はてなキーワード: FCとは
【オレオレFC】主力に明暗…松岡らは実戦復帰で軽快な動きも、FW吉田は負傷で途中交代
オレオレFCは22日、愛知県内でFC中京と練習試合(45分×2本)を行い、3ー2で勝利した。試合は1本目は1ー0。2本目は2ー2だった。 この試合は新型コロナウイルスに感染し、戦線を離脱していたDF松岡、本田、フェリペ・ラモスに、コンディション不良で離脱していたFW吉田やMF相馬が実戦復帰。松岡らは軽快な動きを披露した一方で、吉田は1本目の14分で足を痛めて交代した。
DF陣は完調をアピールした。松岡は左サイドバックで先発出場し、1本目の32分にPKを決めるなど、軽快な動きを披露。本田はボランチでピンチの芽を刈り取り、フェリペもセンターバックであわや得点かという強烈なヘディングシュートを見せた。
“凱旋出場”となった松岡は「動きは悪くなかった。(復帰してから)調子は悪くない」とうなずき、復帰が有力視される25日の札幌戦に向けては「(起用は)監督が決めることですけど、出る事になれば、勝利に貢献したいです」と意気込みを口にした。試合を見守った相田満博監督は「(3選手とも)動きは悪くなかった」と評価。札幌戦については「(先発で起用するかは)月曜日からのトレーニングとコーチと相談して決めます」と話した。
一方、吉田は1本目の14分に相手と接触。右足を痛めた影響で途中交代となった。相田監督は「骨折ではないと聞いている」としながらも「病院で検査すると思います」と心配そうに話した。
【オレオレFC】急遽出場の吉野、増田が無失点奮闘。スコアレスで5連勝ならずも相田監督は二人に賛辞「良く守った」
<明治安田生命J1:オレオレFC0-0柏>◇第14節◇21日◇オレスタ
オレオレFCはホームで柏レイソルと0-0のスコアレスドロー。5連勝はならなかった。チームはコロナ陽性や栗林、相馬ら負傷者が招集外になるなど、ベストな布陣が組めなかったがプロデビューとなったDF吉野、増田が無失点と好プレーを見せ、存在感を示した。次節は25日、アウェイで北海道コンサドーレ札幌と対戦する。
試合終了の瞬間、死力を尽くした両イレブンがピッチ上に倒れ込んだ。今季初の5連勝を逃したが、8試合負けなし。相田満博監督は「チーム事情が厳しい中で、良く粘ってくれた。私が勝たせないといけない試合だった」と振り返った。
3選手の新型コロナウイルス感染が判明し、MF相馬が14日の湘南戦で脳震盪を起こした影響で今節は回避。更に18日の練習でDF栗林が右太ももを痛め欠場。代役予定だったMF岩田もルヴァン横浜FC戦で負傷し、この日は「後半の数分で出られれば」(相田監督)というギリギリの状態での試合だった。
万全のチーム状態じゃない中で、高卒1年目のDF吉野と増田がデビュー戦で奮闘した。吉野は186センチの長身を生かした空中戦で制空権を支配。増田は球際の強さで相手を抑え込み、時折、攻撃参加もするなどチームに貢献した。吉野は先発は昨日言われたと明かし「(GK)村上さんが『失点したら俺のせいだから、自分のプレーに集中してくれ』と言ってくれたので、やりやすかった」とデビュー戦を振り返り、増田も「課題もあるが、やるべきことはやれたと思います」と話した。
高卒ルーキー達の奮闘に応えたい攻撃陣だったが、前半から決定機はあったが、決めきれず。試合後、FW佐藤らは悔しさを露わにした。スタメン出場のMF奥原は「結果を残せず悔しさの方が大きい。試合を決める選手にならないと」と唇をかみしめ、相田監督も「チャンスがなかった訳じゃない。1点が獲れなかった。こういうゲームを勝ち切るチームにならないと」と課題を口にした。
中3日となる次節25日はアウェイで札幌と対戦する。コンディション不良のエースFW吉田、コロナに感染したDF松岡らが22日のエリートリーグから復帰予定。吉野は「ポジション争いは激しい。限られたチャンスで結果を出せるよう練習からアピールしたい」。浮かれる気持ちは一切、なかった。
トレンドに入っていたから覗いてみたらあまりに闇が深くてびっくりしちゃった。
・座席エリア公開情報つけて席種分け(当然金額も違う)して販売
・公演2日前に突然座席レイアウト変更のお知らせ、元々S・A席エリアにSS・S席が拡張される(=申し込み時に想定できるはずのないエリアに座席割り当てされる人が出る)
まではまあニュースの通りなんだけども、ニュースについていたヤフコメとか呟きとか覗いてみたら
・どうもメンバー個々のソロ活動が忙しくてバンド活動があまりできていない
・通常FCに加えて別料金のデジタル会員枠が増やされ、どっちにも入っていない(年会費一万円)と申し込めない席種がある
という話がわんさか出てきてもうね……。
そりゃいくら楽曲が好きで長く応援してきた人たちでも呆れかえると思う。今回のことを含めて、これだけのことを我慢しないと「本当のファンじゃない」「本当に好きじゃない」みたいに言うのは流石に暴論だと思ったわ。
初日もう始まってるんだろうけど、どう収束させるのかな。無かったことにするのかな。優良誤認で消費者庁に通報するって人多かったから、逃げ切るのはちょっと難しそうだけど。
そこそこ好きな小説が実写化されると思ったら主演がジャ●ーズでした。
「ジャ●ーズ主演で実写化」という言葉がクソ実写化確定演出みたいになってしまったのはいつからだろう。
ここからいろいろと書くが、最初に言っておきたいのは「俳優さんは仕事を選べないだろうし仕方ないのはわかっている。悪いのは諸々の構造」ということである。
まず、売り出したい俳優やらなんやらに忖度した結果、原作である物語に対するリスペクトが皆無になっているのはどうにかならないのだろうか。
売り出したい俳優のために物語の主人公すらも変えてしまうの、やべえよ。
そんなに売り出したい俳優がいるのなら、当て書きで脚本を書いてオリジナルの映画でも作ったほうがいいんじゃないか。
売り上げが予測できないから無理なんだろうけど。あと力のあるオリジナル脚本を書けるような人が今の邦画やテレビ番組の制作にはほとんどいないんだろうな……というのも分かる。最近の邦画ほんとうにクオリティ低い作品が多いですもん。びっくりしちゃう。
ただ、売り出したい俳優のために実写化できる作品を探すような、作品を食い潰すようなことをするのはどうなのだろうか。人の心とかないんか?
女性キャラを主人公として物語が進んでゆく少女漫画や恋愛小説を実写化する際に、その主人公を演じる女性俳優さんは「主演」扱いにならず、ヒーローの男性キャラを演じる男性俳優が「主演」扱いになることが挙げられる。
せめてW主演くらいにはしてほしい。原作をどこまで馬鹿にすれば気が済むのか?と悲しくなってしまう。
私が今回ここにぶちまけてしまいたくなったのは、嫌な舞台化の思い出が蘇ったからである。
とある少女漫画を舞台化する際、最速の情報解禁で発表されたキャストはジャ●ーズの俳優だけだった。
主人公であるヒロインのキャストはそこでは告知されなかった。そのほかの女性キャストも同じく。
その状態でチケットの最速先行が始まったが、最速先行はジャ●ーズのFC先行だった。原作先行ってあったっけ……。最初から最後まで原作と原作ファンを馬鹿にしているとしか思えない運営だった。
そのような売り出し方でも金になる、ジャ●ーズのファン層だけをターゲットにしておけば採算が取れる、原作ファンは二の次、という姿勢が透けて見えたのが気持ち悪くてたまらなかった。
こういう姿勢は実写映画化やドラマ化でも透けて見えることがある。その度になんだかなあ、と思ってしまう。
多分これからも、マンガや小説やアニメといった作品はどんどん実写化されて、俳優の売名や制作のお金集めに使われてゆくのでしょう。この実写化ブームはいつまで続くのか、終わるとしたら何がきっかけなのか、ちょっと気になるところはある。
私の推しは世間的に見てもきっとかっこいい方じゃない。私も初めて見た時からずっと思っていた。
でも推しには【歌】という才能もあるし【ダンス】という武器もある。天然で、かなりアホで、メンバーにはいじられまくりの推し。そんなあなたが大好きだ。
でも私はあなたをいちばんに推すことが出来ない。なぜなら私はモンペだから。
ずっと思っていた。メンバー内でのバランスもあるだろう。頭が良い人や、天真爛漫や、他にもたくさんのキャラがあって、その中でバランスを取る、取らない、を考えなくても、私の推しの分かりやすいキャラは天然なアホ枠一択だろう。それはずっと分かっている。分かっていたんだ。
ずっと知っていた。知っていたし、きちんとお金を払って応援もさせて貰っている。でも、私がもう一歩踏み込んで推せない理由。それはただ、あなたが馬鹿にされてへらへら笑っているところを、きっと許せないからだ。そんな気持ちを、持ちたくなかった。
こんな事を言うときっとモンペだと思われるだろう。でももうそれでも良い。私は自分の好きな人には幸せになって欲しいし、なるべくなら、いつも笑顔で生きて欲しいのだ。
笑いに厳しいグループで、笑いのために体を張ったり嫌な思いをしたり、それがもう普通に当たり前にあるグループだとは思ってる。正直それも、推しじゃないメンバーもやってるから仕方ないと思っている。でも、笑いも取れないあんなキツい言い方をされて、イラついてるような顔をする推しを見たくなかった。だから特定の動画は、辛くて1度しか見れていない。
1度炎上したからなのだろうか。それについてはあまりにも推しが悪くて何も言えない。でも、「推しくんだから~」「○○(他メンバー)のいつものイジり」と言われると、推しを推してる私は、もうなんの反論も出来ないのだろうか。幸せでいて欲しい、出来ることなら生きている間中、嫌な事はあって欲しくない、そう思う私がおかしいのだろうか。
優しい優しいと言われる推しは、もしかしたら本当にその事について何も思っていないのかもしれない。表ではいじられていても、裏では物凄いフォローがあるのかもしれない。でも、私達オタクにとっては、画面上や舞台上で見る姿がすべてだから。
それに他メンバーにも良い所はたくさんある。素敵なグループだし、推しをいじるのもきっとただの他メンバーのキャラの中の一つだ。それに、全員ですらない。でも、推しに吐き捨てたように暴言を言うメンバーを私はどんな目で見れば良いのだろうか。本当はメンバーも嫌いになりたくない。2度も言うが、他メンバーにも当たり前に素敵な部分は沢山あるから。
そして結局こうは言っても、私はグループ自体を推すだろう。表でも「全員可愛い!好き!」と言い続けるんだろう。CDも何枚も買うし、FCも入り続けるだろう。だってグループが無いと私の推しはきっと仕事が無いから。表舞台から去る、推しを考えたくないから。
もう何十年(35年)も前で、2だけリメイクやってないから記憶が朧気だけど、
サマ子が言われているのはだいたいこんなん
・仲間にするためにすれ違いばかりでイラつく(合流時のセリフでさらに煽られる
など
これらについては、色々擁護できる点があったり(すれ違いはお互い様とか)、リメイク版とか後の設定とかで改善されてたり(そもそもFC版ではバランス調整不足のあおりを食らってた)と、近年では見直されたりしてるらしいが、
それ以前に凄く重要なことをみんな忘れてる
脳筋仕様になったロー子がプレイヤーの分身だから見て見ぬふりをしてるのだろう
あの世界、もし仮にパーティでの冒険ができない仕様だった場合、一番クリアに近いのはサマ子さんだということを
確かに序盤~中盤は苦労するだろう
ロー子が薬草かじりながら道中の雑魚を殴り、魔王を倒せるようになるぐらいのプレイ時間あれば、サマ子もさすがにロト装備ぐらい身に着けられる筋力得られるはず
ムー嬢さんは傭兵(肉の壁)雇って……みたいになるのだろうか。魔法効かない敵に対しては、お祈りパルプンテぐらいしか打てる手がなく、ソロではさすがにきつい。レベル上限まで鍛えたらどうなるか知らんが。
https://anond.hatelabo.jp/20220118205437
リプやブコメでお前だってジャニヲタという最強事故物件やんけ!と叩かれてるが、多分彼女はそこまで言われる自覚はないものと思われる。
女性の多い職場だと下手したら8割ジャニヲタ、とかあるあるだし、女兄弟しかいないとか女子校出身だとジャニ好きなのは当然、と育つ事も多い為、本人的には普通の趣味でしょと思っていそう。
一口にヲタと言ってもピンキリだけど、彼女も過去に恋愛経験あるし、現実の恋人と推しはきっぱり分けられるタイプだろう。(そもそも既婚ジャニヲタめちゃくちゃいるし)(現場のおばちゃん率えげつないぞ)
金銭感覚についても29でこれだけ貯金できてるなら、そこまでつぎ込むタイプでもないのでは?
出演TV番組欠かさず録画してFCに入り、地元のコンサートに年一回程度行くとかいう程度なら、ソシャゲや同人誌にバリバリ課金するようなのより全然マシだと思うんだけどどうだろ。
今も見てるかわからんけどあの時最後方で「クリスマス予定あるんだろ~」って言われた(オタク特有の勘違い)オタクだから返信しておくね。
その後「そこにいる人はファンクラブじゃないか」って彼女は言ってくれたけど、本当は俺ファンクラブ会員なんだよね。
でも入金しそびれてその後のHP先行も応募忘れてて何とか一般発売でもぎ取ってあの場にいたんだ。
当然一緒に行く友達もいないし手を挙げたのは恋人がいたからではなくその日仕事が入ってたけど一応有給申請できたからなだけだよ。
でもそのことに罪悪感はない。
https://natalie.mu/music/pp/uesakasumire03
名前を伏せてたから貼るべきか悩んだし、かなり初期のインタビュー記事だけど、今も苦しんでいるのなら読んで欲しい。
大きな輪の中に入れない人がいて、そういった人たちが寄り添いあって出来たのが「あの場所」なんだよ。
俺も最初期からいるのに友達出来ないよ、ツイッターで繋がるとか機会はあったけどプライドが邪魔して作れなかったよ。
中国の自動車メーカー、上汽通用五菱汽車の格安電気自動車(EV)「宏光MINI EV」が中国の地方都市・農村を中心に好調に売れている。名古屋大学の山本真義教授らが分解調査したところ、ブレーキや冷却システムを簡素化し、半導体などは既存品を転用することで50万円強の安値を実現していることが分かった。仕様の徹底的な割り切りによる同社の手法は、EV開発の常識を変える可能性がある。
インバーター基板の写真見て噴き出した技術者多いんじゃないかなと思うよ。
Casper-01(@MOTRA_3x2) - 44分前
もし高速で前を走っていたら離れないと…
NFK(@NFKgamer) - 13:00
やはり、人の命が安い国は違うなあ
平日狭いんです 💉💉7ヶ月経過(@xjfb314) - 12:36
ガソリンスタンドすら未整備な地域が多い。住民は自宅で充電できるゴルフ場のカートのような低速EVを足代わりに使っている。宏光MINI EVはその役割の代替に成功」
シュレディンガーの箱(@penguin__b) - 12:21
アプローチは全く違うけど、既存技術を組み替えて新製品に仕立てる手法はiPhoneに通じるものがある
amerio(@amerio28515428) - 11:53
》
「仕様の徹底的な割り切り」は信頼性を確保できるのかな。そう簡単には問題が顕在化しないのが困りものかもね。
5年後に路上で大量立ち往生しても「安いから仕方がないだろ」で終わるんだろうけど。
-------
jaway(@jawayjaway) - 11:13
専用品ではなく、汎用電子部品を選択、故障個所はモジュールごと交換と割り切ってるのか/
.陳(@naichin) - 11:04
日本製部品が全く使われていないというのが衝撃。全く完全に商機に携われていないのか。
日本には安全性認証などのコスト問題で入ってこないようだが、この低価格は魅力的で世界中でニーズがありそう。
ぽろ(@champoro1) - 10:46
低価格で機能を削ぎ落としたEV車市場は、日本で普及する可能性が高いが、この車の部品に日本製は採用されてない。
これを日本で販売する為に、安全上の法規制をクリアする必要がある。
普及させないために、法規制を強化してさらなるガラパゴス化に邁進する日本が透ける
質屋の七つ屋 鎌倉大船店(@7tsuyaofuna) - 10:11
専用設計せず既製品を使う、半導体は家電用のものを使う、回生ブレーキを載せない、、、ある意味潔い作りやね。
しやちく(@leemanoid) - 09:56
電気自動車の普及には電力スタンドインフラが問題に挙がるが、電気は各家庭に配備されているのでターゲット顧客を絞ればスタンドは不要となる。
ShonanITcare🐬ITC × TAKKEN × ENTREPRENEUR(@shonanitcare) - 09:47
「電装品は欧米有力メーカー製、耐久性が高い車載仕様ではなく家電用半導体を転用。交換しやすい設計で修理の手間は少ない。壊れやすいが直しやすい設計で価格破壊EV」・・短距離、家庭充電でインフラも必要無し
HIROSHIGE_COLOR(@simo_yan) - 09:41
"仕様の徹底的な割り切りによる同社の手法は、EV開発の常識を変える可能性がある。"
鉄馬(@tetsumah) - 09:36
•回生ブレーキなし
•部品は家電用を流用で寿命は短いが交換しやすい。壊れたら直せば良いの精神
回生ブレーキまで削ってるのか…
好き勝手に車を語るアカウント(@talking_car) - 09:20
山本 真義@名古屋パワエレ武道会(@YamamotoPENU) - 09:03
日本では非常識な機能省略でも、これが低価格EVのデファクトスタンダードになりえるんじゃないかと。
Ken Kimura(@ken_glyph) - 08:58
ブレーキや冷却システムを簡素化し、半導体などは既存品を転用することで50万円強の安値を実現していることが分かった。仕様の徹底的な割り切りによる手法は、EV開発の常識を変える可能性がある。
パベルジャパン╱中国・アジア圏のリサーチ(@pabeljapan) - 08:53
自動車としてはやや怖い感じがするが、割り切りが凄い
井上雅史@ものづくり企業 経営コンサル 上席コンサルタント(@masashi_i) - 08:52
自動車産業。欧州が脱炭素を謳い新技術で日本車のシェアを奪うなか、中国は簡素化と転用でローコスト化でアップサイクルを実現する戦略に。
「MINI EVは「壊れやすいが直しやすい」割り切りの設計思想で価格破壊を実現したEVといえそうだ」
ラテママ ♡フンモモFC No.69(@miwa_mz) - 08:43
悔しいが圧倒的じゃないか。
Mt.富士(@urrjb7PYbKJnUxO) - 08:29
.ver(@varjon_jp) - 08:27
中国の50万円EV「宏光MINI EV」を分解し、コスト構造を解析したリポートです。中国製の割安な部品をフル活用しているのはさることながら、EVで常識とされる再生ブレーキ・水冷システムを省いたことのコスト効果が大きいようです。
日経ASIA-TECH(@Nikkei_ASIATEC) - 08:24
車は耐久消費財だから売り出されただけでは評価できない。メンテナンスや性能の持続がなければ駄目。継続してウォッチする必要がありそうだ。安かろう悪かろう…では困るよ。
CIM / コンストラクションインベストメントマネジャーズ株式会社(@CIM_coltd) - 08:14
せから🌟クラブ(@sekara_kurabu) - 08:13
命は軽視?
車検は通るの?
渡辺綱(@4604ydbc1) - 08:13
コストがかからない工夫と、壊れやすいが直しやすいというのが妙でした。
→
takechiri_00(@Takechiri0) - 08:01
kacchi25(@kacchi25) - 07:54
コストダウンという観点からすると、彼らは世界一の技術を持っているのかもしれない。『壊れやすいが直しやすい』という発想は日本企業では考えつかない。(というか、法的に許されない。)この発想を逆手に取ることで競争力強化に繋がる可能性も。
ご安全に‼︎⛑ 💪Lime-rofushi Fan Club No.819(@nomoto1985) - 07:43
Kiyo Chinzei(@kchinzei) - 07:09
中国の自動車メーカー、上汽通用五菱汽車の格安電気自動車(EV)「宏光MINI EV」が中国の地方都市・農村を中心に好調に売れている。
みるきぃ@投資で資産価値アップ(@musiclover0517) - 07:07
学ぶべきところは学んでおきたいですね。
ブレーキや冷却システムを簡素化し、半導体などは既存品を転用することで50万円強の安値を実現している
稲川 雅彦(@doyoda86) - 07:05
"耐久性が高い車載仕様ではなく、家電用の半導体を転用している。電装品は当然、故障しやすくなるが、モジュールごと交換しやすい設計なので修理の手間は少ない"
壊れたら交換すればええやん、さすがです
利用者の本当のニーズを考えると、こういう車もある。そこを攻めるならそれはアリ。家電や100均などでもそういうのを得意としてきたのだから、日本もやるところが出てきてもいいと思うのだが。
のとみい(@noto_mii) - 06:57
中国の自動車メーカー、上汽通用五菱汽車の格安電気自動車(EV)「宏光MINI EV」が中国の地方都市・農村を中心に好調に売れている。
龍ノ髭🄬🌟🌸🌈☀(@HotheartTake) - 06:48
家電同様、”無駄に高性能”な日本製EVでは到底太刀打ちできないなぁ(嘆)
アシスト🍜(@byassist) - 05:18
以上
やったこと:結局3つ書いた。 ブラウザによって見え方が違ったので二つ作った。
その1 ドラクエ、FF、サガ、聖剣、クロノ、マザー、桃伝、ウィザードリィ
その2 ポケモン、マリオRPG、マリルイ、メガテン、ペルソナ、デビサマ、エストポリス、テイルズ、ルドラ、バハラグ、FE、タクティクスオウガ、ゆうなま、アンテ
その3 ドラえもん、貝獣物語、ライブアライブ、WA、カエル、ファンタシースター、ポポロクロイス、アークザラッド
o | 1 | 2 | 3 |
---|---|---|---|
Chrome | anond:20211215203108 | anond:20211215204743 | anond:20211215211344 |
Safari | anond:20211214172519 | anond:20211214215453 | anond:20211215132730 |
感想:案外奥が深い。
ちょっとびびったのが、ページ送りの方式に二種類あるのに気が付いたとき。
一つは巻物のように、下からセリフが行数分だけせりあがってくるもの。こちらを巻物とした。
もう一つは、続くセリフの行数に関わりなく前のセリフはすべて消えるもの。こちらを完全ページ送りとした。
動画見た方がわかりやすいとは思うが、一応AAでも多少はわかるようにしてある。
完全ページ送りのほうが多かった。
ドラクエはFC4までは巻物なのにSFC5からは完全ページ送りになったようだ。
しかし、同じ完全ページ送りでもアニメーションが二種類あるのに気がついたのは少し遅すぎた。
擬似巻物タイプ(行数分だけせりあがるように見えて結局全部上においやるもの)と
「がついているのは多いが、」がついているのは桃伝FC1とファンタシースターメガドラ2しか見つからなかった。
もうちょっとあるかと思っていた。特にSFCやPSなどの容量に余裕があるハードには。
区切りには、1.名前だけのもの、2.記号だけのもの(「や◆など)、3.名前と記号 があった。
区切りをつける位置は大別して、同じ人の一続きの発話ならば区切りが入らない、(完全ページ送り)ページ頭には区切りが入る、(巻物式)何行かごとに区切りが入る だったかなあ。
3.名前と記号 の場合、同じ人の一続きの発話の区切り記号だけで済まされるのと、やはり両方必要なのとあった。
独特で印象に残ったのは、
FF SFC 5 同じページ内で字下げが違うことが普通にあり妙な気分になる
聖剣 DB 1 前ページと同じ話者かつ次の話者が出てこないときは字下げしない
桃伝 FC 1 三行縛り& 」
FE FC 暗黒竜 SFC 紋章 独特な巻物タイプ。特に紋章は二つテキストボックスがあってそれぞれ巻物タイプというのはちょっと不思議な雰囲気
以上
どれが一番見やすいのかは結局わかんない