「韓国料理」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 韓国料理とは

2023-12-04

英国チャールズ3世国王英国ニューモルデンを訪問韓国料理を食べたというニュース

英国チャールズ3世国王英国ニューモルデンを訪問韓国料理を食べた」というニュース日本人にはピンとこないがめいろまさんの解説を聞いて腑に落ちた。

今上陛下にあらせましては神奈川県町田市相原ベトナム料理店を訪問ベトナム料理お召し上がりになりました」とほぼ同じ。

2023-11-30

[][]最近ランチ

和食定食

鶏肉居酒屋さん

親子丼竜田揚げサラダ豆腐みそ汁がついていてバランスがいい。

四季メニューがあり、夏は汁なし担々麺、冬には麻婆豆腐が出る。

カツ丼屋さん

新潟風にヒレカツエビフライが米の上に乗っている。

サラダみそ汁漬物からしがついている。

職場前の定食屋さん

ストリップ小屋の跡地にできていて、QRコードで注文する。

このご時世で1000円以下はすごい。定食が気分じゃないときパスタカレーもある。

職場前の肉寿司屋さん

ここも1000円。おいしいが、生で食べて大丈夫なのかなという気持ちはぬぐえない。

それ以外の肉料理を今度頼んでみよう。サラダスープデザートもついてたし。

立ち食い寿司屋さん

野菜が無いのが残念だが魚が無性に食べたいときに重宝。

他の寿司屋もおいしいのだが、ついついここに足を向けてしまう。

裏通りの定食屋さん

1300円。おいしくて雰囲気が良くて、コーヒーがおかわりできる。でもちょっと高い。

蕎麦

田舎蕎麦屋さん

太い麺と濃いめんつゆが特徴。相変わらずちくわ天ぷらそばを頼んでいる。

値上げの影響で、トッピング大根おろしと卵を乗せただけで1000円を超えてしまうが、これもご時世。

坂の上の天ぷら屋さん

おいしいんだけども、そばと丼のセットは炭水化物ばかりで辛い。

その他立ち食いそば屋さん

おいしいんだけど、最近ゆっくりと腰を据えて食べたい。

うどん

讃岐うどん屋さん

なんだかんだで1年以上行っていない。

自宅の近くの支店には行った。麻婆うどんおいしかった。

ラーメン

とんこつラーメン屋さん

全然行ってない。最近ラーメンという気分じゃなくなりつつある。

血糖値スパイクのせいか食べ終わってもお腹が減っちゃう

家系ラーメン屋さん

同僚から醤油じゃなくて塩がおいしい」と言われ、試したが確かにそうだった。

とはいえ、前述の理由からまり食べていない。

九州ラーメン屋さん

おいしいのに1年以上行っていない。

中華料理

パンダ印の中華屋さん

おいしい。定食が日替わりなので足を運ばないと何があるかわからないのが難点か。焼きそばとかもおいしいし、つゆそばもおいしい。ひょっとしたら中華料理屋のラーメンに好みが変わってきているのかも。

タイ料理

表通りのタイ料理屋さん

汁なし麺がおいしい。ただしキクラゲサラダトウモロコシ入りのデザートはそこまで好きではない。トムヤムクンスープがおいしいが、エプロンがないので服を汚しやすい。

裏通りのタイ料理屋さん

おばちゃんの愛想がいい。米がちょっと多すぎ、デザートが甘すぎるのがご愛敬

ここの米麵もおいしいく、ラーメン屋さんから足が遠ざかっているのもこれが理由か。

残念なだが好物のマッサマンカレーランチメニューからなくなっている。

虎印のタイ料理屋さん

臨時休業。残念無念。

地下のカレー屋さん

タイ料理も出すので後述。

ベトナム料理

フォー屋さんその1

牛肉フォーがおいしいし、生春巻きもおいしい。ただしちょっとしょっぱい。

バインミーベトナム風サンドイッチ)が結構おいしい。

ただし職場から少し歩く。

フォー屋さんその2

田舎蕎麦屋さんの隣でバインミーもおいしい。おかずを乗せる皿が小さいので味がちょっと混ざる。

カレー

2階のカレー屋さん

おじさんが少しシャイ。少し遠い。

地下のカレー屋さん

タイ料理も出すが、決して味はいい加減ではない。

タンドリーチキンビリヤニシーフードカレーもある。

ここも1000円に抑えられている。

ネパール料理屋さんその1

郷土料理のセット(ダルバート)が食べられるのはポイントが高い。ラムカレーもヤギカレーもおいしい。

セットだと豆のスープお替り自由。数少ない欠点祝日休みだが(自分は土日休みだが祝日休みではない)、そういう店は結構多い。

ネパール料理屋さんその2

リニューアルした。

ランチから中東揚げ餃子シシカバブがなくなってしまっている。

ちょっと普通の店になってしまった。

大通りむこうのカレー屋さん

古き良き欧風ビーフカレーがおいしい。だがいつも並んでいるので1年近く行っていない。

昭和歌謡流れるスリランカ風カレー屋さん

カレーの周囲にいつも南アジア風の漬物がついているので味に変化があって飽きさせない。

日替わりカレーがあるのも嬉しいが、なんだかんだで定番ラムカレーか魚の出汁チキンカレーばかり頼む。

ここもビリヤニがあるが量がランチにしては多すぎる。

その隣のスリランカカレー屋さん

ここもおいしい。ただし上の店より数百円高い。

アーユルヴェーダか何かに従ってぬるめで出してくれるのだが、結構おいしい。

韓国料理

坂の上の韓国料理屋さん

おいしい。ビビンバスンドゥブにヤムニョムチキンサラダをつける贅沢なランチができる。店の中ではずっとKポップが流れていてちょっとうるさいが、活気があるとも言える。韓国音楽よりも小説に興味がある。

地下の焼肉屋さん

焼肉が食べたいときはここ。もう片方の店はつぶれたし、立ち食い焼肉ランチ営業を取りやめた。

イタリア料理

格安パスタ屋さん

おいしいが混んでいるので1年くらい行っていない。

歩道橋脇のパスタ屋さん

おいしい。サラダドレッシングが好きなのと、食後の紅茶コーヒーがつくのが高評価。同じメニューでも時間差で出してくれると昼からコース料理を食べている贅沢な気分になって幸せ。ただし結構混んでいるので入れるかどうかは運しだいである。

図書館の下に監修している別の店があるが、そこまで行くのはちょっと遠い。

サンドイッチ

チェーンのサンドイッチ屋さん

野菜たっぷりサンドイッチが食べられるが、タンパク質が不足しがちなので牛乳も頼む。

長居できるが最近学生が戻ってきて並んでいるだけで20分くらい平気で経過する。

もう一つ近くに支店があるからそっちに行くか。

なお、ここは祝日も安定して営業しているので助かる。

カフェサンドイッチ屋さん

高級でおいしいんだが、飲み物なしで1000円を超えてしまうのはつらい。

パン屋さん

パン屋さんと近くのサラダ屋さんでお惣菜セットにすることもあるが、短い昼休みに二か所の店をめぐるのは面倒くさい。

その他

ハンバーガー屋さん

どうしても食べたいときに。

牛カツ屋さん

トンカツのほうがおいしいし、高い。2年近く行っていない。

薬膳料理屋さん

量が足りない。

スペイン料理屋さん

パエリアはおいしいが量が少ないのと、妹が作っているやつのほうがおいしい。

筋肉食堂

おいしかったけれども遠いし、ささみばっかりなのはつらい。

国道沿いのお寿司屋さん

おいしかったけどものすごく値上げしてた。

開拓予定のところ

駅ビルラーメン屋さんや定食屋さん、それからカフェのお昼営業

2023-11-27

辛いものを美味いと思うようになったのはいつ?

辛いといっても段階はあるけど。

ごく小さい頃、俺にとって「辛い」と「痛い」はほとんど同じだった。

でも小学校高学年の頃、まず刺身につけるわさびの美味しさにはまった。

それ以来、カレー辛口辛子明太子や担々麵の美味しさが分かるようになって、食の幅が広がった。

今では韓国料理四川料理も、日本人向けに辛みを抑えたものなら美味しく食べられる。

辛さから来る美味さに気付いたのはいつ頃?

2023-11-13

anond:20231113125016

穀物と麴から作る醤(ジャン)が味の根底にあるのは東アジア共通じゃね

海外に長くいると中国韓国料理の醤の旨味がありがたい

2023-10-09

いやだからそんなことしてる場合か?

ちょっと早い夕食はピカデリー・サーカスの近くにある韓国料理店のYORIへ。

これはボンボン(Bong Bong)と呼ばれる白ぶどうジュースお気に入りです。

チャミスルを割ると美味しいと、ひょんなきっかけで知り合った韓国人の友人が教えてくれました。今度ぜひ試してみます

https://note.com/hidetoshi_h_/n/na5364f08cc2a?sub_rt=share_pw

仮に本当だとしても、サボっているじゃないか

そっかー、今日ロンドン市内を散歩してるんだぁ...いいね

ところで、48分前のThe Mayor's Office for Policing And Crimeの写真にはクレーンが無いんだけれど、瞬間移動したのかな?

そっかー、せっかく歩いて写真撮れるのに過去写真をわざわざ出してきて掲載したのかぁ...手間かけてるなぁー

一体なんのためにこんなことをやっているのか。

2023-10-08

焼肉韓国料理ってマッ!?

俺の1番好きな料理韓国人発明していたとは、、、

2023-09-05

トッポギの美味さがわからん

韓国料理たいていヘルシーな印象があるが、

あの甘いんだか辛いんだかわからん糖質のかたまりだけは理解できん。

誰かトッポギの魅力を教えてくれ。

2023-08-08

チョレギサラダ」の謎

はじめに

日本ではすっかり定番となった「チョレギサラダ」。

ざっくり言えば「レタスごま油と塩ダレで和えたサラダである

ワカメ海苔を入れたり、ドレッシング醤油ダレだったりすることも多い。

韓国料理だと思っている人もいるだろうが、実はこのサラダ韓国には存在しない。

そもそも韓国人に「チョレギ」と言っても通用しないらしいのである

では「チョレギ」とは何なのか?

インターネット上ではいくつかの語源説が流布されている。

ちぎる説

かつて多かったのは「チョレギ」=「ちぎるという意味韓国語」という説明である

https://www.seoulnavi.com/special/5000619

チョレギサラダのチョレギとは、手でちぎるという意味。その名のとおり、レタスなどをちぎって作るサラダなのです。

しかし実際に調べてみると、韓国語で「ちぎる」は「뜯다(トゥッタ)」や「찢다(チッタ)」と言う。

この説は明確に誤りと言えそうである

浅漬け

もう一つは「チョレギ」=「韓国語で浅漬けキムチ意味するコッチョリの方言チェレギ」という説である

おそらく以下のようなブログで書かれた内容が広まったのだろう。

https://www.kansyoku-life.com/2006/04/86.html

結論から言うと「コッチョリ」の慶尚道方言で、現地の発音では「チェレギ」と呼ばれます

「コッチョリ」とは浅漬けにしたキムチのことで、発酵期間をおかず、漬けてすぐに食べるのが特徴です。

野菜に味付けをして和えるだけなので、見方によってはサラダとも言えるでしょう。

サンチュのコッチョリなどは、見た目もサラダのものです。

現在Wikipediaなどでも概ねこの説が踏襲されている。

しかし疑問は残る。

サンチュコッチョリは「サンチュ唐辛子ダレで和えたサラダ」とでも言うべきものであって「レタスごま油と塩ダレで和えたサラダ」ではない。

ワカメなどはサンチュコッチョリでも使われることがあるらしいのでいいにしても、少なくとも唐辛子が使われていないとコッチョリとは言えないのではないか…?

犯人エバラ

さて、「チョレギ=ちぎる」説について、前掲の記事ではこう説明されている。

チョレギの意味が混乱しているのは、日本にやってきた当初の説明不足が原因だと思われます

僕の記憶によれば、チョレギを有名にしたのはエバラCM

チョレギドレッシングなるものを発売し、大々的にチョレギの名前日本に広めました。

このときホームページでの説明が、「チョレギとは『ちぎった生野菜サラダ』を意味します」というものでした。

この説明で「チョレギ=ちぎる」という認識が広まりネット上でも、そのように説明されているケースが多いです。


2001年当時のエバラウェブサイト確認してみると、たしかにそう書いてある。

https://web.archive.org/web/20011214042210/http://www.ebarafoods.com/news/recipe/choregi_recipe.htm

チョレギとは?

『ちぎった生野菜サラダ』を意味します。

しかも、当時のエバラの「焼肉屋さんのチョレギサラダシリーズには「あっさり塩味」「ピリ辛コチュジャン味」「焙煎ごま醤油味」があったらしい。

まり当時のエバラは「チョレギサラダ」を「ちぎった生野菜韓国サラダ」というだけの意味で使っていて、味付けはさまざまなものを想定していたのだろう。

ただ、「焼肉屋さんのチョレギサラダ」は2005年頃に販売終了、その後はチョレギドレッシングを発売しても塩味だけにラインナップを絞っているようだ。

まり売れなかった(あるいは塩味しか売れなかった)のかもしれないが、当時は印象的なCMを盛んに流していたので「チョレギサラダ」の知名度は向上したものと思われる。

エバラ以前の「チョレギ」

では、エバラドレッシングを発売する以前、日本で「チョレギ」はどのくらい広まっていたのだろうか?

例によって国会図書館デジタルコレクション調査してみよう。

国立国会図書館デジタルコレクション

これをみるかぎり1976年週刊ポスト記事が最も古い。

国立国会図書館限定」なのでネット上では内容を確認できないが、以下のような記述らしい。

女性に人気があるのは、いうところの野菜サラダであるチョレギなる代物。特製の味つけは店の極秘というだけあって、その味はちょっとしたもの

OCRの精度がかなり怪しいが、どうも「神宮前の『神宮』」という焼肉店を取り上げているのではないかと思われる。

次に古いのが1981年週刊文春記事

それからサラダの「チョレギ」はサラダ菜と長葱に十種類の調味料を合わせたドレッシングが使ってあって、味も格別です。

こちらも、おそらく「青山の家の近くに開店した焼肉屋さんの『第一神宮』」という店について書かれている。

この神宮前の「神宮」と青山の「第一神宮」はおそらく同じ店を指していると思うのだが、

第一神宮 青山店」はつい最近まで営業していたので食べログにも載っている。メニューを見ると、

https://tabelog.com/tokyo/A1306/A130603/13001197/dtlmenu/

チョレギ 700円

手作りドレッシングサラダ

ワカメチョレギ 800円

と、しっかり「チョレギ」が確認できる。「ワカメチョレギ」もある。

また写真を見るかぎりでは唐辛子確認できず、それほど辛くはなさそうだ。

そうしてみると、韓国サンチュコッチョリをもとに現在のようなチョレギサラダを作り出したのは「第一神宮」なのではないか、と推測したくなる。

(もちろん記録に残っていないだけで他店でさらに古くから存在した可能性はある)

ついでに「コッチョリ」も検索してみよう

週刊現代1985年

あっさり味のサラダ「コッチョリ」

主婦生活1987年

夏野菜韓国サラダ・コッチョリ ごま風味の辛みダレでいただく

月刊食堂1992年

コッチョリ(韓国サラダ)

週刊現代2000年)

コッチョリ600円。しょうゆベースの甘辛いドレッシングがかかる韓国サラダ

1980年代の時点ですでに「コッチョリ」も「韓国サラダ」という意味になっていたようだ。

また「あっさり味」「ごま風味の辛みダレ」「しょうゆベースの甘辛いドレッシング」などはそれぞれ異なる味付けに思える。

こうしたバリエーションを眺めて、エバラが「塩味」「コチュジャン味」「醤油味」を発売したというのなら筋が通る。

まとめ

「チョレギ」はもともと韓国浅漬けキムチのことである

韓国ではどちらかというと「コッチョリ」と呼ばれることが多いらしい。

特にサンチュのコッチョリは「唐辛子ダレの野菜サラダ」とも言える料理である

日本では1970年代から第一神宮」という焼肉店が「野菜サラダ」として「チョレギ」を提供していた。

それはコッチョリというよりも、おそらく現在チョレギサラダに近いかたちにローカライズされたものだった。

1980年代以降、チョレギやコッチョリは焼肉店などを通じて広まり、さまざまな味の「韓国サラダ」の総称となっていった。

2001年に、エバラ韓国サラダドレッシング商品化した。

塩味」「コチュジャン味」「醤油味」があり、それがおそらく当時の焼肉店でよく見られた韓国サラダラインナップだったのだろう。

また、そのときチョレギサラダ」という呼称採用されたことにより、「コッチョリ」よりも「チョレギ」という呼称が広まることになった。

といった感じでどうだろうか。

ここからさら調査を進めるとしたら「第一神宮」の店主に話を聞いてみたり、

1970年代以前に「チョレギサラダ」や「コッチョリサラダ」を出していた店がなかったかを調べる感じか…。

2023-07-24

婚活したお

マッチングアプリ婚活してみた。自分性格の悪さに向き合うはめになり、誰にも言えないのでここに投下して供養する。

増田スペック

33歳の女

年収:750万くらい

大卒会社員

都内在住

160cm49kg

彼氏いない歴半年

共働き希望

________________

登録してから数週間でいいねが700くらい。自分からいいねも3人くらいにしてみたけど、反応がなかったのであとはしなかった。全員とやりとりするのは無理なので、あまり遊んでなさそうで話があいそうで条件の合致しそうな人に絞ってメッセージのやりとりをした。

20人くらいとマッチングしてメッセージ続いたのが15人、うち会ったのは6人くらい。

もっとメッセージ続けたり会ったりした方がいいんだろうけど、無理のない範囲でやりとりをしてたらこのくらいになった。

もともとイケメンとか好きではないし、見た目もあまり気にしない方だと思っていたが、これが甘かった。

実際に会ってみて「この人と生涯を共にできるか?セックスできるか?」と考えると、難しいなと思うことが多々あり整理も兼ねて書いてみる。

■1人目Aさん 36歳Webディレクター 

お互い韓国料理が好きだったので、夜ご飯で会いましょうという話になった。お会いしてみての第一印象は、生え際がだいぶ写真より後退しているということ。36だから多少頭皮に来ていることは想定していたが、予想を超えたおでこの広さだった。話しているときも頭が気になってしまう。話は盛り上がったが、どうしても一緒に暮らすイメージが持てず、次回デートのお誘いはお断りした。

■2人目Bさん 39歳自営業

こちらも共通趣味があり、メッセージが楽しかったのでお会いすることに。第一印象は背が低いということ。増田はちょうど160cmで、相手プロフィールには163cmとあったので、ヒールのない靴で会ってみたのだが、並んで歩いていると目線増田より下であり、身長を多少盛って登録しているようだった。また、話してみると声が高く早口で捲し立てるようで会話のリズムが噛み合わない。決定的だったのは体臭。もともとやや強めな感じがしたがそれをごまかすように香水をかけており、ブレンドされた香りで少し気分が悪くなってしまった。体臭個人のどうしようもないこともあるので心苦しいが、隣で歩くイメージが持てず、お断りすることに。

■3人目Cさん 33マーケター

筋肉質な塩顔プロフィール写真に惹かれお会いすることに。これまでの2名は合う前にお店を一緒に探して予約して会っていたのだが、この方は金曜日夜の品川集合で予約をしない方だった。増田からお店の候補複数送ってみたが、「その場で会って決めましょう」と仰るので嫌な予感がしつつも駅で落ち合う。案の定どこも空いておらず30分くらいふらふらした挙げ句、駅のパン屋さん的なところのカフェスペースで話すことに。この時点で結構萎えていたので早く帰りたかった。(その意味ではパン屋さんのイートインスペースは長居もしにくいので助かった!)話の流れで元カノと別れた理由を聞くと、メンヘラになったからと回答。よくよく聞くとCさんが女性と遊んでたりして不安定にさせていたことが発覚し心のシャッターがすごい勢いで降りてフェードアウト。「感情的女の子って嫌いなんだよね」と言う男の地雷率は高いと聞いたことがあるが、妙に納得した。

■4人目Dさん 33エンジニア

仕事が近いので話がはずみ会うことに。会ってみると、肌がニキビで荒れていた。ランチタイムで会ったのだが、肌荒れ気にしているというわりには揚げ物を食べていて、あまり肌に気を使っていない印象だった。こちとら揚げ物や菓子パン食べるとすぐにニキビが出るから月に1回食べるか食べないかで調整していることもあり、行動と言葉矛盾を感じた。

会計が割り勘だった。別に割り勘でもいいんだけど、他の3人はこちらが払うと申し出ても割り勘拒否してきたので少しびっくりした。Dさん的にはナシだったかなと思ったが、店を出たあとで次回デートの申し出とLINEを聞かれたのでもう一度びっくりした。LINEは伝えずフェードアウトした。

■5人目Eさん 35歳経営者

プロフィール写真より太かった。夜ごはんでお会いしたが、すごい量を注文しすごい量を召し上がっていた。その一方で見た目で判断されたくないとお話されていた。当方、もともと太りやすいこともあり、体型維持のために週5のジム通いと夕飯は炭水化物抜き&野菜鶏肉生活を送っているので、気にしていると言う割に痩せる努力もしないで好きなだけ食べ続けることに嫌悪感を覚えた。「太っている女性は苦手なんだよね」というので「私も恰幅のよすぎる男性は苦手ですね」とお伝えしたらブロックされた。

■6人目Fさん 39歳エンジニア

プロフィール写真よりも見た目が老けていた。店の予約もしていなかったが、近くにすぐ入れるお店があったのでまあいいかと思った。話のなかで何度も専業主婦を下げるような発言をされていたので気になった。その一方で女性には家事能力を求めるので戦慄した。彼の理想共働きで家庭にお金を入れてくれつつ、自分の浪費は認めてくれて、家事料理選択掃除をこなしてくれる女性のようだ。私は奴隷にはなりたくないので、お断りした。

________________

予想以上にしんどかったので、結婚ではなく気楽に彼氏を作るか一人で生きていこうと思った。

おわり。

________________

追記

お昼休みに見たらバズっててワロタ

みんなAさんいいやん言うけど自分もそう思う。

でも一度お断りしたらAさんからブロックされたか退会されて連絡とれなくなり諦めました。

婚活自体少し前のことで今は何もやってないよ。

一人で生きるのが楽そうだからいずれは地元関西にでもマンション買ってのんびり暮らそうと思って住宅ローンとか調べてるところ。

自分結婚向いてないことを学んだのは収穫。

2023-06-17

韓国チーズダッカルビチーズハットグ!韓国料理召し上がれニダ!」 世界「…ヒソヒソw」

アメリカ「おい、日本…言ってやれよw」

日本「えー俺?w」

フランス「お隣さんでしょ?w」

日本「ったくw」

中国「…w」

日本「あのさ、韓国、お前の“韓国料理"ってさ、既存料理チーズ混ぜてるだけじゃね?w」

韓国「ッッ!!!!!!

イギリス「…w」

アメリカ「おいおいやめてやれよ日本ーw(棒読み)」

これが現実

2023-06-03

anond:20230603162336

えー、韓国料理が強烈すぎて鼻悪そうって言うのは、愛のある弄りの範疇でしょー

2023-05-10

anond:20230510002407

いやそもそも特別韓国フェアじゃなくても

普通スーパー普通の棚に韓国料理作る用キット(クックドゥ的なやつとか)置いてる時点で定着してると言えると思うよ

2023-05-06

法華狼のブログについて

https://hokkeookami.hatenablog.com/entry/20230505/1683298772

このブログコメント記事を読まずに書いたのか、それとも読解力に難があるのか、はたまたサヨク指向のあるブログ主だから盲目的に批判したいだけなのか分からん的外ればかりで困惑している。

Gragra 「消した」んじゃなくて「書かなかった」だろ。わざわざ手間をかけてやったのと、手間を省いたのでは全然印象が異なる。こうやって犬笛を吹いて分断を煽る意図はなんだ?

kotobuki_84 単なるミスや省力化と解釈するべき現象に、悪意を幻視して陰湿な怒りの娯楽やるのはまあそりゃ自由だけど、その世界観だと例えば「法華狼は園子温意識的擁護している性犯罪フォロワーだ」くらい言えてしまうよね

このような、背景からハングル中国語を消したのは差別という事がこの記事の主旨であるかのようにコメントしている人が多く、それにスターまで集まっている。

読めば分かると思うのだが、この記事で法華狼が言いたいのは、結論にある「『さくら荘のペットな彼女』で韓国料理描写が追加された時、原作からの改変自体批判根拠」とした連中は、このハングル中国語を消すという改変も批判しないとダブスタだし、差別意識があったことを証明することになるけどいいの?である

からハングル中国語が消された理由は断定できなくてもいいのだ。この記事が主張したい相手にとっては「改変」されていることが重要なのだから

そもそも最後にわざわざ「念のため、媒体の変化にともなう改変は良くも悪くも必然的だと私は考えているので、改変それ自体批判根拠にするつもりはない。しかし当時に改変そのもの批判根拠として、制作者に非難をあびせた人々はどうだろうか。」

と書いているのに、ブコメハングル中国語を消した理由を推測したりとそこまでは別にいいんだが、引用したブコメのように法華狼が作品自体差別問題見出しいるかのようなコメント阿呆しか言いようがない。

党派性権化のような連中だな。

2023-04-12

カレーが得意ではない、元増田です。

ブコメ

増田が食えないというカレー、どの店のなのか気になるな

というのが有ったので...


俺は本格的なカレーは食べられない。

例えばだが、渋谷の有名店○○ギーというところのは無理だった。

(ここはカレー好きな人にとっては有名なお店らしいが。)

あの店は今はとても綺麗な店構えだが、随分と前はボロボロの店だった。

その頃の味と同じなのかどうか分からないが(写真で見る限り同じだと思う)、

あれは一口食べてダメだった(ほぼ全残し、経験1回)。

あと、某牛丼チェーン店カレーライス、あれもダメだった、

2、3口食べてギブアップ経験1回)。

なか卯和風カレーライスというのは、可もなく不可もなく(経験1回)。

かつやカツカレー、カツが有るせいなのか、ちょっと辛かったけどまた食べたい(経験2回)。

はなまるのカレーライスは、食べられなくはないが食べたくもない(経験1回)。

松屋の有名なカレーライスは食べたことが無い。

ココイチカレーライスも食べたことは無い。

日本家庭料理としてのカレーライスならば普通に食べられると思うが、

あえて食べたいとは思わない(その程度の料理かな)。


山葵適量とか、胡椒適量、唐辛子適量の辛さは大丈夫だが、

唐辛子系がきつい料理中華料理韓国料理は食べられないので、

それが関係あるのだろうか?

2023-02-26

タイ人韓国人は、海外で暮らすと便秘にならんか?

タイ料理韓国料理はやたら辛くて食べると腸がやばいけど、

普段あれ食って刺激に慣れてると、

外国行って低刺激の物ばっか食べたら便出なくない?

2023-02-14

いくら芸能人Youtuberスシロー動画上げたってさ

客がいない時間帯とか離れた場所撮影して周りをスタッフで囲んで

スシロー側も醤油さしも湯飲み茶わんも全部交換して消毒もしっかりしたのを確認してから

「おいしー」「やすいー」「さいこー」な持ち上げ記事な訳でしょ?

そんなの安全だと思い込んでた時期には一般人も同じ感想だったのよ

安全じゃないってわかってしまった今はもう行けない

提灯記事書いた人らは寿司食いてーって思ったら回らない高級店行くだろうし、回転寿司我慢するしかない貧乏人はこれから我慢して行くだろう

でも俺は無理。それはもう仕方のない事なんだ

韓国人は客が日本人だとわかったら作った料理に唾を吐いて提供するって都市伝説を読んでから韓国料理食べられないし、他人素手で握ったおにぎりも食べられない

そうやって食えるものがどんどん減ってっていくんだろうな

自炊サイコー

2023-01-25

韓国料理名って難解なの多くね?

サムゲタンはまあ覚えやすくてええやん

アニメでも使われて軽く炎上した事でも知られてるし

キムチクッパチゲとか覚えやすいのもある

でも最近ちょっと難解な名前韓国料理が出て来たな

サムギョプサルっていうんだけど

発音すると結構噛み噛みになる

韓国人ってよく噛まずに読めるよね

日本人からサムギョプサルって読みにくいのかな

難しい

2023-01-19

anond:20230119152020

それは「日本における」インド料理韓国料理であって、それぞれの国の料理のものじゃないだろう

昔読んだ本で、香りの成分三つほどで各国の料理の特徴が出る、みたいなことが書いてて

中華紹興酒生姜胡麻油、みたいな感じだった気がするけど、

そういうのはあるかなーと思う

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん