「太陽光パネル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 太陽光パネルとは

2024-07-22

anond:20240722203736

地球衛星軌道上にデッカイ日傘打ちあげたらいいんじゃよ

直射日光を減らすだけでだいぶ違うから

衛星太陽光パネルでできてて、蓄えた電気エネルギー破壊光線に変換して地上へ照射

2024-06-20

ポスティング東京都

朝見たらポスティングの中に、東京都一戸建ての家への太陽光パネルの補助についてだった。

なぜ?今?

普通に考えれば都知事選挙前の宣伝だろう。こんなことに税金を使っていいのだろうか、、、

あと、一戸建ての家の太陽光パネルって台風対策や廃棄を考えないとトータルの環境コストはどうなんだというきもする

2024-06-16

anond:20240616104902

本当ならそうなんだけど今回マジで致死級しかいなくて、死ぬけど藁一本は掴めるみたいな意味では太陽光パネルについての言及が(本当に見直してくれるなら)デカ

都議選唯一の当たり田母神氏やな

太陽光パネル義務見直しだけでもうれしい

大手デベロッパーから街中の工務店まで全部の票が集まってほしい

2024-06-12

anond:20240612004800

50くらいでリストラ食らって経験も人脈も無く胆力も削がれてるからどん底に落ちるやつだな

国策国営企業から大丈夫なにがあっても潰れないとか思ってる?

郵便局ですら大リストラ給与体系の修正やったよね

 

電力事業未来は無いよ

太陽光パネル発電効率価格バッテリー価格

これらの過去の推移と将来予測を調べてみ

20年後に電力会社から電気買うバカはいねぇよ

 

電気料金のガチ将来予測も調べるといい、てか自分なりに予測してみ

過去20円/kWhだったのが今は31円/kWh

早晩50円、70円になる

 

戸建てなら太陽光自家発&蓄電で電力系統から切り離して完全自律で採算ラインに入るのが5年後

低層マンション屋根と壁面で賄えるようになるのが10年後

電力会社は図体維持する固定費デカすぎて電気料金はうなぎのぼり

工場高層マンション自家発に切り替わり始める

残った小さな需要のために荘厳かつ重厚送電インフラを維持できるわけもなく

 

あと35年くらいは働かなきゃならない、逃げ切れると思う?

時代の変化はあっという間だよ

2024-06-04

日経記者思考が30年前ぐらいで止まってる…

米国中国二足歩行ロボットとか四足とか、単に見栄えがするだけの玩具だ、日本の地味な研究や成果の方が社会ニーズに即している、みたいな話で失笑した

(もしくは単に日系の記者英語中国語を話せないから、取材ができないだけではないだろうか…

30年前ならそう言えたんだよ

中国製の二足歩行ロボットが250万円で買えるとか、四足が30万円以下で買えるとか、そんなの夢物語レベルだったか

万能なロボットを作るより、ニーズに直結した単機能ロボットを作る方が合理的だし、短期的に金になるわけで

でも、今はAIだって生成AI時代

ニーズが先行して、それに限定した単機能メカトロ解決しようとするのは、もう考えとして古いのである

コンピューターだってニーズ計算だけであれば卓上の計算機でいい

じゃあ、パソコンなんていらないよね

そういう古い考え方の人は今になってもいる

でも、逆に卓上計算レベルしか使ってないのに、汎用的な機械であるパソコンを持っている人は今の時代では普通である

昔はパソコンなんて高かったどころかそんなもん存在しなかった

自分も幼少の頃はマイコンだったからよく覚えてる

考えてみれば、マルチコプタードローンも積層式や光硬化式の3Dプリンターも、日本企業は、中国が作っているもの玩具、とバカにして参入しようともしなかった

バカにしておきながら、どう考えても、日本企業には中国製の3Dプリンターが導入されていたり、マルチコプタードローン業務普通に使ってたりする

政治的意味合いでも危険から中国ドローンは使わない、という方針になったにも関わらず、今でも公務で使われていたりする

情けなくなってくる

機能の卓上計算機やゲームウォッチが汎用のパソコンになったように、AIは汎用のAIになるし、ロボットも汎用のロボットになりつつある

そういう時代の境目にいるという認識日経新聞のような新聞でも意識が低いということに、流石に亡国を感じずにはいられない

機能機器汎用性のある機器に置き換わる主な要因は、大幅な価格の低下だ

多分、二足ロボットも百万円ぐらいまで下がる可能性がある

DJIのドローンと同じぐらい趣味範囲になるだろう

ちなみにDJIが軍需企業だというのも間違っていないだろう

IBM PCDOS/VWindows時代が変わるとき、かたくなにNECパソコン応援するような、そんな場違いな感じが否めない

台湾半導体で負けて、韓国中国太陽光パネルで負けて、クルマシェアだけで誇っているような気がするが、その牙城もいつか崩れ去る気さえしてきた…

2024-05-31

アメリカは0から1を生み出すのはうまいけど、中国は1から100でも1000でも生み出すのうまい

太陽光パネル不正ダンピングも含めて、日本韓国に負けて、韓国中国に負けたけど、量産の力が圧倒的だな

数億円、数千万する機器を数百万、数十万レベルに下げるのがうまい

最近日本は0→1は当然、1→?も駄目な感じがある

クルマとか、好景気高度経済成長期のときに立ち上げたものを維持することはできてるけど、国が入ると駄目だったり、原発運用とか杜撰だしな

勤労というより怠け者になってる、無駄なところで全力疾走してない?という感じ

中国はこれから電磁カタパルト式で原子力空母を作る方向に向かうのだろう、着実にアメリカに近付いてる

日本アメリカを追い越そうという気概が感じられない

やたらに領空侵犯中国無人機ニュースに出るけど、日本自衛隊アメリカから無人機貸与されたり、ロボット貸与されてはしゃいでるレベル

原発事故ときも、アメリカロボット導入するまで、日本ロボットは役に立たなかった

アメリカロボット戦場犯罪への対応で実戦経験を積んでる

あれから十年以上経っても、まだイノベーションとかニュースで言ってる

仮に日本で0→1が起こせたとしても、1→10000みたいなことはきっとできるようにならない

深センのような、研究開発から量産までを実現する水平統合型の環境都市とか多分この国は永遠に作れないと思う

万博バスガス爆発してる場合じゃない

イノベーションが起こせても、そこから大量に量産することにスムーズに移行できないのだから日本は益々ソフトウェア産業になると思う

そして、消去法でソフトウェア産業を選ぶことで、結果的ハードウェアに益々弱い国になるのだろう

日本ハードウェア産業は、基本的自動車メーカーのような企業が主導でしか起こせない

そこからイノベーションが起こるか、もしくは海外イノベーションを遅れてパクるしかなくなる

しかし、パクってリバースエンジニアリングして量産する能力中国に勝てるようにも思えない

日本立ち位置みたいなのがよくわからなくなってる

2024-05-23

静岡県知事選誰に投票すればいいんだ

基本的自分行政サービスの縮小(not民営化)や福祉の縮小希望で、企業誘致観光資源ブランド化など、静岡県には稼いでほしいので、鈴木康友候補推したい。

しか水道民営化メガソーラーが嫌すぎる。

以下自分語り

リニアは慎重派

水枯れが嫌すぎるけどリニアのものが嫌なわけじゃない。水が守られるなら開通はしてほしい。理想を言うなら迂回ルートでさっさと開通してほしい。


浜松アリーナ

別になくてもいいかなあ。

給食や保育料の無償化

反対。子供嫌いな自分に利がないのが一番な理由だけど()子供が大切な存在というのは認識している。しかし正直そんな焼け石に水みたいなことで少子化改善できる気もしないのでやはり反対。周り見てるとこの程度の支援なくても子供欲しい子は産むし産まない子はこの程度の支援じゃどうにもならないくらい金が足りないか自由がなくなるとか子供嫌いとかそもそも子供産む気ない人。そのわりにお金はかかるし、他のことに使った方が有意義

伊豆地方道路整備など活性化

賛成。

企業誘致

大賛成

行政サービスの縮小

大賛成。但し市役所の窓口対応休日開庁とかそういうホスピタリティ系。インフラ民営化絶対反対。

福祉の縮小

賛成。とにかく全体的に福祉をもう少し手薄くして、稼ぐ方に注力してほしい。


メガソーラー

大っ嫌い。景観悪すぎ。太陽光パネルどうせ大して発電できないのにコスパ悪すぎ。そんなことするなら原発安全性を高めることに資金投入してさっさと再稼働してほしい。

原発と同じ発電量を確保する為に必要太陽光パネル風力発電の数を考えると、原発いか効率がいいか実感する。

田舎に住んでいるので、将来空いている土地全部太陽光パネル可能性もあると実感している。

再生エネルギー賛成だけど、場所を取るのが……。

人間上手くいかいねぇ。

2024-04-30

anond:20240430174504

政策って?

田舎とか山奥で太陽光パネル設置してるのは土地の所有者(企業)だし工場とかは屋根太陽光パネル付けてるよ

2024-04-27

再エネ推進派は人殺しの顔をしろ

まぁ分かるよね。

 

円安化石燃料の輸入額が電気料金に転化され、夏にエアコン代をケチった結果、熱中症死ぬ人が増える。

 

まぁHPVワクチンの先例から、連中は「それも含めて自民党が悪い」とか言いそうだけど。

 

原発事故での直接な死人は居ないけど、太陽光パネルによる土砂崩れで死人が居ることを知っての発言なのかな。

2024-04-21

道路アスファルトでなく太陽光パネルで作りなさい

アスファルト道路太陽光発電の街を作ろうぜ

トラック等の重たいものや釘などで壊れないもので作ればよろしい

2024-04-17

anond:20240417122251

赤松口蹄疫

松本ドラゴンオフレコ事件

事業仕分け

・安住財務相介入ライン暴露

マニフェストほぼ未達成

トラストミー

尖閣沖衝突中国船長中国側の圧力に屈し早々に釈放

太陽光パネル

とりあえずこんだけ

探せばまだあると思うけど

2024-04-12

anond:20240412113351

そうだね、再エネって電力自由取引市場との組み合わせで「あっちこっちで発電してる電力が総量として需要をまかなう」「広域・分散型のネットワークが全体として可用性を保障してる」という考え方に基づいてて、今のところは地域別・時間帯別で見たときに不足する電力は原発他とのエネルギーミックスでまかなうことでこの仕組みが成り立ってる。再エネと原発が補完的関係なんだけど、EDFの収支を見るとわかるように、この補完関係では今のところ原発が割を食ってるんだよね。で、「採算合わないからってどんどん停止して大丈夫なのか」という問いに対しても明確な「大丈夫!」があるわけじゃないので、そこについて慎重論が出るのはわかるし、自分理解する。

核融合自分も期待してるんだ。というか、正確に言うと希望を捨ててないというところかな。次の氷期の前に核融合技術を完成させないと、人類はもう次がないから…。核融合ブーム:人類の聖杯

ただ、その核融合技術ですら、純粋経済的コスト問題のせいで再エネに事業化を阻まれしまうかもしれない。今後は爆安の太陽光パネルやシート型のペロブスカイト電池が地表や建造物や海面にどんどん展開されていく。で、気候が安定してる期間は再エネのエネルギーメリットオーダーでの最安値を維持できちゃう。新たな発電方式は、その低廉なコストを超えない限り商業化が難しい。今の技術開発フェーズが今後「採算性なし」って理由で止まらないことを祈ってる。

2024-04-05

anond:20240405180310

200vの一般家庭電源で充電すると、10時間で80km分ぐらいしか充電できない問題があるから

自宅充電を中心に行動すると結構つらい。

もう少し大容量の充電器を付けることもできるけど、そんなのがあちこちにたくさんついたら本当にインフラが辛い。

電源の方のイノベーション核融合とか夢のような話を除き、地に足のついた動きは水素エネルギー輸送だよな。

土地の安い所で大量の太陽光パネルや条件の良いところで風力発電をして、水素、または水素にし、安定した物質にしてタンカーで運ぶ。

あるいは、褐炭などの質の悪い化石燃料を改質して水素を得て、残りのCo2などを地面に埋め戻すと行ったプラントなどで作ってタンカーで運ぶ奴。

もちろん日本での再エネと組み合わせる。10年後ぐらいには本格的に始まると言われてる言われてるがどうなることやら。

2024-03-24

再エネTFの件だけど

「この委員反原発だ!」「アカだ!」「資料中国政府企業の透かしが!」っていう煽りが低レベルすぎる。

是々非々で内容をきちんと見ればいいだけでは。掲載されているのはIRENAが公開している珍しくもなんともないデータ

世界では太陽光発電の導入がどんどん進んでいて、コストは少しずつ下がっている、という当たり前のことしか書いてない。

最近いろんなネット系のあやしいニュースサイトでの

太陽光パネル推進は中国企業を利するだけだ!」とか「EV推進は中国企業を利するだけだ、EVダメだ」

っていう話で結局何が言いたいのかなと思うと

「原 発 推 進 す べ き」

っていうのは笑うとこですよね。

2024-03-21

anond:20240321163223

船も帆併用とか太陽光パネル搭載とかちこちょこ出ているよ。軍艦はまあ石油だろうけどね。

2024-03-20

固定価格買取再エネ賦課金

最初から太陽光パネルを置ける土地建物と初期投資ができる資本を持っている人を庶民から巻き上げた電気代で儲けさせるためのゴミクズのような制度だったんだが、いまさら負担増で大騒ぎしてる奴らがいるの本当におめでたい

しかもなぜか岸田のせいにしてるし

あの制度民主党政権最悪の負の遺産だぞ

今までもずっと、しれっと負担が増え続けてきたのに、知らんかったんかと呆れ果てる

2024-03-17

anond:20240317114830

太陽光パネルの寮だけで決まると思っている人にはそんなのは通用しない

太陽を覆い隠しながら発電量がしょぼいとののしる

太陽光パネルの量が足りないとのたまう

曇っているなら晴れさせろという

熱帯雨林極夜地方では日の光が日本ほど手に入らないことを知らないので存在しない

2024-02-28

anond:20240227173249

余裕で足りるよ

自家用車の一日あたりの平均走行距離は20km程度なのね

電費で言えば3kwh程度で100円くらい

中型のエアコンを24時間つけっぱなしにするのと同程度の電力量

こうイメージしたら足りるっぽいのわかるでしょ?

 

夏場のピー時間とかはさすがに飽和するが、そこまでEVが普及したらスマートグリッドで夜間充電割みたいな料金制度ピークシフト策は講じてくる

大規模に送電網をスクラップアンドビルドみたいな規模の話にはならない

 

ちなみに電力会社EVに後ろ向きなのは諸刃の剣からなんだわ

EVの普及が進むと電力会社経営的にヤバい存在価値が失われる

バッテリー技術進化価格低下)は電力会社にとって脅威なの

バッテリー価格が下がれば電気を電力会社から購入する必要がなくなる

自家発電で採算が取れちゃう、かつ安定して高品質になる

太陽光で発電してテスラのパワーウォールみたいなのに貯めて使う

戸建てだとあと5年から10年で採算ラインに入り始める

1週間の長雨でも蓄電だけでイケる、それだけの大容量のバッテリー格安、みたいな世界

計算上、太陽光パネルの発電効率が40%程度まで行くと5階建ての低層マンションなら屋上と壁とベランダでイケるようになる

そういう世界になるのはもはや不可避で

でも電力会社としては一日でも先延ばししたいんだよ

 

かつて存在した深夜電力契約がひっそりと無くなった、なんでか、安い電力を自宅の小型ダムに貯められたら敵わんのよ

バッテリーって小型揚水発電ダムなんだよ、こんなもんいくら増えても送電網のダメージにはならんよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん