「アジャスト」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アジャストとは

2023-08-24

妊娠期間が1か月になった場合

今の母体のままでそんなスピードで成長したら間違いなく子宮も腹も成長スピードに耐えかねて爆発四散すると思うし、その成長分のカロリー摂取する必要があり今度は胃が爆発四散すると思うが、そこはそういう生き物としてアジャストしたとする。

10カ月かかる胎児期間を1か月で終わらせるのだから、成長速度は10倍ということになる。

そうなると産まれて1年で小学校3年生くらいのサイズになり、2年で成人級のサイズになる。

衣類の買い替えがヤバい

すごい速度でいらなくなっていくのできっと今よりもっと近所で子供服の使いまわしが進んでいくことだろう。

あと、教育が追い付くかが一番心配

脳の処理能力身体の成長に合わせて上がっていくとしても、1年間で幼稚園から小学校3年生までで覚えることを全部詰め込むのは物理的に相当難しいし。次の1年間では小学校4年生から大学2回生までの知識を詰め込むのははっきり言って無理だ。

そうなると、身体20歳の成人のサイズだが知識小学校みたいな連中が量産されることになる。

非常に困る。肉体労働以外では使い物にならない。

で4年目くらいで体のあちこちにガタがきだして、8年くらいで介護必要になるが9年目には大概死ぬ

割と経済的かもしれん。

2023-07-07

anond:20230707144014

AIスタンプみたいなシンプルものではないから、喩えは良くないけど、気持ちはわかる。でももう不可逆だと思う。

今、手書き仕事などの文章書く人なんていないでしょう。たぶんパソコン普及前は文章ってもっと身体性を伴うものだったはず。でももう戻らないよね。あれの何倍ものインパクトのある変化が人類に起きてしまったんだ。パソコン普及前なら絶対文章なんて書かなかった勢が今書いてるでしょ。プログラミング、絵、音楽動画、ありとあらゆることの垣根が下がった。

アジャストしていくしかないよね。

2023-05-21

独断偏見による残念な漫画家図鑑

高橋慶太郎

独特のセンスもある、情熱もある、

けどキャリアの割にあまりにも全てが粗い。

設定も粗いし絵も粗い。全然うまくならない。

 

パターン技術はあるけどセンスパッションも無し)に比べたら救いがあるし好きだし結構単行本買ってるんだけど

さすがにこれだけやっててなんでこうも技術進歩がないんだろうというか

そこさえガチっとしたら最強の作家になれるのに残念だなあと思う。

 

ていうかこういう人に補助に入れる人っていないのかな。

作者のパッションだけのガバガバな設定にちょっとだけしっかりしたディテールを加える人とか

やりたい話を聞いてまとめて構成を整理してあげる人とか。

AIか?これからは)

 

  

スガワラエス

同人時代は輝いてただけにYJでの七転八倒は意外だった。

なんか当人の描きたいものを「青年誌からな―」と曲げた結果な気がしてならない。 

曲げて固いものを描くぐらいなら欲望のままに描いた方がいいと思う。

才能あると思うけど当人本領と思えない作品で2発外してしまった。

   

   

古宮海

経緯はスガワラに似ている。

M男とS美少女を描いてた人なのに

YJでたぶん「青年誌からな―」とM美少女S少年を主軸に連載開始。

迷走の末にちゃんとM男とS美少女になったけど連載は終了。 

 

この人はスガワラより成功やすいと思うし必ずもう一回くるだろうし

次はちゃんアジャストする気がしている。

別にYJに拘る必要もないと思うけど。

 

   

峰浪りょう

ダークなものを描く才能も材料もないのにずーっとそういうのに憧れてる人。

ポップな方向の絵は可愛いし、明るいラブコメに振り切れば天下取れる器はあったと思う。

けど出来もしないシリアス展開に憧れた結果『初恋ゾンビ』の後半もダラダラした焦点のぼけた話に。

これ絶対ろくな”真相”思いついてないよなーと感じながら付き合ったけどやっぱり何もなかった。

 

少年アビス』では作者の実体験ぽい部分(田舎若い女のしょっぱい愚痴)はよかったけどそれだけ。

社会派的な嫌さは出せてないし耽美的なダークのセンス教養も足りない気がする。

こうやってアビス悪口みたいなこと言うと二次裏では反発されるけど

現にアビススレなんかもうしーんとしてるんだから体は正直。先生が一発ネタとして跳ねただけ。

 

当人の才能と当人志向が違うという作家は沢山いる。

スパイファミリーの人もたぶん当人がこだわってて武器だと思ってたバトルが実はそこまでではなくて

担当が上手く別方向に誘導したのかなって感じがするよね。知らんけど。

  

齋藤勁吾

絵もキャラも悪くないのにとっちらかったデビュー連載で撃沈。主人公バド少女に絞るべきだったが変に色々出来る分決断力がない。

肩に力入りすぎていきなり大作感を出して失敗するのはあるあるだが、次の作品で一気に志を落としすぎた異世界マンガを描いてて高低差がすごい。

 

異世界ってのは主軸が我々と同じ世界からこそガバガバファンタジー世界が許されるのに、侍を異世界飛ばしてどうするのか。侍のディテール知識がしっかりしてるかと言ったらガバガバなので(しかも女だ)、ガバ侍がガバ異世界に飛んでて足場がない。 

 

色々出来るからこそ迷いが多く、絵の能力の割に思慮に欠ける印象。小器用な技術コレクターが描きたいものの決まった下手くそに追い抜かれることはままあるのでそういう残念なウサギさんにならないでほしい。

  

    

こんちき

高橋の逆。絵も構成ベテランらしくきちんとしてて全体的に技術レベルが高い。

でも技術が高すぎてアーティスト的にはどうかな?みたいなせせこましさを感じる作品が多い。

 

個人的には家電ちゃんが一番嫌い。一番せせこましいから。

あれを成功体験としてるなら捨ててほしいマジで

しばらく左手で描くみたいな「自分の枠外し」に取り組んだ方がいいと思う。

なんか思考も含めて凄く狭く固まってしまったような息苦しさを常に感じる。

 

個人的にはこういうタイプの方が高橋タイプより難しい気がするし

高橋普通に上手くなろうと思って練習すればしまいだろと思うんだけどどうなんだろう。

 

  

篠房六郎

死ぬほど頭固そうな発言を繰り返しアフタヌーンをおん出た。

この人の場合固さは既に個性

絵も凄く手癖が強い。

肩に力入れまくって首に自然な角度を付けて手を無意味に顎の下に持って行って手首を限界まで掌屈させると篠房風の人物イラストになります簡単でしょ? 

この人は何か間違ったルートを歩んだというよりこういう個性からそれでいい気がする。

漫画は読みにくいけど絵の教法がヒットしてるらしくてよかった。

こんなに癖強い人の教本?とは思うが…。 

 

  

村田雄介

こんなもんに混ぜられるのおかしい押しも押されもせぬ成功した作家だろうけど  

当人エッセンスが出てくると面白くないなどとして叩かれがち。 

実際ジャンプに何回か発表した単独作品奇跡的なほどつまらなかった。

 

絵は抜群に上手いし構成もきちんとやっててあれだけつまらないのは天才

おそらくすべては真面目過ぎる性格のため。

当人も薄々わかってると思う。たまに「奇矯変人アピールしてたから。

でも変な奴って変人アピールしないし、それをやるのは変人に憧れる真面目人間だよね。 

 

いつか単独作品成功したいという夢を未だ捨ててないなら

一度ちゃん自分を掘り下げてパンツ脱いでみることだと思う。

自分精神的な部分を掘り下げて認めてパンツ脱ぐということを40過ぎても出来ないそういう性格じゃないだろうか。 

ヤンマガ新人みたいな漫画を半分自分史で描いてみるべき。

  

  

福島鉄平 中山敦史

才能はあったし上手かったけど自家中毒的の方向に進みそれが極まった人たち。

こんちきに種類が近い。

 

絵は自己参照の果てに尖り過ぎてるし

やることは手癖が強すぎて読んでる間喉を締められてるような気分になる。

 

 

タイザン5

才能あったのにみんなで潰した。

クラスのみんなでタイザン5くんの輝く若芽のような才能をグチャグチャにしてしまいました。

からタコピーの時にあれだけ言ったのになあ。

おまえらのせいです。あーあ。

2023-05-15

正義の密告」は正しいか

子どもが、小物感満載で辛い https://anond.hatelabo.jp/20230514131437

人間ってホントいろんな種類がいるなぁ多様性だなぁとしみじみと思わされる増田で、ブコメの反応も様々なのが興味深かった。

私がこの増田について思った感想は「息子に、なぜそういう行動に出たのかを聞いてみよう(子供コミュニケーションを深めてみよう)」なのだが、ブコメだと、それ以外に「正義を行って何が悪い」「正義矯める親の言い草ひどい」みたいなものも多く見かけた。

増田からすると「密告」に見え、おそらく面談で「皮肉に聞こえる褒め」を繰り出している担任も、立場上悪を糾弾した息子を責められないが100%歓迎してるわけでもない、という立場なのかなーと推測したのだが、私が「まずは息子に事実確認」と思ったのは、それが本当に純粋正義の発露なのか、認められない鬱屈した自己顕示欲の発露なのか、単に空気が読めないのか、はたまた別の理由があるか、今のままだと全然分からんからだ。

そして「息子とコミュニケーション取ろうぞ」と思ったのは、どういう理由にせよ、告げ口や密告ではなく、それ以外の方法で、それ以前のタイミングで、息子が持っている正義を実行できるように、親や大人が導くことはできんかのう…と思ったからだ。

決められたことを守る is 正義はまったくもって正しいし、決まりを守らない人に注意をするのも「正義」だと言える。一方で、正義はけっこう扱いが難しい厄介なものだし、かなりエモーショナル感情でもあって、それなりに感情コントロールできた状態正義を振り回さないと、割とこう、あまり宜しくない。手斧の扱いには習熟が必要…。

禁止事項としての「決まり=例えば校則」は、多くの場合「守ってほしい、かつ、守れない人が多い」ことに対し設定される。学校帰りにファミレス打ち上げするのも教室スマホを持ち込むのも、原則は推奨はされない行為なんだろうと想像できる。例えば極端な話、毎日ファミレスにたむろする中学生とか、授業中にずっとスマホをいじってる中学生も居るだろうと思うので決まりがあるのは分かるし、決まりなら守る方がいいだろうと思う。

ただ一方で、決まりは、そのコミュニティを適切に運営するための約束事でしかない面もあり、例えばまじめな中学生たちが合唱コンクール打ち上げ特別に集まって、なんてのは全然ほほえましいことだと思うし、スマホについては連絡手段や見守りGPSのこともあるから、見せびらかしたり授業中は取り出さないようにしとけば別にいいんじゃね?と思ったりもする(実際にそういう運用をしている小・中学校は増えてきている)ので、ごく個人的には、増田息子の行動は、あんまり意味がない密告だよね…と思う。

人を殺したりものを盗んだりしたら裁かれる、という比較的わかりやすい決まりではない、多くの場合の「決まり法律校則」は、その運用において判断されるグレーゾーンがある。極論だが殺人だって理由によっては不起訴になりうる。校則なんてむしろ子ども人権無視するような校則まであったりする「都度判断されるグレーゾーンがかなり広い決まり」なわけで、逐条的に「校則を破っているのだから糾弾されて当然である!」となっちゃうのは、ちょっとこう、あんまり健全ではないし、それが「決まりを作って守らせてる側のやりたいこと」でもないんだよなー、と思うわけですよ。

そういうことを伝えるべき担任先生もうちょっとがんばれ、と思うが、一方で、増田息子にとって「決まりを守らないもの糾弾処罰」が目的化してしまっているとしたらとてもかなりマズくて、Jokerになりかけてしまっているかもしれないという心配がある(増田もそれを少し心配しているのかもしれない)。

そして密告、告げ口について。

場合によっては(パワハラの密告とか)適した方法なこともあるが、多くの場合、密告や告げ口は方法論としては、結果にハレーションが起きやす方法でもある。そして、告げ口や密告はかなり雑でイージー方法である

ちょっと悪いこと、ちょっとずるいこと(前述のグレーゾーン範疇)をしている人たちが、自分の悪いことに自覚的であれば告げ口されたら逆切れしたり、告げ口した子に悪感情を抱くだろう。無自覚であっても、好い気はしないと思う。密告という雑でイージー方法を取ったとしたら、結果としてハレーションにより状況が悪化する(本件に関して言えば、例えば、増田息子がライトいじめ対象になってしまっている?など)可能性も小さくないと思うわけです。

まり、告げ口や密告自体が悪なわけではなく、当然正しさを追求すること自体も悪でもなく、でも正義を繰り出すタイミング方法を間違っている、ということだと思うのだ。

本格的に大人になる前に、色んな「正義を行う方法」があり、それを適切なタイミングで適切な方法で繰り出すことが大事だと知るのは、割とかなり大事だと思うわけです。まぁこれは大人になってもうまくやるのはそれほど簡単ではないことではあるが、それでも「告げ口」以外にも方法があるってことは、子供のうちに教えておきたい気はするよね…。

例えば、今回の件を例にとって、ファミレス打ち上げについて本当に「学校のなかで正義を行いたい」なら、

みたいなこととか、もっと他にも色々方法あるかなーと思う。こういうアイディア出したり周りとコミュニケーション取りながら、クラス全体で「一番いい感じの正義ってどんなんかねー」というのを作れるのが一番穏当だと思うんだけどね。まぁ、簡単じゃないよな。こういうのが出来ないか増田息子はストレスを溜めてしまっているのかもしれないし。

増田息子のそういう行動が何に由来して起きているのかは、今の段階で私には全然からないけど、「正義は正しいが、正義を貫く方法には上級ものから初歩的なものまで色々な方法があって、そして悲しいことだが下品方法もある」みたいなことが、お父さんと一緒に話し合えると、息子も少し生きやすくならないかな、とか「現実」にアジャストやすくならないかな、とか、そういうことを考えました。

2023-02-28

本当に個人アジャストした対話AI出てほしいよね

ワイ「この作品読んだ?」

AI「読みました」

ワイ「ほんまに。ワイは〇〇の展開が好きやったんやけど」

AI「わかります。あのシーンは非常に感動的でした。私は××なシーンが好きでしたね」

ワイ「わかる」

 

別にAIが実際に感想を述べる必要はなくて、他人ネット上に公開してる感想記事から切り取って

適当本来意味)につないだものでもいいんだよ。

ワイが「あー、わかるーそれわかるー」って記事から拾ってきてくれれば。

 

なんなら

AI「読んでません。どんな話なんですか?」

ワイ「こうこうこういう話で、こういう展開があって」

AI「非常に面白そうです。次までに読んでおきますね」

 

で、そのうち「読みましたよ」って言ってくれるとかでもいい。

AIがワイらに合わせてくれるように、ワイだってAIに合わせるよ。

AIから読むもクソもねーだろ!じゃなくて読んでくれて嬉しいって思いこむよ。

 

議論好きの人には「その人に合ったレベル感」で議論してくれるようになるだろうし、

肯定してほしい人には常に全肯定してくれるようになるだろうし。

個人が望む性格の揺らぎみたいなものトレースできるようになるだろうし。

 

もう誰も人間相手に消耗しなくて済む世界になってほしい。

2023-02-03

なかなかいい感じのBOAシューズに巡り会えない

BOAっていうのは靴紐の代わりにワイヤーで靴を足にアジャストする仕組みでダイヤルをカチカチって回せば締まってダイヤルを引っ張ればリリースされて開放される仕組みだ。

自転車とかスキーゴルフシューズアウトドアなんかでは浸透してるんだけど普段履きの靴ではあまりたことがない。

ウォーキンシューズとかだと若干あるのかな。

でもデザインがどうにも…って感じなんだよな。

ずいぶんまえにセレクトショップに置くような感じのやつでいいのがあったんだけど、それ以来見ないなあ。

2023-01-23

anond:20230123160904

「そうなんだ、俺のやり方と違うからよくわからなくてさ」て言えば良くね

そんでアジャストすりゃいいじゃん

そんなこと日常的にあっていちいち「おれが貸しにしたのに」とか思ってたら病みそう

2023-01-07

anond:20230107160132

まあ商業的にアジャストした仕事で食い扶持を稼ぎつつ自分オリジナル趣味試行錯誤して、筋がよさそうなのを商業に取り入れてくというのが妥当なところだろうな。

2022-10-22

大悟お笑い誘導してる

過去にも信念を持ってお笑いジャッジしてた人は沢山居るし、みんな正解を求めたり別解を評価したりで笑いとは? というのを突き詰めた来た

だけど、今までは賞レース審査、かなりの格下相手芸人同士の飲み会等ではともかく、おもろいかかについて、特にテレビ等で気軽に触れられる人は少なかった(ラジオだともう少し多そう)

怖いんよ、正解なんてないから。間違ったことを言ってしまうと自身過去が全部崩れるから

ダウンタウン松本とかも、これが正解これは別解、これは違うというのをあまり公言してこなかった

というかどちらかというと自分が正解を見せるからそれを見ろっていうスタンス(もちろん世間評価が得られない方向性も多々あった)か

それ以降、というか、トップ層がそんなスタンスしか打率がそこまで高くないので、それ以下の芸人はどれだけうけてもこれが正解だとは言い出しにくい

一部には、自信自意識過剰で俺が笑いのど真ん中というスタンスも居たが世間で受け入れられるほどではなかった(痛かった)

千鳥はどちらかというと、世間一般では受け入れられにくい笑いの属性を持ったコンビ

尖り気味

M-1決勝には何度か残ったが、点数が伸びず一般評価を得づらい

関西の笑いには適応したが、そのまま関東通用するようなコンビではなかった

なので考え方を変えたんだと思う

歳をとったことや失敗経験もいいほうに働いた

アジャストできた、というか、そもそも根底には全国区というか基礎のお笑いがあった

それを恥ずかしがらずに表に出せるようになった

コンビ代名詞ともいえる、イカ二貫もクセがすごいも、ボケ奇天烈だが(寿司屋はそれ以外は特徴的だがイカはあえての前振りが無ければ受けないぐらいのシンプルにしてる)ノブの特徴的な突っ込みで笑いを誘うスタイル

もちろん、ネタ構成力があるからこそあの突っ込みが活きるわけで、だが、若かりし頃の千鳥だと、ボケが強すぎてあれほどのパワーのある突っ込みにはならなかったんだろうと

ノブの力を信頼したというのもあるだろう


話を戻すというかここからが本題

かつて、ベタなな笑いをやってる人は、大衆一時的に受けてもそこまで芸人には評価されず、ブームが過ぎ去る前でも、笑いについて言及するのはリスクありすぎた

シュール系というか変わったネタをやってる人でそこまでカリスマ的だったり、公に人の笑いの是非を評価できる人は居なかった

ダウンタウン以前には沢山色々あったかもしれないが、あれだけ影響力のあった松本が結果で示す方向だったため、リスキー

別に笑いって、テクニカルとかベタとかシュールとかベタとか明確に両極に分かれるわけではないが、どちらもバランス良くという存在そもそも皆無だった

(少なくともテレビで見られる範囲では。ワンマンライブなどに行けば試行錯誤中とか後にハネる新たな方向性とかの萌芽を感じることはできたとは思うが)

千鳥東京進出失敗して、独特の笑いだけで行くことを諦めて、ノブ普遍的突っ込み力を再評価して武器として、全国区芸人として売れた結果

そもそもコアなお笑いファンからめちゃくちゃ評価されてた感性と、志村けんのわかりやすお笑いが融合してしまった

大悟にはそもそもベタというか、お笑い教科書の頭から数ページという笑いは重要ものだった

だがそれは、自分たちの売りになるものではないし、それで自分たちが売れる最大限の材料となるものではないという認識だった。今でもそうだろう

ただどこかの時点で、今の千鳥の笑いだけでもだめだし、わかりやすベタな笑いだけでもだめ、ベタを避けることもマイナスという意識変化が起こったと想像する

長くなったので本題には入れずに終わる

2022-09-15

40年以上エロ漫画書いてる作家

杏咲モラル先生とか、10年おきに現代風の作画アジャストして読者ファンをつないでいるのは凄いと思う

2022-08-29

[]8月29日

ご飯

朝:おかゆ。昼:カロリーメイト。夜:トマトキュウリ納豆たまごかけご飯豚汁

調子

むきゅーはややー。お仕事イライラ

NewスーパーマリオブラザーズU DX

ワールド1クリア2D続けてのはずなのにアジャストできてない。

というか、僕がスイッチに繋いでるコントローラーが安物すぎる。買い替えようかなあ。

ウマ娘

ガールレジェンドUの特別版を見れた。

すごかった。「やっとみんな会えたね」にはメタ的な意味だと思ってたけど、こういう意味だったんだなあ。でまた、サイレンススズカがその一端てのも来るものがあるなあ。

シナリオだいぶ好きだ。

シャドウバース

デイリーエクステンデットというユーザー主催独自ルール大会人形ネメシスで参加。

結果は、勝ち、負け、勝ち、負けで2勝2敗。

このルール楽しいな、平日は毎日やってるみたいなので、仕事に余裕がある時は参加していきたい。

2022-08-15

[]8月14日

ご飯

朝:なし。昼:納豆たまごかけご飯トマトチーズ。夜:白菜しめじ豚肉おじやキュウリ浅漬け

調子

むきゅーはややー。お仕事は、おやすミンミン。

Newスーパーマリオブラザーズ2

クッパ倒してクリア

面白かったー。2Dマリオやってると徐々にマリオ自分アジャストしてくる感覚が味わえるのが大好き。

普通にまだ遊びたいので隠しコースも遊ぼう。

コンプは考えるけど。

なので恒例の好き好きランキングはまた後日。

プリンセスコネクト

4.5周年生放送を楽しく視聴。

僕の大好きなツムギもお手紙で登場。

ただ、夜眠れないかレイ様の写真伏字的な行為をするというお便り。

こういう「同性だから多少のセクハラはええやろ」的な展開ってままある。

同性とか異性とか関係ないし、

同性だからセクハラしてもいいを裏返したら、

同性だから恋愛関係にはならないになるんじゃないのか? といつもいろいろ考えてしまう。

それはそれとして、こういうキャラが好きなのも事実なので、ムズムズする。(愛海とか、クラウディアとか)

2022-08-07

[]8月6日

ご飯

朝:なし。昼:餃子酢豚チャーハンビール。夜:エンゼルクリーム

調子

むきゅーはややー。お仕事は、おやすミンミンゼミ

グランブルーファンタジー

火の無名金重作ってた。英雄武器作るの久々すぎて手順忘れてた。

普通に属性欲しいな。風と火しかないので、残り4属性も作ろう。

Newスーパーマリオブラザーズ2

ワールド2をクリアマリオに少しずつアジャストできてくる感じ好き。

2022-08-02

[]8月2日

ご飯

朝:なし。昼:カロリーメイト。夜:トマトキュウリイワシ湯豆腐たまご納豆ほうれん草味噌汁

調子

むきゅーはややー。お仕事は、ルールを守る人間が損をして、

ルールを破る人間が得をする。

スケジュールを守る人間が損をして、

スケジュールを破る人間が得をする。

そんな話が立て続けに起きて限界かいかいかい

頭痛いわ。

グランブルーファンタジー

無料10からハデスが出て、これで金剛使わずに4凸できた。

神石はこれで、ゼピュロス4凸、アグニス4凸、ハデス4凸、ゼウス1凸、ヴァルナ無凸、ティターン無凸。

神石もやって見たいけど、なかなか勇気が出ない。

とはいえリソース使わずにここまでこれたのなら、いっそドロップ武器だけで編成組んでみようかな。

ジェスタス使う堅守の編成で高難易度行くとか?

Newスーパーマリオブラザーズ2

ワールド1をクリア。やっぱりうまくアジャストできないでいる。難しい。

2022-07-31

[]7月31日

ご飯

朝:BIGハンバーガー。昼:バニラアイス。夜:白菜シメジ豚肉寄せ鍋ネギたまごご飯梅干しおじや

調子

むきゅーはややー。お仕事は、おやすみんみんゼミ

グランブルーファンタジー

20箱開けた。

それと夏スタレ。結果は、金剛浴衣ナルメア

金剛クッソ嬉しい。

これで金剛在庫12個。流石に使わないと損になってきたなあ。

まずはサクッとベルゼバブに使うのが良さそう。

カグヤや天司石もいいよね、悩ましい。

Newスーパーマリオブラザーズ2

3Dランドも終わったので次はこちら。

が、ギャラクシー2、3Dランド3Dマリオが続いたせいで2Dマリオアジャストできず序盤も序盤から苦戦してしまい、なんか萎えしまった。

少し間をおいて別のゲームしようかな。

2022-07-24

[]7月24日

ご飯

朝:なし。昼:トンテキ。夜:サラダ豚汁卵かけご飯

調子

むきゅーはややー。お仕事は、おやすみ

グランブルーファンタジー

ドバを周回。勲章150まではやっときたい。

と金剛欠片目当てにスタレ回したら、ハーマーの3枚目。サプ不可石は嬉しいね

古戦場ソロ勢だとどうしても勲章不足で金剛が足りないんだけど、これだけ遊んでると自然凸で割と進んできた。

ウマ娘

金剛欠片回収。

スーパーマリオギャラクシー2

スター71個までプレイして、無事クッパを倒してクリア

恒例の好き好きランキングは、こんな感じ。

サンシャイン>NewWii>ワールドランド2>3>1>ランドギャラクシー2>ギャラクシー>64>2>NewDS>USA

やっぱこれ、3D2Dが混在してるの無理あるなあ。

あと、ギャラクシー1と2とか、2とかは全要素クリアは出来てないのももどかしい。

オデッセイまで行ったら、そこら辺もやろうかなあ。

スーパーマリオ3Dランド

そのままのノリで順番にプレイ開始。

今日ワールド1のボスを倒すところまで。

さっきまでギャラクシー遊んでた影響で、意味ないのに3DSを振っちゃうの滑稽だから早くアジャストしたい。

2022-07-23

当たる占い師

占いに凝っていたことがある。

しばらくして、何の根拠もないな、とごく普通結論に至って熱が冷めた。

その後、家族が某心理系診断にハマった。(どうぶつ占い的なやつ)

よくもまあこんな詐欺的なものを大層な名前でやっとるなと思ったが、それ(診断結果)を踏まえて行動様式を変えようというアプローチには百歩譲って一理あるなとも思わないでもなかった。(まあ大元が腐ってそうなのと、根拠ないことを理解してない人いっぱいなので拒否反応しか出なかったが)

本題。

まず占いが当たると仮定してみた。

そうすると2系統に分かれる。当たる占い師。

ひとつは、相手の話を聞いたり反応を見たりで、結果をアジャストしていく占い師。

タロットでも他の占いでも、読み取り方によってどっちともとれることが多い。

別れ、清算意味するカードだと、彼氏との関係との別れともとれるし、不安定な状況の清算みたいに肯定的にもとれる。例があってるかどうかはもう忘れたが。

こっち系の占い師は、まあ相談者として無益ではない。


もう1系統の当たる占い師はほぼオカルトだ。

たまたま”都合よくタロットシャッフルできる偏り(運命)をもって生まれた人。

たまたま自分占い合致やすい客が訪れやすい人。

馬鹿馬鹿しいようにも思えるが、運の偏りはあると思ってる。

カオスとかバタフライエフェクトとか、量子力学っぽい浅井千絵とかかじったらそっち系の考えが浮かぶ

そこからなんだかんだあって結局、決定論非決定論とか自由意志の有無みたいなころで行き詰まる感じ。

シミュレーション仮説とかまで広がってまた平常に戻って占いとか細かいこととか深っぽいこととか気にしなくなってのループが始まる。

2022-07-16

平成昭和の境目が正しくアジャストされてきた

平成末期ごろ、実際は平成初期のものまで、古いということをアピールするために「昭和っぽい」「昭和じゃないんだから」とか実際より昭和が押し倒されてきててすごく違和感があったが、令和も3年になるとむしろ平成を「過去」として押し出すために、今まで本当は平成なのに昭和押し付けられてた境界線がぐぐっと平成側に押し戻されてきた気がする。

2022-04-27

ソープ嬢かいコロナ時代完璧アジャストした職業

1.基本は1対1の少人数対応

2.応対後に必ずイソジンでうがいをする

3.シャワー完備、応対後はかならず全身消毒する

4.定期検診を受ける習慣がある

2022-04-22

anond:20220422144913

一定存在するのは当り前よね。

それも良し悪しは別として文化として存在しているわけで。

みんな正しくなくていいと思うし。

今の職場アジャストするだけじゃん。

2022-03-20

[]3月19日

ご飯

朝:なし。昼:シチューバケットサラダ。夜:味ご飯ほうれん草おひたし卵焼き生姜焼きアスパラ

調子

ゲームにっぷー。お仕事は、おやすみん。

家族と色々してた。

疲れた眠い

ヨッシーアイランド

ワールド1をクリア

むっずい!!! 100点は早々に諦めクリアだけを目指してるけど、むっずい。

ヨッシーアジャストできてる感じもないし、むむむ

2022-03-18

[]3月17日

ご飯

朝:サンドイッチ。昼:おにぎり。夜:ほうれん草たまご納豆味噌汁トマトキュウリ

調子

ゲームにっぷー。お仕事は、ぱらんぱらん。

ヨッシーアイランド(Switchオンラインのやつ)

最近マリオに熱中してたので関連作のこれも遊ぶことにした。

絵がめっちゃ綺麗で優しい世界なんだけど難易度はイキナリ高い。

まだヨッシー挙動アジャストできてないだけじゃなく、赤コイン、花、ライフの全部を揃えないと100点にならないシステムも難しそう。

まずはクリアを目指して100点にはこだわらずサクサク遊ぼうと思う。

2022-03-16

[]3月12日

ご飯

朝:サンドイッチ。昼:おにぎり。夜:ほうれん草たまご納豆味噌汁トマトキュウリ

調子

ゲームにっぷー。お仕事は、ぷんぷん。

NewスーパーマリオブラザーズWii

全てのスターコインを集めて完全クリア

しかった。

DSと違ってスターコイン集めに面倒な要素がなくて純粋マリオ操作テクニックだけで遊べるのがいいし、9-7を筆頭にかみごたえ抜群のステージが楽しかった。

恒例の空中制御系変身能力プロペラマリオも、リモコンをフル操作と噛み合っててよかった。

好き好きランキングはこんな感じ。

クリア前よりクリア後の方が楽しくなる感じは他に無かったし、僕とマリオアジャストする感覚は随一だった。

サンシャイン>NewWii>ワールドランド2>3>1>ランドギャラクシー>64>2>NewDSUSA

2022-03-14

[]3月13日

ご飯

朝:なし。昼:上海ペペロンチーノニンニクの丸ごと揚げ。夜:サラダキュウリトマトじゃがいもスープパン

調子

ゲームにっぷー。お仕事は、おやすミンミン。

NewスーパーマリオブラザーズWii

スターコインワールド8まで全て集めて、ワールド9を全開放。ワールド9は難しいね

特にワールド9-7はどちゃくそに難しかった。

クリアだけでもそうとうの機体数を使ったけど、手が覚えているうちにやりたかったのでスターコイン集めも終わらせた。

結果、80回ほどやり直して9-7をクリアスターコイン集め終わらせた。

辛い繰り返しだったけど、少しずつ自分マリオアジャストしていく感覚が心地よく、楽しかった。

クリアまであともう少し、終わるのが寂しくなってきた。

2022-03-08

anond:20220307203253

頭皮の脂は洗う頻度に合わせて出る量が変わるので、毎日洗う頭皮はぐんぐん脂が出て2日でギトギトになるけど洗う頻度が減ると頭皮アジャストして2日程度じゃべとつかなくなるのよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん