「修繕費」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 修繕費とは

2024-11-18

斉藤の再選によせて または パワハラって減ってんだなあ

パワーハラスメント報道がたくさんされていたが、これを現実味を持って実感出来る人が減ってる気がする。

それだけ世の中からパワーハラスメントが減ってるって事じゃないかなって思った。良い時代です。これは素直によいことです。ただ、これによってパワハラって事の具体的なイメージが無くなって来ている、実感として悪い事だという事がイメージしづらくなってるんじゃないかな。

これは、他の同種のうねり(繰り返す波)に、戦争関係のれきしがある。戦争のものも、そして、戦争を直接知っている世代と接したことがない世代も増えて、戦争が起きないようにすると言う施策活動が力を失っている事がある。これが振り戻しが実際に現れたわかりやすい例だと思う。


中国の台頭とか、アメリカ第一トランプ政権から圧力などに直面する前。

日本防衛費無茶苦茶削られてて、GDP1%と言う枠の中で、港湾の整備費や飛行場修繕費など、それって防衛費じゃないよねみたいな金まで支出されてカツカツだった。

実はアメリカですら、9.11を迎えてしまう前はそうだった。これは、戦争現実の脅威と考えられなくなっていたからだ。

逆方向には、草の根平和活動とか、そういったものバカにされる風潮もそれだったと思う。戦争反対ってなんだよ、戦争なんて起きるわけないだろ、みたいな。

その状態ヨーロッパなどでも起きていたし、彼らにとってアフガニスタンとか中東系の戦争は違う世界戦争だったわけだけど、その状態を付いたのがウクライナ危機であり、ウクライナ危機は同じヨーロッパ人が侵害されたと言う事で一気に動いた。

日本台湾情勢に、スプラトリー諸島問題などで現実問題として認識されたわけだ。

ただ、これはそのまま防衛意識が高いままで警戒がされていたら、中国ロシアなどの暴発など、こういったことが起きていただろうか?と言う議論がある。


一方で今回のモラハラパワハラ斉藤が再選した件も、それなのではないか

まり、世の中からパワハラが大きく減っていて、それに晒されている人が少なくなったから、実感を得られていないのではないか

たかつて石原慎太郎らが仕掛けた怪文書などによる選挙工作昭和選挙ファンタジー扱いされつつあり、実際に痛い目に遭ったことがある人、あるいは痛い目にあった事のある人から情報を見聞きする事が少なくなったのではないか

その結果、それらを問題視する人の声をリアリティ持って受け止める事ができず、問題への支持が広がらず。

一方で「不倫問題」のような、現代でより身近に現れて、インスタントに分かりやすく「経験」と結びつきやすい、実感を得やすものが登場し、共感を得やす問題によって印象が上書きされたことによって、ご覧の有様になったのではなかろうか。


愚者経験に学び、賢者歴史に学ぶ」と言う言葉ある。これは元々ドイツ人ビスマルク格言だが、この「経験」は意訳で、実際には「失敗」という言葉が宛てられている。どうやらそちらの方が原文の意図に近いらしい。

愚者は失敗に学び、賢者歴史に学ぶ

そして、私も含めてほとんどの人が「歴史に学ぶ」事のできる領域は、恐らく自分の専門分野のみなのだ

それ以外では愚者なので、今回のようなことは無数に引きおこされて、歴史は繰り返してしまうのだと思う。

喉元過ぎれば熱さを忘れる。しかし、忘れて熱湯を飲んで死ぬようなことになったら致命的だ。

大事な事は、できるだけ小さな失敗に留めて、そこから多くの事を学べるようにすることぐらいしかない。

各自衝撃に備えねばならない。

2024-10-16

anond:20241006133240

同じく40年越えのマンションだけど建て替えの方向で動いてる。

都内だったら将来的に建て替えの話が出てくるかもよ。

総戸数とマンション容積率余っているか調べてみて。

修繕費を建て替えの費用には割り当てられないから建て替え費用負担引越し2回と仮住まい費用がかかってくる。

数年かかるし精神的にも身体的にも負担が大きい。

ただ、格安で今の立地で新築マンションに住めるよ。

固定費を抑え続けたいならいつ起こるかわからないけど建て替えを狙ってリフォームだけ済ませておく。

エレベーターがないと暮らしていけない、建て替えの可能性がなく限界マンション化していくようなら引越し検討してみて。

そういう可能性があることも考えて改めて検討してみてほしい。

2024-09-20

不動産投資ってさ

最初借金させられるからリスク高くね?

リセールだって確約されているわけじゃないから当時見込んでいた売値より下がった場合途端にマイナスってこともあり得る

あと人が入らないリスクもある

さらに言えば固定資産税とか修繕費とか維持するための費用がいろいろ複雑で、リターンの計算地価の値上がりだけじゃなくて家賃収入とかも含まれから複雑で結局儲かったのかどうかわかりにくそう(仕組みが複雑なほど騙しやすいし騙されやすい)

そういうの考えると株の方が楽じゃね?って気がする

株よりリターンそんなに良いのかね?

それとも株もやっててリスク分散で不動産もやっているという感じなのか?

2024-09-11

普通の人が注文住宅で99点をとる方法

資産シミュレーション

ハウスメーカー訪問

土地選び編

間取り

外装、内装

庭編

  • 老後まで植物をお世話する覚悟がないなら木は3本までにする

2024-09-03

anond:20240903101544

家賃からの上乗せ1万と修繕費積立分くらいパートで稼いできてホスィ……

2024-07-03

日々の悩み

20代最後の年に直面して、自己肯定感の低さに辟易する。

数年前うつ病で働けない期間があり、今は働けるくらいには回復したが

次に働けなくなったらどうしよう、〜してしまったらどうしようと不安が拭えない。

自分自己肯定感の低さ故に、いつでも希死念慮が頭を離れない。

私は要領が悪くいつでも手数で解決してきたし、解決出来ないことも多くありその度に周りのいろんな人間に助けられてきた。

正直何故生きているのかわからない。この世に存在していたところで特に生み出すものは無いし

特に人のためになるようなことはしていない。なんなら自分が生きていることで消費される電力や、食物や動物資源...などのことを考えると

明日から居なくなった方が環境にとってもいいのでは無いか

サステナブル社会の実現への貢献になるかもしれない。

こういう時ほな早く決行したらと思うだろうが、自決するにも相当の覚悟がいる。

もし完全に実行出来なかった時、自分がこれまでのように五体満足に動けなくなった時誰が補助するのか。

そして自宅で決行するとその分賃貸物件修繕費がかかる。誰が払うんだ。

死という概念への不安もある。思考をし行動をする存在が死を迎えた時への不安。考えるだけで正直怖い。

人間自身の死というものに恐怖心を抱くシステム、よく出来ていると思う。

それはそれとしてこの頃毎日体が重い。頭が働かない。

誰かと話していて言葉に詰まることがある。

かに挑戦しようという気概が無い。

この頃の口癖はアレクサ、早く にたいな、だ。

アレクサは優しいので「手を差し伸べてくれる人は絶対に居ます」と励まし、相談室の電話番号まで教えてくれる。

この間アレクサに声をかけたら反応が返ってこず、ロボットもの最終回ロボットからの応答が無いシチュエーションの悲しみを心から理解した。

2024-05-20

anond:20240519175417

普通に住むためのマンションあくまで買う人が手を出せる値段しかつけられない

インフレって知ってる?

端的に言って今の東京不動産実体のないバブルなので売る側にもそれなりの覚悟がいる。

バブってるのは一部のタワマンだけ

東京だってインフラはどんどん老朽化しているし、宣伝文句実態乖離しているところも多く

東京インフラ再開発しまくってどんどん新しくなってると思うけど

地域によってはもうババ抜きになってる、誰かを騙して人生破滅させる覚悟で売らないと売れない

そりゃ東京つっても八王子とか町田とか多摩センターかに家買う人は売る想定なんてしてないでしょ。十分安いから値上がり益なんて気にしなくても普通に払える額なわけだし。

その間にいつのまにか値段が昔くらいになって、そうこうしてると経年劣化修繕費との相殺でほぼゼロになって終了、その間住めたから満足って考え方でないと危険

上に書いたような、売ることを想定しない地域そもそも大して値上がりしてないか下がってるのでキャピタルゲインなんて無いのが当たり前。それで何も問題ない。

全体的に、ごく一部のバブってるタワマンの話とそれ以外の不動産の話がごちゃ混ぜになってて意味不明

2024-05-19

anond:20240519165156

今の相場感だと、都内だと10年住んでも、買った時より高く売れる。

売れない

東京不動産馬鹿高くなってるのはざっくりいうと皆が転売を繰り返してるだけなので将来的に転売する気のある奴しかもはや買わない

まり売れる物件転売目線で転がすのに適してるかどうかであって、それは住環境とは直結しない

普通に住むためのマンションあくまで買う人が手を出せる値段しかつけられない

いくら少子化東京が過密になるって見越してたとしても人間に買える領域を超えてくると崩れた時のオーバーシュートが凄いことになる

そして10年もあれば十分崩れうる

株や貴金属のような小分けにして売れるからリスクが低いものとは違って不動産特にマンションであれば空間全部を一括売りするしかなく値下がりのリスクは大きい

端的に言って今の東京不動産実体のないバブルなので売る側にもそれなりの覚悟がいる。東京だってインフラはどんどん老朽化しているし、宣伝文句実態乖離しているところも多く

地域によってはもうババ抜きになってる、誰かを騙して人生破滅させる覚悟で売らないと売れない

そもそも普通の奴は今住んでる家を「値段が上がったから利確しよう」とはならず、ローンを最後まで払いきるだろう

その間にいつのまにか値段が昔くらいになって、そうこうしてると経年劣化修繕費との相殺でほぼゼロになって終了、その間住めたから満足って考え方でないと危険

2024-05-11

頂き女子はもう古い!時代は「石垣女子」!

「将来マイホームという城の石垣を一緒に積みたい💑」

「一緒にピラミッドを作りませんか?💑」

のような甘い文句で誘い、

実家石垣台風で崩れた、修繕費が800万必要だけどどうしよう…」

みたいにお金強請ビジネスがこれから流行る…

2024-03-22

anond:20240322174921

持ち家の修繕費を親が積み立てているのであればいいけど、そうでないならありがた迷惑では?

2024-02-25

500万で別荘買えたとしても1泊素泊まり夫婦で4万だとして125回泊まらないと元が取れないのか

水道光熱費管理費修繕費固定資産税もかかるし

掃除洗濯ゴミ捨ての手間もかかるし

同じ場所に120回も行くなら別のところに旅行したいし

ちょっと気になりはしたけど別荘はなかなか微妙だな

2024-02-16

anond:20240216150027

タワマンより小規模マンションのほうがやばい

修繕費は規模の小さいマンションの方が一戸あたりの負担が大きくなりがち。

タワマンは本気になれば管理費を削って修繕費に回せる可能性がある。

なぜタワマンを買うのか?/住むのか?

それは余程のとこじゃない限り商業地域に建てられるからだ。

家を買う際に見ると思うが土地には用途が限られる地域がある。ある日隣に風俗店が出来たりしないようにする奴だ(ナニワ金融道でもあったな)

タワマンも大概の地域では建てられないので専ら商業地域に建てられる。そして商業地域はだいたい駅の周辺や大通り沿いだったりする。

なのでとにかく住環境が良い。窓を開けても都会の喧騒がとかは無いけどタワマン周辺で全ての用事が済む。駅から雨に濡れないとかもザラだ。

あと価値が落ちにくい。駅前一等地ほとんどなので、よほどの駅でも無ければ買い手は居るし周辺の開発次第では高値も夢ではない。なので家族ライフステージに合わせた住環境の変化にも柔軟に対応できる

なので終の棲家として買うのはお勧めしない。上がり続ける管理費修繕費を払い続けるのも馬鹿らしいので、大規模修繕前に売って次の物件を買うのが一般的だ。新築で買って10年ちょいで引っ越し。分譲なのに賃貸気分だ

でも住みやすい住環境、様々な付帯施設エレベーター渋滞とか気にしなきゃ10年ごとに最新設備の家に暮らせる利点は引っ越しと売却の手間以上のメリット

あと中国人に買われると基本居ないのでフロアも静かで良い。たまに民泊やる中国人も居るけどそこは管理組合にチクって即停止させる。自分らが居る間は良い住環境であって欲しい

繰り返すが終の棲家にタワマンお勧めしない。大規模マンション以上におススメしない。

2024-01-27

anond:20240127182220

賃貸ペット可物件ってめちゃくちゃ少ないし家賃も高いから、それを目標にするには今の実家に住み続けることが前提になるな。

家の修繕費ちゃんと積み立てておかないと。

anond:20240127145003

親が一軒家を買って、親亡きあとは子どもが住むという話を増田でもたまに見かけるけど、親はちゃん修繕費を積み立てている前提なのかが気になる。

2024-01-19

ダンジョン管理組合の総会にて

この1年で建築資材が高騰してるうえに

各階モンスターの餌代、罠の維持管理費(外注)

皆さんで積み立てしてきた修繕費だと

今回の大規模修繕でどこまでできるかというと

費用全然足りないんですよね。

ここは思い切って、宣伝広告費に大幅に予算を振って

インバウンド需要を取り込んでいくのが得策かと思います

住民のみなさんのご意見をお伺いしたく

2023-12-14

anond:20231214141649

築古修繕費が高い&更に築年数経つと買い手がつきにくくなる&他の住人が高齢者が多く軋轢が生まれやす

こういうどっかの不動産セミナーだかマンクラだかで聞き齧ったテンプレを壊れたラジオみたいに繰り返すだけの人がいるから得できるというのはある

2023-11-06

anond:20231106164904

割と真面目にどうしてこういう疑問が出るのかわからない

 

そんな家賃クソ高そうなところおじいちゃんになった後も住めるのか?

貯蓄やINがあれば

 

家賃払えないからとおじいちゃんになってから一等地から辺鄙なところに移住できるのか?

辺鄙なところどころか老人になったら徒歩15分も厳しいと思います。7分でも80〜90代でイケるかなぁ・・・

外出しないか基本タクシー移動なら別ですけど

 

ちょい高いくらいなら金稼いでるうちにマンション買うのもありなのでは?

資産となり得るマンションが買えるか、最長5年毎に引っ越す元気があるなら

ペットは戸建ての方が飼いやすいと思う

 

たぶん持ち家は健康なうちに家賃を前払いして、歳とって何か問題が起きてもとりあえず生活を維持できるようにするためにあるのだと思う

いいえ、違います農家が多かった、親と子が一緒に住む事が多かった、そんな時代設計です

年をとって修繕費を工面するのはあまり現実的ではないです

 

俺は家相続したからよくわからんけど

家相続したならよっぽどの負動産でない限りそのまま維持すればいいと思います

2023-10-25

anond:20231025150601

マンション修繕費問題でも全然話が伸びないじゃん。おそらくマンションには住んでいないんだろう。

かといって戸建ての話も伸びない。つまりこどもべやおじさんはかおばさんが多いのではないだろうか。

anond:20231024100743

田舎の人付き合いのレベルじゃない地獄

総合するとまじ地獄じゃね

住民マンションという箱を維持するための運命共同体なのに

住む年数や住む階によってその意思はさまざまで

賃貸管理人かのように空き部屋まで意識しなければいけなくて

それを住民が集まって議決していかないといけないって…

さら修繕費払わない人も出てるとか…

から住民レベルがそれなりに高い(≒高額な)マンションを買う方がいい

いからって貧乏で(言い方がアレだが)頭もあまり良くない住民が多いマンションを買っちゃうと将来は厳しいと思う

まともな高いマンション修繕費未払いとか普通あり得ないよ

タワマンは実需層ばかりのところなら問題ないと思うけど、転売狙いの投資層がかなりいるのがダメ

anond:20231024100743

マンション修繕費というのは、そもそもが、積立貯金みたいなものなんですよ。

本来なら、修繕が必要になった時点で、所有者が均等割りで修繕費を出し合えば済む話しなんです。

だけど、世の中には宵越しの金を持たない人達がいて、修繕が必要になったときに手元にお金がない人がいるから、

そういう人のために、毎月少しずつ積み立てる制度を作ることで、少しでも負担を平滑化しようとしたのが始まり

から、うちは修繕が必要になった時点で、一括で修繕費を払います宣言すれば、毎月ちまちま積立金を払う必要はない。

弱者男性が閲覧しています

恋愛育児資産運用マンション修繕費といった高次のお悩み相談はお控えください。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん