「便秘」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 便秘とは

2023-05-29

玄米食べないと生きていけない

ここ数年、ずっと玄米を食べていたんだけど、事情があって白米を食べるようになったらめちゃくちゃ便秘になった。

最初玄米をやめたせいで便秘になったって気づかなくて、発酵食品食物繊維意識して摂ったりしてたんだけど、毎日食生活に気をつかうのって本当しんどくて、、、少し気を抜くとすぐにまたひどい便秘になってすごく困ってた。

ふと、そういえば白米に変えた頃からこんな調子だな…と思って、また玄米を食べ始めてみたら他の食事は変えていないのにブリブリ出るようになった。

ひとつでこんなに変わるんだなあと思って感動した。

もう玄米しか食べられないな〜。

anond:20230529131436

します!1日3回します!!

あ、でもしない女性の方が多いかも。便秘体質で。

食べて10秒でうんちになればいいのに

人間って消化が遅すぎるんよ

タイパの時代から、すぐうんち化すれば食べまくれるし、便秘にもならない

そういう薬を開発するべき

2023-05-28

判定がシビア過ぎる便秘に悩んでいる

便秘と言えば普通、何日も便が出ていないような状態を指す

だが私の場合、一日という短いスパンでも便が出ないと便秘と同じ状態(具体的には手足や頭の火照りや耳鳴りといった不快感が生じる)になってしま

朝一回出ても二回目以降の便意で便が出せないと便秘状態に移行するので何度もトイレに立つ必要があるし、その便意複数回あるうえに数秒我慢すると駄目になるほど微弱なのでまず全部に対応しきれない

便秘のあと必ず下痢するし、この最悪のセットメニューのダメージによって確率で尻が切れる

から絶対便秘にならないように毎日ある程度気にしながら食物繊維とか摂ってるがバカバカしくてたまら

なんでケツのためにこんな必死にならなきゃいけねえんだよ…

2023-05-27

何の前置きも前触れも声掛けもなく主語から話し始めるメンヘラ

こっちは仕事してんだよ耳も目も全部仕事用に動かしてんの

急に隣に来られてビビるし聞き取れねえし仕事中断することになるし

それでちゃんと話を聞いてみたら言ってもない悪口を言ったとして責め立てられる

「私の機嫌が悪いから近づかない方がいいなんて言いふらしたでしょ」

お前の今日の機嫌なんぞ知らん

「最悪ってなに私のこと!?

便秘のことですが?

「楽しそうに笑って私を悪者にしてるんだ!」

そもそもお前の話などしていない

こうして正当性のない正義棒でメンヘラが納得するまで殴られ、翌日にはごめんね謝罪棒で許すまで殴られる

先日は急に席までやって来て「○×△□×ネコのこと、新人の子に話したの!?」と問いただされた

「(聞き取れん)どのネコの話?」と返したら

「話したんだ…(不機嫌傷心顔」と急に立ち去る

ネコどころかお前と私の間だけで共有してる話題ひとつもない

さすがにきもちがわるい

病院行け

浣腸をやって正解だった

医者から処方してもらった薬が便秘やすくなるもの

「マジかよ 妊娠便秘にすごく悩んでもうこりごりなのに」と思った

トイレで便を出しにいったら

残便感があって

うんちって一度に腸のなかのものを全部出す必要もないけど、からだの中にとどめておいたら水分を腸に吸いとられてどんどん出にくくなるし

一応浣腸しとくか

と思って浣腸たらこれが大正解

うんこがでてくるわでてくるわ

便秘うんち→下痢便→通常うんちの順番で、でてきて

このタイミング逃してたらもっと大変だったかもと思った

医者から処方してもらった薬で病気症状がよくなってやったぜって思ってたのに

便秘になるのはツラすぎる

薬ってやっぱりいいことばかりではない

浣腸ありがとう浣腸というチート道具のおかげでどれだけ多くの人間便秘から救われたことか

2023-05-22

便秘マンワイ

野菜スープ飲んだら次の日下痢になる

飲み続けてたら何日かでマシになる

また不摂生すると便秘になる

2023-05-20

anond:20230520131836

例えば、ストレス、肉体疲労から食べ物アルコール下痢便秘肥満(による腹圧の上昇だと思う)で悪化する。それらを取り除けば寛解するが完治はしない。とりあえずはボラギノール改善する。

でも、医者に行けばボラギノール等でしのげるのか、手術が要るのか、判断してもらえる。行くのを勧める。

2023-05-18

奇跡の屁

便秘うんこブドウのようなかたまりの隙間からピュウウと笛の音がした

2023-05-13

anond:20230512121012

同じく便潜血の診断受け、自分内視鏡検査したよ

自分便秘からの痔だろうとは思ってたけど、比較仕事も余裕ある時期だったし、1回受けてみるかと

内視鏡検査が何を意味するものなのかは、当事者になってみてはじめて知ったわ

2週間の食事のあれこれの制限を経て

当日は飲んでは出し飲んでは出し

しかもそれを流すでなく看護師さんにチェックしてもらうんだよな

肝心の内視鏡検査自体はまあそんなもんかという感じだった

検査後しばらく横になって数時間後に退出

自分が一番きつかったのは最後医師との診察結果の面談だよ

若い医師だった、爽やかイケメン年収も高いんだろうなーとか思ってた

その医師から痔だから問題ないと言葉濁し気味に結果を伝えられた時の四十路独女気持ちになってみてほしい

ケツに異物を入れられることよりよっぽどキツイ

2023-05-12

[] 大腸がん自称増田を見て思い出し

大腸がん自称増田を見て思い出したけど、自分3月にがん検診行ったら便潜血あるから大腸内視鏡検査した方が良いぞ!って結果に書かれちゃったんだよな。

便秘持ちだし、明らかに大物出産の時にペーパーに血が付くので痔だとは思うんだけど…

結果見てすぐ善は急げと内視鏡検査できる胃腸系の病院を探した(不安になったからがん検診をわざわざ受けたのだし)んだけど、「痛みのない内視鏡検査」みたいな病院があってへぇ~って見てたら内視鏡検査方法を書いてくれていた。

そこで初めて知ったんだが、大腸内視鏡検査って後ろの穴から入れるの?!?!?! けつあな確定ってマジ??? ああいうのって口から入れるんだとばかり思ってた(胃カメラ経験

いやあ、大腸がんは怖いけどけつあな確定も怖いよ。そこは出し入れする穴じゃなくて出す専用の穴だよ!こうもんであそんではいけません!

しかもこれ検査当日はもう何もできない感じなんでしょ?

検査してスッキリしたいけど後ろの処女を散らすのも怖い。

対話できるAIを作ったり宇宙進出しようとする人類の叡智を以てしても、直接ぶっ込んで内臓を肉眼で観察する超古典的手法でないと診断できないなんて人類の敗北を感じるわ。

追記

痔だったケースも異常あったケースもやっぱりあるんだなー。

まり深く考えてなかったけど下剤飲みまくって大腸を空にするって冷静に考えたら無茶すぎるし無理矢理下剤で出される苦しみも洒落ならんわな(便秘持ちだけど下剤は基本使わない優しいと言われるマグネシウムタイプでも苦しかった)

あと今更検査結果をよくよく読み直したら、大腸内視鏡検査しろよの他に「超音波検査肝臓に異常所見(肝血管腫疑い)あり、消化器内科検査しろよ」ともあった。初めてのがん検診、なんやかんやで実は健康なんじゃねとかいう謎の自信があったけどちっとも健康じゃない。

これがまあ機械なら40年以上使ってりゃそら壊れるわ交換しろよって思うし、人間身体メンテナンスしなきゃならんのだよなあ。勢いでしか行動できないビビ人間には辛い。

2023-05-08

もれた!

ついにもれた!

記念増田✌︎('ω')✌︎

なぐさめてくれよな!

GWで気が抜けまくってて、ついに肛門まで緩んじまったよぉぉぉ

ぼやーっとしててお気に入りカバンに油染みをつけちゃうし、

雨の中休日出勤しようと会社に着いた所で鍵忘れたのに気づくし、

3度目の正直?的に漏れたよ、漏れました

便秘も佳境にはいってきたなーと思って酸化マグネシウム飲んだんだけど、

いつもは翌日くらいには快便になるのに2,3日経っても出てこないもんだから

追いマグしたらね、、、、

緩くなりすぎたんよ、、、

おならのつもりがね

ガスが出ないからハテ、と思ったら液体が出てましたね

家で良かったわ

おならでミが出る恐怖でナプキンつけました✌︎('ω'✌︎ )( ✌︎'ω')✌︎

みんなも気をつけてね!

2023-05-07

はてな民ってTwitter見下してるよな

くそ鼻くそどころか下痢便と便秘うんこの争いレベルなんだけど、はてブ見てると地味にTwitter時間無駄とか言ってるやつとか見る。

まさかはてなのほうが思想とか文章とかユーザーとかが洗練されたSNSだとでも思っているのか……?

2023-04-30

胃腸について知ってること全部書く

この記事、半分くらいはしっくり来たんだけどブコメ案の定否定的だった

https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/cf8119b2b399388bdd094591eed6a8d4ab23d504

まあそれはいいや

 

胃腸について知ってることをだいたい書きたい

 

病気

胃腸人間の3大不調の中の一つだ、というのは嘘なんだけど

そう言ってもいいくらいに不調の元になっていると思う

胃腸が元気な人はとんでもなく幸運から自覚してほしい

あと胃腸不調トークに混ざってこないでほしい、安易に「病院行きなよ」なんて言わないでほしい、それいちょハラですよ

 

俺はよくいる胃腸不調系男子で、最悪期は朝に水を一滴でも飲んだら1時間後に激痛が走り全部くだすという学生生活をおくっていた

いわゆる過敏性腸症候群IBS)だ

珍しい病気ではないが、そもそもよく分かってない病気である

というか胃腸関係の一部の病気マジでふさけんなというくらい何も分かっていない

 

三大何もわかってないやつ

胃腸系・自律神経系・神経障害

 

特に分かってないのが過敏性腸症候群機能性ディスペプシアだと思うが

これらは「症状はあるが原因が見つからない」タイプで、機能障害とか言われたりする

まり「元からそうだし、治らないし、死なないから帰っていいよ」って医者から言われるやつ

2010年くらいにIBS認知が広がったけど、それより前は本当に「これは病気じゃない」とか言われたし、今でも曖昧な診断・治療しかされない

から治るもんでもないし、研究も進んでないし、効く薬もないし、誤診断も多いから一生病院はしごすることを覚悟しなきゃならない

 

いつも槍玉に挙げられる原因が「ストレス」だが、そんなわけはない

ストレスでも腹痛になるが、ストレスがなくてもなる

ストレスあくまで一つのトリガーしか無いが、医者には「ストレスをなくせ」と言われる

 

そういえば機能性ディスペプシアという診断も3回くらい受けてるんだけど、たぶん誤診だと思う

胆のうに強い医者にかかったらどうやら胆のうが原因くさいという話になって薬が効いたか

胃腸お腹関係セカンドオピニオンじゃ足りない

 

個人

胃腸問題個人差が非常に大きい

上で書いたような病気の有無もそうだし、腸内細菌も違う

腸内細菌という生態系個人差もあるし食生活でも変わるからもう分かりっこない

腸内細菌移植というのも治療法としてあがってるが全然一般化されていない

  

あとは胃の形やら、腸の長さやらでも違うし、民族によっても違う

から下手すると海外胃腸についての研究日本人適用されなかったりする

海苔海藻を消化して栄養にできるのは日本人と一部の民族くらいというのは有名な話

そう考えると「昔の日本人がどうしてたか」は考える材料として有りだと思う

 

1日3食は必要問題

これは研究者間でも答えが出ていない問題

なんだけど、だから個人差が大きいから答えなんて人それぞれなんだよ

 

1日3食が始まったのは江戸時代後期から研究レベルで3色が良いってなったのは1930年代から

んでここ数十年は食育で「朝ごはんを必ず食べろ」とされていたと思う(今はどうなんだろう?)

これが今の大人の1日3食信仰につながってると思う

ていうか3食信仰の人はそこまで学校教育のこと信じてるのか?

給食を残すの絶対NGみたいなのとか、牛乳飲ませるのとか、そりゃ栄養不足だった時代は正解だったかもしれないけど今はどうなん?っていうネタがたくさんあるのに

あいいや

とりあえず日本以外では3食じゃない所も多い

 

おそらく医者は「基本3食、人によってはそれ以外」みたいに言う人が多いと思う

俺も一回「朝は食べないでください」と言われた、別に医者信じてないし今は軽く食べてるけど

 

1日何食がいいか問題は、個人差と、何を目指すかに依存する

例えば3食は、エネルギー栄養摂取効率目的にして言われている

ボディビルダーなんかは、空腹があると筋肉の分解が起こると言われていて、それを防ぐために1日5食みたいな人が多いイメージ(きんにくんが5か6だったはず)

ダイエットする人は、むしろ空腹を作るために1日1食みたいな人も居る

 

あとは空腹時を作る方が胃腸を休ませる効果があるとか

とりあえず言えることは1食の人も5食の人も別に病気にもなってないし不健康にもなってないし

それ言うなら何を食べるかの方が大事だろと思う

 

疲れた、気が向いたら続きかく

お腹が痛い時に考えられる病気

 

便秘個人

 

胃腸はなぜこんなに難しいか

 

2023-04-29

去年の今頃出産してた

病院の窓から雨でにじむサッカーコートを見ていた。

あぁ、死刑囚とはこのような心持ちかとじんわりじんわり恐怖が襲ってくる。

通された病室は分娩室も兼ねていて、隣の部屋では今まさに分娩中だ。

断末魔のような、悲鳴のような、とにかく聞いたことのない女性の声が聞こえる。

かと思えば火が付いたように泣き叫ぶ赤ちゃんの声も聞こえる。

天国と地獄が同時に訪れている。怖い。ほんとうに怖い。

女性ってあんまり大きい声を出さない気がしていて、私から見ると周りの女性ってすべてきちんとしていて、そんなきちんとしている人達断末魔をあげている。

日常だった。次は私の番かと思うと心の底から妊娠したことを後悔していた。

果たしてどんな痛みなんだ、鼻からスイカなんや、今頃独身友達は「結婚したーい!」とかいいながら酒飲んでるんだろうな、くっそ羨ましい、けつが痛い、とにかくけつが痛い。いぼ痔のラスボスが来たような痛み。もしくは1駅10分くらい掛かる特急に乗ったときに訪れた急な下痢方面の腹痛。

時折助産師さんや看護補助の方が来てくれる。その都度痛い怖い痛い怖いと言ってみるがみなさんにとっては日常、わかってはいるが「大丈夫ですよ~!」としか言われない、そらそうだ!わかっている。でも不安で怖い。本来、そういう緊急性のない不安とか痛みをピィピィ言うのは夫もしくは親なのだ助産師さんに訴えることではないのだ。でもいないのだ。コロナなのだ。誰も病室に入れなかったのだ。実質一人で産むのだ。

何度もシュミレーションした。でもなんの役にも立たない。痛い。痛い。けつからダチョウの卵がでてきそう。座っていられない。この椅子が楽になりますよ!と置いていってもらったけどとにかく留まっていることができない。

かといって歩いていてもつらい。さらにめちゃくちゃ眠たくなってきた(そういう生理現象らしい、しらんかった)。とりあえず分娩台兼ベッドに寝転ぶ。痛い。

助産師さんが来て子宮口をごそごそ確認しているうちに破水した。

この後さらにひどかった。

もう叫ばずにはいられない。下手なAV女優のようにひらすら痛い痛いと叫んでいた。

だめですよ、リラックスしてくださいと言われるがもう痛みでどうにもできなかった。

骨盤が全部折れるような、けつ穴にそれこそスイカ突っ込まれるような、もう気が狂う1歩手前まで来たと思った。

それが延々。

ほんの2、3時間ではなく13時に病室に入ったのにすでに23時になっていた。

絶対に終わることはわかっている。産むしかない。なのに経験がないぶん時が永遠に思えた。

夜中ずっと痛みと戦っているとだんだん痛みに慣れてくる。とりあえず紛らわすために痛い痛いーーと言っているが徐々にもういいや…という気持ちになってくる。

朝になってようやくいきんでいいですよ!といわれた。知らない各位に説明すると、うんこしたいのにしたらだめ!っていう状態がずっと続いていた。赤ちゃん降りて来ているので出したい!いきみたい!という欲求がすごいのだが、ほんとに産まれる段階までにいきんじゃうと出にくかったり母体が体力消耗したり、とにかくいきんじゃだめなのだうんこしたいのにしかもなんなら便座に座ってるのにうんこすんな!という状態だったのだ。

なのでいきんでいいですよ!は待ってました!ありがてぇー!行くぜおれの括約筋!ぐらいテンションあがった。ようやく出していいんだ!と前向きになれた。

そこからは早かった。うーんウーンと何回かして、でもどうもだめですねってなって吸引する器具を持ってきてくれて赤ちゃんの頭をぎゅっと引っ張ってくれてずるんと産まれた。

まれときの、あの気持ちよさったら!!

何日も何日も便秘してたの。

ずーっとずーっとお腹が重かった。

それが全部一気にずるん!っと出た。

あの気持ちよさは他に類を見ない。いやあるか、超便秘後のするんとうんこか。そんなうんこないだろ。やはり類い希。

その後は胎盤が出てこなくて無理やり引っ張られてなんなら陣痛以上に痛かったけど産後テンションでなんとかなった。

ほんとに辛かったのはこのくらいの時間だな、病室入って数時間後。

でも不思議なんだけど、また産みたいなーと思っている。ほんとに不思議なんだけど。

痛いよ、痛いけどね。それ以上に出産てすごい経験で。人生観変えたかったら産んだらいいよ。

なので明日うちの子が1歳になります。全員祝ってね。

ダイエット

身長160cm

2/28 90kg

4/13 87.4kg

4/29 85.7kg

 

二か月でたったのマイナス4.3kg

デブならもっと落ちるだろなにがいけないんだ?

食事制限+軽い運動と軽い筋トレ+糖と脂肪の吸収抑えて便秘解消する漢方

腰痛めないように歩いたりエアロバイク乗ってたけど走ったほうがいいのか?

月曜断食やってみようかなと考え中

2023-04-28

anond:20230428165048

東京リフレ「クソ」ロジーとは、「糞(排泄物)」と「ロジー学問)」をつなげた「排泄学」である。 体内の不純物をうんことして排出することに生物学観点から検証を重ね、その有用性を説いたこ学問は、やがて人間社会に新たなる革命をもたらした。

「排泄学」によって導かれた結論――それは「うんこは素晴らしい」であった。

人は体内に不要ものを溜めこむべきではない。

うんこをすることによって健康で快適な生活を送ることができるのだ!うんことは本来汚いものであるしかうんこは汚くない。なぜならばうんこは「排泄学」における一つの学問であり、また人類進化過程において生まれ副産物なのだからうんこをすることは人類にとって必然であり、むしろそれをしない方が不健全であるうんこは汚い?否、断じてそんなことはない。うんこには様々な利点がある。

初歩的な例としては

うんこをするとお腹がすっきりする。

・お通じがよくなる。

ダイエットになる。

病気になりにくくなる。

さら便秘解消にも役立つ。

さらには肌荒れやニキビ、吹き出物などあらゆるトラブルを予防し改善することができる。

うんこは美の源でもあるのだ!

うんこをするだけでこんなにもたくさんの良いことがあるなんて……うんこってすごい!! そうしてうんこに対する認識を改めた人々は、うんこに対して深い敬意を抱くようになった。

2023-04-27

anond:20230427234903

chatgptに教えてもらった

肛門リラックスできない仕事には、長時間の座り仕事肛門に負荷をかける仕事ストレスの多い職場トイレに行く時間制限されている仕事などが挙げられます

例えば、トラック運転手バス運転手デスクワークをする事務員などは、長時間座り仕事をしているため、肛門筋肉が緊張してしまい、便秘や痔のリスク高まることがあります

また、スポーツ選手体育教師などは、肛門に負荷をかける動作を頻繁に行うため、肛門筋肉が過剰に緊張し、肛門緊張症のリスク高まることがあります

ストレスの多い職場トイレに行く時間制限されている職場では、肛門緊張症の発症リスク高まることがありますストレスを軽減し、トイレに行く時間を確保することが重要です。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん