「リアル書店」を含む日記 RSS

はてなキーワード: リアル書店とは

2024-04-21

コミックホットミルクって

今定価1100円なのな。

雑誌サイズとかページ数とか違うんだろうけど、2019年9月号までは500円で、その前は長く400円だった。

はいわゆるコンビニ売りのエロ漫画雑誌ってのがあってこういう値段で売られてたわけなんだけど、それがダメになったおかげで値段が倍以上にになったわけだ。

今かなりリアル書店での販売ルートが限られている状況でむしろよく生き残ってるよなとおもう。それはたぶんエロのパワーなわけなんだけど、そうじゃないのは気がつきもしないうちに消えてるんだろな。いろんな意味世界キレイになってるんだろうけどそれでなんかよくなってるのかな。

2024-04-07

ジュンク堂丸善紀伊国屋トランスジェンダー本なんて売ーらない」

ジュンク堂丸善紀伊國屋店頭に見当たらないことは確認

これリベラル本でもこんな対応なんかね?偽計業務妨害告訴した上で販売続けんか?

自分たちの気に入っ思想を広めたいだけの本屋ならリアル書店存在意義なんてもうないし潰れてもらって構わんよ

ネット書店だけで十分だわ

2024-04-05

anond:20240405100509

全体戦略で考えるとむしろ追い風として使えるんだけど、リアル書店に限ると在庫10とか100の単位で置いても平気な大型書店じゃないと伸び足を活かせない

そうなると脅迫があるという状況下では予想被害規模考えたら「警察が止めてる」可能性はある

対して通販なら荷物の中身は秘匿が基本なのでどうとでもできると思う

問題は取次系通販全然広告チャネル持ってないこと

今回の件と関係なくシンプルに取次の戦略が弱い

2024-04-03

anond:20240403113959

マジで最近リアル書店使ってねえな

大体amazonにあるし検索すりゃ時間無駄にしない

店には、俺にとって興味ないものが多すぎる

anond:20240403113831

うーん、リアル書店はもう要らないんじゃね

アマゾンだけでいいわ

2024-03-11

リアル書店の大切さ

書店倒産しまくってるってYahooニュースで、やってた。

読書好きとしては書店が無くなるのは本当に残念でならない。

ただ、こうしてみんなが読書から離れて、スマホに夢中になるほど、ほぼ毎日本を読んでいる俺勝ち組

youtubeにあるインフルエンサービジネス系の情報だけで世の中渡って行けると思った?

そんなに甘くないぞ?

考える力動画じゃ身につかない。

あれは受身コンテンツからね。

見るにしてもある程度自走出来るくらいの思考力が無いと、自己啓発本を読んだ時みたいな地獄が待ってる。

Amazonなどの、ネット書店で本を選ぶんだって、ある程度の知識経験必要なんだよ(服だって最初からZOZOで買うの難しいだろ)

知識経験も無いのに、どうやってネットで適切な買い物が出来るんだよ。 そうして今夜も大勢の人がレコメンドに流されて、メンタリストDaiGoが勧めていた意味不明な難しい本を買うんだろう

ネット通販で自分知的レベルに合った本が買えるようになるまでは、書店なり図書館で多くのリアル本棚に触れる経験必要だ。自分は3年かかった。

30年後には「止まらない! 日本人思考力低下!」とか、ワイドショーで言ってそうだぜ。

がんばれおまえら

2024-02-27

anond:20240224105939

そういえば本屋って時給1500円に耐えられる?

バイト経験を思い出すと厳しそう。リアル書店ほとんど閉店しちゃうのかなぁ。

2023-12-25

紙の本でないとできない事

積読派だからリアル書店で紙の本を買って積読している。

ネットで買ったり、電子書籍では積読にならないことに気づいた。

2023-10-10

anond:20231010133247

Amazon等で買うだけじゃなくて、たまにはリアル書店にも足を運んでみると、普段とは違う発見があったりするんだよね。それもまた楽しい

anond:20231010125107

レコメンド豊富やし、タグでの分類とか、作者ごとの一覧とかもすぐ見れるやん。

そもそも平積みできる数に限界があり、入荷しない新刊も多いリアル書店と比べたら、電子書籍のほうが明らかに出会いは多いで。

anond:20231010065155

積読派だからリアル書店で紙の本を買って積読している。

ネットで買ったり、電子書籍では積読にならないことに気づいた。

2023-07-06

例えばリアル書店ラジオなんかは知らないトピックス(本、アーティスト、曲、…)と出会えるからいいなあと思うんですよ

けど次々に話題が流れてくるさまがそれと同じかっていわれると…うーん?

2023-07-05

いまどきリアル書店wで本を買う人情弱すぎる件

書店員待遇が悪すぎる

拘束時間が長く重労働(本を移動させるの腰痛めるらしい)の割に薄給って

当たり前だろう。書店で定年まで働けるか?生活できるか?

もっといえば書店で本を買う人で何なの?コレクターなのか?それなら分かる。

kindleいいよ~いまキャンペーン中で3か月無料無料の時しか使わないが。

キンドルだけじゃなくて情弱ていろんなところで損してるよね。

2023-04-25

anond:20230425135812

目的なく立ち寄ったときに買おうと思ってなかったいい本に出会うのも電子書籍のほうがいいぞ

リアル書店は品揃えが制限されてるしリコメンドも貧弱だから

もうリアル書店は潰したほうがいい

出版業界にとってリアル書店が完全にボトルネックになっている。

新刊が増えすぎて書店の棚に並べきれない。

初速の悪い作品はすぐに返本されるからジワ売れもしない。

書店員がこだわりを持って選書する文化も消えた。

本を読まない店員がただ取次に言われるまま売れ筋を並べてるだけ。

から一生懸命つくった作品が読者の目に留まることすらなく消えていく。

多産多死の非効率的状態になっている。

一方で、電子書籍なら品切れはないし、読者に対して新刊の通知もできる。

出版社主導のキャンペーンなんかもやりやすいし、

コメンド機能を工夫して読者に多くの作品アピールすることだってできる。

これまでの義理かいろいろあるんだろうけど、

出版業界は総力を挙げて電子書籍に移行すべきだよ。

anond:20230424182234

わかるーーーーーー!!!!!

ネットでバズってるからさすがにあるやろとおもった漫画、軒並み「ない」んよ

やっぱりスマホがもてないつかえない層(子供とその親、および老人)のものリアル書店はなりつつある

せっかく徒歩範囲漫画の買える本屋が3軒もあるとこに住んでて発売日にはでかけたりしてたのに1軒(一番でかいビルの)とうとうつぶれた

2023-03-21

anond:20230321105208

BLネットだと厳重にゾーニングされているから、自分からアクセスしようとしないと見れないんやで

リアル書店だと逆だけどな!

2022-11-04

anond:20221104180433

つーか電子だとAmazonAPP StoreGoogle PlayからBANされたら困るからいずれ消える

(紙でもリアル書店Amazon駆逐されたら同様)

これら以上に普及する日本製プラットフォームなんか出来るわけないし

anond:20221104083439

俺も前にエロリアル書店で買うとかもう少数派過ぎない?って言ってるんだけどスルーされてる

よくわからんけど触れない方が良い話みたいだ

anond:20221102032222

男性向けと同様にR-18区分を作って自主規制を進める

難しいと思う

既に「男性と同じ暖簾をくぐるのは…」とか「R-18を置いてくれるスペースが無く、売り上げが…」で反発が出ている

感覚古くね?

元々通販電子がメインになりつつあってリアル書店どんどん減ってるし

BL専門コーナーがあるような書店ならR18スペース確保も出来るだろうし

それが無いような所ならそもそも取り扱わなくていいんじゃね?そんなに売れるようなもんでもないだろ

つーかDVDならともかく書店暖簾なんてあるか?

2022-05-06

anond:20220503113336

就活書店四季報)」「就活日経」だもんね、たしかリアル書店おかしいね。よし燃やそうぜ。amazonと電子だけでいいじゃん。

2022-04-14

[]本屋必要ならVR本屋を作ればいいじゃない

本屋図書館みたいな空間Amazon等のオンライン書店から書影を借りて並べるの

オンライン書店の「関連本」や「この本を買った人は~」のお勧め枠と違って本がずらりと並ぶ光景があるから目的ジャンル以外の本も自然と目につく

リアル書店と同じように平積みも面陳列もあって本屋に入って目当ての本の場所に移動するまでに新刊売れ筋本のチェックができる

電子書籍になってるなら試し読みで十数ページは読めるから立ち読みできる機能もつけられる

裏表紙にはあらすじを表示させる

気に入った本を手に取りレジに持っていけばそのまま「買う」ことができ後日家に届く

なんだったらアカウントを取って誰でも「本屋」を開設できる機能をつける

自分選書して絵本専門店でも学術専門書店でも作ることができてAmazonのアフィリンクも貼り付けて本当に「稼ぐ」こともできるようにする

書店POP作成機能もつける

いくらアフィ稼ぎができるからってオリジナル本屋なんて手間かかるから誰も作らないって言うだろうけど、いやいや膨大な本を選んで1つ1つこだわりながら書棚に並べていくのは「マインクラフト」と同じだし、POPを作ったり並べ方工夫して店を飾り付けていくのは「どうぶつの森」だ

VR本屋作成アプリができればユーザーも集まる注目メタバースの一つになるだろう

書籍の新しいビジネスモデルを考えました

利益をあげよう!

利益をあげるということは、ようするに

1. 一冊あたりの書店出版社利益率をあげる設定をしよう 

 = 印刷コストに対して付加価値分をプラスして、その分を販売価格に上乗せしよう

2. 一人の読者あたりの回転率(購入サイクルの短さ)をあげよう 

= 文字数は少なく、すぐ読めて、お手頃価格で、なおかつコレクション制が高いものを作ろう

じゃあ、何を作るのって話だけど、僕が提案するのは「大人の絵本」です

ひと昔前に流行った子供向けっぽい泣ける絵本ではありません

大人が読むに足る絵が一ページに一枚のってて、その上のレイヤーか、下の空白部分にセリフと短い説明が書いてある

文字数は少なくして、一冊20分もかからず読める分量が良いです

メインは絵です

一ページ一枚絵なので、週刊少年漫画漫画家が一週分の漫画を描くよりも少ない枚数で済みます

彩色や背景は分業でもいいでしょう

イラスト集漫画ラノベ絵本のよいとこどりの新しいバランスだと思ってください

とにかく絵が上手い人をメインに据えて、一冊2000円から2500円くらいで売りましょう

もちろんハードカバーで、装丁デザインもこだわって「インテリアとして飾っておけるおしゃれ」な路線や「インスタなどに載せたくなる高級感」を目指しましょう

これなら「すぐ読める」「買う価値がある」「毎月買える」くらいの価格帯になります

リアル書店限定で全巻購入特典もつけましょう

これだと、継続的に、それなりの付加価値があるものを売ることができると思います

最初コンテンツは、人気漫画絵本版(話を抽象的に抜粋して、象徴的なシーンを作者や作者が指名したイラストレータリメイクして大ゴマにしてもらう)や映画ドラマでよいと思います

そのほうが話題性があり、フォーマットが定着させるまでの戦略として有効だと思います

書籍関係のことになると、感情論に走っておかしくなってしまう人たち

このお方はいったい・・・何を言っているんだ・・・??

https://b.hatena.ne.jp/entry/4718130413562173538/comment/take-it

ノートならせいぜい15インチデスクトップでも24インチ程度の狭い空間で選ぶ本より、目の前の全体に広がる無数の本から「思わぬ本」と出会確率のほうが高いのは当然

ツッコむのもバカバカしくなるほどの謎論理

モニターの向こう側には無限と言ってもいい空間が広がってるんだが…。

ネット書店のおかげで、リアル書店しかなかった時代よりもはるかに多く、幅広いジャンルの本に出会えるようになっているのはもはや言うまでもない。

Amazonレコメンド機能はかなり有用

CDとかも書籍と同じ。リアル時代物理限界があったので特に地方民は辛かった。

クレカ持ってない子供が本を買えなくなる。

これも意味不明

親が家族カードを渡してもいいし、銀行口座に紐づけたVISAビットとかもあるし。

電子マネーでも買えるし。

2022-02-18

anond:20220218233215

よくわからん電子書籍ストアのウェブページ無限スクロールできるのでスクロールしてザーッと眺めていけばいい。無限の長さの本棚をザーッと眺めていくのと同じだ。

そしてリアル書店は売っていない作品が多すぎるし検索もまともにできないし新刊の通知もしてくれない。新しい本との出会いという点では圧倒的に電子書籍のほうが優れている。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん