「再就職」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 再就職とは

2023-05-29

フリーランスの知人が金の無心をしてきて怖かった

元同僚で5年前ぐらいに辞めた知人

フェイスブック投稿いいねしたら久しぶりにメッセージしてきて飲むかーってなった

そしたら言い出しにくそうに金貸してくれないか

いくら?って聞いたら100万ぐらいあると嬉しいって

いやーって戸惑っていたら毎月1万の返済で110万にして返すから

いやそれ10年ぐらいかかるやん

借金の申し込みされたの初めてだからショック受けた

会計ときにもじもじしてたからわかった払うよって一応奢った

ぶっちゃけ彼が苦境な理由はなんとなくわかった

それほどスキルないうえにコミュ障なんだよね

あと話していると仲良くなれたと思って変な調子の乗り方してきてウザいんだ

コミュ障なのにうぃーいって言いながらおぶさってきたりしてさ

そもそも借金を申し込む前に再就職したらいいよな

就職しろって言えばよかった

なんなんだよもう

anond:20230529212837

裏でいい再就職あっせんしてから形式上更迭するパターンはあるけど表ざたにしたくないから黙ってるという話

2023-05-26

会社を選ぶ時にいちばん大事なのは事務所で「メモリGB未満でメインの補助記憶装置HDDPC」を使ってる会社絶対に避けること

これマジで大事から

単なる事務だろうが肉体労働メインだろうが、このレベルPC支給しているような会社根本的に人間の使い方が下手。

まともな神経してたらこんなゴミPC使わせてたら人件費無駄遣いになるってのは簡単理解できる。

今どきこんなんじゃエクセルマクロさえもまともに動かねえから、画面の前でボーっと処理を待ってる必要がある。

リモートワークやWEB会議だってロクに出来ないし、性能が低すぎて共有ファイルの受け渡しが途中で事故リスクさえ抱えてる。

マジで絶対回避しないと駄目だよ。

クッソほど生産性の低い人間になるから

「クソ生産性低くても生きていけるとか天国か?」って勘違いしちゃ駄目だよ。

クソ環境で生き残るスキルを身に着けなければ生き残れないってことだから

両手両足を縛られた状態で走らされるような仕事の仕方を強制されて、まともな状態での走り方を知らないままその会社以外では使い物にならない働き方を身に着ける羽目になる。

クソ会社のクソ様式にそったこ世界でそこでしか使えないクソみたいな仕事を続けて、もしその会社が潰れたら完全なゴミとして外の世界で暮らすことになる。

再就職も難しいし、逃げる時の転職だって「え?なんでそんな低レベル仕事しかしてないんですか?それで金貰えるとか天国過ぎてうらやま~~~」みたいに扱われてかなり苦しむから

マジで絶対にやめとけ。

面接絶対に聞くんだぞ。

「お宅の業務で使ってるパソコンがやたら重いと感じることってありますか?たとえばメモリが8GBしかないとか」みたいにね。

もしそこで「いいえ。ウチのメモリは100GBありますよ」とか言われたらその時点でもうそ会社は切れ。

今どきその程度の連中が生き残れるはずがねーから

2023-05-23

退職代行という名称が台頭する前から退職代行に似たサービスを使って職場をバックレしてきたクズだが

退職代行サービスを利用する人間に対し「クズ」「社会人としてなってない」「非常識のゲボカス」「退職の申し入れや交渉くらい自分しろ」「料金の無駄」というネットでの意見をよく見かけるが、常識があってクズでないまともな社会人ならそもそも退職代行なんて利用しないのだ!

当方新卒一社目でメンタル休職ののちに退職し、その後正規非正規職を転々としてきた。そのうちクビ3件、職場バックレ4件、うち退職行使用が3件というどこに出しても恥ずかしくない経歴のクズである。こんなクズものうのうと生きている経緯と現状とお話しし、もし今の職場のことで悩んでいる誰かの参考になったら幸いだ。また、こんな開き直り底辺ゴミにだけはなりたくないという意味で皆さんの癒しになれば嬉しい。

・なんでそんなゴミなの?

1社目でメンタルをやってか以降当日欠勤しまくり、朝起きられない、寝込む日が激増し勤怠不良の積み重なった結果です。心療内科でも相談改善を試みたが現在も全快はしていない。ASDやADHD検査もしたけれど健常域と結果が出て、社会性のないウンコ健常者になってしまった。

また、性格的にもストレス耐性が低くキャパ狭なのと、コミュ障以前の人嫌いが災いし、どの職場でも基本的孤立してしまう。他人に興味がなく無関心のため、みんなでの昼食や飲み会や、職場の噂話や世間話苦痛に感じる。人間関係の難の大部分は自分の傾向にすべて起因する。勿論申し訳ないが本当に合わない職場上司同僚もいた。

退職代行(正確ではないが)を初めて使用した経緯

何社か非正規で食いつないだが、その後正社員転職した。経済的安定も目的だったが、世間体が主な転職理由だったと今では思う。仕事生産支援の窓口部隊だったが、その部署は真夜中までの対応が多く、上記の当欠癖も治らず、致命的なミスをして現場の人に怒鳴られ修復不可能なまでに信頼を損ねた。リカバリーとか善後策など考えられず、自分ミスのせいなのにパニックになり保身に走り、「もう二度と出社できないから辞めるしかない、だがもう退職を伝える勇気も気力もない。そもそも会社の人ともう話せないし顔など合わせられない。絶対に無理」という状態になった。

その際、無い知恵を振り絞り「便利屋」という単語を思いつき、退職電話などを請け負ってくれる便利屋ネットで探した。当時は2010年代中盤で、まだ「退職代行」に特化したサービス企業はなかった記憶だが、不倫の密告や興信所探偵まがいの業務をしている便利屋の中に退職電話代行というものがあり、実家母親なりすまし体調不良理由退職意志を伝えてもらった。その間は職場に連絡できず、無断欠勤していた。なお、現在退職代行ではおそらく親族パートナーなどのなりすまし設定での電話はNGだと思う。また、今も自分が依頼したような類の電話代行の業者存在するが、どちらかというと、不倫クレームの密告代行の意味合いが強い。

・使ってどうだったか

上記の当時利用したサービスでは、今の退職代行のように「利用したら最後まで会社人間とやりとりが必要なく、代行経由で連絡可能」というシステムはまだなかったが、それでも「引継ぎもせず、最低限のやりとりで会社をやめられた、逃げられた」ということは自分にとって本当に救いで、命と心が助かったことに感謝した。料金も会社の人に顔を合わせたり、謝罪をしたりという精神苦痛を鑑みれば、タダのようなものだと感じた。時を経て、退職代行会社が雨後のタケノコのように出現し世間話題になった際も、「やはり自分のようなダメ人間がこういったサービスを利用するのだろうな」という納得感があり、ニーズが形となって顕現したのだと感じた。

なお、その後2社でも業務についていけない、ミスの連発、人間関係、勤怠不良などが原因で退職代行を利用させてもらった。加えて1社もブッチしたが、その際は貯金が少なくお金ケチって自分で辞めると伝えたが、資金に余裕があったら絶対退職代行を利用したかった。

コロナ禍、そしてテレワーク普及という僥倖により長年のバックレ要因が偶然すべて解決

書いた通りなのだが、その自分で辞めると伝えてバックレた職場の次に決まった契約社員仕事が始まったとたん、コロナによるテレワーク普及が起こった。すると、長年のバックレの原因だった「朝起きられない」と「職場孤立してしまう」という問題解決してしまった。例え朝起きられなくても、始業ギリギリに起きパジャマ姿でPCに勤務開始の報告をしてちゃん業務をすれば、ひとまず出勤したとされる。そして、コロナ禍では会食なんてもってのほか職場での飲み会ランチNGになり、いつも頭を悩ませていた食事の場でのコミュニケーションと、会社での雑談自体消滅した。そのため、いつでもどこでもボロボロだった勤怠が他の社員と何ら変わりない状態になり、偶然だが仕事ぶりを評価され、現在正社員となっている。

何の努力改善もしていないのに、環境だけで社会的に助かってしまった気分だ。現在は在宅リモート半々で働いている。たまに心身の不調で起きられず寝込んでしま病欠になる日もあるが、それでも昔に比べると勤怠は飛躍的に改善した。

・バックレる人、クビになる人はいるところには結構いる

これはクビになった職場担当していた業務で実感したことだ。フェイクを入れるが人材会社就業開始するスタッフの勤怠管理業務に関わっていた。すると、自分より遥かに優秀で立派な経歴の人でも、第一印象がいい人でも、家族子供がいても、突然会社に来なくなる、無断欠勤をする、試用期間終了前に合わないと泣きながら電話してくる、まるでかつての自分のような人を結構な頻度で見た。Z世代とかゆとり世代はおろか、年代性別や家庭状況は関係ないようだ。また、勤怠不良や能力不足で試用期間終了前に雇用から契約終了にされる人も多く見た。

以前は自分のような人間ネットでは観測すれど現実ではなかなか見ないから、異端社会不適合者なのだ確信していたが、同類はいるところにはいるのだなと肌で感じた。

退職代行を使うべき人

ここで、退職代行を使ってもいいんじゃないかなと想像する人の特徴を挙げる。

①自●を企図するほど精神的に追い詰められている人:

仕事職場人間関係けが自●の原因なのなら、使ったほうがいい。できれば心身が完全にやられる前に、体力気力があるうちの利用を推奨する。一度完全に折れると、その後の社会復帰が困難になるし時間を要するためだ。ただ、増田は自●自体は仕方ないんじゃないか派なので、仕事以外にも持病や家庭の悩みや慢性的な生きづらさを抱えた人が、己に鞭を打ってまでつらい状態のまま生きる必要はないとも考えている。

自分の失敗/挫折や評判が下がることを受け入れられる人

「あの人は退職代行を使った」と噂されたり、それを知られた関係者にはある種の偏見を抱かれることは間違いないので、それが気にならない人は役職雇用形態問わず利用していいと思う。逆に自分挫折や失敗を受け入れ難い、プライドがある人はまず退職代行は利用しないんじゃないか・・・自分プライドがないので、バックレた職場の方々に対し本当に申し訳ない気持ちがあれど、二度と生きてお会いしたくないので、自分練炭自●などで死んだものと思って忘れて生きていってくださいと念じている。

退職代行を使うべきでない人

上記のように、心身が死の淵に追いやられている人はまず命を守る行動を取ってほしいが、使うとリスクがあると想像する人を列挙する。

情報ネットワークが密な田舎などに住んでいる人

増田現在都市部在住だが地方での暮らし経験している。その際近所の無職の人が外で散歩するだけで恥だから家の中にいろ!という親御さんに叱られている話を聞いたことがある。退職代行を使ったことが近所や職場に広まり、今後の就職どころか生活に支障をきたす、あるいは詰むレベルの支障が出る場合はそのリスク考慮したほうがいいのではないかと思う。

②過干渉家族と同居している人

増田退職代行を使ったのはいずれも一人暮らしの時期だ。バレなければいいと思うのだが、同居家族パートナーに知られて干渉されそうな人は警戒しておいたほうがいい。5ちゃん職場バックレに関するスレッドで、バックレ常習犯は緊急連絡先の家族の住所は電話番号はでたらめを書いておくというアイデアを参考に、増田も緊急連絡先は最寄りの水道局の住所電話番号に設定している。

職場人間関係が強固な人

①②と同じ種類だが、例えば仲間と企業したけど逃げたくなった・・・という場合人間関係にしこりを残すと想像する。現代ではなかなかないと思うが、同族の小さい企業や少人数のベンチャーなど、職場人間関係が密で後々の人間関係がトラブりそうな方も要注意だ。(辞めたあとに電話SNSなどでDMが来るとか)

・当然だけど、辞めた後の人生は誰も責任を取ってくれない

退職後に休養するのも再就職するのも自由だけれど、その後の人生責任自分以外誰も取ってくれない。中には医療福祉に繋がるほうがいいケースもあるかもしれないが、勤め人を続けたい場合はその後も工夫や行動し続けることが大切だと感じる。男女問わず経済的に頼れるパートナーを探すというのも生存戦略としては立派なひとつ方策だ。下記リンクは以前ネットでも話題になったもので、今回の趣旨とは異なるが、早いうちから行動することの大切さについては参考になるかと思う。

http://www.carpefidem.com/column018.html

環境や適性をもう一度考えてみる

職場との相性は、入ってみたら人が定着しない魔窟のようなポジションだったとか、ホワイト大企業だけどその部署だけ何故かモンスターのようなストレッサーだらけとか、運で決まってしまう要素も大きいと感じる。ただ、ある程度自分の向いてる環境や適性について検討し、判断することも必要だと思う。向いてなくて耐えられなかったら、また退職代行を使えばいい。

人付き合いの苦手な人は、できるだけ接客から離れた上流工程業務内容の企業に応募する(コミュ障も突き抜けると接客適性無双他人への関心がないのでクレーマーをしゃべる人糞とみなせるという意見もあるが、限られたエースだけの才能だと思う)とか、マルチタスクではパニックになりがちな人は定型業務メインの仕事を探すとか、お子さんや家族ケアで早退や欠勤が続いてしまうひとはフレックス制や裁量労働などで調整できる職場を探すとか、できるだけ自分の苦手に直面する機会の少ない仕事を選んでほしい。

お前が言うなが過ぎるが、テレワーク可能職場という環境面での選択肢が無かったら自分社会的に詰んでいた。また、当座の給料のためにコミュ力に自信がないのに、客先/社内問わず大量のストレスフルな交渉が発生する職場自分スキルに見合わない仕事内容に考えずに飛びついた経験が少なからずある。

増田現在「やりたくない仕事は星の数ほどあれどやりたい仕事はない」というドクズ思考で、自分にできる仕事ならありがたく精一杯やって、ダメなら逃げようというスタンスだ。

「好きなこと/やりたいことを仕事にする」は覚悟がないと危険だと思う。インドア派やオタク気質の人は、アニメーターゲーム会社エンタメ企業出版社関連企業への志向性が強い傾向だと思う(かつて自分就活病で何社か説明会を受けたことがある)が、大手でない限り土日昼夜問わず働かされ、期限納期の厳しいブラック環境職場も多い。エンタメサービス業は、みんなが楽しんでいる休み余暇の時期が繁忙期だ。また、ブラック企業はある程度公式に開示されている情報労働条件判断できる。

まとまらないが、サービスでもなんでも利用し、つらい思いをしている人ができるだけ生きやす環境で生きられるよう願う。

2023-05-22

再就職活動をして分かったこ

酒に酔った勢いで打っているのでお目汚しで申し訳ない。


昨年にSIer退職して1年が過ぎた。


再就職活動を30社やって、全落ちした。

転職エージェントとも度々話しながら進めてきたが、ここまでこのザマである

この中で自分自身について一つ分かったことがある。

自分自身に働く気がサラサラないようなのである


前職の退職理由シンプル炎上からくる虚無感からだった。

どこに行っても狼煙が立ち上がっていた。

そして現在、また就職活動をしているが、どこからも火の手の匂いしかしない。

そういう求人しかいからなのか分からないが、転職エージェントの紹介を受けて面接をする先はどこも煙臭い

そうこうしていると、面接でも気が入らない返答が出てしまものである


そうしてSIerから半ば逃げるように事業会社に応募して、

「うちに入って何がしたいの?」

と言われて返答に窮して自分自身に働く気がないことに気づいた。

ここで働く気がある人間なら、「何でもします」だの「~がしたいです」だの「すぐに戦力になれるよう精進します」だの気の利いた言葉が口から出るものだろう。

どうにも嘘をつくのが苦手な性分もあって、この辺りは上手くやれない。

そもそも嘘をついてまで働こうという気概もない。


残業で溜まった金を垂れ流しながら、毎日朝日を浴びてゴミを出し、食事を3食作って、呑気にAstroやらFlutterやら気になったものを摘まんではデプロイするでもなくrm -rfして、時々ゲームをしたりして寝っ転がる日々。

この時間が一番心地よいのだと気付くと、どうにも働く気概も起きない。

甲斐甲斐しく働いて金を貢ぐ趣味も異性も家族も居やしない。

甲斐甲斐しく働いてやりたいことも、見たい笑顔も、住みたい場所もない。


再就職活動をやめると、生活は最早成り立たなくなる。

それでも、働きたくない自分がいる。

なんとも無為人生だ。

Vtuberやってたけど、人間性破綻して後悔してる。

コロナ会社潰れたので実家戻ってバイトしながら2年程やってました。

再就職決まったので引退済。(まぁよくある「やりたい事が見つかったか引退」っていうやつ)

趣味程度だったか収益化もしてないし、いわゆる底辺っていうポジションだったけど、

ファンアート貰ったりちょっとした案件貰ったりして結構しかった。

弱小個人を狙ったガチ恋勢が湧いたりして、うわキモみたいな事もあったり。

で、本題。

Vtuberってチョロいのよ。

基本何しても「〇〇出来て偉い!」って言われる。

起きれば偉い、配信予告すれば偉い、バイト行ったら偉い、ご飯食べれば偉い。

もうね、何しても偉いって言うのよ。

配信トイレ行ったら偉い、水飲んだら偉いまである

別に偉くも無いのにね。むしろ当たり前の事を当たり前にやってるだけなのにね。

ただ、そういう生活が続いてたから今こうやって就職してフルタイムで働いてると、

いか自分人間性破綻たか凄くわかる。

朝7時に起きて出勤しても別に偉くないし、ご飯食べてもトイレ行っても水のんでも偉くないし、

当たり前の様に仕事をこなしても偉くない。

誰も褒めてくれないのが当たり前。

ただ、今まで何をしても褒められる生活だったから、イライラしてしょうがない。

それでも偉くない毎日を送らなきゃいけない。

ふとリスナーさん達の事を思い出した。

リスナーさんたちは「ただ遊んでるだけの私」の為に、仕事が終わった後時間を作ってくれて、

疲れているのに沢山褒めてくれて、感想イラストまで描いてくれて、本当に偉かったのはリスナーさん達なんだって思った。

そして、そういう方達の厚意や好意を良い様に食べてきた自分人間性醜悪さに吐き気がしています

Vtuberというタレントごっこ遊びなんて、何一つ偉い事なんて無い。

2023-05-21

現実みよう anond:20230521141712 anond:20230521141714

ホワイト大企業は余力があるし問題になりたくないので、無理やり辞めさせようとしない。きつい追い出し部屋みたいなのも無い。

あるとすればメンタル病み上がりの人と、仕事ができない人が集まる、しかちゃん仕事はあるところに異動させられるくらい。

無限出向>転籍ってのがありましてな。あと追い出しはフツーに今もありますあなたのために再就職を勧めます

それからネットサーフィンしか実質やることな事業所もある

 

そしてホワイト大企業から、どんだけ評価が悪くて周りよりも給料低くても、世の中ではいい方になる。年収800万とかもらっちゃう。下手したら900-1000万とかキープしちゃう

会社仕事できなくても、まぁ心を殺して仕事してりゃミスしまくっても800万もらえるから竹田くんはやめない。

500〜600万・・・まあぜんぜんある

700万以上・・・あんまりない

800万以上・・・現実みよう

リスキリングと再就職と『時短で週4で〜』ってぜんぜん関係ないやろ

残業したくねぇはまだしも勝手時短で週4で〜とか言ってるのにナメてんの?

学童保育(児童クラブ)使え。学童保育(児童クラブ)の利用料金は、母子家庭向けの減免助成制度を使え

あと、殆ど地域では、子育てヘルパーが使えるし、一部地域では24/365でベビーシッター公費で利用できるので、

それらも積極的活用すると良い

 

というかなんで自宅で出来るITみてーな仕事を選ばないのよって話

まぁやりたくないからなんでしょうけど、公助ではどうにもすることができませんし、する必要性もない

どうしてもなら生活保護でも受けといて子ども中学生くらいになったら仕事を再開するといいと思うよ

anond:20230521134522

リスキリングと再就職

職業訓練校行ってリスキリングしたんだけど結局その分野での再就職は難しい。

ブラック上等どんとこいならあるんだろうが残業も出来ないし時短がいい。小さい子供がいるので。何なら週4がいいけどそんな求人はほぼ皆無といっていいほど存在しない。

週4の求人自体はある。がしか事務ばっかりで職業訓練の内容どころか前職の内容にすらかすらない。

スカウトが来るのは見えてる地雷ばかり。

就業形態にはこだわっていないけど、派遣パートよりも正社員のほうが意外と融通が利きそうで驚きを感じる。

派遣って自由な働き方が出来るのがいいんじゃなかったっけ。

自分希望する職種ではパートほとんど求人がない。

3号廃止とか専業主婦反対とかなんかそういうことが聞こえてくるけど無職フルタイム低賃金単純労働の3択しかないのをまずやめろと思う。

リモート廃止もやめろ。都心まで1~2時間通勤して働くって普通に考えて頭がおかしくない?と思うしリモートが出来ない職種の人々も電車が空いてwinwinしかない。

追記 毎度思うけどなぜはてな民は書いていない前提条件を決めつけてコメント付けてくるの?

別に愚痴書きなぐりのはてなで状況を1から10まで説明しようと思わないけど、人手不足だとかリスキリングだとか色々言われているけど結局企業求人の傾向には変化が乏しいし多様な働き方の実現は運が良くないと無理だと実感したという話。因みにitだけど求人見る限りエンジニアほどフルタイムを求められる感じがする。

2023-05-18

anond:20230518195426

食洗機クックドゥドラム式洗濯機だけで?子供がいる家の家事が??

あと後半はスルーなのな

今時庶民幼稚園だと専業主婦なんか少ないし、幼稚園の頃専業でもみんなどんどん再就職していくもんよ

リアリティ出したかったら「ママ友ももう皆再就職してしまって誰も遊んでくれない」とかにした方がいいよ

2023-05-11

anond:20230511170251

>3年くらいワンオペ続けて専業なんかゴミ寄生虫だと言われて妻には誰のお陰で食えてると思ってんだとモラハラされて

再就職しようにも底辺非正規しか無理な状況になってから同じ事言えよ、と

そんなことする旦那さんだったのかな?かわいそうだね。

anond:20230511165644

育児休暇の間は奥さんは働いてたの?

産後すぐに育児休暇とって

って事は多分奥さんもいるよな

そりゃ2人でやってたった1か月じゃ楽で楽しいに決まってんじゃんとしか

しかも育休取って偉い!って褒められるわ仕事にも戻れる事保証されてるわだろ

3年くらいワンオペ続けて専業なんかゴミ寄生虫だと言われて妻には誰のお陰で食えてると思ってんだとモラハラされて

再就職しようにも底辺非正規しか無理な状況になってから同じ事言えよ、と

2023-05-09

anond:20230509020939

でも男性教師になろうが教授になろうが保育士になってまで育成対象に毎年30人以上が性犯罪をはたらいて停職再就職禁止をくらってますよね?

看護師にもセクハラひどいものですよね?

ポリコレよりまず犯罪防止

家庭でサービス訓練してから他人サービスできるサービス業になればいいとおもいます

これぞポリコレ

2023-05-03

父親が死んだ日から宗教2世として思うこと

父が死んでちょうど一年になる。

この一年家族宗教について、父について考えざるを得なかった。

考え出すと、寝れなかったり不安定になることがあるので、節目に吐き出したい。

というのも、元首相の殺害や、菊池真理子氏の「神様」のいる家で育ちました~宗教2世私たち~ を読み、

私自身、宗教2世として記録と想いを書き残しておこうと思った次第である

創価学会と私】

私の母は、創価学会だ。10代の頃に友達勧誘されたらしい。

私は幼少期に早い段階で、「あれ、家の家族は周りと違う」と気づき

思春期には、親への反抗と同時に学会への不信感を募らせていった。

小学生の頃から月に何度か、知らない大人が集まる場所で連れていかれ勤行をしたり、

意味の分からないビデオを見せられたり。胸糞悪い記憶が残っている。

何も知らない友達から、お前んちの親が

選挙お願いします」

新聞取ってもらえませんか」

と言いに来る。

”お母さん恥ずかしいからやめて”

なんというか、今思えば無駄要求だったと思うが

田舎小学生にとって、周りの友達との関係が崩れていく事がどれだけしんどかったことか。

普通の家ではないということを、表に出さず、隠しつつ、とはいえ田舎だったので周知の事実だったと思うが。

幸い友人に恵まれ勉強も少しはできたので、いじめも無く、表向きは周りの子供と変わらない様に過ごせたと思う。

高校は少し離れた私立進学校入学できた。

同じ中学から進学した同級生親友になった子も、私の家族について良く知っていたが、一度も嫌な顔をせず私に付き合ってくれた。

なるべく親の世話にならず一人で生きていきたいという気持ち学会のせいで強くなり、

部活をせずバイトをフルでいれて(貧乏というのもあったが)、奨学金バイト代で授業料を支払っていた。

そしてここから成人して、就職、都会へ引っ越し、出来るだけ家族と離れることで、学会距離を取ることができた。

【父と家族

私の父は、生まれつき心臓の病を持っていた。学会とは関係無し。

物心ついた時から、薬を常に飲んでいる父の姿を覚えている。

田舎特有の気性の荒い、亭主関白父親であったが。

忘れもしない小学低学年、夜中に居間が少し騒がしく、トイレに起きた私は母に慰められながら号泣する父を見た。

バブル崩壊後の不況の中、持病持ちの父は会社から要らない人間扱いされたらしい。

そこから我が家は、どん底だったとのこと。父は病気のせいで再就職もままならない。

子供が4人(兄、姉、私、弟)。今思えば、生きて大人になっているだけで儲けもんではあるが、

母は強かった。

から晩まで、仕事を掛け持ちして皆を食べさせて、学会活動も、勤行も欠かさずやっていた。

朝は清掃のアルバイトで、私が朝起きて登校するまで家にいることは稀で、

母が夜にアルバイトしていた工場冷凍肉まんをチンして弟と食べて学校に行っていた。

昼間は保険営業をしていたらしいが、学校に行っている間なので詳しくは知らない。

たまに学校から帰って家にいるときは、内職や家事の合間に勤行をしていた覚えがある。

父は弱かった。

私が幼い頃は絶対的存在として、一家の主として君臨していた。

家族を養えなくなり、酒に溺れ徐々に精神的にも肉体的にも弱っていった。

私が思春期の時には、何度もぶつかり合った

「なぜ仕事をしない」

「酒をやめろ」

私は父が病気だと知っていてもなお、問い詰められずにいられなかった。

そのある夜に、父が紫色の顔で鼻血を垂れ流し、シャツを真っ赤にして救急車に運ばれた。

いつ死んでもおかしくない家族が目の前にいた。

兄は優秀だったが。

私とは別の私立高校特待生で通っていたが、すぐに不登校になり、ここから10年近く表に出なかった。

これは原因も私には分からない。ただ精神的に不安定人間だった。やはり家庭が関係するのだろうか。

そしてその間、私と弟は良く兄と仲違いした。

姉は男を追って遠くへ消えていた。家族の中で私と弟はこの兄が大嫌いだった。

そして私が都会に出た数年後、弟から兄が創価学会に入信したと聞いた。

私は信条自由だとその場は笑い飛ばしたが、笑い事ではなくなった。

帰省する度に、母親とはまた違うアプローチをしてくる兄。

「いつかお前にもわかる」

幸せとは何か」

私は本当に何度も実家に帰りたくなくなったが、それでも会いたいという父や母の為に顔だけ出していた。

死に体の父、宗教に偏りながらも必死子供を育てた母。

それだけで息子として顔を見せるくらいは何も苦痛ではなかったが。

【父の死】

そしてちょうど一年前、父が亡くなった。

数年前に心臓病とは別にガンを発症、末期になり3月から緩和ケアに入る。

コロナで面会が難しく、5月中旬になら会えるとのことで、連休をずらして規制予定だった矢先に。

そこで待っていたのは、葬式で揉める家族

結果的に兄の意向学会方式でやることで決定した。

墓も遠方の学会の墓に建てるそうだ。もう兄を止める者はいない、

最後に】

父は学会人間ではない。

私が見てきた限り、一度も勤行をしたこともない。

聖教新聞を読んでいるところを見たこともない。

精神的に弱かったかもしれない、身体も弱かった。

けれど父は、もっと言えば母も学会にのめりこんでいたが宗教というフィルターを通さず、

直接、私たち子供という存在を見てくれていた。

兄はそんな父をなぜそのような扱いにしたのだろう。

それが幸せだと思うからだろう。

からこの一年、私が考えているのは父に会えず、話せず。

本当に父が思っていることを聞けなかったことを後悔しているのかもしれない。

父よ、あなたは何を思ってましたか

私は宗教で苦しみました。

兄は宗教で救われました。

明日実家に帰ります

少し癇に障りますが、おそらくご本尊の近くにある

あなたの位牌に手を合わせられたらと思います

おそらく私は一生この問題と付き合わなければいけないとも思います

あなたがそうしたように。

【】

吐き出したいことをだっーと書いていったら、ある程度言いたいこと言えたっぽいのですっきりしました。

またもやもやしてたことも書いてるうちに整理できたかもしれません。

明日行きたくないなー

2023-05-01

anond:20230501173817

片働き妻専業主婦前提だよね?

なら妻が専業なのは子が幼いうち限定で子が成長したら再就職(=世帯収入が更に上がる)って前提だろうし、それなら何とかなりそうだけど

実際は世帯年収1000万だと共働きって前提で考えてる人が多いんじゃない?

それだと元々共働きからこれ以上収入は増やせない&保育代がもっとかかる、ってんで生活苦しいと思う

2023-04-30

ブクマカ的には53歳手取り25万円は精神疾患らしい

anond:20230430140226

これについたブコメ

一般的にはそう。モテる能力人格の一部に過ぎず、性格の良さとは関連しない。でもこの事件の男は手取り25万円なので、精神疾患かなんかで離婚再就職したのかもしれない。

もちろん個人の感想なんだから、どういう意見を表明するのも自由だよ

俺はこのブコメにムカついたのでムカついたというのをここに書くわ

(あと、ムカついたというのは俺の個人的気持ちであって俺のムカつきが正しいと主張するつもりはない)

anond:20230430123446

宿題もないし、新しい知識獲得のために勉強させられ続けるということもない。

すでに持っている経験を単に出力していればいい

その代わりそれだけでやってると10年くらいで使い物にならなくなってリストラ対象になるんだよね。

から多くの中年以降は再就職先が無いとかいって警備員だのコンビニ店員だのになっている。

2023-04-26

anond:20230423202546

これパクり?

749: ↓名無し:23/04/25(火) 03:46:30 ID:CG.ll.L1

突然仕事を辞めてきやがった旦那クズ過ぎてありえない…

さすがに怒ったんだけど「お前が仕事辞めたから俺も辞めた」「しばらく二人でゆっくりしようや」とかのらりくらりしてる

一体誰が生活費稼いでくると思ってんの!?

ってキレると「専業主婦って年収1000万以上の価値あるんでしょ?だったら俺と二人で2000万以上じゃん」って

ふざけてきて余計に怒ってくるけど気にもしない

昨日から一人で旅行だってよ、GWは混むからGW前に温泉行ってくるんだって、アホらし

正直別れたいけど生活費とかもあるし専業で無収入の弱い立場だし子供もいないか慰謝料も期待出来ないらしい

なにより相手も無収入だと慰謝料とかの養育費とかの計算も低くなるって言われて凄いショックを受けている

旦那再就職がそんなに難しくない仕事なので余計に図に乗ってるのもあると思う、いざとなればすぐ再就職できるって

離婚たらこちらが困る事を分かっててやってる、、、こんなにクズだとは思わなかった

こっちもどうせ言ったら反対するだろうって言わなかったか仕事を辞める事をだから逆ギレしてるんだろうけど

から反対するってこうなる事を分かってたからなのに、そこら辺がわかってないのに私が嫌がる事だけは分かって

やってるから酷い、私が困る事を分かっててやっている

仕事が俺も嫌過ぎるって知らんよ私だって嫌なんだよ!だから辞めたんだよ!

ほんとこれからどーするの!?ってライン送ってるけど既読スルーだし、今は寝てるのか既読すらつかない

不安旅行なんていけないしGW前なのにお先真っ暗

マジで私が困るのを分かっててやってるしこんなクズな奴と結婚してしまった自分が後悔しまくっている

無責任だし、なんで男ってこうなのか本当に男の脳がおかしいんじゃないかってなってる…

anond:20230426131344

おかしいなあ。おれいつこの増田書いたんだろう……。

お前は独身で身軽だし、次の居場所見つけるのも簡単だろう、ここでしかやっていけない人だけ残すから、お前は辞めてくれ、って説得されたことある

まぁ、無能なのは自分でも骨身にしみて分かってたから、どこでもやってけるとかじゃなくて、独身からターゲットになったのは明らかだよなって思ってる。その後、再就職先が決まらず、派遣社員経験、その後正社員に戻るが、あれから約15年、ようやく当時の給料に追いついた。

からマジ、俺たちの分まで幸せになってほしいって思うわ。

2023-04-24

anond:20230423202546

「オレも仕事嫌だったから辞めたよ、一緒に専業主夫婦をやろう」って言ったら妻ブチ切れててワロタ

勝手にやめるとか信じらんない!!」(それ先月オレがあなたに思ったことなんだけど・・・

責任感とか無いわけ?そんなに無責任だと思わなかった」(それも先月オレがあなたに思ったことなんだけど・・・

「男なら稼いでくる責任があるのは常識」(えぇーーー!男女不平等!)

増田の方が稼ぎがいいんだから働けばいいじゃん。私は仕事が嫌なの。」(前後に関連がない。オレも仕事嫌なんだが。)

旦那が働かないとか典型的クズ」(え?先にそのクズ攻撃してきたのはあなたでは。)

話を要約すると、増田年収900万があれば専業主婦になっても大丈夫だと勝手判断して仕事を辞めたのに、当てにしていた増田年収900万がなくなったので怒っている、と。

まあ、とりあえず一緒に無職を楽しんで妻が働く気になったらオレも働く、ということを伝えた。

オレを有責にして離婚、みたいなこと言ってたけど、無理だよね?

ところで、さっきブコメ見たのでアドバイスに従って「一緒に旅行でも行く?」と言ったら睨まれたんだけど、どうしてくれんだオイ。

専業主夫(実質年収1300万円)+専業主婦(実質年収1300万円)のパワーカップル誕生。」はワロタ

ちなみにオレはIT系なので、いざとなれば再就職なんとかなるとは思ってる。いい加減あまり同じばかり仕事してて危機感あったけど、おもしろそうな仕事でも年収落として転職するのはふつうだと理解得られそうになかったので、いいチャンスではあった。

転職の難敵『妻ブロック』の攻略法としてみんな真似していいよ。

2023-04-23

anond:20230417104721

育児後の再就職不安理解できるが、そのコスト会社負担しなくちゃいけないのはおかしくないですか?

なので、会社育児休暇を導入するインセンティブとして各種助成金存在します。

2023-04-20

anond:20230419193338

「協力してくれるジジババが居るなら他の仕事でも勤まる」って言うけど、「子持ちの再就職普通仕事では難しい」前提で言ってるんですよ

預ける先が有ろうと無かろうと「普通仕事を一旦辞めた既婚経産婦」の再就職が難しいって話じゃないの

どこでも中途採用行ける様な能力人材なら問題ではないんだよ。特に秀でてもいない普通の女が…って話をしてるのよ

実際、子持ちシングルマザーが沢山居る業界だし

介護基本的に(志ある人以外)「職にあぶれた人達がやる仕事」ですからね。ぴったりよ

2023-04-18

anond:20230418174535

何を今更言うとんねんて話ですが

あのね「育休巧く回る」ってのは「社員殆ど女子で、その人らがローテで育休取る」みたいな職場じゃないと無理なの

「持ちつ持たれつ感」が満載じゃないとどうしたって不満は出るがな

殆どが未婚・子無し」みたいな職場で、その人らが「ウチラばっか割食う」ってなったらそらもう地獄さ。憎悪が生まれもの

他人に割食わせる人間=悪」ってのが世の常識ですからね。育休利用者悪人扱いですよ

時短にせよ、「子供が熱出したから帰ります」頻発にせよ、「みんなが通ってきた道だし、なんならまた通る道」だから譲れるのよ

「俺の前後に道はねーぜ」って社員からしたら「ざけんな。悪人め。滅びろ」ってとこっすよ

から

子供産んだら仕事辞める。子供の手が離れたら再就職

それでいいんですよ

え?再就職難しい?

介護ならいくらでも働き口あります

anond:20230418213110

働くママさんは産前3日前まで働いて産後退院、また仕事開始みたいなえげつないムーブメントしてる。

それ高額な託児サービスを買える収入があるエリートだけな

大多数の一般庶民子供の預け先がないのでそのまま専業主婦になる場合が多い

ただアメリカ場合数年専業やって子供の成長後(託児が安く買える歳になった後)に再就職しても元とさほど待遇が変わらない職に就ける

日本みたいに一度やめてブランク出来たら低賃金主婦パートしかねえ、

逆に職場にしがみつきさえすれば託児は安いし育児言い訳にろくに仕事しない役立たずでも給料地位保証される、なんて社会じゃない

から一度仕事やめて専業になるという選択肢が取りやすいってのはある

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん