はてなキーワード: ケインとは
当方こどおば。
アニメは結構見る方なのだが、コロナ以来母も見るようになってくれて嬉しい。
Netflixで見始めてからアマプラ、Hulu、元々加入していたWOWOWオンデマンド等でも見るようになってきた(とはいえ大体Netflixで完結してしまう)。
以下が思い出した限りで見ていたアニメだ。
大好評
・ゴジラS.P
一時期暇があると常に見ていた。今もたまに見ている。
外食に行った際このアニメにおける次元の解釈の話を延々とされたことがあるレベルでどハマり。
これの影響でシンゴジラも見たようだが、そちらの話はあまり聞かない。
でもシンウルトラマンには興味があるようで、予習として円谷プロのサブスクに加入していた。
ペロ2がお気に入りの様子なので、そういう感じのキャラが好きなのかもしれない。たまに声真似で話しかけてくる。
OPが好きらしく「こういう動画ってどうやって作るの?」と細かく尋ねられ、翌月にはAdobeと契約していた。
2004年のテレビアニメ版が一番好みらしく、アニメ周回リスト入りしていた。
あと、我が家にいないはずのバトーさんが何度か呼び出されている様子も見られた。
昔ゲームセンターで取ったドミネーターの模型を出したら喜んでドミネーターの真似をしていた。私はリーサルエリミネーターされた。
・斉木楠雄の災難
テンポのいいギャグとストーリーの疾走感が気に入ったようで周回リストに入っていた。
あの世界では斉木楠雄に合わせて髪色が派手になっているんだという設定が好きで、何度か語られたことがある。
周回リスト入りしていた。
作中の3Dモデルにいたく感動し、制作にまつわるテレビ番組などを録画して「あの表情をつけている人は全部同じ人なんだって!」等興奮していた。
作者の最新作であるSANDAも購入している。
・慎重勇者
鬼灯様の声はぴったりだと絶賛。
・呪術廻戦
ストーリーというより映像美に惹かれている様子。OPEDはスキップせずに見ている。
・モルカー
モルカーの声付きLINEスタンプを度々送ってくるようになった。
・SPY FAMILY
毎週見ているようだがまだ感想を聞いていない。
「シンイチはバカ、話を聞きなさい」と言っていた。
一緒に見ていた父が「おれは高いところ無理だからさあ」と言っていた。
・映像研
OPが好きらしい。
・盾の勇者
先に慎重勇者があったので、かわいそすぎて無理だったようだ。
・虫籠のカガステル
上に同じ。
・モノノ怪
船のエピソードが印象に残っているらしい。
絵柄が独特でちょっと疲れると言っていた。
全話見ていたが感想は聞いていない。
私がカイバを見ていた時、これ四畳半神話大系の人だよと言ったら「ああー!っぽいねー!」と返したため印象に残っている様子。
米津玄師をLみたいと言っていた。
それほどでもなかった
・正解するカド(同じ気持ちになってほしかったのだが、そもそも見てくれなかった)
・エヴァ(何故かシンエヴァだけ劇場に見に行っていた。なに言ってるのかさっぱりわからなかったと言いながら帰ってきた。絵はすごかったらしい)
・ジョジョ(疲れるようだ)
・フルバ(めんどくさいと言われた)
・カウボーイビバップ(上に同じ)
・鬼滅(上に同じ)
SFは勧めれば大体見るという印象。
しかし私のSF作品履修率がかなり低く、あと好みもそこまで似ていないためヒットしない。
私は人間関係を楽しむのが好きなのだが、母はめんどくさいと一蹴する。
SF的な構造が好きなのかなーと思いガンダムや銀英伝は勧めていない。
あと熱血主人公が苦手。
元々ハリーポッターシリーズが好きで作品に対するハードルが割と高いのだが、オタクとしての胆力はあるため勧めるとなんやかんや1話は見てくれる。
仕方ないね
夢中になってるとすぐ水位が上がって取り残される
姉妹ってあるから「8才と5才」とかかと思ったら、40代と50代かよ。密漁者かよ。
┐(´д`)┌
HEM2(@HEM_SQUARE) - 14分前
桐山 生叶(@Ikuto_Kiriyama) - 15分前
人の命が失われるという事は痛ましい事ですが禁止区域で注意喚起もしてるので自業自得感が
あと記事の見出しを訂正して欲しいですね、「貝採り」ではなく「密漁」です
SATO(@SATO95644595) - 25分前
引用:
ShiriH3(@Ek8VRjF2aGpkL8y) - 32分前
私も釣りのウェーディングで経験した事がありますが、干潮で潮が引いていても、上げ潮になると驚くほど早く水かさが増してきて、あっという間に退路を塞がれて逃げ場を失うので危険です。注意しましょう
Cohen 🇯🇵 Stand with Ukraine 🇺🇦(@Cohen_jp) - 37分前
人はそれを密猟という。危険だからやめようね。日本語以外でも書いてるよ。
高階陽聖(紐)【公式】(@takashina_hi) - 41分前
AN通信(@AN_NewsAgency) - 41分前
自殺じゃん
金払って潮干狩りすればいいのに
日本に来て好き勝手なルール無視を行い溺れて死亡、ルールは守るためにある。
これから暖かくなってくると、こんな奴らがわんさかニュースをにぎわす。合掌
とん助(@Wx3HibqcxtBidTo) - 44分前
凡人志向(@tukumonidanida) - 45分前
2人の死因は水死とみられ、ライフジャケットは装着していなかった。現場付近は潮の干満で水深が約2メートル変動するという。
ジュネス (jyunesu)(@jyunesu_) - 49分前
GWに潮干狩りで行った「ふなばし三番瀬」で人が死んだとのことでとても驚いたけど……立ち入り禁止区域で密漁した結果すか。
魎魍魅魑(@yomenaiyo) - 51分前
午前零時に中国人が禁止箇所で潮干狩りって密漁以外何があるのw
パと(@patorimm6666) - 56分前
人が亡くなったというのにざまぁだの自業自得だのと匿名をいい事に平然と言ってしまう奴らが民度を語るなよ。反吐が出る。
稲荷(@vivvi216) - 59分前
ノーモラホイホイ?
Enokinoko(@Enokinoko9) - 59分前
辛辣なコメ多いなーと思ったら色々お察しだった。やっぱテロップだけじゃ当てにならねーわ。
あまり無くなった方の事を悪く言いたくないけど、速報と通知が来て、何事?って思ったけど、記事を読んだら、立入禁止、漁の禁止、ってなってるのに入って獲ってたって。駄目じゃないですか。
専門の知識と訓練受けてないやつが海や水場をなめんな
海は怖いよ、土地勘のない海には入ったらいけない
Spinel(@spinel_scarlet) - 12:41
しかも2日午前0時半頃に
一切求めてくんなよガメツイから 。
むらぽん成し遂げる大阪市長(@35mrpnnokd_1231) - 12:38
大人から満潮の時&浅瀬じゃなく深い所まで行かない限り溺れないけどね🙄普通、潮干狩りっ
、変動ある浜辺なら気を付けないと😓🌊
もち🐢🌸(@14p66HPFUOVHtQg) - 12:38
ここね…毎年密漁する人がいて、亡くなる人もいるんだよね💦禁止区域に立ち入っている時点でアウトだと思います。
まりペンペン×りおパンケイ(@m0tc82jh0n) - 12:32
かわいそう…(´・ω・`)
🎌烏龍茶🎌(@Vocaloid_Oolong) - 12:30
欲をかきすぎると
命を落とす。
【速報】
貝採り中に溺れたか
2日午前0時半ごろ、船橋市潮見町のふなばし三番瀬海浜公園近くの海岸で女性2人の死亡が確認されました。
.
ひろひよ(@hirohiyo3) - 12:26
密漁目的か知らないけど、この2人は身をもって海の危険を教えてくれましたね。
密猟者かぁ、これは同情できないな。しかもちゃんと警告の看板まであったのを無視しての結果みたいだし。
椛〈なぐさ〉お仕事絶賛募集中!(@studio_Nagusa) - 12:23
密漁かよ…
今眠龍@マリンアクア始めました。(@imaminn) - 12:23
:外国籍云々というより、食えるものがあったら獲る方向に思考する文化圏の人もおるやろなぁってところで。立ち入り禁止と密漁禁止の看板ふたつも意味なしてないし。日英中韓語で書いてあるっぽいけど。
密漁者は死して屍拾う者なし
信さん(のぶさん)@次どうしようね(@ossanshinshi) - 12:11
いつも通勤の時に見えていたあの2人組かな?
レイモンドさん💛 🐰(@ninnjinn021027) - 12:08
ここと江戸川の密猟はどっかのコミュニティで出回ってるんじゃないかってぐらい有名だよな
エミジャフ(emijah)(@Emijah_Kait) - 12:07
なんとショッキング、三番瀬でそんなことが、、、。ご冥福をお祈りします。
大槻 真嗣(@ShinjiOtsuki) - 12:07
majoram(@majoram18) - 12:06
自業自得やね
再三の警告と注意をきいていれば助かった命。
👥貝採り中に溺れたか 女性2人はいずれも中国籍の40代と50代の
雅信(@masanobu_i) - 11:55
外国籍のお人だそうで・・・
〉
Pou-Fou(@hiro07hata27) - 11:36
立ち入り禁止区域に入って死んだんじゃあ、同情する気にはなれない。
南雲仁@積ん読が崩せない(@jin_nagumo) - 11:36
密漁?
kupomo(@kupomo6) - 11:04
あー、さんざん問題になってるアホみたいな量の牡蠣を獲っては殻を捨てていく人たち?組織的にやってるならそういうとこでのレスキューも組織的にやってあげたらいいのにね
警告の看板が設置され色んな言語で注意事項が書かれているしイラストもあるとこは本当に危険な場所って事だね。
それ以外の場所でも注意事項は守らなきゃだけどね。
らび(@rabininja900) - 09:55
ラル大尉(@zx9r98c1) - 09:54
(ニュース)<【速報】潮干狩り中に溺れたか - 千葉日報オンライン>2022年06月02日 09時05分
Collect(@Collectbook) - 09:51
せやろなあと思ったらせやった
MA108P(マトバ)<蒸機公演は永遠(@MA108P) - 09:47
また起こってしまった…。
ぴこにゃん💕島津太彦(@pikonyan) - 09:43
お前の望みをかなえてやろう
acknowledge アクノレッジ
adage アディッジ
adjudge アジャッジ
afterimage アフタリミッジ
allege アレッジ
amperage アンペリッジ
appanage アパニッジ
arrange アレインジ
assemblage アセンブレッジ
avenge アベンジ
average アベレッジ
badge バッジ
baggage バッギッジ
barge バージ
begrudge ビグラッジ
beige ベイジ
besiege ビシージ
beverage ビバレッジ
bilge ビルジ
binge ビンジ
bludge ブラッジ
blunge ブランジ
bodge ボッジ
budge バッジ
cabbage キャベッジ
cadge カッジ
carnage カーニジ
carriage キャリッジ
carthage カーセッジ
cartridge カートゥリッジ
centrifuge セントゥリフィウジ
challenge チャレンジ
change チェインジ
charge チャージ
concierge コンシエアージュ
coolidge クーリッジ
cordage コーデジ
corsage コサージュ
cortege コーテイジ
courage カレィジ
cribbage クリベッジ
cringe クリンジ
deluge デリュージ
demurrage ディマーリッジ
derange ディレインジ
deterge ディタージ
dirge ダージ
disarrange ディスアレンジ
disgorge ディスゴージ
disoblige ディスオブリッジ
diverge ディバージ
divulge ディバルジ
dockage ドケッジ
dodge ドッジ
dosage ドーセイジ
dotage ドウテジ
dredge ドゥレッジ
drudge ドゥラッジ
edge エッジ
emerge エマージ
engorge インゴージ
enlarge エンラージ
envisage インビセジ
exchange エクスチェインジ
expressage エクスプレセジ
expunge エクスパンジ
fidge フィッジ
flange フランジ
foliage フォウリエジ
forge フォージ
fridge フリッジ
fringe フリンジ
fudge ファッジ
garbage ガーベッジ
gauge ゲイジ
gorge ゴージ
gouge ガウジ
grange グレインジ
grudge グラッジ
grunge グランジ
hedge ヘッジ
herbage ハーベジ
hermitage ハーミテジ
hinge ヒンジ
homage ホメッジ
hostage ホステジ
huge ヒュージ
image イメッジ
impinge インピンジ
indulge インダルジ
infringe インフリンジ
judge ジャッジ
kedge ケッジ
large ラージ
ledge レッジ
liege リージ
lineage リニエッジ
lounge ラウンジ
lozenge ロザンジ
luge ルージ
luggage ラゲジ
lunge ランジ
mange メインジ
marge マージ
menage メイナージ
merge マージ
mileage マイリジ
misjudge ミスジャッジ
mortgage モーゲッジ
nudge ナッジ
oblige オブライジ
orphanage オーファニッジ
parsonage パーソネジ
partridge パートゥリッジ
passage パッセジ
percentage パーセンテイジ
personage パーソネッジ
pillage ピリッジ
plunge プランジ
porridge ポリッジ
poundage パウンディジ
presage プレセィジ
prestige プレスティジ
privilege プリビレッジ
pudge パッジ
purge パージ
range レインジ
ravage ラベッジ
rearrange リアレインジ
recharge リチャージ
refuge レフィゥージ
renege リニグ
ridge リッジ
rouge ルージュ
sacrilege サクリレッジ
sage セイジ
sausage ソーセイジ
savage サビジ
scavenge スキャベンジ
scourge スカージ
scrooge スクルージ
scrounge スクラウンジ
sedge セッジ
serge サージ
sewage スーエッジ
sewerage スアレッジ
shortage ショーテイジ
siege シージ
signage サイニジ
silage サイレッジ
singe シンジ
sludge スラッジ
smudge スマッジ
spillage スピリジ
splurge スプラージ
sponge スポンジ
spurge スパージ
stonehenge ストーンヘンジ
stooge ストゥージ
storage ストレッジ
stowage ストウエジ
strange ストレンジ
subterfuge サブタフィゥジ
surge サージ
swinge スインジ
syringe シリンジ
tinge ティンジ
tonnage トネッジ
trudge トゥラッジ
twinge トゥィンジ
urge アージ
usage ユーセイジ
venge ベンジ
verge バージ
vermifuge バーミフィゥジ
vestige ベスティジ
vicarage ビカーリジ
vintage ビンテイジ
visage ビジジ
voyage ボヤッジ
wattage ワッテイジ
wharfage ウォーフィッジ
陰毛をなんとかしたくて仕方なかった。当増田は30代女性、陰毛は非常に濃く、かつ広範囲に生えている。ある夏の生理で不快感に業を煮やし、とりあえず剃ってやろうと思い立った。闘いの始まりであった。
【評】お察しの通り。あちこち切るわ伸びるとチクチクするわで地獄。生理直後で皮膚が荒れていたであろうことも拍車を掛けた。
【評】熱線で焼き切ることで毛先が丸くなり、チクチクしないとか。「遊女は線香で処理してたってのはこれかァ…」と感慨。粗いクシに熱線が渡してあるような形状の製品だったが、毛量に負け2回で壊れる。使用感は良かった。
【評】第2戦でカサが減れば楽になることが分かったので、断面さえスパッとしていなければチクチクしないのでは?と対戦。あっという間に詰まった。
【評】このころ読んだ「パイパンにしたらマジ快適」みたいな増田で除毛クリームを使っていたのに感化され対戦。もちろん大敗。定刻置いても毛が溶けず、数分おきに様子を見ていたがヒリヒリしだしてギブアップ。二度としない。
【評】剃っても切っても溶かしてもダメなら抜くしかないのでは?と対戦。さすがに自分でビリっと剥がす度胸はなかったので、ホットペッパーで安いサロンを予約。いざ施術、痛い。クソ痛い。特にVとIの境目がヤバい。目から火花が出る。毛が多いせいか、サロンのお姉さんも明らかにダルそう。フラッシュ脱毛をお勧めされるが丁重に断る。施術後はさすがに快適だったが、埋没毛が生じたことや、何より痛すぎたので二度とやらない。
【評】サロンの脱毛勧誘は断ったが、結局根本を死なすしか解決策はないんだな…と決意。脱毛器はワキに使っているレーザー式のトリアがあったので、それを転用することに(メーカー非推奨なので自己責任)。
問題は①脱毛前に一度毛を剃る必要があるが、過去にカミソリ負けの経験がある②ワキでもまあまあ痛かったレーザー、果たして陰毛で耐えられるのか?の2点。まず①の解決策としてパナソニックのVIOシェーバーを購入。これが予想外に良かった。むろん宣伝文句のようにツルスベにはならないが、刃が詰まったりパワーダウンすることなくバリバリ剃れる。皮膚も荒れにくい。
そして②だが、メッッッッッッッッッ痛い。出力を最弱にしても痛い。ワキとは比較にならない。第5戦と同じく、VとIの境目は特にヤバヤバのヤバである。ワックス脱毛とはまた違う痛み。インターネッツで対処法を調べ、事前に鎮痛剤服用+麻酔成分を含む一般薬(ラナケイン、ボラギノールなど)+保冷剤でだいぶマシになった。インターネッツには感謝しかない。
初回はさほど効果を感じられない上にヤケドっぽくなり凹んだが、繰り返すうち「あれ…?気持ちカサが…減った…?」という状態に。心なしか生える・伸びるのも遅くなってきた。これはいよいよ増田側の勝利が見えてきたのでは…??
七番勝負って語呂がいいかなと思ったがそこまで行ってなかった。
これまでの敗北を振り返ってみれば、世の陰毛処理の体験談がいかに薄め〜普通の陰毛を持つ人々の筆によるものであるか、そしてそれに早めに気付いてさえいればこれほどの試行錯誤はなかったのに、という思いでいっぱいである。
ただ、試行錯誤を経て勝利への道筋は見えてきた。別にツルツルは求めておらず、全体量が減ってくれれば、特にIOの密度が多少なりとも下がってくれれば言うことはない。しかしIとOというのはなかなか効果が出にくいエリアらしく、まだまだ長い闘いが続きそうである。今後の増田選手の活躍にご期待ください。
ネトフリの民は全員アーケインを見ろ
川島ofレジェンド(はんにゃ川島)さんがいじめのターゲットにされている、LoL日本鯖のあまりにもひどすぎる現状
https://note.com/oredayo_ore/n/n59eb5751a804
じゃあ何でケイン・コスギは穏やかにLoLできてるの? って話になる。
ケイン・コスギは味方に不満を言わない。
そのうえ、ひたすら鍛錬に励んでゴールド(川島が目指すランク)に到達した。
ひたむきにLoLする姿に多くの視聴者は好感を持ったし、念願のゴールドに到達した時は感動を巻き起こしたもんだ。
誠実な態度のおかげで、ケイン・コスギの配信はビックリするほど穏やかだ。
ゴールドを目指して上達する企画なのに、教わったことはロクに覚えない、反抗的で文句を言う。
不誠実な態度のせいで、ガラの悪い視聴者に絡まれるようになった。
見てるのはこんな感じ
「葬送のフリーレン」はなんとも言えない味がいい。
「食い詰め傭兵の幻想奇譚」「辺境都市の育成者」は演出や見せ方が上手いと思う。
「月が導く異世界道中」は漫画は気に入ってアニメを楽しみにしていたが、アニメはどうも合わず見るのをやめてしまった。
「おっさん冒険者ケインの善行」「日本へようこそ エルフさん」は安心して読めるのでいい。
「大賢者の愛弟子~防御魔法のススメ~」は防御魔法しか使えない主人公がハニカム構造など工夫する、という設定がよい
ガンホーガンズとの戦いが始まったあたりで面白くなったので、原作を購入して雑誌(ヤングキングアワーズ)でも追い始める。
後半は割と原作レイプ気味(というか、原作が雷泥戦のタイミングでのアニメ化だったので後半は設定が無かったんだろうけど)
ザジ・ザ・ビーストが単なる虫使いだったり、ケイン・ザ・ロングショットとチャペル・ザ・エバーグリーンという原作にはいないガンホーガンズがいたり、ミッドバレイ・ザ・ホーンフリークが最強のガンホーガンズだったりと色々違いがある。
とはいえ、最後まで破綻する事無くきれいに決着をつけたのは高評価。
2周くらい見た後、原作を全巻購入し、WEB上の連載も追い始める。
OPとEDのキャラの出現順序が、戦った順ではなく、原作コミックスの表紙順という謎のミスリードがあった。
概ね原作に忠実だが、ワラビンピックの土俵の出現方法など、細かい所で端折っている感がある。
女帝戦が回想シーンもあるせいか妙に尺が長かったので後半に間延びした感がある。
最後きれいにまとめるためか、空港から飛行機に乗らずに学校に戻り、原作ではしばらく入院している五剣も全員学校にいた辺りが原作と違っており、続編を作ろうとしたら展開の整合性を取るのが難しいと思う。
1話目見て全巻購入。アニメの第一話しか見ていなかったのでサイバーパンクかと思ってた。
しかし原作は基本的に短編集のため、尺を合わせるのは大変だっただろうと思う。
・エルフを狩るモノたちII
アニメが続編から入ったので、前日譚が気になってマンガ版を全巻購入。
マンガがめっちゃ面白かったのでそっちにはまり、アニメの方はよく覚えてない。
・メイズ爆熱時空
最初の数話を見逃してから視聴開始だったので、その前の展開が気になり原作を購入した所、原作の方にドはまり。
例によって原作がまだ途中なのにアニメ化したせいで、最後がオリジナルな展開になっている。
概ね原作に忠実だったような記憶があるが、あの妖精みたいのは原作ではミニ冊子にしか出て来ない。
アニメにはマスコットキャラが必要、という時代だったのだろうか。
アニメがめちゃくちゃ面白かったので原作小説に手を出したところ、アニメと全然違う展開でビックリ。でもそっちもめちゃくちゃ面白かったので全巻購入。
さてはアニメはマンガ準拠かと、マンガ版に手を出したところ、マンガ版はアニメとも原作小説とも全く違う展開で二度ビックリ。でもそっちもめちゃくちゃ面白かったので全巻購入。
なんかTogetterまとめのブコメが盛り上がってナイキ叩きが再燃してるみたいだけどさ、
ブクマカ達が去年のナイキCM(いじめをテーマにしたもの)に発狂した理由も今回また発狂してる理由も理解不能なんだわ。
時々いるはてウヨブクマカは分かるよ?例のCMにチマチョゴリ着た在日朝鮮人が出演したことに反応してるんだよね?
それ以外の普通の理性を持っているはずの人達がなんでナイキには発狂するのかがわからん。
適当にトップ10ブコメを抜き出してみるけどさ、もうデタラメばっかりなのよ。
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1630536
「いじめはやめよう」と言うのは「道徳的マウンティング」で「道徳的格差の優越感という差別感情と同根」なんだってさ。
じゃあ「オタクはキモイからどんどんいじめよう」と言えば道徳的格差の優越感とかいう意味不明な概念の解消に繋がるのか?
これが2021/06/03時点で152スターだよ。やべーわ。
ウイグル人にとってはナイキこそが、挑戦すべき周囲の状況になってるのに何も改善しようともせずに挑戦は素晴らしいというメッセージを出すの欺瞞的にしか思えないんですけど
これは当時流布された「ナイキはウイグル族強制労働禁止法案に反対している」というデマに騙されちゃった哀れな羊かな。
当時ナイキは法案の一部修正を求めていたと言われているが、強制労働に賛成するわけねーだろ。
少し前に新疆綿を調達していませんと声明を出して中国では不買運動中。ユニクロや無印といった卑怯者の日本企業とは違うね。
https://purpose.nike.com/statement-on-xinjiang
そもそもTogetterまとめの趣旨からして無茶苦茶すぎるから、同意する論調も無茶苦茶になるんだろうけどそれにしてもひでーな。
いじめ肯定派と否定派を分断しているって言いたいの?肯定派が分断されるのは素晴らしいことですね。
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1724122
ナイキは女性を尊重し人種差別に怒ります! 日本は意識が低い!って意識の高いCM作るの良いけど結局こういう事をやってるんだよな
責任を取ったからコーチは資格停止、オレゴンプロジェクトも解散になったんだぞ。
ちなみにマラソン日本記録保持者の大迫傑もオレゴンプロジェクト出身だから成功例もあるぞ。
このなーんにも調べてない脊髄反射ブコメが2021/06/03の13時時点で170スター超え。やべーわ。
ナイキのCMは「いじめ・ジェンダー格差はいけない」というわかりきったことしか言わない。問題提起じゃなく企業イメージのアップに利用してるだけ。
自社の問題に取り組んだからコーチは資格停止、オレゴンプロジェクトも解散になったんだぞ。
あと「いじめ・ジェンダー格差はいけない」は「道徳的マウンティング」で「道徳的格差の優越感という差別感情と同根」という意見が152スターな。
一方でナイキはポリコレ受けする様にデブ女にランニングウェア着用で広告出してる。
なのにデブ女のせいかランニングウェアの全米売り上げでアディダスに抜かれるヘマしてる。本拠地全米で。今のナイキはイカレてる
どちらかと言えばトップブコメにこれが並んでいるからという理由でスターを付けてしまう自分の頭で物事を考えられないブクマカの存在が問題だな。
はてブで流布されているナイキデマなんてちょっと調べたり考えたりすればデタラメだと分かるものばっかりだろ。
→日本の政府も自治体も企業もほとんどの日本人もいじめはいけないと言ってるけど?
→していない。新疆綿を使っていないと声明を出して中国で不買運動中
→そういう面はあるが、DHCみたいに堂々と差別発言する企業やダンマリの多くの日本企業よりマシ
この程度の判断力は当然有しているはずの人達がナイキの話題になると突然コロッと騙されるんだよな。
スポーツが憎いからスポーツに関連する全てを根拠なく憎んでいるのか?
という程度のことしか俺には想像できなかったんだけど、まさかそこまでアホじゃないよな?感情だけで生きてないよな?
反応を見て何となく理解できた。スポーツ憎悪に加えて心理学で言う対比効果があるようだ。
悪人が良いことをすると善人が良いことをするより好印象を持たれるってやつ。その逆で、良いことを言っている企業が悪いことをすると必要以上に悪印象を持つわけだな。
そりゃ俺だって宮下公園の件なんかは酷いなと思ってるよ。グローバル企業特有の傲慢さだよな(ちなみにナイキ社員とかじゃないよ。たまに商品を買うくらいで仕事上は縁もゆかりもない)。
だけどそれはそれ、これはこれ。普通の良識ある人に見えるはてなーがはてウヨと一緒になってデタラメを叫び始めるのは何故なのかと理解できなかったんだが
「いじめはやめよう」「新疆綿は使わない」と言っている企業がアスリートの未来を破壊してしまったり過酷な労働環境で商品を生産していたりすると余計にムカつくわけだ。
でもさあ、何度も言ってるけどダンマリの連中よりマシだろ?ユニクロもしまむらも無印も同じような労働環境だろうし何も言わないってことは新疆綿使ってるぞ。
この有様じゃ「日本では社会問題に声を上げるべきではない」と判断する企業がますます増えるぞ。ナイキだけに発狂すんのやめない?
もっとも、Twitterとはてブのユーザが偏ってるだけの可能性も高いんだよな。
あれだけ叩かれた例のCM、インスタでは大絶賛だしYouTubeでも高評価の方が多いんだよ。はてウヨとはてウヨに扇動されてしまう哀れな羊はナイキ的には客ではありませんで終わりかもな。