「管理職試験」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 管理職試験とは

2023-06-19

wikipedia発達障害記述が割と的確で草

発達障害者社会生活

発達障害者基本的に鈍臭く、段取りが組めないため、集団内で不和を生み、嫌われ者として排除されることがほとんどである

大抵の場合発達障害者自身管理能力他者への想像力が無く、コミュニケーションパターン稚拙であるため、社会生活問題を抱えることになる[1]。また、特定物事については特段に(社会的容認し難いほど)拘りが強い場合があり、客観的には能力の偏りとも捉えられる[2]。

例外的に、自身特性を活かして成功を収めている(ADHD特有の幅広い行動を活かして起業家になるなど)発達障害者も居るが、一般的発達障害者の末路は暗い。理由としては、軽度発達障害者は親を始め周りから一般的発達障害者よりも遥かに理解されないまたは理解されにくく、軽度だから普通を求められたり、中途半端に健常者扱いされることや、他の発達障害者でも協調性に欠けていることが多く、社会的孤立について高いリスクを負っているためである。通常、発達障害者文脈理解が苦手で、悪気なく自己中心的な行動を行うため、周囲との協調が取れず社会生活に困難を来たすことが多い。あるいは、周囲に対して挑戦的な態度を取り、信頼関係破壊してしまう。また、会話も単発の受け答えで終わることが多く、雑談継続できないため、仕事以外での人間関係の維持も困難である。周囲からの指摘を繰り返し受けても、発達障害者は何が問題である理解できず、行動を改善しないため、周囲は発達障害者に対する評価を大幅に下げ、徐々に関わりを持たなくなって行く。周囲との協調が行えないことから発達障害者学生時代のうちに誰からも嫌われて不登校になるか、そうでなくても、社会人になった途端に認識漏れや誤った解釈が多いという点で問題社員として扱われ始め、一切の信用を失った上で左遷解雇などで職場を追われることが多い。

しかし、発達障害者は(軽度発達障害の親も)自身や我が子の障害を認めない傾向が強く、障害事実隠蔽したり、転職余儀なく行う場合でも似たような職業選択する傾向にあるほか、親が子供発達障害ではないと否定したことで周りを振り回すことも増えている。また、周囲に発達障害事実を伝えたとしても「普通にあること」や「甘え」として処理されたり、社会生活において何度も挫折することで引きこもりに至ることもあるほか、無理解親や学校社会などの精神負担及びストレス二次障害を抱える人もかなり多くなっている。特に軽度発達の人はより無理解精神負担が大きいために二次障害を起こしやすい。

大まかな職業適性として、情報システム開発などのモノ作りの技術には非常に優れる場合が多い(ただし、コーディングのような下流工程のみ)が、関係者を纏めて牽引するリーダーには不適であり、管理職試験にも合格しないことが多いと報告されている。従って、勤続年数が増えても出世結婚で同期に遅れを取り、収入の増え幅も少なく、生活水準も中々上がらない[50]。

1.^ a b c d e f g h i j k l m n o p “Facts About Developmental Disabilities”. アメリカ疾病予防管理センター. 2015年6月1日閲覧。

50.^ “発達障害を隠して入社し「本人も周囲も煩悶」の悲劇”. ダイヤモンドオンライン. 2019年11月23日閲覧。

2023-01-04

anond:20230104030559

管理職試験で女だから反対する、けど女は昇進するって状態がよくわからない

古めの中小零細企業なら採用からして女は事務員だけみたいなこと多くてまず昇進の場に上がることが少ないし、きちんとしてる中堅〜大企業だと明らかに女ばっかり昇進落とそうとしたらなんだこいつ…ってならない…?

2021-12-16

anond:20211216113737

院卒の校長なんてほとんど聞かないが。


学部卒でも管理職試験すら嫌がる教員が多い。


職場政治より、子供と接したいから。

研究・授業準備に普通教員より時間を掛けたいなら、校長教頭なんて無理だぞ

2021-05-06

anond:20210505103243

色々挙げてくれたけど、それらは全部実際に受けた差別じゃなくて、そういう差別発言をするやつがいる、ということでしかない。

そういう発言は許せないよね、というのはもちろんだけど。5chで黒人アジア人にひどい言葉を書き込んでるのと同じで個人の罪だ。無くしていくべきだけど、ゼロにしたいならラジカルな方法を採るしかない。

女性が受けてきた差別は例えば就職活動管理職試験性別理由マイナス評価をされたり、医学部入試秘密裏に減点されたりといった構造的、組織的な不平等だ。こういうことはゼロになるべきだし、世の中からなくなるべきだ。

感覚申し訳ないが、俺自身弱者男性…ブスだったり無職男性だったり…に対する差別はあるだろうと思う。俺も営業目指して就活してたいたが書類は通っても面接で通らず諦めて大学院に行きエンジニアになった。もちろん面接での俺の受け答えが悪かったのだろうとは思う。だが、営業連中と話すと何故人事は顔の良い馬鹿を集めるんだ?と思うんだよ。

からこそおれも「どんな差別を受けたのか」ということに対して、男性身長社会的評価が強く相関してるとか、女が評価した顔面偏差値が有業かどうかと有意とか、そういう例を探している。誰か知ってたら教えてほしい。

2017-05-24

女性活躍を期待しているのですって

管理職試験を受けるには研修必要らしい。なるほど。

研修は毎週定時後にあるらしい。

わー、保育園にお迎えに行かないフレンズなんだね

2015-02-19

管理職昇格研修

なんか人事考課一定基準に達したとかで、管理職候補にさせられた。


年齢は30代後半、彼女いない歴=年齢、友達いない、コミュ障顔面グロ根暗オタクの俺なんか無理だろ、と思ってらいきなりだった。

上司「そのくらい察せよ。色々と資格取らせてただろ?」後輩「先輩頑張ってくださいねwww期待してますwwwww」

知らないのは俺だけだった。辛い…


それ以上に辛いのが管理職候補者研修選抜試験来年度末までの足かけ14か月。

1. 自己アピール自己啓発研修
会社のため、社会のため自分はこんなことができます!こんなことをやります!と上位上司(役職が2~3個上の上司)にひたすらアピール。辛い…。
2. 新ビジネス提案
3~5年後にこんなビジネスを展開します!生涯収支計画はこうです!パートナーはこの会社とこのお客様です!という事業計画担当役員プレゼン。辛い…。
3. 小論文試験
アップルとかマイクロソフト東レとかの優良企業・有名企業などの課題記事10本くらい読んで、自社ビジネスにどう反映し、いつまでにどのような効果を見込めるかを3000文字くらいで書く。辛い…。
4. NMAT(管理職適性検査)
SPIの超ムズイ版らしい。国語算数能力がひたすら問われる。辛い…。
5. 経営幹部面接質疑応答
1-3の内容を経営幹部にまとめてプレゼン質疑応答プライベートまで聞かれるらしい。「なんで独身なの?」ひぇっ・・・・「趣味は?友達は?」うっ・・・・・
6. 社長面接
社長とサシで問答。今まで会話したことすらないよ…。

4以外は意識超低い系の自分にとっては精神的に辛すぎ。

出来ることならなりたくないけど、研修試験自体は辞退不可。落ちても通っても苦しみは同じ。

でも、管理職になれば業務や予算裁量は広がるし、何より年収が跳ね上がる。(2M以上)

それに加えて自分はかなりの見栄っ張りなので、名刺肩書きの役職が上がるとそれだけでうれしい。親兄弟に自慢もできる。(弟は別の会社支店長クラス。正直もうちょっと見返したい。)


俺のようなコミュ障根暗な人で管理職になられた方はいらっしゃいますか?

やっぱり自分自身を書き換えるような作業が必要でしたか

いま、以前の自分同一性が保てていますか?


---

管理職試験がこんなに厳しくなったのは去年度からのようだ。上記の試験内容の情報はその時に昇格した方から聞いた物だ。


リーマンショック前の管理職はもうちょっとお気楽に見えた。業務時間は自席で経済誌や社外資料などを読みながら、時々部下の報告を受けて指示を出す。


でも今は間接部門が縮小し、管理職の数自体もかなり減って、非常に忙しい。朝から晩まで会議出張で捕まらない。

現場の業務はほぼすべて主任以下で処理。管理職ペーペー課長でも予算事業計画といった経営レベルハイエンド頭脳業務。

管理職への報告や相談は基本はメールメッセンジャーで。どうしても捕まえたい時はグループウェアタスクツールで5分単位上司ミーティング申請。


優秀でない管理職はみんな子会社に飛ばされたり退職転職していったりした。

吸収合併した会社から来た管理職上司になったりもした。吸収された会社社員で吸収した側に管理職として生き残る人の優秀さをまざまざと思い知らされた。


今の管理職を見ると、自分に本当に勤まるのかと不安になる。正直、今のままの自分では無理だ。でも、自分を変えるのは辛いし怖い。


昔の管理職ならまだましだったも。

でも、昔は残業代青天井で、管理職より残業バリバリ主任のほうが稼いでいたらしい。

世の中うまい話は無いね

2013-03-21

http://anond.hatelabo.jp/20130320231230

数年先輩の公務員だけど、平の職員なんて雑用とかルーチンじゃない?

それに課長部長なんて年齢的に10年経てばいなくなるような存在だし、評価されなくてもいいじゃん。

県によって規定が違うかもしれないけど、まずは管理職試験を受ける年齢になった時に1発で合格できるよう準備して置くくらいかな。

そういう意味ちょっとした資格とかを取っておきたりするのはいいかものね。面接とかでネタになるかもしれないし。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん