「労働基準法」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 労働基準法とは

2024-11-16

anond:20241116195506

うーん、ちょっと待って。話を聞いてみると、君が言ってることはかなり偏った見方をしてるんだよね。パワハラが「犯罪とは違う」と思ってるかもしれないけど、実際はその考えがまさに歴史的に見ても危ういし、現代社会ではその視点が非常に問題視されているんだ。

まず、パワハラを「指導に対する解釈不一致」として軽視しているけど、そんな風に扱うのはかなり危険だよ。君が言うように「犯罪ではない」としても、パワハラが引き起こす心理的・肉体的ダメージ無視できない。これがわかりやすい事例で言えば、18世紀産業革命時代労働環境だよ。労働者過酷な条件下で働かされ、身体的な搾取だけでなく、精神的にも虐げられた。その結果、労働組合が台頭し、労働基準法が整備されていったんだ。つまり過去の教訓として、パワハラのような行為が「指導」という名の下に行われることで、結局は社会全体の健全性を損なうことがわかってるんだよ。

それに、セクハラを「性犯罪」として認識しているけど、パワハラは「心理的暴力」としての側面がある。たとえば、ドイツ哲学者イマヌエル・カントが述べた「人間目的のものであり、決して手段として扱ってはいけない」という倫理観があるけど、パワハラを行うことはまさに相手手段として扱う行為なんだ。これは現代倫理において許されるべき行動ではない。

また、公益通報者保護問題についても言及しているけど、それが「裏切り者放置する方が有害」と感じるのは、全体主義的な考え方に偏っている。公益通報者保護されるべき理由は、社会全体の信頼を守るためなんだよ。仮に君の考えが通ると、組織内で不正を暴くことがリスクだらけになり、結果として社会が腐敗する。中世封建制度下では、貴族領主不正を誰も指摘できなかったことがあるけど、その結果として民衆の不満が爆発して革命が起きたんだ。現代社会でも、通報者を守ることが民主主義や透明性の基盤なんだよ。

まり、君の考え方は歴史的に見ても偏ったもので、現代社会においても非常に問題が多い。パワハラが「指導の一環」として許容されるわけではないし、公益通報者が守られるべき存在であることは、社会的な正義を維持するために不可欠なんだよ。

2024-11-14

anond:20241114110730

有休休暇の取得に理由の開示を必須とし、その理由を取得可否の判断材料にするのは労働基準法39条1項の違反。6か月以下の懲役または30万円以下の罰金刑

本来その「部署長」が刑法犯として逮捕されるレベルの話。

2024-10-29

副業はね、無いんですよ

訂正:特に在宅のもの

 

https://anond.hatelabo.jp/20241028152204

 

在宅でできる副業、短時間だけできる副業お小遣い程度で良いから稼げる副業

そういうのは基本、世の中にほとんど無いんですよ

俺も在宅で副業みたいなことしてるから、よく聞かれるんだけどさ

 

なぜ無いか

 

競争が激しすぎる

やりたい人があまりにも多すぎるんだよね

子育てしてる人、介護者、年寄り学生地方民、病気な人

在宅ワークって言えば聞こえは良いけど、要は内職なんだよね

内職の平均時給知ってる?500円以下だよ

これは内職の法律家内労働法っていう、バイトとかとは別枠で存在してるから

 

工賃の例

https://jsite.mhlw.go.jp/tokyo-roudoukyoku/jirei_toukei/chingin_kanairoudou/toukei/t-saitei.html

 

なんで安いかといえば、まあ法律が単に古いっていうのとか、それ以上上げたらビジネスが成立しないとかあるけど

安くてもやりたい人が多すぎるからなんだよね

究極、ライバル海外の安い労働力になる

 

俺のかーちゃんも昔内職やってたけど、あれ思ったよりハードワークな上に品質にうるさいんだよね、ちょっとでも雑なら買い取りされない

相当にしんどいよ

 

インターネットで渡せる仕事ほとんどが自動化できてしま

ここ10年くらいクラウドソーシング流行ってきたけど、PCの中で完結できる仕事なんてほとんどが自動化できるんだよね

当たり前だよね

で、残るものと言ったらほんとにまだ自動化出来てない一部のタスクと、専門性が高いものと、コミュニケーションの類、あと人が居てようやく成り立つものとか?(チャットガールとか?コールセンター自動化が進んでるし)

全体のパイが少ないし、専門性特殊スキルでもなければほとんど残らないわけ

で、やりたい人は多いから買い叩かれて、時給がどんどん落ちる、500円は普通に割る、下手すりゃ300円も割る、個人事業主から労働基準法無視される

それでもやりたい人がいるから酷いことになる

 

じゃあインターネットで渡せない、物理的なものはどうなん?となると、それは内職になるわけ

内職という形じゃなくても、相場はそこら辺に落ち着くんだ

 

仕事がないかレモン市場になる

需要供給バランスが崩れると、悪人に目をつけられる

在宅ワークもそれで、偽物の詐欺みたいな仕事情報が多すぎる

結果、地雷8割本物2割となると、市場が成立しなくなって壊れる

詐欺とまではいかずとも、超絶ブラックみたいなケースもある

最悪なのは、唯一まともそうに見えた仕事地雷詐欺と言うパターンで、こうなると人はそこで諦めてしま

すると市場が壊れてまともな募集すら減っていく

 

正社員専門性が高い人ですらまともな副業はできない

一部のコネがある人や、運が良い人はのぞいて

専門性がある人ですら、土日だけ働きたいとかそういうのは成立しづらい

例えば、フリーランスフルタイムの時給4000円級の仕事場合、土日のみ副業者は時給2000円くらいが相場になったりする(在宅に限らずね)

これはやはりやりたい人が多すぎるからだと思う

副業したい人が多いうえに、皆土日が休みから

あとは週2日で雇ってくれるのが少ないんだと思う

普通の儲かってる会社はそんなの募集しなくていいんだよね、業態によるけど)

結果薄給になるんだけど、正社員専門家という安定職業に慣れた奴らはその労働環境賃金に耐えられず「割に合わない」と言ってやめていくんだ

一応これ攻略法としては、週3と週4の2つの複業すれば解決するんだけどね、できるもんならな(俺はやってる)

 

一般的バイトの素晴らしさ

一度在宅ワーク副業をやると、普通バイトってなんて素晴らしいんだろうとなる

時間をやり過ごすだけでそこそこの金くれるんだから

「そこに居てそれなりの仕事をするだけで金くれる」のパワーってすごいんだよね

 

ギグワークはすごい?

そう考えると、UberEatsとか、あとは一部のタイミー系みたいな

ちょっとだけ働けるシステムってのはそれだけで貴重ですごいと思う、もちろん貧テックであり闇深なんだけど、闇か無かみたいな話だし

(あ、これも一種副業から、こういう副業はできるよね、タイトル詐欺になってる。まあパイは小さいけど)

ただし在宅のギグワークはほぼ無いんだよね、やっぱ無理なんだと思う

あと地方にもない

 

本業をしつつ、学び+小銭稼ぎの副業はできない

上でほとんど語ったけど、これは上手くいかない

「学び」って言う時点で未経験な部類でしょ?無理に決まってんじゃん

やるなら「無料でもいいから学びたい」か「強い専門領域で小銭稼ぎ」かのどっちかしかない

そしてそのどっちも割ときつい

 

結論:みんなYouTuberになろう笑

 

ーーーーー

 

ないと言ってるくせに自分ではやってるとか矛盾したこと言ってることに気づいた

一般的正社員にとって」という条件をつけるべきかも

バイト掛け持ちみたいなのはやれてる人いるしね

 

あと、本当は成立する副業はあるんだと思うんだけど

そういうのって募集するほどのものでもないから見つからないんだよね、市場に出ないというか

 

もしくは自分ビジネスする人もいるだろうけど

まりにも最高難易度が高くて挫折するよね、下手すりゃ赤字になったりするし

労働すれば一定対価が得られる」っていう農家マインド日本人にとって、赤字リスクって耐えられないんじゃないか

2024-10-22

パートは休憩あり、バイトは休憩なし

・自社は休憩あり、派遣は休憩なし

たまによくある。

残業して6時間を1分でも超えたらバイトでも派遣でも要休憩なんだけど

ホワイト企業では、休憩は「労働基準法第34条第1項:労働時間の途中に与えなければならない」ので

仕事が終わったあとタイムシートに45分後の時刻を入力して

45分後に事務所ワン切り(1秒間の労働が発生)が強いられているんだ!

2024-10-21

anond:20241021175306

ちゃん労働諸法(労働基準法、労働安全衛生法、雇用契約法など)を守ってるんならそれ以上文句言われる筋合いはないわな。

今の待遇仕事内容に満足しない社員は辞めていくだけだろうし。

2024-10-20

anond:20241020110305

ITは雇う側がむしろヤカラなので

零細企業場合労働基準法に詳しかったり

退職代行が合法だとわかってるようなエンジニアは雇えないんだよな

それが零細

anond:20241019210503

法令違反ブラック企業経営してる連中ばっかの国で若者のは法令の遵守意識が低いとはこれいかに…。

 

ハロワから求人から情報まみれなのに…。

 

「うちは労働基準法採用してないんで」

とか言っとる連中までいる国やぞ

2024-10-19

高齢者も働けというなら労働基準法改正もセットにすべき

ペリカン便ジジイ玄米30kg運ばせるなんてかわいそう

2024-10-13

弊社は同族経営なので「法は家庭に入らず」の原則により労働基準法適用されません。

労働基準法116条2項(適用除外)

この法律は、...家事使用人については、適用しない。

住み込み女中家族も同然。だから、孕ませてもセクハラにはあたらない――。

カール・マルクス精神がよく反映された条文

このエピソードから得られる教訓って

ちょっとした不調でも気軽に病院に行けるように労働基準法改正して休暇制度を整えましょうとか

後遺症身体障害が残っても生きていけるように社会保障制度改善しましょうとか

そもそも発症せずに済むように労働時間を短縮しましょう

って事だと思うんだけど

そうじゃなくて個人に対して病院に行けという啓発啓蒙で終わってしまっているので

本当にこの国の人間社会性がないなと思う

山都

@YamatoHeki

·

10月7日

私は絵を描かない文章派ですが、脳出血発症前後友達に送ってたラインは誤字脱字ひらがなだらけでした。

とにかく普段と違うなと思ったら病院行った方がいいです。忖度しない人からおかしいと言われたら特に

https://x.com/YamatoHeki/status/1843158016281264566

2024-10-12

国連日本アニメ産業労働環境を「労働搾取」と批判しているとの報告があり、アニメーターの過重労働低賃金国際的人権問題として認識されています

この問題アニメ業界内部に留まらず、国際社会からも注目され、改善が求められている状況です。

ストリーミングサービス大手ネットフリックスを含む企業日本アニメ作品を扱う際、これらの労働問題が影響を及ぼす可能性があるとされています現在のところ、ネットフリックス日本アニメ作品を排除する動きは確認されていませんが、労働環境問題は将来的にコンテンツ選定に影響を与える可能性があります

日本政府アニメ産業労働環境改善に介入していない理由複数考えられますアニメ産業フリーランス個人事業主が多く関わる複雑な構造を持ち、労働基準法の適用が困難な面があります。また、アニメ産業日本の文化産業として高い地位を占めているため、その取り扱いには慎重な姿勢が求められています

政府が直接介入することには慎重な姿勢を取っているのはなぜですか?

2024-09-23

なんで患者説教しようとするんだよ…

診断のために気軽に休んだり、治療時間と労力を割いたりできるような人ばかりじゃないんだよ

労働基準法には傷病休暇すら制定されてないんだよ?

何故「気軽に休んで病院に行けるように制度を整えよう」と言わない?

まい🍑

@heart2vascular

医者の「経過を診たいので1週間後に来て」

医者からのお願いじゃねーんだよ

肺炎だとは思うけど、もしも状態改善しなかったら肺がんかもしれない。来たら検査できるから来たほうがいい。来なかったら死ぬ事もある」って意味なんだよ

https://x.com/heart2vascular/status/1837476024868917637

2024-09-19

おっぱいおまんしか価値のない女こそ結婚したら損

当たり前やで

そんな女なら離婚できひんやろ思われて

親族すべてからバカにされる

死ぬまでそれ

 

完璧じゃないが労働基準法法律がある世界

給与もらって1人暮らして死んだ方がコスパいい

 

でも世の中はそういう「見下せる女」が少しでも独身かい自分保護する道を選ぶことを許さないので

力の限り独身女叩きをするけど

それは更なる下の身分に下層の女が落ちないのが不満なだけで

正義でもなんでもない

ただお前の不幸を祈ってキレてるだけ

 

そんな品性下劣な連中を無視できるかどうかが

人生の分かれ目やな

2024-09-17

リモートワークを手放したくなさ過ぎてバカになってしまった人間、哀れすぎ

Amazon社員に週5日出社義務付け 米巨大テックで初 - 日本経済新聞

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.nikkei.com/article/DGXZQOGN163PR0W4A910C2000000/

この記事ブコメがまーーーーーひどい

長期的な会社従業員メリットも考えずに「出社やだ!満員電車やだやだ!」しか言ってないバカばっか

特にひどいのがトップコメのこれ

bfoj 労働基準法等で、通勤時間を勤務時間に含めることを義務付けたほうが。

あのさ、もしそんなことを義務化したらどうなるか、少し考えたら分からん?????

オフィスから遠いとこに住んでる人間雇用するメリットがなくなるんだから当然求職者はみんなこぞって引っ越すよな?そうするとオフィス近辺の地価は爆上がりして労働者たちは都会の激狭タコ部屋で暮らさざるを得なくなるよな?いや別にそれが望みならそうすればいいよ?でもはてなーが大嫌いな都心一極集中が止まらなくなっちゃうよ?

なんかさ、リモワを手放したくないという欲望がすべてに優先して普通ならできるはずの論理的思考ができなくなるのほんと可哀想だなって。出社してる奴は会社奴隷だとしてお前はリモワ奴隷ですよね?御託並べて自分の欲を正当化するくらいならフルリモート保証されてる職場転職し続ければええやん?できるでしょ?だってリモワの方が生産性高いんですよね?世界ビッグテックたちがいくら出社を推進しようと皆さまはリモートで素晴らしい成果を出し続けることができるんですよね?結構なことじゃないですか

まだ「在宅勤務続けたい!満員電車やだやだ!おうちでサボりたい!バブバブゥ!」って言ってる方が誠実だと思う。自らの欲に忠実すぎるとは思うけど。こういう人とかね

nagisano 風潮変えるのやめてくれー出勤したくないでござる!出社したくないでござる!

2024-09-14

グッドウィル社はなぜ潰されたか 2/3

part1はこちら https://anond.hatelabo.jp/20240914181511

 

GW社は元は雨後の筍の一つに過ぎなかった

GWを興した折口雅博ジュリアナ東京ベルファーレを興した有名人物。防大卒で、任官拒否して日商岩井就職、同社在籍中にイギリスディスコジュリアナライセンス経営元の出資を受けて芝浦ジュリアナ東京開店し、社会現象ともなった。次いで六本木ベルファーレオープンするが、共同出資者のAVEXクーデターを起こされ社長を解任されてしまう。

AVEXは元はダンス系の輸入レコード卸で、ディスコレコードというのは六本木坂下のウイナーズレコード六本木WAVEくらいしかわず、スモール商売だったが、英国ダンス音楽メジャー化してきて市場が大きくなって来ていた。そこでAVEX自社レーベルを作り、更にダンスユニットタレントを売り出すなど商売を大きくしている最中であった。日商岩井退職して同社とのスジが切れた折口カリスマの下で商売するつもりはなくなっていた。

 

解任された折口独立し、小さな人材派遣業を始める。

労働基準法では人材派遣は基本禁止である。だが1985年派遣法が施行されると事務職のうち技能職、ガイド、受付係など一部の職種のみが解禁され、終身メンバーシップ組織に属さな自由な働き方と持て囃された。

だがその一方で、建築現場工場引越し事務所移転物流など、許されていない業務への違法派遣が増えて行った。これらは業務請負の形を取っていた。偽装請負と呼ばれる。

そもそも禁止業務への派遣からブルーオーシャンであるノウハウ蓄積も資本も資材も必要なく、口八丁だけで営業可能だ。

最初GW社もこれら取るに足らない違法零細偽装請負の一つでしかなかった。

だがGW社が違うのは、折口氏が経営者であった事だ。経済誌によくインタビューが載った名物経営者の新ビジネス、という事で、リクルートなどが度々インタビュー掲載した。

折口氏のもう一つの特長が、日商岩井時代に築いた銀行とのコネ、信用である1997年介護保険スタートを受けて、介護事業者のコムスンを買収。ただの偽装請負会社に買収資金を出してくれる銀行はない。折口氏のコネカリスマがあってのものであろう。

 

GW急成長

1999年派遣法が改正され基本自由化、ネガティブリスト方式になる。禁止業務港湾建設、警備、医療製造製造は後の2004年自由化。このうち警備は警察監督事業で、やはりヤクザ企業舎弟排除歴史立法趣旨がある。

 

偽装請負だった業務一般派遣業として運営できるわけで、ここでGW社は急激に事業を拡大している。

その方法はやはり事業買収で、既存偽装請負事業者を買収しまくり、従業員設備事務所賃貸物件ごと吸収している。

次に2000年オープンした六本木ヒルズの1フロア契約(賃料1000万円/月)。

都市圏事務所を借りまくり支店を次々オープン

CMを打ちまくり携帯電話だけで短期バイトが出来る「モバイト」として労働者を大量募集した。

 

支店オープンしまくったらその店長が大量に必要だ。その店長は、買収した業者バイト正社員希望の者を募ってあてがった。オープンしたては営業してないか仕事も無いしバイトも来ない。

仕事は買収した業者既存支店から回して貰う事にして、バイトも増えて仕事が回るようにるまでは店長ワンオペとした。朝6時から22時くらいの勤務となるのでずっと泊まり込みとなるが、ブラック企業ではそれ以上の会社も多いし正社員をエサにしたらそれくらいの激務で音を上げる者は居なかった。

 

この事業資金銀行から借りていて、その金額は400億だという。

90年代から銀行中小零細や個人経営商店取引しなくなっていて、それらの法人客には子会社ノンバンクを紹介していた。夜間金庫も撤去最近、小銭の両替料を取る様になったのも同じ理由で、小さい会社は客ではないのだ。客として有用に考えていれば両替商売必要からコスト銀行が持ちにする。偽装請負だった日雇い短期バイト派遣事業に400億とはべらぼうな話で、零細経営者だったら頭にくる話である

これも折口しかあり得ない融資であろう。

 

例えば買収された業者の一つには「ラインナップ」社がある。ここは都内城西城北地区事業をしていた。基本、偽装請負なのでイベントの設営、引越し事務所移転内装など色々な業種へバイト派遣するのだが、勤務歴が長いフリーターが多いので半職人化して、作業内容説明したら放ったらかしで養生などの準備から始めて、他の業者との作業のカチ合いを調整、作業完遂、片付けまで出来たり、内装では工具を持参して図面を見て指示通りに工事をしたりと、請負業務に近い事が出来る。

ここの買収額は10億であった。工具や台車養生材など資材込みの値段だが、元が偽装請負結構いい加減な会社10億出すのが適当か、そもそも値段がつく業態なのか、という気がする。

この会社社長は今でいうFIREして悠々とした生活をしていたそうである

 

こういう業者は他にも多く、客先には「モバイトじゃない方です」と案内していた。モバイト急募されたノンスキルバイトなのでいちいち説明必要だが、そうじゃない半職人で指示と監督が最低限の方です、との意だ。

 

店長会議六本木ヒルズ

バイトから昇格させた支店長を含め、買収でGW社員となった支店長の意識age意思疎通の為に月に一度六本木ヒルズ本社に少なくとも関東支店長を全て集め、店長会議を行っていた。人数が多いので実際は経営方針の訓告目標訓告が中心であった。

これで顔を会わせて意思疎通が出来ていた…と思っていた事が後の悲劇を生む。

 

労災事故

急成長していたが、元が偽装請負違法業務でありその構造や客先などはそのままだった。派遣自由化されて業態一般派遣業にした為に融資を受けたのだが、禁止業務だった建築港湾への派遣はそのまま行われていた。しか建築はその数が非常に多い。

 

また労働契約日雇いとしてその日で労使関係清算されるのだが、その場合労災事故が起きた時の休業補償をどうするかというのは決めていなかった。事故が起きない事を前提にして経営していたのだ。

そこに2005か2006年頃に、建築現場事故が起きる。製品からロングスパンとかピアットとか呼ばれる現場エレベータが墜落し、載せていた貨物の下敷きになって派遣バイトが死亡した。

現場エレベータラック(平歯車)にモーターで駆動されるピニオンギアが噛んで登っていくという簡単な仕組みで、暴走時の安全装置がない。組むのもエレベータ会社職工ではなくて鳶職がやる。これに大量に貨物を載せて荷揚げしている時に落下し死亡に至った。

 

禁止業態である土建派遣して事故に至ったのでGW本社は立入検査を受け、一部営業禁止処分が下された。

一般的に派遣会社は客先からの引き抜きを警戒し、「毎日来てるから打ちで直接働かない?」といった事を言われたら直ぐに会社に伝えろと労働者に厳しく言うものである

だがこの時のGW社は、土建客先常駐のようなバイトをその派遣先の会社社員として直接雇用出来るように尽力している。

土建業への派遣はもう出来ないのでそのバイトは他の仕事に移るか辞めるかなのだが、だったら派遣先で雇ってもらえないかと話を付けて無償職業斡旋していたのだ。

この辺から風向きが向かい風になって、世間良しを意識せざるを得なくなったようだ。

この時点で全土建現場への派遣廃止ヘルメット安全帯装備が必要現場は全て断り、常駐のようなバイトが居たら上記のように就職斡旋をした。

 

遵法を意識するようになったのだが、見落としによってこの先に決定的なミスをするのだった。

 

東和リース

東和リース社はその名の通り、リース会社であった。ローラーコンベアなどの物流用、荷役用機械リースしていたが、一番需要が多いのはフォークリフトである倉庫業必須だ。

ところで、フォークというのは操作するのに免許必要だ。フォークオペの免許持ちを常に確保しておくのは結構難しい。

そこで、同社はオペレータ込みのリースをしていた。これはちょっとグレーな派遣だが、これをやっているリース業というのは多い。

 

偽装請負一般化すると、同社は妙な事を始めるようになった。

フォークオペが必要会社では流動的な需要に対する人も必要なことが多い。季節により貨物数が増減して必要仕分け人の数も増減する。海コンが到着する日にはバン出し(コンテナからバラで出してパレットに積む事)の人数も必要だが、コンテナが来ない日には要らない。

そこで、それらの人間調達しますよ、という営業をするようになった。最初は自社でバイト募集していたのかもしれない。だがそのうちに他の派遣会社派遣を取るようになった。つまり二重派遣である

当初、同社の仕事を取ったのは先例に出したラインナップ社だったと思われる。客はそのまま受け継いだのでGW社に変わってもそのまま二重派遣は続いていた。

作業終了後、作業伝票をきって貰うが、実派遣先の会社東和リースから派遣と思っている。その伝票で二重派遣がバレるといけないので、伝票の社名(GW社)の部分をハサミで切っておくという姑息な事をしていた。

 

 

part3→https://anond.hatelabo.jp/20240914181822

2024-09-04

有給消化拒否され増田です

anond:20240903145159

このあと労基(品川)、労基で案内された以下2か所にも電話相談しました


東京労働局 雇用環境・均等部

https://jsite.mhlw.go.jp/tokyo-roudoukyoku/news_topics/kyoku_oshirase/_120743/_120744.html

東京労働相談情報センター電話相談ナビダイヤルだがZOOMLINE相談もある)

https://www.hataraku.metro.tokyo.lg.jp/soudan-c/center/


これらから得た情報をまとめると

・とにかく復職手続き就労証明書取得が先決

有給に関しては復職してから主張。申請メール等文面に残す

・現時点の「有給使わせないよ」では労基は動かない。有給申請し、給与振り込み日に未払いがあれば「勧告」してくれるかも

・強固に払わない姿勢を取られたら弁護士を立てて回収しかない。労基に強制力はない

・「ギリギリ倒産しないが社員有給は払えない」というライン経営を続けることは全然あり、その場合未払賃金立替払制度は使えない

解雇ならば30日前までに解雇予告が必要で、解雇まで30日を切っていれば解雇予告手当(平均賃金30日分)を解雇と同時に支払わねば労働基準法違反

・育休切りは育児・介護休業法違反だが、本当に会社経営状況が悪い場合はお咎めなし


労基って労働界のポリスみたいなイメージあったしそういう認識ブクマも多かったけど、意外とそうでもないようです

仮に有給未払いバックレあっても調査勧告しかできなくて、大企業ならともかく本件のような「無敵の人法人バージョン」(byブコメ)には無意味

たとえ資金があったとしても、絶対払わないもん!とされたら弁護士立てるしかなくなる

しか弁護士たてても蓋を開けてみたらマジで金なしの場合は取れないしね


会社からも少し回答得ました

就労証明書発行は可能

復職手続き可能

・金ないか有給払えません

・金ないから勤務させられません

会社潰れるの?⇒このまま行くとその可能性が限りなく高い(倒産申請はしてない)

有給消化できない理由メールでくれ⇒「昨年度・今年度に多額の損失を出し経営が逼迫しているため」


今は復職就労証明書もらって保育園延命が最優先だから、それは対応可としてもらえてひとまず良かった!!

1日だけでも復職してから退職となれば、退職から2か月は休職期間として保育園退園にならないで済む(復職実績なければ即退園)


ちなみに前記事に対するブコメで多かった有給買取の件は、会社から提案です

私自身は転職活動時間も欲しいし40営業日有給当てて退職のつもりでした

ちなみに提案時に一括だと何が違うか聞いたところ「退職日だけ変わるイメージです」と言われたので、その時話した担当者取締役のうちの1名には払えない想定はなかったと思われます

まあ今は一括の道は100%消えたのでどうでもいいのですが…

また雇用保険については、一定間内に全社員の1/3以上が辞めていると「会社都合ではないが、支給要件会社都合と同様」という、いわば準会社都合のような制度があり、私はこれに相当しま

まり会社にペナはなく私は待期期間なしということ

まあ、だから有給あきらめて即失業保険に切り替えるというのが確実にお金を得るには一番いい道かもしれません


昨日の時点では絶対に許さね~!!断固40日在籍からの未払い確認して弁護士立てたる!!!

と息巻いてましたが、

夜は眠れず、子どもも熱を出し(何か伝わったのかな)、各所に相談して状況の厳しさを感じ、今日もずっと考え続けて疲れ果て、今とても弱気です。


正直もう有給はいいから、復職手続き就労証明書もらったら翌日退職でいいとすら思いかけている。

こんなことにメンタル削られ続けたくない。

転職活動とか子どものこととかもっと注意を向けたいものがたくさんあるのに、私にはキャパがないからこのことが落ち着かないかぎり囚われてしまう。

私は弱く、戦い続ける力がない。


ブコメトラバアドバイス応援してくれた人ありがとう。すごく救われたし、電話相談質問するときにも役立ちました。これから検討しようと思ってる情報もあります

今週来週はぽつぽつと自治体無料弁護士相談の予約を入れたり、一応弁護士のツテがないか知人に聞いたり、労基で働いてる友人に声かけたり、できそうなことをできるだけがんばってみてます

あとはこの記事情報がいつか誰かの役に立てばうれしいな。

2024-08-28

anond:20240102183952

まぁ業界ごとにブラック基準とかっていくらでもあるから労働時間とかは平均を取ったとしたらマシな方、っていう可能性は全然あるかもしれん。休日出勤残業付けないのはどうかと思うけど。

でも『退職証明書を出さない』だけはちょっと毛色が違うから注意したほうがいいかな、本当に。

退職証明書』ってそもそも何かって言ったら、退職したあとに会社に出してもらう『ここで働いてましたよ』って証明書しかないんだけど、これって法律で出せって決まってるんだよね(労働基準法第22条第1項)。

二年の時効とかがあるから会社が出さな理由にも正当性があるかもしれんけど、これ出さないと労基から文句言われたりするタイプ書類から普通は嫌でも面倒でも出すのよ。手間じゃないし、残業代みたいに具体的な金銭負担があるわけでもないから。労基に突っつかれるのなんてどこも嫌だし。

でも、それでも出さないってのは、経営感情で動かすようなレベルで留まっているか、『裁判を起こされたときに下手な書類を出したら負ける』という認識のもと意図的に出してないか、みたいな遵法精神がかなーり低いケースが懸念されるよね。

業界標準レベルでの残業代がどーとかいうのは大前提として法的にやばい、ってのはあるんだけど、その平均の中でも普通大した負担にならない退職証明書を出さない、ってのは結構ヤバい寄りな雰囲気あるよね。

anond:20240828124354

立ちんぼは違法なので立ちんぼ容認する会社って労働基準法も守らなそうだね

遵法意識のない社員と遵法意識のない会社ベストマッチングじゃん

2024-08-20

anond:20240820115814

そもそもお前が健全に働けてるのだって政治」が決めた法律のおかげだから政治労働関係ないなんてことはないんだぞ

労働基準法無視したような賃金待遇で働いて文句言わなくなってから言ってくれ

2024-08-09

anond:20240809214747

小汚い中華は持ち家で家賃がかからず、家族経営から家族従業員には労働基準法適用パスできる。

一方で新規で出店する飲食店オーナー場合東京だったら家賃は30万以上かかるし、バイト雇うにしても月10万以上は給料で飛んで「休憩を除いて1日で8時間以上・1週間で40時間以上の労働禁止」といった労働基準法32条適用される。

東京新規出店する飲食店がしばし「不動産の味」と言われるのは、そういった理由だね。

ちなみに小汚い町中華は、ハマってる人に聞くと良い店がいっぱいあるようだよ。

2024-08-08

なんで公務員って労働基準法守らないの?

お前らが守らないから皆が平気で破ってくるんだけど?

2024-07-29

anond:20240729110622

生理休暇」とは、1947年に制定された労働基準法内に盛り込まれた休暇制度のこと。

働く女性保護するために取り入れられた、日本独自制度だ。

同法第68条によると「使用者は、生理日の就業が著しく困難な女性が休暇を請求したときは、その者を生理日に就業させてはならない」とされている。

70年以上前法律に縛られている日本おかしい。

2024-07-28

休日教師勉強以外の面倒見させるのマジで辞めて欲しい

なんかの漫画だかで印象に残った名言があって、最初にその話をさせてくれ

「俺は悪い教師と言われちゃいるが、生徒が5人ぐらいなら面倒見のいい素敵な先生になれる自信があるんだ。教師はきっと皆そうだと思っている」

実にそのとおりだと思う。

のんのんびよりみたいなド田舎で生徒数5人の学校教師やってるなら、俺なんかでも全校生徒を全員大切にできるだろうな。

じゃあ実際の学校はというと、1人の教師が40人を担当するわけだ。

それもあくまクラス担当としての話であって、自分の科目について教える相手となればそこから何倍にも膨れ上がる。

その全員をちゃんと見ていられるはずがない。

でも身勝手な親どもは全員をちゃん教師が見ているべきだって言うし、それにヘラヘラしてる教頭校長が単なる安月給の教師全員にそれを求めてくる。

無理だろ。

そんな環境なもんだから生徒の方も甘えてきて、自分がせいぜいクラス全体の5%、学校全体なら0.1%の存在しかないことさえ忘れてくる。

そして俺の仕事は生徒のメンターだけじゃなくて、管理もするし事務処理もするし、当然担当科目について成績を上げる講師としての役割もある。

無理なんだよな。

全然手が回らない。

休日学校に来て部活動監督しててくれとか言われたって、そんなことしたら俺の休日なんて全くなくなってしまう。

放課後職員室で人生相談に乗れと言われても、他人人生を突然背負わされてストレスに対抗するエネルギーなんて余ってない。

そういうのをいくつもいくつも積み重ねられ、ぶっ倒れることも出来ずに働く。

労働基準法適応外っていうのは、労働者としての人権保障されないってことを意味してるんだとよく分かるよ。

自分人権剥奪されているのに、他人のために生きろってのはかなりしんどいものがある。

人間を辞めた何かにならないと無理だ。

教師神職という言葉があるが、これを教師が神のごとく偉いって意味に捉えるようになったのは後からなんじゃねえかなと。

最初はきっと「神様にでもならねえとこんな仕事は回らねえよ。人間を辞めるしかねえんだよ」という諦めから出てたんじゃないかと思う。

マジで割に合わねえよ。

ロリコンショタコンだらけになるわけだ。

そういう連中だけだよ。

この仕事をやっていて役得にありつけるようなのなんてさ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん