「卵子」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 卵子とは

2023-09-29

anond:20230929125322

いか多くないかに関わらず、そんなのわかってたことだよね感がすごい

第2子以降ならまだわかるが。

というかそりゃ高齢不妊治療が多いのは当然だろう、

卵子の質がいい20代のうちは不妊確率は低いんだから必然的治療受ける人は高齢になる。

2023-09-25

独身28歳の日本人女性精子バンクを利用して子供を産むにはどうしたらいいですか?具体的な手続きを教えてください。

精子バンクを利用して子供を産む手続きは、日本国内で行う場合、以下の一般的ステップに従うことが一般的です。

ただし、法律規制が変更される可能性があるため、最新の情報確認することが重要です。

また、個々の状況に応じて手続きが異なることもありますので、専門家の助言を受けることをお勧めします。

 

1. 医師相談:

まず、精子バンクを利用する前に、医師相談しましょう。

医師あなた健康状態医学的な適格性を評価し、精子バンクを利用することが適しているかどうかを判断します。

 

2. 精子バンクの選定:

日本国内には精子提供者が認定された精子バンクがあります

適切な精子バンクを選び、そのバンク要件プロセス理解しましょう。

精子バンクは、提供されている精子情報遺伝子テストの結果を提供することがありますので、これらの情報確認しましょう。

 

3. 手続き評価:

精子提供者を選んだら、バンクの指示に従って申し込み手続きを進めます

これには、医学的な評価や法的な同意書の提出が含まれることがあります

 

4. 精子の選定:

精子バンクは、提供された精子の中から選択することができます

通常、提供者の匿名性が保たれ、提供者の個人情報は開示されません。

精子の選定に関する詳細は、バンクによって異なる場合があります

 

5. 人工授精:

精子を選定したら、医師指導のもとで人工授精を行います

これには、卵子受精と胚の培養が含まれます

 

6. 妊娠出産:

人工授精成功した場合妊娠し、出産します。

妊娠中には定期的な健康診断を受けることが重要です。

 

7. 法的手続き:

精子提供に関連する法的手続き(例:親権確立)については、専門家アドバイスを受けることをお勧めします。

 

精子バンクを利用するプロセスは複雑で個別の状況に依存します。

ですので、まずは医師精子バンクスタッフと連絡を取り、具体的な情報アドバイスを受けることが大切です。

また、法律規制が変更される可能性があるため、最新情報確認することも忘れないでください。

2023-09-24

婚活市場から撤退し、卵子提供を受けることにしたいけど、

の子宮を使えばええんや…😔

女が卵子を売って男がそれを買い貧困国の代理母に産ませればいい

これって精子バンクサプライチェーンと全く同じビジネスなんですけど、

どうも女は倫理的ダメだと思うらしんですよね。

精子バンクを認めるなら卵子バンク代理出産を認めないと男女平等にならない

男女平等などどうでもいいと思ってる女に言っても無駄なんだろうけど。

anond:20230924001845

はは~ん。分かったぞ!

=力なき男は淘汰される運命にある。

そういうこと

anond:20230924015830

卵子提供すりゃいいんじゃね

そういえば同級生東大卒キャリアウーマンシングルマザー家庭の秀才教育男子がいたが、弱者男性になってたな。

女だけだと父性が欠落するから外部にアウトソースしないとだめなんだろうな。

体育会系に入れておくべし。

2023-09-22

あれ?卵子凍結したらよくね?

私と恋人と、恋人の友人夫婦とその息子くんとで旅行に行った。

私はその夫婦とはほとんど初対面とかみたいな状態だったんだけど、良い人たちでよかった。楽しかった。

 

私はなぜか子どもと接するのがうまいとよく言われるのだが、

このときも随分と子どもとの距離感の取り方について絶賛された。

なんか昔から知ってる人にも知らない人にも褒められ続けているから、たぶん本当にそうなんだろう。

かに記憶を振り返れば知人友人の子どもという存在に好かれずに終わったという記憶は一度もない。

 

恋人子どもが好きだ。

自分が男だからやんちゃ男の子の方が性に合っている感じはするけれど、

彼も、友人知の子どもと接するときはずいぶんと好かれているらしい。

 

旅行中、息子くんは私たちにずいぶんとなついてくれたと思う。

 

もし、私たち子どもがいたら。

そんな気持ちを少し抱いてしまった。

 

私の恋人は数年前に病気をしてしまって、治療方法の影響もあり、子どもをつくることは現時点では難しい。

無精子症だ)

将来的にもむずかしいだろうし、もし仮につくれるからだになったとしても、

今度は私の体の方がジ・エンドだろう。

(我々は今もう既に30代半ばだからだ)

 

 

 

あれ…?なんか、でもここまで書いてふと「とりあえず卵子凍結でもしとくか?」という気持ちになってきたな。

 

え?卵子凍結よくない?

費用どんぐらいかかるんだろ?保存用って保険適用なのかな?

今の今まで子どもはいなくてもまあいいか〜いない人生を楽しもう〜と思っていただけれど、

私に今のところ生殖機能があるなら、保存すればいいんじゃないかな!?

 

それが例え無駄になったとしても、なんかたっかい保険に入ってぼったくられてたって感じだと思えばまあそういうこともあるよね!?

 

うん、あー、全然考えてなかった。卵子凍結。

いつかのためにとりあえず卵子凍結ってしてる人ってここにいるのかな?

 

うわー、もしいたら話聞かせてくれ。

 

そうだよ、凍結という選択肢もあるよね。

彼も私よりずいぶん早くに死んでしまうかもしれないし、そのときモテちゃうかもしれないもんね!

 

 

とにかく、旅行を通じて、この恋人の子どもがほしいなと、改めて強く思ったのだ。

可能性があるなら、とりあえず調べるぐらいはしてみるかー。

2023-09-14

anond:20230914205337

子ども作る前に稼ぐか生活保護受ければイケる

 

つか、健康理由で長時間働けない人、ただ単に働きたくない人がいるから、

時間にしようは大賛成ではあるが、そこに大したスキルキャリアないパパママの席はないぞ

 

今まで表に出てこなかった、健康理由で長時間働けない人、ただ単に働きたくない人で、

優秀な人と入れ替わるだけやで

 

まぁ、日本解雇規制が強力(解雇規制は変えなくて良い。わざわざ労働者立場を弱くする必要無し)なので、

やめなきゃ追い出されないだろうけど、追い出されないだけだと思う

でなくば、米国ママたちは卵子冷凍保存したり爆速で復帰したりしない

2023-09-05

anond:20230905095841

妊娠出産1回の死亡率は10万人あたり2.8人。

男性1年間の労災死亡率は10万人あたり2.5人。

女性1年間の労災死亡率は10万人あたり0.13人。

卵子がなに?妊娠なんてリスクたいしたことないし、女は労働ではろくにリスクとってないじゃん。

anond:20230905094858

そんなん精子を作るコスト卵子を作るコストに相関してるだけ

男は精子を作るコストリスクが低いから手あたり次第にばらまくけど、女は卵子を作るコストリスクが高いか相手を選別する

精子DNAだけだけど、卵子子供を育てる栄養なども付与する必要があるから当然

動物見たって同じじゃん

 

生物としてのフォーマット文句言っても仕方ないんだわ、弱者男性文句わず戦って勝ち取れよ

2023-09-04

anond:20230904170904

代理母? しないと思う。

しか自分たち精子卵子受精したもの代理母に生んでもらえれば年齢や健康問題解決する。でも、しないと思うし、そのしないと思うところが、この男性カップルから辛さを受けてしまった理由につながってるのかな。

anond:20230831230310

ちょっと違うんだけど、海外ドキュメンタリー男性同士のカップル代理母出産で、子供を授かってて、さらに2人目を生んでもらって、3人目を考えてて衝撃を受けたことある

うちは男女のカップルで1人子供がいるけど、2人目は経済的に多分無理かなとあきらめた。それに、妻の体調が出産前後悪く健康的にも年齢的にも厳しいというのもあった。

一方で、番組の彼らは1人目の時にもらった卵子を凍結していて、適宜望んだ時に代理母を選んで子供を授かっていた。金がない(のもあって)ので、2人目をあきらめた自分たち。金があるので、それを投下して、不妊出産性別も乗り越えられる彼ら。

新しい家族や愛の形があって、愛しあう人たちが子供を得て家族を作っていくというのはいいようにも思った。

だけど、同時にあまりに金の力によって、なにか自分大事ものが乗り越えられたようでつらくなってしまった。

2023-08-30

何が「親が勝手に産んだ」だよ。精子として受精したのはお前だろ

なに?精子の頃なんて覚えてないだと?

からなんだ?

覚えてようがいまいが、お前が精子として卵子に向かって行き、受精したのは事実だろ?

いや、顕微授精のやつだけは文句言って良い。あれは「勝手受精させられた」と言えるから

ただしテメーはダメだ。

自分行為責任を親に押し付けるな。

受精させられた」のではなく「自分受精した」のだから

自分受精したのなら、文句わず生きろ。

応援してるから

2023-08-22

全ての表現はなんらかの影響があります

なんてのは明白な事実なわけで、ほならどういう住み分け必要ですかねってだけの話じゃん。

 

東京マジ卍リベンジャーズの影響で暴走族になった奴がいるのは事実だろう。

同じようにドラマIWGPの影響で日本でもカラーギャングが大流行したのも事実

こんなもんは二次元三次元変わらんって話なのね。

 

なので二次元三次元と同じように表現規制じゃなくて自粛という方向で健全化が図られていくと思うんよ。

例えば今でも成人向けコミックスAVと同じで成人向けコーナーに置かれてる。

エロ一般紙に乗ってるじゃねぇか!ってなるけど、

三次元でも微エロは21時22時台のドラマにも出て来るしね。

俺が卵子だったころは居酒屋に行くとビキニ環礁姿のボインボイン女がビールジョッキ持ってニカッと笑ってるポスター100%貼ってあったけど今は一般的居酒屋にはない。たぶんビール会社ももう作ってねーんじゃねーかな。

同じように露骨に女の性を売り物にしているようなイラストレーションに関しては二次元一般人が目に触れるような場所に出て来ることはどんどん減っていく。

三次元がたどった道を二次元も辿るって言うそんだけの話じゃんね。

 

表現規制は悪なんだ、みんな好きなところに好きなもの表現すべきなんだ!って奴らは

「彼らが最初共産主義者攻撃したとき」じゃないが、三次元規制規制の流れが来た時に何しとったん?

anond:20230821155127

卵=卵子子供産めないと女には価値がないという考え

あなた発言現代社会規範ではアウトです

彼女ラーメン作ってきたときの正しい対応は「君の辛さに気づいてあげられなくてごめん。次から家事は全部俺がやるよ」です。

2023-08-21

PMS

なんでこの時期こんなにイライラする作りになったんだろうな。

また卵子無駄にしやがってこん畜生ってことかな。

出産前にホルモン周期を気にするようになってから自覚的になってマシになったけど、

腹が痛かったり臭いが気になったりで不快なことが増える上に、外部要因が加わると怒りで思考がまとまらなくなる。やんなるね…

2023-08-16

anond:20230815163850

代理母正式

卵子精子自分パートナーのものだけではなくカタログで好みの遺伝子保有しているものを選べる

3歳児まで無料で誰かが育ててくれるシステムの構築

3歳児になったら出産依頼をした夫婦カップルの手元に戻されるが、障害児などの不良品や見た目が好みではなかった場合は返却可能

3歳児以降も子供と同居はするものの食費被覆費医療費教育費は無料で持ち出しなし。

上記ルール出産育児フルサポートプランと呼ぶ。

カップルごとにこのフルサポートプランは3回まで申請可能で、4回目以降は自家繁殖自家育成が必要

もちろん自家繁殖自家育成したいカップルはご自由にどうぞ

自分子供を持つとしたら上記ルールならまぁ持ってもいいかなって思う。持ってねぇだろ禁止

anond:20230816105144

元増田だけど、関連にあげてもらった方は投稿前に把握してたけど、まさかそれが理由とは思わなかった。

なので、本人と思われるブログの方を読んで、「マジでそれなんか……」ってなったよ!

だって検索すればわかるけど、「卵子」って言ってる人、むっちゃいっぱい出てくるじゃん?

リーの中にも、

義務教育受けてない人たちが卵子って言ってるんじゃない

とか書いてる人がいるけど、ちょっと自分には理解できないこだわり。普通にたくさんの人が使ってるじゃん?

からまさかそれが理由とは思わなかった。

anond:20230816104922

普通に調べれば「卵子」と「卵」はどちらでもよい、と出てくるので

そこから「卵」を使うのが専門家で「卵子」を使うのは素人、と思い込んでる素人を想定するのは難しいです

anond:20230816094651

医者普通に卵子っていうし、どっちでもいいって習うはずなんだけど

「卵」っていうのが専門家で「卵子」と呼ぶのは素人、と思い込んでる痛い素人のbuuが、自分ブログを貼り付けてどやってる増田ということでよろしいか

anond:20230816101417

もともとは「卵子」と書いて「かいご」もしくは「たまご」と読んで普通の卵のことを指していた。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん