「算数」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 算数とは

2023-09-29

受験用丸暗記数学しかやってないから、

n個数字から二桁数字作るのはnC2で区別のつかない玉ならnP2、間延びしたSがついてたら乗数変えて…、Logってついてたら…、とかそんなやつ

数Bは覚えきれなくてなーんにも分からない

計算自体はできるから大人になって困ることは別にないけど、なんでそうなるの?と言われると困る

正直小学算数も、分数の掛け算割り算の理屈はなんでなのかわかんない。そのまま掛けるかひっくり返して掛けるかの違いとしか認識してない。

子供が今小学二年生、算数教科書読んでも全然意味がわからない…

なぜ子供はこれでわかるの?納得できるの…?

国語英語は、理解できないけどそういうものだと納得して暗記してるのに、数学だけなぜか納得できずにモヤモヤしてる

来年以降の宿題とか見てやれる自信がない

2023-09-28

anond:20230927191034

5冊(1年分)の5倍なんだから

25冊(5年分)だよ

週刊誌でそれだけ続けば間違いなく人気漫画だし

10万部も売れてれば25*100,000*40円として印税1億だから

普通に安定はしてるだろ

まあ最近

単行本1万部台で

それだけ続いたりもしなくはないが

 

算数間違えて理屈こねてもダサイゼ

2023-09-25

追記】「勉強なんて心底どうでもいい」って人間は相当な数いる

地方国立大に通っていた四年間のアルバイトと、新卒を鬱で退職してからバイト先に拾ってもらい、フルタイムパートで二年ほど。計六年ほど、個別指導講師をやっていた。


俺が働いていたのはSAPIXとかみたいなお受験予備校じゃなく、「町の塾」みたいなとこ。

小三くらい(小一とか小二は受け入れてはいるけど見たことない)から高三までを受け入れていた。

お受験予備校は月謝は高いし指導も厳しい(からどうせ続かない)し、「月謝も安いし、定期テスト対策と『やってる感』のために取りあえず放り込んでおけばいいや」的なスキマ産業である


わざわざそういうところを選んでくる親と子だから、総じてレベルは低かった。公立中学校定期テストでいうと五科目200~350/500点くらいの層だ。

まあ中には勉強に楽しさを見出したりしてグングン伸びる子もいた。

様々な理由(本当は塾なんて行きたくないが、親が強く勧めるからから近い/楽そうなところを選ぶ等)から稀に元から勉強ができる子も来た。


だが大部分、体感七割くらいはそもそも勉強が嫌で嫌で仕方がなく、さらに三割くらいはもう手の施しようがない子だった。


働き始めたばかりのころは、あの手この手を使って算数数学なら理論方法論を、現文なら文章読解のコツを教え込もうとした。

だがこれは一部(先に触れた伸びる子と元々できる子)を除いてほとんど意味をなさなかった。


塾に通うペースはだいたいの子は一日2~3hを週二回程度、多い子だと週三、少ないと週一だ。

コマに空きがある講師が割り振られるから毎回俺が見られるわけでもない。

するとどうなるか。

だいたいの子自学自習なんて一切しない。塾に行って勉強してるんだから塾以外で勉強する必要がない、と本気で思ってる。なんなら親すらそう思ってる。

から次にあったときは俺が必死こいて教えたことをすっからかんに忘れている。この徒労感ったらないぜ。

それでも覚える→忘れるを繰り返し繰り返し行ったらいつか定着するんじゃないかと信じた。結果、半年経ってもすっからかんだった。

思うに、「こうして・こうして・こうなる、ってパターン理解して覚えて、別の問題に応用する」ってのは、やつらの脳みそには高等すぎるんじゃないか


まあたしかに俺の教え方が悪いのはそうかもしれない。だが俺もバイトパートながらに書籍を読んだり教育者に話を聞いたりした上でいろんなアプローチを試せるだけ試したんだ。少なくとも指導中の反応は良かった。でも全部忘れる。

宿題プリントを持たせてみても、答えを全部写すのはまだマシで大概はやってこない。それを責めすぎると辞めてしまう。

加えて学校の授業なんて一切聞いてないし、予習復習なんて一回もしたことがない。

あ、授業を聞いてないつっても別に授業中ずっと漫画読んだりスマホいじったりしてるわけでもないんだ(まあそういうやつもいるが)。

とりあえず教科書ノート開いて、なんか書いてるフリしてずっと上の空みたいなイメージ結構前に「真面目系クズ」って概念流行ったがだいたいそんな感じだ。

そういうレベルのやつらは、そもそも覚える気がないんだよな。

んで義務教育で教わることが頭に入っていないことを、子はもちろん親すら問題視していないんだ。だって親もそうだから


じゃあどうしたかって話。

俺の働いていたとこみたいな小規模塾では大概「定期テストの点数アップ」がアピールポイントになっていた。

から数学だろうが現文だろうが定期テスト範囲をひたすら暗記させる。

語呂合わせもバンバン使う。本質じゃないって問題視される「みはじ(はじき)」とかもフル活用する。

それでも湯水の如く抜けていくけど、微かに引っかかった残滓みたいなので少しばかり点数が上が……ったらいいな、って感じ。



んでこのレベル学力人間はお前らが思っているよりもずっと、ハチャメチャに多いわけ。

そもそも大学進学率自体が6割くらいだし、まあ短大とか専門とか含めた高等教育進学率は8割くらいあるけど、義務教育過程で学ぶことを歯抜けがなく概ね身につけている、って言えるレベル人間は2割もいないんじゃないか

自分名前漢字で書けたら合格、ってレベル私大があるって信じられるか?

そんでそういう奴らでも入れる、学力が優先されないとこに就職する。

手に職系ならいい。だがそうじゃないとこも多い。そして若いうちに子ども産んで、同じような子を再生産するわけだ。



んでこの増田自体蛇足みたいなもんだが蛇足蛇足

生活が苦しくなるとこういう暮らしの下層にいるやつらから皺寄せの打撃を受けるじゃん。

こういうやつらは自暴自棄になっての通り魔や道連れテロみたいなのよりも、カネがありゃなんとかなるって短絡的発想から強盗とかが増えるんじゃないかってずっと思ってたし実際そうだった。

(次のトレンド身代金誘拐じゃないかって思ってる。監視網が発達したいまリスキーリスキーだが、たとえば裸の写真でも撮ってそもそも警察沙汰にさせないってパターンじゃないかと。まあ勝手な予想だ)


ITでもなんでもいいんだけど、もしお前らが就職転職するとき、to C の業務があるならこのレベル人間相手をするって覚悟したほうがいい。老婆心から忠告だ。


追記

思った以上に伸びていて驚いた。読んでくれてありがとう。想定よりもずっと「そんなの知っとるわい」ってブコメが多かった。

きっかけってほどじゃないが、はてなやXを見てると「中学で習っただろ」みたいな発言しょっちゅう見かけるので、中学で習ったことをずっと覚えてるやつなんてほとんどいねーんだよ、って思いから書いた。衝撃を受けるってほどじゃないかもしれんが、そんなやつがいっぱいいるのか…って思ったやつも少なくないんじゃないか塾講師経験者(かなりいて笑った)から概ね共感を得ていたようだったのも知れてよかった。


なお俺自身地方公立から受験したクチだ。勉強は嫌で嫌で仕方がなかったが、他にやりたいことも特技もないので仕方なくやっていた。なので別に塾講師になって初めてこんなやつらがいるのか! って知ったわけじゃない。ただ地方の一エリアとはいえ、色んな学校の色んな年齢で満遍なくこういうやつらはいることを示せるので取り上げた。

強盗云々は論理の飛躍があったかもしれん。すまん。やらなきゃいけないってことになってるもんを適当スルーし続けて、そのまま大人になって適当に生きてるやつらに俺が我慢ならんだけかもしれない。

トラバでもらった、

要するに、「世間には想像以上にバカが多いから、知能レベルを低く見積もったアプローチをしないとマスにはリーチしないぞ」ってこと?

これがだいたい俺が言いたいことだ。いまは役所で働いてるんだが、窓口に来る大人が言ってることを理解しない、すぐ忘れる、書類も不備だらけで最初のうちは本当に困ったが、なんとか帳尻を合わせてやっている。ストレスを吐き出したかった。

2023-09-24

いくら賢い犬でも算数のかけ算はできないように、能力の上限は無限ではない

人間だって大学行けない頭の奴は存在する

 

ではAIは?

AI無限に賢くなるのだろうか?

いつか人間を追い越すだろうか?

私は、今のchatGPTやAIイラストの上限は案外すぐそこまで来ていると思っている

伸び代はもう無い

このAIたちは頑張っても人間には及ばないだろう

anond:20230923123322

算数レベルだと掛け算の可換性を無視して非可換を強制してくるバカ大人いるからねえ。

掛け算の可換性を否定してくる奴らは可換性という言葉すら知らなそう。

2023-09-23

自分数学を好きだったのは、数学の中の世界に親が干渉してこないからだった

特に国語なんかは、文章を読むという行為は親でもできることだから、「お前には国語力が無い」みたいなクソ発言をされたりしたので、嫌だった。(逆に、お前に古典評論が読めるのか!と言いたかった)

社会理科英語も、新聞政治面を読んだり、テレビ生物特集見たり、カタカナ語単語だけ半端に知ってたりで、何かしら自分知識があることを主張してくる(俺もその学問を知ってる風な発言。お前とは勉強時間や知ってる量が全然違うんだよ!知ったかすんな!!と言いたかった)ので、嫌になる可能性があった。

ただ、数学は違った。たしか算数のころは、四則演算やら割合やらで、ああしろこうしろ干渉があったが、数学になってからはもう何も言ってこなかった。

連立方程式も2次関数も、親にはもう何もわからなかったのだ。そういう意味で、数学は親から干渉されない幸せ空間だった。

親の、半端で何も本質がわかっていない発言に、下手なダジャレを聞くようなイライラを感じなくて済んで本当に幸せだった。

から、私が数学勉強するという行為は、数学自体が好きだからということ以上に、そういう親から独立手段ひとつだったんだろうと今は思う。

そして自然な流れとして、数学科に進学し、実家の近くにそのような学科は無かったこから物理的にも独立して生活することができるようになった。

本当に幸せを手に入れることができたのだ。

まあ、結果として、数学研究者になることはできなかったのだが、そういう点で今現在でも、数学という学問存在に心から感謝している。

数学は、親という干渉から逃れる精神的な支えであった。数学という抽象的な学問が、抽象的に私の人生を救ってくれたのだった。

2023-09-21

幼稚園落ちた

出題傾向の変化に翻弄された

例えば算数は例年、微分方程式が出題されているところ、今年は線形代数範囲轟沈

仕方ないので一旦滑り止めの保育園仮面浪人して来年編入試験チャレンジしま

2023-09-18

anond:20230917225638

女で結婚できないのに男で結婚できるわけないだろ

数学算数難易度が違うぞ

2023-09-13

anond:20230913093515

惨事互換性を適用する人はたまにいる

惨事個別事象であって、そんなものはねえんだ

(君の親が死んだ悲しみがよくわからないんだけどドラゴンボールでたとえるとどのくらい?)

物事を何か別物にたとえて説明した気になるのは、小学校算数時間で終わりにして欲しい

2023-09-12

電車の中で小学生4人が算数宿題してる

席に座って、膝にノート出して鉛筆で書きながら解いてる!

偉い子たちだね…!

2023-09-10

小学5年生の教室風景

都内区立小の教員(5年生)

クラスSAPIXに通う優等生から知的グレーの子までいる。知的障害には明白なボーダーラインがあるわけではなく、黒に近いグレーから白に近いグレーまである

小学校学習内容は1年生から等量ではなく、4年生くらいから急激に難しくなる。俗にいう小4の壁。

算数でいうと分数や少数が出てきて、四則演算をやっていればよかった低学年とは異なる。

うちのクラスのグレーの子は低学年でも勉強は怪しかったが、4年生以降は壊滅的だ。

これは能力限界だろうと思う。

一方で、トップクラスの子SAPIXに通い、中学受験に向けて周りと隔絶した学力をつける。

圧倒的な学力を持つ子は不遜な態度を取るようになる。優越感だろう。

この地区高級住宅街なので、外国人は少ないし、問題も起こさない。区によって苦労は違うだろう。

公立小はこのように能力的にかなり格差がある子達が同居してまわっていく。

の子達が中学高校大学と進むに従ってこの周囲の格差はなくなり、均質な周囲との付き合いになっていく。同レベルな人たちしかいなくなる。

小学校での体験が彼らの人生を豊かにすることを祈る。

2023-09-04

   ABC予想というのは宮岡洋一先生は1985年に、フェルマー予想微分幾何で解けるだろうと考えていたが、解けなかった。ABC予想も初等幾何学の発想、すなわち、必要もの

  三角形と円と直線に関する初等幾何学研究論理からヒントを出て、所望の結論を何らかの方法で一気に出現させられるだろうというもので、ABC予想証明されると、nは5までを

    証明すればいいこととなる。しかし、いわゆる、x^n+y^n=z^n はn≧3で no solutionsであることがごっそり出てくるわけではない。 n≧6は検討しなくていいということがごっそり

  出てくるだけであるしかし、数学で言う、何かが出現することがすなわち、結論であること、技術的出現とはよくわからない。何かが出現するということでそのまま結論となるのが技術的出現

    であり、ここで、技術的出現で出てくる例として、 Lemma、パスカル定理、inductionがよく知られている。 この技術的出現によって結論が得られるのは、あたかも、カメハメハが出てくる

  にも関係にあるので、これを子供に教えてしまうと、数学勉強子供がはしゃいでしま可能性がある。よって小学校中学校学習指導要諦でも、この種の、技術的出現によりそのまま結論

  deductionとなることを味わうことにより数学に対する興味関心を啓発するということは学習指導要諦記載されていない。押方彰一は算数教諭だがいかんながら、押方彰一が教えたのは

  数学における技術的出現ないしは、技術的発現ではなく、 1~10の足し算の代数計算のひっくりかえして足せばいいということである。確かに当時から郡部には別の小学校もあったので

   別の小学校中学校では数学における技術的出現を教えていた教員いるかも知れないがおそらく教えていないのではないかと思う。

2023-09-02

これはただの愚痴

給料泥棒サイコパスはよ辞めっちまえ!!!

あなたがいると他の人の仕事に支障が出ます

言われたことも出来ないやらないなら正直居て貰わなくていいです。

いない日なんかみんな仕事捗るので空気が違うんだよ。

あとその上司の前とかで繕う外面、バレてるからね?

外面発動してキラキラした後、秒でスン…てなるのマジなんなん?不気味の谷なん?サイコパスなん?

36は四捨五入して30って言い出したのマジびっくりしたわ、算数出来ねーのかよ大卒のくせに。

自分をよく見せたいならこだわるのはそこじゃねぇ。

そんだけ外面取り繕うのに当たり前の日常業務、戸は開けたら閉める位当たり前の事をやらないのはあなただけです。

別に引き戸をドアに付け替えろって言ってる訳じゃない、何も難しいことは言ってない

マルチタスク出来ないなら出来なくていい、一個片付けてからにとりかかる←なぜこれが出来ない?

その当たり前の事をやれって注意、新人でもないんだから言うのもバカバカしいんですが

見かねて言った人に対して「他の人もやってないことあるから困ってるんです、気をつけましょうね〜」じゃねんだよー己の事言われてんだよ責任転嫁すな。

そもそも他の人が30回に1回忘れるかどうかの所、お前30回に1回やればいい方じゃん。

しかもその閉めた戸もちゃんと閉めないで隙間開いてたりする始末だからね?それこの国じゃやってる内に入んねんだよ

そのケツを誰かが拭いてても感謝もねぇ、別に感謝が欲しい訳じゃないが人としてどうかと思うよ?

その事を知人に言ってどう思うか聞いてみたら「その人障害者枠かなんかなの?」って言われたよ。

でーすーよーねー???やっぱりそう思うよねー?

あんまりそういう目で人のこと見る事はしないようにと心掛けてたけど、いやもうそれならそれで割り切って見れるからまだ優しくなれるんだけど

あなたそうじゃないもんねー?流行りの大人の発達障害云々とかで、ASDだのADHDだの診断ついたらそれ傘に着られんのも違うしなーと思ってたけど

一回然るべき所でそういう診断とか受けたら?サイコパスなのは性格だとしても、その他の行動見てると多分まんまソレだと思うよ?

一回、何でその開けた戸を閉められないのかと聞いたことがあって、それについては「やろうと思えばやれるけどその行動に納得がいかいから出来ない(意訳)」みたいな事を言っていて

いやテメェが納得出来るかどうかじゃねぇんだ、当たり前のことはとりあえず四の五の言わずやれ、御託はそれからだって話なんだけども、それやんねぇと仕事してるって言わねんだわー

そもそも呼ばれたら返事する、何か問いかけられたら簡潔に答えるのは当り前、小学一年生でもやってるわ。

別に仕事すんのに仲良しこよししろって言ってる訳じゃねぇンだ、しかし最低限のコミュニケーション取れないんなら本気で辞めっちまえ(2回目)

特定の人を好き嫌いであからさまに態度変えてくるとか無視するとかやってる事小学生かよ四十路のくせに。

てかお前前のポジションでもそれやって干されたんだろ?

何で干されたか解ってねぇからまた同じ事繰り返してんだよな?

視野が狭いとかじゃなくてシャットアウトしてるから穿った見方どころかほんの一部分しか見てないし聞きもしない

肝心な事までシャットアウトしてるから、みんなが置いてってる訳じゃなくて、ひとりで取り残されてるの気付いてないのに

誰も自分に教えてくれない悲劇のヒロイン気取りマジやめろ?

別にここがお荷物部署って訳じゃないんだけど、お前のせいで周りまでお荷物と見られるのマジたまったモンじゃねぇからな?

色々尽きないけど何で本人にこれ言わないかって?

わたしの事理不尽に避けてて本人聞く耳持たないからだよ。

わたしだけじゃない、部署内みんな敵みたいな扱い受けてる。

みんな優しくていい人なのに、そうやって避けて遮って自分の居場所なくしてる

しかしここ追い出されたら次はないと思ってるのかしがみついてはいるけど、そのしがみついてる綱、よく見たら上の方腐りかけてるぜ?っていうオチ

あなたとかお前とかテメェとか、呼び方コロコロ変わるけどアレね

あなた客観

お前→わたしから主観

テメェ→特定の人を指してはいない、場合によっては一人称

こういう意味での使い分け。

読んでて混乱したわ。

2023-09-01

幼児向けYouTubeおすすめを教えて下さい

YouTubeは基本見せないようにしてたけど、「Number blocks」というBBCが作っている算数アニメの出来がとてもいいので見せはじめた。ピクサー系の短編アニメで、大人が見ても割りと面白い

子どもは4歳と2歳で、4歳の子は前から数字には割りと興味を持っていたが、2歳の子も見始めてあっという間に物の数を数えられるようになった。

他に育児活用しているYouTubeチャンネルがあれば教えてください。(Number blocks英語だけど、特に英語にこだわってるわけではない)

anond:20230901085553

言ってる映画批評はまあ正しいんだけど、それを元増田の求めてないのも分かった上で言ってるよね。

そういうクセ、アホっぽいからなおしたほうがいいよ。

 

1+1は田んぼの田、と答えても良いが

算数の小テストで1+1に 田 と答えるのは、それはアホなんだわ。

2023-08-30

anond:20230830181826

二次創作うんぬんは読み飛ばしたが

印刷手数料のこと致命的に勘違いしてるなコイツ

例えば、100冊刷って全部売れた時の手数料はお前の言う通りなのかもしれんが

在庫を一切考慮してない。

即売会って100冊刷ったとして10冊とかしか売れないヤツのが多いんだよ。

当然原価は事前に確定してるから変動しないし売上はしょぼいか計算したら赤字

小部数なら大丈夫だ?

ロット印刷原価がより高いし、それでも完売できるかは別問題

何よりスペース代の固定費も乗っかってくる。交通費もね。

最低限の商売算数ができるなら、小学生だろうと黒字にできるなんて死んでも言えないんだけど

同人誌に直結する部分だけ計算しても即売会の多くが赤字ってのはこういう話だけど本当に何も理解してないでしょ。

多分他の内容も机上の空論というか100%妄想ベースのエア反論なんだろうな。

2023-08-26

国民民主党が狂った馬鹿集団化、若い議員算数ができないバカなのか

鈴木あつし|国民民主党衆議院議員神奈川18区川崎市中原区高津区)】

@suzukiatsushi_

川崎市まれ川崎育ちの34歳です。予備自衛官非正規雇用を経て、20代政治世界へ。30代から、衆参本会議運営重要法案協議に携わる国会対策委員会担当職員就任🟡国会勤務の経験を活かし、左右に偏らない中道政治家へ📣🐰🔥【毎週土曜16時~17ブレーメン通りかわしん前で国政報告してます

烏賀陽 弘道

@hirougaya

鈴木先生、本気ですか?

中国香港の輸入規制の損失額は年間1700億円ですよ?水産品輸出の42%が消えた。

一方、日本人水産消費量1980年代3分の1で、減少傾向が続いています

その魚離れの日本人に、1700億円分新たに魚を食わせる?どうやって?無理やり口に押し込みますか?

引用

鈴木あつし|国民民主党衆議院議員神奈川18区川崎市中原区高津区)】

@suzukiatsushi_

8月24日

別に中国に食べてもらわなくても喜んで。我々がいただきましょう。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c66f95ad283e243dec10835ec7c8339080c930ae

午後8:06 · 2023年8月25日

https://twitter.com/hirougaya/status/1695029833087303696

そもそも国内で消費ができるほど金がない。

さらに、外貨を稼ぐ手段を平気でぶっつすぶす。

どこまであほなんだろう。

福島県けが魚を獲っているのか?

農林水産物と食品の輸出額 過去最高に ホタテ貝が品目別トップ

2023年2月3日 19時34分

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230203/k10013969431000.html

2023-08-25

anond:20230825133630

これは相手否定したいだけで、自分が何を言っているのか理解していない例ですね

命題として下記が真といっています

「○○ができない → ××ができない」

しかしこれは必要十分条件ではないので

「○○ができる→ ××ができる」

とはなりません

まり、同じ事を言っているのに「違う」と言っているだけなのです

ちなみに成立する命題は下記になります

「 ××ができる→○○ができる」

まりこうなります

「正しい思考ができるなら、小学校算数なら100点とれる頭がある」

anond:20230825133526

算数思考が比例すると思ってる頭でいくら考えても正しい思考なんて出来ないことはわかった

anond:20230825133526

違います算数いくら100点取れたとしてもすべて正しい考えなんて出来ません

小学校算数すら100点とれない頭でいくら考えても正しい思考なんて出来ないんだよ

悲しいことに

そして人類の半分がそれに該当するんだよ……

2023-08-21

火葬待ちでつらい、という記事を読んで。

火葬場の新増設迷惑施設っていうことで運動して断念させてきたのも皆さんですよね、っていう。

日本人の皆さん、脳の病気に罹ってませんか?

増えるからやすところがたくさん居るよ、ってのは前もって言われてて、それに対策を打つのに反対してきたのは日本人

なら増えても燃やすところが少ないのは当たり前だと思うんだけども、俺の頭がおかしいのかな?

遺体ホテルでも発狂してる日本人たち、算数できる?

2023-08-19

anond:20230819175358

算数問題かと思ってじっくり読んじゃった

親に対してやっていたことを他人に繰り返している

なんで塾に行きたいっていった時、止めてくれなかったんだよ。塾に入れるにしても、わざわざなんで父が勤めてる予備校系列に入れるんだよ。講師の子どもが周囲にどんな目で値踏みされるか、ちょっと想像がつかなかったのか?ばかやろう。大体、中学受験がしたい勉強したいと言い出しのがそもそも嘘だったんだ。そうだよ。嘘だったよ。あなたたちの気を引きたかっただけだよ。ただ、褒められたかっただけだ。この家に暮らしてもいい、立派な子だと思われたいだけだった。父は頭がいいのだから自分も頭がいいと信じて、クラスメイトは全員バカだと思ってた。

塾に行っても授業なんか好きな教科以外ろくに聞かないし、課題もやらなかったよ。カスだよな。小学生ながらすでにカスだと思うよ。でも、父への忖度だか何か知らないけど分不相応な特進コースに入れられて、ちっともわからない算数問題解かされるこっちの身にもなれよ。おにぎりみたいな面のデブ女教師に「なんでこんなのもわからねえんだよ」と机を蹴られたのは今でもトラウマだ。で、休み時間になったら周囲から嘲笑される。そらそうだわな、特進にバカが一匹紛れ込んでビクビクしてんだからそりゃ子どもはいじめるよ。バカだと言われブサイクキモいと言われ。一年もしないうちに抜毛症が出て禿げたし、自傷身体もぼろぼろになったよ。それでもお前ら、親も先生連中も何も手を打たなかったじゃねえか。何見てたんだよ。親はいっぺんだけ病院に連れてったな。でも皮膚科だった。皮膚疾患ではないとやんわり言われてぽかんとして、それで終わりだった。バカ精神科だよ。キチガイになりかかってんだよお前のガキは。受験で苦しんでるのに塾をやめさせようとするとやめさせたら死ぬマンションから飛び降りるって騒ぐようなガキはもう立派なキチガイだよ。なんでこんなになったんだよ。

勉強はやらなかったよ。さぼってさぼりまくった。過去問なんか解かずに机の下で漫画読んで、絵描いて、部屋のぞかれたら机の下に隠した。自分でもなんでそんなことするのかなんてわからなかったよ。教えてやろうか、本心ではやりたくないからだよ。本心ではただ、いるだけで愛される存在だと思いたい。でも無理だから体裁だけ取り繕う。お前も他人に自慢できるガキがほしかっただけだもんな、蛙の子は蛙だよ。周りの子バカでもブスでも親に愛されて幸せそうじゃないか。でも、それが叶わない家だって薄々感づいてるから演じるんだ。そりゃ虐待があるような家庭ではないよ。ずっとまともだし愛情はもらったと思う。でも何かがいびつだったよ。葉っぱは青いのに幹の芯が腐りかけてる樹みたいだった。塾へ行きたいといって金をじゃぶじゃぶ使わせて、そのくせ勉強はちっともやらず、勉強するふりして嘘ばかりついて禿げと傷だらけの陰気な顔したガキに一年ほどで成り果てたよ。仕事やめて腹痛めて10年近くも育てたガキがそんなになってお気の毒だと思う。でもそれって誰のせいなんだ?お前たちは一切悪くないのか?被害者か?

お前ら「元を取りたい」って思ってただろ。特に母親自分我慢した分、苦しんだ分、投資した分は何倍にもなって返ってきて当たり前だって思ってただろ。高校の時なんか「借りた恩はお返しします」って契約書作って拇印押させてきたもんな。で、無理したガキが適応できずに不良債権になったら怒鳴りつけて殴るだけか。ガキは損切りできねえもんな、かわいそうに。小学生の時点で黙ってマンションから飛ばせときゃよかったんじゃない?思い返すとずっとそんなだったな。大学受験も身の丈にあってない志望校掲げて、親に金出させて父の予備校に通って、努力は一切せず、講師の子なのにバカだって視線さらされながらC判定の大学を堂々と受けてもちろん落ちて、浪人生活もぎとって。楽しかったなあ、予備校行くふりしてコンビニブックオフ漫画立ち読みするの。でも同じくらい死にたかったよ。たまに勉強するふりしてもポーズだよ。家でも講師ヅラの抜けない父親過去問指導してきても、トイレ行くふりしてカンニングして答えてた。全部全部嘘だよ、とんでもない嘘つきだよ。目先の承認だけもらえればいいんだ。今だけやりすごせればいいんだ。だって一番根っこの、存在に対する承認が満たされてないんだから。この世にいてもいいって思えない。飢えたガキが平気でパン万引きするのと一緒だよ。

お前ら、最近関係が良好だって思ってるだろ?笑わせるなよ。こっちが漫画ちょっと認められだしたら手のひら返して「応援するからなんでも言って」ってさ。お前らはな、長年金と労力落としまくったドブから財布が出てくるかもって期待でニコニコしてるだけだよ。その財布が空だったらどうせまたゴミクズ扱いに戻るんだろ。こっちがブラック企業疲弊して鬱になりかけてた時、身近な誰かに一番支えてほしかった時、なんて言った?励ますどころじゃない。なんでそうだらしないんだ、甘えるな精神病院なんか行ったら薬漬けにされる、気合が足りないって話も聞かなかったじゃねえか。ただ苦しいという言葉すら。こっちは全部覚えてる。してくれたこと、されたこと、してくれなかったことも。調子のいい時にすり寄ってきて、落ち目になったら踏みつけにくるような人間は家の外にたくさんいるんだよ。家族はどこにいるんだ?つらい時にこそ安心できるシェルターになってくれる家族は?今はもう一時ほどの怒りはない、でも、自分欺瞞気づきもせずに、育児成功した親ヅラしてるお前らを見ると反吐がでる。

なんで朝からこんな長文書きなぐってるかって?気づいたからだよ。今は周りの人に対して子どもの時と同じことをやってる。努力してるふりして、才能があるふりして、その癖やるべき仕事はせずに周りを困らせまくっている。厄介なことに多少は能力があるらしく、それなりの実績は残すから人は離れていかない。だから繰り返す。漫画が描けなくなっても、仕事で知り合った知人やファンが離れていかいか試してる。でも時間問題だよ。億稼ぐようなトッププレイヤーならともかく、この程度で周りを疲弊させる人間社会人失格だ。こういうのもトラウマの再演っていうんだろうか?どうすれば抜け出せる?今まで誰にも言わなかった怒りを吐き出せばちょっとはマシになるんじゃないかと思って書いた。本当はこんな自分でいたくない。力を十分に発揮したい、周りの人に喜んでもらいたい。でもこの怒りが失せたら、漫画を描かなくなるかもしれない。どうすればいいんだろう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん