はてなキーワード: 管理費とは
https://keisan.casio.jp/exec/system/1256183644
金利が上がって1.4%になったと仮定して、1億を35年ローンで借り入れて20年間の利払いを計算すると2126万円。
家賃と電気代、ガス代、Wi-Fiとスマホ代、法テラスへの返済、あわせて60351円だった。
これに食費や雑費を入れても10万ぐらい。手取りは15万ぐらいしかないけど、しっかり節約しているから好きなものに使うのでも、貯金するでもいいお金が毎月ある。
お金はあればあるほどいいけど、無ければそれなりに楽しめる性格で良かったなと思う。
ただ、ボーナスが出るからってブラックフライデーで、いずれ使う生理用品だとかいつも使ってるシャンプーの徳用だとか、そういうものを3万円分ぐらい買ったとき、普段財布のひもが硬い分震えた。
いずれ使うってわかってて買ってるけど、普段より桁が一個多いから。
あと、楽しく倹約するのが好きな女にメリットを感じる人と出会って結婚したい。どこにいけばいるんだろうか。
築40年近いのと、一階なのと、手動湯沸かし器のお風呂なので安い。
壁が薄くて全ての駅から徒歩15分ぐらい。新宿駅までは徒歩と電車で45分ぐらいの立地。
特殊な立地で、窓ガラス割って盗難みたいなのはほぼできないのと、防犯カメラがある。
あと入居の時に一番近いスーパーが1.2キロ先だったのと(今は近くにできた)、空室期間が長くて引っ越しのオフシーズンだったことも安い理由かなと思う。
ド田舎から上京しているんだけど、都会になれた今だったら選ばない物件だと思う。危なそうだから。
どうしてもその場所に定住したい、ペットを飼いたい、地方で賃貸物件が少ない、とか理由があるなら別だけど。
「高齢者に貸してくれない問題」言う人いるけどさ、ホームレスすら住む場所を提供される国だよ。探せばあるって。賃借人の立場も強いし。住む場所は好きに選べないだろうけど。
今住んでる場所にできるだけ長く住み続けて、立ち退き要求されたら引越代出してもらってしぶしぶ引っ越せばいいと思う。その間暮らしが苦しくなったら生活保護申請。無理に動く必要ないよ。
分譲マンションの持ち主が亡くなって相続放棄されると、滞納管理費が支払われないばかりか居室の清掃代も管理組合負担というのを見てゾッとした。分譲マンションって怖いね。
戸建て孤独死からの相続放棄も、臭いがあるのに片付けられないから近所の人大変みたいだし。
相続されるあてもないのに「家がほしい」って自分勝手な望みなのかもしれない。もし家を買うなら「孤独死して相続放棄された後の片付け代」を事前に供託しておくかそういう保険にでも入っておかないと周囲の人が大変だね。賃貸だって孤独死からの片付け代問題あるけど、そういう時の保険つけてる家賃保証会社もあるからね。
下記は 「所得」。各種の社会保険や控除などがあるため実際の総年収としては、この「所得」数値よりも多い。
順位 | 市町村名 | 都道府県名 | 平均所得 |
---|---|---|---|
1位 | 港区 | 東京都 | 1471万3000円 |
3位 | 千代田区 | 東京都 | 1076万7000円 |
4位 | 渋谷区 | 東京都 | 1000万円 |
5位 | 中央区 | 東京都 | 760万8000円 |
8位 | 目黒区 | 東京都 | 684万2000円 |
9位 | 文京区 | 東京都 | 667万8000円 |
10位 | 世田谷区 | 東京都 | 603万円 |
11位 | 新宿区 | 東京都 | 599万円 |
13位 | 武蔵野市 | 東京都 | 561万9000円 |
14位 | 品川区 | 東京都 | 551万4000円 |
17位 | 杉並区 | 東京都 | 501万1000円 |
20位 | 豊島区 | 東京都 | 484万9000円 |
21位 | 江東区 | 東京都 | 481万8000円 |
23位 | 三鷹市 | 東京都 | 476万8000円 |
25位 | 台東区 | 東京都 | 473万3000円 |
27位 | 国立市 | 東京都 | 466万8000円 |
28位 | 中野区 | 東京都 | 463万4000円 |
30位 | 国分寺市 | 東京都 | 460万4000円 |
31位 | 大田区 | 東京都 | 452万1000円 |
33位 | 小金井市 | 東京都 | 451万2000円 |
35位 | 調布市 | 東京都 | 443万9000円 |
36位 | 練馬区 | 東京都 | 442万3000円 |
46位 | 稲城市 | 東京都 | 424万2000円 |
48位 | 小笠原村 | 東京都 | 422万2000円 |
50位 | 狛江市 | 東京都 | 417万5000円 |
52位 | 墨田区 | 東京都 | 417万1000円 |
56位 | 小平市 | 東京都 | 408万9000円 |
57位 | 西東京市 | 東京都 | 408万8000円 |
58位 | 北区 | 東京都 | 408万4000円 |
59位 | 府中市 | 東京都 | 408万3000円 |
63位 | 町田市 | 東京都 | 406万5000円 |
66位 | 荒川区 | 東京都 | 404万7000円 |
67位 | 立川市 | 東京都 | 404万4000円 |
78位 | 青ヶ島村 | 東京都 | 396万8000円 |
81位 | 江戸川区 | 東京都 | 393万2000円 |
86位 | 板橋区 | 東京都 | 390万6000円 |
89位 | 日野市 | 東京都 | 387万4000円 |
97位 | 多摩市 | 東京都 | 383万5000円 |
111位 | 東久留米市 | 東京都 | 376万9000円 |
124位 | 葛飾区 | 東京都 | 371万5000円 |
129位 | 八王子市 | 東京都 | 370万円 |
136位 | 東村山市 | 東京都 | 367万4000円 |
140位 | 足立区 | 東京都 | 366万9000円 |
https://www.nenshuu.net/prefecture/shotoku/in_shotoku_city.php
【一例】
ぶっちゃけ年収400万どころか300万でも住もうと思えば東京に住めますけど、
駅近のRC借りようと思ったら所得23区最下位の足立区ですら8〜10万はするので、
年収400万台だとまぁまぁ家賃にしめる割合シンドイと思います
■前提
- (世帯年収) / (毎月の返済額) / (目安の物件金額)
- ~1,500万 / ~17万 / ~5,500万
- 1500万~2500万 / 17万~26万 / 5,500万~9,000万
- 2500万~ / 26万~ / 9,000万~
※全期間金利0.5%、35年ローン、頭金・ボーナス払なしで計算
※管理費・修繕積立金・固定資産税として3万を、毎月の返済額に入れて計算
※年収が増えれば増えるほど、20%を上げるリスクは減ってくる。
- ③駅徒歩
- ④築年数
- ⑤広さ
■ファクターの整理
・①はリスクをどこまで許容できるか。
①⑤は将来設計と変化に大きく影響を受け、購入の目的やタイミングにより変化。福祉まで考慮したら②も。
②③④⑤は将来の不動産評価に大きく影響してくる。購入してしまえば、売却のタイミングしかコントロールできない。
・世帯年収~1500万
- 都は諦め3県中心
- 資産価値を重視しようとしても、そもそも②で選択肢は狭まる
- 住居用の購入がベターだと思う
・世帯年収1500万~2500万
- ①が決まったら、②~⑤で優先順位を決めて絞っていく
・世帯年収2,500万~
- 好きにしなはれ
■結論
・年収1,000万でも、リスクを取らない限り(資産性重視の)エリアは選べない
・一般家庭は悩むな、感じろ。
■余談
首都圏4,000万人くらい住んでるんだぜ?
ぼろいアパートに住んでるんだが、駐輪スペースにおそらく過去の居住者が置いてったパンクした自転車が放置されていた。
あるときから、その放置自転車のカゴにポスティングされたチラシが捨てられるようになった。
雨が降るとそのチラシがぼろぼろに溶けて、床が紙くずだらけになってめっちゃ汚れる。
管理費取られてるんだけど清掃作業は入らないダメ物件で、汚れたら汚れっぱなし。
別に私の所有物じゃないから良いんだけどさ、毎日その散乱したゴミが目に入るのやだなぁと思ってた。
で、ある日、その自転車のかごに、ごみと共に「日常生活ではまず使わないが皆知ってる、まぁまぁ目立つ見た目のモノ」が突っ込まれてた。
今までは「ポストのチラシ、自室まで持ってって捨てるのがめんどいからここに捨てやがったんだな」と、まぁ理解できたんだけど
「日常生活ではまず使わないが皆知ってる、まぁまぁ目立つ見た目のモノ」、なんでここにあるんだよwwてか何に使ったんだwwって面白くなっちゃって。
いや、面白がってる場合じゃない。これは明らかに私物で、誰かが私物までここに捨てるようになった、どうにかしないと…と思って。
その放置自転車は、みんなから死角になる場所に放置されてた。だから私物が捨てられるんじゃないか?と考えた。
昔テレビで、犬のフンに困ってた人が、チョークでフンを日付書いてマーキングするようにしたら、フンが放置されなくなったという内容を見たことがあった。
皆からこの光景を見られたら、フンにマーキングされる飼い主の気持ちと同じになるのではないか?と思いついた。
早速、放置自転車をアパート出入り口付近へ、居住者全員から、隣の建物からも、通行人からも見える位置に移動させてみた。
やっぱり、「日常生活ではまず使わないが皆知ってる、まぁまぁ目立つ見た目のモノ」だから違和感がすごいwwしかもそれが明らかに使われてないボロボロの自転車のかごに突っ込まれてるから、一体どういう状況?って目を引く。
その自転車のかごにくぎ付けになっている人を見かけた。私はなんだか満足した。ツイッターに乗せたおもしろ画像にいいねされたらこういう気持ちになるのかもしれない。
えっ、ウソ!と思った。もはや、ゴミがキレイになるよりこのおもしろ画を皆に見てもらいたいという気持ちにシフトしていたので、なんだ無くなっちゃったか…とも思った。
実は放置自転車は1台ではなく、他のにもチラシが突っ込まれていたのだが、全て無くなっていた。同一犯かよ…とも思ったが、キレイになったから良しとした。
いや~、やめとけやめとけ。儲かるわきゃあない。
単に君がいいカモに映ってるだけだから。
30年も35年も経ってローンが終わった頃には
建て替えすら容易にできなくて、その費用も修繕積立費なんかで
賄えんからさ。
マンションオーナーって聞こえが良くて虚栄心がくすぐられる気持ちは
分からないくもない。
ましてや親切心なんてマジあり得ね~んだわ。
自分たちでは儲けられないけど甘い汁だけは吸おうとして
カモを物色してるにすぎない。
だから、口も上手いしおだててくれる。気分よくしてくれるわけ。
それが出来なきゃやめといたほうがいい。
不動産って持ってるだけでも毎月毎年の固定の経費がかかる。
そういうのってチリツモだかんね。