「交際費」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 交際費とは

2023-11-21

生活費どんぶり勘定すぎて、手取り25万なのにクレカ請求20万円来てる〜!

クレカ払いじゃない家賃とか保険とかが合わせて10万!

5万マイナス!!!

てか毎月大体五万くらいマイナス!!!

ボーナスで収支ギリギリ合うけど、貯金とか全然増えない

20万の内訳、食費7万、交際費3万、水光熱費通信費2万、被服美容費2万、ソシャゲ課金1万、謎の5万

明細一つずつ見てると確かに全てに覚えがあるし、削ろうと思えば削れる部分もあるけど、なぜか無理なんだよな

毎月5万の些細な衝動買いをするのと、年に一回60万の買い物をするなら、確実に前者を選ぶ自信がある

2023-11-13

anond:20231113165911

なんでもなにも。物価指数見れば一目瞭然だから

逆になんではてブでは田舎物価が高いことにしたがるのか不思議

家賃交通費交際費が高いのはもちろんのこと食材費も東京が3位(1位は沖縄)

はてブはいったい何を根拠田舎物価が高いと言ってるんだろう?

キリっっっっ!!!!!!!!

2023-11-02

経歴、お金可処分時間 どれを取る?

以下全て30歳

東大卒サラリーマン年収1000万円

②摂南大卒、婿入り先で社長候補(20人規模の町工場)、交際費その他使い途は自由

法政卒、ホワイト中小勤務、残業ストレス無し、年収400万円

2023-10-31

高卒中途採用30歳年収350万だけどマジで生きるのに精いっぱいだよ

家賃5万、食費5万、光熱費1万、保険料1万、交際費3万、交通費1万、車両維持費1万、通信料1万

これで月々の支払いと給与相殺される

ボーナスで多少貯金出来たり趣味お金使えたりするけど、結婚なんてもう考えられない

マジで終わってるわこの国

2023-10-22

【Colabo】そもそもの話「超過分があるから無問題」にはならなくない?

https://anond.hatelabo.jp/20231021204144


支持者側が「表3」」「実際」の事を割と意図的無視しているってのは話半分なんだけど

(トラバnoteも見たけど、専門家では無い&かなり強烈な暇アンチポストを連投してる人だからこちらもバイアスあるだろうし話半分)

赤字事業で超過分は全て持ち出しだから問題無い」というのがColabo(及び擁護派の)ざっくりした主張という訳。


一見一理はあるけどでもよくよく追ってくと、そもそも支出の中身自体にも

「これ必要の無い支出じゃね?」

「この科目の支出高すぎない?本当に必要なん?」

会計がいい加減過ぎて報告内容もあまり信用性が無いんだけど大丈夫?」

という異議が出ている以上、超過してるから無問題にはならないと思うんだよね。


例えば家の家計で年間240万の予算でやり繰りしてとお願いした。

でも不審支出があり問い正したら「実は家計赤字で400万使ってた!残りは自分貯金から出したか問題無いよね!」

と言われて、「はいそうですか分かりました」にはならないと思うんだよね。お前その辺野古旅行誰と行ったんだよ、とかさ。


Colaboの話に戻すと、パソコン代がエアコン代として計上されてたり(普通間違えないと思うしパソコン代にしては高すぎない…?とか)

タイヤドラレコ購入費も実際には購入してないのに予算として計上されてたりして

https://note.com/clean_daphne896/n/n26f911ef8b7f

こういったガバガバ会計があると、実際には4300万使ってました!って言われても本当に使ってるのか内訳出してよとか

予算超過してるから何も問題無いだろってのは余りにも無理筋だと思うんだよね。

普通会社だとこんな経理してたら、普通担当は外されるし最悪クビになるでしょ。(実際Colaboは今年度から外された訳だけど)

一般的社会通念と乖離してない?大丈夫



例えば辺野古基地反対運動等の「政治活動」の為の旅行(合宿)費用とか、お高いオーガニック購入費が計上されてるとか、高額の交際費(飲食店)があるとか

色々ある訳だけど、個人的感覚で言ったら政治活動の為の費用なんて完全にアウトでしょ。

これは政治活動自体の是非じゃなくて、政治活動主体とする団体そもそも事業に関われないし主体としてなくても政治活動には使うなってのは法律で明記されてるから

一般的に考えても、被保護者基地反対運動みたいな暴力的排除も有り得るし逮捕される可能性もある、かなり危険活動に連れ出すなんて完全にアウトでしょ。

例え被保護者少女が本当に心から参加したいって言っても全力で止めるべきなんだよ。せっかく保護した少女危険晒してどーすんの?

(若い女性という人間の盾に使っていた、という見方はさすがに酷すぎるので考えたくない)

これはマジで自費でやれよだし、事業の経費に混ぜてるのならこれも返金しろって話だし。


お高いオーガニックだって普通に考えれば自分で買えよって話だし(保護事業にもさすがに不用だと思う、オーガニック必要な時点で「支援必要な困難女性」では無い)

飲食だってまあ保護女性事業に関わった大人達の面々で行って飲み食いして本来であれば分けなければいけない所を全額計上したんだなーありがちーとは思うが

突っ込まれた以上はこれもきちんと分けた方が良いんでない?とは思う訳で。


結局色んな所で支援事業からってガバガバでやってたんだから「実際」とかいう代物だって正直完全に信用には足らないし

Colabo側が用意したものから好き様に出来るでしょ、ってのもあるから、この辺の是非は裁判できっちり決着つけては欲しい。

どっちが勝てよ負けろって言う話じゃなく、こういった非営利法人特有ガバ経理がどこまで認められるか?というのは純粋に興味がある。



後さ、これは去年の段階からずーーーーーーーーーっと言われてる事だと思うんだけど

社団法人NPO会計ガバガバなんてのはColaboに限った話では無いんだよね。

昔その手の団体ちょっと手伝った事があるけど、ひでーモンだったよ。

代表家族旅行行った時の費用自分家のテレビの購入費用を経費として申請してんじゃねーよって思ったね。

ハッキリ言ってそこらの中小ですら多少のガバさはある訳だし(下っ端はともかく部長クラスになると怪しい領収書出してきたりする)

ましてや非営利社団法人とかNPOなんてのは学生サークル上がりみたいな所や出自の怪しい山師みたいなのがやってる様な所も多く

良くも悪くも一般的社会人とは乖離した人達が集まる所なんだから、そこにまともな会計やれって言う方が野暮というか酷な訳。

小さい所だと代表やその関係者奥さん主婦感覚でやってる様な所の方が多い訳だし。(Colaboはプロ会計士ついてたらしいけど…)


まあそこら辺は出す方も分かっててある程度ガバってるの承知でそれでも予算の消化とか行政じゃ出来ない範囲での活動を期待して出してる訳だし

多少のお目溢しは必要悪だと個人的には思うよ。すごく思う。まともにきっちりやったら多分半数以上の団体がアウト食らうんじゃねえかな。知らんけど。


Colaboに落ち度があるとしたら、団体というか代表?顔役?前面タンク担当?の言動がとにかく悪目立ちし過ぎて

特に草津町冤罪事件温泉むすめ騒動なんかで関係者や諸団体結構迷惑かけてたりもあって、敵を作ってしまった事だよね。

ついでに言えばフェミニスト寄りの人やColabo擁護派ですら「活動擁護するけどあの人の全部を支持してる訳じゃない」とか苦言呈されるぐらいには

言動過激かつ先鋭的になっていて敵どころか味方すら削ってる刹那的活動結果的に目をつけられる「きっかけ」を作ってしまった事だろうね。

政治活動臭をちょっと隠せてないというか寧ろ隠す気無かった様な所も迂闊過ぎたよね。

結構予算が出てる訳だけど、それを当たり前だと思ってる様な発言も反感を買うよね。

100円ショップを使う事で少ない経費をやり繰りしています凄く大変です、なんてアピールされても

いや普通の家庭は当然でそれなりの企業ですら物買う時は100円ショップ普通に使うけどねって思うよ、一般的にはさ。


自分だって団体活動自体には特に反対も無いし行政じゃ出来ない事をやってるとは思うけど

じゃあその為に色々ガバ会計見逃せって言われたら「じゃあ他の似たような団体に変えたら?」ってなるし

公金が出ている以上、お金の使い途に口出されるのは当たり前を超えた当たり前。

自分らが政府や県・市の金の使い方に口出したりするのと一緒じゃん?

なんかそこら辺「自分達は素晴らしい正義活動をしているんだから見逃せ」という様な態度(これは支持者が多いかな?)も

ちょっと勘違いしてるよね?って思うよ。

結局の所、悪目立ちしたが故に本来は見逃されてたガバくて痛い腹を探られてるのだから、これはもうしょうがないよねって思わなくも無い。



まあ、この問題大正解は初手で「誤りがありましたある程度返金しますすいませんでした」って謝っちゃえば

税務調査と同じ様に許されてたし暇だって大義名分を無くして失速してたと思うんだけど

初手でやったのが議員会館でのリーガルハラスメント会見だからね……

多分あの時点でColaboも自分らも暇の人がどういう人間かまるでさっぱり分かってなかったからだと思うんだけど

ちょっと調べれば、良くも悪くも一昔前のネットユーザー喧嘩も売るし売られた喧嘩絶対に買う様な類の相手

しか資金力もありFIREした独身一般人から(それは一般人というのか?という疑問ああるけど)継戦能力も高いという

喧嘩かましたらやべー相手だってのは分かったと思うんだけど、まあその辺りの迂闊さとか

第三者サイレントマジョリティからどう見られるかという視点マジで欠けているという活動特有の性分が

本来であれば頭下げて済む話をここまでの大事にしたのかなって個人的には考えてるよ。


ってかマジで何で謝れねーのかなー。頭下げれば済んだ事も多かっただろうに。

やっぱ女性から謝れなかったのかな?(差別的発言)

2023-10-15

anond:20231014125728

財務省が金を出さないのが悪い」論は何も考えてなさすぎる。普通会社でも「接待ゴルフ業務から交際費支給されるべき」「アフターのキャバクラ業務から交際費支給されるべき」みたいなのが無制限に通るわけじゃなくて経理から物言いがつくのと同じよね。「現場が回らないから金と人もっと寄越せ」と言うならどう回らないのか、他社ベンチマークで当社交際費がどれくらい少なくてそれでどれくらい機会損失の失注があるのか、みたいなエビデンス理屈を出せと言われるよね。

2023-10-06

anond:20231006083235

ズルいよなぁ

そんで経費は盛って申告してるんだろ、社内福利とか交際費とかで

anond:20231005234509

支払い能力っつーのはショッピング枠の話じゃなく毎月俺がカードの支払いに割り当てられる現金の話だよ

ケータイ代やら交際費やら差し引いたら大してないんだよ

2023-09-14

anond:20230914203403

いまも普通に接待しとるぞ

昭和平成中期までと比べたら比じゃないのかもだが

交際費フツーにありますやろ

2023-09-03

産後1週間で実母から金の無心をされた話

産後一週間。

産院を無事退院したのもつかの間、

予想外の背中スイッチに、1日中赤子を抱きかかえていなければならない状況に陥った。

これは無理、と思い、実母をヘルプに呼ぶことにした。

今になって思えば、睡眠不足で正常な判断が出来なくなっていたと思う。

年末差し迫る、寒い冬だった。

実母がソファーで娘を抱っこしていた。

抱かれた娘はすやすやと眠っていた。

テレビでは、コウノドリドラマが流れていた。

実母が口を開いた。

「ねえ、お金、ある?」

自分の中の糸がピンと張った気がした。

睡眠不足で正常な思考ができないはずなのに、この時ばかりは感覚が研ぎ澄まされた感じがした。

いやに冷静だった。

その言葉意味が「金がないから金を貸せ」なのはすぐに理解できていた。

「…いくら必要なの」

貸すとも貸さないとも言わず、私はそれだけ聞いた。

私の家庭は、いわゆる逆転夫婦で、妻である私が稼ぎ頭の共働きだ。

産休に入ると一時的給与はなくなるし、育休手当には上限があるため、計算額通りよりも少ない金額しかもらえないことが分かっていたため、

手元のキャッシュを増やしておいたところであった。

かといって、実母に貸す義理はないのだが。

実母は、黙ったまま、娘の顔を見ながらうつむくだけだ。

金額に回答しようとしない。

冷静だった私の心に、怒りがわいてきた。

産後1週間、これからお金がかかることが分かりきっているこの状況で、

私はなぜ実母に金の無心をされているのだ?

目の前の娘を見つめる実母の視線が汚らわしく思えて、すぐにでも娘を奪い去りたかった。

「黙ってちゃわからないじゃない。何とか言ったら。」

「…10万くらい」

10万で全部解決する状況なの?」

「…30万」

「…今、借金総額いくらあるの。」

また実母が黙った。

怒られそうになると、すぐ黙る。とにかくその場をやり過ごそうとする。

私は実母のそういうところが許せなかった。

実母は自己破産経験者だ。

私が小学6年生のときに、自己破産したはずだ。

両親は別居しており、私は実母の実家で、6歳下の弟とともに祖父母に育てられた。

幼いころに、祖母から自己破産の件は聞かされていた。

父親養育費を渡さないから、お母さんは借金してお前たちを育てるしかなかったんだよ、と。

大人になって知った真実は全く異なっていた。

実母は、父親の家庭に入ることがとても嫌で、私たち子どもを連れて勝手実家に帰っていた。

父親は転勤ありの公務員だったため、迎えに行くこともできず、養育費祖父母拒否されていた。

私たち幼稚園学費やその他食費などはすべて年金から祖父母が賄っていた。

実母の借金は、実母の遊ぶ金と交際費に使われていただけだった。

しかし、自己破産したことで、実母は安易お金を借りられなくなった。魔法カードはもうない。

からこそ私も安心していた。

だが、ブラックリスト10年もあれば真っ白になってしまうのだ。

うかつだった。また実母は魔法カードを作って借金を重ねていた。

沈黙が続いている間に、いろいろなことを思い出した。

前述した昔の話や、そういえば大学時代にも10万貸して、という電話がかかってきたなあ、などとぼんやり思い出していた。

それでも実母は話す気がなかった。

また私の娘に視線を落とし、とんとん、と手を娘の背中に当てているだけだ。

汚らわしい、やめてよ。

また私の中に怒りの感情が芽生えてきた。

「黙ってないで答えてよ。借金の総額いくらあるの。」

「…」

「なんとか言ってよ。総額が分からなかったら貸すものも貸せないじゃない。」

「わからないの」

「は?」

「いきなり言われたって、そんなのわからないの!」

おかしいんじゃない、としか思えなかった。

金の無心をしておいて、自分必要な総額もわからずに逆切れ

こんな話を生まれたての娘の前でしたくなかった。

テレビコウノドリが命の大切さを演出していることが、とても悲しかった。

「弟は知ってるの?」

実母は弟を溺愛していた。弟に言っているわけがないと思いながら、聞いた。

「言ってない。絶対言わないで。」

「なんで弟には言わないの。」

だって社会人になったばっかりだし、心配かけたくないと思って」

「じゃあ私には心配かけていいってこと?」

だってあんたは結婚もしてるし、働いてるし…」

「弟も社会人4年目で、きちんと働いてるよね。見ての通り、私は子どもが生まれたばかりで、仕事だって休んでるよね。なんで私ならよくて弟はダメなの?」

「…」

都合が悪くなると黙る。どうせこの繰り返しだ。いつだってそうだ。

公立中学給食費を振り込まずに使ってしまって、毎回職員室に届けに行った時も。

高校特待生になり、交通費名目支給されたお金を使い切ってしまった時も。

父親が用意してくれた大学学費を全部使い込み、学費免除になる国立大しか行けなくなった時も。

いつもその顔をしてたよね、お母さん。

「とにかく、貸すにしろさないにしろ、全部がわからないと行動できないから。弟も含めて借金を洗い出してから対応を決めるから。」

人生で何度目かわからない。どうしてこうなんだろう、という言葉を飲み込んだ。

まともに生きるってなんて難しいんだろう。

その後、弟も加えて、借金の総点検を行ったところ、

総額は600万強であることが分かった。

それが2年前のことであるが、まだこの問題解決していない。

100万を超えないくらいの援助はしたが、もう私も限界だ。

こんな未来のない身内よりも、将来の可能性がある子どもお金を使いたい。

そろそろ潮時だな、と思ったので、当時の感情を残しておきたくて書いてみた。

この9月で、何の進展もなければ親子関係をきっちりと切ろうと思う。

無職生活費を公開する(月3万円)

説明出来ない理由最後の職を辞めてから就職活動ができず、貯金を食いつぶして生活している。

ふと気づいたら、この生活なら年金が出るまで貯金生活出来る計算になった。

おめでとう、思いがけない ぷちFIRE自分

2023-09-01

生活保護費の内訳を展開する

病気会社辞めて、貯金食いつぶして生活保護者になった。

病気になってからあらゆることにやる気が出ない。やる気でなさ過ぎてトリンリックスを飲んでいる。

少しでも生産的なことがしたいので、訓練として掲題の情報を整理し、展開する。

場所】:都内1R。築40年以上(だったはず

【総支給額】約75,000+家賃(48,000)

家賃福祉事務所オーナーに直接支払う。このお金に手を出すことは出来ない。これは全国そう。

【ガス+電気代】:6,000

※ガスが2800円くらい。湯舟につからないと、寝付けないので、毎日湯舟に入っている

水道代は生活保護者は無料

ネット携帯代】:9,000

携帯は最安のahamo。友達はいないので電話代はほぼかかってない

一人暮らしインターネット料金の平均は月額7,003円らしい

※こうして書くと気付いたが、ネット代が安い?元プログラマーなので通信速度は妥協せずにいたが、ahamoは2,970円なので、ネット代は6,000円か……

【食費】:30,000(一日1,000以内

自炊しろと言われるだろうが、全くその通り。しか自炊が出来ない。

1.栄養考慮し、冷蔵庫のもので作る、もしくは食材を買うという行為が難しい。

食材がそれぞれどういう栄養を持っているのか、それぞれをどう組み合わせたら一日の必要量を摂取出来るのか、考えるのが私にとっては大変。

ちなみに、難しすぎるので、炊飯器食器にしてそのまま食事※してたら食中毒になって病院行きになった。

※三合炊いて、納豆や卵を入れる。当然食いきれない。ので、余った米を次の食事まで保温する。次の食事になったらまた卵や納豆を入れる……の繰り返し

2.台所が非常に狭いので強いストレスを感じる

3.調理に伴う生ごみの処理が適切に出来ない。ので、料理するとだいたいコバエが湧いたり、カビがはえたりする

……いくら出来ない言い訳並べても、納税者にとっては「知らんから、やれ」だろうなあ。それは頭がわかっているんだが、体が動かん。許してくれー。

(そういえば福祉事務所から10kgくらい米が届いたが、手を付けることが出来ずにいる。このまま腐っていくのだろうか……)

洗濯代】:1,800

洗濯機壊れているので、コインランドリー使用

※洗い300円、乾燥300円を月に3回。殆ど外に出ないので、洗い物の量はこれくらいで済む

【雑費】:3,000以内

履歴書印刷顔写真代、筆記用具代、ティッシュトイレットペーパーごみ袋、目薬、石鹸シャンプー低気圧対策薬など

交際費】:0

友達いないので電話代も飲み代も無い

【服代】:0

※外に出る用が無いので、会社めしてた頃に買ってた服だけで過ごしている。破れたら、中学時代裁縫セットで縫う。

書籍代】:5,000

ジャンルは色々。自己啓発ハウツー本ノンフィクション小説は今は殆ど読まない。昔は結構読んでたけど、働き出してから読めなくなった。図書館が遠いので、借りることも無い。

交通費】:約1,000

福祉事務所収入申告を行いに電車乗る、病院行くのに電車乗る、くらいしか外に出る用事が無い。

NHK代】:0

生活保護者は免除

新聞代】:0

※昔は日経読んでたけど、処理するのが大変

プロテイン代】:約500

※数か月に一回、大容量格安の粉を買っている。それを一か月に直すとこれくらい。

レンタルサーバー代】:約600

※元プログラマーとして、勉強の為

【残り】:貯金(計算上、約20,000円

漏れがあるだろうが、だいたいこんな感じ。

何か思いついたら追記する。

(所要時間:3h。実工数:約0.5h)

2023-08-31

anond:20230831122339

300万って実家住みじゃないと趣味満喫できないやろ

手取り250万で月20万ぐらい

家賃6万

食費3万

水道光熱費2万

通信費0.5万

交通費1万

服とか化粧とか1万

交際費1万

雑費1万

保険1万

貯金2万

残り1.5万で趣味満喫か?

2023-08-09

中小企業事務をやっているんだが、給料は上がってないのに税金物価は上がりすぎている件

タイトル通りなんだが、これ何とかなんないの?

私は30代前半なのだ仕事関係過去給与明細や売り上げなどを扱うことがある。

そこで気が付いたのだが20年前と今じゃ、物価は1割上がっているのは間違いないし税金に至っては2割程度上がっているように思える。

さら生活必需品とされる携帯電話電気、ガス等の光熱費も上昇傾向だし、そりゃ子供出産はおろか結婚なんて出来ないよw

ってのは今まで100回以上インターネット等で見てきているし、実際その通りだ。

しかし、50代のバブル景気年功序列制度恩恵享受してきた老害どもは口をそろえて

「今の時代は良いよ、便利になったし色々な情報が手に入る。俺が若いころは~~~」以下自分語り

みたいなことを平気で言う、あり得ない。

俺はお前ら老害の苦労を知らんがお前ら老害は俺らの苦労を知らんだろう。

手取り20万にも満たず、家賃5万円、光熱費1万円、食費3万円、携帯代1万円、交際費2万円、保険料1万円、交通費1万円、車両維持費2万円。

これだけは最低必要金額で、余るのは4万円程度だ。

服飾費や消耗品購入、趣味に少しお金をかけると4万円なんてすぐに吹っ飛んでしまう。

こんなんじゃ生活保護の方がマシまで考える奴が多いのも頷ける。

   

また、支出の内訳を見て、

通信費高杉wまさか三大キャリア?wY!モバイルなら~~~」

「そんなに生活不自由するなら交際費削れよwそこまでして維持する関係なの?w」

「車なんて捨てて公共交通機関使えば節約になるぞ!w」

という意見もあるだろう。

しかし俺は生きるために仕事をしているだけで、仕事をするために生きているのではない。

多少の楽や楽しみが無いと生きていけない。

   

「あれもイヤ、これもイヤ、でも楽はしたい!って赤子の意見か?w」

まったくもってその通りである、その通りであるからこそ諸君らはどこで折り合いをつけているかコメント欄で教えてほしい。

2023-07-05

anond:20230705122450

子供部屋おじさんでごめんなさい

昼飯代(社内食堂で大体600円)をケチって6年

年間250日勤務として、90万不当に増やしちゃいました

あと、子供部屋おじさんなので、

家賃相場ワンルーム6万×6年×12ヶ月=432万も

あと、一人暮らしの平均(交際費除く)10万×6年×12ヶ月=720万も…

ただ月3万入れてるので-216万円です

あわせて1000万円くらいずるしちゃいました

あと、そのお金投資に回してるので今1300万くらいです…

ごめんなさい、ごめんなさい

2023-06-29

子供適当英会話教室に通わせるくらいなら自宅でサブスク英語アニメ映画見せて

言いたいことはタイトルの通りです。

それ以上でもそれ以下でもありません。

英会話教室すべてが悪い、というわけではなく

私が働いていた会社から見た英会話教室感想です。

大切なお子様を英会話教室に通わせてほしくない理由として、①会社ブラック②月謝と身につく英語力が合わない③教室が汚いの3つがあります

正直100%のレッスンが提供できていません。毎日疲れていて、カリキュラム通り進めることだけに集中しています。本当に申し訳ないです。

教育業界なのでサービス残業当たり前です。私が働いていたところは、給料はレッスン時間しかでません。お昼ご飯10しか取れなかったり、そもそも食べる時間がなかったりするので、お昼休憩をそう入力すると月末調整の時点で何故か魔法がかかって毎勤務日しっかり1時間お昼休憩を取ったことになっています。あら不思議。お休みの日もレッスンの後も、レッスンに必要ものを買ったり作ったり、出勤すればレッスンの合間に保護者対応をしたりしてます。レッスン以外のやることが多すぎて、ちゃんとしたレッスンを届けられません。ごめんなさい。

保護者の方は、決して安くない月謝と教材費を払って、いつも送り迎えまでしてくださってるのに。

上に繋がる話ですが、英語なら、英会話なら、都市部であればもっと簡単習得できます。親御さんがネット会社地域のつながりで英語スピーカーの信頼できるお友達を作って、家族絡みで仲良くなれば子供はあっという間に話せるようになります費用交際費のみです。そのご家庭からちゃん英語を学ぶことになればある程度お金は渡す必要が出てきますが、疲れ切っている講師から教わるよりインタラクティブ楽しいですよ。

自分英語話せないから無理と思った保護者様、その気持ち子供にも確実に伝わっています子供も同じように英語英語を話す人に苦手意識を持ちます英会話や塾に通って英語をやっていても)。

教室はめちゃくちゃ不潔です。教室備品が全て古く、私が経験した2教室掃除機が壊れていました。他の講師に聞くと何年も前から壊れていて、新品のリクエストを出しても通る気配がないそうです。私も出したけれど、なあなあにされて終わってしまいました。

消毒はかなり気を使ってしていましたが、たかが消毒です。出勤する毎にコロコロや使えない掃除機を使って、なんとか掃除をしても教室はとっても汚い場所です。そんなところに大切なお子様を連れて行かないでください。

汚い教室で過ごす数時間に、何万円も払って、ボロボロ講師から適当英語を教わるくらいなら、Netflixとか ディズニープラスに入って英語作品を家で流しっぱなしにしたら子供の柔らかい脳みそと耳には充分です。

アウトプットの機会はお家でしゃべるとかお友達と話すとか、保護者の方が用意してあげてください。

英検とか考える年齢になったら、学習塾相談してみてください。学習塾ブラックなところがあるので、よく調べてみてください。


もう一度書きます

英会話教室すべてが悪い、というわけではなく

私が働いていた会社から見た英会話教室感想です。

個人経営のところとか、マンツーマンカリキュラム組んで教えてくれるところとかは素敵だと思います

一概にどう、とは言えないけれど。

大切なお子様の将来のために英語力が必要からといって、絶対に「近所だから」「安いから」「会社がなんとなく信頼できそう」で通わせないでください。

自分子供だったら、どんな先生がいるところに通いたいかをメインに、採用情報見ながら決めると外れないと思います

2023-06-19

anond:20230619231421

同じくらいの時あったけどそれほど苦痛に感じなかったぞ

手取り26くらい?

家賃7, 光熱水道費1.5, 通信費 1.5, 食費4, 日用品等雑費 2, 交際費 2

で合計19

思いがけない出費で月平均3,4飛んでいくとしても

これで死にかけるほどとは思わんが

2023-05-31

地方暮らしていけない

現在情シスで働いて年収250万の派遣社員です。スキルらしいスキルはないので仕方ないとは思ってますが、実家暮らし(家に月5万入れています)なのに生活に余裕がなくて困っています

交際費や最低限の化粧品美容院代、体が弱く医療費がかかるので、なかなか貯金が増えません。

フルタイムで働いているのに、手元に残る金額の少なさに切なくなります

友達に「どうせ無駄遣いしてるんだろ」とよく言われますが、家計簿を見せると黙ります

 

これじゃいけないと思い立って正社員求人も見ていますが、手取り20万以上の求人はかなり少ないしあってもスーパーマンを求めてる求人です。

宅建持ってる友達年収250万だと話していたし、昔付き合っていた彼氏ほとんど手取り20万以下でした。それで車を持ってます

 

地方なら物価が安いでしょ?と言われますが、年収200万台だと生活に余裕はありません。

ワンルーム物件でも家賃は5万はかかるし、スーパー薬局の値段はけして安くないです。薬局に至ってはAmazonの方が安い。

コスメブラジャーの値段は地域差はありませんし、医療費だってそう。

地域によっては車も必要。嫌になる。

 

まだこれでも人口の多い地方都市だからマシな方ではありますが、島根鳥取のような田舎だともっとひどいのでしょうね。

 

生活に余裕がないのに結婚子供なんて考えられるわけがない。

将来に希望がありません。

2023-05-21

anond:20230521170740

年収の人って、そもそも、付き合いの場に出てこない。

交際費をねん出できないから、完全に孤立している。

からそもそも知り合いようがないような。

2023-05-16

独身で月手取り20万だけど生活費が足りない

ボーナスで何とか帳尻合わせてる

住居費 18000円

水道光熱費 7000円

通信費 2000円

食費 30000円

交際費 0円

雑費 3000円

投資信託 15万円

メンマ代 0円

合計 21万円

2023-05-10

借金備忘録債務整理者がJALカードを作れるようになるまで~

それらしいタイトルにしてしまったが、ただの雑記

17歳からバンドを始め、30歳の時に初めて就職した。

CDを数枚出したり、ソロ活動もしていたが大きな収入には繋がらず、楽器の購入費や交際費といった言い訳で気が付けば3社から150万円借りていた。

当時付き合っていた彼女結婚する為には安定を求める必要があったので、30歳で就職し働き始めた。バンド活動継続したまま。余談だが昔と違い今のバンドマンは結構売れている人でもサラリーマンをしている。

今までとは比べ物にならない収入の中で、コツコツ借金を返していたが、どうにもこうにも減らなかったのでおまとめローンに変更。それでも辛かったので、過払い金請求債務整理で方をつけた。弁護士費用差し引いても20万円程手元に残った。

その時35歳。元々クレジットカードを持っていなかったし、借金のこともあるので持つつもりもなかったが、転勤で九州方面に引っ越すことになり、ガソリン代の支払いの為カードを持つ必要がでてきた。

都度妻(無事結婚できた)にガソリン代をもらうのはお互い面倒だったので、渋々楽天カードを申し込んだ。しかし5年経っていないので落ちるだろうと思っていたが、審査が通り銀色クレジットカードが届いた。

債務整理者は5年作れないと聞いていたが、もしかしたら自分記憶違いで、もっと早くに債務整理していたのかもしれない)

半年後はポイント還元が良いゴールドカードにしてみたら、この審査も通った。

翌年。帰省の為飛行機に年2回は必ず乗るので、マイルが貯まるカードにしようとJALカードを申し込んでみたが、審査に落ちた。基準は分からない。

マイルを諦めきれない私はAIRDOカードを申し込んだ。結果は〇。かわいいベアドゥがプリントされたカードが届いた。

それから1年。AIRDOマイル還元率に嫌気がさした私は再びJALカードの門を叩いた。

だめもとだったが拍子抜けする程あっさり審査に通り、JALカードが発行された。

長々と書いたが、債務整理者でもJALカードは作れるというお話

それ以前に、消費者金融を利用しない人生おすすめする。

増田ブクマカ達は賢いか借金なんかないだろうけど。

余談だけど、新しいカードを作る度にきちんと解約して、ハサミで切り刻んで処分している。

2023-05-08

33独身女、結婚したいけどお金が好きすぎる

一般的に女は金にがめついと言われているが(そこに性差はないと個人的には思う)

何というか、自分はその次元を超えている。

20代のころは年収320万円の低収入で、何とかしようと勉強転職を頑張った。

当時は彼氏もいたけど向こうも低収入だし、女は結婚したら転職難しくなるしで

プロポーズされたけど、頼りないので別れてキャリアアップ時間を割いた。

努力甲斐あって収入大幅アップに成功、ついでに過度の倹約にも目覚めた。

元々『頼れるのは自分お金だけ』という思考だったが、高収入転職がこれを加速させた。

20代後半で一旦結婚を諦めたのも大きい。

まず実家に出戻りをした。新しい職場実家から通える範囲なので一人暮らしを辞めた。

(両親は相続するより同居するほうが節税になりお得、という考え)

おしゃれ不要職場なので美容費を極限まで削った。服は中古化粧品は半額のものしか買わなくなった。

酒を減らした。というか飲まなくなった。そもそもきじゃないと気が付いた。

外食しなくなった。元々平日はお弁当派だったが、休日ランチ無駄に思えてきた。

ミニマリストになった。ポイ活より物を買わないほうが節約になる。

 そして浮いたお金を全部投資に回すことにした。

 結果、33独身資産4300万円のお金大好き女が爆誕した。

数字を見ることが何よりも好きなので使わない。証券口座を見てはにやにやするだけ。

コロナショックの時は焦ったけど、追加投資で増益したので無問題

家計簿をつけるのも楽しい。先月より出費が少ないとテンションが上がる。

節約副業の本を読むのは日課個人的には漫画より動画より面白い

お金のことを考えるだけで口角が上がる、もはや病的である

倹約っぷりに同僚から貧乏人と罵られたが、今の生活は十分楽しい。何なら人生で一番楽しい

 (ブランド品を欲しいと思ったことが一度もないので、元より倹約の才能があったのだろう)

世の中にはサブスクリプションサービスが山ほどある。NetflixSpotify等々...これらを駆使すれば暇なんてない。

一層のキャリアアップのための勉強や、副業もある。

外に出たくなったら散歩をすればいい。歩くのは楽しい

 ※健康管理費交際費は削らないようにしている。健康と友人は何物にも代えがたい。


とはいえ結婚はしたい。

正直不可能とは思うが、将来の安定や世間体ぼっち回避のためにも結婚をしたい。

マズロー欲求五段階で言えば、高収入資産形成により『安全欲求』が満たされ

社会的欲求』『承認欲求』の段階に進んだのかもしれない。

しかし、自分は自他ともに認める倹約家。

節約しすぎて女としての魅力は低い(元々非モテだが)、子供リスクなのでDINKS希望

割り勘は歓迎だけど、生活費を多めに出すのは正直苦痛財産分与無し別財布が理想

年下のとの食事では自分が奢るし、時折寄付もするけど、養うのは無理...なぜだ。

仕事を抑えて養われるのも個人的にはNG、『頼れるのは自分お金』なので)

ありがたいことに、日本の平均と比べてかなり稼いでる方なので

『同程度の収入資産限定!』とか叫んでも意味がないのは分かっている。

しかお金が好きすぎる(繰り返すが『自分の』お金が好き)ので、損になる結婚はできないししないほうが相手のため。

(年上は?と聞かれそうだけど、10歳上とかだとかなりの高収入でない限り損だと思っています。早い時期から介護する必要があるし...)


確定ではないけど40歳になっても独身だったら、セミリタイアする予定。

働けば税金をとられるし、これからは子持ち優遇になるだろうからもういいかなと。

本音を言えば夫婦セミリタイアするのが理想だけど、それなりの収入資産持ちで自分と相性が合うセミリタイア志向人間とか限られすぎている。

しかもその人が自分を選んでくれる保証は全くない。てか大体が独身希望だ。

過去に戻って結婚したいかと聞かれたらNOだ。今の選択は正しかったと言い切れる。

結局これはアラサークライシスってやつなんだろう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん