はてなキーワード: トトロとは
最近知ってショックだったこと。実は「となりのトトロ」のラストシーンで、サツキとメイとおばあちゃんとカンタはみんな死んでるらしいんだよね。
最初は「そんなわけないでしょ」って思ったけど、考えてみたら辻褄が合うことだらけ。映画の中で出てくるトトロやその他の不思議な存在って、普通の人間の世界にはいないし、あの時期に実際に生きてたらもう大人になってるはずじゃん。あのトトロって死後の世界にいる魂とか、そういう存在なんじゃないのかなって。
最後のシーンで、サツキとメイがトトロと一緒に笑ってるけど、それってもう現実じゃなくて、幻想的な死後の世界の一部なのかも。実は、みんなの亡霊があの映画の中で繋がってたってことに気づいたとき、急に怖くなった。
多分、同和とか在日の名前が出てるけど、これはそういう界隈の会社や組織が使いやすかったりするんだろうなぁ
前々号の「特ダネ」再掲! 遂に破産「船井電機」/見るも無惨「どす黒い勢力」の餌食!
https://facta.co.jp/article/202411043.html
示現社
あの「トトロの館」家主一派の 自由同和会関係者がなぜか 船井電機役員に 就任していた!
https://jigensha.info/2024/09/06/funai/
「現実の若しくは疑似のあからさまな性的な行為を行う児童のあらゆる表現(手段のいかんを問わない)、又は主として性的な目的のための児童の身体の性的な部位のあらゆる表現」
って、言い換えたら、児童が性的に見えるたらアウトってことじゃん…😟
つまり、児ポ判定する人たちも、児ポ取り締まる人たちも、児童を性的なものと認識している時点で、ロリペドじゃん…😟
教育テレビのできるかなに出てたノッポさんは、子供は小さいだけで大人、ひとりの人として認識するべきって言ってたけど、その通りで、
ひとりの成人女性を性的に認識するのは正常の範囲で、ひとりの子供=小さい大人を性的に認識するのは異常、ってのは変だと流石に思うわ
同性愛が犯罪だったイギリスで、天才アランチューリングが牢屋に入れられるのと同じじゃないか
児童のヌードとかは明らかにポルノ、だって成人女性だってヌードはポルノと認識されてもおかしくないわけだけど、
成人女性のちょっとエッチな写真とか、昔は飲み屋だったり自動車工場だったり、あらゆる場所に水着の女性のカレンダーとかあったけど、今はなくなってしまった
自分は成人女性にあまり興味がないから構わないけど、この世界は漂白され過ぎている気もする
性的に見えた時点でアウトというなら、トトロの父親と娘の入浴シーンだって多くの薄い本が出てるわけで、あれを性的な視線で見るのがそんなに変なのだろうか?
小2か小3の頃で、母と母の彼氏に連れられて行った。
ちなみにその頃ジブリは子供人気そんなに高くはなかったと思う。(というかその頃まだジブリというスタジオは出来てないかも)
当時はらんま1/2とかドラゴンボールが人気で、あのジブリの絵柄は子供心にも「古臭い」「学習アニメっぽい」と感じていた。
で、確かトトロが先に上映されて、普通に面白かったけどメイにイライラしたり後半に出てくる電話が不思議で、なんで人の家で電話かけてるのかなと思った。
バス待つシーンの雨粒のとことか映画館でもみんな爆笑で、知らない人とみんなで笑う初めての体験だった。
その後が火垂るの墓で、小学校低学年の私には戦争をモチーフにした作品はこれが初めてで、死体の描写を見るのも初めてだった。とにかく怖くて、戦争が怖いとかじゃなくてグロ描写が怖いという感じ。
これがしばらくトラウマになってジブリ系のアニメは全部火垂るの墓に思えて、もう絶対見ないと思った。その後魔女の宅急便が公開されて母が見に行きたがったけど一回断った(けど結局行った)。
トトロと火垂るの墓の抱き合わせ公開はほんとどうかと思うけど、そういう機会がなければ火垂るの墓を観に行くこともなかっただろうしあれはあれでよい経験だったのかなあと思う。
107 名無しさん@恐縮です 2024/08/24(土) 07:35:28.87 ID:IIRhOSKV0
この都市伝説が広まるよりもずっと前の自分が中学生の時(25年前)、社会科の先生が「狭山事件についての勉強会に宮崎駿が来ていた」と教えてくれたのを今でもはっきり覚えてる。
(狭山事件は差別問題や冤罪の可能性など色々と問題があり授業で扱っていました)
だから後になってネットでトトロと狭山事件の話を読んだ時は納得したし、本当だと思う。
ジブリアニメが社会問題を暗にモチーフにする事があるのはよく知られた事実だし、
・狭山事件が起きたのが5/1
・メイとサツキは5月
というのも偶然とは思えない
124 名無しさん@恐縮です 2024/08/24(土) 07:41:28.33 ID:IIRhOSKV0
そうであるなら、
・少女とその姉の話
・妹が行方不明になる
これまで俺はジブリ作品を忌避しており、となりのトトロという作品も今回の金曜ロードショーが初見である。
CM休憩ごとに書いているのだが、時間は金曜ロードショーベースの為、CMの時間が入る都合上本編ノーカットとズレが生じることをご容赦願いたい。
ちなみに言っておくと、俺は子供向け映画(例:ディズニーやピクサーや大長編ドラえもんなど)が大嫌いな、めんどくさい深夜専門20代中盤アニオタである。唯一ラピュタとナウシカは楽しく視聴済み。
やはり俺にとってこれは嫌いな映画だろう。所謂子供らしい描写がよく見られ、子供らしい時期を大人の顔色を伺うという固定観念の下で育った俺にはコンプレックスを刺激してくる非常に胸の痛いアニメ映画である。
今でこそ多少は消化できているが、これまでの人生、特に小中学生時代に見たら吐き気しか起こさん。
唯一サツキの声優が日髙のり子女史だと一瞬で看破できたのは素晴らしい点か。流石は声豚俺である。
単純にサツキがヤングケアラーであり胸が痛い。そのくせそこまで物語に進展がない。
てか25分ほど本編が経過しておいて、まっくろくろすけの描写はあるにせよ、トトロの描写が皆無とはどういうことか。所詮は子供騙しの映画では無いのか?母親は結核やそれに似た病気だろうし、シンプルに片親で不幸な親子の話に見えるが、どう発展していくのか。もう4分の1は経過してるぞ?
トトロが登場した。あまりに異世界接触ものの王道を歩みすぎてしんどいが、小トトロが可愛すぎて全てを許したくなる。
だがしかし、メイは流石に4歳児の行動をし過ぎではないか。だからガキは嫌いなのだ。危機感とか怪異との接触への躊躇とか、そういうのを持ったほうがいい。そもそも教育が上手く行っていないのではないか?4歳児は大人の監視下に置くべきでは?父の怠慢だろこんなん。
駄目だ。メイがガキすぎてしんどい。俺の4歳児時代はこんな頭のおかしい子供では無かったぞ。世間の4歳児はこんなもんなのか?ある意味でメイは発達障害の気があるのではないか?トトロという夢想的な概念への拘りを見るに、自閉症スペクトラムの可能性も指摘できる。
あと傘を差し出したカンタの描写があったが、メイの話より此方が本筋ではないか?隣のトトロしてるんだったら隣のカンタしろや。こっちのほうがラブコメとして上質だろ。
ちなみに、高校のイベント(文化祭でトトロを実写化した)により、俺は唯一ネコバス登場のシーンだけは履修済みである。久し振りに見て感慨を覚えたが、それにしたってネコバス関連のシーンは猟奇的すぎやしないか。子供泣くわこんなん。
俺がジブリに迎合できない理由が分かった。登場人物があまりにも怪異に対して適応しすぎなのだ。トトロ軍団は非常に可愛く、豊穣の舞には俺でも萌えを感じたが、人間2人が邪魔である。お前ら別に何もしてないだろ。どんな顔して「やったー」とか言うとんねん。
本来は超常現象に対してビビるべき所を、胡散臭いまでの迎合力で一緒に楽しんでいるガキ共。斜に構える俺はこういう所で変に冷めてしまい、まともにジブリ作品を楽しめないのだろう。だからこそ、ラピュタとナウシカという「そもそも異世界が前提である作品」は楽しめるのかもしれない。
ごめん、声豚のせいで日髙のり子ボイスを聞くと全てを許してしまう。トップをねらえのタカヤノリコに調教されたせいだ。あの声聞くだけで何でも良くなってしまう。悲しきアニオタの性だ。
あと、やっぱメイはなんか発達障害持ってるわ。普通に見てられん。
なんか普通に面白くなってきて草。やっぱ日常描写より緊迫感だよ、ジブリは(なお3作品しか見たことないが)。アニメ映画だからこその枚数の多さからなる走りの躍動感、久石譲のハイクオリティな劇伴、そして日髙のり子ボイスの息遣い、ぜーんぶ引っくるめて没入感を得られる。やっぱメイとか要らんかったんや。サツキとトトロだけあればええんや。
ネコバス大手柄過ぎるだろう。メイを探すどころか病院連れてくとかタクシーかよ。となりのトトロじゃなくてとなりのネコバスだろこんなん。
全て見終えた感想
正直、ヒロインサツキ・相手役カンタ・サポートにトトロとネコバスで全て完結する作品ではあるし、棒読みのパパと空気の読めないメイにイライラする事も多かった。
だが、ラスト15分の怒涛の展開、有能過ぎるネコバス、及びエンディングのイラストでお釣りが来たといえる。
ラピュタやナウシカと比べ明確なメッセージは無くて、多少は『何が言いたかったのかな……』感は残るが、いい映画では有った。
あと、絶対に今みたいな擦れた状態で見るより、何も知らない子供時代に見るべき作品である。
見てない奴ははよ見ろ。斜に構えるせいでまともに楽しめなくなるぞ。