「建築物」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 建築物とは

2023-05-23

信じられないかも知れないが日本景色は白い

白い建築物なんて世界中に有名なものが一杯あるだろうという意見には肯定するものの、写真動画をやってると本当に日本って真っ白だなと気付く

屋内も屋外も白・白・白の見渡す限り真っ白、皆さんの住む街並みを頭に思い浮かべて欲しい、白くないか

海外の街並みの写真動画を見ると非常にカラフルなんだけど、比較して日本は色が無くコントラストが非常に低いんだよ

モノトーンなんじゃないか?と言いたくなる人も居るだろうけど黒く目立つものって道路くらいだろ?そのアスファルトも真っ黒か?と言われると幾分かは黒さが薄いよねと

いか日本ダサいとは言いたくないんだけど、海外から来たYoutuber日本観光の様子を映すと、Youtuber地元ではあんなにカラフルだった動画日本へ来ると真っ白になっちゃてて「うぉ〜!このYoutuberでも日本を映すと白くなるんか!」って驚いちゃったよね

からこそ日本で色を発見すると何だか嬉しくなってしまってカラフル日本写真に残すようになってしまった

2023-05-16

anond:20230516160903

なーにが>切迫性の高い状態 だよ、

あの東日本大震災が起きたとき、その前に震源が切迫性の高い状態だって誰が言ったよ?

こういうこと言うから地震への知識対応おかしくなってくるんだよ、

地震はいつどこで起きてもおかしくないの!!!

耐震性の高い建築物を作るとか、避難用品を備えるとかそっちのほうが全然重要なの!!!

2023-05-11

似てるよね

女さん

映画家族全員並んで観たいんだから席譲るのが当然だよね」

パヨさん

カルト性が疑われる団体取材するためなら建築物侵入も見逃すのが当たり前だよね」

フェミさん

「かわいそうなおんなのこ助けるためなら公金チューチューくらい構わないよね」

2023-05-08

anond:20230508160349

役立たず具合で無双

ウチの穀潰し、ウチの10歳の坊や、XX家のボンクラボンボンでも、ワイくんよりは役立つ!!みたいな

異世界に転生するまでもなく、オフィスPCネットデフォではない時代に飛ばされるだけで容易に詰みます

そもそも字がノーマルスピードで書けないしなぁ

記憶力も興味ある分野以外はびっくりするくらいカス漢字英語スペルもわかんね〜し

ネット検索できない環境だとほぼ何もできないな

 

ものすごく強いて言えば三角関数計算をかわりにやってあげるかなぁ

なお、よくミスする模様

あと、異世界もの建築物の精度見ると三角関数フツーに理解してそうよね

 

2023-04-25

某国へ行ったら発達障害とかどうでもよくなった

日本で働いていたころ、俺はあまりにも仕事ができなかった。仕事どころか日常生活もままならない。あまりにも人間生活が下手だったのを見かねた同僚に病院を勧められたので行ってみると「発達障害の疑いがありますね」と言われた。何度か病院に通うと診断名が付くらしかったが、通い始めてすぐ海外赴任することになったので、正確には病名が何もついていない病的に不器用な人ということになっている。

会社から厄介払いされる形で某国仕事することになった。

失礼だが、この国の人は皆俺みたいだった。物をすぐなくす、時間を守らない、文字は読めても文章が読めない、癇癪をおこす、人の話を聞いていない、常にそわそわしている。日本だったら鼻つまみ者な人がうじゃうじゃいる。

しかやらかしの規模がでかい。癇癪で車を暴走させたり、うっかりミス建築物を全壊させたりしている。一応対策はたてるがチェックする側も俺みたいなのしかいいから再発する。職場でも毎日のように怪我人や死人が出ている。

そんな感じなので発達障害もどきの俺がいても何とも思われない。治安衛生状態もクソ悪いが、居心地はとてもいい。SNSでこの国の人を「他人ミスに寛容」と言っている人がいるが、正確には他人ミスとかどうでもいいんだと思う。自分優先の極地って感じ。おかげで毎日自由気ままに楽しくやらせてもらっている。

日本にいた頃は劣等感毎日胃が痛かったが、ここにきてめっきり減った。食あたりで腹はしょっちゅう壊すけど。

いつかビザやらなんやらが切れてしまって日本に帰るわけだけど、この国の環境に慣れきった身ではもう二度と日本就労できないきがする。

2023-04-23

大体の日本人ハンガリーポーランド区別がついていない説

そんな日本人のために簡単ハンガリーポーランド区別の付け方を伝授します。

ハンガリーポーランド区別のつけかた

以上の方法で、ハンガリーポーランド区別がつけられるはずです。

もし、それでも分からない場合は、地図を見てください。

 

メードウィズ AI

2023-04-20

・暦が独特

文字絵文字

火山

・主な産業は採鉱業

・大きな建築物を作れる

医学法制が発達していたかからない

・生贄の習慣がある(カルト

・どことなく透明性がないように見える

・全盛期から70年で疫病と侵略で滅びた

資産欧州に略奪された

 

中世メキシコ文明示唆的だなー

2023-04-05

数学めっちゃ好きで大学でも数学専行してたんだけど結局、普通企業就職するも自分が学んできた数学が何の役にも立たず消沈。

飲み屋で知り合ったおじさんが実はめちゃくちゃ有名な中卒な建築家三角関数も円周も何も知らずにクソデカ建築物を建ててるって聞いて数学って何なんだろうなぁってその人に話したら、建築家の人は「俺らは分からなくても今は機械(PC)がやってくれる。その機械の元を作ってるのがそういう研究じゃないんですかね。だから俺はそういうのちゃんとやってる人すげぇ尊敬してますよ」って言ってきて、やっぱ数学っていいもんだなぁって思ったって言う話好き。

2023-04-01

anond:20230330090349

それだと建築物災害だけじゃん

狼の立場ないじゃん

狼は地震を起こさないし子豚ちゃんも含め震災被災者って日本だって半分もいるわけでもないじゃん

災害レベル:狼 ってところもうちょっと大事にしてあげて

2023-03-29

[]脱炭酸社会の為には気候風土適応住宅必要

SDGsそして脱炭酸社会実現の為には気候風土適応住宅必須

木材推進!


それと

どこかで見たんだが、良好な景観のために地域ごとの建築物デザインガイドラインが欲しいって意見

これ気候風土適応住宅じゃないの?

2023-03-22

anond:20230322210527

私たちは、すべての人々が尊重され、公平に扱われるべきだと考えています。また、トイレ施工業者トイレの設置時にネジ穴をパテで補修することは、建物安全性耐久性を確保するために必要作業であると考えられます

ただし、人手不足や資材高騰が発生している状況下では、建設業界においても困難が生じていることは理解できます。それでも、建築物安全性耐久性を確保するために、必要な修理作業メンテナンスは行われるべきであり、それが困難である場合は、建築物の所有者や管理者が適切な対策を講じることが求められます

また、建築業界において性別に基づく差別は許されるべきではありません。女性が配管設備担当することはもちろん可能であり、その能力技術によって評価されるべきです。性別による役割分担や差別是正することは、社会の発展に欠かせない重要課題の一つです。

2023-02-25

400m

サウジアラビアで、一辺が400mの立方体の巨大建築物を作る計画があるらしい。

数十万人の人間が住めるとか。

構造物で400mがそうとうでかいというのはわかる。

でも、距離としてはたいしたことないじゃん。

歩けば数分で終わる距離

400x400x400mの空間に数十万人もつめこめるのかって、感覚的にへんな感じだわ。

日本画期的技術って期待できない

昨日、ホットエントリ画期的冷蔵庫が開発されて「5年後には世界を席巻?」みたいな記事見たけど、そんなに期待できない。

別に日本サゲが好きなサヨじゃないし、どちらかというとネトウヨ日本応援団なんだけど、日本発の画期的技術話題って定期的に見るけど、その後続報なしみたいのばっかりじゃん。

サウジアラビア皇太子が超巨大建築物を発表で、完成は7年後とかの記事のほうがワクワクするわ。

2023-02-18

anond:20230218112813

ルーマニアには多くの観光スポットがあります。以下にいくつかの理由を挙げます

歴史文化ルーマニア歴史が深く、多様な文化存在します。古代ローマ遺跡中世城壁、美しい正教会、そしてハンガリートルコの影響を受けた建築物などがあります

自然ルーマニアには自然豊かな場所がたくさんあります。例えば、世界遺産ドナウデルタ自然保護区やカルパティア山脈などがあります

食べ物ルーマニア料理は、ハンガリードイツトルコ、そして地中海の影響を受けています。有名な料理には、ミトライエ・カラチオル(肉詰めのパン)、サルマレ(肉詰めのキャベツ)、ムツィガエ(豆のスープ)、パプリカシュ・クルト(トランシルバニア伝統的な料理)などがあります

フォークロア祭りルーマニアには、ハロウィン起源とされる伝統的な祭りであるドラキュラ祭り」や、「ウィークエンド・フェスティバル」などの音楽フェスティバル、そして「マルティショル」と呼ばれる春の伝統的な祭りなど、様々なフォークロア祭りがあります

予算での旅行可能ルーマニアヨーロッパでも比較安価観光地の一つです。宿泊施設交通手段なども比較安価で、旅行者にとって魅力的な選択肢となっています

以上が、ルーマニア観光に行く理由の一部です。

ーーーー

思ったより長文で草

2023-02-15

立体的な構造言葉に落とし込むのが苦手なら植物図鑑を読むべきだ。

文章力に苦手意識があるなら小説を読めとはよく言うが、その苦手意識漠然としたものじゃなくて弱点という形でどこを埋め合わせれば克服できるのかということがわかっているならその限りではないのだ。数学に分野別問題集があるのと同じように立体構造描写が苦手なら植物図鑑を見よう。

写真と照らし合わせて説明文を見れば、文のどの説明写真植物のどの構造について言っているのかについて対応関係が分かることだろう。

この対応関係学習を繰り返していけば、川沿いの板チョコのような護岸斜面も「板チョコのような」というような比喩を使わず明晰に描写できるようになるかもしれない。

歴史事典建築物建築構造についての項目を読むのもおすすめだ。この場合写真はついてないことも多いので必ずネットなどで写真と照らし合わせてよんでいくように

2023-02-11

耐震等級3の意味

耐震等級1は

震度7で倒壊・崩壊しない」

という意味なので

その後住めるかどうかは全く別問題

例えば半壊してたら建て直さないと住めないわけで家としては無価値になる

また耐震等級1は最低レベルなのでこれを下回る建築物日本にはない(はず)

耐震等級3はそれの1.5倍というだけなので

倒壊・崩壊はしないだろうけれど、半壊するかどうかは全く分からない

加えて壁に亀裂が走るかどうかとか屋内の損傷がどの程度出るかとかは耐震等級だと全く分からない

制震ダンパーが入ってます」とかも怪しくて

1回使われると効果が無くなるような制震ダンパーは熊本地震のように2回来るとダメ

現に熊本地震では相当な家がやられた

加えて1回しかダメなやつは、1回来たら交換なんだけど交換できるわけがない

地震なんて滅多に起きないか地場工務店とかはこれまで一回も遭遇してない可能性が高い

ハウスメーカー地震に強いっていうのは、そういう実績があるからだよね

anond:20230211210856

イタリアでは街区がまるごと崩壊するレベル地震があったが耐震技術建築と別の技術のままで

耐震を織り込んだ建築物が常識には未だになってないオプション枠という現実

2023-02-08

地震大国トルコ集合住宅が倒壊しまくった2つの理由

理由1:鉄筋とコンクリートが使われてない&海砂や鉄くずなど質の悪い材料が使われている

ソース1:トルコ建物は、細い柱、1階建蔽率を稼ぐための細い柱と耐震壁のない構造、床(スラブ)に梁(ガーター)がない構造、且つ、中空レンガによる壁で耐震性はほぼないため、パンケーキクラッシュが発生します。

https://twitter.com/niritsu_chan/status/1622540507753893888

ソース2:数年前、トルコ建設ビジネスで有名な人物であり、イスタンブールにある数十の高級住宅地建築家であるアリ・アゴグル氏は、過去に彼の会社建設した建物では、塩分の多い海砂や鉄くずなどの質の悪い材料日常的に使用されていたと説明している。

https://www.arabnews.jp/article/middle-east/article_26032/

理由2:建築耐震設計基準建築基準法のようなもの存在するが、違法建築が横行している。さら違法建築に対する恩赦が行われている

ソース1:

建設違反に対する恩赦政治的理由で頻繁に行なわれてきたことが、トルコ法律を守らず、管理が出来ていない、危険状態建築物が造りだされてきた主な理由である

https://openjicareport.jica.go.jp/pdf/11994555.pdf

ソース2:

違法建築物に対して恩赦がもらえる仕組みを説明している現地の法律事務所のWebサイト

https://www.durukan.av.tr/news-detail.php?id=84

結論

これは間違いなく人災です

トルコ地震で、日本建築物特殊だと思い出した

外国人地震に怯えるのは当然なんだよな

日本人も余裕ぶっこけるのは国内だけ

2023-02-06

昔、石原都知事尖閣を購入して建築物を立てようとして国が阻止したの

今の状況から考えたら大失敗だったね。

ことを荒立てないであちらのメンツを立てていたら中国も同じように現状維持してくれるとか、そんなわけはなく。

2023-01-19

はてブユーザーレベル低いな

最近寒いいか家の断熱がなっとらん、アルミガラスサッシとか最悪だろ!!

みたいなブクマが時々たつけど、最近建築物省エネ法改正の話とか断熱等級6,7の新設の話とか、

省エネ基準適合義務化の話とか、業界保護・・・とのらりくらりする国土交通省河野大臣一喝したYOUTUBEとか

いろんな断熱改修の補助金の話とか、全然知らない人たちがいい加減なこと書いてるのな。

ブクマ役にたたないなぁ

2022-12-22

anond:20221222055628

駐車場法を改正して附置義務対象を拡大すればいいだけ

もちろん現存建築物遡及適用

これだけで特定階段ビルほとんどが解体せざる得なくなるので北新地放火事件のような惨事も防げる

Win-Win

2022-11-07

創価学会結構きわどいことしてきたし、宗門から破門されているし、宗教が綺麗なとはいえない。集団になれば、悪も自我、生き延びるため、内部の権力争い。そもそも宗教団体が非課税団というのが可笑しい。宗教自由課税は別と思う。文化財庭園の保存の費用は非課税であっても、教団が高額の土地を買い、立派な建築物を作り、華美、権威を持たす等なものには、課税すべきと思う。宗教家が、高級自動車や贅沢できるようなシステムは、普通教義宗教にも反していると思う。

https://news.yahoo.co.jp/articles/dda6c6b14a30c55d00e5e90ae9733113fe738b71/comments

完全に飛び火してます

これは宗教全体と政治のかかわり方が変わっていくと思う

2022-10-30

anond:20221030123647

海外では3Dプリンター建築の事例が増えていますが、日本では実現性が低いです。

建築基準法をクリアできないからです。

主な理由耐震基準

3Dプリンターコンクリートをメインとしていますが、鉄筋が入っていないと建築基準法をクリアできません。

コンクリートは、地震の「ひっぱる力」に弱いため、鉄筋が入っていないと地震に耐えられないリスクがあるんです。

事実日本では3Dプリンター建築で、確認申請に通った建物はまだありません。

結論3Dプリンター建築は躯体部分には使えません。

ただ、躯体部分以外の造作であれば可能でしょう。

大林組3Dプリンターシェル型ベンチを建築

大手ゼネコンを中心に、3Dプリンター建築の開発が進んでいます

大林組では、3Dプリンターシェル型ベンチを建築しました。

※ただし、このベンチは大林組敷地内に造られたものなので、公共の場所の建築物ではありません。

今後の技術革新によっては、躯体にも使えるかもしれませんね。

2022-10-28

イラスト界隈の時事ネタでは岸田メルの名が口やかましレジェンドのように言及されることが多いように感じるがディスガイア絵師画期的な画境を開いた一人なんじゃないかと思える。

岸田メルの絵は可愛い絵とは何かを考えたときに突き詰めた先に得られる一意的な完成形という感じがする。もしも恐竜人間並みの知能を持つまでに進化したらその体格は人型になるという説があるが、その人型が効率的に知能を働かせるうえでの一意的な解であって、それに通じるものだと思う。

ディスガイアの絵は何を目指した先にあれらの絵になったのかいまいちわからない。可愛いという要素はあるがそれだけが志向されたものではないだろう。

より空想的な建築物とか生き物を描くとかい意味での独創性ではなく、キャラの顔つきが今までのと比べて唯一無二という感じがする。

凡才可愛い絵を描くことを目指してもその時代ごとの萌え絵に似通ったものを最終的には描くようになるだけで(今ならyoster風か)それに比べディスガイアキャラは妙に印象に残る。

無印エンディングに出て来るエトナのあおむけの絵の原寸に近いサイズの持ってたら誰かください。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん