「言ってはいけない」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 言ってはいけないとは

2023-09-16

[] 柴田道子 被差別部落生活伝承 (ちくま文庫)を読んだ。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20210810181919

https://web.archive.org/web/20210810225700/https://anond.hatelabo.jp/20210810181919

原著刊行は71年、当時の部落解放同盟書記長中山氏とともに長野県内の被差別部落の古老たちを訪れて聞きとり調査したもので、現代よりずっと差別苛烈で激しかった時代大正デモクラシーの波にのった解放運動記憶もまだ生々しく覚えている人が多く、本当に大変貴重な証言ばかりだった。

(まず基礎知識ですけど、部落をよく知らない人はなんとなくイメージで、関西しか無い、関東関係ないと漠然と思っている人が多いみたいですが(私もそうでした)葬儀処刑人農村で使ってる牛馬の解体処理など死に関わる仕事(ケガレ仕事)全般を請け負っているので、基本的にどこにでもある(最北端は旧松前藩あたり、最南端奄美大島らしい)。私も北海道には存在しないと思っていたが間違いのようです)(被差別部落の中でも同和事業を適用される同和指定地区をうけなかった地区も多いのがこのような認識を生んだ理由でしょうか)

この本はまず信仰の話から始まるんだけど極貧の生活のためか日頃より信仰心が篤いのに死んだら畜生と同じ埋葬方法で墓が作られても墓地北側の日のあたんねえ所とか、雑で差別的な戒名つけられたり、それでも檀代は一般(部落外)より高い額ふんだくられてたりもうさんざんで、序盤からひどい話ばっかりなんだけどこのあともひどすぎてこれがジャブ程度に思えてくる。長野といえば教育県を掲げているけど部落民は一般と同じ学校に行かせてもらえない、行かせてもらえても徹底的なイジメが待っている、教師すら[チョオリッポをチョオリッポと呼んで何が悪い]と差別に荷担する。さら生活苦ゆえに家の仕事を手伝わなくてはいけないといった理由も加わってまともに学校通った人の方が珍しくて、聞き取り対象の老人のなかにはいまだに文盲の者も少なくない。それから公衆浴場も別々で回り風呂といって運搬が可能なお風呂部落じゅうを回ったりしてたらしい。ケガレ仕事だけでなく、今でいう巡査牢屋の見張りのような危険仕事押し付けられたり、農家の手が足りないときだけ日雇い従事したり季節労働をやったり等収入が安定しない..

もう要するに公権力が徹底的にそうやって差をつけている。また、同じ人間であると思わせないためか、部落民は睾丸が四つある、あばらが足りない、血の色が違うなどいわれのない身体的特徴をでっちあげられてそれを理由侮蔑される。今でこそ誰もが馬鹿馬鹿しいとわかるけどこんなことが真剣に信じられていたんである

それから今でこそ同和事業で部落インフラが整備されて、見かけは一般と変わらない町並みになり、住民流出流入が容易になり、その結果元々部落だったと知らずに引っ越してきてずっと知らない人などたくさんいるけど、明治の末ごろの話だけど比較的裕福だった部落の老人が一般大通りに家を建てたら村じゅう大騒ぎになって、

村役場が主導して執拗嫌がらせを開始。果ては物理的に家ぶっ壊されて(!)老人は訴訟をするけど村役場殺し屋差し向けてきたり費用問題などで訴訟断念するしか無かったらしい。役人殺し屋を雇う???????????????? ???????

?????????????????

明治といえばその初頭に四民平等令、部落解放令がやっと出た時代なのに..この解放令ってやつもうほっとんど意味なくて、差別は続いて、でも以前は免除されていた税金一般と同じように徴収されるようになっていっそう生活が苦しくなっただけらしい..てかまじ、体制側が一市民殺し屋差し向けてくるとかまるでフィクションの話みたいであまりに信じがたくてここ読んだとき一日くらいずっとポカーンとしてた。殺し屋て…殺し屋て..明治の末とかって歴史からみたらほとんど最近じゃん 最近の話じゃねえか ひでえやばすぎる。どーなってんのよ

どこそこの地域部落みたいな程度の浅い知識ならネットでちょこっと調べれば出てくるけど、こういう具体的な差別事例ってこんなふうに本でも読んで能動的に調べないとわからないんだよね、、まぁこういう時代からは随分ましになったとはいえいまだに部落の人にたいして暴言吐く人、差別する人はゼロにはなってなくて、全然過去問題じゃないんですけど、同じ部落の人のなかでも[部落問題を知ってほしい][寝た子を起こさないでほしい、学校なんかで教えるから差別再生産されるんだ][もう差別なんかないんだからほっとくべきだ]とさまざまに意見が分かれていて人間から当然と思う。

でも悲惨歴史にふたをして忘却してしまうと過去の人々の苦しみまで無かったことになってしまわないか?というのと、現代人間過去から教訓を得られなくなってしまう、それと苦しみだけでなく部落にも豊かな文化生活があり、(著者は部落文化遺産と呼んでいたが)文化のものも葬られてしまう。そういう理由から現在の、部落の[ぶ]の字すら言ってはいけないようなタブー空気はいやだなと思うので積極的に気軽に部落の話をするようにしてる。

でも後述するけどこのタブー化が差別の緩和に繋がったわけで、でもそれを加味してもやはりもうそろそろタブ一の段階は終わっていいだろうと思う。

私は部落民ではない女性なんで女性差別しか興味がありません。主にどうして被差別部落がここまで差別を打破できたかの部分に興味があって調べておりその歴史女性差別に対抗するすべを学べないかとそう思い何年も前からあれこれ勉強しています

はっきり申し上げておきます部落差別より女性差別のほうがひどい。上記にあげたような苛烈差別事例を知った上で言うことです。その理由ひとつに無徴の存在である部落民に対して女性は有徴の存在であり、部落差別から逃げるために素性を知られてない遠方に引っ越すという手段もあり実際多くの人がそうしていたようですが、女性女性であることから逃げる手段自殺しかありません。

(当然、無徴ゆえにだれも[被差別部落][部落民]とはなんなのかをはっきりと定義できないゆえに権力側に恣意的身分を決められていた歴史もあるでしょう。それも知っています。でも、なお..なのです。ちなみに、部落民とは一般先祖ルーツが違う別人種なのではと思う人もいるでしょうが一般人でも部落民になったりするし、どうもそのへんあいまいというかはっきりしていないようです。本書には、とある部落民にむかって自分たち先祖が同じだ]と言った一般民がいたという証言もあります差別根拠など全くないのです。さらに言うなら死にまつわる仕事ケガレというのも恐らく権力恣意的に決めたことがし、ケガレ仕事ではない、たとえば内職などしかしない部落民も沢山あってケガレともイコールで結びつかないのです。)現在進行形でさ女は毎日女ってだけでなぐられ殺され犯されおとしめられてんだよ

から一歩出るだけで醜いおっさんジーロジロ品定めここから逃げる手段ないんすよ

公権力が女の味方してくれたことないんすよ

女性参政権だってGHQ鶴の一声であって日本の男はんなもん女に与えてくれたこと無いんですわ

すいません話それました!

国を動かしての解放令発布でもやむことがなかった差別現在ここまで緩和されもはや部落問題を全く知らない人も多くなった、その主たる理由はやはり水平社(のちの部落解放同盟)の強硬な、時には暴力的闘争姿勢によるものだったのではと思います。著者の柴田いわく、長野のなかでも東信地方は寒風が吹きつけてひどく底冷えがする地域で、昔から気骨のある男、気性の荒い男が多く、それが東信で水平運動がさかんだった理由ではないか分析しています。逆に寒さがゆるやかな地域では[寝た子を起こすな]の論調が強かったり水平社よりも穏健だった同仁会がさかんだったらしい。でも同仁会も交渉の場では「水平社の連中よぶぞ]が殺し文句だったらしく虎の威を借りてたとか..そして水平社と同仁会、歴史に名を残したのはどちらかというともうこれは言うまでもありません。ふだんから竹槍の戦闘訓練も行い、武力闘争も召さなかった水平運動こそ歴史を変えた。彼らが起こした暴力事件の仔細はネットでも簡単に読めます部落民は乱暴だ、奴らは犯罪者だといった風評も辞さない徹底的な闘争で、部落は怒らせると怖いと、部落がなんなのかよく知らない人すら何となく感じて、アンタッチャブル話題だと感じる。タブーだと思う。その空気を牽引したのがテレビマスメディアの徹底的な自主規制でしょう。部落解放同盟にらまれたら厄介だという理由で前述のように部落のぶの字も出さない、触らぬ神にたたりなし。先日もエタヒニンと発音しただけのアイドル活動自粛に追い込まれたけどそういう過剰なまでの自主規制が、差別存在のものを透明化した。長い間メディアは頼まれてもないのに四本指の表現すら自主規制していた。

そのような、暴力脅迫で勝ち取った自由歴史勉強していると、心底彼らがうらやましく、やっぱり権力もなにもあてにならずとにかく徹底的に相手に恐怖という根源的感情を植え付けて支配するしか対抗の方法は無いのかなと思ってしまう。なんだかわからないけど女性差別問題は怖いから少しでもセクハラと誤解される表現自主規制しよう、万が一表に出てしまったら即座に責任者の首とばそう、そんなふうになってくれたらいいのにと夢見て泣きそうになります

しかしながら水平運動に加わった男たちがそこまで暴れることができたのも男という性別ゆえかなと、同時に諦念を抱きます

女はやさしさや思いやりといった(あえて言いますが)宿病をかかえています。それは先天的ものか、それとも後天的ものか、両方だろうか?とにかくフェミニスト自称する人たちすら、女性は優しくなければ、人の気持ちが分からなくてはという教条に縛られているので、そういう人たちと肩を並べて武力闘争可能かどうかはあやしいものです。ねえ、やりすぎは良くないよやめよう、とお目目ウルウルのいい子ちゃんが必ずまざってしまい男たちはそのすきをついてくる気しかしません..

この本書のなかにはある村の一般村長が出てきます。彼は比較リベラルで、部落の子でも学校入学できるようはからったとのこと。そのせいで彼は妻の実家の敷居をまたぐことを拒否されるなど反発され、水平社の者も彼のそのような行いを知っててもそれでもダメな所は徹底的に糾弾したので、「両方から突き上げ食らってもうさんざんだ]といったことを自嘲してるんですけど女性たちも同じように全く糾弾の手を緩めないってことが可能かと考えると難しい。

男の攻撃性が本当にうらやましくなります

痴漢の手に安全ピンぶっさそうという(本来痴漢は殺されてもいいくらなのだから穏当すぎるくらいなのに)呼び掛けにすらいい子ぶりっこがそういうのよくないよとたしなめるしまつ。

繰り返すけど殺されてもいいのに。

やさしさというのは女たちが生まれつき体に埋め込まれた起爆装置なのだろうか?差別に抗戦しようとした瞬間、それは作動し、女の体は爆発四散するのでしょうか?

この本の巻末、作者の生前の夫だった人による復刊によせての解説言及されてた2014年長野県連続差別事件やばい部落民の女性に対して、真ん前に引っ越してきた男が差別語連発で罵倒するのをやめない。裁判所から禁止令が出てもやめない。逮捕されても執行猶予で、けっきょく彼が万引きという別件で再逮捕され収監されるまでの2年間なにも解決しなかったそうです。

昔も今も権力なんてなんのあてにもならないどころか被差別階級にとっては敵でしかないんじゃないのとますます不信感がつのます2014年とか最近じゃん昨日じゃんか

みんな本気で、ハッシュタグ(笑)だのツイッターデモ(笑)なんかで女の現状が救われるとおもってんのかな..こんなのなんにもならんってうすうす気づいてるんじゃないかな。男に殺される女が一人でも減るかそんなんでって思う。やってる感だけ得られたらいいんすか? けっきょくレベルを上げて物理で殴るしか無いんじゃないのか。それもわたし一人がやったところで社会的インパクトいか組織だってやるしかないけど、以下ループ

水平運動の男たちは献身的に支えてくれる妻がいてそれで運動なりたってた部分でかいと思うけど女には妻おらんのですよな~

暴力ができないならせめて男がみんな自分に正直にホモ願望を解放してホモセックスし、抑圧している内的女性現実女性投影するのをやめればミソジニー無くなって平和になると思うんですけど、でこう書けばホモ差別語だから差別はいけませんとかほざくぶりっこフェミニズム邪魔をしてくるのでもうどうしようも無いです! バーカ!ちんこ

それで思い出したけど水平社=部落解放同盟は徹底したシングルイシュー在日朝鮮人差別して反省しなかったり、男と女で日当に差をつけて差別してたという話も聞きますイシューを抱え込まないことがやはり運動成功秘訣ひとつであったのかと感じます女性女性というだけでやはりシングルイシューはいけないといった脅迫をされます。色々な差別問題に敏感ではなければいけないような圧力にかかって、あらゆる差別に眉をひそめなきゃなんないあの感じ、全ての弱者のために涙しなきゃいけないような義務感、女だから聖母を求められてるんですよね。それもバー死ねでございます女性差別以外知ったこっちゃねーでいいんだお

ところでこの本の作者柴田道子は童話作家部落民じゃない一般です。長野市に引っ越してきて被差別部落接触し、興味を持ち、この本を上梓したあとは狭山事件被告サポートに尽力、当該事件の本を執筆わずか41歳の若さで急死したとか。

解説文でだんなさんが男社会のなかで女性としてうけていた差別があったか部落問題に熱心だったのでは的なことかいとるけどんじゃー女性差別問題に集中すればよかったのでは、女なら自分当事者である女性差別問題に注力すればいいのに、しろよと思ったし、そうすべきだろがいすら思うんだが、そういった、正しくない女柴田の正しくない思いで発刊された、正しくない存在である力作のこの本によって後世の人間である私が歴史を知ることができたわけで、そしてこれは間違いなく後世に保存し読みつがれるべき大名著なんです!!!何が正しいか間違っているのか、どう思うべきか、どう行動すべきかって本当は一切なにもないのかもしれない。なのでフェミニストならこうすべきだ、こう思うべきだ、こう感じるべきだみたいな考えに固執している人はちょっと考え直したほうがいいな、正しいか間違ってるかなんて時代によって基準がぐにゃんぐにゃんで明日にでも真逆になるけど、なんか結果だけ見て、他人ジャッジしてもシャーナイつか、結局ね、なにかにかい真剣にがんばったりさえして、懸命に生きさえすれば、それはもう…だれにも、文句は..まあいいや

2023-09-14

ワイももう、年上の女性とのアヴァンチュールは無い

「恥ずかしい言葉」は、その単語発音を恥ずかしいもの卑猥もの、人前で言ってはいけないもの、として、社会みんなでその恥ずかしさを維持しているのた。

子供の時は、辞書の「セックス」のページを開くのも躊躇われ、中学になると「Sex」が丸で囲われた。

中1までは「勃起してんの?」と大声で言う女子がいた。保健の第二次性徴期単語は割り切った。これを静液と言う。

大学の時はパソコン通信東京がらくた工房で、JONなるハンドルが「スマンコ」と謝罪しながら何かを言い切る、言わばマントラを作り出し、僕は驚愕した。後に「スキャット マンコ JON」を一度だけ名乗り、その一度が僕の中では今でも続いている。

閑話休題。時は流れて、20代後半のとき2ちゃんのおかげで「マソコ」や「チソコ」と女子も言いやすくなった。ネットスラングの体で言うのだ。「私のマソコも濡れて来ましたよ」。

大阪の女の子は、「その、東京で言う『ま』から言葉別に言えるしそうでもないんですけど、同じもの大阪て言う言葉かあって、わかりますよね?、そっちの方は、もう、本当に恥ずかしくてひゃあってなる。その、名前意味じゃなくて、その行為をすることの意味にもなっていて」「どんなふうにいうんですか?」「えっ、その。。お、おめこしようや。。とか」「へえー」。

その時17歳女の子は「どこが気持ちいいのかなー?」「え、言えない://」「私のおまんこ見てくださいって言って」「言えない、恥ずかしくて」だったけど、22歳になって見た目も大人びたその子に「今はもうまんこって言えるの?」と聞いたら、「大人になったからってまんこなんて言えませんよ、今言っちゃいましたけどね」と少し早口で言い切った。

時に、さっきまではそんな感じじゃなかったのに、エッチときに「ペニスが、あなたペニスが!」と、声に出すことによってより性的興奮を高めたいんだけど、いつも言ってない単語からちんちんともちんぽとも言えなくて、英語ならハイソ風だしおかしくもないだろうとペニスと言う女性。ピロートークのとき、「まんこ気持ち良かった」「(うんうん)」「私のまんこがって言って」「わた、しの、おまんこ、が。なんか恥ずかしい」。ワイが女性股間を触りながら、「おちんちん大好き」とリピートアフターミーすると、女性はワイのちんこを触ってきながら、「僕はけいこ、私本名けいこって言うんだけど、僕はけいこの全てにメロメロですって言って」「僕はけいこの全てにメロメロです。顔も身体気持ち良くてエロいまんこも、髪型も物静かな性格だけどエロくて女の子っぽいところとか、」「本当に?すごく褒めてくれて嬉しい。んーっちゅばっ。キスしちゃった」「僕もお返しに、ちゅっ」「なにかして欲しいことある?なんでもしてあげたい」「ではー、ではー、」。

今、朝の京浜東北線の中で書いてるけど、強姦魔通勤途中の女性を襲ったら、成功率は下がるだろうな。女性会社に遅れることが問題で、前向きに抵抗または回避するだろうな。徹夜明けで平日の朝の町に出たとき、いつも考えてた。

さっき、隣の若い女子が明らかにワイの体に頭を寄せて寝ようとしてた。直に伝わる体温が熱くて艶かしかった。結果としてもたれかかるんじゃなくて、最初から狙いを定めることもあるんだな。

一晩せっくす3回した女子が、朝食でファミレスに行って料理を半分こしたり間接キスしたり「ノーパンノーストだからスースーする」とテーブルの下でスカートを扇いだり、結局また昼からホテルになんだけと、部屋に入ってすぐに鏡に向かって化粧直しをして、「すぐ用意するからちょっと待っててくださいね」と髪を縛って。なんの用意かな。

彼女を気取りたいからそうするのだ。多分料理とか作りたいだろうな。私だけの君になって欲しいよだろうな。大事にされたいんだろうな。真剣にずっとそう考えててほしいんだろうな。僕が今までとは違う人生に連れていってくれ、、、

「私のお尻って可愛くない?」と見ると、大きな丸いお尻があった。「可愛くて、後ろから目で追っちゃうような」と適当に言って、触ってキスをすると、「私と結婚したい?」と普通に言った。「結婚したら毎日会えるの?」「セックスは週に2回かなー。でも最初毎日ちゃうよね。そしたら妊娠もして、もう一人産めるかなー。今日、多分大丈夫な日だから、生でしてみる?ナマって下品に言っちゃった。避妊具着けないで中で射精してみる?」「赤ちゃんできちゃう。。」「その話をしてんの」

秋の味覚秋刀魚祭の増田スマ乗り妻マンサの句神のキア(回文

おはようございます

そろそろ

私の街のみかん花咲く丘公園前駅の前の商店街のお店の定食屋さんが秋刀魚祭秋の祭典スペシャル!を開催すると思うんだけど、

秋刀魚不漁とはいえ

いやハッキリとしたことはよく調べてないけど、

なんとなく薄らとした秋刀魚最新情報だと秋刀魚不漁!ってことが頭をよぎりまくりまくりすてぃーで

でもやっぱり今年も不漁なのかしらね

秋刀魚祭に集まってくる秋刀魚はあるので、

あるところには秋刀魚があるのよ。

そんで

秋刀魚今シーズンいつまで獲れるか分からないので、

秋刀魚祭の秋の祭典スペシャル!が開催されると同時に私もスタートダッシュでアレを決めなくちゃいけないのよ!

秋刀魚って言うと

よその人に気が付かれちゃうから

私は秋刀魚のことを「アレ」っていうわ!

野球の優勝を意識しすぎてその名称を言うと選手が緊張するからアレって言う戦法や論法文法とまったく一緒の仕組みね。

私もアレを決めるべく

今日から準備運動体操を始めようと思ったけど

取り分け秋刀魚を食べるぐらいで体操なんていらないわ!って思ったわ。

でもさ、

世の中秋刀魚しかガソリンしか

不漁や高くなってもあるってのはやっぱり豊かな証拠なのかしら?よくそこのところの仕組みが分からないけど、

高くでも秋刀魚ガソリンは手に入るわけじゃん。

本当にないなら

私の小さな街には秋刀魚は行き渡らないはずだしガソリンだって買えないそんな世の中はポイズンよ。

からあんまり秋刀魚秋刀魚!とかガソリンガソリン!とか言うと世の中の人に気付かれちゃうから

ここはやっぱり「あれ」って言ってるべきだと思うし、

私も秋刀魚祭楽しみのいや秋刀魚とは言ってはいけないので「あれ」と呼ぶわ山脈に向かってヤッホーって叫んじゃうほど「あれ」を連呼するかもしれないわ。

あれ山脈に!

「あれ」の「あれ」の「あれ」ってなると

風の谷のナウシカ!みたいな文法になるくない?

時代劇で偉い悪い大名か何かの人が女性着物を脱がすシーンで

大名があれのあれをあれするぞ!っていって

その若い女の人の着物に付けてある帯をグルグルに巻いて独楽みたいに回しながら剥がすとき

その若い娘は「あれ~お戯れを!」って言うじゃない。

きっとあれの元祖よ。

から尼崎商店街も「あれ」が飛び交って「あれ」が売れまくって「あれ」が「あれ」になっているのよ!

尼崎商店街にもしスポーツ用品店があるとして、

入店したお客さんが、

あの体力を鍛えるときに使うあの重たいやつ名前はよく分からないんですけど「あれ」です!って

鉄アレイのことを「あれ」って言っちゃって

トランペット少年がお店の外から憧れて眺めていていつか自分も手に入れたいと思っている鉄アレイを食い入るように見て欲しがっているけど

そのお店に来た人は鉄アレイ名称が分からなくて、

そのショーウィンドーを店主に指さして「あれですよ!あれ!」って

なんかもう半分鉄アレイの正解が出ている感じない言い方が誤魔化しきれない鉄アレイのことを「アレ」って言っているお客さんに思わず半笑いかもしれないわ。

アレですね!って店主は察しが良いか

鉄アレイのことをアレと言われても決してリーグ優勝のことだとは悟られないように

ちゃん鉄アレイプレゼント包装してくれると思うわ。

からあなたも臆することな鉄アレイを買って欲しいの。

筋肉鍛える番組で出てくる筋肉体操で有名な大学教授的な人が筋肉を鍛えるとき鉄アレイを持ち上がる回数を10回あって

残り回数あと5回!って言うとき

いやいやあと5回もできますよ!ってニッコリしてアレを持ち上げるのよ。

ここで言うアレは鉄アレイのことは言わずもがなね。

でも今日私が欲しい今日お祭りの「あれ」はその「あれ」じゃなくてあれの「あれ」よ!

秋刀魚祭の「あれ」よ。

一青窈さんのええいあもらい泣きの歌の曲の題名ド忘れちゃったけどあれの歌詞の一節の

甘いのは「タレ」です!って

急に料理の味付けの話になっちゃうからビックリするわよね。

私なら凄い強火で調理して味付けして弱火にしてからお客さんに味見させるわ!

うふふ。


今日朝ご飯

あれね!

最近好きな鮭おにぎり

お店の朝のラストワンの鮭おにぎり最後の1つだったことがラッキーわ!

今日もツイてるわ!

デトックスウォーラー

あれよ!

いつもの炭酸レモンウォーラーに追いレモン果汁マジ搾りのやつ

久しぶりに柑橘搾り器を出してみて

マジで搾ったレモン果汁はまさにあれだわ!

酸味すっぱし乙女レモン!って

そんな本なかったっけ?

無ければ書けばいいのよ書けば。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2023-09-13

増田の特徴

  (1)ブサイクなので腐ったことが出来ない、鼻を高くして前だけ向いて生きていかないといけない。

  (2)しか世間に出現してはいけない。

  (3)宗教団体なので遊べない。昔の出来上がった範囲しか遊べない。

  (4)もう完全に一回だめになっている典型的な弱体化したヤクザでやっていることもほとんど支持者対策でやる気がない。

  (5)ほとんど監視カメラ支配して犯罪だらけで色んなところにカメラがついていてそこから様々な指令を送信している。

  (6)門川には10以上のホテルがあるが、半分は使用していない。存在していても延岡デリヘルが完全にやる気がないのでそこのホテル群を使用できない。

  (7)典型な弱体ヤクザなので六法に書いていることも何が書いているのか分からないし、そこに記載されていることのどこが凄いのか分からない。

  (8)全体的な感想を述べるとほとんど見せているだけでウソだらけで世間から怪文書存在してはいけない存在とのそしりを免れないが誰も近づかない、誰も入っていかない事務所で働いている。

  (9)主犯格ほとんどコンビニレジ警察なので当人に対面すると臭い

 (10)警察署はビル全体としていかにも偉そうに見せていて多分誰も近寄らないだろうが、行政の方では普通のおばさんも働いている。

 (11)話もクソつまらないし弱体化しているので言動残酷

 (12)東京ではそうでもないが、田舎にはバカが多いので全力でやらないといけない。

 (13)裁判所というものがあるが、仮に利用しても最初の呼び出しが一か月後で不合理に過ぎる。

 (14)上記1~13はみんな知っているが、笑うから言ってはいけないといったような感じ。

 (15)延岡署前のステーキ店ラーメン店は閉鎖している。

anond:20230913120308

記憶をたどっても本当に覚えていない。したかもしれないし、してないかもしれない」

みたいなことは言ってはいけない

人生で一度も痴漢したことないことだけは、はっきり覚えている」

と大声で自信をもって断言するしかない。

2023-09-09

汚染水海水放出諦観

原発反対派からみる汚染水問題

私は1990年の昔から原発反対派。

から議論していたが結局事故は起こってしまった。

原発反対派が今回の汚染水問題についてどう考えるか書いておく。

といっても別に原発反対派の総意なわけではまったくない。他のやつは知らん。

「処理水」海水放出賛成派に賛同できない。

「処理水」海水放出賛成派は以下の人たちがほとんどなので、私は賛同できない。

産経などは、

https://www.sankei.com/article/20230831-KD5JEXBTZFKTHGOICMXBRJZ24Y/

汚染水」は海洋放出批判する中国政府などが使っている。

などと言ってるのだから、「汚染水といってはいけない」と思ってるのは明らかだ。

科学とは「前提」が重要

この場合の前提とは、処理水はなんのための処理水か、だ。

この問題の前提は汚染水をなくすためのステップであることを常に忘れてはいけない。よって汚染水という単語を使ってはいけないというのは前提が間違ってる。

前提が間違ってる論理結論が合っていたとしても間違ってる。

それが「処理水」海水放出賛成派に全く賛同できない理由の一つ。

そして「処理水」を汚染水と言いかえるのは、歴史改変をしたい人たちと同じ感覚だろう。

何故か日本の間違いを少しでも認めたくない人たち。しかも明らかに科学的に間違ってる。前提を無視するという形で。その点でも科学的に間違ってる。

中国原発比較して海水放水は正しいなどと言ってはいけない

福島事故が実際起こっていて汚染水は厳然と存在する以上、中国原発比較して「処理水」の海水放水は正しいなどと言ってはいけない

中国原発事故を起こしてはいないのだ。中国原発と何を比較したとしても「処理水」海水放出が正しくなるわけではない。

しかトリチウムの量なんて何の意味もない。

中国の言い分が間違っていたとしても、残念ながら、真っ当な反論方法などない。すべては東電及び経産省無能が原因であり、福島原発事故中国のせいではない。

汚染水海水放出諦観

では、「処理水」海水放出賛成派でないとすれば、自分立場はなにか、といえば

汚染水海水放出諦観派とでも言おうか。

東電及び経産省無能のせいで、もはや汚染水海水放出する以外の科学方法はない。

中国原発比較してトリチウムが少ないから正しいなんて馬鹿げてる。比較する意味自体がない。

汚染水海水放出諦観派は、科学的には汚染水タンクに貯めて、ALPS処理を繰り返し(多分)他の核種を除去(したであろう)後の「処理水」がトリチウムしかなく、特に害がないことは分かってる。

そもそもトリチウムは水なんでな。。

「多分」や「であろう」でしかないが、今のところ明確な科学疑義は出てないのは事実だ。

汚染水モルタルで固めるのは? → 無理っす

例えば、汚染水を除去するのにモルタルで固化する方法がある。

https://www.foejapan.org/energy/fukushima/pdf/200330_kawai.pdf

が、私の見立てでは無理があることは明らかだ。

なんせ東電あくまで強電屋。土木屋さんじゃない。土木方法成功率が下がる。

https://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/decommissioning/committee/fukushimahyougikai/2021/pdf/siryou-s6.pdf

にも書いてあるがモルタル化しても容積が大きくなりそれ自体放射性物質になり更に扱いにくくなるだけで問題解決しない。

そもそもモルタル固化がもし失敗したら、本当に汚染水海水放出されてしまいかねない。

更には、東電無能を考えれば、失敗の可能性があるものに賭けるのは無理がある。

海洋放出の簡便さとは比較にならない。

その他にも色々検討した結果、東電無能のせいで無理

結局どれも無理があり、汚染水海水放出諦観しかない。東電無能が主だが、要するに

「こういう事があるから原発反対派は問題があるから辞めろと言ったのに」

は強調しても足りない。

これはそもそも原発を真っ当に運用できないから辞めろと言った原発反対派のことを無視して行った原発賛成派の無知度合いが原因だ。

おわりに

結論だけ見れば「処理水」海水放出賛成派とあまり変わらないので諦観派で声高に主張する人はいないだろう。

もちろん、汚染水から「処理水」に至るまでの過程が明らかになってるとは言えないなどの細かいことがあるがあまり重要だとは言えないだろう。

せめて、日本原発行政が、賛成派と反対派を5:5で議論して結論を出し必ず従うような「公平」な運営をしていたなら、私は原発に賛成していたのだが、むべなるかな、だ。

もしそうなら福島原発事故は起きなかった。建築後40年(2000年代)で廃炉していたろうから

2023-08-29

女性にとって「普通の気分」「良い気分」は有限な資源

当方40代既婚男。

観察の結果、そう思うようになった。

もちろんあくま女性一般に思うことであって、女性から当てはまるということもないし、男性から当てはまらないというわけでもない。

傾向としてそう認識しておくと、色々すんなり理解やすいという話。

先に男性について書くと、男性にとっては自身の心身の状態フラットにあるのが普通であって、気分が盛り上がったり盛り下がったりするには、何か原因となる出来事(ないし薬物)が必要になる。同じく体調の良し悪しにも原因となる怪我病気、もしくは精神的な不調があるのが当たり前だ。

から男性世界観においては、心身が普通状態が当たり前であって、心身の不調に対しては何か異常な原因がある、という認識が至極当然のものとして生まれる。

それは「心身が不調ということは何か異常があるのだから、その異常を取り除かなければばならない」という思考につながる。

この思考が原因となる衝突が、男女間にはとても多い。

対して女性にあっては、主に生理周期の影響で心身がフラットな状況にあるのは限られた期間・時間であり、何も特別なことがなくても気分や体調の上下自然現象として起こるもので、それが普通状態である

根本の原因はあるものの、解決不能ものだ。(ここでピル存在を上げるのは論外)

気分が落ち込んだりイライラしているからといって、何か特別出来事があったとは限らない。どうしようもなく、何の理由もなく気分は落ち込むし、イライラする。個人差はあれ、それが日常だ。

しか男性はそれを見ると、「なぜ解決しないんだろう?」とか「解決してあげよう」とか考えてしまう。だってそれは異常な状態のはずだから。異常を取り除けば普通状態になるはずだから。そうすべきだから

あまつさえ、その個人差を見て「あの人は性格が良い」「いつもイライラしていて心が狭い」みたいに評価してしまう。だってそういうふうにしか見えない。異常を取り除いていけばイライラしたり怒ったりせずに済むのに、それをしないのは頭が悪いか、他人への影響を考慮しないからだろう。そんなふうに考えてしまう。

男として擁護するなら、なんというか、こう、

雨が降るたびに容れ物持って外に出て雨水集めてる人がいたら、不思議に思うでしょ? 川に水汲みに行ってくるとか言われたら、何で?ってなるでしよ?

水道があるじゃないかって。

水道がないなんてこと、水道が当たり前の国に住んでたら想像つかないのよ。

そんな感じ。

話を戻すと、

から女性にとってフラット〜良い心身の状態というのは、限られた資源であり、また積極的に獲得していく必要のあるものになる。

ネイルヨガ占いインスタ映えも、そのための活動であって、そうした必要性と合理性存在している。

そこに男性世界観で話をしてはいけない。

イライラすることがあったから、ネイルに行って気分を上げる」

これに対して、「イライラの原因を取り除こう」なんて言ってはいけない

根本的な対応をしないと、イライラすることを繰り返しちゃうんだから」なんて思ってはいけない。

イライラはするのだ。どうしようもなく。

なんならキッカケへの対処なんて終わっていたりするのだ。

でもキッカケでしかいから、イライライライラ対処する必要があるのだ。

Aが起きたらBが起きる。

男性世界観では常にそれが成り立ったとしても、女性世界観ではAがなくてもBが起きうるし、AによってCが起きることもある。再現性は薄い。

そうした不確かな世界に生きていると、科学占いに対する捉え方も当然変わってくる。

他者から自分の見え方を重視するのも、ネイルや化粧にこだわるのも、自身不安定さを外側から支えるため。そこには切実な必要性がある。

そういう風に思っておくと、だいたい上手くいく。

上手くいかない時もある。

人間だもの

2023-08-11

発達障害の集まりに参加したことある人に質問したい。

21歳ニート女、ADHDが少し入ったASDを持っている。

今度ASD交流会に参加することにしたのだけれど、そこでどういう振る舞いをするべきか悩んでいる。

まず参加理由は3年ほど引きこもりをしてて、コミュニケーション相手が欲しかたから。

家族以外ではカウンセラーさんと話すことはある。ただ、カウンセラーさんは私の話を聞くことがお仕事から一方的コミュニケーションしかしていない。

もっというなら中学高校不登校で、かろうじて通信制卒業した程度。コミュニケーション値はかなり低いと思う。

一応1人で買い物したり、店員さんに物の場所を尋ねたりとか、あいさつだとか最低限のことはできるようにした。

また一瞬レジ打ちのバイトしたことがあって、そこでも同僚のパートさんとかは仲良くできたと思う。ただ歳上の主婦さん相手に少し馴れ馴れしいコミュニケーションだったかもしれなくて、そこは反省している。

ASDにも色々あって、私は感情コントロール空気が読めないタイプ。ただ自分で会話はできる方だから、話せないってことはないと思う。

どうしてASDの集まりを選んだかというと、ASDで働けている人に出会ってみたかったというのもある。

あわよくば友達も欲しいけれど、会の規則では交友関係を過度に誘うことは禁止らしい。

正直過度ってどの程度を指すのかわからない。

「よければお友達になりませんか」って言ってはいけないと思う?負担に思われたくないんだよね。

あとそもそも友達を作る場じゃないとかだったり?

交流会の種類によるとは思うけれど、似たような会に参加していたら体験談を聞きたい。

2023-08-10

めっちゃ悶々とした

X(旧Twitter)でフォローしているAさんが今日投稿した絵がすごく既視感のある絵だった。

しばらく考えて、これはBさんの有料プランのある絵(2022年投稿)と(左右反転させた)構図、シチュエーションが同じであることに気づいた。

Aさんの絵はトレパクのようなコピーではなく、背景の布の皺といったディティールは見た目で完全に別物であると分かる。

しかキャラクターポーズが非常に似ており、極めつけは元々Bさんの絵にあった不自然な点もそのまま書かれている点である

簡単に人のことをパクリだと言ってはいけないのだが、これが偶然と言えるのか素人自分には非常に疑わしい。

Aさんに「この絵をパクってませんか?」なんて有料プランの絵をアップロードしては聞けないし、

Bさんに「この絵パクられてませんか?」とわざわざ言うのも、Bさんに余計な心労をかけることになりかねない。

この日記を書いてる内に気持ちが落ち着いてきた。

Aさんは海外の人だから言ってどうにかなるものでもないし、

Bさんに言ったところで何の補償もされない上に「パクられた」という被害者感情を植え付けるだけだから、このまま黙っていよう。

それにしてもAさんの今までの作品も実はほかの人のパク・・・もとい大いに参考にしてきたものだったりするのかなあ。

ガッカリ

2023-08-07

   昭和時代に出来た東京建築文化ってまあ別になんの多様性もないというかあっても分からないというか、めぞんときわ台でいうと漠然との感想ですが、風呂便所って一緒になってる奴

  ありますよね、あれって人権も何もないのではないか。 入浴を楽しむところと、クソをするところが近接してるだけでも、厳かさがないと思うんですが

   まあ哲学上、昭和天皇にそういう技術がなかっただけかも知れませんが、しかいくら安物のアパートからといって、玄関にわざわざ大理石を用いていて非常に厳かに作っておいて、

  ユニットバスプラスチックはめ込み式で、湯舟と便所が1メートルもないとかね。その辺の仕分け技術がないのだと思います

   普通マンションだと当たり前のように湯舟とトイレは分けてあってそれが文化的というのですが、うちでも佐藤旅館でも分かれてないし一般ラブホテルとかでも分かれてないと思います

  刑法233条の偽計業務妨害罪は、村田事件を作ったせいで無価値に帰してしまったしそれは山田も分かってると思いますが、警察ってそもそも法的安定性 (リーガルサートニティ

   のためですがそんなもの誰も信用してないので。次に法律にも色々な技術がありますが、検事土屋が教えないことと、まあひとくちに技術といっても、中学校にも技術家庭科存在するし

  甚勝とかが教える気になれば教えられるかも知れないが平成時代技術を教えてはいけなかったので

    平成という時代というか平成という社会があまりに悪質でクソだったことについては誰でも知ってると思いますが10年前からそれを言ってはいけないというか、あのずっと遊んできた菊池太郎

  とかすら言わないし。

2023-08-04

普通景色とはなんぞや

色覚障害のある方が、特殊サングラスを通して色のある世界を初めて見る、という映像が時折SNSで流れてくる。

初めて見る世界に思わず顔を伏せて涙を流している様子に感動した人もいると思う。

先日「発達障害の人は『言っていいことと言ってはいけないこと』を20代くらいから学び始めるが、普通の人は3〜4歳から学び始める」

という旨のツイートがTLに流れてきた。衝撃だった。

自分発達障害の診断はつかない所謂グレーゾーンだが、新卒入社した会社で思ったことをそのまま口に出したりしていた。

とても良くして頂いた先輩には後年「初めて聞いた時、ハプニングだと思った」と言われた。

今、その時の自分言動を思い出しては消えたくなっている。

先輩、本当に申し訳ありませんでした。

「シワや毛玉のある服を着て出かけるのはみっともない」とか

普通の人はちゃん子供の頃に歯磨きしていて、銀歯なんてほとんどない」ということにもここ数年で気がついた。

かに実家で母が服にアイロンをかける様子は見ていたし、

歯磨きして寝るまでの間に何か食べるなんてと嘆くのも聞いていた。

から然るべく教育を受けていなかったわけではなく、自分にはそれらが落とし込まれず、すり抜けていたのだと思う。

お母さん、ずっとずっとごめんなさい。

あと普通は不機嫌をある程度コントロールできるらしい。どういうこっちゃ。

車の運転も後で恐怖で寝込んだりするものではないらしい。なんてこった。

自分にも定型発達の人から見える世界を見られる眼鏡があればいいのになと時折思う。

色が全く見えないわけではないけど、「それって色あったんだ」「この色って見え方違うんだ」「色があるっぽいけどわからない」と気づいては驚きや焦りや恥ずかしさやるせなさが湧いてくる。

一気に見えたら見えたで耐えられないかもしれない。

この先も生きていけば1つずつ気づいて学んでいけるのかもしれない。

情けない、恥ずかしい、しんどい申し訳ない。

   生活をするというのは一定の場所から法則的に資源公共社会供給するという昭和54年頃から細々と続いてきた社会思想のように思います別にこの40年かたそれしかなかった

  わけではなくて色んなことがあったので、その思想に加担したくない人は自殺したりしているので別にその思想社会絶対支配しているわけではない。社会には何も生活する以外にも面白い

  ことは色々あるわけなので。若者の間では、オウム真理教など、超能力を信じる人も多い。オウム真理教は、万事が万事、金もうけでうまく行くとは思わなかった精神空虚感の広がりを満たす

  ために出現した宗教団体です。昭和54年からの経緯をみてみますと私は58年の生まれなので、あまりよく知りません。生まれとき地域に、Vセンターとか丸一などのスーパーがあったり

  百貨店があったり色々なテレビゲームなどがありましたので、逆になんていうんですか、勉強をして資源一定の場所から抜き取りだすために働くと言うような思想は浸透していなかった。

   別に生活するだけが全てではないので、昭和58年といえばファミコンが出て即座にドラゴンクエスト1,2,3が、平成4年までに出たわけですね。平成2年だったかもしれない。その後に

  ドラクエ5という画期的なのが出て、平成7年までに、6が出尽くして出がらしとなった。最後命題は、まぼろしの大地とかそういうのではないかハッサンとかミレーユとかが活躍する。

   平成8年に加藤周一はそういうことをいって一般的には実際主義しか残存しないといってそれの意味内容金もうけになるといったんですが実際そうならなかったんですね。なんかあまりにもその

 生活のための金もうけとですねそれ以外の遊びの間の魅力の間隔に愕然とするというかもう相当前から食べてるだけですよね。でも30代以上の世代ではそれを言ってはいけない空気があり、それに

   愕然しますね。プレイスシオンのこともいったらいけないし、ドラクエのことも言ってはいけない。それが最近東京だったり痴呆だったりする。とにかく誰もいない。

  東京板橋区昭和時代の価値観能力根拠にして出来上がった街なので、やたらと無駄なところに知力を注いでいるよく分からないところである。その街区科学の正解かどうかも分からないし

  経済に適合しているかも分からない。それだけ板橋区って無駄調子に乗ってるところがあるっていうんですか、昭和ヤンキーっていうか、幾何学中学生でも解ける奴を意図的に複雑にやったりする

  ようなね、いうのがあるんですが、東京って結論は一緒でも無駄にでかくするようなところがありますよね、だから、同じ結論無駄デカいのが板橋区であって調子に乗ってるだけだかられいいのか

   どうか分からない。これが理想的な街かというと疑問なしとしない。板橋区はある種の愛情とか現実性とか、おかしみはあるかも知れないが、無駄おかしい街ですね。

2023-08-03

アメリカにはアメリカ原爆文化があります

アメリカにはアメリカ原爆文化があります

(当然、みなさんがそれに口を出す自由もあります

日本まれ日本育ちなので、アメリカ原爆文化言及しきれていない部分があればどなたか追記フォローお願いします。

アメリカで開発製造したにもかかわらず他国拡散してしまい、自国核爆弾の脅威にさらされているという

情けなさ、やるせなさ、解決方法のなさにアメリカ市民辟易しています

冷戦はい共産主義国から核を撃ち込まれるかでノイローゼになり、

冷戦が去った後も中東現在では気が〇ったロシアウクライナ支援するアメリカに核を打つ可能性があると、

本当に心配しています。そして実際に可能性がゼロではないです。

冷戦中、それ以降も、原子力爆弾自国に落ちるという恐怖とずっと戦ってきたアメリカで、

原爆or水爆ポストアポカリプス」が一つのジャンルとして確立します。

疫病や自然災害ゾンビエイリアンの襲来など様々なものアポカリプスの原因となりますが、

それと同じぐらい現実味をもって描かれるのが原爆によるポストアポカリプスです。

(余談ですが一部アメリカ人は本当にゾンビエイリアンを恐れているので疫病や自然災害と同じ現実カテゴリに入ります

これは愚かだからとかではなく、日本人の一部がお天道様、天皇神聖祟り、穢れ、風水六曜などを日常の一部にしているのと同じで、

多人数が信じることにより架空存在でも社会を動かし私たちの実生活に影響を及ぼします。

文化なので、他人理解できなくとも存在し続けます。)

ゲームでいえばfalloutシリーズMr. プレッパーなどでしょうか。

まり日本に落とした原爆がどれぐらい悲惨な状況をもたらしたのか

ほとんどの真っ当なアメリカ国民は)理解しているんですよ。

そうでなければ文明崩壊の原因として原爆水爆を選んだりしません。

都市は消え、市民が焼かれ、放射能の影響が短期間で終わらないと知っているんです。

大きなキノコ雲は、自国で生み出された原子力爆弾コントロールできない、

できないどころか、自分たちの命が、生活が、文明崩壊するきっかけになるかも知れないという不安から来ています

自嘲、あきらめ、嘆き、いつまでも終わらない事への疲れ、ありとあらゆる様々な「なぜこんなことになったんだ?」

という皮肉表現の一つとして、原子力爆弾の姿かたち、またキノコ雲が、ロゴモチーフとなることがあります

かばヤケクソだったり、自暴自棄だったり、核が結局自分たちを向いているという皮肉を感じる面もあります

キノコ雲=日本への原爆投下だ!許せん!」

という人に言いたいのは、ああい表現

"アメリカ"への攻撃による原爆投下、もしくは"アメリカ"に住む自分たちのうっかり、

という文脈で語られることが多いんです。

Barbieのコラの中には日本茶化す内容で作られたものもあるかも知れませんが、

多くが単にド派手な爆発で生じるキノコ雲や真面目なオッペンハイマーとBarbieの組み合わせが面白くて

楽しんでいたファンも多いのではないでしょうか。

最初に述べたように、「実際の歴史から見て、すべての原子力爆弾キノコ雲は日本バカにするものであり許せない」

と抗議する自由ももちろんありますが、アメリカの人々の心の中にそんな気持ちがあったかというと…無かったでしょうね。

実際に被害にあったのは日本ですが、原爆にまつわる悩みの総量としてはアメリカ比較できないほど辛い思いを長期間続けてきました。

冷戦よりも実際に原爆を落とされた日本のほうが悲惨だ、という感情はわかります

でも、ぜひどのぐらい長い期間アメリカ憂鬱気持ちをいだいているのか、冷戦に関する本を何冊か読んでみてください。

想像を絶しますよ。日本は間違いなく悲劇体験しましたが、その結果いち早く「核のチキンレースから逃れられたわけです。

皆さんが考えるアメリカ市民はいものんきで明るいでしょうか?

冷戦がどれだけ人の心と文化に影を落とし、狂わせ、今も大きな悩みの種になっているのか、

そしてそれを「吹き飛ばししまいたい」と半ばヤケを起こしたようにフィクションに取り入れてきたか

自業自得、は文化歴史において絶対言ってはいけない単語です。

原爆投下の悲しみを語る日本人にどれだけその言葉が投げかけられてきたかを知っていれば。)

  令和の流行用語

     でかぺちさん    くまがいのこと。昭和東京体現する板橋区の高度な街区などもさす。規模がでかすぎて分からないことから

     ぺちぎる      くまがいが邪魔しに来ること

     きもぺち      木元のこと。ただし戸田の方から中傷にあたるからきもたと言ってはいけないと言われている。

     ざーちゃん     元々は東大現代国語などの教授だったと疑われる老人。特定の刺激を与えるとベランダに出てきて踊る。

     今夜もカレー     昭和遺物体現したもの特定の刺激を与えると、天空に舞い上がる踊りをする。ただし、2年前に一回やった程度。

     山本未来     東京都の審理員。  または、  東京法務局訟務部検事。38歳。

     後藤眞理子    総括審理員だが、いくら書いてもスカスカと言ってマンガ揶揄されている。夫とセックスしているがスカスカということで、そこに男の娘を連れてきて

              うな重を食べている醜悪なおばさんが座っていて、保険金がどうたらといったマンガの内容。

     

2023-08-01

IT業界言ってはいけない言葉一覧

2023-07-30

anond:20230730022657

うち、一応経済的にはそこそこで父方の祖父母の代は文化資本社会的地位もそれなりだったか地方だとそれなりのはずなんだけど、そのレベルじゃ浮く

うちの父母はいわゆるマイルドヤンキータイプで謎にど田舎移住しちゃったから、上級階級としての文化資本の積み上げがなくて、常識が違いすぎてしんどい

NHK払いたくないか居留守したとか昔言ったらドン引きされた

流石に言ってはいけないことはわかるようになったけどどうしても所々に空気の読めなさや下品さは残るなぁと思ってる

2023-07-27

【7/27追記トランプとかそれ系の遊びがめちゃくちゃ苦手なんだけど

前の大統領じゃなくて、カード遊びの方ね。検索してもそっちしか出てこなくて泣いた。

とにかく私はトランプが下手くそ。苦手。嫌い。無理。ルール簡単ババ抜きならまだ出来る、神経衰弱は苦手だけど空間にとけ込むことなら出来る、あとは何も出来ん。大富豪トラウマで今思い出しても泣きそうになる。

小さい頃、親戚の集まりにて、子供たちでトランプをやろうという話になった。ババ抜きかにしてくれと祈っていたが残念、大富豪に決定。だいふごう?? 頭の中ははてなだらけ。他の子が「大丈夫、教えてあげるから!」と言ってはくれるけど、教えられて理解出来る脳みそではない。

そこから先はもう何をしていたのか覚えていない。私がルール分かってない故のミス→みんな大爆笑の流れが何回も続いた。当時はみんな小さかったから、1人のミスを全員で笑うことを面白い認識していたのだと思う(書き方が悪いが、私は当時の親戚の子達を1ミリも悪く思っていない。子供ってそういうものなので)。

何ターンかした頃、私は耐えきれなくてトイレに行った。いうても狭い民家なので、トイレからでもみんなの会話は丸聞こえ。

私がトイレに行った最初の数分は、これまで通りワイワイしていた。しかし、何かを察知したのか、1番上の子が様子を見に来る。

私がボロ泣きしていることが1番上の子経由で判明すると、会場はお通夜状態。「お前がいらんこと言うから」「お前だろ」と喧嘩をしているのが聞こえる。笑われることより、自分のせいで楽しい空間台無しにしてしまたことの方が辛かった。

こんな幼少期の記憶、年取れば忘れると思ってた。思ってたのに、21歳の今も全然余裕で引きずってる。

中学高校では、トランプをやる機会がない代わりに、人狼という恐ろしい遊びが登場した。こちらは会話をしつつ嘘をつきつつ相手の嘘を見抜き自分の役もこなさなければならない、トランプより難しい遊びだった。相手を疑ったり嘘をつかなければならないのも、私の性格に合わなかった。

何より、バカ正直で思った事はすべて顔に出る私は、幾度となく爆速ゲームを終わらせてきた(大迷惑)。子供の頃のようにトイレに逃げ出すことは無かったけど、そのうち人狼に誘われても断るようになった。

大学に入るとコロナですべてオンライン友達ゲームで遊ぶ機会などなくなった。一度だけ、友達に誘われてTRPGのものすごーく短いシナリオzoomでやったが、こちらはルールが分からないのが私以外にもいた上、「なんかどえらい難しい敷居の高いゲーム」という自認(?)から手取り足取り全部教えて貰ったので事なきを得た。また、多少ゴタゴタしても「まあルールブックなしのお遊びだし」と咎められなかった。

後で調べたら、ものすごいガチ勢の方もいるゲームで、超高価なルールブックもある事が分かった。

私がやった時はもちろんルールブックなんて無いし、友達もそこまでガチではなかったので許された。感謝

皆でゲームやるのって、多分楽しいことなんだと思う。

ただ、私はルールを覚えるのが苦手で、結果的に皆に迷惑をかけるのでまったく楽しめなくなってしまった。普通に会話してる分には皆のことは大好きなのに、ゲームとなると、いつバレてしまうか不安で仕方ない。私の出来なさに驚かれたり、笑われるのが怖い。

今はそういうゲームをしなくなってひと安心、と言いたいところだが、「ゲーム」という特性上これまで隠されていた(?)致命的な点が最近見つかった。

人数の多い少人数……と言うと混乱するが、5〜9人くらいの、ご飯行くなら予約した方が良いんじゃねみたいな人数がとんでもなく苦手なのだ

ゲームをしている時は、ゲームだけに集中して、ゲームの話をしていれば良かった(出来てなかったけど、笑われるのに耐えていれば終わった)。

ただ、ゲームが無くなると、会話で場を回さなければならない。そこで私の隠されていた致命的な点、「言っていいことと悪いことの区別がつかない」が発見された。

黙っていればいいのに、ポンといらない事を言ってしまう。タイミングが良ければウケるが、大体ウケない。変な空気になる。1回でやめておけばいいものを、「言ってはいけない」と気づくのは皆の反応を見てからだし、いかんせん自分では判別がつかない。

この話はこれで終わりなんだけど、多分みんな、まさか私が「そんなに出来ない人」と思ってないんだと思う。だからこそ、トランプ人狼がまったく出来なかったり、失言を繰り返すのにビックリしてしまう。

これがおバカキャラ毒舌キャラだったら、許されたと思う。ルール理解出来なくても「バカから」で済む、失言があっても「毒舌から」で済む……実際に済むかは別として、多少納得出来る理由にはなるんじゃないかな。

けど私はどちらでもない。勉強は中の中だったけど。頭が悪いわけでも攻撃的な訳でも無い私が、ゲームや会話になると突如おかしくなるのが信じられないんだと思う。

【7/27追記

つの間にかコメントがいっぱいついてた。皆ありがとう複数人での遊びに苦労してる人が思ったよりいて安心した。

コメントボドゲの話をしてる人が何人かいて、そういえば囲碁チェスもよく分かんなかったなぁと思い出した。オセロは出来る。

せっかくもらったたくさんのコメント部分的ではあるけど私が返せそうなところは返していこうと思う。

ビデオゲームは出来るの?

ビデオゲームやった事ないです、すいません……。

1人でじっくり考えるゲームは?

→元々ゲームやらない人間なので答えになるか分からないけど、1人でやるゲームという点では競馬オートレースは好きでよくやる(ゲームか?)。

発達障害(ADHDASD)ぽい

→診断おりてない、そもそも病院行ってない人間が言うのは良くないと思って書かなかったけど、そういう傾向にある自覚ものすごーくある。一時期検査を受けようと思ったこともあったけど、高額で諦めた。そのうちお金貯めて受けようかな。

論理的思考力が鈍い

→これはもう反論余地くその通り。

他のコメントでも「後半の話がよく分からない」って指摘が何個かあるので、人狼の話までで終わらせておけばよかったなと反省。読みづらい文章を読ませてしま申し訳ない。

私としては関連のある話をしているつもりなんだけど、やっぱり外から見ると話がとっちらかってるんだな……この辺もADHDの傾向らしいね

ゲームが出来ないのをそんなに嘆くか?

→めーーーっちゃ嘆きます。これから先の人生トランプ人狼も数える程しかやらないだろうけど(極力断る方針はいる)、あの恐怖と絶望と緊張は他では味わった事がない。

はてな若者はいない

→コラァ! こちとら2001年まれぞ!

2023-07-26

AAA與真司郎氏のカミングアウトを受けて

AAA與真司郎氏がゲイだとカミングアウトした。

日本芸能界で、(1)体の構造と(2)自身が考える性が男性女性)で、「女装男装)や女性男性)的な振る舞いをすることを好まない人」が、(3)男性女性)が性的対象である告白した例としては初めてな気がする。

素直に称賛したい。

増田も與氏と同じタイプですが、今のところカミングアウトするつもりはありません。

それは自分ゲイであることにあまり悩んだことがないというのと、日本日常生活ゲイであることにより不便を被ることがあまりないというのもあるかと思います

與氏がカミングアウトにあたって涙したことに対して、「こんな大袈裟にしたら、いま悩んでいる子がさらに悩むのでは?」というようなコメントをしているひとがいましたが、このシチュエーションで泣かない人って元々メンタルつよつよかぶっ壊れているひとしかいないと思います

ちょっとしたことで足元を掬われるエンタメ世界において、ゲイであることはやっぱり不利だと思います

ただでさえプライベートも注意しなければいけないのに、さら心配しなきゃいけないことが自分意志関係なくプラスされているわけですから

「言う必要ある?」や「だから何?」みたいなことを言っている人も見かけましたが「お前に言ってねえよ」です。

與氏の場合ファンに対して「男性が好きだけれどもそれでもよければ引き続き応援してください。」ということが第一、次に性的マイノリティ勇気を与えること、最後メディアへの牽制というのが目的かな、と思います

一般人カミングアウトする理由は主に3つ目かな、と思います

それがメディアじゃなくて親だったり、友人や知り合いであったり、会社クライアントであったりそれぞれ違うとは思いますが。

性的マイノリティだと数が少なすぎるのであまり想像が難しいと思いますので、もう少し想像やすい例でいうと、結婚して子どもがいないと「子ども作らないの?」とか聞かれたり、聞かれなくても無言の圧力を感じることがあったりするかと思います

そういう相手関係性の薄い人とか、こちから一方的に切れる人であれば離れればいいとは思いますが、親だったすると難しかったりするわけです。

選択的に子どもを持たないのではなく、子どもがいない理由不妊症だった場合、「本当は欲しいけれど、不妊症からいません。」と言えば、ほとんどは黙ると思います。(黙らないひとは除外です。これは性的マイノリティカミングアウトも同じ。)

これがカミングアウトです。

本人が言いたければ言えばいいし、言いたくなければ言う必要はありません。というか言わない権利もある。

そういうプライベートかつセンシティブというか、相手を傷つける可能性がある質問言動をするひとがこの世からいなくなればこんな問題も起きないのですが、戦争がなくならないように一生傷つかないで生きていくのも不可能なのでしょうがないですね。

そういえば以前ゲイなのでは?と鎌かけられた(カマだけに)ことがありました。

増田はその人が子どもが欲しいのに出来ないことを知っていたので、「なんで子ども作らないの?」って聞いてやろうかと一瞬思いましたが、やめました。それやったら同じになっちゃうので。

結婚に興味もないし、嫌なのであれば多目的トイレ使うので、LGBT法案とかは正直どうでもいいですが(個人意見です)、マイノリティに対して失礼な言動をする輩、個人カミングアウトにどうこう言う奴らは不愉快なので消えて欲しい。

ハゲハゲとは言ってはいけない」「デブデブとは言ってはいけない」これだけの話なんだけどな〜。

2023-07-25

やっぱ種の保存というか、 生き物としての義務だよなあって。

大学4年で子供産んでから新卒就職できないかって話をしてる子の投稿に、現実見ろだの、子育て甘く見るなだの、子持ちの新卒なんて誰も採用しないだの、1人でやるって覚悟があるならやってみたらいいんじゃないだの、夢も持ってないだろう大人たちが「出る杭は打つ」とばかりに否定的コメントしまくってるのを見て、だから日本ってこうなんだよなあとがっかりした。

その問題について深く考えたこともないくせに、浅い考えを振りかざして、考えに考え抜いた人の意見を潰そうとするのはやめてもらえないかな。

変わらないといけないのは社会のほうだよ。政府行政制度のほうだよ。今の価値観制度のままでは、少子化は止まらない。だったら、パラダイムシフト必要なことくらい分かるでしょ。もっとよく考えて。

産むか産まないか個人選択ってそれはそうなんですが、 実際少子化社会解決しないといけない問題として存在するなら、 個人選択って声高に言ってはいけないことなんじゃないかって最近考えてます。。 私その義務果たしてないんで大きな顔はできないんですが

2023-07-22

anond:20230721190226

こういうのを見ているとつくづく思うんだけど

人は底辺から這い上がった所で幸せになんてなれないんだっていう。

自分も昔は東大に入ればとか医学部に入ればとか夢見ていたけどさ

いざ実現しても結局、周りとの格差に辛くなるだけなんだよ

そういう環境に入ってしまえば周りはみんな当たり前のようの両親医者だの社長だの官僚だので

中学受験をしてバレエバイオリンを習って海外留学して

親の金で買ったオシャレな服を着て旅行に行って彼氏デートしてっていう

当たり前のように世間話で出てくる話題がまず全然違うし

こっちは空しくなって人と関わるのをやめるか自虐道化に徹するしかなくなる

惨めだよ

底辺努力して這い上がっても幸せになれない現実がある以上、人のせいにするななんて安易言ってはいけない

校則を増やしたがる子供たち

「言っていい言葉言ってはいけない言葉リストを作って欲しい」「靴下の色を指定して欲しい」「眼鏡の形を指定して欲しい」

「授業を受ける時の姿勢指定して欲しい」「「読んでいい本を指定して欲しい」「やっていいゲーム指定して欲しい」

学校教師だが、上記のような要望はここ2、3年ほどで実際に言われたこである

しかも、親ではなく、子供サイドから言われたことだ。

最近子供たちが校則を増やしたがっている。

私は32歳で、教職の中では若い方だ。ジェネレーションギャップなく、『子供気持ちが汲める』サイドの人間であったと言っていい。

デジタルネイティブだしね。ゲーム漫画話題も、大分近い距離で出来る。

だが、上にあるようなルールを決めてくれ、とにかくルールを、という考え方には戸惑いを覚えている。

ルールを減らしてくれ、だとかこのルール理不尽だ、大人の言う事は間違っている。子供気持ちを知らないで、勝手な指示をしやがって。

そういった感覚子供時代を過ごしてきたし、ちょっと前の世代までは実際、共通認識としてそういう感覚を共有出来ていたと思う。

だが、最近はとにかくルールで決めてくれ、というのだ。委員長気質の子だけでなく、普通の子も、学力の低い子も、不良っぽい子も、そう言うのだ。

地域性なのだろうか、と考えていたのだが、研修で会った別の地区教師たちも、「言われてみると確かに」という認識であった。

軽く、『ルールなんてない方がよくない?』といった旨のことを子供たちに聞いてみたことがある。

子供たちは、「ルールがあった方が便利」とのことを笑って言っていた。

便利とはなんだろう。ルールとは、行動を縛り、不便を感じさせるものではないだろうか。

基本的に、『決まりは守りなさい』と指導しなければならない立場からこそ、ガチガチルールを増やすようなことはしたくない。

自由に伸び伸びと育ってほしいと思うのだが、私の考えは間違っているのだろうか。

それ以上に、どうしてこういった風潮が生まれてきているのか、気になっている。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん