はてなキーワード: 爆発しろとは
東京に家族旅行して、子供を遊ばせる場所がお台場・晴海ばかりだったので、お台場近辺で一番安いホテルに泊まったの。
それでも素泊まり1泊1人1万円して「高いな~」と思ったけど、思い切ったの。
ビッグサイトとフジテレビのちょうど中間あたりにある、ホテルトラスティ東京ベイサイドてホテル。
羽田空港からりんかい線に乗り換えて、国際展示場駅で降りて、まるで公園みたいなだだっぴろい通路(公園なのか?)をテクテク歩いてホテルに向かうと、高い2本のビル。
さすが素泊まり1万円だな~と思いながら近くまで行くと、立派な大きな門があり、ビシッと制服を着こんだ門番係までいる。
すげー、高級ホテルじゃん。
門からは何千万円しそうな車高の低いスポーツカーが出てきた。フェラーリのランボルギーニてやつだったのかしらん?
1万円のホテルでフェラーリ?超高級ホテルなのに1万円ならお得だったな、と思いながら門番に「ここがトラスティですか」と聞くと、「トラスティはお隣になります」と。
2本のビルの根元にへばりついたような4階建てのホテルで、それなりに高級感はあって1万円でも納得できる部屋ではあったんだが。
東京を楽しんで地元に帰り、隣のホテルはなんだったんだろうとグーグルマップをみると、東京ベイコートクラブという会員制の高級リゾートホテルじゃった。
会員権を得るのに1000万円~3500万円かかり、年会費も年30万かかり、さらに一泊数万円の料金を払わんといけない。
誰が泊まるんだこんなホテル、と思ったが、グーグルマップの口コミを見ると、ふつーに「家族連れで泊まりました、まあまあでした」みたいな口コミとともに、
これまで見たこともないような、私らが泊まった隣のホテルとは別世界の広い部屋(地元ホテルのスイートより広いよ)、豪華な調度品の写真の数々が投稿されていた。
食事の口コミも「まあまあだが、この値段なら妥当かな」的な。一食数万円で。
いやー、こんな金持ちの世界って漫画やドラマでしか見たことなかったけど、いるところにはいるもんだね!
普段は隔絶された別世界で全く接点がないから意識してないけど、けっこうな数が生息してるんだね。
一食数万円の食事して「値段のわりに良い」みたいな感覚、想像できないんだけど、いるんだね。
たまたま偶然そんな世界の一端を見てしまって、自分はこれまで親が地元市の副市長だったり、自身と夫も日本平均くらい稼ぐサラリーマンで世帯年収は1000万超えてたりで、日本で中の上くらいにいる自意識だったけど、そんなの田舎の胃の中の蛙で、東京には自分らとは隔絶された上流の世界が広がってるんだなと、打ちのめされてしまった。
副市長ってそれなりの立場かと思ってたけど、所詮は安月給で使われる庶民(奴隷)の日常生活を管理する勤労者、囚人の牢名主みたいなもので、本当の金持ちは勤務時間や行政なんかに縛られずに生活して不労所得を得てるんだろうね。
と、旅行から帰ってきてからずっと「金持ち爆発しろ」「共産革命起こっていいぞ~」と劣等感からの汚い感情が頭の中でグルグルしてるので吐き出してみた。
あーすっきりした
SNSで食べ物の写真を共有するのは別によいのだけど、明らかに汚い写真をシェアするのはやめてよ。
汚いの代表格は「食べかけ」
断面とかいいながら、歯型がもろについてる食べ物の食べかけ写真をシェアするやつ。
それ、目の前で食べてる友達に同じことできんの?
見てみて!これ中がレアで美味しそうだよ!って?
食べ掛けが写真の端に写ってるのも無理。そこはちゃんと選んで撮るくらいの気を使ってくれ。
食べかけついでに言うけど、完食!っていって空の丼の写真をシェアするやつ。
丼にぽつぽつ米粒とかのこってるの、本当に汚い。
お前が丼にかじりつきながら飯をかっこんでる姿が想像できて辛いんだよ。
完食したからどうなの?褒めてほしいの?俺のこといつからママだと勘違いしてた?
全体が妙に青みがかって食べ物がめちゃくちゃ不味そうに見える。
そこはフラッシュオフにして少し暖色寄りで取るのが定石ですからね。覚えて帰りましょうね。
真っ暗なお店でフラッシュつけないと撮影できないって思ってる人、真っ暗なお店でフラッシュつけたら迷惑ですよ。やめてくださいね。
あと一番いらんのは、「ごちそうさま!」とか言ってるお前の満足そうな顔な。
夫に傘をなくされた。
一緒に出かける時、いつも荷物を持ってくれる。
それが仇となって、男子トイレにいる時に電話がかかってきて、私の傘をなくされた。
インフォメーションセンターには連絡したが、未だ連絡はない。それが2週間近く前。
いいよいいよー、断捨離になったねー、と言って、特に怒る事はなかったが、オーダーで注文した16本骨の大きい傘で、ちょっとお高いものだったから少し残念な気はしていた。
他にも大傘は2本(華奢なタイプ)持っているので、特に不便はないのだ。
私も、自分の持ち物ならば、夫がトイレから出てきた時に、傘を持っていない事に気付くべきだったのだ。
だから、気にしないで良い事だ。
本当は、ここで終わる話だと思う。
しかし、夫は新しい傘を買ってきてくれた。
色は近いが、前の傘は無地だったのに、水玉柄の、少し生地感も安っぽい光沢のある傘だ。
当初は、前のほどしっかりしてないし、違うし、別にいらないのになー、と思った。コレジャナイ感ですね。
しかし、今日、ちゃんと手に取った時に、スライダー構造で風に強い、という謳い文句が見えた。
ああ、見つけられる限りで良いものを探してくれたのだなぁと思った。
そして、口に出してくれないと、その気遣いには気付かず過ごしていたかもしれないと思う。
でも、そんな風に思慮深くて思いやりのある夫が大好きだ。
爆発しろと言われるかもしれないが、いつか手紙を書く時、喧嘩をした時、もう別れようと思う時にこの文章を読み返すために残します。
少し客観視すると、パートナーは、相手をどれだけ許せるかが大事だと思うけど、相手の普段の行動で許せる範囲は拡大縮小するのだろうなぁ、と思った。
そして、大人は自分の持ち物をちゃんと把握しましょう、という当たり前のことをしっかり教訓として得た。夫は本当は悪くないんだよ。
長ったらしい話は置いといて、R18ゾーニングと性癖への配慮の検索避けって違くない??って話。
Twitterにいれば半年に1回くらい検索避けの話が上がる。もう見なれたもんで、あぁあぁまた燃えてるよとも感じ始めるが、毎回Twitterなので仕方ないけどリプ合戦に違和感を感じるなって思う。
今回書く原因になったものは、同じくはてなダイアリーの「男性向け同人とかに検索避け文化とかがない理由が今更ながら分かった」ね。
内容をまとめると、ぼっちざろっくの1件で気になって男女両方の意見を聞いてみた。
結果女は気に食わないものがあると攻撃されたと感じる、男はスルーするし許容するから公式タグを使用してえろ絵を載せる。といったもの。
それに対するリプやらなんやらで、検索避けしろ派とどうでもいいだろ派が言い争ってる。
例えば検索避けする派の「公式や純粋なファンに見えないように検索避けするべき」の意見に対して、「見た方が悪いんだから、ローカルルール乙」みたいな。
ちょっと待って欲しい、「公式タグを使ってえろ絵を投稿する」のと、「性癖への配慮をしない」って別問題じゃない???
「公式に見えないようにする」と「見た方が悪い」も別問題じゃない???
えろ絵に関しては公式タグ使うなって思うよ。Twitterももう公共の場になっちゃったんだよ……路地裏じゃないんだ……
ってのは置いといて、R18って区分が何故あるのか考えて欲しい。
Twitterも13歳から使えてしまうので一応未成年が存在する、15歳以下も存在する。
まぁ、その辺は活用して欲しい。青少年保護育成条例的に。見た方が悪いじゃなくて、お前が犯罪者!ってなるから。
でも性癖配慮はどうだっていいよ。モブレ地雷?勝手に食って爆発しろ、見たお前が悪い。
R18設定とか諸々ちゃんとやってるならモブレでもNTRでもポテ腹でも脳姦でも好きにやればいいと思う。
贅沢言うなら好きな要素はなんでも摂取したいから、含まれる要素はタグに書き出して欲しいよ、マイナス検索もできてハッピー。世界平和
そりゃR18を検索避けしろって言ってる人を性癖配慮の検索避けだと思って会話したらすれ違うのよ。
分けて考えてくれ。
Twitter一定数話の通じないやついるから難しい話かもしれんが。
とまぁこんな感じで、話の中心になる検索避けって2種類あるし、争いのタネだよねって話。
でも性癖の検索避けに関しては男女関係無くNovelAIでみんな住み分けしろって怒ってたから分かる感覚だと思うんだよな……
以上!
なんとなくだけど、私の肌感覚だと、
男性→軽自動車より普通車のがエライとか、高級車のがエライみたいな感覚の人が結構いる
女性→用途重視で、なんなら軽のが便利じゃん、安いし。でも、子供いるなら大き目の車。とか優劣というより機能性・用途で選ぶため(もちろん外見が好みであればなおよい)自動車に優劣を感じにくい
みたいな傾向があるという偏見(あくまで自分が運転する場合ね。載せてもらうならいい車のがいいと思うかも)
まぁもちろん女性でも優劣感じるタイプ実際に友達でいたけどね。
ダイハツ軽派。日産嫌い、マーチ爆発しろみたいな人おったわwww
でも萌オタが結婚してないというのもそれはそれでエビデンスあるの?って思っちゃうよね
俺大学時代漫研に入ってて、そこはもうオタクの巣窟だったんだけども
アラフォーになった今、俺も含めて当時の仲間は9割既婚だよ
オタク同士一緒になったのもいるし、職場結婚もいるし、女子には婚活組もいる
で、面白いことに残りの1割はヘビーなジャニオタ・ドルオタ・声優オタ
偶然かもしれないけど二次元じゃなくて現実?見てるはずのやつらが結婚できてない(してないだけかも)
元増田の言うような若い頃からエロゲどっぷりで〇〇タンハァハァフィギュアペロペロリア充爆発しろ!俺はいつか半分の月がのぼる空みたいな恋愛をするんだ…みたいなタイプは一人だけ知ってるけど、そいつに関してはまあ確かに自分を客観視する能力に欠けていたし他人とうまくやる努力をしようという発想がないように見えた
でもそれは言っちゃ悪いが、精神というか知能というかそいつ自身の素質の問題って気もするんだよな
逆に言うとそういう「精神が凸凹してる人たち」には二次元コンテンツという雑音の少ない世界は親和性が高いと言えるのかもしれない
オマージュした。
https://anond.hatelabo.jp/20220313191005
私はフルタイム就業している主婦だ。料理なんぞとんと苦手だが、業務に上乗せで主婦を専任でやらされている。ここ20年、誰かがやらないといけないことだからやってきた。
やりたくてやってる訳じゃない。100%ただの善意、ボランティアである。
これまで色々なことがあった。
「都度アップデートなんて面倒臭いからやりたくない」「貴方が家に要る時間長いんだから定期的にやれば良いじゃない」
→お前のパソコンだ、お前が使うタイミングに合わせてアプデしろとか私はお前の奴隷じゃない。そもそもお前のアカウントで私がログインするのはおかしい。爆発しろ。
「私は嫁より稼いでいるから嫁が家のこと全部やればいい。アップデートなんて別にいらんでしょ。」
「嫁君、パソコン好きだったよね。これもあれもチャチャっとやっちゃってよ。」
→「好きではありません。仕事に必要だから勉強しただけです。やらないと機密情報が漏れるからセキュリティ対策してるだけです。道具です。夫さんはその机好きなんですか?(爆発しろ。)」
「この修理でそんなにお金かかるのおかしくない!?嫁部品買って修理してよ」
「嫁さんはパソコンできるからってみんなにちやほやされて良いよねー」
→代わってやるからお前がPTAにいけ、喜んで譲るから頼むからやってくれ。やらないなら黙るか爆発しろ。
6)知ってることを全部教えろ夫対応
「これはどうなってるの?あれはどうなってるの?分かんないオレに分かるように教えて。」
私は言いたい。パソコンは誰の命令でも聞く。キーボードを叩いた人間の立場など気にしない。
上下関係を二進法の世界に持ち込もうとするのはもうやめてくれ。語気を荒げて叱責してもパソコンは動かない。感情が無意味な世界に感情を持ち込む滑稽さをまず学べ。
そして私の静かな生活を脅かす奴は全員爆発しろ。定められたアプデやりたくない奴は端末を触るな。手書きと電話で仕事しろ。それも無理なら飛脚と狼煙で仕事しろ。それすら駄目ならお前が走れ。