「福利厚生」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 福利厚生とは

2023-09-23

モチベは 衛生要因>>動機づけ そして衛生要因はちゃんとやれば簡単改善できる

「やる気を削ぐのはやる気を出すことの10倍簡単で、100倍影響が出る」

これこそが社員モチ管理における基本原則

人間は悪いことを良いことの10倍の感度で感じてしまます

1000円拾ったことよりも100円落としたことの方が気になってしまうという奴ですね。

じゃあ結局何をすればいいか

シンプルに3つ

仕事を増やしすぎて未達成率を上げない

・具体性のない「もっと頑張れたはず」は絶対に口にしない

職場空気を悪くしている人間はキチンと追放する

これだけで状況は大きく改善します。

給料を増やしたり福利厚生を充実させたりするよりも、余計なストレス要因から遠ざけてやる方が社員モチベーション維持には効果があります

ソースはありません。

私がそうだと思いたいだけです。

テレワーク制度の出し入れだの花見の復活だのクッソどうでもいいから、とにかくまずは無駄にやる気を削ぐ行為を辞めてくれ。

モチベは俺が勝手に出すから、それを勝手に削るのを辞めろよ。

マジで辞めろ。

お前のやってますアピール1回1回がどれだけ俺たちのストレスになってるかいい加減築けよ。

あと毎日パワハラしてるアイツを昔の知り合いだからっていつまでも置いとくのやめろや。

いい加減クビにしろ

アレと働きたくねえから理由で辞めてるやつが実際にいんだよ。

おかしいやつにお情けで仕事与えてえなら倉庫の整理や便所掃除でもやらせとけ。

なんでアイツをオフィスに居座らせてんだよ。

2023-09-20

anond:20230920121929

福利厚生詐欺かどうかは別として、仮に福利厚生が良くても仕事内容がハードだと思うから簡単に乗せられるやつはあほだと思うわ

Xで見たが、中国では「軍人」は安定した雇用先であり、待遇福利厚生)もいいか大勢が軍に入隊したらしい。当然、そんなのは口先だけで実際には劣悪な環境が待ってるんだろうが。

しかし、ずるいもんだな。無能自分(近平)のせいで国の力を弱くしといて、弱った国民を金で釣って、戦いの駒にする。まあ、気付かない国民もアホとしか言いようがないが(ネット情報統制されてるし、貧富の差も激しいから仕方ないっちゃ仕方ない)。

FXやってるからマジで気を付けないとなあ。ある記事では、一旦、円安に触れてから円高に急転換するとの説があったな。ロシアウクライナの例を参考にした割と納得できる理由だったし、専門家が考えた説だから信じてみるつもり。

2023-09-19

ホワイト企業ブラック企業に次ぐ第三の名称がない

給料福利厚生ホワイト人間関係エグい会社を何と評するか?

俺の会社がこの手のタイプ

自身辞める気はゼロ

人間関係のエグさを具体的に示すエピソード会社の評判投稿サイトの内部口コミでは綺麗にスルーされる傾向があるので

(その会社に怒って辞めた人でもエグい、酷い話は客観視点でも書かずに蓋をしたいって潔癖な心理って面白いよね。

例えば

女性器を示すカタカナ3文字冗談めかして口走るような社員が何人もいる」

とかそういう口コミ全然ないもんな。そういう大企業腐るほどあるはずなのに)

あえて俺が弊社を例に以下に具体的な話を書いていくことにする。


弊社は平均年齢40歳従業員10000人、売上8000億円くらいの大企業(あるいはそこの子会社)である

30歳480万円、40歳700万円はどんなグズ無能でも必ず到達するような給料水準をイメージしてもらうといい。ちなみに40歳でも課長なら850万ある。50歳の部長は1200万円だ。

住宅ローン審査は秒で通るし社会的信用が高い会社だと思う。


で、以下が実際に入社しないと知りえないネガティブ情報である




まず新卒入社する1か月前くらいに社内ポータル

4月入社予定のみなさんをご紹介します』

とか言って総務部からのお知らせがくる。

入社予定の内定者の生年月日・出身地学歴趣味・特技などののプロフィール顔写真付きで載っている。

例年、そのお知らせが来ると誰かがそのプロフィールを全部カラー印刷する。

で、フロア人達仕事の手を止めて内定者を肴にやいのやいの盛り上がる。

このときイケメン体育会陽キャのどの属性にも当てはまらないタイプ男性内定者は結構酷いことを言われるハメになる(たとえば「こいつストーカーしそうだなあ笑」とか)。

残念ながら、この品評会でディスられた内定者は、もうその瞬間、入社後にあまり良い会社生活が送れなくなることが確定してしまう。

ちなみに、陽キャ内定者も完全に安心できるというわけでもない。

たとえば、社内でポンコツという悪名が轟いてる社員大学学部趣味部活なんかがドンピシャで被ってたりなんかしたら、その時点で目をつけられる。

ワンダーフォーゲル部来ましたねえ笑これは危ないですねえ笑」とかいう感じに。




で、品評会参加者それから喫煙所とか飲みの場とかで内定者の印象(勝手にこさえた悪い印象)を

「いやあなんかあの子ダメそうっすよ笑。少なくとも俺はダメだと思う笑」

とか他の社員に各々面白おかしく伝えるので、4月1日には『可愛がられる新人』と『被差別扱いを受ける新人』の仕分けが済まされてしまう。





研修終わって配属されたら、被差別新人はもう最初から冷遇される。

一応最低限の本当に最低限の仕事は教えて貰える感じだけど、業務中、前述の意地悪なタイプ社員たちから一挙一動を観察されて、

ちょっとキョドったり電話で変な言い回ししたりしたら、毎日その情報が裏で共有さ「あいつやっぱ変w」となる(基本的にうちの会社って拘束時間無駄に長いけどほどほどにしか忙しくないんだわ)。

で、

こういうカースト関係してくる情報に裏方の若い女社員は過敏だから、その新人サポートする事務仕事とかをキモがって消極的になる。

こうなるともう全部悪循環

「なんか例の人(=新人)、〇〇さんになんかしたらしい笑」

「よくわからないけど、めっちゃ怖がってた笑」

めっちゃフワッとした情報で要注意人物化される。

周りの社員新人となるべく関わらないようにしようとするから新人仕事報連相で誰かにしかけたら周りの空気が張り詰めたり、話しかけられた人がめっちゃ冷たくあしらったりという光景がお定まりになる。

はっきり言ってこうなったら詰み。

周りの評価が初っ端からマイナススタートってハンデ背負ってるに等しい状況なので、

まだ仕事全然からないのも当たり前なキャリア最初期にもかかわらず、「ノーミスしか許されなくなる。

当然新人は人並みにミスする

→でも周りは必要以上に厳しい反応をする

→変なあだ名をつけられるようになる

→下っ端同士のマウント合戦など知る由もないオッサン管理職は周りの評判を真に受けて、オッサン管理職からの評判も悪くなる

こんな感じで、入社1年足らずで新人はいよいよ完全に詰む(まあそれでも給料良いしカレンダー通り休めるから死んだ目で勤め続ける子のほうがむしろ多いんだけどね)。




「心当たりがないのに周りから賤民扱いを受ける」

というこのような理不尽な事例はうちの会社では日常茶飯事だ。

ちなみに俺は毎年春に繰り広げれれるこのマイルドイジメと淘汰を見て見ぬふりをしている。

罪悪感はあるが責められる筋合いはないと思ってる。

そういうカーストに追いやられた新人悪口には加担せず苦笑いを浮かべるまでにする、

挨拶無視しない、

質問とか相談されたら平等に応対する、

という自分なりの倫理を俺は守っているので……。

2023-09-18

anond:20230918162621

給与福利厚生みたいな外発的な手段モチベーションを向上させるつもりはないから、目標を定めて内発的なモチベーションを高めましょうという、人事発の無意味茶番劇だよ

2023-09-15

◯◯年に無くなる仕事一覧

2020年に無くなる仕事2013年

レジ係、銀行融資担当者プログラマースポーツ審判不動産ブローカーレストランの案内係

保険審査担当者動物ブリーダー電話オペレーター給与福利厚生担当者娯楽施設の案内係、チケットもぎり係、カジノディーラーネイリスト

クレジットカード申込者の承認調査を行う作業員、集金人、パラリーガル弁護士助手ホテルの受付係、電話販売員、仕立屋(手縫い)、時計修理工

税務申告書代行者、図書館員の補助員、データ入力作業員彫刻師、苦情の処理・調査担当者、薄記、会計監査事務員

検査、分類、見本採集、測定を行う作業員、映写技師カメラ撮影機材の修理工、金融機関クレジットアナリストメガネコンタクトレンズ技術者殺虫剤の混合、散布の技術者

義歯制作技術者、測量技術者地図作成技術者造園・用地管理作業員建設機器オペレーター訪問販売員、路上新聞売り、露店商人塗装工壁紙張り職人

 

増える仕事

フリーランス

 

2020年に無くなる仕事2015年

レジ係、電車運転士車掌通訳新聞配達員レンタルビデオガソリンスタンド卸売業者、小規模農家

生保レディ、教員交番警察官コピーFAXプリンター関連、証券不動産ブローカー、金型職人

 

2025年に無くなる仕事2015年

レジ係、電話営業員、タクシー運転手、手縫い裁縫師、法律事務所事務員不動産ブローカーデータ入力

医療事務員、保険契約の審査員、モデル不動産仲介業者コールセンター保険営業員、飛び込み営業

 

2030年に無くなる仕事2016年

電話販売員データ入力銀行融資担当者金融機関窓口、簿記会計監査レジ係、料理人球児、理髪業者

 

2030年に無くなる仕事2018年

レジ係、路線バス運転者一般事務員銀行窓口係、倉庫作業員スーパー店員ホテル接客

宅配便配達員警備員機械組立工、プログラマー、税務職員行政書士税理士機械修理工

公認会計士司法書士証券外務員、翻訳家住宅不動産営業員、メガネ技術販売員

 

2033年に無くなる仕事2023年

電話マーケティングスポーツ審判モデルカフェ店員事務員ネイリストタクシードライバー

 

あとで増やしておく

2023-09-13

43歳 経歴ズタボロ女が転職成功した

自分の経歴と年齢で考えられる最高レベル転職成功しました!!!

本当はご近所を拡声器で叫んでまわりたいぐらいなんだけど、あんまり言うと自慢になるので周りの人にはほどほどに伝えて、ここに書き散らかします。

どれぐらい経歴がズタボロか書くと

大学中退

フリーター

正社員

工場派遣

正社員

事務派遣

契約社員

正社員になれず、失業手当もらいながら職業訓練に通う

何とか決まった紹介予定派遣が最悪すぎて1か月で辞退

正社員

今回の転職

大学中退職務経歴書に書き切れない転職回数、正社員歴は全部合わせても10年ほど。

そして年齢は43歳…

1つ前の半ブラック企業タラタラ文句言いながらあと17年働き続けるんだろうなぁ…と思っていました。

が、

ある日突然理想求人情報を目にして、転職熱に火がついて、やたらめったら応募する日々が始まります

これから人生で今がいちばん若い!と自分を奮い立たせてとにかく応募しまくりました。

その中で見つけたのが、今の会社です!!

書類選考→適性検査スキルチェック→面接合格

やったーーーーー!!!!!

マジで信じられない

夢か

合格電話もらった時は手が震えましたw

どれぐらいの成功具合かと言うと

通勤30分→在宅勤務

退職金なし→退職金あり

・実働8時間→実働7時間

・年間休日108日→年間休日120日

・みなし残業10時間残業代は30分単位残業代1分単位

連休なし→連休あり

ボーナス0.5か月分→ボーナス3か月分

福利厚生なし→福利厚生あり

有休入社6か月後から入社したらすぐ有休使える

有休法律どおり→有休法律より多い

飲み物は自腹→出社日お茶コーヒー飲み放題

エレベーターなし→ピカピカオフィスビル

椅子ボロボロ→何もかもがピカピカ

トイレ掃除社員がやる→掃除掃除会社

クレーム電話に出る事あり→電話対応なし

意味のない会議無駄仕事ばかり→すべてがシステム化されて効率的

あの時行動に移して本当に良かったです!!

ありがとうございます!!!

2023-09-11

ノートパソコンなんて持ってねえよバーーーーーカ

研究室ノートパソコンを使う研究に配属された。

別にそれ自体はいい。ノートパソコンも持ってない生徒には貸してくれるみたいだし。

ただ借りるには教授(メアド不明)の許可必要なのと毎日使い終わったら返さなきゃいけない。いつもいるとは限らない教授にどうやって許可取るの?会えないうちからなんか研究始まるみたいだし…。

だいたい持ち運びできる程度に軽量のノートパソコンなんて高い。20万円以上する。それを持ってる前提、買える前提で言われても困るんだけど…研究室に置いていけばいいとか先輩()に言われたけどそもそもうちのノートパソコン研究室に置いて行ったら家で使えるパソコンがなくなっちゃう。そもそもパソコン作業にiPadじゃダメか?って聞いた時点でなんでそこまで想像できないんだよ。iPadだって私は最近初めて買ったぐらいだ。

 

だいたい忙しい学年でバイト時間も少ないし実家も頼れないか20万円なんてポンと出すのは無理だしそれ以前に現状生活もかなり困ってる。奨学金だってとっくに借りてる。

 

こんな不親切な研究室に配属されたの研究室ガチャドブって感じ。

一応金持ち私大だけど福利厚生充実してるし給付奨学金豊富だし生徒に裕福であることを押し付ける感じも今までなかったから居心地良かったのにここまで不愉快な思いをしたの初めて。バックれたい。

2023-09-09

面談福利厚生聞いてくるアホは落としてる

https://togetter.com/li/2220969

これ見てブコメもアホしかいないんだけど

給与のこととか待遇ことなんて募集に書いてあるわけで

そもそも面談してきてるのに給与のこと聞いてくる時点でアホですよ

募集に書いてない給与に関することなんて些細なことしかないわけで

許される質問

「変な天引きとかないですよね?」

ぐらいの念押し程度

一番のアホは「福利厚生はどうなってますか?」みたいに聞いてくるんだけど

福利厚生って何を知りたいの?

具体的に何を知りたいわけ?

「社宅ありますか」「住宅補助費ありますか」とか?

ぶっちゃけそういうわけの分からない補助費出すぐらいなら給与に上乗せするわ

募集給与は安いけど、福利厚生があるなら転職考えちゃおうかなー?」

とか思ってたりするの?

募集要項に書いてあることが全てだよアホかよ

新卒の時はタメ口面接官にタメ口で返してた

「お前、失礼だろ!」

「お前の真似してんだよ」

いやほんと、自営でもやっていけるだけのお金稼げてたから。クレジットカード派遣登録すれば作れるだろ。特に会社に勤める必要なかったんだよね。

タメ口にはタメ口で返す

福利厚生について聞く

これくらい大人相手にできないと

自営で大変よ。

裏にマフィアが控えててぶち殺されるわけでもないんだし。なーーーんも怖いことないで。

2023-09-07

なあ、地方中小企業を"存在しないもの"にするなよ

業務環境について言及する増田ブコメ最近目につく。

やれセキュリティカードでドアロックを解除するのが普通だの、ペーパーレスで紙の書類なんて扱わないだの、働き方改革残業なんてないだの、内勤じゃスーツなんて着ないだの。

なあ、自分観測範囲内を、まるでこの国の常識のように語らないでくれ。


昭和45年創業従業員80名前非上場地方企業の弊社にはセキュリティなんてない。最初に来た人が解錠して最後に帰る人が施錠してそれまでは開けっぱだ。

男はスーツ女は制服で、繁忙期には寝袋持ち込んで泊まり込みで、メールどころかFAXが現役で、タイムカードもない。


田舎の特異例を挙げてるだけだと思われるかもしれない。だが、同一市町村内で地方中小を4社ほど渡り歩いたが全部の職場がこんな感じだった。少なくともn=1ではなくn=5くらいではある。



日本人口はざっくり1億2,000万人。

東京が1,400万人。500万人以上いる北海道埼玉千葉神奈川愛知大阪兵庫福岡差し引いても5,600万人と半分弱が残る。

まり日本人口の半分弱は地方に点在しているわけだ。

仙台やら京都やらはどうだって意見もあるかもだが、県単位丸めてるから差し引きでそんなに変わらんだろ、たぶん)

んで日本企業の99.7%が中小企業で、全被雇用者のおよそ7割が中小企業社員だ。500万人以上の県を差し引いても全被雇用者の3割いる。

まあこんな雑な比率なんてどうでもいいんだ。田舎中小企業で働いてるやつは何百万人もいるってこと。


そんな当たり前のデータがなんだ。そんなことはわかっている、とお前らは言うかもしれんが、本当にわかっているか


女子社員男子社員全員のお茶を毎朝淹れたり、強制参加の宴会コンパニオンのオネーチャンを呼んだり、経営者と労基がズブズブだったり。コンプライアンスなんて言葉すら知らねえ。

これが海の向こうの遠い国の物語でも、親戚のジジイの昔語りでもなく、すぐ隣近所にいまもある話だって実感があるか?



まあ全部の中小企業がそうだとは言わねえ。福利厚生が整ってる今風の勤務環境提供してる中小企業もあるんじゃないか

だがうちみたいな会社はまだまだ相当な数があって、掻き集めりゃ相当な人数が働いてるだろう。


次にお前らはそんな企業は潰れろ、淘汰されろって言うだろ?

中小企業なんて無くて困らないと本気で思ってるわけだ。


なあ、中小企業を使って利益上げてる大企業が影響受けないと思うか?

派遣留学生に任せりゃなんとかなるか?


これは(というかこの駄文全部が俺の)偏見だが、中小企業には仕事中にパチンコ行くようなカスが大量に在籍してるぞ。

中小企業が潰れまくったら何百万って人が職にあぶれるわけだ。カスが大量に含まれてるうち、いったいその何割がまともな職にありつけるだろうな?


その功利主義の行き着く先は、キラキラ社会人たちが毎日通勤通り魔ガチャを回す社会か?

お前らは本当にそれでいいのか?

2023-09-06

anond:20230906114012

ハイエースとかならいいけど微妙だな

土地がクソ安いなら休憩室とか仮眠室とかしっかり作って福利厚生にすればいいのに

2023-09-02

3年ほどワンオペ主夫やったけど子育てそこそこ楽だった

男児誕生から3年半ほぼ専業主夫1人で育てた 92%ぐらいワンオペ

覚書代わりにだらだら書く

そうなってしまった理由としては男児出産後すぐに嫁さんが事故で大怪我して入院リハビリ生活突入してしまたか

そんな状態育児なんぞできるはずもなく退院してからも嫁さんは実家に戻ってリハビリすることになって俺が育児続行

関係ないけどほぼほぼ3年休職して普通に復帰できた嫁さんの職場とんでも福利厚生やねって思っちゃった

思っていたより楽だった所

夜泣き>まあまあキツかったけど我慢できないほどではない、仮眠取れないってことはないし世の中のお母さん騒ぎすぎじゃね?って印象は正直否めなかった

食事>割と好き嫌い多くて食べない時期もあったけど別に食わなきゃ食わないでいいや餓死しそうになったら食うだろってスタンス適当に食わせてた 4日間毎食サラダせんべいかぼちゃだけしか食わなかったこともあった

   多分2歳半からの1年間は食事の1/3はサラダせんべいと薄皮チョコパンかぼちゃ食わせてた でも健康診断でも問題ないのでOK

   お医者さんに聞いたら「食わないより全然いからそれでいい」とも言われたことで気が楽になったのもある

イヤイヤ期>生まれる前から2人でかなり警戒してて実際結構ひどかったんだけど、義母から適当にほっとけ」って言われて適当相手してたらいつの間にかなくなってた

     体感6割ぐらいへーふーんって感じで無視してたけど特になんもなかった ほっときゃ疲れて寝るし

     行った方策としては外で人様の迷惑になるのもあれだからこの時期ちょっとだけ外出量減らしたぐらい

検査してないけど諸々の所作から間違いなく定型発達だってのもあったんだろうけど、他の人こんなのに苦労してんの?って点はかなりあって拍子抜けした部分はあった。

youtubeはもう1歳ぐらいから見せてた、楽。

子供のうちから映像に慣れされるとゲーム画面見せるのがあやしの一貫になるんで抱っこ紐でお腹側に赤ちゃん固定してゲームするだけで子供は画面見て喜ぶし自分ゲームできるしで趣味実益兼ねた状態だった

まれて3年強でゲーム15本ぐらいクリアした

子供FF15ものすごく気に入って半年ぐらいそれずっとやってた時期もあった

ただMMOとかネットゲームは流石に触れなかったね、最近FF14復帰して浦島太郎状態です

思っていたより大変だったりつらかった所

洗濯>これは大変だった 子供の汚れもの生産スピードが想定の2倍を超えててあわててドラム式洗濯機を導入

おむつ処理>燃えるゴミの日を毎週心待ちにしてた

家の汚れ>子供の思い切りのよさにちょっとビビっちゃったね 壁にクレヨン落書きされた時は流石にキレそうになったけどなんとか抑えた

男親に対する周囲の無理解差別されるとかではなく男親が子供連れてどっかでなんかをするというシチュエーションが想定されてない施設が沢山あった

            

保育園からの呼び出し>3歳半ぐらいからやっと幼稚園入れたんだけど結構多かった 赤ちゃん発熱多いとは聞いてたけど入園当初の頻度はすごかった 保育園入れたら身軽になって働けるなって浅く考えてたけどここはかなりの想定外反省すべきところ

映画行けない>自分の事についてはこれが一番辛かったか

総じてまあ、ワンオペでも育児そんな辛くないなという印象を抱きました

赤ちゃん自身よりもそれによって引き起こされる外的要因というか外的事件に手間取った感じが多かったね

辛さだと仕事のがよっぽど辛かったか

今は嫁さんも完治して同居してるけど稼ぎの関係から俺が主夫続行中でそろそろ仕事探す感じ

そんなキングオージャーFF15が大好きな男児もも来年小学生です

2023-09-01

夫がセルフネグレクト気味

うちの夫は、夕食後、スマホゲームしながらダラダラ晩酌して午前1時過ぎにダイニングのソファ寝落ちする生活をほぼ毎日している。

寝る前に歯を磨かないので、夫は40代だが歯はボロボロ

酒の飲み過ぎだと思うが、毎朝1時間トイレに篭っている。私や子供トイレ占領され非常に迷惑している。夫の肝臓は腐っていると思う。

夫は会社福利厚生で毎年、人間ドックを受けており肝機能の項目で再検査の指摘を受けているにも関わらず、放置している。

普段ソファで寝ているせいか頚椎を痛め、そのせいか片腕が常に痛いらしいが、面倒くさがって病院受診せず、市販の痛み止めで耐えている。ソファで寝るのをやめろと思う。

こんな感じなので夫は早死にするんだろうなーと思うけど、私の言うことは聞かないし、どうしようもない。

性格は良いので離婚する気はない。

2023-08-31

NetflixONE PIECE 実写

観途中→観終わった

・嘘…滅茶苦茶面白い

ゴールデンカムイ キャスト発表で上がっちまった期待値

「やっぱ漫画実写ってダメだわ」って下げるために流し始めて

そのまま6〜7時間見続けちまった…

吹き替えで観たか最初は「中の人が同じじゃからアニメ脳内再生され、

実写を補助する形でオモロを感じとるんじゃ」と思ったけど

段々「あれ…三次元映像面白いと感じてる…ってことは

実写ワンピース楽しいって感じてる…?」と恐る恐る認知した

・コビメッポの福利厚生が厚すぎて

もう揺り籠から墓場までレベルじゃん

・メインキャラで「イメージ違うな」って人がいない

ここまでヘルメッポさんな人三次元にいるんだ…

ウソップ、鼻長くないのにウソップ感すごい

・シモツキ村モブ人種多様性

・ガープ中将、滅茶苦茶ストーリーにくいこんでる

キャベツ貰う電伝虫かわいい

・各海賊の手配書→各モーションで手配書退ける演出

カッコよすぎでしょ

バギーさん、なんかシャンクスさんへのデカめの感情剥き出し気味だった?

なんか「受け入れられないフリークスの哀しみ」的な雰囲気セリフから

滲み出てた?

・ミホークさんカッコよすぎ 後進のミホークコスのハードル

オタクの誇張抜きで成層圏レベルになっとる 動いてもカッコよさが

崩れないの何なの?キャラクターBGMラテン?な曲と合わさって

カッコよすぎる

サンジきゅん料理シーン、カッコよすぎでしょ最高という心と

料理のこの感じの映える映し方、Netflixっぺぇ〜

クソッオシャレ…悔しいッ…という心と心がふたつあった

ウソップくん、カヤさんとキッスしとるやんけ!!!

原作と違う再構成なので初見気持ちでみれる

原作者介入の安心感

首領クリークが若干細めで「ヒロアカ作者の人、少しガッカリしたのかな」

とよぎった

アクションシーンがみんなすごい

・ガープ中将の笑いながら孫とロジャーを重ねて

略 笑いながら受け入れるシーンの演技、良

2023-08-30

勝ち組ほど子供を作りたがるのは男子だけじゃなくて女子もだよ

子どもは「贅沢品」になったのか。上位大学と中堅以下の大学学生たちに見えた「意識の差」』

https://news.yahoo.co.jp/articles/e8dd6ebe824bc0984ceff04d12d5c429cb88678a

この記事、昨今話題の「若者恋愛離れ」に対し、上位大学学生と中堅以下の学生とで子供を持つ意欲に差があるという調査結果は凄く納得いくけれど

この記事で残念なのは意見実例を挙げているのが男子学生ばかりで、女子学生が少ない事だな

実際、上位大学と中堅以下の下位大学とでの子供を持つ意欲の差って、男子学生よりも女子学生

自分は故あって上位大学女子学生が多く集まる場所にいるけれど彼女達本当に凄いもの

都内大都市実家の太い名家に生まれ、当たり前のように女子御三家のような名門校から東大私立トップ大に入り

それに加えて海外旅行お金のかかるレジャーも楽しむ、キラキラした学生ばっかり。

そして何よりも、生まれついてのブルベ色白の肌で大きな二重の瞳、童顔小顔の似たようなルックスばかり。整形やメイクではあれは無理だろう。

おそらくは彼女達の親の世代で既に婚姻における選別と淘汰が進みきって、容姿が良くないと結婚出来なくなっているんだろう。

そういう女性コンプレックスも何もないから、似たような上位大学男子結婚して自分達の優秀な遺伝子子供に受け継がせる事に何の不安もないんだよね。

そして「子育て」についても、福利厚生が充実した公務員大企業への就職約束されているので当たり前のように仕事と両立する予定でいる。

フェミニストしろそうでない女性しろ、「子育て女性負担がかかりすぎるから女性本心では子供なんてほしくない」という事にしておかないと

自己の主張に不都合から困るんだろうけれど、実際は上位層の女性ほど自己実現の一環として子供を望むし子育て負担感なんて感じてない。

一方、中堅以下の下位大学女子学生学業の成績や親の資産のみならずルックスも劣った人が多いので、自分遺伝子を受け継がせたくないか結婚出産に尻込みする。

よく言われる、「少子化女性が一人でも生きていけるようになったから」「自立した女性結婚したがらない」なんてのは大嘘

実際には経済的に安定し『自立』した女性ほど結婚子育てを望み、そうでない女性は望まないというのが現実だと思う。


2023-08-29

anond:20230828220532

生理休暇と性欲休暇を同等に扱う時点で男女の性差に全く理解が無いのウケるw

生理休暇は身体的な不調なんだから休暇が妥当だけど、性欲のための福利厚生なら性欲解消一時金とかが妥当だろうに

2023-08-22

俺が技術者派遣を辞めた理由

先月末で約15年程勤めた技術者派遣を辞めてメーカー正社員転職した。

辞めるに当たって思っていた気持ちとかを書いておくので、技術者派遣就職転職しようと思ってる人は是非参考にしてほしい。

  

ただし、以下は俺が所属していた技術者派遣会社の話と、派遣先で一緒になった他の技術者派遣会社の人から聞いた話だけなので

全てが全て当てはまるわけでは無いとだけは言っておく。

  

辞める理由について

辞める理由は大体3個くらいあって、

以下でそれぞれについて説明する

  

理由1:給料が上がらない

もちろん技術者派遣会社にも寄るが、労働組合があっても機能していない(ただ存在があるだけ)のケースが多く、

世間がやれベースアップだ、物価高高騰してるんだから給料上げろみたいな風潮になっても

上がる給料所属年数で上がる昇給額の数千円くらいなもの

  

転職サイトとか見ると技術者派遣会社は最低保障給が比較的良い会社が多いが、

それ以上大幅に上がることは無いと思った方が良い。

  

理由2:正当に評価されないケースが多い

派遣先に評価者が一緒に派遣されている場合であれば多少融通は利くのだろうが、

派遣会社から一人で派遣先に派遣されている場合だと評価者が業務内容を把握しにくいケースが多い。

  

どんなに派遣企業から良い評価を頂いていて、実績として売り上げなどに貢献した数字が出ていても

それらが評価として自分に返ってくることは非常に希

  

なぜなら評価者は他の派遣からも盛りに盛られた自己評価を出す一方で業務中のミスなど失敗は全て隠すので、

それらを全て信じて評定をつけていたら全員の評価が優秀になる。

そのため、自己評価の5〜7割程度しか自社から評価されないケースが多い。

  

理由3:家族、親戚、友人から誤解される

これが正直一番キツかった。

技術者派遣会社は俺の知る限り全てが登録型ではなく技術者派遣会社正規雇用された社員派遣している。

そのため派遣企業からすると「派遣」であっても、社会的には技術者派遣会社の「正社員である

  

しかし世の中では「派遣」というと「登録派遣」が真っ先にイメージされ、

どこの会社にも正規雇用されていない非正規雇用だと思われる。

  

そのため、親族や友人と仕事の話になり、今は技術者派遣会社であることを話すと大体が哀れんだ目で見てくるか、

偉そうにも上から目線で「早く正社員になれるといいね」などとぬかされる始末。

  

その都度、技術者派遣は旧・特定派遣なので技術者派遣会社正規雇用された正社員メーカーなどに派遣されて働いているので、

社会的肩書き正社員会社であるという話をしないといけない。

そしてそこまでしっかり話してもそのうちの3割程度は理解出来ない人が多い。もちろんそれは俺の説明が悪い場合もあるが。

  

先日実家に帰った際、技術者派遣を辞めてメーカー転職するという話を母親にしたところ、母親すら誤解していたようで

「ようやく正社員になれたんだね、良かったね」などと言ってきた。

技術者派遣会社に勤める前に業種の話だとかはもちろんして、正社員から福利厚生もしっかりあるという話をしていたにも関わらず、だ。

  

まり俺は親から"15年もの非正規雇用不安定な業種に就いている"と思われていたという事である

さすがにこれにはガックリきた。せめて親ならばそこは把握していて欲しかった。

  

結論

技術者派遣理系大学でも入社、未経験者でも転職できる事が多いので、

技術系の会社で働きたいがメーカーには転職できないのでという踏み台として使うのは最適だと思う。

  

だが、上に挙げたようなデメリットも多いため、転職踏み台として考えるのであれば5年程度を目安にすると良いと思う。

個人的お気持ち表明

一般的に思われがちな派遣を広めた元凶と言われている竹中平蔵氏についてだが、

真意はどうであれ少なくとも俺は竹中氏に感謝こそするが恨み辛みは1mmも無い。

技術者派遣が無ければ次の転職企業には入れなかったのは確実なので、広めてくれてありがとうという気持ちが強い。

(先日なにかの記事派遣を広めたのは竹中氏では無いとあったが)

  

それよりも『「派遣」=「登録派遣である

という風潮を広めたヤツ、お前が死ぬときマジで苦しんで苦しんで苦しんで苦しんでから死んでもらいたい。

そいつには非常に強い恨みがある。お前のせいで俺は何度受けなくて良い職業差別を受けなくてはいけなかったのだ。

本当にこの風潮を広めたヤツだけは許せない。誰だかさっぱりわからんのだが。

2023-08-21

休職しなければよかった

27歳 結婚2年目

まだ早い方だけど、そろそろ子供が欲しいなと考えてる。お互いJTCだし福利厚生給与の上昇幅を考慮すると今がベストかなと。

ただ、うつ半年休職してタイミングを見失った。この人休職するくらいにはメンタル弱いんだと、ずっと認識されてる上で産休育休に入れる気がしない。

理由は配置換えによる仕事の増加と、夫のメンタルダウンで家庭内空気が悪くなり耐えきれなくなったから(後者解決済み)

お金実家の近さはクリアしてるけど、そもそもASD気味夫×学生時代から躁鬱妻の組み合わせは子供を産むべきじゃないんだろうな。

2023-08-20

勝ち組職場ってなんだろうと底辺自分が考えた

貧すれば鈍すとは言うけれど

昔は年棒がとかボーナスが売上に対しての収入が反映されるとかそんなことばかり考えていたが、

給料の高低よりもそこで続けていけるレベル難易度パワハラ少ない人間関係のいい職場社食とかで安く飯を食えて福利厚生がしっかりしていてそこそこ異性との出会いがあって結婚できる職場ならそれはもう勝ち組と言っていいのではと思った。

年収ン百万とかじゃ無いといけないとか思う人もいるのだろうが、それはガチャで言うとSSRクラスに思える。

2023-08-18

子供の時、よく旅館に連れて行かれてワクワクしたわ

子供の時、よく旅館に連れて行かれてワクワクしたわ

あの頃といえば親もまだ薄給で、精一杯の家族サービスとして無理してこういう旅館連れて行ってくれた

まあ会社福利厚生のボロ施設なんだけど

うちの母ちゃんもなんだか本当に幸せそうで、普段着ない浴衣姿で妹と合わせてトランプとかやってさ

早く寝るんだけど、その時の静けさと障子越しの月明かりがなんとも言えない雰囲気

朝は早々に起きて、近くの観光地巡って、お昼はそば食べて

でも、有給は長くないから2日で家に戻っちゃう

とても楽しいけどすぐ終わる旅

両親と違って俺はそういう家庭は築けてないし、築けそうもない

俺もあんなふうに誰かを幸せにしたかった

2023-08-14

仕事モチベが消えた

4月は移動先の仕事覚えてそれなりに頑張るぞーと思ってたけど教育担当になってるっぽい人は何聞いても曖昧な返事しか返ってこないし、チームの上役はメンバー好き嫌いつけて対応変わるし、職場人間死ぬほど反りの合わないやつがマジョリティだし

そもそも職場方針?やり方が社員モチベ削ってんじゃね?って作りだし(いや自分だけモチベ下がるように仕組まれてるのかもしれない)頭おかし

と思ったけど福利厚生良くて仕事生活両立できますよってのが売りの社風なら仕事モチベ低い人ばっかで当然かという気もしてきた

おもんな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん