2024-06-25

札幌ドーム決算書を見てみた

札幌ドーム、実際にどうなのか決算書を見てみたけど、想像以上に酷かった・・・。

まず、現預金の減り方がえぐい

前年度に33億円あったキャッシュが今年度は22億円になっていて、一気に10億円の減少。

売掛金も減っているので、たまたま期末に現金がなくなっていたわけではなさそうである

個人的には6億円の赤字よりもそっちの方がセンセーショナルな気がしている)

令和5年度に30億円あった売上高が、令和6年度には12億円で半分以下になってるので、固定費が相当圧迫していることが予想される。

そのため、早急に固定費の削減を進める必要があるのだろうが、期末段階での使用人数は前期比マイナス3名だけで、役員報酬も先期とほぼ同額の3300万円くらい払ってるし、緊急の対策を講じているようには決算上は見えてこない。実際、事業報告書の『(3)対処すべき課題』を読んでも、固定費を下げる具体的な案は示されていない。

本当に、この後どうするのだろうか?

売却できる事業はないだろうし、賃貸不動産時価もそこまで大きな金額ではなさそうで、投資有価証券も僅かしかない。

令和6年度の決算書ではイベント利用日数が98日とあり、それを月平均にすると8日となるが、2024年6~11月イベントホームページ確認すると月平均8日程度でほぼ一緒。つまり今期も売上が改善されていないので、何もしなければ同じように赤字を垂れ流し続けていくことが推測される。

ネーミングライツに2億円とか言ってるけど、今だとそんなの焼け石に水じゃないのかな?

(ちなみに、札幌ドーム決算書には減価償却費支払利息が計上されず、そちらは札幌市の方で会計処理していると聞くので、状況は決算書以上に悪いとも言える)

仕事でたまに決算書を読む程度の自分だと「あと何年持つのか?」みたいに見えてしまうが、会計プロの人たちはどう見ているのだろうか?

尚、間違っているところがあったら指摘して欲しい。

取締役が令和5年度から1名増えて3名になっていて報酬総額が28,147千円(前期より微増)とか、あまりに信じられないので私が間違っている可能性も十分にある。

  • ストリートファイター6大会を開いてウメハラを招待すればいい

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん