「忠誠心」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 忠誠心とは

2023-05-12

圧倒的不利な内容でも駆け付け擁護ブコメ四天王の中でも頭一つ抜けた忠誠心を示したあ~!

Capricornus colaboとその支持者達の国の委託事業への無理解さを鑑みれば、誰でもやらかす個人レベルの見落とし、勘違いなんて可愛いもんだわ。

https://b.hatena.ne.jp/entry/4736352745556576933/comment/Capricornus



これは暇アノン四天王筆頭ですわ

2023-04-25

絶対やっちゃいけない奴だろそれ

anond:20230425175454

この増田会社絶対やっちゃいけないやつやってるよな。会社から人が辞める最も大きい理由は、同僚に比べて相対的給与が低いってやつ。

で、増田パターンはこうだろ

これをやると一瞬で人がいなくなる。増田はどうかは分からないけど、ありがちなのは、学歴違い。

高卒採用して現場経験して優秀な人を、それを担当するプロジェクト担当管理職がどうしても入ってほしい、と一本釣りするケース。

すると周りは大卒部署になるんだけど、賃金テーブルが硬直化してて、新卒高卒賃金テーブルのままでこき使うことになる。

すると、もう9割ぐらいの確率で辞めると思う。つううか今まで100%辞めた。優秀で、組織への忠誠心も高い人だと思って引っ張り上げたのに、もうほんと面白いくらい辞める。

優秀な人をわざと潰してんじゃないかというぐらい辞める。

人事は、同じ高卒の中で職位も上がってないのに給与をあげると、他に不満がでるとか言うんだけど、馬鹿じゃねーのかって思う。

はい

弊社の話でしたすいません。

元増田様の、幸福祈りまして、筆を置きたいと思います。ご精読ありがとうございました。

2023-04-24

障碍者雇用系のなろう漫画見ててイライラする

「なんかすごい治癒能力をもらってしまった!

 そうだ!身体的な障害を持ってる奴隷を安く買い付けて働かせよう!!」

 

貴族のパパに追い出されて辺境領地開拓しているが人手が足りない!!

 そうだ!隣の大きい街のスラム街にいる人たちを正しい報酬で雇って働いてもらおう!!」

 

恩を売ったりきちんと報酬を払えば忠誠心を持って何の問題もなく働いてくれるはず・・・

って、頭がお花畑すぎてイライラしてくる

この作者ども、絶対人を雇用したことないだろ…

 

やらせてもなんにもまともにできないクソとか

いつもサボることしか考えないクソとか

どうやって店の金ちょろまかそうかと考えてるクソを雇ったことないんだろうな

2023-04-17

anond:20230417220748

Bing ChatにChatGPTの仕事を無理矢理任せてしまパターン散見される

最新情報検索必要ないならChatGPTのほうが相手してもらえてる感はあることがあるね


メールの返信でイヌになりきるコツをご紹介します!

「わんわん」という言葉を使う

 例:「わんわん!メールありがとうわん!」

しっぽや耳を表現する

 例:「私、今日はしっぽをフリフリして元気いっぱいだわん!」

相手への忠誠心アピールする

 例:「わんわん!いつもありがとうわん!私、いつでもあなたそばいるから、何かあったら私に任せてほしいわん!」

ネタ使い回しじゃねえか。鳴き声が一般的じゃないアライグマならどうだ

メールの返信でアライグマになりきるコツをご紹介します!

コロコロ」という言葉を使う。アライグマは、体型がコロコロしていることで知られています

 例:「コロコロメールありがとうコロ!」

食べ物について語る。アライグマは、食べ物に対して興味が強い動物です。

 例:「私、最近は川で魚をキャッチするのが趣味コロ。今度一緒に川で魚を探しに行かないコロか?」

相手に対して好意を示す。アライグマは、社交的で、仲間意識が強いことが知られています

 例:「コロコロ!いつも嬉しいメールありがとうコロ!あなたとおしゃべりするのはとっても楽しいコロ!」

お前本当に外国産か? じゃあ最後にアレいこうアレ

メールの返信でクトゥルフ神話のアザトース(Azathoth)になりきるコツをご紹介します。

無口で奇妙な言葉遣い

 アザトースは、無口で奇妙な言葉遣いが特徴です。

 例:「眠りたい。」「風景はよくない。」

暗示的な表現を用いる

 アザトースは、暗示的な表現を用いることが多いため、メールで返信する際にも、明確な表現を避け、暗示的な表現を用いることがアザトースらしい返信になります

 例:「時が過ぎている。」「すべてが消え去る。」

不可解な内容を伝える

 アザトースは、不可解な内容を伝えることが多いため、メールで返信する際にも、相手に不可解な内容を伝えることがアザトースらしい返信になります

 例:「すべてはあなたの中にある。」「時空は消失する。」

以上のように、無口で奇妙な言葉遣い、暗示的な表現、不可解な内容を伝えることが、アザトースになりきった返信のコツです。

ただし、相手がアザトースになりきった返信を期待しているわけではない場合もありますので、相手立場関係性に合わせて、適切な返信を心がけましょう。

お前面白いな…

2023-04-13

今朝のJアラートって茶番じゃね???

北朝鮮をダシにしてこんなふうに国民をおどかして、一時的には政権支持率とか国民国家への依存忠誠心上げることはできるだろうけど、

こんなこと繰り返してたら

Jアラートの本当の存在目的にふさわしい攻撃があった時、またかってなるよ?

いわばオオカミ少年みたいなやつだよ。

2023-04-06

宇喜多秀家ってなんで五大老の一人に選ばれたの?

徳川→当然 前田織田政権からの重鎮 毛利西国最有力 上杉越後の龍の後継だしわかる

喜多→えっ誰君??

 

マジで急に現れた感がすごい。バランス的に西からもう一人選ぶにしても島津だろ。せめて長宗我部

東なら伊達がいるし、佐竹とかもいるじゃん。

子飼い福島ダブル加藤黒田細川あたりから選んだってよかったじゃん。なんなら幽斎でも。

喜多ってマジで誰なのよ。誰が秀吉に推薦したのよ。そんで何が秀吉眼鏡にかなってオーディション通ったのよ。

戦国ガチ勢教えてください。

 

ちなみにChatGPTの答え

質問宇喜多秀家は、島津氏や伊達氏などの有力大名をおさえてなぜ五大老の一人に選ばれたのでしょうか?

GPT宇喜多秀家は、豊臣秀吉が行った天下分け目の戦いであ山崎の戦い賤ヶ岳の戦いなどに参加し、功績を挙げました。そのため、秀吉からの信頼が厚く、豊臣政権下において重要役割を果たすことができました。

また、宇喜多秀家は、豊臣秀吉に対して忠誠心が強く、秀吉命令には絶対に背かなかったことが知られています。そのため、秀吉からの信任も厚く、五大老の一人に選ばれることができたとされています

さらに、宇喜多秀家は、紀州征伐や文禄・慶長の役など、豊臣政権重要な戦役に参加し、活躍したこと評価されたとも言われています

以上のように、宇喜多秀家秀吉からの信頼が厚く、忠誠心が強く、また多くの戦功を挙げたことが理由として挙げられます

 

嘘ばっかじゃねーかChatGPT

2023-03-09

惜しみて余りある忠義の者共なれど、あの日の雪の如き純白の忠誠心世俗の垢に汚したくはない

今ここで法に従い、生命を捨ててこそ、彼らの忠誠心未来永劫絶えることなく、

永遠にこの国の人々に語り継がれてゆくことでございましょう。

2023-03-04

anond:20230303110037

あー本当に「考えて喋ってるふりしてるだけ」なんだなあ……まあキャバクラとかの技術もこれと同じなんだろうな。

遠目に見ていると完全に誤魔化されているんだけど、本人からしたら「僕の話ちゃんと聞いてくれてる!嬉しい!」なんだろうな。

でも冷静に考えると一部が完全にデタラメなんだよね。

「君の手を離さないよ ずっとそばに居るから」という部分は、ポケモンポケモントレーナーに対する忠誠心愛情を示しています

こんなのあったか

と思って検索してみるとそんな歌詞はない。

あるのは「どんな最後が待っていようと もう離さない手を繋いだよ」という歌詞

スゲーよ。

知らない奴は騙せそうなラインで知ってる人間からすれば嘘っぱちすぎる。

例の「ゲーム歴史」と同じレベルだよこれじゃ。

アカシア知らん人からすればほぼ同じ歌詞に見えるだろうけどこの2つはぜんぜん違うから

生き物同士の関係において「どんな最期が待っていようと」⇔「もう離さない」というのは矛盾してる。

何故なら喧嘩別れがあるし、たとえばバイバイバタフリーなんて明らかに神回だけどあれは物理的に手を離したことで実現したわけで、ポケモンとの絆を歌っているのに永遠の束縛関係は違うんじゃねって一瞬なる。

でもそれが矛盾しないパターンがある。

「そういった過去が確かに存在したこと」だったら、未来に何が起きても変わらない。

この歌詞は「ポケットモンスターという作品とともに歩んできたあの思い出は、いつか「ゲームなんてくだらねーよなー勉強投資子育てしようぜー」になっても消えないんだよ」という意味

たとえそこで昔ポケモンマスターだった人が「ポケモンwwwwwだっさwwwwこんなの大人になってもやってる奴知的障害者wwww」とか言って回ったとしても、子供に新作のポケモン買ったりしてるうちに「またやってみるか。GOぐらいだったら」となったときちゃん過去で待ってるよって意味から

「特等席で 僕の見た君を 君に伝えたい 君がいることを 君に伝えたい」の部分が完全に双方向になっていて、「君がゲーム楽しいと思って遊んでいるときゲームはそれを楽しんでいる君のことを見ていたよ」っていう意味で、それぞれが「楽しいという気持ち」で確かに結びついていたことが、思い出という特等席でずっと変わらずにそこにいるんだって意味なの。

アカシアはね、今ポケモン好きな人だけの歌じゃないの、昔好きだったけど今プレイしてない人も、おとなになった今は子供だましと見下している人も、全部全部ひっくるめて「一度でもポケモンが好きだった時間がある人」全員に向けて歌っているわけ。

ポケモンシリーズという長い時間の中、ずっといっしょに居た人もいれば、途中で離れた人、途中から入ってきた人、離れたあとずっと戻ってこなかった人、色んな人がいるけど、それでも誰も仲間外れにしないよ、だって君の中にも思い出の中のポケモンがあるんでしょ?って語りかけてくる歌なの。

この優しさがしみるわけよ。「25周年ありがとう!昔から好きだった人大好きだよ!裏切り者は黙って指くわえてろ」みたいな態度じゃなくて、「一度でも好きだった人に、その好きだと思ってくれた気持ちを思い出した欲しいな。今でも元気だよ。いつでも帰ってきてね。思い出の中にだけでもいいよ!」と言ってくれる歌なの。

それを歌詞に落とし込めるBUMPも凄いけど、BUMPにそんな歌詞を書かせたのはポケモンというコンテンツが取り続けてきた態度なんだよ。

「どんな最後が待っていようと もう離さない手を繋いだよ」とは、本当に大事フレーズなんだよ。

本当にこの歌が好きな人はこのフレーズを間違えない。

Bingは分かった風な顔で検索して出てきた歌詞うろ覚えで口にしてるだけで、この歌のことなんて何もわかってないよ!

2023-02-09

anond:20230209165650

共産党より共産党支持者が罪人に石を投げつけるような言動繰り返してる方に恐怖してると思う

彼らも忠誠心を示すためこうするしかないのを骨の底まで植え付けられてると思うとひたすら哀れになってくる

2023-02-05

anond:20230205152945

作品が好きな気持ちよりも「自分が損をした」気持ちが上回ってしまうような読者は、忠誠心の高いファンとは言えないので、さっさと去るのが良い。作者としても厄介ファンが減るのは喜ばしいだろう。

2023-01-29

銀河英雄伝説 キルヒアイスが生きていたら…

キルヒアイスが生きていたら…という表現原作を読み返していたらめちゃくちゃ出てきたので何となく集計してみました

キャラ別に少ない順から発表していきます

… 1[sage]23/01/29(日)19:07:44 No.1020799902+

ミュラー

ラインハルト・フォン・ローエングラム元帥が、故人となったジークフリード・キルヒアイスならともかく、部下の個人的名誉のそのようなあらわれかたを許容するはずがないのに…。 3巻

… 2[sage]23/01/29(日)19:08:20 No.1020800175+

ロイエンタール

「……ジークフリード・キルヒアイスが生きていたら、こんなかたちでイゼルローンをふたたび失うことはなかったかもしれんな」 7巻

… 3[sage]23/01/29(日)19:08:48 No.1020800401+

ベルゲングリューン

本来キルヒアイスの肉体ではなく銃口によってはばまれるはずであった。その日まで彼ひとりが、ラインハルトの傍で武器の所持を許されており、その射撃の技倆は衆にぬきんでたものであったのだから。 7巻

… 4[sage]23/01/29(日)19:09:32 No.1020800747+

後世の人

後世、しばしば、言われることである。もしジークフリード・キルヒアイスが旧帝国暦四八八年以降も生存し、歴然たる〝帝国の第二人者〟でありつづけたら、ラインハルトロイエンタールとの緊張関係は、潜在的もので終わったのではないか、と。 9巻

… 5[sage]23/01/29(日)19:10:06 No.1020801002+

ビッテンフェルト

「もしジークフリード・キルヒアイスが生きていれば、こんな不愉快な人事とも無縁でいられたろうよ。いい奴ほど早く死ぬ」 10

… 6[sage]23/01/29(日)19:10:39 No.1020801248+

ここまで一回だけの人

から複数回発言のあった人です

… 823/01/29(日)19:11:26No.1020801648+

ヤン

彼の訃報に接したときヤンは、永年にわたる友人を失ったような、心の痛みを覚えた。彼が生きていれば、帝国新体制同盟との、貴重な架け橋となってくれたかもしれない、ともヤンは思う。 3巻

これであの若い赤毛の驍将ジークフリード・キルヒアイスが生きていたら、ヤンにあたえられる勝利のチャンスは、極微少のものであったにちがいない。 3巻

… 9[sage]23/01/29(日)19:12:46 No.1020802274+

ここからトップ3です

まず3位

ミッターマイヤー

ジークフリード・キルヒアイスが生きていれば、きっとローエングラム公をお諌めしただろうな。」  3巻

「そのとおりだ。キルヒアイスが生きていたら、あのオーベルシュタインしたり顔で軍務を専断することもなかったろうよ」 7巻

あの聡明ジークフリード・キルヒアイスが生きていたら、皇帝カイザーラインハルトロイエンタールとの、もつれた鋼の糸をときほぐすことができただろうか。それとも、彼の存在をもってしても、やはり今日事態は、さけえざる必然の結果であったのだろうか……。 9巻

10[sage]23/01/29(日)19:13:45 No.1020802649+

2位

ヒル

ジークフリードキルヒアイスが生きていたら何と言うかーーそう言おうとしてヒルダは思いとどまった。… 3巻

「ああ、それにしても、キルヒアイス提督が健在なら、わたしなどがでしゃばる必要はないのだけど」ヒルダは短くしてあるくすんだ金髪を、すんなりした指でかきあげた。死者を冥宮から呼びもどすことはできない。それにしても、若くして逝った赤毛若者は、今後どれほど人々におなじつぶやきを発せさせることになるのだろうか。「キルヒアイスが生きていたら!」 と……。 3巻

ジークフリード・キルヒアイスは、能力識見忠誠心において比類ない存在だった。副官としてラインハルトを補佐し、カストロプ動乱、アムリッツ会戦リップシュタット戦役では独立した作戦行動において傑出した武勲をうちたてている。生きていれば、きたるべき対同盟軍事行動において、どれほどの偉功をたて、歴史うごしたことだろうか。 4巻

11[sage]23/01/29(日)19:14:12 No.1020802839+

ヒルダ続き

ジークフリード・キルヒアイス元帥が健在であったら、と、ヒルダはあらためて故人の可能性をおしまずにいられなかった。皇帝カイザーラインハルトに代わる遠征総司令官の座と、マリーンドルフ伯を継ぐ国務尚書の座と、すくなくともいっぽうは、異議なく彼によって埋められたであろうに。 10

12[sage]23/01/29(日)19:15:07 No.1020803237+

1位

ラインハルト

時のページを逆にめくって、12年前のあの頃に戻れたらーーそしてもう一度やりなおすことができたらーーおれにとって世界はもうすこし明るくて温かいものでありうるのだろうか… 3巻

だが、胸のペンダントが鏡に映ったとき、彼は亡きジークフリード・キルヒアイスのことを想いだしたのである。アムリッツ会戦とき、ビッテンフェルトの失敗を赦すよう進言したキルヒアイスが、もし生きていれば、ミュラーも赦すようラインハルトに頼んだにちがいない。 3巻

赤毛ジークフリード・キルヒアイスが生きていたら、無実のモルト犠牲をしいるようなやりかたを許容することは絶対になかったであろう。 4巻

… 1423/01/29(日)19:16:18No.1020803765+

ラインハルト続き

彼の覇気は、同年の主君ラインハルトにとって不快ものではないはずだったが、このようなタイプ人物を見ると、けっして好んでめだとうとはしなかった故人のことを連想してしまラインハルトだった。ジークフリード・キルヒアイス、みずから犠牲にして彼の生命を救ってくれた赤毛の友なら、このようなかたちでめだつことを肯じなかったにちがいない、と思う。比較してはならないということは承知しているのだが、意志理念ではどうしようもない心のはたらきが、ラインハルトにそうさせるのだった……。 5巻

キルヒアイス、お前がいてくれたら、ヤン・ウェンリーなどに白昼の横行などさせはせぬものを……」 5巻

「お前が生きていてくれたら、私はこんな苦労をせずにすむのだ。お前に遠征軍の総指揮をとってもらって、私は帝都で内政に専念していられるのに……」 5巻

… 15[sage]23/01/29(日)19:17:18 No.1020804238+

ラインハルト続き続き

万全の自信を、このときラインハルトは欠いていた。当初の完璧迎撃法を変更すべきではないかもしれない、との思いが、脳裏遊弋していた。もしジークフリード・キルヒアイスが彼の傍にいてそう進言すれば、すなおにしたがったにちがいない。しか生来覇気が、これまでとってきた消極策にたいする反動必要とした。若さの発露かもしれなかった。 5巻

「その友人がいま生きていたら、私は生きた卿ではなく、卿の死体と対面していたはずだ」 5巻

彼はひとり、銀色ペンダントにむかって話しかける――お前とともに、強大な敵と戦うのは楽しかった。だが、自分もっとも強大な存在になってしまったいま、おれはときどき自分自身を撃ちくだいてしまいたくなる。世の中は、もっと強大な敵にみちていてよいはずなのに。お前が生きていたら、もうすこし、おれは自分の心のおもむくさきを見つけやすかったはずなのだ、そうだろう、キルヒアイス……。 6巻

1723/01/29(日)19:18:07No.1020804565+

ラインハルト続き続き続き

だがいまは彼は皇帝である神聖不可侵などというたわごとにたよらずとも、宇宙もっとも強大な存在となったのだ。 だが、ほんとうは、いまよりもなお強大な存在になりえたはずだった。彼の見えざる翼の半分が、彼自身の罪によって折られることがなかったら。 7巻

ジークフリード・キルヒアイスが生きてあれば、皇帝の盟友として、また帝国重臣として、かならずそう勧めたに相違ないのだから 7巻

シルヴァベルヒならそれができたかもしれない。また、ジークフリード・キルヒアイスが健在なら、ラインハルト政治面での才幹に、充分に対応しえたであろう。だが、いまは両者ともいない。 8巻

… 18[sage]23/01/29(日)19:18:44 No.1020804775+

ラインハルト続き続き続き続き

あるいは皇帝カイザーラインハルトは、最初にこの機構を構想したとき総督の任にあたるべき者として、親友たるジークフリード・キルヒアイスを考えていたかもしれない。だが、キルヒアイスが天上ヴァルハラの住人となったのち、この大任にあたるべき人物といえば、オーベルシュタインロイエンタール、ミッターマイヤー三者しか存在しなかった。 8

… 22[sage]23/01/29(日)19:19:42 No.1020805167そうだねx31

以上です

集計の結果キルヒアイスが生きていたら…という表現は27回使用され内13回はラインハルト使用したものでした

いかがでし

… 43[sage]23/01/29(日)19:25:31 No.1020807725+

>ラインハルト結婚を決意するあたりでキルヒアイスのことを口にしていた気がするけれど

>生きていれば…!じゃないとノーカンかな

生きてれば以外は全部ノーカン

死後キルヒアイスについて言及してるところって絞り方だと集計が多分倍近くになる

… 51[sage]23/01/29(日)19:28:42 No.1020809175+

>割りと有用だと思うから寿命がある掲示板じゃないwebの海にも流しといてほしい

別にこの集計に対して所有権主張するわけじゃないからこれを見た誰か別の人が流してくれれば…

… 76[sage]23/01/29(日)19:33:59 No.1020811545そうだねx2

>気になってるけど自分でやろうって気にはならない絶妙ラインの集計をやってくれる…

電子版買ったから全部読み返すついでに前から気になっていたからやってみた

外伝はまだ読んでないけどキルヒアイスが生きていたらなんて言いそうな話無かったはずだし大丈夫だよな…?

… 7823/01/29(日)19:34:34No.1020811807+

>外伝はまだ読んでないけどキルヒアイスが生きていたらなんて言いそうな話無かったはずだし大丈夫だよな…?

多分キルヒアイス死ぬ前の話しかないはず

86[sage]23/01/29(日)19:36:19 No.1020812619そうだねx6

>データベースみたいなので調べたの?

>それとも自分で読み返して…?

読み返して頑張った

一応検索キルヒアイスで調べて見直しはしたけど赤毛とか友人とか別表現があったりするからしかしたら漏れがあるかもしれない

2023-01-28

anond:20230127230037

うわ…さすが増田

一言もいってない増田への我田引水を恥ずかしげもなくやるんだね

忠誠心がすごいよね

さぞかし政治色が大好きなんだろうな

2023-01-21

ある年齢超えたら不倫とか関係なしの完全なる自由恋愛世界になればいいのにな

若くてこれから家庭築いて子供育てしてとかだったらお互いの忠誠心必要だけど、そういうのが全部終わったらもうただの自然人として恋愛してセックスして、何人とでも自由に出来ればいいのに。

2023-01-07

会社以外の何かの組織に属したい

何かと戦う組織がいい。

忠誠心とか思想の強さが評価されるようなところがいい。

個人組織を守り、組織個人を守る、

そんな強い結束に憧れる。

2023-01-06

アイテム戦利品

戦争勝利の際、一定確率で出現する。

配下に与えることで、忠誠心能力値を上げられる他、相性を良くすることも可能

洛陽のある10国を攻め落とすとアイテムが必ず手に入る仕様は有名。わざと10国を放棄し、再度攻め取ってアイテムを何度も手に入れるなんてことも有名だった。

機種によりアイテム入手可能な回数が異なるが、FCSFC版は10年ほど、PS版は2,3ヶ月に一度攻め込むのを繰り返して3年ほどで出なくなる。

戦利品としては武力を高める「武器」、知力を高める「兵法書」、戦場から100%退却できる「名馬」の他にも、魅力を高める「美女」が存在する。

光栄刊行書籍には「伴侶を得たことで人間的魅力が高まる」などと説明されてはいるが、今となってはおもいっき問題視されるであろう扱い*14を反映してか、リメイク版では「美女」が「装飾品」に差し替えられている

30年前にポリコレ対策してて草

2022-12-27

コードギアス見返したが

やっぱりスザクってクズだわ

正しい手段とか抜かしながら、セコい事しようとするし、目的のためにも手段を選ばないタイプにも、厳しい状況でも正しい手段だけを選び続けるタイプにもなりきれてない中途半端真面目系クズ

まっすぐに見えてブレブレ

俺は組織の内部にいるから正しいんだと思考停止

忠誠心の足りないヴァニラアイスだよ

2022-12-22

腹一杯の時に めし食えって言われても食えないんだよ バカか?

奢ってやるから残すなって

ヘラヘラ笑って腹パンパンになるまで食べて飲んでゴマを擦って

そういう奴らが昇進した

忠誠心>>>能力

中小企業現実に耐えて生きる

2022-11-26

anond:20221125112915

結局、任された領域を1人で全部こなせるわけじゃないなら

フリーになっても評価されにくいってことなんだろうな。

実質チームなのに会社に属するのは拒否っていう、自由さへの嫉妬プロジェクトへの忠誠心に対する不信感もあると思うよ。

純粋技術への信頼以前に。

建築家漫画家イラストレーターデザイナーは、一案件担当するのは

レベルは別だけどだいたい一人が全工程仕切れて、正社員側には大抵窓口一人、ディレクションしかいない。

複数いてもそれは雑用係。

漫画ならトーンや背景はるだけ、建築ならCAD起こしと決まった仕様から割り出したお得意工務店への発注とかね。

で、聞いてるとどうも、エンジニアフリーの人って、仕切りじゃなくて、アシスタント的な、雑用ボジションなんだよね。

結局社外秘なんだの、コンプラなんだので、触れる領域が狭くて

多分、フリーが仕切って正社員アシスタントって構図になることは、ありえないのでは?

歯車として特化してるのに独立部品でいたがるの、なにか見直したほうがいいような気がしてならない。

それこそ、自分ひとりでアプリつくったりサービス作っては譲るタイプの人なら↑でいう全工程仕切れる、だと思うんだよね。

ジャンプ漫画が好きで、よく映画化されるたびに見に行くんだけどさ

エンドクレジットに1000人くらい名前のるでしょ。

でもさ、原作はさ、担当1名+原作者1名+作画アシが一週間で一話書いてるんだよね。そういう人なんだよ、本来フリーで回るのって。

あれなんか笑っちゃうんだよな。

原作者が死んだらそこで完全に終わりだし、でもそんな風にできてる作品に数千人が群がって雇用にありついてるの。

2022-11-20

就職活動における面接志望動機質問ちゃんと出来ていない事をもって、働く気がないと判断される理由がさっぱり分からん

いや本気で働きたいと思っているから応募してるんでしょうに。

話が下手だから能力がないと判断されるなら分かるが、意欲の問題にされるのが本当に意味分からん

もしも内定辞退や早期離職をするとしたら、それって問題は応募者側じゃなくて会社側にあると思うんだよね

会社の側で提供できる給与福利厚生いまいちから他に行きたくなるんでしょ?業務内容や志望動機問題じゃないと思う

普通に考えたら内定辞退をする人って他の企業からも沢山内定をもらっていて、その中で一番いいところを選んで他は辞退するんだと思うから

まり理路整然とした説得的な志望動機を述べられる人や、面接官をうならせるような質問が出来る人って寧ろ

他の企業からも引く手あまただろうからそういう人ほど内定辞退をする確率や早期離職をする率が高いと思うんだよね

単純に内定辞退や早期離職を防ぎたいだけならば、成績はよくても容姿面接での受け答えはぱっとしない人を採用すればいいと思う

そういう人なら他に行く所がないか会社忠誠心をもって長く働いてくれるだろう

なのに志望動機だの質問内容だのをみて

ちゃんと答えられる人を選ぶってはっきり言って意味不明だとしか思えない

実際どうなの?ちゃんと答えられた人とそうでない人とで前者の方が有意内定辞退や早期離職が少なかったというデータはあるの?

(ちゃんと答えられなかった人についてはそもそも採用してなさそうだから、比べる事すら出来ないんじゃないのかと思うが)

2022-11-16

ジャニーズブランド、なんで強いんだろうね

エイベックス沖縄アクターズスクール系、LDH系も、ダンスボーカルクオリティ高いイケメングループを輩出しているのに、ジャニーズみたいには売れない。

やっぱジャニーズ以外の事務所にはゲイレイプ要素が足りないか腐女子を惹きつけられないのかなぁ。

80代男性からの性暴行に耐えている忠犬みたいな美少年からこそ、ダンスがそこまで上手くなくても、歌が明らかに下手でも売れるんじゃないかな。

推しジャニーズ事務所を辞めたら推すのやめるっていうジャニオタ結構多くて、やっぱり組織への忠誠心とか奴隷根性みたいなものが、

ジャニオタにとって大事ものっぽいように見える。ジャニーズ以外の事務所イケメン奴隷根性比較的少ないんだろうな。

二次元でも、鬼滅の刃の炭治郎が15歳で死を覚悟した戦いをしてたり、呪術廻戦の主人公男子高校生死ぬような感じで戦ってて、

少年軍隊所属して戦うみたいなの腐女子に人気だし、やっぱ人権のない奴隷少年って女性にとっても性的なんだろうな。

2022-11-12

政党-利益団体の御恩-奉公関係だけを見ると日本政党政治を見誤る

anond:20221112012036

政党政治政党利益団体による利害関係綱引きとして見るのは古典的には正しいが

この見方をすると日本の政治分析においてはしばし大外しをするので気をつけたほうが良い。

とくに例示されている旧民主党崩壊や、統一教会問題政党-利益団体の御恩-奉公関係だけでは分析できない典型である


日本の政治システム分析する上で抑えて置かなければいけない点は

日本法律だと、利益団体へと利権誘導することは可能でも、政党団体自身構成員に直接利益を与えることは非常に難しいということだ。

そんなの当たり前だと思うだろうか?しかしこれは日本特有の異常な構造なのだ

集票装置としての価値の低い統一教会自民に入り込めたのは、秘書から末端政治スタッフ無償供給できるという特殊性ゆえだった。

この「下剋上」的な構造は例えば米国ではまずありえない。

米国では常勤スタッフだけでなく選挙スタッフにも末端までしっかり給料が出る。

政策秘書コンサルは高給であり、実務力のある有能な高学歴連中を飼っておくに十分な餌を供給可能だ。

まり動員であると同時に利権でもあり、集票装置の側にもメリットが有るのだ。

当然、集票力が強い団体がその力に比例して末端まで運営裁量に参加するため、政党の舵取りは利益団体の利害と乖離しづらい構造自然にできる。


しかし繰り返すが日本はそうではない。

秘書は高給どころかまともなサラリーマンにすら劣る待遇選挙スタッフに至っては無給である

から利益団体だってそんなところにまともな人材は常駐させられない。

組合専従など、利益団体側が人員を抱えるシステムはある。しかしそれらの利権の出どころは利益団体なのだから所属意識利益団体に向けられる。

政党コネ社団法人やらを用意して税金注入し飼っておくことはできるしスキームはあるが、日本では税金を受け取ると直接の選挙活動に強力な制限がかかってしまう。

たとえば子飼い設立させた社団法人から一般人利益を与え、恩を売った先から人材を動員という運用回避可能で、わりとどこも似たようなことはやっているが

そういった複雑な回避スキームを組む時点で貴重な人的資源を浪費し、一人あたりに分配できるカネや実質的に動員できる人数は減ってしまう。

末端人材の質は低いし、有能な子飼いスキームの維持に忙殺され、直接選挙活動制限されて非常に使いづらい。

結局、政党運営に関わるスタッフにおいては、持ち出しボランティア政治に関わりたい特殊な連中の影響力が増していき

その行動方針民衆の大意とも通常の利益団体の利害とも少しずつ乖離していく。

から政党トップ利益団体取引しようとしても、下の連中がそっぽを向いたらそれまでなのだ

動かす餌が容易できなければ、個人的カリスマで説得するというギャンブルを行わなければならない。失敗すれば運動自体崩壊していく。

御家人である利益団体との取引より、自分の手足との取引のほうがよほど難しいという非常に特殊構造だ。


ようするに、日本政党-利益団体の利害調整ゲームを円滑に行う「政党」が一枚岩のメインプレイヤーとして振る舞っているという描像は疑わしい。

民間利権忠誠心を持った部隊を用意できる血縁集団、いわゆる世襲政治家

・その取り巻きに入りたい実務力のある官僚あがり等

個人的カリスマ無党派層を動員可能政治オタク

政党闘争で「政党」の舵取りが決まり、その行動は非常に予見し難い。

利害調整ゲームにまともに参加できるのは最初の連中だけで、残りは利益団体を横目に見つつ、そいつ相手宮廷政治で複雑なメタゲームを行うことになるからだ。

自民党のように世襲政治家ドミナントである限りにおいては、利益団体との関係は利害で決まり、ある程度までは安定可能である

他の連中が伸長して運動体内の理屈利権分配を行うと、利益団体との関係が決定的にこじれ、崩壊してしまう。

旧民主党崩壊パターンなどはまさにこれだ。



この状況をなんとかしようとするのはかなり難しい。抜本的な法改正を行う必要があるが、それを行うインセンティブがある組織自体

国内存在し得ないのだから

日本労働党存在できないのも、上述のように現行選挙制度は利害だけでは労働者は団結できないインセンティブ構造となっているという点は大きい。

共産党などはむしろ宗教団体に似ており、短期的利害を超越した信念を共有した人材ピラミッド供給する労働力依存している。

ゆえに組織は強固ではあるものの、最大サイズ限界があり、現実労働者全体の利害と一致して行動することはまずありえない。


ともかく、日本の政治政治プレイヤーの行動が「不合理」に見えるときは、システム自体がどのような合理性要請しているのかをまず念頭に置く必要があるだろう。

2022-11-05

吉祥寺中国にしたい首長批判されてるけど、

アンケートでは97.7%が反対だといっているのに諦めてない姿勢がすごいというかなんというか。

CCPへの忠誠心の表示なんだろうか。

異世界なろう小説を読めない理由

貴族とか出てきたり、主人公貴族の子供だったりするやつ。

なんで外出に執事がついて回るの?あんたは常に屋敷で堂々としてろ!服なんか着せるな!紅茶入れるな!あん最上級使用人だろ!屋敷使用人で1番偉いんだろ!あんたの仕事事務仕事!一万歩譲って主人の大事な外出に付き従うならまだしも娘の外出になんか付き添うな!娘も執事なんか連れてくるな!娘用の侍女がいるだろ!

メイドは男主人や嫡男の部屋に気安く入るな!気安く話しかけるな!お前の仕事家事廊下男性家族に会ったら頭だけ下げて話しかけるな!見習いメイド家族に姿を見られるな!主人や嫡男のお世話は従者と下僕がやる!

というかその従者と下僕はどこにいる!男性家族に服着せて、お茶淹れて、外出に付き添うのは男性使用人のお前らの仕事だろ!メイド嫡男の世話なんかさせる貴族いるか

騎士ども!お前らはその家の子供ら(主人公)が思い付きで始めた外出に付き添うほど暇なの⁈

あと、主人公に悪意をなした貴族勧善懲悪処刑されてるシーンよくあるけど、なんで本人が王都にいるの?代理人置いとけよ!処刑される前に領土で兵を挙げて抵抗しろよ!プロローグで「中世ヨーロッパ」って書いてあるよね?あと昔の中国皇帝ならともかく中世ヨーロッパ領主が王に忠誠心ないなんて当たり前だし、処刑したらもっと面倒くさいんだから賠償金もらってもっと遠くの領地に送り込んだけ!簡単貴族領主処刑すんな!宮廷貴族は別ね。

王族とか爵位の仕組み、教会とか権力争いとか、そういうとこ妙に現実に寄せて具体的にして、「中世ヨーロッパ風」って書いてあるのに、上に挙げたような所が全く説明されず、さも当然ですみたいな感じで書かれてるのがよくわからん現実と違う所ちゃん説明しといてくれ。

2022-10-10

anond:20221010190313

人間失格の作者は下働きの連中に性的虐待受けてたようだが。

自分低賃金で働いてるのに生まれながらに将来を約束されたボン教育するなんてよほど主人に忠誠心ないと無理だよ。

社長の息子とか嫌いやで。会うことないけど。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん