はてなキーワード: 札幌市とは
伊科田海『道産子ギャルはなまらめんこい』の無事最終巻が発売されたのを記念して、ネタバレを含む評論をさせていただく。
と言うわけで、ネタバレを含むので、嫌う方は戻ってください。
地方娘とのラブラブ恋愛マンガでなんで最後にワイ向けに致死性の毒を仕込んだの?ねえなんで? あっ、ノットフォーミ-でしたかすいませんごめんなさい。
ワイ、無事死亡したのでこれ書いてる
まぁワイの余談と色々な現実を知ってるからそう思うだけなので「こいつ(ワイのこと)マジ頭おかしいわ」って感じで読んでくださいマジで。
原作が悪いとかじゃなくて、ワイの頭とこの世のパラメータ設定をミスった運営が悪い。
最近の若い子も地元愛はかなりある。毎年継続している調査では、最近は大学を卒業した後地元に戻りたいとする回答が63%以上となっていて、これは地味に伸びている。色々な理由が考えられるが、家族とともに暮らしたいと言ったことが理由に挙げられている。
その他、現実問題として生活費が高く、初任給の伸び以上に生活費が上がっているため、大都市圏での生活が厳しいと言う事情もみられるようだ。
また、行政側の目線で見ると、ここ10年ほどか、色々な地方が地元の事をちゃんと教える教育をやっていると言う事もあるのだと思う。
が、現実問題として、実際に地元で就職するのは4割を切るのが現実である。で、ワイの地元に限ると2割もない。これは
もう現実すぎて死にそう。
こんな現実をなんで見せられなきゃならないのか。
そんなの仕事だけで十分です。。
(なお、実際には30歳超えたぐらいでUターン転職してくる人もかなりいるので、4割しか地元にいないと言う話でも無いです)
最も現実的でクソな話は
「主人公は地方での幸せな思い出を持って東京に帰りました。大卒で大企業に就職しましたが東京では家庭を持つことはできませんでした。
ヒロインは札幌の専門学校を出ましたが、業界体質としてブラックな理容美容関係は薄給すぎて一人では暮らしていくことができなくなり、結局親元に戻りましたが、その時には結婚適齢期を過ぎていて結婚することができませんでしたとさ」
だけど、その次の次ぐらいに来るのがこれ。主人公は小学校教諭という、熱心であればあるほど激務であるほど家庭が犠牲になりがちで、さらに長年その業界にいると世間からドンドンズレてて浮いてしまう状態になり転職も難しくなる職業に就いている。
さらにヒロインはメイクアップアーティストということだが、はっきり言ってこの業界、安定した職業の旦那(敢えてこの書き方してます)がいることが大前提のやりがい搾取業界であり、金になんかならない。最も安定的に稼げるのがブライダル業界と死に化粧という状態であり、これらは休日などを犠牲にして働く必要がある。それ以外は名ばかりメイクアップアーティストといいつつ、化粧品販売のセールスみたいな仕事になる。
もちろん、売れたらかなりの金になるが、その場合もライフワークバランスをワークに全振りしているような廃人に対して戦う必要がある。
と言う状況で、結婚した勢いで最初に子どもをひとり授かるが、その後2人目以降は作らないという選択肢は、必然であろう。
これ、音大卒がアーティストにも、そして学校教育法第1条に定める学校の教諭にもなれなかった場合になる職業のひとつと言う性質があり、音大卒が大量に余っている中、音大卒でないと就職できない。と言う事は娘は音大を卒業していることは間違い無いと思われるが、私立では900万円ほどかかる。もちろん、札幌教育大学を出ていると言う可能性もあるが。
ちなみに娘の旦那は歯科医だそうです。コンビニより数が多い事でお馴染みの歯科医……。
なんつーかさ。リアリティありすぎ。あえて一人っ子にして、所得水準的に相当な無理をしないと進学できない所に進学させるとか、ワイをころしにきてる
北見市から札幌市。高速道路は繋がっているが、ノンストップで4時間かかる。東京大阪間の新幹線の半分で、時間的距離で見ると東京広島と同じぐらいなのであった。
何か緊急事態が発生したとき、呼んだところで多くの場合手遅れになるし、ちょっと子どもを見ててほしい、と言う程度で呼ぶことはほぼ難しい距離である
実は、地方での現実もこれがある。県内の中核都市から離れた土地の出身者が、地域の中核市に出て家庭を築く、と言うケース、実は公共交通機関がショボいのと、高速道路もそれほど整備されてないために時間的距離がかなり長い事が多いのだ。そうすると、都市部で子育てするときの悪い部分と、地方で子育てする悪い部分の両方を兼ね備えたような状況になってしまうことがある。
こうなると実家が持っているリソースを活用する事ができないために、選択肢が限られてくる。
日本は公共交通が優れていると言われているが、地方都市と地方都市の間を移動しようとするとものすごく手間がかかることが多い。公共交通だと一度東京か大阪どちらかに出てからの方が早いと言うケースが非常に多く、それ以外では車移動になってしまう。
これが地方と地方の間の連携的な動きを結構阻害している所があって、結構苦労している。
なんでこんな苦労を思い出させるような展開にするのか。
作者の先生は北見市出身札幌市在住なので、たぶん自分の周りの人々のリアルな様子をベンチマークして、そこから見える世界で最も幸せなラストを選んだのだと思うので、それは全然問題ない。
ないんだけど、それについて妙な知恵を付けたようなワイのような人からみると、もうなんかね。
現実がクソで、現実を忘れて楽しんでたラブコメの最後で毒ガスが出てきた
そんな気分なのでした。ハハッ。まぁノットフォーミーだったのを今更ながら気付いたんですね。はははのは。
ヒロインは、メイクの先進地、1回プチ留学していた韓国に今度は本格的に留学することにしました。
主人公は色々な事を悩みましたが、東京の大学に進学しました。しかし、韓国への留学プログラムで2年目には留学して二人は韓国で同棲を始めました。
ヒロインは独立を前提に韓国のメイクアップアーティストの会社に就職し、主人公もそれに合わせて韓国の大学に正式に移籍、4年後の修了に合わせてふるさと北見に戻ります。
ヒロインはオンラインをベースにメイクアップ講師の仕事をしながら起業し、主人公は地元北見の企業(貿易商社)に就職して、充実した日々を送っています。
二人とも出張が多い仕事ですが、じいちゃんばあちゃんひいじいちゃん達の援助があるから、家族で子育てです。
家も、大往生でなくなった祖父母の家を受け継ぎ、北見の広い土地でのびのびと4人の子どもを育てました。
その様子が一つのロールモデルとなり、周りの友人知人達にも影響を与え、子ども達にもよきロールモデルとなり、子ども達も恋をして、就職し、結婚して、自分らしく生きています。
妄想だと思うでしょ?
でもこう言う人実際に結構いるんですよね。地元で楽しく暮らしている人、都会に行って微妙に失敗する人よりはたぶん多いです。可視化されにくいけど。例えばヒロインの育った家とかはまさにそれなのよ。
でも、マンガにすると、特にこのマンガの読者層に対してリアリティがなくなってしまってだめなのかなあとか、思ってしまいました。
ごめんなさい。
8月2日午後3時15分ごろ、札幌市厚別区のJR上野幌駅構内で新千歳空港発札幌行きの「快速エアポート」と20代の男性が接触し、死亡する事故が発生しました。
この事故の影響で、午後5時現在、札幌―苫小牧間などJR千歳線の一部で運転が見合わせていて、特急4本や快速エアポートなど43本が運休しています。
https://www.uhb.jp/news/single.html?id=44436
角田は花火を見るため競馬場に車で侵入してしまい8月2日本日に騎乗停止処分を受け、このまま引退コースだった
https://news.yahoo.co.jp/articles/0cbac0540bf7dd2927ad089ca9593cc576ffc504
許されないことだ
ワイもそういう老人になりたいが区分的には壮年期(25〜44歳)の今時点で下記が厳しい
→ この方よりも遥かに若いけど、今時点で週5で厨房に立てる気しない
→ この方よりも遥かに若いけど、ワイが原付運転したら事故って確実に死ぬ
→ この方よりも遥かに若いけど、背泳ぎのストロークで攣るんですよね
→ この方よりも遥かに若いけど、ワイがトライアスロンやったら死ぬと思う
あるいは他者から、特に親から、生きるのに必要な愛情を受け取れなかったが原因
みんないずれ死ぬのでひとりになるんですけど、べつに山奥や孤島にいない限り、孤独じゃないんです
『街は物理的にウザいくらいに人がいるだろ、jk』もありますけど、
他者からあるいは親から生きるのに十分な愛情を受け取れたからです
犬は良き友になると思います
※ 健康寿命の話であれば、人とのコミュニケーション脳を活発にとか以前に、
90歳近くなると片道1.5km歩けそうもないと思ってるとこやで
ネットで100歳のウルトラ元気な老人見るけど、ホンマ庶民の人生はルナティックやで
→ この方よりも遥かに若いけど、今時点で週5で厨房に立てる気しない
→ この方よりも遥かに若いけど、ワイが原付運転したら事故って確実に死ぬ
→ この方よりも遥かに若いけど、背泳ぎのストロークで攣るんですよね
→ この方よりも遥かに若いけど、ワイがトライアスロンやったら死ぬと思う
札幌ドーム、実際にどうなのか決算書を見てみたけど、想像以上に酷かった・・・。
前年度に33億円あったキャッシュが今年度は22億円になっていて、一気に10億円の減少。
売掛金も減っているので、たまたま期末に現金がなくなっていたわけではなさそうである。
(個人的には6億円の赤字よりもそっちの方がセンセーショナルな気がしている)
令和5年度に30億円あった売上高が、令和6年度には12億円で半分以下になってるので、固定費が相当圧迫していることが予想される。
そのため、早急に固定費の削減を進める必要があるのだろうが、期末段階での使用人数は前期比マイナス3名だけで、役員報酬も先期とほぼ同額の3300万円くらい払ってるし、緊急の対策を講じているようには決算上は見えてこない。実際、事業報告書の『(3)対処すべき課題』を読んでも、固定費を下げる具体的な案は示されていない。
本当に、この後どうするのだろうか?
売却できる事業はないだろうし、賃貸不動産の時価もそこまで大きな金額ではなさそうで、投資有価証券も僅かしかない。
令和6年度の決算書ではイベント利用日数が98日とあり、それを月平均にすると8日となるが、2024年6~11月のイベントをホームページで確認すると月平均8日程度でほぼ一緒。つまり今期も売上が改善されていないので、何もしなければ同じように赤字を垂れ流し続けていくことが推測される。
ネーミングライツに2億円とか言ってるけど、今だとそんなの焼け石に水じゃないのかな?
(ちなみに、札幌ドームの決算書には減価償却費と支払利息が計上されず、そちらは札幌市の方で会計処理していると聞くので、状況は決算書以上に悪いとも言える)
仕事でたまに決算書を読む程度の自分だと「あと何年持つのか?」みたいに見えてしまうが、会計のプロの人たちはどう見ているのだろうか?
尚、間違っているところがあったら指摘して欲しい。
取締役が令和5年度から1名増えて3名になっていて報酬総額が28,147千円(前期より微増)とか、あまりに信じられないので私が間違っている可能性も十分にある。
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/biz-journal.jp/company/post_381825.html
いろんな自治体の愚かな(と思える)結果の件で、ブコメがすごい高みからコメントしてるのを度々見るが、こちとら一回も問題の市長に投票したこともなければ毎回問題意識を持って候補者の政策もしっかり読んで判断して選挙に行ってもいるのに「結局市民の意思」とか「無関心」「衆愚」などと書かれるとイラッとするな。
この記事のブコメに限らず毎回多くの人がそのようなコメントをする。
たとえそのブコメの人たちとこの問題について同じ意見や立場で、かつ当事者であるゆえに実際にはこの人たち以上の怒りや不満を持っているとしても、むしろだからこそかな?やっぱりいや、いやいやあなたがたは何様だよって感じだ。
こういう人たちって○○市民が巨大な一個の意志しかないでっかい一人の生命体だとでも思ってるのだろうか。
せめて自分は他の自治体の件についてこういう大上段からいかにも外野でーすという不愉快系コメントをするのはやめようと思った。したことないが。
内心ではざまあとか結果について気持ちよく思ったりしてもそれを「だから言ったじゃん」にくるんで表に出すのは恥ずかしいことなんだとそのたんびに考え直さないといけないなと自戒した。
自身の優越意識とかバカにしたい気持ちとか自覚してやってる方がまだマシに思えるけど、もしかして本当にしたり顔で書いてるのだろうか。
私は札幌市民です
新潟市は周辺の市町村を数合わせで合併し、日本海側初の政令指定都市になりました。札幌と福岡はという疑問があるかもしれませんが札幌市は日本海に面しておらず、福岡は玄界灘に面しています。数合わせなので、郊外の開発がうまい金沢には惨敗のようにみえます。政令指定都市になると県から市へ行政機能や企画が移管されます。新潟駅の高架化は空港と合わせて県の事業でした。財政的にピンチの県は、政令指定都市化をもって、お金のかかる企画が市に移る!といことで安堵だったようです。県の資金をあてにしていた市は大慌て。1800億の平成の万里の長城プロジェクトは主に新潟市のお金で行うことになってしまいました。またもや新潟市の敗北です。ちなみにスカイツリーが総工費400億円。東京ディズニーランドは総工費1800億円です。b/cも1.02とかで通常は事業化されないレベルでした。
https://www.asahi.com/articles/ASQ9K6RJ4Q93UOHB00D.html
国道7号線の栗の木バイパスも絶賛高架工事中です。新潟駅の高架化工事が始まったくらいからずーと工事をしています。道路と線路の高さのポリシーがないので、栗の木バイパスが高架になると信越線の高架とぶつかってしまいます。もともとこのあたりの線路は高架で国道7号線の栗の木バイパスが下をくぐっていました。栗の木バイパスの高架は、ここで下に降りて線路をくぐる不思議設計となってしまいました。何のための前進守備ならぬ、何のための高架道路だという感じです。