「事業計画」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 事業計画とは

2017-02-05

辞めた会社から民事訴訟刑事告訴検討している」と脅された愚痴

ただの愚痴と、いざという時に正式な資料をつくるための参考にする備忘録である

記述した内容は概ね事実そのままだが、説明すると長くなるような背景事情は省いたり、役職名などは便宜上適当に置き換えている。

前置き

最近、勤めていたA社を退職して、プチ競合のような、若干事業領域が重なる業種で独立起業した。


A社の事業は、エンドクライアントから発注を受けた制作物を、A社が持つ外注ネットワーク(外注先が自らA社のシステムに外注先候補として会員登録を行う仕組み)を駆使して制作し納品する、というクリエイティブ系のtoBサービス業である

A社には、この主力事業を統括する事業部長職として入社したが、社長と壊滅的に相性が合わず、短い期間で退社することとなった。

社長とその取り巻きから理不尽な陰口を言われ続ける日々のストレスはハンパなかった。

もしかすると僕が本当に陰口を言われるに値する無能だった可能性はあるが、それはこの愚痴の本筋とは関係がないので触れずにおく。

退職の際は、社長のさらに上位である会長に「独立起業したいと思っている」旨を相談した。近しい業種ということもあり、後々トラブルになることを避けるため、予定している事業内容の説明など数回の打ち合わせを行い、競業避止義務に関して退職時の誓約書の文面を一部書き換えてもらうなど例外的な対応もお願いしたが、すべて快く対応してもらい、最終出社日には「近い業界なのでこの先また何か縁があれば」と明るく送り出してくれた。

会長は若くしてこの事業を立ち上げて成功に導いた人で、歳は僕よりもだいぶ下だが、会話の物腰も柔らかく人当たりも良いため、人間としてとても尊敬していた。


先日、そんな会長から突然電話があった。

昼寝の最中だったので寝ぼけつつ電話に出ると、開口一番、聞いたことのない淡々とした口調で「増田さんのA社在職中の問題行為、不正行為について調査をしている」と言われ、

(1)「外注先リスト」のCSVデータ業務の基幹システムから書き出した

(2)外注先に接触を行った

(3)従業員の引き抜きを行おうとした

という3点を指摘され、「民事訴訟刑事告訴検討をしている」と告げられた。

弁護士先生の話では、刑事事件だと1〜3年の懲役になる内容ですね」「どう対処するかは弁護士先生や役会と検討して決定しますが、まずは当該行為をやめてほしくて連絡しました」とのことだった。(どう頑張っても民事の範囲にしか思えないのだが、何の罪の構成要件を満たすのかはわからなかった)

寝起きで頭が回ってないうえに意味が分からない点が多かったので、「とりあえずお話は伺いました」といったような中身のない返事をして通話を終えた。

「また連絡する」と言われたので『待ち』のつもりでいたのだが、「訴訟」「刑事告訴」だのと穏やかではないキーワードが出ていたうえに、よくよく考えてやはり言っていることの意味が分からずムカついてきたので、愚痴の吐き出しと、自分の中での記憶と事実整理のために本件に関する僕の見解を記録しておく。


(1)外注先リストを書き出したという指摘

A社の業務基幹システム(制作物にマッチした外注先などを検索するシステム)には、外注先DBの情報をCSVで書き出す機能がある。Excelなどでのデータ分析・加工や、メールニュース配信する際にメールアドレスを書き出して社外の配信システムに流し込むといった用途を想定しているものだ。

個人情報を含む情報であるため、セキュリティ上、この機能使用すると、データ出力を実行したユーザー名前と日時が記録されるようになっている。

恐らくはこの書き出しログ退職間際の僕の名前を見つけたのだろう。事実、僕は最終出社日の当日か前日かといったタイミングデータの書き出しを行っている。

が、それは社長命令によるプロジェクトでそのデータ使用するためだ。

具体的には、外注先向けの発注書といった書類を自動で作成・出力するシステムを組むというプロジェクトだったのだが、このシステムは基幹システムとはAPI等で接続されていないため独自に外注先DBを持つ必要があり、そのDBを構築するための元データとして、基幹システムから書き出したCSVを使用した。

このことは、僕の退職後にこの書類発行システムメンテを担当することになる人間への引き継ぎの際、外注先DBは基幹システムと同期していないため定期的に基幹システムから出力したCSVをマスターデータとして更新をかける必要があることの説明と、CSVデータをDBにインポートする方法の実演まで行っている。

確固たる理由があり、社長命令遂行するためにデータを書き出したのである。書き出しログが残っていて当たり前だ。

そしてこの話の面白いところは、この基幹システムに「CSV書き出し機能」の実装を決定し、仕様検討、要件定義を行ったのが僕自身だということだ。

そもそも僕は長年IT業界で勤めてきたため職種こそエンジニアではないもののWEB開発の基本知識はあり、職務上、直接本番サーバー上のDBにアクセスできる権限も持っていたので、このCSV書き出し機能使用せずともデータを丸ごとダンプすることが可能だし、sudoも打てるのでいざとなれば痕跡を消し去ることも可能だ。

痕跡を残さず直接DBからデータを抜ける権限リテラシーを持った人間が、「確実に足跡が残る」ように自ら仕様を決めたデータ書き出し機能使用するだろうか。しねぇよ。

足跡が残っている理由も社長命令プロジェクトのためだということは、書類発行システムを引き継いだ人間確認を取ればすぐ判明する話だ。

ろくに経緯調査もせず、ログだけを見て「データを不正に書き出している!」と脊髄反射的に反応したのであろう。

なお当然ながら、僕の基幹システムアカウントは最終出社日をもって停止させられている。


(2)外注先に接触しているという指摘

事実として掴んでいるのか、「リストを書き出したのだからきっと」と勘で言っているだけなのかは不明だが、外注先へのコンタクトは確かに行った。

A社時代にお世話になった一部の外注先へ「増田会社では制作を手伝っていただける外注先を探しております」といったメールを送ったり、僕の個人的Twitterアカウントでいわゆる「拡散希望」として外注先を募集した際にリプライやDMをくれた人の中に、偶然A社でも世話になった外注さんがいたりもした。

が、これらは問題なのだろうか。

クライアント」への接触(営業活動)をして、本来であればA社が受注していた案件横取りしたとかであれば、独立トラブル代表例だし、訴訟というキーワードが出てくるのも理解できる。

しかし今回問題と指摘されたのは「クライアント」ではなく「外注先」である

外注先候補の数が多ければ多いほど生産性も上がり有利な業界なのは確かなので、仮に(1)の外注先リストを不正に持ち帰ったりしていて、A社が持つ数千件の外注先に一斉に無差別メールでも配信したのであれば、それはそれでA社の資産であるリストを持ち出したという点で問題にでもなりそうだが、コンタクトを取ったのは信頼のおける仕事ぶりだったため名前認識していた人や、A社在職中に何度かやりとりをさせていただいていて交流があった一部の方々だ。(VCマネーも入り数億の資本を持つA社と、小学生お年玉みたいな資本金設立して従業員は僕1名の増田会社とでは事業規模も違いすぎるので、数千の外注など管理していられない。)

それに、外注先はみなWebサイトなどで「お仕事募集しています」と意思表示をしているフリーランスの方々である

コンタクトを取った際も、文面上「元A社の増田です」と言ったときはA社の問い合わせ窓口や僕の後任の紹介に加え「引き続きA社もよろしくお願いいたします」とフォローを入れたし、僕の名前を知らないであろう人には「増田会社と申します」とまったくの新規会社としてアプローチを行っている。

仕事を募集しているフリーランス増田会社が仕事の相談をすることがA社にとって問題になるのだろうか。「増田会社の仕事でスケジュール取られたら困る、損害だ」という理屈だろうか。それとも「この優秀な外注先を発掘したのはA社だ、だから増田会社は使うな」というジャイアニズムだろうか。だったら全世界に発信している「お仕事募集していますWebサイトを取り下げさせて、専属契約でもすれば良い。

こればっかりは「理解できない」としかコメントができない。もし僕の感覚の方がおかしいと思う人がいたらブコメででも教えてほしい。

(3)A社の従業員を引き抜こうとしたという指摘

これは正直ちょっと複雑な話ではある。

退職を社内告知する間際の某日、社外MTGの行き帰り、仲の良い(と、僕は思っていた)部下Aに「退職して、現職に近い業種で起業する」ことを打ち明けた。

それに対する反応は「自分も今のA社の環境に嫌気がさしている。先は長くないかもしれない。」というものだった。

僕が起業予定の会社計画などを話すうち、言われたのが「増田さんの会社で雇ってもらえたらA社辞めれるんですけどね」だった。

これは、正直嬉しい言葉だった。設立したての小さい会社で働くなんて、よほど相手を信用していなければできない。お世辞や冗談の類かとも思ったが、働くと仮定した場合の待遇の話や、増田会社での業務の進め方など、具体的な質問や話題が多く出た。「これは本気で考えてくれているのかもしれない」と思った。


従業員の引き抜きは禁止されているので僕自身が明確に「うちに来てくれ」と引っぱることは信義則に反するが、誰しも職業選択の自由があり、自らの意思転職をするのであれば法的にはA社が止める権利はない。

A社退職時には同業種へ転職禁止の競業避止義務についての同意書を書かされるのだが、以前別の部下から「競合のB社に転職したい」と相談されたときには、A社の管理部(人事・法務などバックオフィス統括部署)に確認を取り、「一応サインはしてもらってはいるが、A社の企業秘密を流出したりさせない限り実際のところ転職先に制限をかけることはない」と回答を得ていたので、今回の部下Aについても、社長、会長への事前の説明など、A社への筋を通せば実現不可能ものではないと考えた。

その後も、部下Aからは「増田さんの会社に入社するとしたら何月頃が良いとかありますか?」といった質問を何度か受け、温度感は維持しているもののとくに結論は出さないまま、僕は最終出社日を迎えた。

退職後して少し経った頃。この部下Aが本当に増田会社に転職してくるのかどうか次第で今後の事業計画も変わってくるため、一応「情報交換なども兼ねて近々飲みに行かないか?」とLINEで声をかけた。それ対する回答は「やはり転職お断りしたい」だった。

少し残念な気持ちはありつつも、「誰かの人生を背負わなくて良いんだ」という安心感と、それと正直、この部下Aの仕事ぶりに関しては若干の不安(仕事をこなすスピードなどは社内ダントツだが、細部が粗かった)があったこともあり、僕は「それなら仕方ないですね」とあっさりと承諾した。

飲みも、お互い仕事の愚痴ばかり言い合う生産性のない会になってしまいそうなので、またいつかにしましょうと返信し、この話は終わった。


しかし僕はこの断りの会話に少々の違和感を覚えた。A社在職中は毎日会話をしていた部下だ。微細な言葉選びの違いや、「なぜ急にこのタイミングでその結論に?」など、引っかかるポイントがいくつかあった。

僕の中で出した結論は、「増田会社に転職する可能性があったことがA社にバレている。かつ、A社からストップをかけられたか、A社に何かしらネガティヴ情報を吹き込まれている。」だ。

詳細を記すと長くなるので省略するが、退職間際に発生していたトラブル解決するため、独立することを打ち明けていた一部の取引先に対しては、「増田会社にそのうち部下Aが合流するかもしれない」と伝えていた。

前述の通り、増田会社への転職は筋さえ通せればやましい話ではないので、この連絡はA社のメールアドレスから堂々と送っている。

僕の退職後にこのメールログをA社が見れば「部下Aの引き抜きを行おうとしている」と受け取るだろうし、部下AがA社に「増田会社に誘われた」という表現で報告をしていたとしても同様だ。

しかしいずれにせよ、実際には「増田会社に転職していない」以上、A社には何ら損害が発生しておらず、この話をもって訴訟を起こすとは考えにくい。

よって、A社が言う「民事訴訟刑事告訴」は(1)(2)のいずれかに対してであり、この(3)については「このことも知ってるぞ」というただの威嚇でしかないと考える。

状況整理

ずいぶん長くなってしまったが自分の中でも忘れかけていたことを色々思い出して状況整理ができてきた。

まり現状こういうことだ。

A社は、社外秘情報である外注先リストの書き出しや、外注先への接触を理由として民事訴訟刑事告訴をすると脅してきている。

ストーリーとしては「リストを書き出し、そのリストを不正に使用し外注先に接触」と考えるのが自然なので、おそらく一番のポイントは「リストの書き出し」という行為を問題視しているのだと思う。

しかしこれは(1)で説明した通り業務上理由があって書き出したものであり、そのことは社内ヒアリングなどで容易に証明可能

唯一噛みつかれるとしたら、「業務上必要があって書き出したリスト私的に持ち帰ったのでは」という言いがかりをされる可能性だが、その証明責任はA社にあるので、社内回線の通信ログでも永遠に漁っていていただきたい。

警察官だって犯罪を犯すことがある」という話をされると身もふたもないが、事業部長として部内の情報管理を徹底させる役目も負い、業務委託先が情報管理に関する事故を起こした際には、監督すべき立場であるA社を代表してクライアントに頭を下げにも行った人間として、データ管理は人一倍徹底していたつもりだ。

それにPCの操作ログでも記録されていれば情シスにはファイル操作が筒抜けなことも理解しているので、ITリテラシーレベルは並以上ではあると自負している人間としては、そんな恐ろしいことに手を出す蓋然性がない。

いよいよもってA社の意図がわからない。

単純に増田会社の営業妨害をしようとしているのではないかと勘ぐりたくなるほど主張に穴がありすぎる。あと(1)〜(3)どれも民事の範囲内で、刑事告訴というキーワードが出てくる余地がない気がする。懲役1〜3年どこから出てきた。

余談

余談だが、僕はつい先日、「A社の競合C社が今度解散するらしい」という噂を聞いた時、A社の人間に「C社の取引先調べて営業かけるチャンスですよ」と伝えた。

A社に伝えず増田会社として営業をかけていれば、増田会社の利益になったかもしれない。

けれども、(社長や一部の人間はゴミクズだったが)A社には短い間ながらお世話になった恩があり、プチ競合のような近い業種での独立を許してくれた感謝という愛社精神があったからこそ情報共有をしたのだ。

今回の件は愛していたものに裏切られたような気分で、残念でならない。よく聞く「愛は憎しみに変わりやすい」という言葉意味がよくわかる。

実際、僕のA社への貢献(多少はしたと思っている)をすべて否定されたような今回の対応を受けて、A社への愛社精神は薄れ、いまは「嫌い」にシフトしつつある。

なんでこんな会社に自分人生の貴重な時間を費やしてしまったのか。


もともと、売られた喧嘩は買うし、やられたらやり返す性格の僕だ。

できることなら、A社がちょっとした脱税をしていたこと(A社自身認識してたのかどうかと、本日時点ではどうなってるのかわからん)や、一時期、DeNAで話題となったのと同様のパクリメディア運営し、ライターに「このサイトからパクれ」という旨の記述があるマニュアルを配布していたこと、社長が部下、従業員に対して「死ね」「殺したい」といった暴言のほか、人格否定系の誹謗中傷をしていること、その他様々なアレな話題を、便所の落書き掲示板にでも書いたり、しかるべきところに告発してやりたいくらいの気分だ。IPOを目指すと宣言している会社にとっては痛手ではあるだろう。(大人げないのと、後が怖いので実際はできないチキンだが)


それはさておき、A社には「エビデンスを残したいから先日電話でもらった話の内容をメールでくれ」と伝えているが、今のところレスがない。

勝ちが決まっている勝負なだけにその面での不安はないものの(弁護士費用とか考えると頭が痛いが)、待ちのストレスハンパないのでさっさと対応していただきたい。

2016-12-19

[] H24行政コメント(アンサー)

H24行政

設問1

判例 事業計画決定―――→換地処分

本件 都市計画決定――→事業認可 ―――→土地収用

本件は上のような比較ができると思うんだけど、会議録の判例事業計画決定が事業認可に相当する、っていう部分に言及できたらよかったかなと思う。

判例の射程との比較に尽力しているせいで、処分性の法効果についての論述ができてないのが残念かも。判例との比較はすごくよくて、しかも読みやすかった(規則9条2項の使い方とか参考になりました)だけに、そこが残念かも。①の部分で書かれてはいるんだけど、ちょっと不足かなと思う。

加藤も言ってたんだけど、この判例が法効果を認めたのは、換地処分を受けるべき地位建築制限を受ける、っていう2つが理由となっているから、そこを示せたらよかったかも。

設問2

・私見のところで、項目を「違法論」としているんだけど、ちょっと項目のタイトルとしてまずいかな、と思う。私見なのに適法論と違法論述べろってところとまざってない?って思っちゃうかも?採点委員は一回さっと読むだけ、っていわれている(辰巳講師)らしく、混乱を招くような書き方は危険かもしれないです。

・あと、1.適法論、2.違法論では、道路基準密度の話のみがされているのに、3.私見の(2)のところでいきなり本件区間交通量の話が出てくると、適法違法で対比させてないのでちょっと唐突かな、と思いました。だから違法論のところでもあてはめとかも書いた方がよかったかなと思います

適法違法論の書き方は俺が上手くできてなくてごちゃっとしちゃってるんだけど、加藤さんの答案はきれいにまとまってて参考になると思います

・法21条の裁量の書き方は完璧でした。

ちょっと思ったのは、行政事件訴訟法30条違反要件が①裁量処分裁量逸脱濫用って書き方はしてもいいのかな?と思いました。俺の勉強不足かもしんないんだけど、裁量処分にあたる、っていう文章を読んだことがなくて、法~条には裁量が認められる、って書

かれているのが多い気がします。ただ、ここはわかんないです。なんかあんま見ない書き方かな、と思っただけです。いいたいことはわかるから問題ないのかもしれないけど、答案であんま見ない表現だったので一応そのことだけ。

・私見の個別事情配慮義務のところで法21条の趣旨から考慮不尽のところは、なぜ考慮不尽になるのか説明できてて読みやすかったです。そういう風に書けると点が入るのかなと思います

設問3

かいけど、憲法29条3項で請求できるのは、根拠法に損失補償規定がない場合から一言そのことを書いてあげた方がいいかもしれないです。状況拘束性の話は知らなかったので勉強になります。それ以外は完璧だと思います

2016-11-01

石田祐希さんの会社

https://twitter.com/yuki1y1m/status/793041285531758592

Keppleさんに会社設立の諸々をお願いしてきました!

Keppleというのは起業家支援サービス会社らしい。

http://kepple.jp/

スタートアップ会計、税務業務のみならず、事業計画策定サポート

KPI管理ファイナンスサポート等、スタートアップの成長支援を全力で行います

また、IPOに向けた内部統制の構築や開示サポート他、

各成長フェーズにあわせたサポートトータルで提供いたします。

Keppleにいくら掛かるのか分からないけれど、

会社設立まではどうにかなりそうな気配ですね。

2016-10-17

残業をなくすとか言ってる限りルールは変わらない

残業をなくすと不幸になる人が居るから

働くことにすごくやりがいを感じていて大好きでいくらでも働きたい人もいる。

働かないと他社に負けてしまう立ち上げのスタートアップも居る。

そもそも時間拘束されるブルーカラーと頭と成果を求められるホワイトカラーで同じルール運用しようというのが間違っている。

店頭対応するスタッフは勤務時間はいきなりフラっと居なくなったら困る。時間が拘束されている。

ホワイトカラーでは事業計画を練ったり、採用計画を練ったり、

クリエイティブ専門家系はデザイン案を考えたり、プログラミング作成方法を考えたりする。

アイデア煮詰まったら外に出て散歩してきても構わない。むしろ結果が早く出るなら良い。

ただ、どんなに時間を掛けても、100個アイデアを出しても、成果のラインに達しないものほとんど役に立たないゴミしかならない。

からどれだけ品質クオリティを維持しながら、無駄な高クオリティを避けて、時間品質バランスの良い成果が求められる。

当然、出来ない人間品質を成果まで達するためのブラッシュアップに非常に時間がかかる。

時間に拘束されているのではなく成果に拘束されている。

接客で言えばノルマはあるかもしれないが、レジ打ちの成果が出るまで帰れないとかは無い。

時間が来れば帰れるし、レジが全く打てない人は居ないだろう。

残業代ホワイトカラーからすれば意味不明ルールだ。

出来ない人ほど時間がかかり、お金がかかる。

出来る人はキッチリ素早く仕上げる。残業代も貰えない。

出来ない人ほどお金がもらえる仕組みになっている。

こんな不整合な仕組みが上手く回るはずがない。

いくらでも働きたい人のためのルール

スタートアップなどの必要性のためのルール

ホワイトカラーブルーカラールール

ここに書いたのは今おもいついたものだけを適当かいものだが、ちゃんと分類してそれごとにルール定義しないと

ごちゃ混ぜのまま論議しても残業ルール正常化することは無いだろう。

2016-07-11

十 日本共産党日本人民共和国憲法草案)(一九四六、六、二九

http://www.ndl.go.jp/constitution/shiryo/02/119/119tx.html

前文

第一章 日本人民共和国

第二章 人民基本的権利と義務

第三章 国会

第四章 政府

第五章 国家財政

第六章 地方制度

第七章 司法

第八章 公務員

第九章 憲法改正

前文

天皇制支配体制によつてもたらされたものは、無謀な帝国主義侵略戦争、人類の生命と財産の大規模な破壊人民大衆の悲惨にみちた窮乏と飢餓とであつた。この天皇制欽定憲法によつて法制化されてゐた様に、天皇が絶対権力を握り人民権利を徹底的に剥奪した。それは特権身分である天皇を頂点として、軍閥官僚によつて武装され、資本家地主のための搾取と抑圧の体制として、勤労人民に君臨し、政治的には奴隷的無権利状態を、経済的には植民地的に低い生活水準を、文化的には蒙昧と偏見と迷信と盲従とを強制し、無限の苦痛をあたへてきた。これに反対する人民の声は、死と牢獄とをもつて威嚇され弾圧された。この専制的政治制度日本民族自由と福祉とに決定的に相反する。同時にそれは近隣植民地・半植民地諸国の解放にたいする最大の障害であつた。

われらは苦難の現実を通じて、このやうな汚辱と苦痛にみちた専制政治を廃棄し、人民主権をおく民主主義制度を建設することが急務であると確信する。この方向こそかつて天皇制のもとにひとしく呻吟してきた日本の人民近隣諸国人民との相互自由と繁栄にもとづく友愛を決定的に強めるものである

ここにわれらは、人民の間から選ばれた代表を通じて人民のための政治が行はれるところの人民共和政体の採択を宣言し、この憲法を決定するものである天皇制はそれがどんな形をとらうとも、人民民主主義体制とは絶対に相容れない。天皇制の廃止、寄生地主的土地所有制の廃絶と財閥的独占資本の解体、基本的人権確立人民政治的自由の保障、人民経済的福祉の擁護――これらに基調をおく本憲法こそ、日本人民の民主主義的発展と幸福の真の保障となるものである日本人民の圧倒的多数を占める勤労人民大衆を基盤とするこの人民民主主義体制だけが帝国主義者のくはだてる専制抑圧政治の復活と侵略戦争への野望とを防止し、人民の窮極的解放への道を確実にする。それは人民民主的祖国としての日本の独立を完成させ、われらの国は国際社会名誉ある当然の位置を占めるだらう。日本人民はこの憲法に導かれつつ、政治的恐怖と経済的窮乏と文化的貧困からの完全な解放をめざし、全世界民主主義的な平和愛好国家との恒久の親睦をかため、世界平和、人類の無限の向上のために、高邁な正義と人道を守りぬくことを誓ふものである

第一章 日本人民共和国

一条 日本国人民共和制国家である

二条 日本人民共和国の主権人民にある。主権は憲法に則つて行使される。

第三条 日本人民共和国の政治は人民自由な意志にもとづいて選出される議会を基礎として運営される

四条 日本人民共和国の経済は封建的寄生的土地所有制の廃止、財閥的独占資本の解体、重要企業ならびに金融機関人民共和政府による民主主義規制にもとづき、人民生活の安定と向上とを目的として運営される

五条 日本人民共和国はすべての平和愛好諸国と緊密に協力し、民主主義国際平和機構に参加し、どんな侵略戦争をも支持せず、またこれに参加しない。

第二章 人民基本的権利と義務

六条 日本人民共和国のすべての人民法律の前に平等であり、すべての基本的権利を享有する。

七条 この憲法の保障する基本的人権不可侵権利であつて、これを犯す法律を制定し、命令を発することはできない。

政府が憲法によつて保障された基本的人権侵害する行為をなし、またかやうな命令を発した場合は人民はこれに服従する義務を負はない。

八条 人民日本人民共和国の法律自己の良心以外にはどんな権威またはどんな特定の個人にたいしても服従または尊敬を強要されることはない。人種、民族、性別、信教、身分または門地による政治的経済的または社会的特権はすべて廃止され今後設置されえない。皇族、華族の制度はこれを廃止する。称号、勲章その他の栄典はどんな特権をも伴はない。かやうな栄典の授与はあたへられた者にたいしてのみ効力をもつ

第九条 人民民主主義的な一切の言論、出版、集合、結社の自由をもち、労働争議および示威行進の完全な自由を認められる。

この権利を保障するために民主主義政党ならびに大衆団体にたいし印刷所、用紙、公共建築物通信手段その他この権利を行使するために必要な物質的条件を提供する。

民主主義大衆団体の国際的聯繋の自由は保障され助成される。

第十条 人民に信仰と良心の自由を保障するため宗教と国家、宗教と学校は分離され、宗教的礼拝、布教自由とともに反宗教的宣伝自由もまた保障される。

第十一条 人民は居住、移転、国外への移住、国籍の離脱ならびに職業選択の自由もつ

第十二条 人民の住宅の不可侵通信の秘密法律によつて保護される。

十三条 人民は身体の不可侵を保障され、何人も裁判所の決定または検事の同意なしには逮捕拘禁されることはない。

公務員による拷問および残虐な行為絶対に禁止される。

十四条 何人も裁判所で裁判を受ける権利を奪はれず、裁判は迅速公平でなければならない。

第十五条 人民を抑留、拘禁した場合、当該機関例外なく即時家族もしくは本人の指名する個人に通知しなければならない。また本人の要求があれば拘束の理由は直ちに本人および弁護人の出席する公開の法廷で明示されなくてはならない。

第十六条 何人も自己不利益な供述をすることを強要されない。強制、拷問または脅迫のもとでの自白もしくは不当に長期にわたる抑留または拘禁の後の自白は、これを証拠とすることはできない。何人も自己不利益な自白だけによつては有罪とされず、または刑罰を科せられない。

第十七条 被告人はどんな場合にも弁護の権利を保障され、事件の資料について精通する権利と法廷において自国語で陳述する権利とを保障される。

第十八条 どんな行為もあらかじめ法律によつてこれにたいする罰則を定めたものでなければ刑罰を科せられない。刑罰は犯罪重要さに応じて科せられる。何人も同一の行為のために二度処罰されることはない。

十九条 死刑はこれを廃止する。

第二十条 国家は裁判の結果無罪の宣告をうけた被告人にたいしては精神上、物質上の損害を賠償しなければならない。

二十一条 受刑者の取扱ひは人道的でなければならない。受刑者の労賃と労働時間は一般企業の労働条件を基準として決定される。

女子の被拘禁者にたいしては特にその生理的特性にもとづく給養を保障し、妊娠、分娩の際には衛生的処置を保障しなければならない。

第二十二条 刑罰は受刑者共和国市民としての社会的教育を目的とする。受刑者にたいして合法的に科された刑罰を更に加重するやうな取扱を行つた公務員はその責任を問はれる。

二十三条 受刑者を含む被拘禁者にたいして進歩的民主主義出版物の看読を禁止することはできない。

第二十四条 勤労にもとづく財産および市民としての生活に必要な財産の使用・受益・処分は法律によつて保障され、その財産は相続を認められる。社会的生産手段の所有は公共の福祉に従属する。財産権公共の福祉のために必要な場合には法律によつて制限される。

第二十五条 人民は性別を問はずすべての国家機関公務員に選任される権利もつ

第二十六条 人民は個人または団体の利害に関しすべての公共機関に口頭または文書請願または要求を提出する権利もつ。何人もこの請願または要求をしたためにどんな差別待遇もうけることはない。

第二十七条 女子法律的経済的社会的および文化的諸分野で男子と完全に平等の権利もつ

二十八条 婚姻は両性の合意によつてのみ成立しかつ男女が平等の権利もつ完全な一夫一婦を基本とし純潔な家族生活の建設を目的とする。社会生活において家長および男子の専横を可能とする非民主的な戸主制ならびに家督相続制はこれを廃止する。夫婦ならびに親族生活において女子にたいする圧迫と無権利とをもたらす法律はすべて廃止される。

第二十九条 寡婦およびすべての生児の生活権利国家および公共団体によつて十分に保護される。

第三十条 人民労働権利もつ。すなはち労働の質と量にふさはしい支払をうける仕事につく権利もつ。この権利民主主義経済政策にもとづく失業の防止、奴隷的雇傭関係および労働条件の排除、同一労働に対する同一賃銀の原則生活費を基準とする最低賃銀制の設定によつて現実に確保され、労働法規によつて保障される。

第三十一条 勤労者の団結権、団体交渉・団体協約その他団体行動をする権利は保障される。被傭者は企業の経営に参加する権利もつ

第三十二条 労働の期間および条件は労働者健康、人格的威厳または家庭生活破壊するものであつてはならない。十八歳以下の未成年者はその身心の発達を阻害する労働にたいして保護され、十六歳以下の幼少年労働は禁止される。

三十三条 人民は休息の権利もつ。この権利は一週四十時間労働制、一週一日・一年二週間以上の有給休暇制、休養のための諸施設ならびに労働法規によつて保障される。

第三十四条 勤労婦人は国家および雇主からその生理的特性にたいする配慮をうけ、産前産後の有給休暇、母子健康相談所、産院、保育所等の設備によつてその労働と休息の権利を保障される。

第三十五条 人民老年、疾病、労働災害その他労働能力の喪失および失業の場合に物質的保障をうける権利もつ。この権利国家または雇主の負担による労働災害予防設備、社会保険制度の発展、無料施療をはじめとする広汎な療養施設によつて保障される。

第三十六条 家のない人民国家から住宅を保障される権利もつ。この権利国家による新住宅の大量建設、遊休大建築物大邸宅の開放、借家人の保護によつて保障される。

第三十七条 すべての人民教育をうけ技能を獲得する機会を保障される。初等および中等学校教育は義務制とし、費用は全額国庫負担とする。上級学校での就学には一定条件の国庫負担制を実施する。

企業家はその経営の便宜のために被傭者の就学を妨げることはできない。

第三十八条 日本人民共和国は人民科学研究芸術的創造自由を保障し、人民のあらゆる才能と創意の発展を期し、研究所実験所、専門的教育機関、文化芸術諸施設を広汎に設置する。

第三十九条 日本人民共和国は民主主義的活動、民族解放運動学術的活動のゆゑに追究される外国人にたいして国内避難権を与へる。

第四十条 日本人民共和国に居住する外国人の必要な権利法律によつて保障される。

第四十一条 人民日本人民共和国の憲法を遵守し、法律を履行し、社会的義務を励行し、共同生活の諸規則に準拠する義務をもつ

第三章 国会

第四十二条 日本人民共和国の最高の国家機関国会である

四十三条 国会主権管理人民にたいして責任を負ふ。

第四十四条 国会はつぎの事項を管掌する。

一 内外国政に関する基本方策の決定

二 憲法の実行の監視

三 憲法の変更または修正

四 法律の制定

五 予算案の審議と確認

六 政府首席の任免と首席による政府員の任免の確認

七 国会常任幹事会の選挙国会休会中において常任幹事会の発布した諸法規の確認

八 人民から提出された請願書の裁決

九 日本人民共和国最高検事局検事の任命

十 会計検査院長の任命

十一 各種専門委員会の設置

第四十五条 国会法律の定める定員数からなる代議員によつて構成される一院制議会である

第四十六条 日本人民共和国の立法権国会だけがこれを行使する。

第四十七条 代議員として選挙され、かつ代議員選挙する資格は、政治上権利を有する十八歳以上のすべての男女に与へられる。選挙権被選挙権は定住、資産、信教、性別、民族、教育その他の社会的条件によるどんな差別、制限をも加へられない。

第四十八条 代議員選挙比例代表制にもとづき平等、直接、秘密普通選挙によつて行はれる。

第四十九条 代議員はその選挙区選挙民にたいして報告の義務を負ふ。選挙民は法律規定に従つて代議員を召還することができる。

第五十条 国会は四年の任期もつ選挙される。

第五十一条 国会代議員の資格を審議する資格審査委員会選挙する。国会は資格審査委員会の提議により個々の代議員の資格の承認または選挙無効を決定する。

第五十二条 国会は必要と認めた場合にはすべての問題に関して査問委員会および検査委員会を任命する。すべての機関および公務員はこれらの委員会要求に応じて必要な資料と書類を提供する義務を持つ。

五十三条 国会の会期は年二回を原則とする。臨時国会国会常任幹事会の決定および代議員三分の二以上の要求によつて召集される。

第五十四条 国会代議員数の三分の二以上の出席によつて成立する。

第五十五条 法律国会において代議員の単純多数決によつて成立し、国会常任幹事議長および書記の署名もつて公布される。

五十六条 国会における議事はすべて公開とする。

第五十七条 国会議長一名、副議長二名選挙し、議事の進行、国会内の秩序の維持にあたらせる。

第五十八条 代議員国会の同意がなくては逮捕されない。国会の休会中は国会常任幹事会の承認を必要とし次期国会の同意を要する。

第五十九条 国会には代議員の三分の二以上の決議にもとづき解散を告示する権限がある。

第六十条 国会任期が満了するかまたは国会が解散された場合には、四十日以内に総選挙施行される。

第六十一条 総選挙施行後三十日以内に前国会常任幹事会は新国会召集する。

第六十二条 国会は二十五名の国会常任幹事会を選挙する。

六十三条 国会常任幹事会は議長および副議長各一名を選挙し、議長日本人民共和国を代表する。

第六十四条 国会常任幹事会はつぎの事項を管掌する。

一 国会召集および解散、総選挙施行の公告

二 国会休会中政府首席による政府員の任免の確認 ただしこれについては国会の事後確認を必要とする

三 国会の決定による人民投票の施行の公告

四 政府の決定および命令のうち法律に合致しないものの廃止

五 赦免権の行使

六 国際条約の批准

七 外国における日本人民共和国全権代表の任命および召還

八 日本駐剳外国代表者の信任状および解任状の受理

九 民主的栄典の授与

第六十五条 国会任期が満了するかまたは国会が解散された場合には、国会常任幹事会は新たに選挙された国会によつて、新国会常任幹事会が選出されるまでこの権限を保持する。

第四章 政府

第六十六条 政府は日本人民共和国の最高の行政機関である。政府首席国会によつて任命され、首席の指名にもとづき国会承認をえた政府員とともに政府を構成する。

第六十七条 政府は国会にたいして責任を負ひ、国会の休会中は国会常任幹事会にたいして責任を負ふ。各政府員は政府の一般政策について全体的に、個人的行動については個人的責任を問はれる。

第六十八条 国会が政府にたいする不信任案を採択した場合には政府は総辞職する。

第六十九条 政府は次の事項を管掌する。

一 一般的中央行政事務遂行のために現行諸法規にもとづいて決定又は命令を発布し、かつその執行を検査すること

二 各省およびその管轄下にある国家の諸機関を統一的に指導すること

三 日本人民共

2016-07-04

ガチで体がつらいんだよ

体調不良で初の有給とったら、翌日に甘えてんじゃねえよ入りましたー。

まあそんな直截に言われてないけど。

あいつらマジでパワハラじゃありませんよアピールだけはお上手だから

あーあの言葉、そのままあいつに返したいわー。

体調不良で抜ける人間が出ることも織り込めない事業計画なんか作る方が甘えてんだろうが。

からだつらい。やすみたい。

出て行ったって、机に座ってる以外のことはできねえよー。

ミス連発して周りに迷惑かけまくって終わる未来しかいから、わざわざ体調不良なんかで有給とるんだろうが。

ちょっとは考えろ。

はあー取り敢えず会社行こう。

じゃなきゃ遠回しに辞職しろって嫌味言いまくられるし。

2016-03-24

クックパッド株主総会資料での岩倉監査委員のブチ切れっぷりが凄い!

ソースクックパッド招集通知から

https://cf.cpcdn.com/info/assets/wp-content/uploads/20160303081613/kabunushishousyuu12.pdf#page=62

この手の監査報告書は、脱税横領が後に発覚したとしても、基本的に「問題ありません」と書かれていたりする場合ほとんどであるが、

クックパッド招集通知には岩倉正和監査委員佐野氏に対する恨み辛み憎しみが、これでもかと言わんばかり書かれていて本当に面白い

(そして、最後はふざけんな!と罵りながらも、法的にはギリギリの事をされててぐぬぬ、と言わざるを得ないという締め方になっていて、哀愁を誘う本当に良い文章である

佐野陽光 取締役が、当社に対して、他の株主3名と共に、「株主提案書」を送付した事実が生じており、かかる事実及び 本事業年度中に生じたそれに関連する事項について、監査委員として、全監査委員が合意した前記監査意見に 補足して、以下、意見を述べる。



口頭から「ヒトコト言わせて貰わないと腹の虫が収まらない!」とブチ切れモード全開。


当社社外取締役から上記株主提案書、 特に、上記の客観的事実に反する「提案理由」について質問されたのに対して、合理的理由なく、一切の説明拒否し、更に、外部の弁護士委任して、上記株主総会において取締役選任議案について委任状争奪戦 を行う準備を進めた。




実際に戦争を仕掛けたのは佐野氏の側だった模様。自分意見が通らないので、問答無用喧嘩を始めたようだ。


なお、佐野取締役は、同取締役会に出席しており、当社代表執行役穐田誉 輝取締役と共に、特別利害関係人として決議には参加しなかったが、上記決議後、同取締役会において、同勧告書を受け入れる旨、取締役会に対して表明した。




すごい。例の無茶苦茶株主提案を提出する直前まで、佐野氏は同意をした風を装っていたようだ。他の取締役にして見れば、まさに寝耳に水だったのだろう。奇襲というべきか。


即ち、佐野取締役は(中略)当社の経営体 制を覆そうとしようとしたものである。




岩倉佐野、お前は俺(ら)を怒らせた!!!!」


佐野取締役の行動については(中略)一切の説明拒否しながら、当社の取締役としての立場を離れて、自らが当社の総株主議決権の数に対する 43.581%議決権を保有する株主としての立場に基づき、かかる議決権保有比率を奇貨として、上記2015年 12月18日取締役会決議を無意味ものとし、かつ同決議で採用されなかった自らの考える事業計画を通そう とするべく、現執行部と上記合意を結んで当社の経営体制を変更しようとしたものであり




佐野氏がやったことは単に自分エゴを通したいだけのワガママ説明すらまともにしない無責任な行動。しか自分の影響力が絶大だって分かっててやってるのが汚すぎる。と、岩倉さんはおっしゃっています


当社の企業価値の最大 化と少数株主利益の正当な保護に反するおそれがあり、その方法も含めて、妥当ではなかったものと指摘せ ざるを得ないものである。

なお、もし仮に、日本法上、取締役が株主に対していわゆる信認義務(fiduciary duty)を負うのであれば、佐野取締役の行動は、当該信認義務違反するおそれがあると思料するものであ る。




おめーのやったこと、見方によれば立派な犯罪だぞ!?とブチ切れ。


次に、執行部については、第一に、佐野取締役の前記の諸行動は、その持株比率からして、少なくとも株主投資家判断に重大な影響を与えるものであることは明らかであるにもかかわらず、社外取締役から要請を 受けても、その内容を適切かつ適時に開示せず、中途半端な内容及び時機に遅れた開示(特に佐野取締役らの 株主提案書を受領したにもかかわらず、社外取締役から要請を受けても、受領事実及びその内容を速やか に開示しなかった。)

第2に、佐野取締役が当社の総株主議決権の数に対する43.581%議決権を保有するため、佐野取締役が準備していた当社第12回定時株主総会 における委任状争奪戦で敗れることを恐れて、2015年12月18日の当社取締役会決議に反する内容の合意を佐 野取締役と結んだ点において、問題なしとは言えないと指摘せざるを得ないものである。




そして佐野氏だけでなく、佐野氏にビビって自分たちの保身に走った執行部にもブチ切れ。「俺ら外部の人間から指摘するまで、株主提案受領を公開しなかったよね?ふざけてるの?」



ここまで怒り心頭岩倉氏、どう考えても理不尽まりないクソな状況に憤慨しつつも、非合法スレスレで行われた本件に関して為す術もなく、辛酸を舐めて捨てセリフを吐いて報告を終える。


これを一方的非難することまではできないもの と考えられ、経営判断原則で認められる経営者合理的裁量範囲をギリギリ超えないもの評価すべきもの と思料されるところである。




世間認識とは裏腹に(もしくは意味予想通りに?)これ、原因はどう考えても佐野氏のような気がするが…金の力とは恐ろしい。

結局、本日株主提案は全て決議され、佐野帝国の復権は達成されたのである

クックパッド明日はどっちだ!

2016-03-19

ヘタレ坊主店長

へたれ上司(しか店長!)をもつ

部下は疲れる。

毎日交代時間遅刻はしてくる、

気分次第でむちゃぶりする、

仕事は部下にやらせて完成したら自分の手柄にすり替える、

顧客の信用にかかわる大切な仕事

引き継いでもやらない、、、

問題が起こっても解決するどころか

事を大きくするだけで

しまいには部下のせいにして

責任を取れと強要する、

こちらがそれに対して少しでも疑問や

拒否でもしようものなら

大声出して、顔を真っ赤にして

子供の様に怒り始め

こちらの人格否定するような

文言を浴びせいらいらさせて

問題本質論点をずらす。

勤務中も仕事している時間より

喫煙室にこもってスマホ

いじってる時間のほうが長い……

そのくせ、会議とか開くと

トップ風を吹かせながら

中身の薄い目標事業計画

大口を開いて自信ありげに語り

部下に実行せよと命令する…

挙げればきりがない。

はっきり言って

無能過ぎにもほどがある。

これからこっちとしては

こいつ(一応これでも店長)に対しては

ずっとニュートラル関係

怠けはしないけど、建設的な協力もしない。

言われた時だけ動くようにすることにした。

真剣に付き合っているのも

疲れるだけで、ばかばかしい。

「なんで売上上がらないのかなぁ」

「なんで従業員が奮起しないのかなぁ」

だって???

それはてめえが変わらないから

誰もてめえを信用してねぇって事なんだよ。

俺はえらい?俺はトップだ?

おめぇが偉いんじゃねぇ、創業者

店長のおめぇの親が一番偉いんだよ。

固定客も常連古参客も

おめぇの親が培ってきた人徳なんだよ。

おめぇが店長になった途端に

店の経営も客層も悪くなってんのすら

気付ねぇくせに。何言ってんだ。

死ぬまで勘違いしてろ。


ヘタレ坊主が。

2016-03-16

来年ボーナス4.1とかマイナス金利ヤバい

来年事業計画をみていて発覚したけど、年間(夏冬期末)合わせて4.1くらいらしい。

いやいや、ちょっと待って。言いたいことは分かる。

もっと低くてもなんとか生活している人はごまんといるって言うんでしょ。んなこたぁ知っている。

だけど、今までの生活基準じゃやってけないぞって言われたらやっぱりショックじゃない。

……という、そういう愚痴の話。

一応基本もちょろっと吐いておくと、

金融含む会社(別事業もある)で、正社員だけで600人くらい。プラスパートもいる。

・基本給は30になっても手取り20万いかない

こんな感じ。

から、ちゃんとボーナス出ないとちょっと大変なのよ。アラサーにしてこれだけ!ってなっちゃう。

でもこれ、前に期末出なかったことがあった時よりやる気削がれる数字なんだってば。

だってこれが基本的には最高で、減ることはあっても、増えることは絶望的なんだもん。もーやってらんね!

それなのに、29年度はもっとやべえって数字も見せられた。うわー、って感想しか出やしない。

ちなみに。

今の部署比較残業は無いのでホワイトはいえるものの、ぶっちゃけ、やったところで残業代出してくれないから帰っているだけ。

笑っちゃう位少ないけど、それでも残っている毎日1~2時間の分はもちろんサービス残業だ。

これから残業でも稼げるとは思えない。

うーん。もうさっくり早めに帰って副業に精を出せばいいのかな。

来年社員賞与分(金額)は、ギリギリ今年と同じ値段にしたらしい。

ただし、それを分け合う社員の人数は増えている。

人が増えること自体別にいい。今人手足りなくて困ってるから

ただ、人数増えもしない役員報酬部分が100.2%ってどういうことなの?って。

何ちゃっかり増やしてんの?と。その0.2%なんなの?どっからきたの?何のためなの?と。

上も減らしててヒラもっていうんなら、ちょっとは仕方ないとか頑張ろうとか思えるけど、

これじゃあやる気にもなれないぜ。

いやぁもう、これは……転職考えちゃうわ。

不況だしアベノミクス成功なんてそれどこの都市伝説レベルなので、

もちろんマイナス金利けが原因とは言わないが、やっぱりそれもある。

地方とかの他の金融機関はどうなっちゃってんのか、聞いてみたい気もする。

2016-03-11

http://anond.hatelabo.jp/20160311223225

偉そうに書いておいて事業計画書も見てないの

建物1軒じゃないじゃん

そんなにすぐ全員感染しないわ

それ以上に変質者対策などのセキュリティ観点では1カ所に集まっていたほうが守りやす

震災時の避難誘導もしやすいしな

2016-02-09

*[仕事][マネジメント]上司があきらかに仕事をしていない

そしてそれを隠しきれていない

彼が率いる我がチームには仕事がない

いや、本来あるにはあるのだが、とある新規事業を手がけよという主命に対し

何をどうすればいいか分からないでいるため、手が動かないのだ

部下である私は上司であるからマネジメントをされたことがない

事業戦略

事業計画

関連会社との座組み

私が着任したとき事業を始めるためのそれらの情報が彼から提示されることはなかった

というかそもそもそんなものはなかった

彼の手元にあるのは上司から言われるがままに書いた事業アイディアシートだけ


着任して2週間たって事態好転しないため、

これではまずいと思った私は事業戦略を整理し、事業計画の叩きを作り

関係会社との座組みの骨子を提案した

果たしてそれがまずかったのだろう、

以降彼はこの事業戦略自分から提案することを放棄

もうすぐ1年が経とうとしている

お金をもらっている以上、成果がないなりにも

事業を進展させる必要があると私は感じていて

良かれと思ってやったことは、

しかしたら上司にとってこの事業リーダーシップを取る気を削いでしまったのだろうか

結局チームとしての目の前の仕事は、私と同僚が懸命に日々こなすことで何とか回っているが、

目的方向性もないままふわふわと進む我がチームの仕事は、事業として芽吹く気配もない

最近、彼からチーム定例の召集も、直近の数字目標の共有も、売上の報告も求められていない

そして良くわからない会議のために度々席を外し、同じチームなのに彼が何をしているかが分からない

彼の直属の上司も、彼の状況を把握していないようだ

このような状況で、彼はリーダーとして自分機能していると思っているのだろうか

思っていない場合、このままの状態放置することを心苦しくないのだろうか

なぜ彼は事業リーダーであることをギブアップしないのだろうか

噂では来期チームは解体するという

それならそれで構わないが

だとすれば一刻も早くこんな無意味なチームは解体してほしい

2016-01-23

http://anond.hatelabo.jp/20160123191610

アイデアだけでは誰も買わない。

事業計画書まで高めたらいろんな間口は開かれてる。

たとえばこーゆーのとか

https://lienproject.net/

自分事業アイデアに近い展開の事業を持つ会社にぶつけてみるのもいい。

2015-11-21

ベンチャー企業起業を5年間3社やって、精神病にかかった話

・ざっくり言うと

5年間でベンチャー起業を3社起業

ハードワーク・結婚離婚躁うつ病

多額の借金が残って地元帰省し療養

・1社目の起業

2011年大学院1年生の時にアプリ開発とビッグデータ(既に死語か?)のベンチャー企業起業した。

自身創業者副社長CFOと言う肩書き

幸運な事に億単位資金調達が出来、エンジニアデザイナーを含め事業スタートすることが出来た。

とある企業から技術譲渡を受け、そのコア技術を元にアプリを開発しリリース

関連アプリを含め100万ダウンロードに至るもの収益的には乏しいものだった。

ビッグデータ関連のビジネスはなかなか立ち上がらず、経営方針ゲームアプリ開発に変更することに。

もともと社長ゲーム開発を志向していたので、自分データビジネス収益元としつつその利益ゲーム開発に回すことを提案していた。

そのためデータビジネスにこだわった自分は、経営方針の違いから役員から退き、別のビッグデータ関連の会社転職することになった。

今を思えばこれは自分判断ミスだった。

会社データビジネス比重を下げつつも、開発と営業を続けその1年後に収益化を果たすことになった。

・2社目

起業では無いものの、創業1年目のベンチャー企業への参画であった。

転職した会社も同じくベンチャー企業であったが、社長とは大学時代からの仲で相談相手でもあり前社と同様の待遇で迎えてくれた。

職務内容は、データ分析顧客への提案資金調達事業計画策定とよりハードものであった。

更に、結婚・元嫁側の壮絶な嫌がらせスピード離婚という私的な問題を抱えつつ病んでいった。

まずは不眠、寝れない日々が続く。会社に行くのが本当に重い。ひどい時には着替えて、準備を整えているのに外に出られない。

そんな日々が続いた。

今を思えば未熟で、自分限界以上のことをしていたと思う。

そのような状態では、当然会社の中でも重要仕事ができなくなってしまい、次第に浮いた存在になってしまっていた。

結果、会社を1ヶ月以上休むことになり、そのまま退職

初めてかかった精神科での診断は「双極性障害」というものだった。

いわゆる躁うつ病で、ハイテンションな時とローテンションな時が繰り返される感じ。

どちらかと言うとローテンションの時が多めだけど、ハイテンションの時は寝ずにガンガン仕事をしてしまう感じ。

処方された薬は、精神安定薬+睡眠薬抗うつ薬

精神安定薬はとにかく眠くなる。

睡眠薬は夜に寝るために飲む。

抗うつ薬は気分をハイにするための薬。こいつの威力は半端無かった。

これを2ヶ月間くらい飲みつつ、休養+睡眠を心がけた。

しかし、「みんなを不安にさせたくない・早く社会復帰したい」という焦りが募り突拍子もない行動を実行に移すことに。

・3社目の起業

自分高校のころから起業したいと言う思いがあった。

そして、サービス産業に関連するビジネスをしたいと言う思いを長年持ち続けていたし、IT関連のビジネスに嫌気がさしていたこともあったので

起業するなら違う分野にしようと思っていた。

そもそも、大学卒業して一度も就職したことがない自分が食べていく術は「起業」することしか頭になかったのである

抗うつ薬ハイテンションのおかげで、恐ろしいスピード事業計画を書き上げ、大企業から共同創業者を引き抜き、会社登記し、

オフィスを借り、1000万円の資金調達取引先との契約海外出張・・を2ヶ月でやってしまった。

まさに躁うつ病躁状態である

ほとんど寝てなかったし、ストレスのせいか歯ぎしりがすごく、エナメル質がだいぶ削れていた。

同時に自分の蓄え、クレジットカードキャッシング、知人からの借入などお金の面でも非常に苦労した。

事業スタートを切ったものの、トラブルが続きその対処に追われる日々。

その頃から病院を変えたこともあって相性が悪かったのか、医者に対して不信感を抱いてしまった。

本当に良くないことだが、勝手に薬を飲むのをやめてしまった。

自分の中ではこれだけ仕事ができているんだから大丈夫だろうと勘違いしてしまったんだと思う。

薬を服用が止まった頃から徐々に気持ちが落ち込んできた。

そしてまたもや、会社に行くことが出来なくなるまでに至った。

自分が作った会社なのに。

取引先や支援してくれている人、共同創業者に本当に申し訳ない気持ちで震える日々が続いた。

何度もベランダから飛び降りようとしたり、川に入りかけたこともあったけど、情けないことに怖くて出来なかった。

まり思い出したくない日々だし、正直あまり覚えていない。

その結果、会社から離れることになり、両親が迎えに来て実家に戻る事になった。

今は共同創業者会社を続けてくれていること、両親と友人が支えてくれていることが唯一の救い。

今後は、起業という世界からは離れたところで世の中のために働いていきたい。

結構借金を負ってしまったので、着実に返していきたい。

気持ちも落ち着いてきているので、ご迷惑をかけた方々に謝罪にいきたい。

・まとめ的なもの

起業をするということは悪いことではないし、嬉しいこともいっぱいあった。

多分、企業就職従業員になると経験できないことをたくさんしたと思う。

知人で成功した人も失敗した人もたくさん見てきた。

おそらく経営者の人たちはストレスフルな日々は続くし、多かれ少なかれリスクを背負うことになる。

しかも、事業がうまくいかなかった時のリスク自分に降り掛かってくる。

自分はもう二度とベンチャー界に戻ってくることは無いと思う。もう懲り懲りだなって。

成功した経営者の話は良くされるけど、その影で何倍もの挫折や失敗を重ねている経営者もいるってことは知られてるのかなって思う。

自分場合はひとえにメンタル的な問題が大きかったけどね。

2015-10-06

http://anond.hatelabo.jp/20151006130643

ノープランなら支持しない、のスタンスでまともな事業計画が立てられるようになるまで却下すればいい。

http://anond.hatelabo.jp/20151006130643

ノープランなら支持しない、のスタンスでまともな事業計画が立てられるようになるまで却下すればいい。

2015-10-01

起業して10年たったので、重要だと思ったことを記念に書きたい

10年前起業をした。

通常は、企業生存率は10年で10%位だろうか。

私は、どちらかというと綿密に事業計画書を書いて起業をしたというより情熱に動かされて起業をした。

いうまでもなく緻密に計画を立てて起業をしたのではないから起業した初年度に役所からくる初めて見る諸々の納付書など、送られてくるたびにまた支払いがあるのかとビクビクしたものだ。

時にはキャッシュフローについて日夜考えすぎて、頭がハゲて、病院嫌いにもかかわらず皮膚科に行き、やる気のない態度の悪い医者ハゲ薬をもらい、治したことも今となっては微笑ましい思い出だ。

もともと自分自身には才能があるとは思わない。だが、起業をしてかつ継続するにあたり

大切だと思ったことを記念に書いておきたい。

■■信念

やはり一番重要なのは信念(Faith)だと思う。

なぜかというと、クライアント要望プロジェクトメンバー意見など常に相対的で、移ろいやすからだ。

クライアントAがXがいいといっても、クライアントBはYがいい、クライアントCはZがいいという。

まり、みんな意見ことなり、好みも違う。あたりまえだ。

それで重要なのが信念だ。これは唯一己のうちにある絶対的ものだ。

この信念を強くもって、自分の足下に大きな杭として打ち込んでおくのだ。

そうすれば異なる考え・ニーズを前にしてもぶれずに前に進んでいける。

杭をしっかり打ち込んでいないと、進むべきベクトルはぐるぐるまわりで、メンタルがもたないだろう。


あと、この杭がないと困難の中、事業継続していくことが難しい。

物事うまくいかないことの方が多いからだ。

トライアンドエラーを繰り返し、うまくいくこともあれば、うまくいかないこともあり、

正直「もう辞めたい」と100回以上思ったことがあるが、その度に信念に基づいてその言葉を打ち消してきた。

私の場合、信念という杭があったか10継続できた。



■■人脈

人脈は大切だ。当初人脈を作りにビジネス交流会にも行ったが、結論として分かったのは、これは悪くは無いが、絶対にいく必要のあるものでもないと分かった。

人脈を作るのに一番有効なのは自分がいい人脈になることだ。

そうすれば磁石のように素晴らしい人格・知性を持った人たちと出会える。

では、どのようにすれば己がよい人脈となれるか?

自分投資をすることだ。投資といってもなにも高額なお金投資というのではない。

時間教養について投資をするのだ。一番ROI効率が高いのは、読書だろう。

とにかく自分の専門分野と隣接する領域について読みあさること。

自分場合は、起業をして平日は月曜から土曜まで仕事をして、夜はなにもない家に帰って、ずっと読書をしていた。

特に起業をするとサラリーマンと異なり、助けてくれる上司はいないのだ。

自分問題を解決しないといけないので、問題現状分析・解決法は膨大な読書量による

知識によっていくつか得られるのだ。

このように知識・問題解決能力が身についたら、それを出会ビジネスマンたちにGiveしよう。

とにかく与えること。そこから人脈の輪が広がる。


■■付き合う人

サラリーマンの時とはことなり、起業をするといろいろな人に出会える反面、

逆に得体の知れない人もかなりやってくることがある。

いったいどのようなビジネスモデル利益をあげているか、どのような収入で食べているのかよく分からない人。

後になって腑に落ちないそのビジネススキームを振り返ると、やっぱりあの人詐欺師だったんだと分かることもある。

得体の知れない人に出会った場合、その人を見る時、倫理観によって判定するのがよりよいと思う。

参考としては、ベンジャミンフランクリンの13の徳が役に立つだろう

節制沈黙規律決断節約、勤勉、誠実、正義中庸、清潔、平静、純潔、謙譲

得体の知れない人の話しを聞いて彼の人となりが、13徳から非常に乖離している場合

さっさと距離をあけるべきだろう。

実際に私も起業をして、危ないことがいくつかあった。

それは、業界的に非常に有名人でかつメディアにも露出している人がいた。

その人が、私に一緒に日本東南アジアビジネスをしないか?と持ちかけてきた。

だが、彼の話をよく聞くと、現地の人を馬鹿にしたり、自分仕事をしないで稼ぐ、といっていた。

私はこれを聞いて、この人は危ない人だとすぐに分かった。

繰り返すが、この人はメディア露出していた人だ。

だが、メディアほど当てにならないものはない。

それよりフランクリンの13徳の方が優れているのだ。そしてこれに照らし合わせて、やばい人と思い、私は彼と距離をあけた。

数年後彼は逮捕された。



このように起業してから付き合う人はとても大切になる。

自分判断基準をもち、素晴らしい人と付き合っていきたいものだ。


■■己の人格

自分人格を磨くことは重要だ。

なぜかというと、仕事所詮生身の人間同士によって成り立っているからだ。

そして、この人と一緒に仕事をしたいと思われないと、仕事継続性がたち消えてしまう。

人は好きな人好意を持てる人と仕事がしたいのだ。嫌なやつと仕事をしたい人はいないだろう。

メカニズムとしては、人は、大脳辺縁系でその人が好きか嫌いかを判断し、それを大脳新皮質論理的意味づけをするのだ。

これはよく知っておいた方がよい。

いくら論理的に正しいことをいっていても、嫌なやつ、人格的に破綻しているやつであれば、他者大脳辺縁系は嫌いな奴と判断し、

それにともない大脳新皮質論理的適当言葉を組み立ててあなた意見リジェクトするだろう。


理想は、崇高な人格をもち、深い知性・教養をもてることだろう。

もちろん私はこの域には達しておらず、死ぬまで目指していきたいと思っている。





以上、起業をして大切だと思ったことをつらつらと書いてみた。

結局のところ、私は運良く、素晴らしい人に恵まれ、多くの人に助けてもらった。

から今の自分があるのは、自分能力ではなく、多くの人のおかげだと思う。

その人々に深い感謝気持ちを込めて、筆をおかせて頂きたい。

2015-08-10

ゆとり再就職試験

いつもと別のゆとりの話。


入社早々、5月ぐらいに公務員の父親を通じて、

新人に与える仕事の業務が多すぎる、労働基準法がどうのこうの

労働基準局にどうのこうのとしつこく言ってくるゆとりがいた。


「ほんじゃ、労働基準局でもなんでもたれこんでもらってくださいな」と

上司がキレたところ、ゆとり会社を去ったかわりに労基がやってきた。

はいなくなったが、おかげ会社が少しホワイトになった。

しばらくの間はみんなで彼の功績を讃えていた。


そのゆとりが6月頃になって「あらためて増田さんのところで働きたい」

とお願いをしてきた。もちろん父親を通じて。


「いや、社風があうところで活躍したほうがええよ、うちでは才能を活かせきれない」と言っても

「ボクの活躍する場所はここです」とおっしゃる


あんまりからまれても時間もったいないので、

「ほんじゃ、がんばりを目に見える形で持ってきてよ、

無理でしょ?そういうことだから」と断った。


それから、2ヵ月がたって奴の存在をわすれかけていた今月頭、

「がんばりを見せに来ましたよ」と突然奴がやってきた。

父親ではなく、何故か同時期にやめた別のゆとりと連れ立って2人で。

ゆとりは黒いドキュメントケースを持っていた。

まーた、企画書とか事業計画書の類だなと、すぐに分かった。


見る時間もったいないので、

アポとってきてからまた来て」と追い払うと

「見てもらうまで帰りません」と叫び始めた。

「大声出すなよ」

「見てくれないから大声を出します」

まりにも必死にいうので、少し折れた。



「何を見せてくれるの?」と聞くと。

「これを見てくださいっ!」

そういうと、奴はドキュメントケースの中から小さいキャンバスを取り出した。

それは、油絵の具で描かれたゆとり自画像だった。



「は?何これ?」

油絵です。一生懸命、描きました。」

『彼の熱意を受け取ってください!』

同伴のゆとり必死の形相で懇願してくる。


意味わかんないんだけど、何?」

自画像です。がんばって描きました。」

ゆとりは泣きながら繰り返した。


ちょっと悩んで、「自画像が全く似ていない」という理由でお帰りいただいた。

最後は同伴ゆとりも泣いていた。

ふと気がつくと私も泣いていた。

2015-08-05

ゆとりの暑中お見舞い

ゆとりからLINEで「近くまで来ているので会ってください」

と連絡がはいる。

昼休憩ならまぁいいかとしぶしぶ承諾。


呼び出されたところに行くと、この死人が出るほど暑いのに

スンドゥブを食べたいとおっしゃる

しぶしぶ近所の韓国料理屋へ行く。


「なんか用事あんの?」と口を開こうとしたら、先に

『今回は事業計画提案させていただきありがとうございます。』

とA4の企画書を出してきた。思わず豆腐ではなく、面食らう。



『この提案は、今後再び御社事業が成長軌道に戻せるチャンスの機会になります!!』

頭痛が痛いことを言ってくる。


「いや、いいわ。提案かいらないし。」

『これは弊社からの暑中お見舞いだと思ってください。』

「弊社ってなんなんだ、だいたい、お前は有給消化中だろ?」

ちょうどそのときに、スンドゥブが運ばれてきたので、

ゆとりは、しぶしぶスンドゥブを食べだした。

2015-05-30

anond:20150530023603

おもしろくて、なんども読み返した。起業成功させるのは、しっかりした事業計画書ということがよくわかった。

起業支援者なんだけど、普段は言わないことを書く。酔ってるから

起業家支援仕事をしている。

行政か、金貸しかコンサルかは秘密

したたか酔っぱらって気持ちいいので世のため人のためになるけど、普段は絶対言わないことを書く。

今、僕のいる会社を含め世の中は、開業者を倍以上に増やそうとしているけど、この記事を読んでいる君がそれを少しでも考えているなら、

決して起業なんてしてはならない。

特に、今のベンチャーブームにのっかて起業しようと考えている人は絶対にやめたほうがいい。

それはなぜか?今ベンチャーブームに乗せられて起業を考えている人のレベルはたいてい中途半端からだ。

三桁の起業家とそれ以上の数の起業家になりたい人たちと会ってきた、彼らは大体こんな具合に層別されている。

ハイエンド起業家

大抵が社会に適合できなさそうなギーク(IQ MENSAレベル 常人では理解できないスピード思考するため単体では会話にならない)と、

その人間言葉翻訳するビジネスマン(IQ120位、ギーク言葉理解できる数少ない人間であると同時に、常人にも回転数が合わせられる、MBAコンサル等)の二人以上のチームになっている。

そして、大抵はビジネスマン自分立身出世のため、ギークをそそのかし、

ギークギーク大金を使って自分のやりたいことをするために起業する。

起業家ブームを作り出した人たちだ。

彼らは、基本的リスクを取らず、市場が見えて、サービスインするまで、

どこかの大企業研究所に属していることも多いために、ギリギリまで僕らのアンテナに引っかかってこない。

しかし、ぶち上げてからは滅茶苦茶早い。

彼らの目的は、「名声を得、大金を得て好きなことをする」ことだ。だからこそ、VCはいとも簡単に騙される。

事実ギークが作る商品技術力は高くて、MBAが作るビジネスモデル完璧だ。

から社内稟議スイスイとおるし、融資部の許可もおりやすい。

結果として、ぶち上げてから数年で国内でも新しい分野に台頭し、第一人者になるか

大失敗をしたベンチャー烙印を押される形で世の中に知れ渡る。

どちらに転んだとしても、彼らは目的が達成された時点で早々にビジネスをたたみ

次の好きなことか、起業前と同じくらいの条件のところに転職する

②ローエンド起業家

高卒Fラン大卒くらいの人たち。

こういう人たちは、開業して、美容師レストランオーナーコンビニオーナー等、特定の業種の経営者になる。

この層が起業する際の業種の特徴は3つ、

ビジネスモデルを新たに考える必要がないこと、②技術であること、③ちょっと調べればめちゃくちゃ割にあわないとわかる業種であること。

まりは、正直、起業することそのもの正気の沙汰ではないようなそういう業種に進出できちゃうくらい

度胸があって、考える力がない人たちだ。

こうした人たちは、たいてい、誰かの影響を受け起業を決めて

行政機関銀行の窓口相談を利用して、(かなり独りよがりな)事業計画書を書いて

自分資産担保お金を借りて起業する。

ビジネスを立ち上げる上で多くの起業が失敗するといわれているけど、そうした層の大半はこの人たちだ。

この人たちは稲盛和夫松下幸之助が言っていることを本気で信じていて、自己啓発本が大好きな人達と

今でも、日本右肩上がりに成長していくという確信を持ったたちの悪い行政機関周りのエセコンサル

そそのかされたある意味被害者だ。

数年前までは明確にこの2者に起業家は分かれていた。

だが、最近この傾向に変化の兆しが見えた。それが意識高い系起業家志望者だ。

意識高い系起業志望者

世間知らずな人達

具体的には、学生フリーターメーカー管理部門や開発部門にずっといた。という類の方々。

面白いのはたいていが、そこそこ有名な私立大学を出ている人が多く、また修士までとっている方が少ないことだ。

ひょっとしたら受験等で苦労しなかったために経て失うものが余り無いと感じているのかもしれない。

彼らは起業は良いものだと信じている反面、リスク忌避し続けるという性質を持つ、

彼らは起業する前に自分起業して食べていくのにはどの程度の投資必要かを事前にスタディし、

余りにも割に合ないことを学ぶ知性を持っているからだ。

こうしたギリギリの均衡状態にいる世間知らずたち、起業志望者は昔から一定数いた。

しかしそのバランスは崩れつつある。

それが近年のベンチャーブームだ。

このベンチャーブームのおかげで、僕みたいな起業支援者の言葉を真に受けて、起業をすれば自己実現できるし、

起業はい経験から失敗しても誰かがそれを評価してくれる」という幻想に取りつかれた起業家が多く生まれた。

彼らはかわいそうなことに、孫正義 やら ちきりん やら Jobsやらの言葉自分にも100%当てはまると本気で信じている。

そしてリーンプロダクション、「Stay Foolish」な精神で、実際にとんでもなく稚拙ビジネスモデル起業して、自らの将来価値を大いに既存している若者

徐々に増えてきている。

ただ、こうした起業家志望者に伝えたいことが一つある。

起業家支援者の中で、起業を勧める人間がいたら彼らの言葉に耳を貸してはいけない。

起業リスク本質は50年前から少しも変わっていない。

起業家に貼られるレッテルは昔のままだし、社会的信用なんて成功するまで0に近い。

それなのに、起業を勧めてくる奴には裏がある。

そこそこの知性があるからこそ騙されてしまう、起業家志望者は多くいる。

自分だけはその例外などと決して思わないでほしい。

それでも起業したいなら、せめてMBAくらいは取って履歴書の見栄えを良くして転職の準備をして、

あわよくば、ハイエンド層の仲間入りをしてから起業してほしい。

世界を変えることができるのは、いつも天才か策士か大ばか者だ。リスクを取れることは一つの才能だと思う。

でも、就職市場がほしがるのは、天才か策士だけだ。

あなたの一度しかない人生のためにも、けして大ばか者の烙印を押されたまま終わることの無いようリスクヘッジをしてほしい。

2015-03-14

http://anond.hatelabo.jp/20150314024737

拝啓あなたを当時の私だと思って伝えたい。(アンジェラアキ風)

私は就職活動中は「企業理念」とか「今後の事業計画」とか「若手活躍のチャンス」とかばかりを気にしてました。そればかりか「産休取得」や「転勤の有無」などについて質問する女子学生イラついたりしていました。質問時間は限られているのに、どうしてパーソナルなこと気にするの?そんなに大事?って思ってました。

でも、結果、めっちゃ大事私たち組織である前に人だから、人らしく健康文化的に暮らすための環境がないと、やがて組織活躍する意欲も萎えしまうって10年かけて学びました。だから、あの女性たちは覚悟が座ってたし、賢かったと思う。私はまだ甘ちゃん学生でした。

独身でも、結婚しても、子供がいてもいなくてもいいよ。どういう姿でも良いけれど、今の自分の延長にある10年、20年後に健やかに生きているために、考えなきゃいけないことは今向き合ったほうが良いと思います。もし恋愛結婚に興味が無いのであれば、独身で生きていくための環境が得られる会社を探してね。世の中には独身かめずらしくもない業界もあるし、独身だと仕事が肩身が狭くなる業界もあるのだと思います

やりがいが一番なのか、収入が一番なのか、家族実家)が一番なのか、家族未来)が一番なのか、居住地が一番なのか。自分に向き合って、社会と上手くやる方法を探してね。それでどうか幸せになってね。

2015-02-28

http://anond.hatelabo.jp/20150228152940

それぞれどの分野でなら論理的に考えられるかという得意不得意もある。コスト計算事業計画論理的に考えられる経営者歴史認識に変なこだわりがあったり、ノーベル賞をとった科学者(工学者)が怒りが原動力だと発言したり、その前後に彼の主張と異なるエピソードが伝わったりしたことを考えると、全てに共通した頭が良さを定義するのも難しいのでは?

2015-02-19

管理職昇格研修

なんか人事考課一定基準に達したとかで、管理職候補にさせられた。


年齢は30代後半、彼女いない歴=年齢、友達いない、コミュ障顔面グロ根暗オタクの俺なんか無理だろ、と思ってらいきなりだった。

上司「そのくらい察せよ。色々と資格取らせてただろ?」後輩「先輩頑張ってくださいねwww期待してますwwwww」

知らないのは俺だけだった。辛い…


それ以上に辛いのが管理職候補者研修選抜試験来年度末までの足かけ14か月。

1. 自己アピール自己啓発研修
会社のため、社会のため自分はこんなことができます!こんなことをやります!と上位上司(役職が2~3個上の上司)にひたすらアピール。辛い…。
2. 新ビジネス提案
3~5年後にこんなビジネスを展開します!生涯収支計画はこうです!パートナーはこの会社とこのお客様です!という事業計画担当役員プレゼン。辛い…。
3. 小論文試験
アップルとかマイクロソフト東レとかの優良企業・有名企業などの課題記事10本くらい読んで、自社ビジネスにどう反映し、いつまでにどのような効果を見込めるかを3000文字くらいで書く。辛い…。
4. NMAT(管理職適性検査)
SPIの超ムズイ版らしい。国語算数能力がひたすら問われる。辛い…。
5. 経営幹部面接質疑応答
1-3の内容を経営幹部にまとめてプレゼン質疑応答プライベートまで聞かれるらしい。「なんで独身なの?」ひぇっ・・・・「趣味は?友達は?」うっ・・・・・
6. 社長面接
社長とサシで問答。今まで会話したことすらないよ…。

4以外は意識超低い系の自分にとっては精神的に辛すぎ。

出来ることならなりたくないけど、研修試験自体は辞退不可。落ちても通っても苦しみは同じ。

でも、管理職になれば業務や予算裁量は広がるし、何より年収が跳ね上がる。(2M以上)

それに加えて自分はかなりの見栄っ張りなので、名刺肩書きの役職が上がるとそれだけでうれしい。親兄弟に自慢もできる。(弟は別の会社支店長クラス。正直もうちょっと見返したい。)


俺のようなコミュ障根暗な人で管理職になられた方はいらっしゃいますか?

やっぱり自分自身を書き換えるような作業が必要でしたか

いま、以前の自分同一性が保てていますか?


---

管理職試験がこんなに厳しくなったのは去年度からのようだ。上記の試験内容の情報はその時に昇格した方から聞いた物だ。


リーマンショック前の管理職はもうちょっとお気楽に見えた。業務時間は自席で経済誌や社外資料などを読みながら、時々部下の報告を受けて指示を出す。


でも今は間接部門が縮小し、管理職の数自体もかなり減って、非常に忙しい。朝から晩まで会議出張で捕まらない。

現場の業務はほぼすべて主任以下で処理。管理職ペーペー課長でも予算事業計画といった経営レベルハイエンド頭脳業務。

管理職への報告や相談は基本はメールメッセンジャーで。どうしても捕まえたい時はグループウェアタスクツールで5分単位上司ミーティング申請。


優秀でない管理職はみんな子会社に飛ばされたり退職転職していったりした。

吸収合併した会社から来た管理職上司になったりもした。吸収された会社社員で吸収した側に管理職として生き残る人の優秀さをまざまざと思い知らされた。


今の管理職を見ると、自分に本当に勤まるのかと不安になる。正直、今のままの自分では無理だ。でも、自分を変えるのは辛いし怖い。


昔の管理職ならまだましだったも。

でも、昔は残業代青天井で、管理職より残業バリバリ主任のほうが稼いでいたらしい。

世の中うまい話は無いね

2015-01-30

これって躁病なのかな?

40代の男ですが、これまでの人生で3回だけスペシャルな状態になったことがある。

うつ病の時に病院に行った事はあるのですが、スペシャルモードの時は診断してないので、よく分からない。

 

詳しい人に診断して欲しい。

(今はダメダメモード医者に行くのも何をするのも面倒で文章書くのもめんどくさい)

 

スペシャルモードの時の特徴は以下です。

 

これだけ見ると躁病みたいなのですが、躁病とは違うなぁと思うのは、

無茶なお金の使い方をしないからです。

 

自分倹約な方で給料も高かった時期があるので預貯金が多く、株取引も20年ぐらいやってるけど、

スペシャルモードの時に大金を一気に株に投資する、みたいなことはした事がない。

 

千万費用がかかる事業計画を立てたことはあるけど、結局細かい部分に納得できず、

借金するつもりもあった為、かなり慎重に考えた結果、2ヶ月ぐらいかけて作った計画を破棄したこともある。

いま考えても実行してればひとつ成功しただけで年収が800万ほど増えた可能性が9割ぐらいあると思えるほどだったのに、慎重になってしまった。

 

1回目のスペシャルモード10代後半。この頃はうつ病なども全くなく、ストレスもなく、何がきっかけか分からない。

あえて言うなら友人とよく議論する機会があって、それを毎日やってたら頭の回転が異様に早くなって、人間的な感情が消え、

なんでも出来るようになった。

恐怖や怠慢などの感情(?)が出てくる前にそれを打ち消す思考を一瞬で構築することで、自分を一番効率の良い形で行動させることができる、

という感覚になっていた。

「うしろからいきなりナイフで刺されても笑顔対応して、刺した奴とも普通に友達になれる」という感じの思考実験(?)をよくしていた。

魅力的な彼女ができたのに全く好きだとも性交したいとも思わず、むしろ自分活動邪魔をする無駄存在しか感じなくなっていた。

さすがにおかしいと思い、無理矢理感情的に行動するようになって、徐々に元のダメ自分に戻った。

すぐにスペシャルモードに戻れると思っていたが、その後意図的スペシャルモードに戻れる日は来ていない。

ちなみに、すでにこの頃には預貯金が300万円ほどあったが、ほとんど使っていない。

 

2回目はブラック企業を辞めた時。1年ほど鬱屈した生活をしていて、それから解放された嬉しさで一気にスペシャルモードになった。

ほんの数時間で劇的に違う人間になった。あまり感覚おかしいので飼っていた猫をつかんでしげしげと見つめ

「ああ、俺こいつを壁に投げつけて殺しても何とも感じない自信があるなー」と思ったり、自分の手を見つめて

「この手を切断しなきゃならない究極の状況が来たら、損得勘定だけ計算して淡々と糸ノコで切断できるなー」などと思ったことを覚えている。

見るものが全て違って見える、という感覚だった。

しかし一晩寝るとだんだん元に戻り、次の日の昼にはすっかり元のダメ自分に戻っていたので何もしていない。

1年以上連絡してなかった友達電話したぐらい。

 

3回目は仕事が激務でうつ病になり、会社を辞めて3ヶ月ぐらい療養していた時に、認知療法自分で調べて試したところ、1時間ほどで一気に来た。

それまで完全にうつ病ほとんど寝込んでいたので、いきなりの変化に家族もびっくり。

人知人に連絡を取り、さっそく事業計画を立てて毎日奔走するようになった。

上でも書いたが2ヶ月ぐらい色んな人(知人の知人や著名な人など)に、あらゆる手段で連絡して、合って相談してもらった。

しかしいざ大きな投資契約する段階になって、慎重さが出て、結局実行はしなかった。

貯金だけなら3000万円ぐらいあったが、自己投資1000万以内に抑え、できるだけ借金してレバレッジをかける計画だった。

その後3ヶ月ぐらいは色々飛び回って、遊びながらも色んな事業を考えていたが、だんだん失速しはじめ、1ヶ月ぐらいかけて徐々に元のダメ自分に戻った。

結局お金交通費宿泊費、交際費などに数十万円程度使ったぐらいで、高価なものは何も買っていない。

 

これってやっぱり、よくある普通の躁病(躁鬱病)なのでしょうか?

今は毎日ダラダラと面白くもない日々を、無駄に緊張しながら過ごしています

なれるものならスペシャルモード自分に戻りたい。

2014-12-21

ビッグ新規IT事業に進出

わが社は、食品メーカーのはずなのだが、なりふり構わぬ営業している。

そのため、顧客データを5TB分預かってとある加工をすることになった。

社長は5TBものビッグ新規IT事業に進出とノリノリだった。実際は、名ばかり課長のボクがExcel2000とバブルジェットプリンタを駆使して超手作業でサービス残業しまくる仕事だ。

これ以上の内容は守秘義務があるため公表できない点はご理解とご協力をお願いしたい。

そんなデータが5TBもある。

どう考えても、メールで送れる範囲データなのだが、よくわかっていない顧客要望を丸飲みして、5TB分持って帰らないといけない話になってしまった。

それを会社まで持って帰るためにハードディスク必要になった。

仕事必要なので、売り上げに必要な経費なのだが、2万円を越える金額を使う場合は、社長決済なのだ

新規IT事業分野への進出は社長肝いりのはずなのだが、この2万円越えの決済を行うハードルが非常に高い。

まず、経理部へ行ってお局様のご機嫌を伺いながら、稟議の申請書を受け取る。

機嫌が悪いと社長肝いり新規IT事業といえども申請書すら受け取れないのだ。

申請書担当職務意味のわからない無駄なことにお金を使わないように監視するというのがあるので仕方がない。

上納金の代わりにキットカットを一袋持参して、無事に申請書を受け取った。ここまでの根回しはこれまでの社蓄生活で培った経験と知識の賜物だ。

次に稟議上司にあげたところ、銀行確認必要なので、ちょっとまってくれといわれた。

さら企画書というか目論書も書いてどのくらい儲かるのか持続可能性があるのかアピールしてくれといわれた。

社長案件で、社長のチェックで当然OKじゃないの?銀行確認

解決できない疑問がボクの脳裏を回り始めた。従順な社蓄と化したボクは上司のいうとおり銀行確認を待つことにした。

その間にも顧客と交わした真摯約束の期限が迫ってくるのだった。

1週間後、買っていいよとお許しが出たのだが、銀行って小額の経費の使い道まで、チェックするものなのか?世知辛い世の中になったものです。

社長銀行へ行って土下座して、この新規IT事業絶対成功させてみせますと啖呵を切ってきた様子がボクの脳裏に焼きついた。

社員生活を守るためにそこまでする社長カッコいい。

銀行が優位な地位を使って取引先にそこまでさせたら、訴えられそうなので、実際にはないと思うが。

しかしながら、何で銀行がそこまで介入してくるのだろうか。

社長はそこまで信用がないのか。3万円の使い道さえ、銀行にお伺いを立てなければいけない道理は何なのか。

ボーナスが出たよ(^_^)vのときは、最近会社に出入りしているコンサル先生銀行にいって、0.0Xヶ月ベース賞与の交渉していた。

そのコンサル先生は、近所の駅弁大学先生だ。駅弁大学先生は、小遣い稼ぎのためにそこまでするのだ。世知辛い世の中だ。

社長立場はないのかと考えてはいけない。きっと社長の徳が比類なく途方もなく高いので、そこまで尽力してくれるのだろう。

先日、新しく融資をしてくれる金融機関として商工中金さんが社内の見学にやってきた。

工場レストラン現場を案内したあと、ボクが担当する新規IT事業も紹介することになった。

具体的な内容は先方との間に守秘義務がありマル秘なのだが、融資元にはありのまま新規IT事業計画さらけ出さなくてはならなかった。

この社長肝いり新規IT事業がボクの発案のように言われたことが人生で最大の辱めを受けたような気になったことはボクと妻の間だけの秘密だ。

社長商工中金さんを呼ぶときに「商工さん、商工さん」と呼ぶものから名刺を交換していない社員たちの間では、ついに会社商工ローンに手を出したといううわさが広がってしまった。

人事部長がうわさの火消しに躍起になっていた日の朝、徳が比類なく途方もなく高い社長社員が、突如として急にやめた。

彼もこの新規IT事業プロジェクトの一員で一緒に成功させようと契りを結んだばかりだったのに突然だった。

しかもその事実はしばらくの間、公表するなといわれた。

有休消化のため、実質あと2日しか出勤しないといわれたが、引継ぎはどうするのだろうか。

これは何かの前触れなのだろうか?

この船は船長判断では動かない。船長操り人形。名ばかり船長

損害賠償されない社員は次々に船を下りていく。

結局難局、一回、事業清算されたほうがマシという想定が頭をめぐりはじめたのだった。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん