「戦艦」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 戦艦とは

2023-05-21

石井孝明は奴隷状態が好き

石井孝明(Ishii Takaaki)

@ishiitakaaki

10時間

今、米空母任務部隊ニミッツ」と「レーガン」の2グループが、日本近海に来ています露骨領空侵犯報道もない。

そして佐世保入港は、その事実だけを報道するのです。

ナポレオン戦争時代から海軍力というのは、こう使うのです。平和ボケ日本人むけお勉強

https://twitter.com/ishiitakaaki/status/1660108538746929153?s=20

なら中国戦艦が来てもいいでしょう。

こういうアメリカをカサに来て威張り散らすのは何なの?

2023-04-27

anond:20230427182806

駄作だぞ

庵野「最終作だけど作り方完全に変えます

結果、有能スタッフ大量離脱

出来上がったのは関係者困惑する突貫品

 

摩砂雪とか貞本がいなくなったばかりではなく、

『男の戦い』や『最後のシ者』など旧作で重要な話は 薩川昭夫 脚本SF要素は磯だがそれらもいなくなった

▼供養の設定資料

古い資料を整理してたら出てきたので供養シリーズ第6弾。

もう20年以上前の某アニメで作った脚本回の設定。地下施設の詳細が決まってなかったのでセントラルドグマとか名称や細部を私が設定していった。他にも中盤は私が作ったセリフや展開が結構使用されているが結局全部ノーギャラ。

https://twitter.com/isomitsuo/status/823830687400636416?s=21

  

Aパート絵コンテなし、さらに作られては壊されめちゃくちゃに

Cパート時間スタッフ足りなかったかブラッシュアップしきれなかった

Dパート→とりあえず締め切りに間に合うように作った

 

本作に庵野くんと嫁の物語以上の意味は無いぞ

 

褒めるならアングルヴンダーを褒めてやれ

なお、ワイは褒めたが、やっぱ庵野監督のこだわりポイントだったらしいぞ

2021-03-09

不評だけどヴンダー戦艦アクション

映画館きじゃないぐるんぐるするアングル好きだよ

 

パート冗長さは島編並みのうんこだったけど

メカ美術だけはすごくよかった。楽しい

2023-03-20

風呂で顔だけ出してるオッサンがいた

ワイ「モアイ戦艦みたいになっとる…髪浸けるなやマナーやろ汚いなぁ…」


バー オッサン起き上がる


ワイ「スキンヘッドならまぁええか…」

2023-03-07

○ゃん○らが好き

2~3年に1回ぐらいで中古型落ち白ROMスマートフォンに買い替えるという貧乏くさい生き方をしている。

初めて持ったスマートフォンである初代Xperiaを使いつぶして最初スマートフォンを買い替えたときドコモショップではなく秋葉原店舗で白ROMを購入した。

以来、10年以上○ゃん○らにはお世話になってると思う。

なんでもまず中古で買おうとする性格自分は、初代Xperia限界が来た時にヤフオク中古スマートフォンを探した。

ところがそのうち面倒くさくなっていろんな通販サイトを見る中で○ゃん○らを見つけた。あたりを付けていた機種の在庫ありが秋葉原店で、秋葉原用事もあったため店舗に立ち寄ることにした。

からGoogleマップ店舗に行って商品ページを見せると、周辺の別の店舗だという。確か在庫があったのが秋葉原本店で、自分が迷い込んだのが○号店だったかな?

カウンター店員さんはご丁寧に地図印刷されたビラを出してくれて、行き方を教えてくれた。当時秋葉原に不慣れだった自分にはとてもありがたかった。念のためにGoogleマップと照らし合わせながら本店へ向かった。

そのまま何度か店舗で同シリーズの機種を、型落ち年数を短くしつつ買い替えることが続いた。

歳を重ねるごとにスマートフォンに出せる金銭的余裕も増えてきた。いくつかの店舗場所名前が一致するようになった。

引っ越し秋葉原への便が悪くなってから通販を利用し始めた。

浜松神戸店舗から購入したこともあるが、問い合わせをした際にはどの担当者も丁寧で、届くスマートフォン問題はなかった。

必要十分なスペックとコンディションのものが、なかなか安く買えるのは自分にとってとても価値のあることだった。

焼き付きや擦れ、傷は基本的に気にしない性格だし、自分の引きが良いのかバッテリー消耗も相応で、ハズレを引いた経験がない。

自分スマートフォンがまだ防水でなかったころ、湯舟に落としてしまい完全に故障してしまった。

取り急ぎ連絡手段がないと困る。そのころ、何度か落として画面が液漏れしてから買い替えることが多く、手元に使い物になる代替機がなかった。家からすぐ近くの新宿店でそれまでと全く同機種のものを何も考えずに購入した。

新婚旅行から帰った直後だったので、妻とのLINEアルバムに共有してない自分趣味パート戦艦ミズーリ射撃写真動画が消えてしまって呆然したことを覚えている。

いつかやろうと思いつつ放置し、すべてのライブラリバックアップしている状態ではなかった。また、そのときなぜかSDカードではなく本体を保存先にしていた……。

とはいえ、おおむね同じ環境を即座に復元でき、仕事生活に影響がなかったことが救いであった。ブラック企業で私用のスマートフォンを使って業務をしていたので。

都内であちこち展開してくれて、欲しいと思ったものがすぐに手に入る商品在庫の充実具合に感謝

なんとなく自分にとって担当美容師さんと同じで、とりあえずここなら失敗して不幸になることはないと思えるし、今のところなった経験もない。

在庫の仮押さえから本購入までのオペレーションサイトの使い勝手もきちんとしてる。もうちょっとサイトのここがこうだったらな、とたまに考えもするが、まあ使えてるからいかとすぐどうでもよくなる。

こういう仕事をする人たち、好き。

そろそろスマートフォンの買い替えどきなのだが、前回買い替えたときは発売半年中古品だった。

そういえば、前回の買い替えの時に初めて通販サイトで会員登録したのだが、今回は新品で購入しても良いなという気持ちもある。

なんとなくメールボックスじゃんぱらフォルダが増えるのが楽しかったので、迷う。

2023-02-17

anond:20230217094411

思いつかないなあ。

アメリカだと戦艦空母に人の名前つけるけど、日本だと地名をつける。

会社名もそういう感じで、1人ならまだしも、2人になると、地名にしてしまうんじゃ無いだろうか。

2023-02-12

なぜシャアザク通常の3倍スピードなのか?

古来より様々な説が提唱されてきた。

私は切り抜き動画をハナクソ穿りながら見たことがあるだけなので

間違っているかもしれないがガンダムジ・オリジンなどでは

シャアザク安全装置を全部オフにしてものすごい速度を出したということになっているようだ(アホか…)。

へんてこりんな説としては義経の八艘飛びのように

ルウム戦役シャアマゼランとかサラミス踏み台にして足で蹴飛ばしから

エンジン全開でバーニア吹かしたからすごいスピードが出た説、とか。

でもサイド7でムサイから射出されたザクホワイトベースに向かっている宙域に踏み台にするようなものはなかったからこの説はあまり意味がない。

そもそも3倍のスピードとは何なのか?

誰が言い出したことなのか?

といえばホワイトベースオペレーターのマーカーとオスカー(だっけ?)のどちらかだ。

通常の3倍の速度です!」

って言ったわけだ。

「こんなスピードザクはありません!」

と。

これがな。元凶でみんなを悩ませてきた。

じゃあ、この発言が間違っていたことにすればいいんだ。

誤認なんだよ。

まずスピード比較対象ルウム戦役では主力だった旧型ザクザクⅠとの比較なのだ

データが少し古くてアップデートされてなかったんだ。

ホワイトベースムサイから遠距離射撃とかはされていたかもしれないけれど

モビルスーツを迎え撃つのは初めてのことでそこらへんに混乱があったんだ。

オペレーター新造戦艦で使い慣れてない機器を使いこなすのに忙しくてうっかりミスに気づかなかったんだ。

なんか一台だけ異常に早いザクがある。

ぱっとデータを見たら通常のザク(zaku1)より速い。

2倍?いや2.2倍?これ3倍くらい速いんじゃないのか?

とか思ってしまったんだ。

これでいいと思う。

2023-02-09

何度見ても泣いてしまコンテンツ

九州新幹線開業CM「祝!九州

2011年に全線開業した九州新幹線をお祝いするCM

博多から鹿児島まで沿線に並んだ九州の人々がウェーブするというもので、「老若男女が待ちに待っていたんだなあ・・・」と感じてグッとくる

漫画「テシェキュルエデリム~ありがとう」(石川雅之

明治時代和歌山沖で遭難したトルコ戦艦乗組員とそれを救助した和歌山県の貧しい村の人々の話

からイランイラク戦争自国民よりも日本人を優先して助けたトルコの人たちのお話

こういう時を超えた恩返し系は泣ける

2023-02-05

JRの構内に、木製道具の屋台「木製の容器は水漏れすることもあります欧米ではよく使われています

でも昔の戦艦とか木造だろ

2023-02-03

水星魔女考察というか予想~結局クワイエット・ゼロって何するの?

ミオリネは「グループを立て直す起爆剤」として会社設立提示しました。

でもこれ、デリングからするとミオリネの横にいるスレッタに首輪をつける手段に使えるんじゃないですか?

この形になると、会社設立のものプロペラに対する牽制にも使えます

お前が送り込んだ手駒(スレッタ)は私(というかミオリネ)の手の内にある、と。

まりデリングは、78億使って娘可愛いポーズを外向きに取ると同時に、78億の重さでミオリネをスレッタの鎖、または首輪として利用しているのです。

ずいぶんお高い首輪ですね。

 

かなり楽観的だけど、デリングは2話でミオリネが言い放った「私たちが勝ったらあんたはスレッタを婚約者として認める」に賭けたんじゃないでしょうか。それくらい娘のことは買っている、というか理解しています

けれど、決闘無効にしてスレッタを水星に送り返し、別の婚約者を宛てがおうとしたくらいにはスレッタ自身のことは信用していません。

だってスレッタはプロペラの娘ですから

ミオリネはスレッタを信用しています。でもスレッタが今後ミオリネに何をするか、デリングにはわかりませんから

ミオリネが決闘に勝ったらミオリネがスレッタの「首輪」になります

ミオリネが審問会に乗り込んでくるほどスレッタを気に入っていること、おそらくミオリネがスレッタを手なずける/スレッタがミオリネを裏切らない状態になることを考慮したのではないでしょうか。

ミオリネが決闘に負けたら、デリングが用意した婚約者とミオリネが結婚することになります

どっちに転んでも、この決闘を了承したところでデリングに負けはありません。

 

仮にスレッタとミオリネが結婚したとしても、レンブラン父娘とシン・セー開発公社だけでは総裁選を勝ち抜けません。

それはプロペラもわかっていることです。

あくまでもスレッタをミオリネの側に送り込むのがプロペラの主目的です。

何かでうまく転がって二人が結婚すればそれでよし、そうでなくてもプロペラにとっては構わないのです。

スレッタをミオリネの側に置いてデリングを牽制するのが狙いですから

あんたの娘の命はこっちの手の中よ」って。

これで、デリングvsプロペラの構図一発目ができました。

まりスレッタという存在を介してデリングとプロペラ綱引きをしているのです。

ミオリネは関係者のようでいて、実は蚊帳の外です。むしろデリングとプロペラ、両者に利用される立場です。

 

二発目、クワイエット・ゼロの主導権争い。

株ガンに耳目を集めることで、グループ内でも秘密クワイエット・ゼロを隠す。

これがプロペラの言う「カムフラージュ」です。

しろ総裁の娘発案の会社です。嫌でも注目は集まります

デリングが11話で「今は私の計画だ」である以上、発案者はデリングではありません。むしろ彼は出資者です。

では発案者は誰でしょう?

これはプロペラ=エルノラ・サマヤしかいません。いまさら登場していない人物計画黒幕にはしないでしょう。

エアリアルネットワーク構築データクワイエット・ゼロ計画の進行に必要なら、それを提示できる人間こそが計画の首謀者です。

でも、この二人の計画の終着点は同じではありません。

プロペラ最後最後計画横取りするつもり……ですよね、これ。

 

 

三発目:クワイエット・ゼロ計画ってなんですか

 

水星魔女プロローグにおけるヴァナディース襲撃事件ですが、そもそもフォールクヴァングってどこにあるのでしょう?

そしてガンダム・ルブリス水星まで飛んで行けるほど電力あったんでしょうか?

 

スレッタ&エアリアル水星から貨物船に乗って学園のあるフロントにやってきました。

おそらく学園のあるフロント地球圏と呼ばれる範囲の中だと思います

エアリアルの電力が水星フロントまで持つのなら、操縦するスレッタの体力を考慮してもエアリアルで学園まで飛んで行った方がお金からないですよね。しかスレッタ、貨物船の中でエアリアルコックピットにいますから、ただ運んでもらうだけの最低料金しか払えてないんですよね、あれ。

 

まり水星から学園のあるフロントまではエアリアルで移動できません。

同様に、エアリアルより形式が古いルブリスでは、地球から水星に移動するのは難しいのです。

どうやってサマヤ親子は水星にたどり着いたのか。

ここが、デリングがクワイエット・ゼロに絡むポイントとなると思います

 

デリングは1話で3期連続赤字を出したパルネオ社に「潰れろ」と言い放っています

利益を出さなものに、彼は興味を示しません。彼は厳格な企業人です。

まりクワイエット・ゼロは彼にとって投資してリターンの見込める事業なのです。

ただし、これに「ガンダム(ルブリス)」が関わっているため、カテドラル前身としたベネリットグループの総裁である彼はおおっぴらにクワイエット・ゼロ計画を表に出すことができません。

エアリアル接収/廃棄したいのは、いずれクワイエット・ゼロを表に出すための布石、そしてクワイエット・ゼロを進めるためのデータ収集機体として手元に残しておきたいのでしょう。

デリングは元軍人です。兵器の使い道ならいくらでも思いつきます

 

マヤ親子がフォールクヴァングを後にして水星に逃げる際、最大のネックとなるのがエネルギー/動力です。

フォールクヴァングのある地球から水星まで、その距離は8210万〜2億1710万km(公転しているため距離が異なる)。

もし最大値である2億1710万kmだった場合、ルブリスでは水星にたどり着くのは不可能ではないでしょうか。

ここで、デリングがガンダムを受け入れるに至った理由が発生するのではないでしょうか。

 

発生した可能性があるのは、

1)量子テレポート

2)青パーメット発現によるエネルギー変換効率の向上

エアリアル12話時点でパーメットスコア6を達成していますスコア6は特定空間内におけるガンビットネットワーク構築です。ガンビット達はこのネットワーク内で情報交換、あるいは周辺区域の索敵を行い、エアリアルパイロット情報として提供しています

パーメットスコア3で自分の体にはない機能ガンビット」を手足のように動かし、スコア6で自立型索敵ネットワークを構築したのなら、スコアさらに上がったその先にあるものは? 時間空間自在操作する……福井晴敏氏が提唱する「ニュータイプ能力の発現にほかなりません。

赤子が服を着るようにGund-arm操作するのなら、Gund-armスコア向上の先にあるのは時間空間操作……四次元空間移動「量子テレポートしかないと思います

この量子テレポート再現し、実用化してベネリットグループの基幹事業として組み込む。これがデリングの狙いではないでしょうか?

青パーメットは、プロローグでエリクト・サマヤが発現させています

一方で、赤パーメットを出した廃人達は、意識を失ったまま赤パーメットを光らせつづけています。これは、廃人と量産試作ルブリスAIが未だ接続されたままの状態しかも、データストーム押し付けられている)です。

他方、エリクトはエルノラとルブリスの間にデイジーチェーン状態で繋がって、ルブリス意思の交換を行っています

ここで思い出すのが9話のグラスレー寮との対抗戦で出てきた「アンチドートオーバーライド」です。

オーバーライドとは、ハッキングしてきた相手に逆ハッキングを仕掛けている状態だと思ってください。

青パーメットは、人間側がAI側に逆ハッキングを仕掛けている状態だと考えるのが妥当でしょう。

そして青パーメットの行き着く先は、AI支配時間空間操作する一方で、接続した人間意識AIに吸い込まれている状態だと予想されます。つまり、パーメットスコアが上がり、エリクトがルブリスAI支配して、量子テレポートを敢行した結果、エリクトの意識がルブリスAIに吸い込まれしまったのです。

2)はルブリス地球から水星に移動するだけのエネルギーを賄えた場合モビルスーツ1機で戦艦並の動力が確保できたことになります

莫大な金額をかけて大型ジェネレータを作らなくても、モビルスーツサイズで大型ジェネレータと同じ働きができるのなら、アド・ステラ世界における電力供給が大幅に低コスト化されます

これをベネリット・グループの基幹事業として組み入れることができれば、グループの「起爆剤」となり、企業戦争の「ゲームチェンジャー」となり得るのです。

ミオリネのGUND医療事業がなくても、あらた収益の芽としてこちらをグループで育てれば良い。

そのためにはルブリスエアリアルを強化して、エリクトが青パーメットを発言させた状態と同じ条件で稼働させる必要があります

エアリアルネットワーク構築データ」を利用して、フロントクエタにある機材で低コスト高出力のジェネレータを作っているのではないでしょうか。あの縦穴がまるごとジェネレータになれば、とんでもない電力が作り出せるかも。

 

プロペラはこの膨大な電力とネットワークを用いて、エアリアル(ルブリスAIの中に吸い込まれエリクトを表層に連れ出すのが目的ではないでしょうか。

エアリアル=Gund-armをまとったエリクト。ただし現在エアリアルAIが表層に出てきているため、対グラスレー寮戦のような状態にならないとエリクトが出てこれない……とか。

 

 

プロペラ復讐って

 

デリングに少しずつダメージを与え、最後デリングを殺すんでしょうね。

自分家族を、仲間を殺したリーダーが「英雄」と讃えられている世界は、プロペラ=エルノラであるとするなら唾棄すべきものでしょう。

自分と同じ、もしくはそれ以上の苦しみを彼に与えたいのなら、ジワジワと彼の家族一人一人を手にかけた方がダメージ大きそうですよね。「また守れなかった」ってなるので。

ですので、プロペラデリングの妻、ノートレットの死に一枚噛んでるのではないでしょうか。

弱いもの順に倒してデリングの力や意思を削ぐならミオリネ→ノートレット→デリングですが、これですとミオリネの代わりを生み出されかねないので、まずノートレット、次にミオリネ、最後デリングの順番で殺すつもりなのか、あるいは最初にミオリネを殺すつもりだったのがノートレットがミオリネをかばって死んだのではないかと予想します。

 

からデリングから可能ならベネリットグループを取り上げられれば、プロペラ復讐デリングを対象にしたものであった場合、ミオリネとスレッタの結婚ってプロペラにとっては願ったり叶ったりです。

スレッタはプロペラの言いなり(12話時点)です。

ミオリネと結婚してグループに影響を与える立場スレッタがついたら、間接的にグループを操ることができます

これなら「デリングざまあみろ」になります

 

ただし、デリングもプロペラの思惑に気付いているでしょうからデリングとプロペラ綱引きは続きます

2023-01-15

アムロくんってサイコパスなん?

ハモンさんやめるんだーーーーッッッ!

って叫びながら

ハモンさんの乗ってる戦艦みたいなのにビームハンマーみたいなので攻撃して大破させてたんだが……

どゆこと?

2023-01-09

anond:20230108114847

乃木大将明治維新王政復古に努めて出世しているね

ところで日露戦争仁川の戦いでは負傷兵はソウルからやってきた医者の手当を受けたあと、四国松山まで運ばれた(ソウルではない)

旅順の負傷兵は100人ぐらい船で佐世保に運ばれた。途中ロシア兵2名が亡くなった(戦いの最中ロシア旅順赤十字病院には人がいなかったのか)

  

兵にとっては死んだらどちらが勝とうが意味がないが、負傷させられたあと遠くまで運ばれるなんて思わなかったんじゃないか

戦死情報はどこかにあるんだろうか)

当時の日本帝国はまるで今のウクライナのように支援を受けていたことだ

日露戦争でも、海難救助は英仏などの戦艦がやっていた

2023-01-01

anond:20230101112211

《「弩」は1906年に建造された英国戦艦ドレッドノート号の頭文字当て字。当時としては巨大な戦艦だったところから》並はずれて大きい等級、またはレベル。「超―」→ドレッドノート

今さっきまで知らなかった始めたばかりの本当の初心者って意味じゃない?

2022-12-31

リックドムなんだけど出撃のときドムバズーカと間違えてデッキブラシ(戦艦掃除するやつ)担いで出てったらコンスコン始末書書かされたわ。

2022-12-16

子供のころにウォーターシップダウンのウサギ戦争という児童向けの話を知ったが

ウサギカワイイのに内容はヤクザ抗争的な話でトラウマ

あれが賞を取ってるのは現実的からだろうな

イギリスは馬と木造戦艦と金融を駆使した国ということは分かるが

そういう文化はどう理解すれば良いのか、ちょっと分からん

2022-12-14

anond:20221214194834

幼い男の子向けのアニメなら人より物に関心をもつ傾向にあり、

逆のバイアスもつ女性そもそもロボットもの理解することは難しいでしょう。

  

なぜロボットなのかという理由は①~⑤があげられると思う。

①高度なテクノロジー要素 →ビームや謎の粒子を使う・複雑な機構により歩行や跳躍ができる

現在技術に置換できないものである →戦艦戦車などの単調なものではない

拡張性があり物語を彩りやすい →手で操作拡張武器として装着、巨大兵器への一体化など

④未熟な子供でも参加可能仕様である →主人公が搭乗できる

⑤親しみやすい →人型である

  

しかし、ロボット自体現実的ものになりつつある昨今では①・②の要素が弱くなってる

ロボットではなく代替としてタイムリープ超能力に置換されることが多いと思われる。

2022-12-08

anond:20221208095338

当然知っていたから「人員継続的運用」と表現したんですよ。

あれで戦艦代替出来るわけじゃねーだろ?

2022-12-07

anond:20221207152540

戦艦あくま拠点+砲台であり、

戦艦MAクラス戦闘力拠点能力を追加したり、

MAMSの整備や改修含む人員継続的運用し続けるのは難しいんじゃないか

例えばガデラーザが戦艦みたいなサイズと形状のMAだけど、

あのサイズと戦力を維持したまま戦艦機能を追加するのは無理だろうし

anond:20221207082247

強さでいったらMAなんだろうけど それ戦艦でよくね?っと思う MSは手があるぶん細々した雑務ができるんだろ 知らんけど

2022-12-06

anond:20221206172103

id:Lhankor_Mhyくん、競技カルタ本来100枚のパイルランダムに25枚ずつドローしてつかうものだよ

ただ試合進行をはやめるため50枚配布の公式試合も多いけどそれは一応邪道なのだ

 

=========

スマホゲーで課金(これも逆の用語なんだけど)……課金ガチャがあるものガチャゲーで

ないものは非ガチャゲーでよくね

カードにしたほうが非あたりをディスカードしやすいってのはあるんだろうけど

みんなだいぶ最初から戦艦ひいて捨てたり刀ひいてはすてたりしてるからなぁ

あわせガチャが景品なんとか法違反だってモメたこともみんな忘れてそう

2022-12-05

anond:20221204222245

最近ガンダムの話をしてるらしいが『機動戦士ガンダム』の話にしか見えない。

anond:20221204222245

ヤマトを成人してから見たクチだが、主人公自分戦艦に女連れでよろしくやっている一方、部下に偉そうに説教垂れているのはどうかと思った。

2022-12-04

日本アニメって軍隊を描けなくなってない?

ヤマト2199とかガンダムの新しめのシリーズとか見てて不思議に思ったんだけど、

あれ軍隊の体をなしてなくない?

敵もいい加減だが特に主人公陣営

戦闘訓練とか演習とか全然しねーし、なんなら勝手に持ち場離れて戦闘機持ち出してたりとか。

昔のシリーズなら描けてたかと聞かれるとちょっと微妙だが、昨今のは学生のノリで戦艦乗ってる感がキツくてげっそりする。

お前ら命令より規律より自分感情が優先されると思ってない?

ゲートなんかは原作者原作者から軍隊は割とリアリティがあったけど、まあ展開が軍人の願望てんこ盛り過ぎてアレになってたか作品全体としては微妙になってしまってたが、まとも(っぽく感じる)軍隊像が描けてるのあれくらいしかない気がする。

戦争から時が経ちすぎてまともな軍隊を描けなくなってしまったのかね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん