「社外取締役」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 社外取締役とは

2023-05-30

anond:20230530145556

自称被害者が嘘つき。

ペンライトも嘘つき

どこにジャニオタ責任がある?

社外取締役はクビにすべき。

できないならなにをされてもしかたない。

なにしろジャニーズ無罪だ。

ジャニーズ問題でなぜかColaboが出てきた話

この件を追ってるジャニオタです。状況としては香ばしい人たちの登場により、暇空とかが出てきている状況。

事務所対応自体はご存じの方も多いように、社外取締役招聘被害者への窓口創設を行っていて、正直もういちファンが出る幕もなく、被害者事務所解決してくれという気持ちである

実際、記者会見したカウアンにも橋田にも早々に社長コンタクトを取って話をしたということだ。

問題はここではなく、この件について謝罪第三者機関を設置しろと言う署名を集めていたPENLIGHTという団体がある。

このPENLIGHTという団体は「ジャニオタが」「有志で立ち上げた」団体ということだったのだが、立ち上げ当初から立ち上げ人の素性がわからない、なのに賛同人がColabo関係者ばかり、

記者会見をなぜかスムーズに開く、記者会見にイソコをはじめとする記者を呼ぶといった、全く素人感がない行動を起こしていたのでジャニオタからも疑われていた団体だった。

ちなみにPENLIGHTがメディアを使って事務所解散を求めていたり、被害者救済と言いながら無理矢理に近い聞き取りしろと言った趣旨要望をしていたため、ジャニオタがNO PENLIGHTというアカウントを作ってフォロー呼びかけたらPENLIGHTのフォロワー数を秒で超えたという逸話もある。

賛同人がColabo関係者ということもあり、PENLIGHTに関してはジャニオタではない、暇空をフォローしているようなアカウントも色々追っかけていた。

そのアカウント記者会見で話をしていたPENLIGHTの立ち上げ人を特定したところ、Colaboというか仁藤夢乃賛同人と深く関係がある、それどころか左翼活動家として慰安婦問題団体に携わっている人物ということがわかったらしい。特定怖い。

それも「ジャニオタ」どころかジャニーズの話を全くしていない、いやそれだけならアカウント分けているという可能性はあるのだが、K-POPのことはフォローツイートもしていたそうなので、これは本当にジャニーズに興味がない人たちだったということがばれてしまっている。

ジャニーズを追い出してK-POPを発展させようというのはまだ正直陰謀論に近いと思うのだが、出てくる人物が明らかに「別の意図をもって」ジャニーズ問題を利用している、ということがとても不快だ。

ファンはどうしようもできないし、もう暇空とか暇空シンパが色々特定しているのであとはPENLIGHTの自滅を待ちたい。

ちなみにPENLIGHTを「ファン代表」として持ち上げ、インタビューをした媒体TBS報道朝日新聞立憲民主党。あとは文春と松谷創一郎。どう見ても左の人間しかいない。


追記

ちなみに自分観測しているジャニオタに関してはこのPENLIGHT騒動どころかこの件に対して全く触れない。フォロワー万を超える大手であればあるだけ触れない。

というより自分応援している人の活動を追うのにみんな忙しい。これがあってもSnowManCDは引くほど売れることからも明らか。

それと最初に訴えた人物が全く界隈から信頼がない(この問題が出る前から虚言癖で嫌われていた)というのも一つある。

ちなみにその後出た人たちも知名度が物凄く低い。出た人たちの中で現役ジャニオタが一番有名だったのが最初のカウアンと言うレベル

被害とその人の性格は別だ、と言う人権派フェミオタクもいるが、普段から嘘をついたりしている人間を信じようとするほうが難しいと思う。後から出た人も記事との矛盾がひどいことが指摘されている。

ちなみにPENLIGHTは暇空界隈が個人特定してから動きがない。次は乃木坂に行きそうな予感もするが。


追記

自分応援している人がまさに被害にあってる当事者可能性が十分にあるやん」

ある。最近入所した子ではないので、それは可能性としてゼロではない。ただそれなら用意した社内の窓口に連絡してしかるべき処置を受けてもらうしかない。

少なくとも裁判を起こすこともせずにマスコミ公表するようなことをする必要もないと思う。


「「自分応援している人の活動を追うのにみんな忙しい」って、性加害を黙殺する理由になってるのかな?」

例えが悪かった。でも人生推し活ばかりしている人も少ないと思う。仕事もあるし学校もある。それを差し引いたリソース推しに使うだろと言う話。

そもそも本件はただ告発者が「被害を受けた」としか言っていない。刑事裁判どころか民事裁判にすら発展していない。

それが本当か担保されていない状態で、触れるほうが危ないと思う。


「「告発者が無名の人たちばかり」って逆生存バイアスっぽい」

まあそうなんだけど、辞めた人でも有名な人って結構いるし、無名でも辞めた先で有名になった人は結構いる。

今回告発した人がみんなそんなに有名ではなく、背景になんか闇がある人が多いのは偶然なのかなと。


「何が言いたいのかよく分からんけどカワイソーって近付いてくる連中には気を付けろってこと?」

PENLIGHTが明らかに別の目的が透けて見える団体だったというのがとにかくうざい。ファン詐称せず第三者として訴えればよかったのではないか


ファンに自浄作用ゼロからこういう事態になってんのに ジャニーズファンって加害者サイドじゃん」

そもそもファンって何もできなくない?株式会社ならわかるけど非上場だし。

2023-04-20

ChatGPTと島耕作

ChatGPT、とうとう、今日発売の「社外取締役 島耕作」で出てきた。初芝はとっくの昔にTECOTになり、そのTECOTの社長会長相談役も既にやめて、今はUEMATSUという新しい会社社外取締役

皆、島耕作シリーズを誤解しているけど、あれは出世したサラリーマン(被用者)の漫画などではない。被用者である島耕作が、初芝創業者の娘の大株主大町久美子)に愛され最終的には結婚することによって資本家側に回る話で、要するに、「被用者は、どれだけ努力しても、資本家親族にならないと資本家にはなれない」という残酷真実を描いた作品で、いわば、「最も成功したプロレタリア文学」と言っても過言ではない作品なのだ

島耕作作品においては、島耕作経済力権力のある女性からモテる。あれは、要するに資本主義象徴として経済力権力のある女性を用いて、それを被用者出身である男性島耕作支配する事で、被用者が資本家支配する実質的な「プロレタリア革命」をそれとはわからない形で実現しているのである島耕作シリーズの読者の大半は被用者の男性で、経済力権力ある女性支配できる幻想男性に与えて爽快感を与える。

2023-04-05

社外取締役解釈が2通りできる

×社外を取り締まる人

○社内を取り締まる社外の人

2023-02-28

社長島耕作を読んだ(1話だけ)

いい加減自分島耕作を読まねばと思っていた。

だが今更になってヤング課長から読むのものな。折角だから一番偉いのを読んでやろう。会長相談役、果ては騎士団長なんかもあるが、やはりシンプルな偉さで言えば社長だろう。

というわけで、社長島耕作から読み始めた。

だが最初の13ページで読むのをやめた。

就任挨拶を終えた島耕作秘書室挨拶に行くシーンだ。

ページの半分ぐらいを占める大ゴマに20人ほどの女性が描かれ「おはようございます」と挨拶をする。

キモチワル!!!!!

発行日を確認するとこれでも2008年のようだ。

うーむ15年前か……平成という昭和の名残みたいな時代も流石に20年もするとだいぶ近代化していたはずだが……。

秘書室にこんな喜び組のようなものを作ってご満悦するのが大企業の振る舞いだったものかな。

ページ数を確認する過程で下のコマに目を移すと「28名」という文字が見えた。

28名の秘書がいて全員女性

なるほど。男女共同参画精神にあふれているね初芝

これはこれで「島耕作世代価値観で切り取るそれぞれの時代」という資料としては勉強になると思ったのだが、だがそれをするにしたってこんなグロテスクもの漫画で読む必要もないように思った。

2008年の価値観が知りたいなら2008年のビジネス書を直に読めば良いのであって、島耕作式のデフォルメをわざわざ通して見なくてもいいのではないかな。

そう考えると自分島耕作から得るものはないのだろうと気付いたので読むのをやめることにした。

余談だが、最近社外取締役島耕作は時折読むのだが、こちらについてはまだ幾分マイルドというか、比較的「流石にこれは連載時期を考えても時代錯誤だ」という感じをあまりさせない内容になっている。

まあこれについては、私自身が島耕作と同じペースで齢を重ねた時間がそれなりの長さになってしまったのも大きいように思う。Z世代等が所属する若者世代と、島耕作世代所属する老人世代で区切ったとき島耕作側に所属してしまう年になってきたのだ。

島耕作はなんだかんだいって時代に合わせて少しは変化する姿勢があり、私はまだまだ産まれ時代若さに甘えて老害化に対するワクチンのようなものちゃんと打とうとしていない所がある。そういった油断の間に遠くにいたはずの亀に追いつかれたという所だろうか。私も自分が置いた亀になる前に走らねばなあ……。

あれ?

島耕作を読んで学ぶものなんて「老害世代やっぱキモイわwwww」しか無かったぞ!で終わろうとしたのに、意外と学びがあったな。

たった13ページなのにな。

社長島耕作の1話は色んなサイトで読めるので、皆も13ページまで読んでほしい。

一例を貼って終わりにする。

https://booklive.jp/bviewer/s/?cid=40640_001

2023-02-11

徳川家康経営者の憧れとかキモいわー

今や経営者の多くがサラリーマン社長ということを踏まえれば、

我慢我慢を重ねて、最後に笑った人」

という家康通俗的イメージに憧れるのはわかるが、キモいものキモい

なんつーか、島耕作団塊ジジイ向けファンタジーなのと同じくらいには。

何が74歳で社外取締役だよ気持ち悪い。

正直、今流行りのなろう系ファンタジーとかもあんまりきじゃない、自分の嗜好を差っ引いてもないわーって思う。

2023-02-07

島耕作を読んで心を揺さぶられた

何処にでもあるような町中華に通っているんだけども本棚にいくつか漫画がある

今までは本棚の近くにある席に案内されることが無かったのでラインナップすら知らなかったのだが

先日、本棚の目の前の席に案内されたのでざっと目を通してみた

中華屋鉄鍋のジャンが置いてあるのちょっと面白いなとか思ったりゴルゴ13が巻抜けで置いてあるのはなんでなんだとか考えたが

意外と鬼滅や呪術みたいな新しいものもあって定期的に入れ替えているようだった


そして、その中に島耕作もいた。

数年前からやっとモーニングを読むようになった俺の中で島耕作と言うのは会長から相談役、そして現在社外取締役しか知らない

課長部長やらあったが一番手に取りやすいところにいたのは取締役だった

その1巻に現れた島耕作、ではなく浜坂元という男に心を揺さぶられてしまったのだ


この浜坂という男は一体何をするかと言うとネタバレになってしまうのだが

まず、初芝電産(島耕作浜坂が務めていた家電メーカー)のロビー社長を出せと言う。

出せないのならば同期入社島耕作を呼べと、さもなくばここで自殺すると言って手に持っていたゴルフバックから日本刀を取り出すのだ

受付で対応にあたった社員が暫く待てと言っている間に調べるとどうやらリストラされた社員だという事が分かる

そんな場所社長が行くわけにいかないので当時会議中だった島耕作が緊急の呼び出しを受けて説得に向かう…


呼び出しを受けて浜坂を説得する為に一体どういう人物なのかというのを初芝電産のデータベースで洗い出す島耕作

すると島耕作浜坂元は同期入社だという事が分かり徐々に記憶がよみがえる

この2人は入社後の研修で同じ班となり更にはディベート直接対決をしていたのだ

浜坂はここで島耕作に完敗すると以降島耕作とは眼すら合わせなくなる。


そんな縁があり浜坂は自らの命を賭けた直談判の場に社長がいなければ島耕作名前を挙げたのだ


その後島耕作マスコミも押し寄せる中、浜坂ロビーで説得を試みる

一時的に説得に成功浜坂は刀を持つ手を下ろしたものの気が変わりその場で自らの喉元に刀を突き刺した

警察隊や警官隊の早急な対応により命に別状はなかったもの流れるように入院した病院の窓から身を投げて命を絶ってしまう。


このような流れの中で浜坂とある行動に気づき心を揺さぶられた。

それは浜坂自分希望が通らずとも滅私奉公した、つまり会社を辞めなかった事。そして島との会話のシーンである

物語の中で浜坂最初の配属場所がまったく希望していない部署だったという記述がある。

更に浜坂の経歴を記しているコマ浜坂がどのような部署でどのような肩書だったのかが書いてあるのだが

部署の移動が発生するまで浜坂は15年間その部署で働いたのだ。

15年経つと異動があったようだがこれも希望していた部署なのかの記載はない

しかし、浜坂は働き続け9年後に1つの工場工場長になる。

更に工場長として6年働き続け最後に待っていたのはリストラだったのだ

やりたくない仕事をして会社に尽くして家族を養った人生だったが

会社に捨てられ家族にも捨てられアイデンティティ喪失してしまった。

しかし、この浜坂と言う男はまじめな男なのだ

30余年も同じ会社でコツコツと働き続けられる真面目な男なのだ

日本刀を携えながらもきちんと受付で名乗るし、説得に来た心から憎く思う島を突然襲うことなく話し合いをするのだ


そんな男からの「なぜ俺がこんな目にあってお前(島耕作)は役員になれるんだ!」と激昂するシーンで

島は冷静に「人生の5割は自分の力で変えられるがもう残り5割は他力で俺は運が良かった」という

しか浜坂は「それが納得いかん!」というが島は「現実を受け止めろ」というのだ

この後浜坂言葉に詰まり項垂れるのだがこのシーンで心臓のあたりがグッとなってしまった。


勿論、島の言う事は当たり前の事だ。

世の中は自分の思う通りには進まない事の方が多い

しかし、みんな心の中では浜坂と同じことを考えている事の方が多いだろう

何であいつの方が良い役職に…!なんであいつの方がいい会社に…!なんであいつの方が!!!!!!

30年もくすぶり続けてた火種を運が良かったの一言で片づけやがって!!!!と


本来ならば島耕作が説得する事に失敗したという、起承転結の起の中の何てことな1話だったのだろうが

私はこの男に、とても深く感情移入した。

2023-02-02

[]2023年1月増田

記事文字数文字数平均文字数中央値
012064217871105.640
021994252384126.644
032493318136127.647
042502299537119.747.5
052993315484105.448
062449291284118.948
072793295042105.644
082702331225122.649
092311244501105.842
102960318697107.749
112803300572107.247
123002351419117.149
132770293030105.843
142406306417127.446
152251251866111.946
16308329870496.944
17274726540396.646
182730289516106.045
19295128331296.042
20231420525488.739
211945210451108.241
222227269201120.946
232332267243114.646
242403261246108.742
252340256425109.644
26270626662398.542
27243924335599.846
282270228535100.746
29253425289899.841
302625283530108.047
31272225151992.440
1月788618520680108.045

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

野菜スープを旨くしたい /20230122213215(119), ■男ってマジで同担拒否理解できないの? /20230121222629(97), ■死ぬ予定なのでせめて人生を振り返って残しておく /20230106005721(96), ■早くも婚活絶望しそうなんだけど・・・ /20230116223207(84), ■年始早々、兄が離婚しそう /20230103095723(82), ■日本ミソジニー男が増えすぎていないか? /20230110094515(81), ■旦那って言い方がおぞましすぎる /20230125102948(77), ■男らしくない男が嫌い /20230107135648(77), ■「ぼっちざろっく」を絶賛してる人は、メインキャラクターが全員男性キャラでも絶賛していたのだろうか /20230108135635(77), ■弱者は恩を仇で返すクソって話だけど /20230105112804(70), ■女だけど本当の非モテで、どこにも居場所がなくて辛い /20230130040118(65), ■40代の未婚おじさん、雑談してると本当に幼さが出てキツい /20230111073136(62), ■日本ドラマって何で演技下手くそなの?? /20230117124201(61), ■【追記3】恩知らずな元少女がColaboを見て思うこと /20230102104157(61), ■マーガリンが原因で離婚しそう /20230122111418(61), ■シンママのためのマチアプ、そんなに悪いか? /20230127223502(61), ■妻の料理レパートリーが少なくて不服 /20230117161506(61), ■好きな東京ソングを教えてほしい /20230107232634(57), ■フォークダンスで手を繋いでくれなかった男子子供が産まれた /20230117163125(55), ■ /20230126054523(54), ■世の95%の「個人的には」は不要 /20230119120445(53), ■「キモい」という言葉暴力性について /20230107001528(53), ■はびこる「フェミニズムはおばさんの若い女性への嫉妬」という誤り /20230115123715(53), ■仁藤夢乃さんという「外れ値」の存在をもとにNPOを語ったりフェミニストについて語るのはやめてほしい /20230112102805(52), ■子供いらない結婚ってどうなんだろうか? /20230111001544(52), ■おばちゃん休日 /20230109205707(51), ■断水5日目、行政による援助なし(6日目、田舎に住むのは自殺行為だ /20230130001442(50), ■彼女が歯の神経抜きまくってた /20230116214918(50), ■Twitterから面白い人たちが移動した。でもどこに?? /20230112005507(49), ■あいさつ文化ウザすぎる /20230121183855(49), ■アンフェが一斉にホスト規制しろって言い出して草ァ /20230105210423(49), ■小学校を1日休ませて旅行って良い?悪い? /20190418123851(48), ■正直、もうコミケ大手サークル以外厳しいと思う /20230102104156(47), ■フェミニストってマジで「マチ子先生が~」って言うんだよ /20230111233833(46), ■なぜ女は旦那の義両親を嫌がるのか? /20230103194346(46), ■【相談貯金が貯まらなくて辛い /20230109031808(46), ■助けてほしい、人を頼る方法が分からない /20230121112542(46), ■続「シンママ限定婚活サービスを、婚活を知らない差別主義者が叩く /20230128222626(43), ■少子化対策が、なぜ「子供を増やす」という方向に行くんや /20230114084437(42), ■日本料理ってカレーキムチみたいな必殺技がないよな /20230119152020(42), ■社外取締役 島耕作の次はなに? /20230110223206(41), ■育休中のリスキリン支援が叩かれる理由わからん /20230130131606(40), ■オムライスと同じイントネーション言葉 /20230113201454(40), ■家族温泉に行ったときに嫁が急に体調が悪くなって /20230127171058(39), ■ドイツって何もイノベーション起こしてないのになんで世界3位なの? /20230122230050(39), ■絵が好きな漫画家っている? /20230115085441(38), ■「今から30年前にタイムスリップして日本を救ってくれ」って言われたらなにする? /20230121232346(38), ■アラサーオタク女が処女捨てた /20230118040054(38), ■炎上しても謝罪しないほうがいい(2023年最新版) /20230103181631(38), ■男が一般職に就くことは事実上不可能という現実 /20230129165100(38), ■コロナ禍の学生はすごいか覚悟しておけ /20230113151313(38)

2023-01-19

泥棒企業リストSDGsという名の泥棒村木厚子伊藤忠だけ悪者ではない

この税金泥棒に加担した企業法人は多い。

そしてこれがジェンダー平等パリテの正体。

単純に一人の腐敗した女性けが得をする。

税金泥棒する。

そしてAV新法のように女性搾取される。

搾取しているぱっぷすは新聞で褒められる。

ヤフーに出る。

いささかも驚かない。

ネオリベラルフェミ典型的例。

これが日本リベラルフェミジェンダー平等人権包摂の正体。

社会学者は全員このインチキの味方。

村木厚子さんの関係ちょっと調べただけでこれだけ。

呼び掛け人(代表) 若草プロジェクト

取締役 伊藤忠商事株式会社

社外取締役 住友化学株式会社

社外取締役 SOMPOホールディングス株式会社

理事 公益社団法人日本フィランソロピー協会

理事 日本生活協同組合連合会

(続)

暇空茜

@himasoraakane

https://noufuku.or.jp

村木厚子さんが副会長(ほんとどこにでもいるな)の農福連携協会障害者雇用ソーラーパネル推してる

https://maff.go.jp/j/shokusan/renewable/energy/einou.html

そらゆりこ逆らえんわ

最終更新

午前3:02 · 2023年1月17

https://twitter.com/himasoraakane/status/1615046771948015616

藤原💰かみら🦙S耐2022 RED SEED Audi R8 LMS GT4🦊⛩️

@Racer_Kamira

·

1月17

村木厚子さんの関係ちょっと調べただけでこれだけ。

呼び掛け人(代表) 若草プロジェクト

取締役 伊藤忠商事株式会社

社外取締役 住友化学株式会社

社外取締役 SOMPOホールディングス株式会社

理事 公益社団法人日本フィランソロピー協会

理事 日本生活協同組合連合会

(続)

引用ツイート

暇空茜

@himasoraakane

1月17

https://noufuku.or.jp

村木厚子さんが副会長(ほんとどこにでもいるな)の農福連携協会障害者雇用ソーラーパネル推してる

https://maff.go.jp/j/shokusan/renewable/energy/einou.html

そらゆりこ逆らえんわ

藤原💰かみら🦙S耐2022 RED SEED Audi R8 LMS GT4🦊⛩️

@Racer_Kamira

理事 公益財団法人プランインターナショナルジャパン

副会長理事 一般社団法人日本農福連携協会

顧問 一般社団法人障害者雇用企業支援協会

顧問 首都圏若者サポートネットワーク

顧問 NPO法人抱樸

評議員 公益財団法人キリン福祉財団

評議員 一般法人・公益法人情報公開共同サイト

(続)

藤原💰かみら🦙S耐2022 RED SEED Audi R8 LMS GT4🦊⛩️

@Racer_Kamira

評議員 日本生命保険相互会社

アドバイザー 一般社団法人 地方行政リーダーシップ研究会

サポーター パーソルサンクス株式会社

招へい教授 大阪大学男女協働推進センター

教授 津田塾大学総合政策学部客員

委員 中央防災会議防災対策実行会議

支援者 社会福祉法人プロップステーション

(続)

藤原💰かみら🦙S耐2022 RED SEED Audi R8 LMS GT4🦊⛩️

@Racer_Kamira

内閣府 共生政策担当統括官?

厚生労働省事務次官

以上。今の所ネットにあるpdfとかを検索->スクレイピングで動かしてみたけれど出るわ出るわ…怖い。

怖くはない。

単純にこんなに業務ができるわけがない。

自然でどういう雇用形態か。

お飾りで雇ってないか

2023-01-10

社外取締役 島耕作の次はなに?

もうないのでは?

島耕作も74歳だし、引退だろう

ただ無理やり考えると、

隠居 島耕作

入院 島耕作

さよなら島耕作

地獄 島耕作

閻魔 島耕作

菩薩 島耕作

宇宙 島耕作

マルチバース 島耕作

異世界転生 島耕作騎士団長 島耕作かぶるか)

くらいかな。

他にある?

2022-10-27

JOC竹田恒和会長が「パーク24」の社外取締役を辞任 一身上の都合により

東京地検特捜部がみなが忘れる49日ごとに新しいネタ提供してくれて面白い

札幌五輪招致を推進する経団連・十倉会長東京五輪汚職事件マイナスの影響については、「中期的にみれば全くなくなる」。あちこちで「そのうち忘れるだろ」作戦

2022-05-22

20220522[アタック25]2022年5月22日クイズ実力者大会2022-05-22結果

BSジャパネクストで日曜昼に放送

BS1からボタン2回とか

 

今日の答え

・01 [ある人物名前]吉田茂 よしだしげる

・02 [バンド]SOPHIA ソフィア

・03 つつじ

・04 ドイツ

・05 [3択][列車]あをによし

・06 [島]セント)ヘレナ(島

・07 [全て]姫路城 松本城 彦根城 松江城 犬山城

・08 小松菜

・09 井上陽水

10 クスコ

11 楳図かずお うめずかずお

12 [近似値]8割3分5厘9毛

・13 武田 信玄 たけだしんげん

・14 卯の花(くたし

・15 喜多八 きたはち

・16 [2択]北上

17 モーちゃん

・18 [ふるさと][3択]さくらんぼ

・19 [曲名頭文字]ぼうし

20 おぼん・こぼん

・21 屯田兵 とんでんへい

・22 [スナップドラゴン]キンギョ(ソウ

23 原田知世 はらだともよ

24 満)25(歳以上

・25 9割

・26 クインシー(メロン

・27 [AC]『明暗

28 [AC2]V

・29 [AC3]北条 泰時 ほうじょう やすとき

・30 カンボジア

31 社外取締役(島耕作

・32 情報

33 [3択]250(円

・34e ZAZY ザジ

・xx [あるとしの名前]那覇市

2022-04-14

社外取締役 島耕作

一話目を読んだら、社外取締役就任する会社で、社長の子供と愛人の子供とでどちらを後継にすえるか見たいな話になってるのな。

島耕作って昔から妾やら隠し子の話が多い。

上流階級ってすげえな。

2022-04-12

社外取締役 島耕作マスク描写wwww

カフェテラス席で談笑するとき

 →お互いマスクを付けている

  しか飲料を飲むときだけ外す描写がある

 

・個室の料亭飯食いながら談笑するとき

 →お互いマスクを外しているが仲居さんだけマスクをつけている

 

しっかりした漫画だなぁ

たぶん2話以降は見ないけど

2022-04-10

anond:20220410124211

いまどきそんなの超レアケースでしかありえないだろ。士業の名前貸しくらいしか

昔は閑職の公務員とかで作家になる人とかいた。いま普通企業でも公務員でも閑職ってほぼない。

あとはオーナー企業常務とか専務とか社外取締役とかくらいじゃね?実働負担少ないような閑職は。

2022-03-24

島耕作の新シリーズ

社外取締役だって

70代の爺さんが相談役とか社外取締役とか、ほんと上級国民世界コネで回ってるんだなって感じだわ。

若いから女とか上司に助けられてコネ世界だったけど。

2021-12-31

anond:20211231060802

社長社外取締役が何人もいる会社

うまくやっていけるとでも?

と考えればイメージできるのではないでしょうか。

2021-11-18

女性社外取締役需要が高まっているらしい

なんでも性別だけではなく年齢の多様性とかのために、上の方に女性採用してるんだとか

https://news.yahoo.co.jp/articles/27a4f7d44c09feccdcc2dc42a47e1813681e34a1



女性地位向上、社会進出は良いことだとは思うけど、

これは流石に取って付けた感というか、やってますよ感というか、なんか気持ち悪いなあ

そういうことじゃなくね…?

2021-10-18

anond:20211018043251

盗撮ってやっぱり全然大した罪じゃないんだな

ただ、人によって失うものの大きさが違うな。

元増田場合は親からの信頼ゼロ位で済んだかもしれないけど、

IBM社長だった人は...えらい違いだよな。

 

日本IBMの大歳卓麻元社長(63)が女性スカートの中を盗撮したとして、警視庁四谷署が事情聴取していたことが30日、同署への取材で分かった。同署は元社長東京都迷惑防止条例違反盗撮)容疑で書類送検する。

...

日本IBMなどによると、元社長は今月、同社最高顧問を辞任。三菱UFJフィナンシャル・グループ明治安田生命保険カルビーTOTO花王の5社で社外取締役を務めていたが、30日までに辞任した。総務相諮問機関情報通信審議会会長も辞めた。

2012年8月30日 13:03

https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG3001X_Q2A830C1CC0000/

 

今でもスカートを見るだけで、衝動がムクムクと隆起してくる。

これってどうにもならないもんなのかね?

精神的な治療って何かありそうな気がするんだが。

2021-09-04

デジタル監が炙り出した日本人権威専門用語への盲信

何かと話題デジタル監の石倉氏。

デジタル自体菅政権の最大の施策の一つであり、また担当大臣平井大臣が癒着パワハラネット工作などの疑義が前から掛けられてた事もあって関心は高かった。その中で、事務方トップであるデジタル監」の人事も少し話題から紛糾しており、カリブ海ロリータ島をセレブ提供していて最終的に消されたエプスタインとの金銭関係があった人物が一時候補になったが、流石に身辺調査したらやばくねということで見送られて、結果的に72歳の石倉氏が就任する運びになった。

しかし、就任会見(?)のときに、彼女発言の一部が報道されて、デジタル庁のトップとしての適正がいきなり疑問視された。

Twitterなどでは主に石倉氏の経歴を理由に「彼女は優秀に違いない!!」バイアスが掛かった擁護が繰り広げられた翌日、彼女インターネット上の基本的著作権理解しておらず、ガビガビの画像ブログ掲載するほどWebデザインにも無頓着ということが明るみに出てしまい、「スーパー72歳」とか「デジタルに超詳しい百戦錬磨の敏腕素人」と祭り上げていた人達は一夜にして梯子を外されてしまった。

https://twitter.com/KAZE/status/1433268216235630599

https://twitter.com/mesotabi/status/1433399709566062594

https://twitter.com/Benzman_TAKE2/status/1433308767442006018


5ちゃんねる、ヤフコメはてななど、右翼左翼系のコミュニティーでは、一晩にして否定的な声が多数を占めてしまい、ここから挽回が期待されている。中には、「警視総監万引きしたようなもんだ」という痛烈な皮肉まで展開されていて厳しい船出である。その中でもTwitterだけは、著作権侵害を告発した被害者であるPIXTA社がなぜか糾弾されるという被害者の二重レイプまで起きており、政府が力をいれているインターネット対策の中心地はここなのではないかとも勘ぐらされたのである

日本人はとにかく学歴権威に弱い。ショーンKとか齋藤ウィリアム浩幸とか竹花貴騎とかそうだけど、ちょっと豪華な学歴と経歴があれば、真偽はともかく「この人はすごいんだろうな」バイアスがかかる。このデジタル監の石倉女史も「経歴がものすごいんだから超優秀に決まってる!」という主張が相次いだ。一部では「プロ社外取締役」「渡り鳥」ではないかという意見もあったし、少なくともITデジタルに関する業務ほとんど経験ないのは明白だったけど、とにかくすごい大学出てすごい会社社外取締役経験してるんだから、お前等は何も言うな的な論調が高まっていた。

しかし、「誰が言ったか」ではなくて「何を言ったか」が問題なのである。たとえ華やかな経歴があっても72歳のお婆ちゃんだ。普通ならもう年金生活している段階の高齢者を引っ張り出してくるなら、相応のデジタルに対する知識や造詣、情熱必要なのではないか。もちろん、彼女は実質前前任の桜田義孝サイバーセキュリティ担当大臣よりは数千倍マシであろうが、それでもデジタル後進国日本ITリテラシーを高める急務が求められているときに、この人が本当に適任なのだろうか。同じマッキンゼー云々なら、南場智子氏の方が全然適職ではないのだろうか。経団連兼任してるからしかたかもしれないが。普通にTwitterブログやってるお婆ちゃん事務方トップになれるなら、数百万人レベル候補者が出てくるだろう。

そして、石倉氏に対する反応については、もう一つ大きな問題が有り、彼女が「ワードプレス」とか「Python」とかい言葉を出しただけで、超敏腕のスーパー天才ITエンジニアではないか、という受け止め方がされていること。

https://twitter.com/youyakuya/status/1433449570134990853

もちろん非ITエンジニアにとっては「ワードプレス? Python? なんかよくわからんけどとにかく凄いんだろ!!」みたいな反応になってしまうことはある程度は仕方ないと思うのだが、そもそも彼女は「Python勉強していいたけど難しくて挫折した」のである。これはむしろ氏のデジタル適正の完全否定他ならないと思うのであるアセンブラ言語C++ならまだわかるよ。人には向き不向きあるからね。でもPythonができないのって普通に才能ないと思うよ。数ある言語の中でも平易なもの。だからこそ世界の主要言語に躍り出た。ワードプレスなんてただのブログ作成ツールだし、そのご自慢のブログでも早速やらかししまったんだけど、そこでも「本人はワードプレスには一切触れてなくて、部下やスタッフ勝手にやった」みたいな擁護までされて、WPバリバリに使いこなすスーパー72歳という設定はどこにいったの感がある。

「72歳なんだからプログラミングできないのは仕方ないだろ!」という声もある。しか日本には石倉さんより15歳ぐらい年上なのに、Pythonより遥かに難解なObjective-CiOSアプリを開発している女性がいるのだ。xcode使いこなすのはWPの数千倍難しいぞ。高齢者に対するデジタルへの抵抗感をなくすのが目的なら、彼女のほうがデジタル監に相応しいと思う。

https://style.nikkei.com/article/DGXMZO37707280T11C18A1000000/

要は「石倉さん? よく知らないけどwikipedia見たら経歴すごいし、PythonとかWordpressとか触ってるようだから、凄い人なんだ!!!」という思い込み脊髄反射がされた一件である。我々もJavaPHPObjective-Cしか書けない底辺エンジニアであるのだが、恐らく世間的には増田さんって頭いいんですね~デジタル得意なんですね~みたいな受け止め方がされるのかもしれない。日本人権威に弱く、日本人は「よく分からないもの」は「畏怖」を覚えてしまう。

しかし、石倉氏はデジタル監に完全に不適任かというと定かではない。というのも、こういうポジションは実務はほとんどなくて、ただのお飾りポジション、それこそ彼女歴任してきた「名誉教授」とか「社外取締役」と同じなのではないかも思えるのである。実務がないのであれば弊害もないだろう。実際、Twitterウヨ勢力はこぞって彼女を熱烈支持することに決めた。それこそ著作権侵害であってもさっさと謝罪たからむしろ素晴らしいというアクロバット擁護まで。

弱きをくじき強きに媚びる反知性主義ネトウヨが牛耳る今のIT後進国日本象徴する人事であることは間違いない。

2021-08-14

anond:20210814182218

というかあの大学はどこへ向かってるんだろうな

ペンシルバニア大学経営大学院ウォートン・スクール卒業MBA取得)後、

慶應義塾大学大学政策メディア研究科特別招聘教授を務める 組織委員会参与 夏野剛のありがたいお言葉

 

  ↑ よくないよ😨 あと夏野氏が黒字化したと豪語しているニコニコ動画って、オリンピック?どうでもいいクソなピアノの発表会?

 

 

  ↑ 自分の子どもは別ってことかな?🤔

 

 

  ↑ 『社長業に大学教授負担感は本当にないのか』って言うけどオリンピック組織委員会参与だって余裕だぞ😠 

 

 

▼夏野 剛(なつの たけし)氏

日本実業家株式会社KADOKAWA代表取締役社長[1]、株式会社ドワンゴ代表取締役社長CEO[2][3]、慶應義塾大学大学政策メディア研究科特別招聘教授[4]、近畿大学情報学研究所所長兼特別招聘教授[5]。神奈川県出身学位経営学修士(ペンシルベニア大学1995年)。

その他、トランスコスモス株式会社社外取締役[6]、グリー株式会社社外取締役[7]、株式会社USEN-NEXT HOLDINGS社外取締役[8]、日本オラクル株式会社社外取締役[9]、株式会社エコ顧問[10]、学校法人角川ドワンゴ学園理事[11]、公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会参与メディア委員会委員[12]、一般社団法人未踏外部理事[13]、独立行政法人情報処理推進機構 未踏事業統括プロジェクトマネージャー兼任している[15]

 

なお、慶應義塾大学大学政策メディア研究科 は、お笑いコンビロンドンブーツ1号2号」の田村淳さんが

「これからも学び続けます!」と慶應大学院修了を報告をしたことで有名ですね

田村淳さんの修士論文はまだ見れないけど見れるようになるといいですね

 https://koara.lib.keio.ac.jp/xoonips/modules/xoonips/listitem.php?index_id=30760

 

 

おまけ

慶應大・集団強姦、不起訴の裏側…検察判断おかしくはない

https://biz-journal.jp/2017/11/post_21546.html

 

行為を拒むと女性の頭をバリカンで……性的暴行ミスター慶応」を生んだ資産100億円一族逮捕は実に6回目

https://bunshun.jp/articles/-/45023

 

電通 | 企業ごとの大学就職者数 | 大学通信オンライン

https://univ-online.com/rank3/y2020/advertisement/r1930371/

 

博報堂 | 企業ごとの大学就職者数 | 大学通信オンライン

https://univ-online.com/rank3/y2020/advertisement/r1930373/

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん