「動機付け」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 動機付けとは

2021-07-04

チップ制度の利点

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1740162

相変わらずチップ制度がクソ嫌われていて、その意見は十分理解できるのだけれど、チップ制度の利点についても知ってほしくて。

 

一つはブコメ内でも指摘されてるけど、労働者サービスを向上させる動機付けになること。

ただしチップをお店でプールして全員で山分けする制度の店もあり、その場合サービス向上モチベにはなりにくい。

*その日に出勤しているホール担当者で分ける店もあれば、キッチン担当者も入れて分ける店もある。

 

もう一つは、客が大入りでクソ忙しいとき、その分チップが増えるのでモチベーションが湧くことである

いわば半自動的な大入り袋、業績ボーナスといえる。

 

自分チップをもらえるキッチンとして働いていたので、チップ制度がなかったらクソ忙しいハイシーズンは絶対辞めていただろう。

ちなみに一番辛かったパターンは持ち帰りのオーダーばかり多い日。ホールは暇だけどキッチンは変わらず忙しいのに、チップ全然増えないから。

2021-07-02

anond:20210702144824

>他のチート野郎比較的まともやろ

確証もないだろ

物語開始早々、メンターに転生者は屑ですと言われ、レイパ―放置してる集団だぞ

大体物語の開始時期もBOYSの1年半後、編集者や決定権ある人はその時の流行りを重視するのが普通

比較的まともなチート野郎にどうやって復讐する動機付けするの?ファイアパンチ二番煎じでもすると思うのか

2021-06-17

anond:20210617001845

男が神様をつくるための動機付けのためのストーリーですよね

あれがないと無宗教家が何故かAI神様を作るっていう目標を持つことになるから姉のような神様が欲しかったっていう理由必要かと

2021-05-12

anond:20210512214118

wikiから

歴史的に見て、陰謀論偏見魔女狩り戦争大量虐殺などと密接に繋がっている[15][16]。陰謀論テロ実行犯が強く信じていることが多く、ティモシー・マクベイやアンネシュ・ベーリングブレイビク、およびブレントン・タラントなどが顕著な例である。また同様に、ナチス・ドイツソビエト連邦といった国家正当化のために陰謀論を利用していた[15]。陰謀論動機付けられた南アフリカ政府によるエイズ否認主義は、推定33万人のエイズによる死者を生み出した[17][18][19]。

山人死ぬ流行り出すものなんだろうな陰謀論

あと新しいもの(科学技術価値観など)に対しての不信感とかと相性良い。

 

陰謀論流行を防ぐための対策には、開かれた社会を維持することや、一般市民分析思考能力を向上させることなどがある[29][30]。

 

開かれた社会を維持できてないってことかも。

2021-04-19

コロナ一年 全裸生活

テレワークになったので全裸生活し始めた。

ここにその全裸生活の記録を残しておく。

なぜ全裸生活をしたのか

時は来た。それだけだ。

健康面への影響

全裸生活健康に良い!ミニマリストマインドフルネスダイエット!みたいな文言があちこちに踊る。非常に怪しかった。

しかし結果として俺は5kg痩せ、身体の見た目もよくなり、姿勢改善した。

部屋の中にちょっとした鏡を増やし、ふとした時に自分の体を意識することができるようにしたのも奏功したのかもしれない。

服装でのごまかしがなくなるので、自分本来の姿を直視し続けられるようになる。

また、地味にすぐに体重を計れるというのも大きい。体重を計るときは服の差分をなくそうと「同じ服装」とか「いちいち服を脱いで計る」とか「お風呂前に」と工夫するが、全裸だとそんな工夫はいらない。ただ体重計に乗るだけだ。

「今のごはんでこれだけ増えるんだな」「小腹減った時はこんなもんなんだな」とすぐわかる。手軽さに勝るものなし。体重毎日計るのに苦労していた昔の自分が嘘のようだ。

うんこ問題

便意、即、排便

この究極のリズムを体得できるのは全裸特権だ。

パンツマンですら成しえない圧倒的なスピード感に世の便秘マンは慄くだろう。

15秒でうんこは終わるのだ。つまりスマホをもって入る必要がなくなり、スマホも綺麗に。

トイレ掃除全裸なら「服が便器の水で汚れないように…」と気にする必要もない。終わったらシャワー入ればいいだけだ。

またお腹を締め付けないので便通が良くなった。

トイレ行きたいけどベルト外してズボンおろして…ってめんどくさいか我慢…」ということもなくなった。

うんこ問題

うんこした後にそのままソファかに座るの?と抵抗がある人はいるだろう。

ふわふわのクッションの上にうんこ直後に座れるのか、疑問にも思うだろう。

だが問題はない。

便意、即、排便を体得すればすなわちうんこのキレが良くなっているということとなり、肛門は意外と清潔を保てる。

これは完全にイメージ問題なので、現実的うんこソファについちゃうということはない。

どうしても気になるという人は、おしゃれなブランケットを一枚用意すればいいだろう。

その一枚を外付けの服のように使う。

椅子に敷いたり、ソファに敷いたり、郵便配達対応に体に巻き付けて出たり、夏は汗を拭いたり、体温調節に使う。

布はオシャレな良いものを使う、これが全裸の鉄則。

寒くない?

当然寒いので、身体を温める食事意識的に採るとか、部屋の暖房ケチらないという方法をとる必要がある。

次第に身体が順応して風邪は引きにくくなる。

とはいえ、俺は「真冬の半そでアイス」な北国に住んでいるので、そもそも部屋の断熱性能が極めて高い。

なので夏を旨として作られた本州型住居では大変かもしれない。

全裸生活でかなり節約ができるので、浮いた部分をまずは暖房に回す、とした方がいいかもしれない。

修行してるわけじゃないから、我慢はいけない。

清潔になる

汚れたら拭くし、汗かいても蒸れないからそんな臭わないので清潔を保てる。

毛が気になったらすぐ剃れる。

手を洗う感覚シャワーを浴びる。

蒸れた下着と服に、臭いと菌とバクテリアを飼っている常人にはない清潔さがある。

生活圏内の布が減るのでホコリが減るのもメリット

毛が落ちやすくなるのでは?

着ようが着まいが毛は落ちる。

全裸生活すると掃除に気が向くから、むしろ落ちている毛を発見する機会は減る。

そんな気になるなら剃ればいい。髭剃りの勢いで胸毛が逸れる。それが全裸

あらゆる毛を剃ってみるのもいい。全裸なので服に当たってチクチクするということもない。

寝心地は変わるかもしれないが。

服がいらない

部屋着、パジャマの類が不要になり、収納が空く。

外出着のみ必要になるので、ちゃんお金をかけていい服を着れる。

コンビニに行かなくなる

コンビニに行くのに服を着るのが面倒になるので、行かなくなる。

自炊の機会が多くなる。

お茶とかコーヒーは自宅に備蓄することになる。

クッキーくらいはすぐ作れる。買う必要はない。

これを楽しめる人には最適だろう。

チャックの締め忘れが死に直結する危機

全裸生活の数少ないデメリットの筆頭がこれだ。

全裸なら徹底して全裸なので、外出中も下着を履くことはない。

全裸・オン・ズボン生活だ。下着による蒸れもなくなり、むしろ清潔感は増す。

しかしこれは諸刃の剣

そもそも普段からズボン履かなくなるので、たまにズボンをはくと色々と迂闊になる。

その代表が、チャックの上げ忘れだ。

常人なら「あの…開いてますよ…」と耳打ちされて「あっ…」で済むが、全裸はそうはいかない。

全裸生活者はチャックが開いていると通報逮捕収監人間の終わりが見えてくる。

そこで、ズボンのチャックは全て縫い付けて開かないようにしておく。

サイズがきつめの場合は、2/3くらいまでしか開かないようにしておく。トイレは座ってすればいい。おしっこした後はちゃんトイレットペーパーで拭き取ればズボンは汚れない。

汚れで言えば小便器でを使う方がよほど汚れるのだから

あとはお腹の冷えに注意して下痢を防ぎ、括約筋を締めて緊張感をもって姿勢よく歩く。一石二鳥である

ズボンはこまめに洗う。たまの洗濯なんだからたいして辛いこともない。

よく考えたらたいしたデメリットにもならないな。

生理問題

筆者は男なので、彼女へのヒアリングによる。

生理の予感が来たら素直にパンツを履く。煩わしいがこればかりは仕方ない。

パンツを履くと同居人も『生理か』と察するので親切になる」

とのこと。

彼女パンツを履いたら家事は全部俺がやるようになる。

彼女パンツを脱いだら俺は少し楽をする。

彼女も何も言わなくてもいいし、俺も気が楽だ。

油はねて熱くない?

油はねごときは大したことはない。耐えろ。という身も蓋もない結論にはなるが。

実は全裸料理は大変お勧めだ。

「体に油がはねて熱い」ということは、つまり普段からそれだけの油を身体に浴びている」ということになる。今までは服が油を吸収してごまかされていただけだ。

身体に当たる分の油が、周辺にも飛び散っていることになる。

から料理中に油がはねて熱い、というのは「これ終わったらキッチン周りを軽く拭こう」という動機付けにもなるのだ。

全裸の体が汚れセンサーの働きもしてくれる。

全裸料理するとキッチンが綺麗になるという現象が起きるわけだ。

全裸キッチンを見る機会があれば見てみるといい。だいたい綺麗のはずだ。

それと、調理器具レシピを見直すのもお勧め

炒め物はなるべくやめてオーブンで焼くとかすると、油も減らせる。

深い鍋を使えば油はねも軽減できる。

揚げ物は服を着ててもやらないんだから別にどうということもない。

セックスレスにならないか

ならない。

しろセックスの頻度は上がっている。

とはいえ、これは個人差は大きそうだ。うちはそうだというだけ。

日常生活スキンシップの頻度が上がるので、精神安定にもいい。

セックスしたいなぁというときは、おしゃれな下着を履いたり香水を付けたりする。全裸よりもセクシーになる。

それとキンタマが蒸れないので、精子死ぬことがない。よって精力は上がる。

生産され過ぎて辛くなる時もあるが。

朝、ブランブランしたままキッチンかに行くの?

行く。

水でも飲めば収まる。そんなもんだ。慣れる。

夢精は?

シーツをこまめに洗うからそんなに気にならないんじゃないか

それにセックスをするのでそんなに溜まらない。

オナニーも即座にできるので夢精はしてない。

運動がはかどる

特に筋トレストレッチがはかどる。

身体のどの部位が動いているのか、収縮しているのかダイレクトにわかるので、トレーニング意識高まる

ちんちんキンタマポジショニング最初は苦労するかもしれないが。

エアロバイクに乗るときブランケットをかけよう。

オシャレはちゃんと楽しめる

部屋着が無くなることで、意外な方面にオシャレの意識が向く。

部屋にいる時でもネックレスブレスレット、腕輪、アンクレット、トライバルな腰ひも、指輪を付けるようになる。

純粋楽しいので。狐のお面とかつける時もある。楽しい

タトゥーにも興味が湧いてくる。

でかくごついアクセサリーとかも付けると楽しい

外出着は普通に着るが、全裸生活アクセサリーの傾向が変わるので、人によってはオシャレの方向性は変わるかもしれない。

俺たちは羽織ポンチョをよく着るようになった。

また、部屋で使うブランケットシーツもこだわるようになり、シーツサテン織りのものを使っている。

彼女は反物に目覚め、反物を中古で買ってきてそのままブランケットのように使っている。

めちゃくちゃ綺麗だ。

反物をそのまま巻き付けて着物のように見せる着装という方法普通にあるらしく、それを勉強したりもしている。

ボディペイントは楽しい

タトゥーだとちょっと消せないのが辛いので、ボディペイントをやってみた。

これが面白い

水性マーカーとか100均の絵具でできるので楽しい

耳なし芳一ごっこをやったのが最高。

芳一はチンコにも書いてもらったってことになるが、意外と可能であるという結論に達した。

筆によってキャンバスが大きくなるからだ。

全裸の映り込みに注意

インスタやSNS写真を上げる時、鏡面ステンレス全裸が映り込む危険がある。

部屋のもの撮影するときは注意だ。

いかがでしたか

全裸になることにより、一番変化を実感したのが部屋の清潔さだ。

部屋が服のようなものなので、出来る限りきれいに保とうと意識が向く。

机を拭くくらいの気軽さで体も拭ける。

シャワーは手洗い感覚

体が触れて不愉快場所を作らなくなるので、整理整頓も上手くいく。

体感として、部屋に占める布の割合が半減するので臭いも籠りにくくなったように感じる。

コロナ禍では宅急便も「ドアのところに置いといてください」が通用するようになったので、全裸生活を始めるには最適の時代だろう。

始めろとは言わないが、始めてもいいかなという人はやってみてもいいと思う。

合わない人はいるだろうが、合う人には合う。

裸になろうぜ。

占いは信じないが「神様」を信じている。だから、日々の占いを好んで読む

占い手法はどれも胡散臭いと思う。

それでも私は日々の占いを好んで読む。

こう述べると相手は必ずその矛盾らしきを指摘してくるが、私の中では何も矛盾していない。

なぜなら、私は世界を統べる「神様」という存在を信じ、胡散臭い占いにも、その「神様」の意図が示されていると思うからだ。

さらに言うなら、「神様」には、世界自分の思う方向へ向ける何らかの意図があり、

学習付けとして、その意図に沿う人間には何らかの利益がもたらされると思っているのだ。

まり占い手法自体は信じないが、占いの結果に「神様」が好ましい意図を含ませていると信じているので、好んで読むというわけだ。

なお、世界を統べる「神様」を信じるということは、特定宗教を信じることとは全く異なる。

どちらかというと、重力だとかの自然法則存在を信じるのに近い。

なんでこの世界はこんな上手く回っているんだろう!と思うから科学者自然法則としてその仕組みを数式化するように、

私はそれを統べる「神様」の存在仮定し、それを信じているというわけだ。

から既存宗教施設である寺や神社教会にはめったに行かないし、宗教儀式にも特に関心はない。

ただ、宗教儀式ではなく宗教的結果、例えば、おみくじ神託なんかは好きだ。

それらはどうやって導かれたか不明瞭で、内容も抽象的でバーナム効果だとか馬鹿にされがちだが、

それでも、示されるのは「AまたはBまたはC」みたいな優柔不断さではなく、きっちりとした唯一の解だ。

そもそも社会には仕組みがわからないものはたくさんあるだろう。

から不明瞭さや抽象性は、おみくじ神託などを批判する要素にはならない。

しかし、再度繰り返すことにはなるが、私はそのおみくじ神託をもたらす宗教自体を全く信じていない。

ただ、世界にはその全てを統べる「神様」が居て、その存在おみくじ神託なりに

その好ましい意図を含ませていると信じているから、それを好んで読むというだけだ。

そういえば、「神様」の存在を信じる理由は述べたが、その「神様」が意図を持ち、意図に沿う人間優遇すると信じる理由を述べていなかった。

それは、「神様」がそういうゲームを行っていると思うからだ。

すなわち、「神様」は自身存在をあらわにせずに、占いだとか天気だとか偶発的なもの操作することで

自身意図にじませながら、自身の思う世界を作るというシミュレーションゲームを楽しんでるんだと思うのだ。

だって宗教の説く神様っておかしくないですか?

人間をある高みに導くために、この世界に降りて宗教言論を説いて人間馬鹿にされ、迫害された上で、

この世界から去った後も、たった一人でこの世界メンテナンスし続けるなんて、そんな慈善活動を誰が好んで行うというんだろう?

それだったら、「神様」はシミュレーションゲームとしてこの世界を楽しんでいるのだ、という理屈の方がまだ納得できる。

から、これまで述べてきた「神様」という存在も、わかりやすいからこの表現を使ってみただけで、

宗教が説くような、人間を高みに導く存在というよりは、モルモット操作する実験者というのが私のイメージに近い。

なんなら、「神様」という言い方が気にくわなければ、「実験者」とでも言い換えてもらってもいい。

そうすれば、占い意味も改めてわかってもらえるだろう。

占いは、シミュレーターであるこの世界に、実験者が隠れた意図を示すためのコマンドひとつというわけだ。

それなら、実験者としては、その意図合致すれば、この世界存在がそれを学習するために好ましい動機付けをするはずだ。

から胡散臭いだろう占いを私は信じる。

占いの結果としてではなく、ゲームコマンド、つまり実験者の意図として信じるのだ。

私達にはその結果が偶発的に見えるからこそ、占いには実験者の意図を潜ませる余地があると私は信じているのだ。

最後一言

神様」が自らの存在をあらわにしないのは、ゲームとしての楽しみを保つためだ。

神様」が自らの存在を明らかにして、自分とこの世界関係を述べれば、この世界人間は確実にそれに従うだろう。

しかし、それではもはやチートモードであり、ゲームとしての難しさは消え、興を削ぐ。

から、「神様」は自分存在を消しながらこの世界を何らかの方向に向けるという、回りくどいゲームを続けているのだ。

そういや、興を削ぐと述べたが、本当に「神様」がゲームとしての面白みを感じなくなったら、この世界はどうなるのだろう。

そんな不安を感じながらも、今日占いを読み続ける。

2021-04-16

プログラミングスクール不要論と大学不要論の同根

大学中退情報系の専門学校(2年生)卒ますだ。


法学部に1年通って、学ぶ意味が見いだせなくてニートしてから就職のために学歴付けた。当時は、学べるものがあると思ってたけど。

その道のスペシャリストになるのであれば、まあ行く価値はあると思う。

ただ、基本的に学ぶのって自主的で、教員(師)の有無って多少の効率以外であんまり関係ない。

うちのプログラミン教師はまあまあ出来る知識もある人だったけど、一部のめっちゃやる気あって就職ちゃん希望通りにできる生徒の知識には全く追いつけてなかった。

大学専門学校野良スクールも、やる気の維持というか動機付けはいるかもだけど、実際そこで学べることなんてほとんどなくて、物足りなくなって自習して授業が無駄に思えるってのが、正解ルートだと思う、まあ、親が納得しなかったりとかで丸く収まるには無駄な金払って通うべきもんかとも思うし、18~20そこらの年齢でなかなかやりたい道とか決まらいから、無駄に金かけるのも否定はしないが。

2021-04-12

anond:20210412104533

ツイッターでVに直接要望送ってる人をみてると、流行っているゲームを実況してほしいという勢力結構いるように思える。

結局アイドル業だから視聴者が知ってるシチュエーション推しがどういう反応を見せるか、というところに強い需要があるんだね。

一定要望があって、ゲーム自体コンテンツ力も他人の実況で保証済みとなれば、ゲームプレイヤーとしてのミーハー心とは別に

ビジネス的にも流行ものに飛びつく強い動機付けがある

2021-02-23

NHKニュースアメリカでのワクチン接種が遅れているとの報道があった

日本報道って

どうしてこう遅いんだ。

遅れているのは、報道だ。

アメリカでは少なくとも3週間くらい前から

ワクチン接種会場に殺到するも供給不足、オンライン予約がよくわからず損をしている高齢者

連邦政府と州の連絡調整不足、

余ったワクチン無駄にしないため、余りを基準に関わらず接種したりして、

たまたまその場に来た人ラッキーとか、

さまざまな風景を報じてきた。

そんなこんなでも、接種計画の13%までたどり着いたのは、遅れているとはいえ、すごいことだ。

日本の接種開始からの一週間のペースがもし変わらなければ国民の8割に接種するのに10年くらいかかるのに比べれば。

日本は、ほんとヤバい

アメリカの反ワクチンのどうしようもなさも相当にヤバいけれども、国民バカだという話なわけで。

自民党が接種1回で進める、とか言い出すあたりをみると、日本場合政府が病的で深刻だ。

ファウチ博士のような科学的な進め方をする国がうらやましい。

もっともファウチ氏も暗黒のトランプ時代を耐え、

今年の1月になってようやく晴ればれしく公けに活動できるようになったわけだけど。

ファウチ氏が初めての記者会見1月下旬頃に言っていたのは、

国民の7割から8割が秋ごろまでに接種できていれば、集団免疫が期待でき、平常の生活に戻れるだろうということだった。

記者の一人が秋までに8割の人々の接種が終わりそうということか?との質問

秋までに接種できていれば、という意味だ、課題ワクチンを嫌がる人たちにどうやって打たせるかということだと語っていた。

この発言はとても示唆に富んでいて、

ワクチン接種後、どのくらいの期間、予防効果を持ち続けるか、誰にも確かなことが言えない状況で、

だいたい9か月くらいをめどに、計画完了させないといけないと言っているわけだ。

ダラダラと何年もかけて接種しても、最初に接種した人から効果が薄れ、集団免疫確立できない。

接種完了タイムリミットをおおよその感覚で(あるいは仮説として)想定した発言からだ。

ただ、それでも多分、アメリカワクチン接種計画、うまくいかないだろう。

物事妥協できず、教養のないひとが多すぎるから

日本もうまくいかないだろう。

日本人も、マスメディア

ワクチン問題自分の身を守るものとしてしかとらえていない。

政府にも、アメリカCDCのファウチ氏のように、集団免疫に向けた仮説を説明するひともいない。

ワクチン日本で今後、ちんたらと接種され続けるだろうけれど、

感染者数を減らす効果は期待できないだろう。

オリンピック正式に中止になる4月にはGotoいつ再開?などと言い出すに違いないし。

まてよ、そうだとするとオリンピック何が何でもやる、という方針のほうが

オリンピックのためには感染対策を進めなけれなならないとの動機付けが働き、

Gotoの復活が封印され、感染対策が進むのかもしれない。

2021-02-14

都市の衰退の特徴メモ

価値創造の土台としての都市

都市の過密化は、日本を売る、生産力に背景があったとすると

グローバル化した社会において、それは、いつの間にか意味を失って空洞化した。

都市という箱があるのに、価値を生み出せないジレンマバブル崩壊後に経験し、その後やがて

箱がなくても価値を生み出せることに気が付かないまま、箱のある日常価値を生むと信じる時代がつづいた。

箱のなかにいることで感染が広がるコロナになって、狭苦しい箱のなかで3密回避を強いられ、ようやく都市という過密な箱の価値見直し始めた。

満員電車に乗って、都心高層ビルに通う価値がわからなくなってきた。

おそらく古今東西都市というのは、本来、そういう閉塞的なものではなくて

外に開かれ、多様な価値交錯する場所だっただろう。路地裏があり、道を外れれば新たな発見があった。

しかし、日本都市にはそういう機能は失われていて、

たか中学校教室空間のような状態になっている。

巨大だけども、同じ箱のなかで似たような人が似たようなことを考えている。

どこにいっても似たようなものを売っていて、郊外イオンがある景色が同じだ。

どんな価値創造するか

何を売るか。その命題もまたモノからサービスへとテーマが移っていった時代に、あいまいになり

明確にとらえることを怠ってきた。ブランドとして売るべき価値をしっかりとらえるようになってきたのは

ここ10年の話。しかし、それでも「日本すげー」的なナルシシズムへの囚われから脱却できないどころか、ますますまり込んでいる傾向がある。

価値創造動機

かつての日本プロダクトアウトの発想でモノを売れた。市場価値グローバルスタンダードは自社が確立し、人々を自社製品をとりこにさせる意気込みがあった。

70年代後半ウォークマン世界を席巻したソニー典型だ。

このマインドが亡霊のように世代成功体験として引き継がれ、さまよい続けた結果、マーケットイン(あるいはゼロベースから

スタートする設計思想がはぐくまれない世代が全世代蔓延した。

明治期には世界とりわけ西洋文明に対する学びの動機付けは強烈なものであったが、それによる成功体験財産となるにつれ

徐々に失われ、渋沢栄一時代の渇望はもはや存在しない。世界で何が起ころうと関心がない。先進国コロナワクチン占有され、途上国必要インフラリソースもなくあえいでいるというのに、オリンピック開催にまい進しようとしている姿は森元というより、日本社会自体老害化を象徴している。

かりにもSDGsオリンピックを謳うのであれば、途上国へせめて超低温冷蔵庫無償プレゼントくらいしてアピールしてやるべきだが、外務省国際協力実態としては

インフラ輸出などさまざまな分野においてここにきて、世界各地で中国オセロの白黒をひっくり返されているのが実情だ。

端的にいって、日本国際協力ニーズのつかみ方が根本的に間違っている。日本式ありき、であり、自分が思い描いた「日本すげー」「日本式」が売れることがとにかくプライド

それがいかにも押しつけがましい。しかもそんな態度が煙たいのに本人気が付かない鈍感さがセットで。

それは無自覚プロダクトアウトであり、状況の変化に鈍感でニーズを何も学ばない老害だ。

都市というのは、そういう老害ウイルスにあふれていて、都市にいればいるほど、人間ダメになる気がするほどだ。

コロナ危機が立ち止まらせたもの

コロナ危機というのは、幸いなことに、過密への忌避都市への忌避を通じて、都市がこれまで生んできた価値への反省を呼び起こす、とてもいい機会になった。

郊外地方、あるいは場所を選ばないグローバル社会バックグラウンドとしての価値、ということだけではなくて、

何を価値創造するか、売るか、ということにも立ち止まって考える機会を与えたと思う。

また、東京という超過密な箱のなかで行われるオリンピックというイベントをめぐって、さまざまな欺瞞矛盾が浮き彫りになった。

なにより浮き彫りになったのは、都市の箱の価値無自覚に信じつづける自分たち自身日本社会全体の老害化だったと個人的には思う。

森元っていうのは、その意味で、象徴しかなくて。

メモなので。適当におわります

2021-02-12

話題独身税たっぷり触れてます。【移民と置き換わり、消滅しゆく日本人への「逆説の少子化対策」】

https://yt3079.hatenablog.com/

日本人は毎年数十万人単位で急減の一方で、移民外国人住民)は毎年増加(コロナ渦で数年はずれるが)を続ける

日本人移民人口比逆転は時間問題「40年後の40才以下の3人に1人は移民?」

出生率に変化がなければ、将来の人口動態もほぼ推計通りになる) 

◎約90年で人口が半減するスピードしか子供が少なく老人が多い)。人種単位の持続性の観点では有事であり、危機非常事態。それなのに対策は後手後手

→例えば、ウイルス蔓延現在進行形悪化スピードが早く、人権制限してでも効果的で思い切った対策をとる機運も生まれやすいが、少子高齢化ダメージ時間スピードが遅いために、切迫感が低く、結果、対策が「常に」後手に回る。

◎現状の育児支援中心で自由意志に期待した少子化対策は30年以上、毎年失敗の連続政府自治体対策対象世帯である「産みたくても産めない人。結婚したくてもできない人」はどれだけ存在するのか。被害者感情に流される対策効果が出ていないのが現実

→本当はお金ではなく、大変だから子作りをしたくない。面倒だから結婚したくない。だから育児支援保育所いくら作っても、育休を増やしても結婚に結びつかず、子供は増えない。(平均年収の倍で待機児童のない東京都千代田区出生率は全国平均以下)

出生率低下の要因は未婚率の上昇と多産の減少。その原因とされる「格差拡大説」はどこまで正しいのか。

独身低所得者が多いのは「原因ではなく、結果」。1970年代までは、低所得者年収200万円以下)でもほぼ結婚して子供がいたが、現在戦時中よりもはるかに低い出生率日本を含む先進国生活多様化しており、コスト要因の結婚必要性優先順位の低下により、低所得者から結婚回避するようになった。

◎子作りしたい人への環境支援ではなく、子作り「したいと思っていない人」に子作りを促す対策重要

→既婚者の完結出生児数は約2人であり、現実として子作りをしたい人は支援関係なく、子供を作っている。問題出生率低下の要因である未婚者の急増であり、結婚を諦めている人、意欲に乏しい人にどう働きかけるかがカギ。結婚個人自由だが、その自由により、社会の持続性を大きく損ねている。

動機に働きかけ効果だけ求めた少子化対策は次の通り。「3大義務同様に子作りの努力義務化の指針」「第3子以降に1000万円超など、多産ボーナス」「子作り負担のなく福祉を受ける40才以上の独身増税実質的独身税)」

→早婚に金銭メリットが生じて、相手理想ハードルが下がり、これまで結婚できなかった層も結婚相手対象に。育児放棄など社会問題の増加より、少子化放置で起こる社会問題の方がはるかに深刻。消費性向の高い育児世帯と若年人口が増えれば内需が復活。

少子化対策の失敗は、効果でなく倫理的視点(受け入れられやす育児支援のみ)で選ぶから失敗する。本来負担の大きい子作りに対し、反発のない対策効果も期待できないはず(作用反作用法則)。先祖の多大な負担があったからこそ、現代人が存在する。現代人が身勝手倫理モラル負担回避正当化すれば、将来世代は先細りの一方。

目的少子化解消)は手段人権問題があるが効果を見込める対策)はを正当化するのか。メリットデメリットを上回れば導入すべき(人が減り続ける悲惨社会になっても、子供を作らない自由意思尊重大事なのか? 倫理観や同義性の遵守より、手段が受け入れ難くても「問題解決を優先」すべき) 

★本稿のポイント

少子化対策の「思い込み=(人権モラル少子化解消よりも重要)」を解消し、少子化対策にの人権モラル我慢すれば、効果的な対策を実行でき、少子化問題解決可能。昔の子沢山を成立させていた周囲のプレッシャーや後継、労働担い手などの子供が生まれる要素が無くなった現在、「法律一本の施行」で制度を作り、子作りに動機を与えて出生率の上昇に繋がる具体策を提案する。それを実行するには、いかにしてハードルとなる人権倫理観を我慢してもらうのかの説得が少子化対策本質にして、本稿の最大のテーマだ。少子化が解消し子供が増えれば、内需が復活し日本経済回復する。本書では、このままの少子化状況が続いた場合日本人に訪れる悲惨運命とそれを回避するための、効果を優先した対策提案解説する。

〜〜〜〜〜〜

近代社会学の祖オーギュスト・コントは「国の未来人口構成で決まる」と見抜いたそうな。人口を減らしながら常に高齢者が多い逆ピラミッド状の人口構成では、衰退は避けられません。合計特殊出生率1.36(2019年)と低迷を続ける日本。このまま人口が減り続ければ、国の発展以前に現日本人が将来的に存続できなくなります。存続できない可能性が高いのではなく、日本人出生率が2を切り続ければ将来的に存続できなくなるのは物理現象です。それに対し、どこか他人事日本社会政治問題意識を投げかけたいと思います

問題解決するより、発見する方が困難です。個人組織も、自ら気づかない潜在的問題により、傾いていきます少子化問題は極めて深刻な問題にも関わらず、政府少子化対策関連予算先進国の中でも総予算に占める割合が低く、口では声高に危機感を高めていると言っても、財政支出観点からは本気度が極めて低く、問題視していないレベルと明確に言えるでしょう。2019年末に決まった26兆円(真水4.3兆円)の経済対策でも少子化関連には1円も使っていません。使い先は電線の地中化など。。

現状の少子化対策育児支援など環境整備の観点しかなく、30年間も同じような方向性政策しかとられておらず、改善兆しが全くないのに、「地道にやるしかない。環境整備が大事だ」と言い続けています。一方、日本人が減り続ける中で、近年の政府実質的移民政策に大きく舵を切りました。100年後の日本列島は日本人移民の混在する国になっていますさらに、それ以降も出生率が大幅に回復しない限り、容赦無く日本人は減り続ける一方で移民割合は増え続け、その時の日本国籍のルーツ海外由来になっている可能性が物理的に極めて高くなります公用語中国語などに変わっている可能性も十分あるでしょう。

そうはならない為の少子化対策。現状の育児環境改善策以外にも、視点を変えれば効果のある対策はあるはずです。出産育児個人権利に関わる問題ですが、残念ながら環境支援だけで結婚、子作りの有無を自由意志に委ねた現在少子化対策では増えていない現実があります。それを改善するためには、より、子作りの動機付けに導く政策必要であると考えますしかしそういった対策は、個人自由意志に反する可能性のある対策であり、モラル倫理観の問題で実行に大きな障壁がありますしかし、動機付けの対策有効性があって少子化改善される可能性があっても、現代人のモラル人権を優先すべきなのでしょうか。その優先順位がどうあるべきか、問題提起したいと思います

少なくとも現状の育児支援中心の対策より、効果が見込めそうな対策を、モラル現代人の自由権利理由放棄してもいいのか。現代人のモラル価値観はその人種の存続や持続性以上に重要価値観なのかーー。

このように、少子化対策の具体策だけでなく、タブー視される少子化対策問題に対し、「どう向き合って、どう考えるべきか」。そういった観点を問いただすような内容になります現在出尽くしている対策論点とは違った観点と具体的な対策提案し、実効性のある少子高齢化対策に繋げたいと思います

【要点・トピック

現状の少子高齢化改善しないまま、実質的移民外国人労働者を受け入れ続けると、いずれ日本人移民が「人口比で逆転」する事になる。日本人の為の日本ではなくなり、多民族国家に変わる。日本人外国由来の国民住民人口構成逆転に繋がる現象はすでに進行しており、人口構成比の逆転は時間問題。不可逆になる前に手を打つべき。

政府自治体育児環境支援ばかりの少子化対策は結果が出ておらず、失敗との結論けが必要国民自主性に任せれば、少子化は進行する一方。少子化構成要素である未婚率の高まり少子化現象の原因ではなく結果。日本を含む先進国が直面する少子化の原因は文明化による価値観多様化で、結婚と子作りの優先順位が下がった事による晩婚化、非婚化が進んだ影響。現状の育児支援中心の対策方針を「大幅に変えないと」今後もさら日本人は減り続ける。子作りの動機付けをアメとムチの両面でやるくらいでないと解決は難しい。効果的な対策を打てば「翌年から出生率は著しく反応する事が過去の事例からも分かっている。子供が増えだし、出生率が2を越えれば、日本の将来は明るい。

モラル倫理観、自由意志を優先して、負担感のある少子化対策をせず、現状の効果が上がってない対策をなおもやり続け、その結果このまま滅びるか、逆にモラル人権をある程度我慢して、有効性のある対策を実行し、安定した持続性のある社会にするかーー。

続きは以下にて

https://yt3079.hatenablog.com/

ーー第一部//「現日本人が少数派になる日」ーー

第一章・日本人が少数派になる日

◆このまま人口が減り続けると、どうなるのか

政権関係なく、労働や消費の担い手不足という現実問題対応するため、政府経済団体は、外国人労働者という形態で、実質的移民国連定義では1年以上住む外国人)の受け入れをさら推し進めるようになるだろう。実際、2018年の「骨太の方針」でも外国人労働者受け入れ拡大の方針が決まり、2019年4月には改正入管法施行された。彼ら外国人高齢者になった時、どうなるか。もちろん追い返す事はできず、いずれは外国人移民高齢化問題も出てくる。

このまま、日本人人口減少分を外国人で補おうとすると、コロナ渦で数年はずれ込むだろうが、基本的には時間の進行とともに、日本人外国人比率が相反し、やがて逆転することになる。この点ははるか先の未来の事として、ほぼほぼ論じられていない。このままでいいのだろうか。すでに東京都内ではかつて外国人が多かった街は新大久保観光地くらいだったが、今や主要繁華街で昼夜問わず、その割合は静かに増え続けている感がある。

出生率数字は「人口が減っていくかもしれない」危険指数ではなく、数値が2.0を下回る状況が続けば「いつまでに人口ゼロになるか」の確定年数を導ける指数内戦中のシリアアフガン北朝鮮より先行きが危ない少子化日本

出生率を人に問うても、いまひとつ危機感が薄い。出生率低下と言っても、「人口ゼロになる事は無いだろう」「単なる警告信号のような数字だ」と、漠然認識する人は多い。しかし、出生率の1.41という数値は男女2人の親から約30年後の次の出産サイクル時の出生数は1.41人しかまれてこない計算だ。これを分かりやすく1人に置き換えると約0.7人になる。1年間の出生数が87万人(2019年出生数)だとすると、この世代が、第一子を生む頃の30年後は87万×0.7の約60万人、その30年後は約42万人。その30年後は約30万人とどんどん減り続ける。そんなバカなと思うかもしれないが、実際、第二次ベビーブームの1973年は209万人の出生数で、彼らが出産適齢期になった30年後の2003年あたりは不景気の影響もあって、出生率が1.26程度まで減っており、その結果、113万人と親世代の半分程度の出生数に落ち込んでしまった。団塊ジュニア世代就職氷河期世代不況と重なる運の悪さがあったが、現実的に、出生率が2を切ると、容赦なくその数値の割合だけ、出生数は減り、人口が減り続けるのである

この危機感の無さには、「出生率」と言う単語にも問題があるのではないか。2018年に国会を通過した「働き方改革」も「残業代カット改革」なら法案は通らなかっただろう。それほど名前大事だ。言葉は悪いが「人口半減期」のような数字で、出生率人口が「半減する期間」で示した方が分かりやすいのではないか。例えば、今の出生率が続くと人口半減期はおよそ80~90年だ。つまり、2100年ころには日本の総人口は6000万人に半減している計算だ。今の出生率が続いた場合に、半減するまでの期間を書いた方が、危機感は伝わり易いだろう。

内戦シリアアフガン独裁政権下の北朝鮮はいずれも出生率が2を上回る。いくら内戦政治不安経済状態が悪くても、それにより大規模な内戦に発展しない限り年間1万人も死亡する事はない。しかし、日本では団塊世代平均寿命を迎える2030年頃は年間170万人程度の人口減を経験することになる。そして、今後70年かけて日本の総人口が6000万人に減少すると予測されている。結果的に早く滅びる国がいい国と言えるのだろうか。

◆現日本人外国人実質的移民)に徐々に置き換わり、日本人はやがて少数派に転落して、いずれゼロになる・・・100年後に純粋日本人消滅へ。アメリカではすでに16歳未満で白人過半数割れ

移民が来ても、混血化するから日本人の血は残るはず」というのは大きな誤解である出生率が2を割っていれば、人口減少は続き、その減少を補うために、時間の進行とともに、外国人移民が入り続け、日本人の血はゼロになるまで混血化しながら希釈化され続けていく。

2020年6月には国勢調査局の統計を基にAP通信がまとめた情勢によれば、アメリカではすでに16歳未満で白人人口が初めて半分を割ったという。流入が急増するヒスパニック黒人アジア系に対し、白人人口が増えなかったためだ。アメリカでは1990年に75%だった白人割合は2020年現在は60%に急減。たった30年で約20%も人種割合が低下したことになる。さら2045年までに白人人口が半分を割るという推計がある。白人出生率が2を切り続けて増えず、白人人口ゼロに向かい減っていく一方で、ヒスパニックアジア系流入がその穴を埋めているためであるアメリカ出生率は2を上回っているが、それはヒスパニックを中心に移民出生率が高いためである現在アメリカ多民族国家だが、そのうち白人が減り、やがて黒人ヒスパニックだけの国になり、逆に多様性は少なくなっていく可能性が高い。

日本は今のPermalink | 記事への反応(1) | 02:50

2021-01-27

テーマ動機付け

https://note.com/shodamiwa/n/n65b84888f562

ヒント1

「旅の始まりたる動機づけ」と、「旅の終わりたるテーマ昇華」。

このふたつを、一緒くたにしないこと。

ヒント2

動機づけは、基本最後まで同じ形で引っ張るもの

入口と出口が、そこそこ一致するもの

ヒント3

テーマは、基本最後まで様々に揺れ動くもの

動機づけたる目的を求める道中で、自由に描いていけるもの

2021-01-14

不満を本人にぶつけずこんなところに書いてしまう罪悪感みたいなのがあるが、深夜だし許されたい。

半年前ぐらいに初めての彼女ができて、今も付き合ってるけど正直一緒にいるのがきつい。

相手も初めての彼氏だけど中学から女子校男子とろくに話したこともなかったらしい。外交的ではあるがどこか子供っぽさみたいなのを感じるし、話も自分の好きなことをめっちゃ話すみたいな。

外見も寄り難いというわけではないが、異性の対象になるには何か足りないという感じ。

最初はそれでも一緒にいると気が楽だし、付き合うのとか初めてだったから楽しかった。

けどやっぱり長く一緒にいるにつれてこういう点に目がいってしまうようになった。

からで偉そうだとは承知の上で服こういうのが似合いそうだねみたいに、アドバイス口調で言ってみたけど、とにかく否定されるのに慣れてないっぽくて怒るか落ち込んで喋らなくなる。

あと、あんまり現実を見ていないようで、シンデレラに憧れてたり、戦隊モノヒーローになりたがったりと聞いてるこっちが恥ずかしいことをよく言う。流石に大人なんだからやめなよ、と言いたいけどしゅんとなるか泣かれることが目に見えてるのでなかなか言えない。

どうやら女子大幼稚園とかの学科はおんなじような人が多いっぽい。友達改善してくれるパターンは期待できない。

別れ話を切り出したことはもちろんあるけど、友達が多いし大事にされてるため周りの人が正義の味方気取りで俺に攻撃的なLINEを送ってくるし、彼女もわんわん泣くわで別れるのも俺にはきつい。

俺も初めての彼女だし、こんな上からの不満を言うべきではないのはわかってる。

でも俺は服を馬鹿にされ必死で学び、髪型馬鹿にされ金をかけて変わったと言われ、性格を、なんなら彼女からも指摘され改善してきた。

彼女努力してないわけじゃないのはわかるが、こういう負の強い動機付けがないから変わりきれてないイメージがある。

泣かすぐらいの勢いで全部このことを言ってやろうかな。絶対わんわん泣くし、俺は間違いなく悪者だけど、それで変わってくれるなら構わない。

でも、不満があるのに別れたらいいのに傷つけることにひよってる俺が一番悪いのではないかとも思う。

付き合うっていう責任とか重さがよくわかってなかったなって今になって後悔してる。

2021-01-11

医療に協力したら何が返ってくるの? 追記2こ

コロナが始まってからそろそろ一年ぐらい。そろそろ自粛したくなくなってきた。

頭では自粛しないとと分かってるけど、感情的に、もう嫌になってる。

もっと自粛する理由が欲しいから、誰かに答えてほしい。

本当は、尾身会長とか菅首相に聞かなきゃいけないんだよね。日本医師会とか岩田教授とかでも良いのかもしれないけど、知り合いにそんな人いない。

けど、なぜかここには医者がいて、如何に医療現場が大変か語っているから、ここで聞けば少しは可能性があるかなと思って書いてみる。

この一年、色々我慢してきた。

気軽に人とご飯に行かないようになった。赤ちゃんがいる人は誘わないし、よく行く人とも回数はかなり減った。

忘年会新年会もないし、歓迎会退職パーティみたいなのも無し。

普段会ってない人と会わないべきだと思うから学生時代の友人とは会わない。懐かしい人と会っても、軽くお茶して終わり。

年越しで帰省もしてないから、親には1年会ってない。

「30歳記念で何をすべきか」みたいな話で盛り上がった時に、先輩に言われた「10万越えの風俗行った」って話が気に入ってたから、俺も30記念に超高級店いってみたいなと思ってたけど、誕生日過ぎてもまだ行ってない。

こういうのって、一つ一つは我慢できるし、無ければ無いで「まぁ、しゃーない」って簡単に諦められる程度の小さな楽しみだよね。

だけど、それを一年ずっと我慢しててると、「あれ、最後に楽しかったのっていつだっけ」ってなる

で、「結局、何のために自粛してるんだっけ」って最近思うようになった。

老人が自粛するのはわかるんだよ。症状重いからさ。でも、俺は罹っても問題ないんだよ。どうせ無症状でしょ。まぁ、運が悪ければ人工呼吸になるのかもしれないけど、それは相当運が悪かったって諦められる。

菅首相も「若い人は軽いけど、大切な人のために罹らないようにして」って言ってたし、他の医者も同じような感じだよね。

俺は大切な人と会わないんだから問題ないよね。大切な人がいるような人とは飲まないし。

から、「俺は何のために幸せを諦めてるんだ?」ってなる。

でもさ、菅首相も自制しろっていうし、今日なんて岩田教授が「成人式行くな」って言ってるよね。

俺が自粛すれば、日本の誰かが助かるんだろうな。

で、その誰かはどうやって俺に返してくれるの?

しかしたら、「病院が大変になったら、お前も医者にいけないんだぞ」っていう人がいるかもしれないけど、ここ10年でまともに病院行ったのなんて健康診断歯医者ぐらいだから

病院一時的に大変になったからって、俺が困る可能性は低い。

もうちょっとちゃんとしたお返しって無いの?

飲食店病院にはお金が出てるよね。

若い、俺みたいに罹っても問題ない人間が、自分犠牲にして誰かを助けてる。

その犠牲に対する見返りが無いよね。そろそろもう自制心だけで我慢するのが嫌になった。

それなのにさ、最近よく聞く「なぜ民間病院は協力的でないのか」みたいなやつの理由が、赤字になるからとか、重症になった時のリスクが怖いからっていうよね。

この人もそう。https://anond.hatelabo.jp/20210109182629

から、「病院が損しないようにしなきゃ」っていう話になる。

でもさ、俺は個人的利益よりも公共利益を優先してるんだよね。

医師会会長とかも「他人のために」みたいなこと言ってたよね。

なのに、自分たちは個人的利益を追っちゃうんだ?俺が我慢してるのバカみたいじゃない?

もしかして、「俺たちは利益がないと動かない理性的人間だけど、大多数は感情論で動くバカ」みたいに思われてる?

俺も自分を優先したほうが良いのかなって思っちゃうわ。

しかも、俺みたいな人に感謝してる人って見たことないんだよね。

自分犠牲にした協力に感謝します」みたいなこと誰か言ってる?「自分勝手な若者が」って言葉ばっかりじゃない?

今日も「成人式に行くやつは自分で状況判断できないガキ。大人なんだから自制しろ」って岩田教授ブログに書いてたけど、こんなのしかなくない?

今まで散々我慢してきて、更に一生の思い出を我慢しろっていう。大切な人のために。

上京以来会ってない仲間と飲みに行くのってそんなに軽いかな?

俺だったら、徹夜で飲んで、両親に会わないでそのまま家に帰るね。

実家住みだっていうなら、親と会わないように、親が自制すればよくない?

でも、実際には「若い奴は自制できないんだからそういう場に行くな。大人になってそんなこともできないのか」みたいに後ろ指を指されてるんだよね。

かにお願いするときは、まず感謝じゃないの?

それか、良い話を持ってこない?「これをしてくれれば、もっと得ですよ」って。

それが大人交渉じゃない?

言うことを聞けっていう交渉おかしいよね。大人どころか、対等な人間扱として扱ってないよね?


最近、こんなことをぐるぐる考えて、自粛したくなくなってる。

でも、しなきゃいけないとも思ってるからさ、誰か利益を教えてよ。

そうすれば自粛続ける気になるから

だってしたいんだから。でも、止めちゃえば?っていう悪魔のささやきが止まらない。

天使のささやきを、だれかしてくれよ。

-------

追記

朝起きたらものすごい数の反応があった。

これ書いてる間に増えた分は読めないけど、それ以外ははてブも含めて全部読んだよ。

みんなの考えを教えてくれてありがとう。俺を止めたいって色々な理由を教えてくれてうれしいよ。

俺の考えを言う前にまずはそこに感謝したい。

で、

色々な反応を見て感じたのは「やっぱ利益無いんだな」っていう感想だった。

まず、「お前が思うより後遺症が大変だよ」っていう人多いけど、菅首相とか医者の偉い人が「若者には被害が少ないです」って言ってるのに、なんで「被害が多いよ」って諭してくるのかわからないわ。

どこ情報?っていうか偉い人はそれ込みで被害が少ないっていってるんじゃないのかな。

俺は偉い人のいうことのほうが信頼できると思うよ。

から、上で書いたように、俺はコロナを凄くやばいと思ってない。

そりゃ、リスクはあるけど、交通事故が怖いから車運転しないとか、落ちたらやばいから飛行機に乗らない、とか考える性格じゃないから。

それは利益じゃないんだ。

あと、「利益しか動けないなんて、倫理観が欠如している」みたいな言われ方には、悲しくなったよ。

こんなに利益度外しで我慢してるのに、罵倒っておかしいよ。

しかも、そういうなら、まず民間病院に言ってくれよ。「医者は損してでも市民を助けろよ。お前らが規制産業として市場圧力を受けないで利益を得られているのは公共のためなんだぞ」って。

医者個人的利益をとるのに、俺は個人的利益をとろうと考えることすら許されないのかよ。

そりゃ、おかしいよ。

で、心に刺さったのは皮肉にも悪魔のささやきの方だった。

色々見てたら、選挙権以外に政治とか高齢者交渉する力ができたんだなって思った。

若者を優先した施策をとってくれたら、行動減らしてやるよ」って言ったら日本動かせそうだよね。

それはうれしいなぁ。そのために積極的に動くっていう動機付けは悪くないな。

あと、「お前もう30だぞ」っていう言葉意図とは逆に刺さったわ。

俺、30超えたんだな。一昨年は、30やばいなって話してたけど、マジで30越えのやばさの自覚無く超えてた。

もちろん、「30超えても変わらねーよ」っていう話は聞いてたけど、そんなレベルじゃない。びっくりしたわ。

このまま自粛が5年続いて35超えてたら、やばいなって思った。

そうならないためには、今、行動しないとダメなんだよな。

そう思ったら、「自粛してる場合じゃねぇ」って思ったわ。

から悪魔に屈することにするわ。

今やりたいことをやろうと思う。年取ってから後悔したくないから。

ただ、紹介されたカミュペストって本は面白そうだから、それ読んでから外出るわ。

なんか、自分の期待とは逆に動いたし、多くの人の期待とも逆に動いちゃったか申し訳ないな。

でも、決めたわ。

裏切っちゃったけど、色々教えてくれてありがとうね。この感謝は本物だから、礼は言わせてくれ。

ありがとう





-------



追記2:

そろそろ反応が収まり、ここを見る人間も減っただろう。

正直に話そう。

この記事の「俺」は嘘である

本当の私はインドアである

リモートで働くようになり、急激に楽になった。

一人であることに苦痛を感じない。

コロナ禍に適した思考法をもっている。

自粛が嫌になる順番で言えばレイトマジョリティラガードに分類される性格だろう。

しかし、コロナに対する危機感最初から持っていなかった。

初期から「なぜこんなことをしなければならないのか」と考えていた。

そして、「なぜ医療のために」とか「政治家の食事例外なのであれば、私の欲望例外扱いしてよいのでは」と考えるようになった。

そうして、息抜きをしてきたつもりでも、本当にきつくなったので、このような記事を書いた。

から見える性格自己に関する記述は偽りであるが、思考する内容は真実である

悪魔に屈したのは追記した時であり、感謝もある。

twitterを見ると、この記事への7割以上は好意的な反応であったように思う。

当然、批判もあった。

この記事批判的に見たのならば、twitterで「医療に協力したら何が返ってくるの」と検索してほしい。

自分と違う意見が如何に多いか分かるだろう。

そして、恐らく、3連休に外出した多くの人々は、私よりも早く、自分で考えて「自粛をしない」と決断した人々だ。

そんな彼らをただ批判するのは止めてほしい。

「自制心のない阿呆」と罵って解決する問題ではない。

この記事では、被害の少ない若者に損が偏っているという話を書いた。

もちろん、誰もが損している。

しかし、メリットも感じず「なぜ自粛を」と考えている人がいる。

対して、誰かを救うために「他の人にも自粛してほしい」と考えている人もいる。

そんな両者が交渉するならば、メリットのない人間に対してメリット提示する必要がある。

非難しても合意しない。


からメリットが知りたかったのだ。

だが、無かった。






自分が何を差し出すでもなく、まるで自分絶対であるかのように振る舞い、罵倒した。

自分のことしか考えない愚か者だ」、「まともな大人思考ではない」と言う者すらいた。

しかし、他人のために生きている人間ばかりではない。

資本主義をはじめ、自分の欲を中心に思考する態度は極めて普及している。

かに協力してほしいのであれば、相手に得をさせるべきではないのか。

せめて、相手自分デメリットの不均衡を解消する努力をすべきではないだろうか。

給付金を断ってはどうか。自治体寄付してはどうか。

せめて、感謝を示してはどうか。

それが相手に届いている実感はないだろうし、実際に1円の価値相手に届かないだろう。

だが、「回りまわって利益になる」と説得するならば、ためらう理由にはならない。

そのような行動すらなく、自身正義相手押し付けることは圧政である

味方の多い思想であれば強硬方法でも成果を上げられるが、支持者が減れば効力を失う。

そして、事実として、既に自粛する人々が減っている。

そんな中、相手を対等の存在として扱わない態度には辟易する。

他の方法を考えることを切に願う。

2021-01-05

汚部屋に住んでたアラフォー独身女がなんとか掃除できるようになった

【これまでどんな部屋に住んでたのか】

廊下からリビングにかけて床が見えない。

・室内なのに本の一部が土になってた。

・かろうじてベッドの上のみは物がない。下はゴミだらけ

ピルを飲み始めたので生理の数が減ったが、生理があるときはしばらく使用済みナプキンを溜めてた

シンクには皿と謎のドロドロ

【現状】

・ベッドの下に何もない

・まだ物は残っているが、廊下からリビングにかけては床が見える。クイックルが使える。

シンクには何もない。料理したら/食べたらすぐ洗うことが身についた。(すぐに洗えない体力が無いという時はレトルトなりテイクアウトなり使う)

【何をしたのか】

ゴミの日の把握

汚部屋に住んでてやばいと思っている人間、まず自分の住んでる街のゴミの日を把握してない気がする。あと収集時間

まずはアナログでもデジタルでもいいから「いつ」「何時まで」収集されるのか知る。

・「断捨離」「お片付け」じゃなくて「目の前のゴミ」を捨てる

お片付け特集汚部屋人間のためのものではない。既に掃除の習慣がある人間ランクアップのために使うもの断捨離とかで「いらないものは全部床に出そう」とかあっても真に受けてはいけない。

まずはゴミ箱ではなく、ゴミ袋を沢山買う。個人的にはマツモトキヨシPBゴミ袋が使いやすい(開く所に印がついているので見やすい)。

何かを飲んだ、食べた、使った、というとき汚部屋人間は「床にポイ」とする。既に部屋がゴミものようなものなので。しかし、一度それをやめる。慣れないころは苦痛だと思うが、コンビニの袋でもいいかゴミを入れる。「これはゴミだ」と認識して「ゴミをまとめる」という習慣を作ることが目的なので、「目につくもの全部捨てなくちゃ!」と思わなくていい。まずは使ったものをその瞬間「ゴミ」と認識することが出来ればいい。慣れてきたら動線上にゴミ袋を置くといいと思う。

シンクは優先的に綺麗にする

お片付け本は無視、と書いたけど、「まずシンクから綺麗にしよう」というのだけは信用していいと思う。

めちゃくちゃ億劫だけど綺麗にすると自己肯定感が爆上がりする。床じゅうがゴミでもシンクが綺麗だと精神が安定する。

まずシンクで腐ってるもの(食べ物じゃなくて皿とかそういうの)は基本的に捨てていいと思う。使わないので腐らせてるし、腐っててもどうにか生活できていたというのであれば不用品。洗えば使える!という考えは捨てて、とにかく中のものゴミ袋に入れる。スポンジは安いのを沢山用意する。

シンクの床(?)が見えてきたら褒める。バカみたいだな〜と思いつつも「天才!えらい!最高!」と口に出すとなんか「やったぞ!」という気持ちになる。「自分にも綺麗にできる」という経験を染み込ませる。

1日で終わらせる必要はないけど、シンクは1日で終わらせやすいし成功経験にしやすいので、最初に手を付けてもいいと思う。

あとシンクを綺麗にして保つのは体力がいる、という認識を持つ。元々出来ている人間は知らないが、汚部屋人間シンクを綺麗に保つというのは本当に本当に体力がいる。

なのでシンクの腐ったものを捨てて、ある程度綺麗にした!の後は、「じゃあ自炊しよ♫」じゃなくて「ドラッグストアパンとかレトルトでもいいか自分を空腹にしない」という方向に思考を向けるといいと思う。

最悪パンの袋は放置してても臭くならないけど、生ゴミは臭う。クサい。つらい。せっかく芽生えたやる気もすぐ消滅する。

コロナ禍でいうのもアレだが、松屋とかサイゼリヤとかそういうのも使っていこう。安いうまい早いは私達の味方。ちなみに彼氏もいないし友人もほとんどいないので、常に一人でご飯だ。くしゃみや咳に気をつけて、手洗いうがいをしていれば黙々と食事をして出ていくだけなので、こういう場所を使ってもいいと思う。一人でも店員さんとお話したい!とか、そういう人は知りませんが……

・洗剤をシンプルにする

恐らく、汚部屋人間ドラッグストアに行くと「○○用洗剤」が多くて何も考えられないと思う。何用が必要かも分からんので。

私は「ウタマクリーナー」で統一した。キッチン用液体洗剤と、床とか風呂かに使える洗剤と、衣料用の液体洗剤がある。ネットだと無闇に高い所もあるので、店舗か、せめてロフトハンズ通販で購入する。ウタマロは当初「高い」と思うが、これである程度統一できるので、長い目で見ると得になると思う。

重曹とかクエン酸とかはまだ早い。鍋の焦げ付きを取る、とか用途が明確じゃない場合事故を避けるためにも手は出さない。

パイプまりの洗剤も同様。「この日にパイプまりをどうにかする」と思うまでは慌てて買わない。事故のもと。近所にコンビニがあれば、最近コンビニにもPB商品で置いてあるところもあるので尚更慌てなくていい。

ちなみに風呂場だけは「スプレーして放置してシャワーで流せるやつ」にしてる。ウタマクリーナーでも代用できるのだが、スポンジで洗うことがまず苦手なので。あと風呂用のスポンジの捨て時って分かりにくい気がする。

動機付け

私の場合は「テレワークになるかもしれないのに机が置けない」「ストレッチをしたいのにゴミ邪魔で断念」「孤独死した場合、姪にこの部屋を見せるのはキツい」と思ったことが大きい。でも動機付けは最優先事項ではない。動機付けから始めてると永遠にゴミはなくならない。

・スポンジとゴミ袋は絶やさな

正直洗剤は切れててもいいが(根性でこすればどうにかなるので)食器用スポンジとゴミはいつでも手元にあるようにする。

ゴミ袋がない→じゃあとりあえず床に……

スポンジがない→じゃあ後でやろ…シンクに置いておこう…

これで元通りになってしまう。

これを避けるためにも、例えば「2個パックのうち片方を使い切ったら新しいものを買う」「ゴミ袋は2〜3袋まとめて買う。1袋使ったらまたまとめて買う」といったサイクルを作るといいと思う。でも最初は「サイクルづくり」を目指さない。

収納のための箱は買わない

収納のための箱に入れて片付けしよう✨→箱は使われない。ゴミの中にある、比較的まともな段ボール箱を使おう。ある程度ヤバくなったら捨てられるし。強いて買うなら無印良品の箱。でもあれもある程度「この本を入れる」とか目的が定まらないうちは買わないほうがいい。

・箱もゴミ袋も「大きいもの」は買わない

ゴミ袋は大きくても45L。30Lでもいいと思う。小さ過ぎると入らないけど、大きすぎると埋まらなくてカオスが発生しがち。小さい袋はコンビニとかスーパーの袋で代用する。

箱もデカいのは買わないほうがいい。なんでも入る〜!と思っていたらいつの間にか底が腐ってるときある。

・私はピルを飲む必要ができた(子宮内膜症治療のため、医師の診断の下で服用中)ので飲んでいるけど、「生理が3ヶ月ごとに4日間しかない」(これは服用しているピルの種類による)「経血の量が減った」→「ゴミの量が減る」という二次作用があった。ピルは誰にでも合うわけではないし、万能薬ではないし(私はPMSの症状は改善してないし)、お金もかかるので「みんなピルを飲も✨✨」とは言えないけど参考までに。こういうこともあるよ、というやつ。

・服は家で洗えるもの一択

汚部屋人間が、服を定期的にクリーニングに持っていくのは不可能だ。クリーニングに持っていったところで部屋がゴミ箱だとすぐホコリつくしクリーニング店の袋やハンガーゴミになる。

私は勤務先がスーツ不要なので参考にならないかもしれないが、今どきスーツでも水洗い対応のものがある。

オシャレ服は……ごめん、わかんない。でも、最近店員さんに「水洗いできるものありませんか?」と聞いたらだいたい持ってきてくれるからそれでいいのでは……。ハイブランド全然からない。購入したことがないので。

化粧品は「外から分かるポーチ」に入れる

私は無印良品メッシュポーチを使っている。布製のポーチだと「何が入っていて、どれが不要か」すぐわからない。あと汚部屋人間は布に入ってると、ゴミに紛れたときに分からなくなりがち。100均クリアポーチもいいかも。ジップロックジップロック自体ゴミになるので厳しいと個人的には思う。

あとメイク道具を箱に入れるの、クリアものでもそうでなくても、個人的には汚部屋人間にはおすすめしない。箱に入れるとホコリやよく分からないゴミたまる汚部屋人間にはその細かいゴミ掃除できるか?

ウェットティッシュ(ノンアルコール)を使う

最近ウェットティッシュも再び買いやすくなった。箱のやつを買おう。メイクときの手洗いや細かい床の汚れ拭きなどはウェットティッシュでできる。いちいち手洗いができない…とかタオルが足りない…みたいなことも避けられる。

(自分の部屋に独立洗面台がないので言及が出来ないのが申し訳ない)

使ったウェットティッシュゴミ袋に入れるんだぞ。床にポイするなよ。

【これから

まだ部屋には不要ものが残っている。汚部屋から「散らかってる人の部屋」になった程度で、「完璧キレイ!人もすぐに誘える✨」な部屋ではない。

でも床は見えるようになったし、ゴミの日にゴミを捨てることが出来るようになった。「は?」と思われそうだが、汚部屋人間にはまずそれが出来ないのだ。

今後は押入れに眠っている布(着てない服や、汚れきった布団など)を捨てて、「収納」が出来るようにしたい。

2021-01-04

anond:20210103013959

☆ 受診してもその医者発達障害の最新のデータまで知ってるかどうかは運次第のような気もするし、

この2つ上のツイッターは(消されていてもサムネからたどりついて読めるけど)たしかになかなか味わいぶかい論文についてふれられていた

簡単に、とはいえリーでいくつかにわたって、論評されていたから一部抜粋するね

凹凸ちゃんねる

@hattatu_matome

ADHDは人のためなら覚醒する」説については『利他的動機付け』というテーマ論文も書かれており、

ADHDの子供は他人笑顔感謝言葉報酬にした時、健常者よりも一時的スペックが上がる』

という結果が研究によって実証されていたりするんですよね

ですって 

しかにこの元増田のようなヒトについてかかれたような気がするけど、

増田個人としては、それがADHD独自のものなのかはまだ検討を待つべきだとおもうね

(このツリー自分が書いたものは冒頭に☆をそっとつけてみたよ、これで3レス目)

お坊さんとか宗教分野で利他的な行動をとるヒトは昔からいるわけだし

 

年明けたけどコロナもはげしくなってきた

無事受診できたのかな

 

犬猫グッズの例えみたよ。

そのあと「あれ?自分はさっき犬の話さがしてたのに!おかしいな」って自己認識があとから出てくるのなら

特段の病気というほどでもない気がする

若気の至りというか。

そして、普段から企業という得体のしれない、しか自分より大きい力をもっているものが嫌いで怖い」という共通感情があるから、猫のヒトの感情にも同調ちゃうんじゃないか

一回アルバイトでも属してみればわかるけどそんなに企業って怖くないよ、学校のほうが怖い部分ある

欲にもいろんなレベルがあり

薬中が薬欲しがるのと貧乏人が大金を望むのは違う

たことのない何かを望む気持ちは揺らぐ、迷いが残る

本当に欲しかったのか分からなくなる

なので動機付けとしては失敗しがち、報酬を知らないか

動機付けは単純で経験があるものの方が効果

で、自分にとってはそれが何か、という事だ

2020-11-22

グッド・イブニングベトナム (11/22) スター御礼

先ほど21:25に帰宅しました。身に余るスターの数々ありがとうございます大恩寺さん訪問は第1回11/14済、第2回11/22済、第3回11/25予定です。4点だけご報告いたします。

  1. 住職から日本大手メディア報道は本当にうれしい。一方で、中身のしっかりしたルポルタージュのようなものをむしろ歓迎すると言付かり、励まされました。私たち担当します。大手メディアの方が書いても書かなくても、私たちしか書けないものがあります。まだわずか2度の訪問ですが(お寺との電話SMS毎日です)、インパクトの大きな出会いと驚きが原動力になっています。こんなことは某「無菌の国のナディア」の件で滋賀に日参して以来18年ぶりのことです。
  2. 七人の侍(7名前後のチーム)で動いています。私からお願いしました。その私は、下働き主筆代理です。ルポルタージュが仕上がった際には主筆のお名前を先頭に記して(大幅改稿前提で)何かしら賞を取りにいきたい。主筆はいまご事情があって動けない。しかし陰に陽に見守ってくださっています。私よりも6歳ほど下の、私をかつていちど「親方」と呼んでくださった。賞金と印税山分けしたい。これは大恩寺さんやベトナム人技能実習生留学生の方々を支援するのとは別の個人的道義、邪な動機付けです。けれどそれ込みでないと薄っぺらだと思います。偶然にもご住職主筆に近い42歳。国境を越えた氷河期の縁を感じます
  3. 収益化のための週報を発表する媒体はいまのところいいアイディアがありません。あえて note かとも思いましたがそれも趣味がよくないかと。ご教示ください。クラウドファンディングでも活動費の募集を行うつもりです。これもお勧めあればご教示ください。
  4. 自分たちで作って味付けしてよそって大人笑顔で食べる精進料理おいしいです。マスク越しの席間距離は悲しい。

またたまにゲリラ的に来ると思いますすみません。後で消します。どうしても消えるお礼を伝えたかったです。ベトコンゆえに。スターのことを簡単にご説明したところ、ベトナム人技能実習生留学生やご住職も、勇気づけられていらっしゃいました。取り急ぎ以上です。🐈💗追伸)ご住職「みんな仲良くね」って仰っていました。

2020-11-01

ネット最初のシーン結局何だったの?っていうのの考察ネタバレ有)

クリストファーノーランの「TENET」は考えれば考えるほどよくわからなくなってくる映画だ。

この映画では大きく分けて4つほど大きなイベントが発生しているが、どのイベントでも複数人物が各々の思惑で動いているうえ、常識的にあり得ない時間の流れ方が一部に起こり、尚且つ一つのイベントがより大きなイベントの一部であったというような入れ子構造になっていたりもする。人類の命運をかけたヒーローヒール一騎打ちだとか、国家総力を手玉にとったクライムアクションとして扱うには話が複合的過ぎる。

それでもなんとかストーリーの流れは把握できてそれなりには楽しめた。生意気を言うと映画作品の出来としてはちょっと言いたいこともあるけど、好事家同士で談義したり一人で考察を広げたりしがいのある作品であることは確かだと思う。

先々週の日曜に初めて観たあと、気になった部分を確認するため先週末に再び映画館に行った。パンフレットあいにく売り切れていたのでAmazonで注文することにした。

二回見てある程度自分解釈が固まってきたので言葉にまとめようと思う。


劇中内でいくつか引っかかるシーンがあって、それが集中しているのが冒頭のウクライナ国立オペラコンサートホールでのテロ事件シークエンスである

このシークエンスを手短に解説すると、

1998年ロシアミサイル基地から行方知れずとなってしまったプルトニウム241(以下241)という危険物質を、CIAスパイウクライナ政府関係者に成りすまし入手した。

しかしその情報リークしたロシアウクライナ?)政府オペラコンサート爆破テロに見せかけて強奪しようとする。

主人公たちのチームもCIAスパイで、ウクライナに潜入中の仲間の救出と241の保護のためテロ制圧しようとコンサートホールに乗り込む…

といったあらすじである一見しただけはこれだけでも把握するのが難しく、詳細を解説したいのは山々なんだけど話が長くなるので割愛する。

自分が気になった部分を記述していく。

まずこのシーンでの主人公周りの描写においてその後のシーンと辻褄が合わなかったり奇妙な部分がちらほらある。

主人公は持ち物置き場からウクライナ潜入者のバックパックを探し出し、中から241(観た人はわかるが実際は奇天烈な”アルゴリズム”)を運び出している。だが後々のシークエンスで再び241を見た際に「これはプルトニウムじゃない」とか「プルトニウムじゃないなら(敵に)渡してもいいんじゃないか?」と不可解な発言を行う。

また冒頭部分では度々「黄昏に生きる 宵に友なし」というホイットマンの詩の一節を合言葉として用いているが、その後セイターにそのフレーズを投げかけられた時は「それがどうした?」とばかりに呆けた反応を示していた。セイターは主人公CIAか確かめるために組織で使われている合言葉でカマをかけたんだという解釈をしている人を見かけたが、プリヤが言うようにセイターは元から241を奪取した主人公を襲撃して横取りする手立てだったので、セイターが主人公の素性に拘る必要性はあまりない。それに外交員という見え見えな嘘で近づいて241のことをまくし立てる主人公を見て、テネット組織存在を嗅ぎ取れないほどセイターは鈍感でもなければ情報を知らないわけでもないはず。

最後に、コンサートホールから逃げ込んできた主人公と同僚は逃走用のバンに乗り込むが、「違う男だ」という支離滅裂言葉を浴びせられた後に殴り倒され人気のない列車の車庫基地拷問を受けることになる。主人公拉致たこの一味は何者なのか、「違う」ということはどんな男が乗り込んでくることを想定していたのか、様々な点で確信できる情報がなくこのシーンは謎に満ちていて解釈が難しい。

ここで僕がたてた仮設というのは、あのコンサートホール主人公は二人いたのではないか?というものだ。

ご存じの通りスタルスク作戦でテネットアルゴリズムを手に入れた後、全てを知った主人公世界の均衡を守るために過去に戻りテネットを創設することを示唆して物語は終わる。

ニール未来主人公の指令で派遣されてきた未来人で彼がテネット組織したという説が根強いけど自分はそうではないと思う。長期の逆行自体危険リスクの高い行為であり、かつそれだけの逆行を経てもあの若さであるということは幼く経験が乏しいころに指令を受けたことになる。それよりも主人公自身が逆行を重ねて各時代ごとに指示出せば、もし主人公の身に何かあっても誰かが跡を継げるのでよほど現実的ではないかニールが「君は物語中間地点にいる」「僕は過去に君に会って、君は未来に僕に会うんだ」といった感じの台詞うろ覚えすまん)もそう考えるほうがしっくりくる気がする。重要事件であるフリーポートの件で、回転扉から出てきたマスク男の正体に最初は気がついてなかったりと、事の顛末を知っている未来人とするにはニール無知すぎる気もするし。)

コンサートホールには何も知らずにただ爆破テロ被害を最小限にすることに勤しみ、謎の男が逆行弾を放つのを目撃してから拷問を受ける主人公Aと、実はテネットメンバーであるウクライナ潜入者とアルゴリズムコンサートホールから救出するために未来からやってきて奔走する主人公Bがいたのではないだろうか。

このシークエンス中ずっと主人公の傍らにいるジョセフゴードンレヴィット似のCIA工作員(以下ジョセ)がいるが、彼もテネットメンバーでありアルゴリズム保護作戦の補助と主人公Aの警護が彼の役割だったとする。ジョセは皆で物置に入って防護服から着替えていくところまでは主人公Bの傍らにおり、その後主人公Aがホールから出るのを待ってAと共に車に乗り込んだと考える。「黄昏~」の合言葉はテネット内で使われる言葉でありウクライナ潜入者、主人公B、ジョセ、ニールの間では通じるが、主人公Aは当然そんなもの知らない。

そう考えれば合言葉を使いこなしアルゴリズムバックパックから取り去った主人公Bの活躍は、主人公視点に立てば物語の一番最後となるためそのあとのシーンの主人公が諸々知らないことにも納得がいく。劇中における物語の始点は主人公Aが逆行弾を目撃するシーンからというわけだ。

そう考えると例の拷問シーンや、カモフラージュのために組織メンバーは皆服装を変えているのに主人公だけはずっと防護服を着ていることも説明がつく。

「違う男だ」という台詞主人公Bを捕まえるつもりがAの方を捕まえてしまったということだ。ぱっと見ではジョセがウクライナ潜入者の影武者になったということのようにも見えるが、リスクヘッジとしてあまりいい考えとは言えないし、ジョセが一番最後ホールから出てきてはその意味がないので妥当解釈ではないはず。あの一味はアルゴリズム強奪という目的以外にテネットに関する情報を掴みたかったのではないだろうか。

主人公が飲んだ偽装自殺ピルも実は製造にテネットが関わっているのかもしれないと思ったけどどうだろう?普通毒薬を回転扉を介することであのピルができたりしないだろうか?エントロピーの減少とかよくわかんね)

この説明を聞いて「結局アルゴリズム取られてもう一回タリンで奪取しに行ってんじゃん。逆行してきたんならなんでキエフ作戦失敗するんだよ」とつっこみが入りそうだ。この点は逆行経験者は常人とやや異なる思考をするためなんだと思う。「空ってわかってんだからわざわざ車越しにケース受け渡しするの無駄じゃね?」と一瞬感じてしまったりするセイターが仕掛けた挟撃作戦のまどっろこしさや、ニールの「起こったことは変えられない」という言動からかるとおり、未来を知っていてその行為自分にとって不利益になるとわかっていても、最終的な結果に至るプロセスに絡んでくるなら避けようがないし、パラドックスを起こしかねないので避けようとするべきではないと逆行経験者は考える。キエフタリンの失敗があったからこそスタルスクの戦いが成功したんだと認識しているはずなのだ

主人公覚醒後に君はテスト合格者だと告げられるが、安全のために未来から来た主人公はテネットメンバーにも素性を明かしてない

このオペラコンサートテロ事件ロシア政府CIAが241をめぐって攻防を繰り広げるという風に説明したが、描写される情報が少ないために鑑賞しただけでは如何様にも解釈ができる。

第一1998年ロシアから241がなくなった事件の際実際何があったのかはよくわからないし、その後の20年近く241がどんな環境に置かれていたのか、なぜ今はウクライナにあるのかも把握しようがない。CIAが戦っている相手ウクライナ特殊部隊変装したロシア人なのか?それともロシアに脅しをかけるため241を利用しようとしたウクライナ政府が、ウクライナ部隊を借り出して工作しようとしているのかもどちらか断言はできない。CIA及びテネットも事前にいくつかワッペンを用意していた辺り当人たちもそこらへんはっきりわかってないようだ。


ここからは僕の想像しかないが、実はこのテロ事件はセイターが裏で仕組んでいたことではないだろうか。

まりスタルスクの企みから少しでも目を逸らすため、またタリンでの241強奪に繋がる道筋を作るために、コンサートでのテロが引き起こされるよう各要人をセイターが誘導していたのではなかろうか。

アルゴリズムを集めることをライフワークとしていたセイターは241の行方についても常に関心を払っていた。それは主人公よりも先にタリンで241の受け渡しがあることを知っていた部分で顕著に現れている。(セイターのアジトタリンにあることから、セイター自身タリンまで241を運ばせた可能性もある)セイターはウクライナで起こった事件の詳細を把握していたはずであり、把握するために自分や部下を現場派遣していたと考えるのが自然だろう。

アルゴリズムを起動しようとしていた時にセイターはハノイ沖のクルーザーに居たが、このセイターは未来から逆行しやってきた個体である。では順行時間軸上のセイターはどこにいたのか?というと劇中明示されていないのではっきりとはわからない。セイターもキエフにいた可能性は大いにある。

スタルスクに側近ボルコフがいるため、キエフでのテロに一枚噛もうとしていた場合セイター本人が赴いて事態確認するのは道理にあっている。また物語上の動機付けとしても妥当であるように思える。

僕が思うにセイターはこのテロに、未来から来た主人公拉致拷問にかけるという裏の目的を忍ばせていたのではないだろうか。そう考えれば、主人公Bが車に乗り込んだ後の「違う男だ」という台詞とも符号する。主人公Aを捕まえる魂胆だったセイターの手先が、間違えてBを車に招き入れてしまったためにあのようなリアクションになったのではないか

セイターが終盤しげしげと眺めていたあの銀色カプセル。あれはタイトルロール主人公が飲み込むのに失敗したあのカプセルではないだろうか。

主人公に帯同したジョセも主人公Aを逃すためにBを囮にし、かつ主人公Bがテネット保護されるまで時間を稼ぎ守るという使命を負っていたのではないだろうか。ジョセは主人公に飲ませるための特別カプセル携帯しておりそれを飲ませたのだ。

ネットという映画の全編はスタルスク挟撃作戦内包した壮大な挟撃の戦いとも言えるわけだが、話は劇中を飛び越えて、さら未来から逆行しながらテネットを指揮していく主人公と、何十年も前から順行時間上でアルゴリズムを集め世界攻撃し続けるセイターの幾度にも渡る戦いがあるような気がしてならない。テネットストーリーもまた長年の戦いの一部というわけだ。さらにいえばセイターを操る上位存在である未来人とそれに拮抗する現代人の戦いでもある。

こうして映画という枠を超えた途方もない入れ子構造想像したとき僕はロマンを感じたし、ストーリーの背景にある物語を観客に思惑させられるノーラン作家性にただただ舌を巻くばかりである

ブログ用として1か月半前に8割がた書いたものの、そのまま放置してしまった文章をまとめました。気がついたら11月になり世間鬼滅の刃ブームの真っ只中。完全に時季外れとなってしまいましたがせっかく書いたのでここに流します。

これを書いたあともう一回観に行きました。Blu-rayも特典目当てで買うと思います

現代の各地に存在する回転扉についての解説や、タリンクラッシュしたセダン風力発電所からネット研究所へ移動する際に使われていたものと同型ではないか?という考察など、他にも気になる点があるので機会があればどこかに書いておきたいです。

2020-10-24

anond:20201024122721

別に悪いことじゃないと思う。でも、落ち込み以外に、勉強への動機付けはあった方がいいと思った

大学に行ってやりたい勉強があるならそれ。なければ、卒業しないとできない仕事があるならそれ。

挫折からではなく、目標を決めるといいのかも。

変にプライドが傷つく、落ち込むのが怖いから行動できないってのがないぶん、変に縛られずに取り組むことができるんじゃないか

2020-10-21

anond:20201020110904

23区内でも東側になると子供老いた親がいるとクルマがあるのはアドバンテージなので同意

子供老いた親も居ないならクルマ自体趣味か、他の趣味のためか仕事のためでないと所有の動機付けは少ないけどね。

ただ、荒川超えたあたりから放射状に伸びる鉄道道路の間でどちらに行くにも遠いところが出てくるから、地下の面でも少しハードルも下がるが、平地が広がってるから意外と自転車でなんとかなるのは多いのと、外環できるまでの渋滞は酷かったか荷物がなければ自転車が身軽で良かったりしたのはもはや昔話かな…

2020-09-24

anond:20200809112040

なるほど。

授業は一切しない塾というのが存在しているわけだし、塾は勉強させるための動機付け場所と捉えれば、そういう見方もアリかもね。

2020-09-01

相手凶器で脅して汚らしい公衆便所の床に押し倒してフェラ強要したうえで挿入して中出ししたレイプ

相手が汚れないように段ボールを敷いた上で、痛くないようにしっかりクンニして濡らしてからゴムを装着しての紳士的なレイプ

前者と後者量刑に差がつくの?もしつかないんだったら「どうせ同じ懲役なら目一杯犯らないと損だ」という動機付けになって凶悪化が進んでしまうと思うのだけれど

2020-08-17

anond:20200817104454

わかりたいかどうかが相手の態度によって変わるなら、君の「わかりたい」という一見して殊勝なその心がけも実のところ内的に動機付けられたものではないよね。

バカにされたくないから、フリでもいいからわかったように見せかけたい。君の「わかりたい」はおおよそそんなところだろう。

2020-08-05

anond:20200805001746

大きくはそのものずばり「動機付け(モチベーション)理論」で研究されていて、

内発的動機付け・外発的動機付け

ナッジ

とか、増田の関心に沿いそう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん