「入れ子構造」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 入れ子構造とは

2024-03-07

映画】ARGYLLE/アーガイル

・とにかく目茶苦茶萌えたし目茶苦茶面白かった

かい言葉必要ねえ、いい意味で「エンタメ!」って感じだった

ラストキングスマンユニバース関連知識いかわからんかったり最後の「質問ある?」ニキ誰?とかあったけどそれが気にならない位面白かった

アクションシーンを初めて面白いと感じられた

とにかく情報量が多くて「殴る蹴るをしてる俳優さん達を見るしか無い時間」じゃなかったしスケートアクションとか「こんなん見たことねえ!」+「これは惚れ直しますわ…」といい意味で頭が忙しくて最高だった

最近世間では高評価だが俺には刺さらねえ」映画が続いていて「監督過去あんまし刺さったことないけど予告のキャラビジュと関係性が好きカプっぽいから見てみるか」とあんまり期待せずに見てみたら現時点今年1位だった  

しかし好きカプの片方っぽい方が早々に…

ファンフィク界隈が色んな意味で楽しそうなジャンル アーガイルさんと相棒さんはあくま相棒だよ派とブロマンス派とカプ派(その中でも細かい派閥あり)絶対あってたまに学級会とか起きてるんでしょう? 中の人アーガイルさん女体化ガッツリカプ派(精神的にはリバ)なんだなあみつを

BBCさんが実写化するんやろイギリスアメリカだけど

・ほんまにポリコレ目的じゃないエンタメ最高やな!!!映画は娯楽として見てるんであってあくまで「戒め」は「鑑賞した結果視聴者自分の心に残るもの」で目的じゃねえんだ

・ちらつく某ゲーム ほんまに…健気や…

背景踏まえたうえで「最高級の難易度ミッションだった… 君を愛していないふりをするのは」の激萌え

ほんまに萌え

クレジット曲名表記You're the First, the Last, My Everythingで追い打ち萌え萌えした

・モチモチネコチャンカワ(・∀・)イイ!!

椅子スーーッアクション、なんか鶴見中尉感あったな

・この隠れ家、ジョジョ5部でみたやつだ!

女優さん、服と髪型で化けすぎすごい

演技力すごい

・慌ててオルゴール巻き直すお母さん(偽)じわじわくる

監督の頭部破壊への執着

カラフルトンデモアクション

スパイもの濃ゆい個性キャラポンポンでてくるのほんとに良い

アメリカフィクションでもあった作中架空人物と作者の会話描写イイネ!

・な、なんてsexy…なダンスなんだ…

正義ボスの方がダウンロードヤキモキする描写、なんか1990〜2000年代序盤ころの回線遅遅インターネットで親に隠れてエロ画像ダウンロードする子供を思い出してホッコリした

追記

ネット質問ある?ニキ誰?とググッて更に入れ子構造な事が発覚して己の認知能力を超えたため考えるのをそっ閉じした

2024-02-23

今の声優って容姿も求められている気がする

から近い将来、声優中の人Vtuberのような皮を纏うようになってメディアに出演する際にもその姿で出演する。

そうして声優マトリョーシカのようになって、どんどんと入れ子構造になっていくんじゃないかな。

2024-01-28

慇懃無礼の逆が好き

慇懃無礼

表面上は丁寧に振る舞いながら、その実反発を受けにくい体で見下し、煽り、嘲り、マウントを取るための手法というなんともいやらしい言語の到達域である

日本中国に限らず世界にもこういう類型存在するのだろうか。するんだろうな。ろくでもない人類

.

さて、主語のでかい前置きを終えて本題に入るが、私はこれの逆バージョンが好きである。表面上は荒々しい、猛々しい、素っ気無い、ぶっきらぼうな口調だけど、根底には相手に対する敬意とか親愛とか配慮とか弁えが感じられるという喋り方が。

.

これに最初に気付いたのが『聖結晶アルバトロス』という漫画だった(作者は「争いは同じレベルしか〜」のカンガルーバトルミーム発祥者でもある)。キャラクターの一人である気の強い未熟なおガキ様が、無謀な抗戦を諌める従者に対して「黙れ○○さん!」却下し、母親を守りたい意地で主人公達に立ち向かおうとするシーン。構図自体は上の立場から目下の意見を断固はねつける、暗君とか高慢貴族かにありがちなそれ。なのに「さん」付けで呼んでるのが、従者への親しみはちゃん別にあるんだぞと分かってそのギャップがなんだかほっこり面白く感じたのだ。漫画あんまり面白くなかったけど。

.

以下は既知の他の例

・『ニニンがシノブ伝

サスケが遂に手に入れたメイドロボ・エイミー(美人ではない)が、「ゴシュジンサガッテロコイツラハオレガヤル」と臨戦態勢に入る。「下がってな俺がやる」自体は色々な作品で見られるシチュエーションだけど、ご主人呼びが入る事によって、無愛想な護衛からの(私が守って差し上げる)的な言外リスペクトを感じられるのがよいね。まあただの脈絡ないギャグシーンなんですけどこれ。

.

・『桃太郎読み切り漫画

月刊ジャンプだったんだろうか。

委細は覚えていないがスタイリッシュバイオレンス桃太郎軍団という味付けで、猿(ゴリラ)が桃太郎ォッ……!早くッ、命令しろ゛ォォッ!!」血気を滾らせながら戦闘許可を求めるシーン。好戦的で上役に対しても呼び捨てだが、あくま自分に決定権は無い事を理解している、俺への命令を下せと命令口調で叫んでるって入れ子構造がなんだか面白かった。「命令してくれ団長……今すぐ!(ウボォーギン)」に近いものがある。

.

・『ニンジャスレイヤー

敵味方上司部下の見境なく「=サン」を付けて喋るお話。なんなら口に出さな独白でも付ける。死ねニンジャスレイヤーサン死ね!」はその畢竟だろう。wiki解説されていた奥ゆかしさ重点とは言ったものである。……これ意図的なヘンテコ日本語楽しむ作品から他と毛色が違い過ぎるだろ!などと突っ込んではいけない。作者は外国人だ。いいね

.

慇懃無礼が如何に波風立てず相手disるかという狡猾さの表れなのに対し、この無礼丁寧とでも呼べそうな言動は、粗雑な口調からは隠しきれない善性や人間くささの垣間見える不器用さが味わいなのだ分析している。素晴らしきかな人類

.

主語のでかい讃頌はほどほどに、ブクマカ創作で覚えているそういうシーンとか、現実でもそういうの見たことあるよとか、そういう慇懃無礼ならぬ無礼丁寧なエピソードがあったら聞いてみたい。

.

注記)

ここでいう対象となるのは──それなりに知ってる人の多そうな具体例を出すが、「ワンピースで、緑牛がワノ国住民に対して非加盟国人権は無いと言い放つ(なんやこの差別主義者は……)→非加盟国への非人道的所業が実際度を越してた(あれってお前ら危ないよって警告だったんだぁ……)」みたいな後から真意が判るやつではない。例で挙げたように敬称立場込みのシチュエーションから、その場で判別の付くやつです。そこのところを押さえてコメント頂けるとうれしい。

2023-12-27

anond:20231227181828

だってよく考えたら入れ子構造も明確に違うやん

便宜上さらに順番を変えるが

([少年漫画を読む割合が][女性と同等以下]の割合しか)[男は][(少年漫画を)読んでない]←入れ子構造破綻してない。~の割合しかまで後続の主述文にかかる長い修飾節。英語で言えば分詞構文的な修飾節といったところだな。

[二人が向かった先は][[地元で有名なスーパー]に足を踏み入れた。]←これこそ入れ子構造が壊れてる

たとえ主述となるべき要素を前者同様近づけて

地元で有名なスーパーに二人が向かった先は足を踏み入れた、としても当然同じことだ。

anond:20231227171509

「『少年漫画を読む割合女性と(同等以下』の割合)しか読んでない」男

だと入れ子構造が壊れている

2023-11-07

100文字なら書けるのに1000文字は書けないのは何故か

簡単です。

序論、本論、結論といった文章構成粒度が一段階に収まらいからです。

書く文章が100文字であれば文章構成が二段構造になることはまずありません。

それどころか単に言い切ったり、列挙しただけで終わることも多いでしょう。

多少の折返しはあっても起承転転転結ぐらいがせいぜいで、これにしたって文章構造が二重化されてはいません。

ですが文章が長くなると段々とそれが入れ子構造になってきます

序論の中において序論と本論と結論があり、そこから今度は本論の序論が始まるわけです。

長い文章を描き慣れていない人は、序論の結論しかないものをまるで結論結論であるかのように書いてしまったりします。

そこからまた別の序論が始まってしまっては読む側はすっかり迷子になってしまう。

なにせ語っている側がすでに迷子になっているのですから、今自分たちが何の話をしているのかなんてさっぱり分からなくなってしまうのです。

それを防ぐためのコツはいくつかあり、「目次をつける」「集合ごとに段落を分ける」「結論から述べるPREP型を使う」などがあります

これらの小手先技術を使っていけば、よっぽど文章が下手でもなんとか読める形になるものです。

ですが、今まで100文字文章は書くものだと慣れきってしまっている人達そもそもそういうった技術がなぜ必要なのかを理解できません。

文章構造が単純な一段構造でないから、自分迷子にならないために自分地図や目印を用意する必要がある事自体無自覚なのです。

から平然と粒度がグチャグチャのままでロジックを書き散らし、何度も何度も自己満足結論を繰り返しては、結局なぜその結論に至るのかが相手に伝わらない文章を書くわけです。

そして、「何度も結論を書いているはずなのに理解されない。きっと相手頭が悪いのだ」と勝手に不機嫌になっていく。

全く困ったものですね。

学校の作文が原稿用紙2枚を要求しがちなのも、それぐらいの文章量にすることで初めて浮かび上がる文章構成力の問題について適切な指導をするためなのでしょうね。

それを文字数稼ぎで乗り切ってしまった人達は、長い文章を書く際に自分に生じる悪癖に無自覚なまま学習機会を逸し、結果として100文字以上の文章は書けない人間になってしまったのかと思われます

哀れ。

2023-05-08

anond:20230508203252

うん、だから「そういう体」を繕って書かれた分断煽り釣り創作って感じするよね

対象に対しての直接的な毒(しねとか二度とくんなとか人としての経験がないから幼く見えるんだとかそういうの)が全然いからそのさじ加減というか、実際はそう思ってもなさそうだし対象のものへの敵愾心はほんとはないのかなーって

増田ってはてブ言及されてより際立つみたいな入れ子構造からブコメでだいぶ田舎(のバカ女)ヘイトが発生してる感あるのでそこまでの反応を含めてやっと完成で我が意を得たりって感じなのかなーって思った

自分想像通りの対象の愚かさってそうだよねって真に受けてエンタメとして面白がりたくなるけどなんかね

本当にその立場の人のリアル本音だとしてもなんかそこまで否定したくなさある

自分はどちらかと言えば田舎よりの地方都市の未婚子無し女なので(ブコメ群に対しては)そんなまんがみたいに2分されてわかりやすもんじゃないよ、もっと複雑だろうってなったわ

2023-04-20

アマリリス

小学校の時、電子ピアノ電子オルガン

どっちかわかんないけど教室に置いてあって、

それはボタンを押すといろんな楽器音色選択できるハイカラ機能が付いてたんだけど

休み(あー懐かしいね、確か2時間目のあとのやつね)になったらピアノ弾ける子がそれを弾いて、

そこにいたずらっ子が音色選択ボタンランダムに押しまくって邪魔するってのが定番行事だった。

んで、そんなある日の中休みに突然それは起きた。

それまで小学生の拙い演奏ランダム音色で奏でていた電子ピアノがいきなり自分から曲を演奏し始めたのよ。

いやーたまげたね。

小学生なりの人間味溢れる演奏は中断され、機械による寸分違わぬ圧倒的な演奏会が始まった。

それは聴いたこと無かったけど和音が弾むようなリズムが心地良い、それでいて途中からふいに物悲しくドラマチックな曲調に転じる、かと思えば最初フレーズに戻ってきた時の強烈な安心感

教室小学生達の感受性は一瞬で鷲掴みだったね。

そんなとき物知り君が言ったのよ。

アマリリスじゃん!」

それがあの曲との出会いだったね。

その電子ピアノ?は業者点検用なのか店頭ディスプレイ用なのかわかんないけど

特定ボタンを組み合わせて押すと「アマリリス」が自動演奏される仕掛けになってたんだろうね。

誰もそんな情報は持ってなかったけど。

なにより偶然の出会いが刺激的だったね。

いまの子だったらAIが反乱を起こしたと勘違いするかもしれないね

それからしばらくはアマリリス出現コマンドの解析に中休みも昼休み放課後も費やされた。

先生も巻き込んだりして。

その後どうなったんだっけ?

たぶんコマンドは見つかったんじゃないかな。

あんま覚えてないけど。

なによりもあの曲との出会いのほうが印象深いものだったからね。





追記

思いのほかトラバブクマ集まったな。みんなサンキュー

検索したらヤマハSE-2000らしい。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1461053194 https://twitter.com/unya2002/status/1499958278985756674

うそうこれやこれこれ!!

みんなもぜひ聴いてほしい。中盤のちょい重めになるとことかいいよな。

あのパート電子オルガンの音の重厚感をアピールするにもよさそう。

てかそういやアマリリス歌詞もあったね。

でさぁ、日本語歌詞みたけどこれってちょい謎じゃない?

フランス原曲アマリリスアマリリスという名前女性のことを歌った歌らしい。

んで日本語歌詞はよく見るとオルゴールの曲のことを歌ってる。

どちらも花のアマリリスのことは関係ないというのがまず意外。

そして日本語歌詞おもしろいというか、

フランスアマリリスという曲を奏でるオルゴール聴くという行為」をそのアマリリスの曲に乗せて歌ってるんやな。

再帰的というか入れ子構造みたいになってて幻想的な魅力があるよな。

2022-07-04

技術力があって説明できるけど部下を失敗させる社長

まあアカンよな……。

必要なのは経営能力管理能力があって手駒共にちゃん仕事をさせられる人間であること。

優秀な手駒を見定めるのだって、「優秀な手駒を見定められる手駒を見定められる手駒を見定められる」ぐらいの入れ子構造対応できないとあの規模では話にならん。

なーんかこう「庶民感覚のある政治家」と話の方向性としては近いものがあるよな。

カップラーメンの値段を知っていることより財政を立て直せることが求められるのに、感覚バグった庶民ラーメン値段クイズに正解できるものを持ち上げてしまう。

まあこれはある種の人種特有バグ、というか悪癖で説明がつくがな。

「俺は能力がある」を直接言うのをはばかりながらも、それを主張したくて仕方がないので「俺と似たことが出来るコイツは凄いヤツだ」と半歩分引いた立場からさも間接的であるかのように自画自賛をするのだよ。

ふふふ……無能というのは実に褒められることに飢えているのだな……自分を称賛することにさえ……ふふふ……と笑ってやればいいのだろうな……ふふふ……

2022-06-26

https://anond.hatelabo.jp/20220625113314

そのいつも出てくる、というところで挙げられているのは稀代の名作だとか割と新しいジャンルだとかいうのが多い

デッキ型ローグライトの走りになったStSだとか、自動化ジャンル商業確立したFactorioとか、コロニーシミュのRimとかな

そういうのは模倣品が出てきて始めてあぁジャンルとして形成されたのかって共通理解になるからリリースから初の季節セールくらいではまだそういうフォロワーが出来てきてないか難しい。

既存ジャンル化したやつを1本出すならそりゃ元祖を薦めるのが人間心理だし、そもそも新規ではジャンルのもの定義するタイトル最近そんなないと思う。

からまぁ新しい知らないゲームを求めるなら例えば、StSに嵌まったんだが同じ感じで面白い新作ないか?とか聞くと求める答えが来るはず

あとついでにリスト書くときレトロチカとかも見所はあったなって思ったけどまだセールになってねーんだよ!新作あげろっていうけど新作はセールにならないの!そしてこういうエントリはどうせセール時期しか目立たないんだから新作は無いのしょうがないじゃん!

まぁそんなこと言っても求めてねーよと言われそうだから幾つか個人的ジャンルから新しめ(流石に1年レベルしか挙げれなかった)のを言うと

パズル

PATRICK'S PARABOX 一見普通倉庫番なんだが、入れ子構造になっており新しい感覚の発想力を試される。(体験版あり)

Unpacking 物を正しい位置収納するというだけの簡単パズルだが、それを通じて1人の人間の成長していく過程ぼんやりと語る面白いストーリー認識のさせ方が良い。(Game passにもあり)

デッキ構築

Inscryption 正直このジャンルとして紹介するのが適切かはともかく、一見バランス取れてるように見えて途中からぶっ壊れを押し付けゲーム性に変わる第1部はデッキ構築としてみてもめっちゃ楽しい

音ゲー(リズムゲー)

Rhythm Doctor リズ天の系譜普通音ゲーなら譜面があるから画面ガン見しないといけない中、リズム天国の系譜だと音楽さえあればいいということを全面に活かしたPCならではの画面描画は一見価値あり。Act2(かな?)のボスステージ演出が最高

ソウルライク

Tunic ぶっちゃけ戦闘はつまらん、オプションから無敵があるからそれでいいと思う。肝は操作方法最初から開示されておらず、世界に落ちている昔のゲーム買ったらついてきたような説明書を拾うことでゲームシステムがわかっていくというワクワク感。クリア後はジャンルが変わるほどの別レベルの楽しみが用意されてるのも、設定を崩さない中でほんと凄い上手く仕込んでいる。

ここら辺はオリジナリティがあって面白かった。まずは増田自分最近とかのゲーム遍歴を書いてくれよ。

全部ぶっ壊すが入ってなくて驚愕したのは同意最近言葉遊び系本当に面白いのにね、、

2022-04-17

藤本タツキ氏による漫画さよなら絵梨」の感想

タイトル通りである

公開初日になんかTwitter話題になってるな~という理由だけで夕方頃に読み、衝撃を受けた。

自分はあまり作品に対する感想他人とすり合わせたりすることはしないのだが、あまりに衝撃だったのでここに残すことにした。

もちろんネタバレを多分に含むため、未読の方は一旦回れ右して頂きたい。

本作は作中に主人公の作る映画が登場し、主人公の生きている現実入れ子構造となっている。

話が進むにつれ、構成物の境界が広がっていく。

構成物を箇条書きにすると、

主人公の母が死ぬ現実(現実①)

主人公作成の母の死を撮り編集した映画(映画①)

映画①の上映後、絵梨と出会い不評だった映画①のリベンジのため次の映画を作ろうとする。

 そして絵梨が死ぬまでを描いた現実(現実②)

現実②の内容を映画にした映画(映画②)

映画②を上映し映画①のリベンジを果たしたがその後は平穏だが虚無な日々を過ごした現実(現実③)

現実③の後、現実②で死んだはずの絵梨が実は吸血鬼で生きていたという何か(不明①)

不明①まで描き、映画①のオチを再度行った映画(映画③)

といった内容である

このように現実映画を行き来、というかさらに大きな器で更新し続ける。

コレは映画ですよ、コレは現実ですよ、といった予告は一切なく、

読んでいくうちに実はコレは映画でした~といったように急に言われ続けるのだ。

そして、終盤にいたってはそれが現実なのか映画なのかすら読者には分からないようになってくる。

中盤まではこの作品内の「現実」は私たちの生きている「現実」と同じ世界観だと思って見ていたが「絵梨が不老不死吸血鬼だった」という設定が出てくるためだ。

この設定はそれが主人公作成の「映画」だからなのか、あくまでこの作品自体が「漫画」だからであって主人公の生きている「現実」はファンタジー世界観だったのか判断がつかない。

このように少しずつ映画現実境界線をあやふやにしてきたところで最後爆弾が投下される。

映画①で散々作中キャラの不評を買い、絵梨の評価を得た「爆発オチ」だ。

この漫画自体最後最後、その「爆発オチ」をなぞって終了となる。

この漫画が終わった後、様々な感想が頭を巡った。

「結局爆発オチじゃねえか」

最初映画①をなぞらえた上で考えるとこの爆発オチ必然だし、絵梨との関係を見ると感動的ですらある」

「爆発オチで終わったということはこの漫画は全てが主人公作成した映画しかなく、主人公現実は一切描かれない。つまり母や絵梨自体創作存在しかなく、全てデマかもしれない。そう考えるとやはり爆発オチというのはどうなんだ」

この漫画入れ子構造のように感想自体がどんどん大きい枠で更新されていき収拾がつかなくなってくるのだ。

そして考えていくうちにふと気づく。

「爆発オチなんてサイテー!と考える俺はまるで作中で映画①を批判したモブものようだし、この漫画面白かったと考える俺はまるで絵梨、いや絵梨でなくとも作中に描写はされなかったが映画①を見て大多数の意見に流され意見を言えずにいたであろう絶対に0人ではないであろう映画①を評価したモブのようだ。」

「結局一切描かれることの無かったこ作品映画を作った主人公はどこにいるんだ?それを最終的に突き詰めるとタツキ氏本人にいきつくのでは?」

それに気づいたときさらに気付く

「この感想を考えている俺自身がこの作品の一部ではない保証もない」

元々舞台用語第四の壁というものがある。意味としては知っているものとして解説を省くが、最近作品にはこの第四の壁を破る作品というのがとてもメジャーになってきた。

しかしこの作品は「第四の壁を破る」作品ではなく、

「いつの間にか、自分自身第四の壁の内側にいた」といえる作品だとそのとき気付いた。

映画シックスセンス」を見終わったあとの衝撃を自分自身を巻き込んで味わったような感覚だった。

2022-04-12

タツキはハイコンテクストからという割には、

ルックバックの時にネタ元の一つであろう、手塚治虫八角形の館に触れなかったり、

今回も脳内ニューヨーク等の入れ子構造映画名前が出てこないっていうのが、なんというか…。

2022-04-11

つうか皆タツキの話理解できたんだ

俺は理解できねえ

どこまでが劇中映画?どこまでが作中キャストにとっての現実

まずここがわからない。

最初に断っておくがこれは「漫画なんだから全部フィクションだろwwww」で終わる話じゃない。

「作中のキャストが実際に体験したこと映像化した部分が何割含まれいるか」という話であり、逆の言い方をすれば「両親や同級生も全部俳優で、中学生主人公オッサン主人公は別の俳優がやっている」という解釈が正しい可能性も考慮するということだ。

ありがちなパターンで「4コマ漫画になっているページは映画」だと考えると母親病院を爆破したのが現実になってしまう。

逆に「4コマじゃないページは映画」だと考えてもいいがこれだと現実部分がコリジョンを起こし始める。

全てのページが映画であり映画の中で映画を何回も作るという『カメラを止めるな』方式なのだと考えるとハッキリするが、その場合この話は「作中のキャストにとってもフィクション」となるのだろうか?

この入れ子構造は作中で何度もループがされており、主人公文化祭でクソ映画を上映したことけが真実だったり、逆に文化祭でクソ映画を上映することはなくいきなり泣かせる映画だけ上映していた可能性もあるのだ。

難しい。

とっかかりがない。

それこそ「あの世界には本当に吸血鬼がいて、主人公吸血鬼を爆破して去っていった」という仮説さえもオッズこそ凄いことになってしまうが完全に死んでいないのではとさえ思えてくる。

ファンタジーは1つだけ」というルール

映画考察で時折耳にする実に鬱陶しい謎のルールだ。

「大きな嘘は作中に1つまで」という映画論もあるし、また「作中に1つだけ論理破綻を残して受けての考察を深める」という意味不明理屈もある。

後者理屈は往々にして映画解説者のどちらかの頭が破綻しているのを必死になって誤魔化そうとする場合に使われがちだ。

たいていこの「1つだけ論理破綻が残されている」の理屈安易に振り回す考察者はのちにスタッフインタビューが出てきたときに大恥をかいて「でも映画を見ただけだと読み取れなかったんだからしょうがないじゃん」と慌てふためくものである最初から無理に決めつけて格好つけなければいいだけだったのに……という話であることは伝わってるよね?

さて今回もそこに気をつけていきたいのだが、気をつけようとすると一気に手詰まりに近くなる。

いや答えは見えてる。

映画の完成にはファンタジーが1つ必要であり、吸血鬼というファンタジーを入れても映画は完成しなかった。爆発というファンタジーを入れて映画が完成した。つまり吸血鬼ファンタジーだった」

これでいいはずなんだ。

いいはずなんだが、誘導されている気がしてならない。

のちにタツキが編集者インタビューをするときに畳をひっくり返されて顔を真赤にさせられる気がしてならないほどに誘導させられている。

だがそれを恐れて別の考察を始めさせようという悪意さえ感じる。

まるでギャンブル漫画の「蛇でありがとう」の世界だ。

とりあえずテーマはなんだ?

「振り返ったとき気持ち自分で決められるのは凄いことだ」

これがまず思いつく。

前作ルックバックを知っていれば思わずコレに飛びつきそうになる。

でも本当にそうなのか?

カメラは作り手が切り取りたいように世界を切り取ってくることが殊更に強調されていく作品の中で、カメラが切り取ってきたものをそのまま受け取って良いのか?

素直に受け取れという作品で良いのか?

映画ってマジで面白いよな。映画好きの美少女吸血鬼かいたら最高じゃね?ついでに失恋するとき相手病死したら文学的で二重にいいね」とかそういう話でしかないのを必死意味見出している我々をタツキが掌に乗っけって笑ってるんじゃないのか?

「爆発オチは最低なのか」という映画にも思えるし「俳優って役作ってるだけなんだよな」って話なのかも知れないし、答えを一つに絞れるのか本当に?

からねえ。

難しいぞ。


で?お前らこれが理解できたんだよな?

理解できてるからなんか偉そうに「いやー素晴らしい作品だった。これはこういう作品だったわけだが、なるほどなるほどだね」ってコメントしてるんだよな?

俺はもう「分かんねえ……むっず……ところでチッスはしてるけどエッチもしてるんすか?」ぐらいしか言えることねえぞ?

やっぱはてなーって頭いいんだな

2021-09-01

anond:20210817083708

基本的日本権力構造って二重構造入れ子構造なんだよね

天皇がハッキリ権力持ってた時期ってほとんどないでしょ

天皇権威藤原氏権力天皇権威鎌倉幕府権力、そこから源氏権威執政権力時代や、天皇権威大名権力時代天皇権威将軍権力将軍権威老中権力

みたいな

歴史的権威権力の分離とその所在曖昧にしたまま社会を作るのが日本人得意なんだよね

実力制→権力的なものと考えると

天皇を実力制にしたら、また何らかの形で曖昧権威権力の分離がおこるんじゃないかな?

2021-08-29

「「転生チートものweb小説世界」に転生した悪役令嬢」という入れ子構造を読んでイマイチ頭がついてこれてない

2021-07-08

anond:20210708163900

車でカく絵でカくな

 

意味:

車でカいてるのも意味わからんのに、さらにそれを見てカくのもわからん性癖入れ子構造。ズリネタって繊細だね❤️

2021-03-16

文章も悪いとは思うが

Twitterで少し話題になった読みづらい文章がある。

――

ジョンとメアリー公園にいる。

公園にはアイス屋さんの車も来ていた。

メアリーアイスを買いたかったが、お金を持ってきていなかった。

アイス屋さんは午後もこの公園にいるというので、メアリーお金を取りに戻った。

 

しばらくしてアイス屋さんは「教会に行く」とジョンに伝え去っていった。

その途中、アイス屋さんはメアリーの家の前を通り、メアリー教会に行く事を伝えた。

 

少し経って自宅に戻ったジョンだったが、宿題の事で聞きたいことがありメアリーの家に行ったものの、メアリーはすでにアイスを買いに出た後だった。

ジョンはメアリーを追いかけていったのだが、ジョンは彼女が何処に行ったと思い、何処に向かうか。

――

である所謂アスペルガー症候群学習障害のチェックに使われる文章だ。

健常に文章が読めるなら「公園に向かった」と答えるだろう。

だがASDLD人間だと「教会に向かった」と答えるのだという。

私は全くこの意味理解出来なかったのだが、「誰に対して発言をしているのかが読み取れない」

という文章読解力の問題があると聞いて納得が行った。

最終的に「自分が得た情報相手も持っているに決まっている」と考えてしまうという事らしい。

 

では教会に向かったと答えた人に向けて一つずつ文章解説していく。

・ジョンとメアリー公園にいる。公園にはアイス屋さんの車も来ていた。

 

ジョン  居場所公園 情報特に無し

メアリー 居場所公園 情報特に無し

 

メアリーアイスを買いたかったが、お金を持ってきていなかった。

アイス屋さんは午後もこの公園にいるというので、メアリーお金を取りに戻った。

 

この時点で二人が同じ情報を持っている事をちゃんと記しておくべきなのだろうが、無いのは不親切だ。

今回はそれを前提条件として以下の通りにする。

 

ジョン  居場所公園 

     持っている情報:1・メアリーお金を持っていない 2・メアリーお金を取りに戻る 3・アイス屋さんは午後もこの公園にいる

 

メアリー場所公園→帰路

     持っている情報:1・アイス屋さんは午後もこの公園にいる。

 

・しばらくしてアイス屋さんは「教会に行く」とジョンに伝え去っていった。

ジョン  居場所公園 

     持っている情報:1・メアリーお金を持っていない 2・メアリーお金を取りに戻る 3・アイス屋さんは午後もこの公園にいる

                4・3の情報は取り消し。アイス屋さんは教会に行く。

 

メアリー場所:帰路

     持っている情報:1・アイス屋さんは午後もさっきの公園にいる。

 

・その途中、アイス屋さんはメアリーの家の前を通り、メアリー教会に行く事を伝えた。

ジョン  居場所公園 

     持っている情報:1・メアリーお金を持っていない 2・メアリーお金を取りに戻る 3・アイス屋さんは午後もこの公園にいる

                4・3の情報は取り消し。アイス屋さんは教会に行く

 

メアリー場所:自宅

     持っている情報:1・アイス屋さんは午後もこの公園にいる。 2・1の情報取り消し。アイス屋さんは教会に行く

 

アスペルガー症候群の疑いのある人は、ここの関係性を理解出来ていないのだと考える。

とはいえメアリーは「アイス屋さんが教会に行く」との情報を得ているのだから

少なくとも「メアリー」はお財布を持ったら間違いなく「教会」に向かうだろう。ここは間違えないと思う。

問題は次だ。

 

・少し経って自宅に戻ったジョンだったが、宿題の事で聞きたいことがありメアリーの家に行ったものの、メアリーはすでにアイスを買いに出た後だった。

・ジョンはメアリーを追いかけていったのだが、ジョンは彼女が何処に行ったと思い、何処に向かうか。

 

この時点でジョンが持っている情報は次のようになる。

ジョン  居場所メアリー

     持っている情報:1・メアリーお金を持っていない 2・メアリーお金を取りに自宅に戻る 3・アイス屋さんは午後もこの公園にいる

                4・3の情報は取り消し。アイス屋さんは教会に行く 5・1と2の情報を取り消し。メアリーアイスを買いに戻った

 

メアリー場所教会

     持っている情報:1・アイス屋さんは午後もこの公園にいる。 2・1の情報取り消し。アイス屋さんは教会に行く

 

これで何故公園に戻ると導かれるのかがアスペルガー症候群にはわからないのだという。

しかし「ジョンは、"メアリーアイス屋さんが教会に行くという話を聞いた"という話をメアリーからアイス屋さんからも聞いていない」

という入れ子構造文章理解できないだろうか。

要するにジョンは「メアリーが何かしら情報を得ている」事を知らないという事である

勿論メアリーも「ジョンがアイス屋さんが教会に行く事を知っている」という事を知らないのだが、今回の問題メアリー情報の有無は関係ないので割愛

 

ジョンの視点だけで文章を構築すると、

アイス屋さんに一緒に並ぼうとしたメアリーは財布を持って無くて一度家に帰った。

自分も自宅に戻ったは良いが用事が出来たのでメアリーの家に寄ったら、もう財布を持ってアイスを買いに出かけた後だった。

公園にいるといっていたアイス屋さんは教会に行くと言っていたがメアリーはきっと知らないだろう。

メアリー公園アイス屋さんを探していると思われるから公園に行けば会えるのではないか

である

ここを「メアリーアイス屋さんが教会に行くと知っていて」「ジョンもアイス屋さんが教会に行くと知っている」のだから「ジョンもアイス屋さんのいる教会に行くに決まっている」

理解してしまうのだろう。

だがジョンはアイス屋さんには用事がないし、メアリーが帰り道で情報を得たことを知らないのだから教会に向かう理由はない。

よって答えは「公園に向かう」だ。

 

それでもわからない人に次の文章を解いてもらいたい。アスペルガー症候群の疑いがある人に行うサリー・アンテストだ。

――

サリーは籠を持っている。同じ部屋にいるアンは箱を持っている。

サリーはビー玉を持っている。サリーはビー玉を自分の持っている籠に入れて籠にタオルをかけた。

サリー先生に呼ばれて部屋の外に出た。

アンはサリーのビー玉を、サリーの籠から取り出すと自分の箱に入れた。

サリーが間もなく戻ってきた。サリーがビー玉を取り出そうとするならば最初に何処を見る?

――

答えは勿論「自分の籠を見る」 これがわからない10代の人は一応医者にかかってみることをおすすめする。

20代以上でわからなかったらそういう人間だと思って諦めよう。

2021-03-07

ワンダビジョン

面白かった

1話から4話?あたりの入れ子構造

考えた人頭よすぎ

スタッフAmazonボーイズの人いる?

って見始めたけどすごすぎ

最後特撮や…ってなったけど

「そこまで楽しませてもらったのに~」理論だわ…ってなった

2021-03-03

anond:20210303104523

危ない危ない。ツイッターで"hentai stone"で検索したが「FFから失礼します。その実際呼ばれているページのアドレスを教えてくれませんか。」とリプ送ってたらブロックされ」てる奴はいなかった

ありもしない炎上演出する嘘松批判するこの増田自体がありもしない炎上演出する嘘松という入れ子構造だった

2020-12-19

anond:20201218190802

・「山尾悠子作品集成」にバベル図書館っぽい話入ってた気がする。記憶違いならごめん。

>一本の円筒形の内部に存在する合わせ鏡の世界、〈腸詰宇宙〉のコスモグラフィーを綴った『遠近法

>黒硝子に封じ込められた世界の中には世界があり、その世界の中にはまた世界が……。無限後退する入れ子構造小宇宙物語『耶路庭国異聞』

ググって出た説明だとこれらかもしれん。

安部公房には『壁 2バベルの塔の狸』ってのがあって、一応塔内部も出てくるけど建物構造はメインではない。

2020-12-01

anond:20201201140109

増田に対して問題抱えてるって言っちゃう方も問題抱えてるという入れ子構造からややこしいんだよね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん