「スタンフォード監獄実験」を含む日記 RSS

はてなキーワード: スタンフォード監獄実験とは

2024-11-06

バイトっていうのはスタンフォード監獄実験なんだろうか?

ふつーの人も「色々あると人殺しをやっちゃう」という空気奴隷という実証なんじゃねーの?

2024-07-29

これ、試したことあるけど意味ないぞ

anond:20240729193337

ADHD短期記憶が極端に弱いから、常に恐怖を植え付けるようにしないと一週間とか一ヶ月で忘れて元に戻る

元増田のAさんが拒絶されても次の週にもどってきたのがまさにそれで

拒絶された出来事忘れるからあん厚顔無恥なまねができる

じゃあ忘れるまもなく恐怖を植え付ければいいと思うだろ?

そうなると待ち受けてるのはスタンフォード監獄実験なんだよ

モンスターみたいになっちまったおまえ自身がクビになっておわり

どちらにせよ精神破壊されることには変わりないんだよ

2023-11-06

名前だけ知っている法則独自解説していく

ムーアの法則

ピータームーアというアディダスナイキロゴを作った人から命名された法則

ロコで商品が売れるかどうか決まるよという意味

バーナム効果

バーナー使いのバーナムから命名

武器一つあれば場を制圧する効果があるという意味

ハインリヒの法則

ジャガイモビールが合うように、ある食べ物には必ず合う飲み物があるという法則

ビール好きドイツ人ハインリヒから命名

引き寄せの法則

SNSバズると必ずクソリプが引き寄せられるという法則

黄金比

餃子のタレの比率のこと。

醤油5:お酢4:ラー油1がベストとされる。

ハンロンの剃刀

切れすぎで発売中止になった剃刀の名前

何事もほどほどが大事という意味

アンカリング効果

オープンワールドゲームでは、アンカリングされた地点にファストトラベルできる機能があると便利だよいう意味

ゴーレム効果

「オデ…オデ…」と一人称をオデにするだけでゴーレムのように見えてしま効果

スタンフォード監獄実験

監獄スタンフォードの本を配ったらみんな改心したという感動の実験

バタフライ効果

蝶はよく見ると気持ち悪いのに、みんなに愛されている。

結局はこの世はイメージだよという意味

ハロー効果

挨拶効果は意外とあるよという話。


ちゃんとした意味は、法則名をクリックするとはてなキーワードに飛べます

2023-08-21

労働は人を怪物にする

200万だろうと1000万だろうと、人間は稼げてさえいればより稼げていない人間に対して尊大振る舞うようになる

そして同居人に何か言われると恫喝暴行安易に行い、経済力を傘にして黙らせ、わがまま振る舞うことを認めさせる、非人間的な言動をなんの疑問も持たずに行うようになる

当人能力が著しく低くても、他人に支えられている事実があっても、稼ぐというロールに就くだけでスタンフォード監獄実験の看守のように徐々に倫理観を失っていく

オンラインゲームで言えば傲慢アタッカーを抱えるパーティは壊滅やギスギスといった事態を発生させやすいことと同じだ

知性や教養の極めて高い人はこのような情動を理性によって意識的に抑えて問題を避けることができるが、極めて例外的なことにすぎない

一般市民の9割以上は程度の差こそあれこのような怪物思考を抱く/抱かれた経験があるだろう

労働時間をカネに引き換えるだけでなく、人間性をも引き換えていると言っても過言ではない

労働は崇高な意思もつ知識人階級けが行うべきではないのか

現在労働の大部分を機械ないし自動化して一般人労働から遠ざけるべきではないのか

労働は高邁な精神もつ知識人階級けができる、社会への無私かつ無給の奉仕行為として神性化したほうがよい

これを成り立たせることが不可能な、例えば自動化できない産業分野というのは、そもそも無くすか抜本的に改めるくらいでよい

それくらいに人間性を守ることのほうが労働経済成長よりも重要なことだから

あらゆる行いに伴う収益国家受益して、全国民へ均等に分配すればよい

それが成り立たぬほどの人口国家が抱えるべきではない

人口を増やしたければおのずと自動システムを構築し効率化を進めることが前提となる

その上で国民には利益を生み出すこと(労働)ではなく、利益を損ねないことだけ求めればよい

利益を損ねない振る舞いを求めることは、思慮に富んだ謙虚人間であることを生存の条件とし、傲慢人間を生み出さないことに繋がる

利益を生み出すことを求める以上、人は怪物になることから避けられない

2023-08-01

アメリカアンラーキーデイズ

ヒロシマビキニも大して何も感じない国アメ公もの不謹慎な日をリストアップしてみたぞ

どうせ世も末なんだからこのリスト著作権なんかねぇから日めくりカレンダー薄い本関脇昇進もなんだってしてもらってもいいぜ

2023-05-19

anond:20230519130359

当事者じゃないから全く想像できないよな

自認って肉体に引っ張られる気がするし

微妙に違うけどスタンフォード監獄実験とかを見ると人間ってロールに結構持ってかれるみたいだし

肉体というハードウェアに与えられたロールに対応しない性自認を持つってどういう発生理由なのか疑っているとかでなく純粋に気なる

2022-12-18

「女は暴力的な男に惹かれる」は誤った説なのか?

https://togetter.com/li/2010063

棘のコメ欄見てて疑問に思ったんだが、どう思う?

上記コメ欄を見ると、弱男たちの中では通説になってる「女は暴力男がすき(だから暴力的でない俺らはモテないんだ)」という理論に(おそらく)女性たちがこぞって反論しているのが観測できる。

弱男の側は英語論文まで持ち出してきてるので、(中身は読んでないが)おそらく一定信憑性はありそう。

一方、反論する女性たちの理屈をみると、ほとんどが個人的経験の話。なので正直反論としては弱いと言わざるを得ない。

 

が、そんな中でも有効そうな反論がある。

それが「暴力的な男が魅力的なわけではなく、決断力があって、リードしてくれる、頼りがいのある男がモテるのだ」という意見

これには私も確かにな、と頷いた。

しかし、よくよく考えるとこれもやっぱり「暴力的」なのでは?と思ってしまった。

たとえば、「決断力がある」というのは「悩ましい2択を迫られたときにたとえ反対があろうとも思い切った判断ができること」なのでそこには他者を顧みない暴力性が存在する。

リードする」というのは「ある場において、一定支配力を持って集団をひとところに導く」ことなので、ここにも他者支配する暴力性が存在する。

「頼りがいがある」というのは「対等な関係をやめて、「頼る側」と「頼られる側」の関係性になり、その状態常態化させる」と言い換えられるだろう。

それ自体暴力性はないが、スタンフォード監獄実験のように、格差のある関係性が暴力事態引き起こしても不思議ではない。

こうしてみるとどれもやはり暴力性と無縁ではなさそうだ。

 

ここでふと疑問に思う。

女性はなぜ「リードされたい、頼りたい」と思うのだろうか?

いやもちろん男性だってリードされたい、頼りたい」と思う場面はある。

しかしそれは、たとえば新人と先輩、上司と部下、教師と生徒、初心者熟達者のように、二者の立場能力や年齢といった何かしらの格差がある場面に限定される。

そしてこのような場面では、しばしば関係性の格差を原因としたハラスメントが起こる。

ん?

ああわかった。

まり対等な関係であるべき「男女の関係」、「夫婦関係」が「頼り頼られの格差のある関係」になってしまっているかハラスメントが起こるのか。

ということは「リードされたい、頼りたい」願望は捨てるさるべきじゃないだろうか。

いや、その前になぜ女性が男女の関係において「リードされたい、頼りたい」と思うのか?を解かなきゃならないが。

2022-08-01

スタンフォード監獄実験みたいなとっくに棄却されている論文ドヤ顔で取り入れた漫画を読むと険しい

2022-07-16

非モテ諸兄、片っ端から知り合いの女にDM送るのはやめろ

オスもメスも友達だーーーれもいなくなるから。笑

経験者の俺が言うんだから間違いない。

大体ち◯ぽ脳のオスって、後先考えるより「セッ○ス!ヤ○たい!」が脳を支配するから、片っ端から連絡先知ってる、もしくは知らないメスにも送っちゃうんだよな。

で、ここがまた良くないんだが、たまーーーーーーーーーに成功するんだよ、これが。

まだ自分がそのコミュニティでやべーやつ認定される前とかだと、容姿なり性格なり、何がヒットしたか知らんが、たまーーーーーーーに美味しい展開になることもあるんだよ。

因みに俺は、職場の同僚と3○した。イけなかったが。

でだ。そうやってたまに舞い降りる成功体験のせいで、「このやり方だったらまた美味しい展開あるかもしれない!」って脳が爆裂勘違いするのよ。

そうなるとおしまい

自分の性欲周期に合わせて変態DM送り続けるbotの出来上がり。

これな〜、コミュニティに入った当初、とかはまだ良いんだよね。

メス同士の繋がりも大してないから、「〇〇からこんなキモいメールきたんだけど!」とかメス同士で話したりもしないし、何よりそれをもし話したとして、話した相手のメスが裏切って陰口言ってたことばらされたらどうしよう....みたいに、自分ポジションのことも考えるとうかつに身動きできなかったりするんだよ。

ただ時間が経つと別。

メス同士に信頼関係ができると、当然同コミュニティ内のオスの話にもなる。カッコいいオスの話もあるが、盛り上がるのは断然キモい男オスの話。誰かが自分名前を出した瞬間、コミュニティからの退場は確定したと思って良い。

因みに○pした奴らも一緒になって俺のことぶっ叩いてました。カスが。乳首真っ黒だったことと、剛毛爆マン臭だったことお前らのチームと飲んだ時全部話してやったからな。

やつら、別に本当に気持ち悪くて相談してるとかじゃないんだよ。自分たちが優位になって、誰かを吊し上げて追放する、みたいな錯覚的に強い身分を得てる事実気持ち良いだけ。

ちょい違うかもだが、スタンフォード監獄実験ってマジなんだなと超思った。ぼくは囚人側だったけどね☆

で、一回誰かが暴露するともう止まらんのよ。あっちこっちに尾ヒレつきまくって伝染。会社からあいつはやべーやつ認定されるわけ。

何が一番きつかったって、メスはまあ良いのよ。しゃーない。でも今まで仲良かったオスにもちょっと距離取られるんだよ。それがガチできつかった。

んでこっちも被害妄想するしね。「こいつらはあのこと知ってんのかな....知ってるよな....。」みたいに。

そうなるとそのコミュニティで信頼して話せる友達なんかだーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーれもいなくなる。

きついぞ〜、仮にそのコミュニティ出て違うコミュニティに行ったとしても、「え、そことそこ知り合いだったの!?てことは俺がやったことも筒抜けなんかな....」みたいにマジで気が休まらないし、何も信頼して話せないからな。

筆者はお陰様で友達ガチゼロ、t○nderと○カレデートで偽名を使ってち○ぽし続ける日々です。

俺を追放したコミュニティのやつらが男女仲良くグランピングとかしてる様子がInstagramで流れてきます。俺はそこで水着姿になってる元同僚のメスを見てシコるだけです。それだけです。

非モテ諸兄、これから新しいコミュニティにもし入ることがあったら、どれだけち○ぽが暴れ狂おうとも変態DMbotにはなるな。

人を信じるな。隙を見せるな。やつらに攻撃をして良い大義名分を与えるな。

お前は看守側になれよ。

グッバイ

2021-12-14

anond:20211213182433

大義名分があれば、変な校則も実行できるってのは、スタンフォード監獄実験と似たような状況なのかも。

2021-12-09

いまだにスタンフォード監獄実験を例示してくるアップデート更新化石OSみたいな奴を見ると腹が立ってくる

2021-10-01

[][][][]

医学心理学反証可能性

医学生物学論文の 70%以上が、再現できない - 目次 | Nature

心理学の研究結果、6割以上が再現不可能 検証調査 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

心理学研究の信頼性に疑問を呈した論文は「誇張」、米ハーバード大研究者ら 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

マズロー欲求5段階説

マズローの理論はもう、心理学界隈ではまともに相手にされていない >「非常に科学的に脆弱な理論」(E.Hoffman 1999)。「もはやアカデミックな心理学の世界では真面目に取り上げられてはいない」(Sommers & Satel 2006)。

ミルグラム実験

再訪 ミルグラムの服従実験 : 実際のところ何を証明したのか?

Did Stanley Milgram's Famous Obedience Experiments Prove Anything?

スタンフォード監獄実験

「スタンフォード監獄実験」は“世紀のイカサマ”だった!? | 世界的に有名な心理学実験の「巨大なウソ」を暴く | クーリエ・ジャポン

スタンフォード監獄実験は仕組まれていた!?被験者に演技をするよう指導した記録が発見される : カラパイア

スタンフォード監獄実験の看守役は、実験者から「演技指導」をされていたことを示す証拠(音声テープ)があった。実験結果は「自動的な」役割没入ではなく「外部からの強制的な」役割没入の為である可能性 - Togetter

行動経済学

うっひーマジっすか。行動経済学再現性皆無、カーネマン&トヴァースキーもかなり悪質なチェリーピッキングしていて、鉄板と思われていた損失忌避すらかなり怪しく、ナッジなんて現実ではほとんど効かない! うーん。アリエリの不正問題は知っていたが、こんな本丸まで揺らいでいるとは!

ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/hiyori13/status/1435954260882067458

行動経済学は死んだ」騒動メモ|ふろむだ@分裂勘違い劇場note

ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.com/fromdusktildawn/n/nbecfb941b31e

2020-04-06

オタク知識ではないがオタクなら知っているもの10

ウミガメのスープ

ネットやってればどこかでは見る

ジョン・タイター

同上 フィクションにも時々出てくる

スタンフォード監獄実験

オタク、有名な心理学実験はなんとなく知ってそう

ストックホルム効果

これを扱った作品かなりある印象

幻肢痛(ファントムペイン)

一般常識寄りだけど多分知らない人もいる ある程度フィクションに触れて知らない事は不可能

木星衛星エウロパ

生命存在うる星というロマンある設定はフィクションに頻出

ジャム

銃に詳しくなくてもジャムるという概念だけ知っているのがオタクのあり方

サイコパス心理テストの答え

階数を数えている!もう一度会えると思ったから!(クイズ王)

ロボット三原則

これはオタク知識寄りか?

 

あとひとつは?

2019-09-27

ブラック企業の源流は中学校での部活にあるとわかった

娘が文化部から運動部に転部した。

文化部ときは楽しそうに部活のことを語ってたのに、

運動部に行った途端、休みゼロになり、いつも暗い顔をしている。

来月、小学生の弟が運動会があるのだが、部活の先輩から以下のようなクソ内容のメールが来て更に暗い顔になった。

兄弟運動会理由部活を休むのは慣例なので認めません」

あー、ブラック企業ってここからはじまるんだなぁと。

たった1年しか長く生きてないヤツが、小学生から中学生になっただけでこんな偉そうになるとは。

部活に入るのを強制する学校も悪いが、一番悪いのは14歳中学生権力持たせてしまうことだと思うわ。

スタンフォード監獄実験的。

2019-03-01

正社員とそれ以外、何の差があるのか

社会的には、アルバイトとか、派遣労働者とかそういうのが取り沙汰される

彼らは弱者という文脈で語られる事が多いと思う

 

自分フリーランスという外注で、下手しなくても社員より多く報酬をもらってるし

能力も劣らないと思っている

 

でもそんなだからこそ、企業内にある「正社員は身内、それ以外は他所様」という空気に余計違和感を持つようになった

正社員、それ以外というのはもはや身分に似ている

もちろん妥当判断も多くある、法律的問題からというものもある

でも、それ以上に余計な差があるとおもう

産んでるのはおそらく関わっている全員だ(そこらへんが身分に似ている。身分からまれ文化ってう皆で作る感じある)

 

正社員とそれ以外に、差は実はあまりない

例えば、自分は今の会社で上から何番目かくらいに長く居る

お金も多くもらってる

事業についても多分詳しい

それでも自分他所様で、社員は身内みたいな空気がある

 

まあフリーの方もだいぶ悪い

これまで数十人、同じ境遇の人を見てきたが、彼らは基本的狡猾なので、正社員に甘えて責任押し付け、「僕無関係者ですぅ」みたいな顔をする

まあ気持ちはわかるんだけど

 

なんというか、こういうのはロールプレイしか無い

そこに線を引くのは、スタンフォード監獄実験じみたものがある

不思議だが逃れられない

 

会社にとって有効からこれをやる」ではなくて

社員からやる」「外注からやらない」みたいなパターンが多い

まあ「会社にとって有効か」なんて分かる人そんな居ないんだろう

 

もちろん、そう言うのを取っ払ってる真面目な会社もある

面白かったのは、同僚の契約形態がわからないという会社だ、2社あった

あれは非常に自然に振る舞えてよかった

でも採用担当者が全員アルバイトってのはさすがに引いたが

 

たぶん究極言えば、線を引くべきは経営陣とそれ以外なんだと思う

すぐにクビが切れるアメリカなんかでは、自ずとそうなってると思う

 

何が言いたいかからなくなった

まあ「線を引くべきではない」とか言ってるわけじゃない

「注意を払わないならば、線はどこまでも確かに存在する」「線が存在するとやりづらい、あと寂しい」ってだけだ

2019-01-25

anond:20190124012005

こういうのを「スタンフォード監獄実験のようだった」とは言わないよね

最初から悪どくやるつもりだったんだから

2019-01-24

フェイクニュース親玉といわれたSpeee社での思い出

https://www3.nhk.or.jp/news/special/net-koukoku/article/article_02.html

言及されたSpeee社に所属した事がありその時の所感を述べてゆきたい。(そこそこ長くなったので時間がない人は総括だけ読んでほしい)

高学歴者で構成されていた

創業者のH氏からし名古屋大の物理学部であり、理系高学歴が立ち上げた企業だった。H氏は理系卒だが営業経験があり20代前半でSpeee社を起業した非常に優秀な人間であった。

ざっと思い出すだけで、東工大早稲田慶應京大と言った世間一般でも高学歴と呼ばれる人間が中心に構成されていた。

基本は学歴不問で高卒叩き上げみたいな人もいたが高学歴者が中心であった。

開発部には、商用コンパイラ作成経験があるという本当に優秀な人もいたし、高学歴で優秀な人が多かった。

また、人柄も多くは世間的には「いいヤツ」と呼ばれるような前向きで、気さくで親切な人が多かった。

ただ、私の在職中に敏腕営業マネージャーパワハラが発覚し、飛ばされかけた事件もあったことにはあったので、演じることがうまい人も多かったのかもしれないが。

まぁ聞いた話によるとSpeee社は一度派閥争いにより乗っ取られかけたことがあるので、人柄重視の採用をしていたらしい。

当時の業務

私が在職中のSpeee社の事業の柱はSEOだった。当時はまだページランク存在していて、それをあげるに被リンク有効だった。

なので何をするかというとお客さんのページにリンクするためにブログなどにツールを使ってリンクを貼りまくるという結構グレーというか、

今なら完全にブラックな事をしていた。

他にもページランクが高いドメインが売られていると自動的に購入するツールや、

意味のないワードサラダまみれのサイト自動生成しそこからお客さんのページにリンクするツールなどを作成していた。

かにもお客さんのページの検索順位を記録するために、グーグル検索結果をDBに保存するため、レコード数は数十億とあった。そのため大量レコードを捌くノウハウみたいなのは結構蓄積されていた。

私が所属していたのは開発部だったので、ここらへんのツール作成メンテを行っていた。

当時のSpeeeの中心は営業部であった。前述したように創業者のH氏からし営業出身であり、創業必要資金を貯めれるくらいには優秀な営業であった。

そのため、営業部はH氏のお目にかなう優秀な営業部員で構成されており放送局など大手企業から案件を受注していた。

Speee社の営業部には他のWebSIerにはない特異な風習があった。

それは大手案件を受注した営業オフィスの中心で受注報告を行い、それを全社員が聞き拍手喝采を行うというものだった。

おそらく営業になろうという人間は他の部署人間に比べて目立ちたがり屋が多いのでこの風習麻薬的にモチベーションを爆上げしたものだと思われる。(もしこれを読んでいて営業成績に悩んでいる経営者かいたら参考にしてほしい)

あと、SEO分析する部署もあり、この部署には東工大数学科出身人間などがおり、コンサルティングと数値分析を行っていた。

このように営業部的な雰囲気が私に合わなかったが、基本的には働くには良い会社だったと思う。業務倫理的にグレーな事を除けば。

総括

当時の事を総括すると高学歴かつ優秀で人柄もいい人たちが、情弱を騙すような倫理的にグレーな事をして結構利益を上げていた。

その有様はスタンフォード監獄実験のようだった。

これが資本主義で金を稼ぐという事がどういう事なのかを実感できた。

WELQ事件などを通してグーグル検索結果はゴミばかりと認知されてきたが、Speeeでの経験はそれを予想するには十分であったし、個人的にはそれほど踊ろなかった。

そして、ネット理想とか良心資本主義の前には、あっさり敗北するものだと認識できた。

だって、すごく優秀な人たちがフルタイムで壊しにかかっているのだから

追記

イニシャル間違ってたので修正した

2018-10-15

権力で狂う人、狂わない人、何が違うの?

スタンフォード監獄実験とかで

看守役で好き勝手やったやつと、看守役でも棄権した奴もいるじゃん?

何が違うんだ?

人間の出来か?

人の痛みが分かるかどうかか?

anond:20181015151826

スタンフォード監獄実験は、棄権したやつ居たろ。看守側だったのに。

元々、そういう素質があっただけで、無いやつも居るって事だ。

anond:20181015151629

スタンフォード監獄実験とかミルグラム実験でしょ

絶対的権力を持ったときにそれを行使するように性格が変わっていくって奴

サドから外科医になるんじゃなくて外科医になったかサドっぽくなるだけ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん