通信相手によって違う事について海外テック系Youtuberが動画を上げて議論していたのが不思議だったが
他国ではiMessageがメジャーな通信手段の一角に居座っているからだったんだと腑に落ちた。
マップアプリのGoogleマップへの偏り具合も日本がダントツというのも興味深かった。
少し前に個人的に調べたときにはバスの路線図の網羅度合いはGoogleマップはiPhoneのマップアプリの足元にも及ばないレベルだったが
今調べなおしてみたらGoogleマップがしっかり改善しておりこの人気も納得という感じだ。
これから先、アプリ内決済の手数料を下げる方向に話は進むのだろうが、それだけでは終わらない可能性もかなりある。
他業者がストア開設を出来るようにしたところで失敗するのは明らかなのに各国はそれをAppleに強制するんだろうか?
Android市場でサードパーティアプリストアが死滅したのはユーザーが見捨てたからであって、Googleが邪魔した訳じゃない。
むしろGoogleはサードパーティストア開設をiOSにはない自由というメリットの一部として喧伝しようとしていた。
無策でストア開放に突き進めば同じ失敗をしたうえで、手数料を削った分AppStoreとPlayStoreの屋台骨にヒビが入るだけだろう。
その屋台骨のヒビは掲載アプリのさらなる劣化という結果をもたらすだろう。
どんなアプリでも警告なしで入れ放題にしたいならブートローダーアンロックしてカスタムROMを勝手に使えばいいので
そんなの不要な他の人まで巻き込んで自滅に追い込もうとするのはやめてほしい。
公平を期するのであれば、OS製造メーカーと資本関係のある企業にストア開設を禁じるべきなんだろうか?
AppleやGoogleのストア管轄部門を元企業と資本関係のない独立起業として分割すればいいのだろうか?
果たしてそうした場合に、その企業が独立採算のために手数料を今より上げざるを得なくなるという可能性はどのぐらいあるのだろうか?
日本国内のスマホ割引規制でハイエンド端末がめっきり売れなくなったのと同じように、ただ市場を冷え込ませるだけにならないだろうか?
個人的には、今のアプリストア手数料に関する議論はアプリビジネスを自滅に追い込んでいるように見えて仕方ない。