「ナマモノ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ナマモノとは

2023-08-29

最近のX(旧Twitter)の様子ってどうなってる?

Twitter時代トランス差別運動を見聞きするのがキツくなって以来、半年以上Mastodon系の個人インスタンスかに籠ってて最近のX情勢を知るための取っ掛かりもないので誰か教えて欲しい。

自分が知っている最近話題だと、

と言う辺りなんだが、他に何か目立った話ってある?

ちなみにMastodonとかで起きた面白話って言うと、正直 Misskey.io ぐらいしか追い掛けてないんだが、

と言うぐらい。

2023-08-21

anond:20230821041833

女だけど聞かれたら「腐女子…?」って答えてる。

性的消費 is 何? そんなもの存在しないよー。

私も友達も、そんな対応を基本にしてるよw

活動方針としてはナマモノは以ての外で、同僚とか増田匿名人物での

想像絶対しない。あくま対象フィクションのみ。

それでいて界隈の外の人に勘繰られたいときは「B…… L……?」

Apple とかと同じ性的消費のない世界を建て前だけでも堅持してる。

男の人たちは鍵なしであっけらかんにやってるから見かけるたび、あ゛ー、って思ってるわ。

2023-08-10

エロに関する2つの議題

・これはセキュリティの話だが、百合に挟まる男を別レイヤーで追加し、ファンボックスでは削除するとスマート

・枕強要される男の子アイドルナマモノ(J)の同人誌は確実に存在するものの、気配を完全に消しているはずだ。そしてそれに罪はない。現実が悪い。虚構は罪を負えない。

2023-06-23

anond:20230623113306

どっちかというとルーツに戻っただけでしょ。

日本においては物語って女子供が読むもので、まともな大人詩歌をたしなみ宗教書哲学書読むのが教養だった。

明治維新以降少しずつ小説の格が上っていって昭和半ばにピークを迎えて偉そうになってただけで、江戸時代にみんなが読んでたのは、まさに「なろう」じゃん。

もっと遡って源氏物語だって宮中オタク女子がまわし読みしてたナマモノ夢小説みたいなもんだし。

教養がない庶民にも読める娯楽小説がたくさんあったからこそ、江戸期の庶民識字率世界有数の高さだったわけだし、それが明治以降の異常なスピードでの発展の土壌になったとは思う。

2023-06-17

どうしても作品として惜しい部分は単行本や完全版で手直しすりゃ完璧じゃんって思いたくなるけどナマモノから難しいんだろうな

2023-05-24

anond:20230522191203

生きている人を現人神化して推すと、相手も人だから色々と齟齬が出たとき幸せになれないよ

どうしてもナマモノ推したいとき概念化を挟むといい

キモい例えだけど、無職転生主人公ルーデウスロキシーパンツを崇めている

あれ、実に合理的

推しグッズに好きになったとき推しの輝きを込めて大切にし、生きている推しは一人の人間なんだから老いるし間違えもするさと人として愛そう

2023-05-18

ジャニーズナマモノがあふれる未来

ジャニー喜多川による性被害はいわば同人大義名分を与えちゃったんだよな。

いままでは事務所ナマモノを作るなといえばそれは有効だった。

でも事務所のなかでホモ行為日常的にあったと発覚したなら別問題だ。「実際にあったことを描いてるだけ」なんだからな。作るなと言ってた側がやっちゃってるんじゃ世話ないわ。

さー面白くなってきたでーww伊野尾とか絶対やられちゃってるし絡みの作品とか増えそうだなあ。

2023-05-17

今日オートミール🥣

ベイクドビーンズ

冷凍ブロッコリー

ツナ缶

だしの素

 

美味しい!

職場での昼食。

今回はついにナマモノである卵を導入した。

卵パックは会社冷蔵庫に入れておけるので、これで5分でササっと栄養満点の昼食が作れる。

さらに付け合わせに汁物置いたら完璧だ。今度試す。

でも毎日これというのもつまらない気もする。

anond:20230516172647

関係薄い話で申し訳ないけど、ナマモノBL同人誌ジャニーズアイドルに送り付けたって笑い話シャレにならないよな

トラウマフラッシュバックしてもおかしくないだろ

2023-05-11

パートナーがこれ。プロ料理人シンクは基本「カミ」

https://anond.hatelabo.jp/20230505181001

https://anond.hatelabo.jp/20230508002353

毎晩使い終わったシンクを全部洗い、熱湯かけて朝まで自然乾燥させる「キッチン〆」をしていた。

なのでシンク野菜ボウルと同じくらい清潔という理論

私自身はまったく専門外なので、最初めちゃくちゃびっくりしたし、同じルール強制されたのは苦痛だったし、台所仕事はほぼ全部やってもらってた。

しかし慣れるとシンクは「カミ」に思える。

シンク周りがきれいだと、なんか遠慮なく使えて気楽?なので、一人になっても習慣化している。

やってみようという人は以下、ご参考まで。

ナマモノについて

ナマモノシンク周りで扱わないこと。肉や魚は切ってあるものを買い、包丁や箸でも触れないよう徹底(ラップ越しに触るとか)

ドリップは紙でぬぐう(シンクに流さない)

トレイのなかで下味して直接フライパン等に入れる(トレイは洗わず、そのまま燃えるゴミにしてましたゴメンナサイ)

・もしナマモノを扱った場合は必ず即!熱湯消毒。

洗い物について

・使った皿や調理器具も、まず汚れや油を紙でぬぐって、すぐ洗えばきれい。これらも50℃〜のお湯で流す。熱いけど手袋してたら意外と平気。

カレーなど特に汚れる物は、ペーパータオルや小さく切ったスポンジで洗う。カレーの日々が終わったらお役御免。

作業について

・洗い物が全部終わったら、シンクゴミ受けもぜんぶ同じ洗剤で洗ってしまう。そのうちぜんぶ同じスポンジで洗えるようになる。

・スポンジ、シンク用台拭きもまとめてシンクに入れて、ヤカンいっぱいに沸騰させたお湯をまんべんなくかける(※やけど注意)

・湯をかけたあとのスポンジは、水が切れて乾くよう立てて置いておく(※やけど注意、少し冷ましてからでよい)

乾燥する時間大事なので、〆作業のあとは数時間水を流さないこと。日中家にいないなら、朝〆て、昼間に乾燥させてもいいと思う。

その他

・洗いものゴミをためないこと。三角コーナーは置かず、ゴミビニール袋や新聞等で処理してそのまま捨てる。

・台拭き、食器拭き、手拭きタオル類はもちろん毎日交換。

シンクを使った日は、必ず〆ること。

・ちなみに排水口のゴムの蓋は熱に弱いのかな?洗うのも面倒なので、外して不使用


これを続けるとシンク=「カミ」になる。

新品のキッチンで始められれば、なおさら「カミ」になる。

一人分の炊事ならそこまで洗い物も出ないし、慣れると実質の作業はほぼ湯をかけるだけなでそんな苦でもない。

パートナー曰く、調理というのは相手の命を預かること(食中毒的な意味で)

どんなに酔っ払っててもキッチンを〆てた。

それでも家庭の衛生管理は甘いようで、自身動物も捌けるけど家ではハンバーグとかぜったい作らなかったし(お店でタネを買ってきて焼く)、肉の筋切りとか叩いたりは基本せずにぶっ込んでた。

デメリットとしては熱湯や紙類を使いまくるので全然エコではないこと。

一緒に暮らす人数が増えたら管理の徹底、洗い物の量とかタイミングの兼ね合いとか大変かなと思う。

コロナでも思ったけど、衛生感覚って日々の行動に根深く影響してるし、その割には気分次第で変わるもんだな〜と。

パートナーはその他の水周りにも潔癖だった。

みなさんよく言語化してくれてるけど、衛生感覚合致すると共同生活ラクだよね。(なお、別れた理由は他にあります

あとお金持ちの知人宅キッチンには、シンクが2つあり「カミ」と「シモ」で使い分けてた(n=1)

お金がある人は案外そうしてるのかな〜??

2023-04-29

ファッションナマモノ

1年経つと古くなり、3年経つと着られなくなる

2023-04-28

現実人間二次創作として扱うことについて思うこと

pixivで好きな作品検索していると

必ずといっていいほどナマモノ百合やらナマモノNLやらが出てくる。正直棲み分けしてほしい。 

ここで出てくる単語ナマモノ」というのを簡単説明すると

実在する人物を用いてBL.ヘテロ百合二次創作をすることである

ドラマの中の登場人物を扱うことは半ナマと言う。

このジャンル、何故棲み分けしなければいけないのかというと「現実人間を扱っているから」だ。

例えば自分に置き換えて考えてみてほしい。

知らない誰かによって自分と誰かをくっつけられていかがわしい事をしている妄想をされて気分の良い人間果たしているのか?某俳優自分BL妄想ネタになったのを知り精神的苦痛を受けたというのも人伝だが聞いたことがある。

あと、なまものを扱うことにより俳優所属事務所から訴えられる可能性もある。

他にもあるが長くなるので割愛させていただく。

とにかくこのジャンルは非常にリスキーなのだ

雑感だが、腐女子pixivでこのリスキージャンルを扱う時は検索にひっかからないように工夫したりマイピク限定にしたり等対策を取っていることが多い。(それでも検索避け出来てないことも多々あり頭を抱えている)

しかし、NL百合カプを書く人間はどうだろうか

ナマモノというジャンルを扱ってるにも関わらず、棲み分けどころかキャラ名、番組名を普通にタグとして使ってるし、注意書きもないナマモノエロ絵も見えてしまったし、なんならGoogle検索でも死ぬほど引っかかる。マジで多い。

検索避けをしてくれてる人間もいるのに、こういった層のおかげで番組純粋ファンがこんなもの見つけてしまったらどうなるだろうか。

もしpixivナマモノ百合NLを書いてる(描いてる)人がいたらみて欲しいんだけど、

このジャンルは非常にリスキーであることを自覚してほしいし、百合NLを書く時は番組名とキャラ名をタグにつけないでほしい。そういうのを嫌いな人が目に入れないようにせめて検索避けタグを使って欲しい。腐女子だけじゃなく百合好きもNL好きも頼むからそれは徹底して欲しい。少なくとも私は今回の件でかなり不愉快になった。

——————

この件は私が不愉快になったってだけではなく、このリスキージャンルを隠さず堂々と曝け出してるのはどうなんだろうか?という問題提起を込めて投稿しました。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

2023-04-14

性消費コンテンツで思い出したけど

anond:20230413195428

Vtuber界隈でも特にホ○なんかは特にエグい

pixivVtuberカテで圧倒的投稿

公式3D配信なんかはわりとそれを意識した作りで

ホ○ともコラボする有名音楽集団達が3Dライブ胸の谷間がドアップのスクショTwitterで上げまくってたり

この界隈ナマモノエロ百合営業的な)で最強すぎる

2023-02-14

anond:20230214002219

女性向けだと今は海外BL作品二次創作がまあ盛り上がってるよ。

国内BLメディアミックスといえばもっぱらドラマなので、ナマモノ勢(特撮実写作品アイドルグループなどのBLをやる人達)の怒りに火が点くかと思いきや、特撮の女オタクにはあまり興味の向かないジャンルからか、今のところはそこそこ自由二次られている感じはある。

2023-02-10

anond:20230209165738

オタクなんだと思ってるんだろう

バズりたいなんて一部の承認欲求モンスターだけだよ

オタク殆どは、狭く深くが好きだし、仲間を探す労力を悪いものを考えてない。

「あ、おたくもですか?」が語源なのにさあ…。

にわかが消えたり、バズるために流行をなんの思い入れもなくかくやつが視界にうつらなくなって万々歳。

ナマモノジャンルなんてそれでずっとやってきてるけど、全く廃れてないしね。

2023-02-07

Twitter難民移住

週末から週明けにかけて、私の様なオタクTwitter難民移住先に適したSNSについて考えていた。だが、先週の凍結祭り被害にあった人々が次々と復活していくと、結局誰もTwitterを去る事など本気で考えてはいないと解ったので、私の試みはすっかり無駄骨に終わった。でもまあ、せっかくだからあれこれ書き残しておく。


Instagram

ひょっとすると、商業漫画家イラストレーターは既に移住済だったりするのかも。画像投稿して宣伝するだけなら手間じゃないから、Twitterと併用も余裕で出来そう。ただ、世間一般オタクとしては、身バレリスク(スマホ登録された連絡先のせい)のデメリットが遥かに上回るので、閲覧専門ならまだしも、自分作品を売るわけでもないのに投稿するメリットはないと思った。そもそも私、字書きなので投稿するものがないし。

LINEFacebookなどと違い、リアルの知り合いと連絡を取り合う為のツールにしてはInstagramは煩わしさが少ないという。そのぶん、迂闊に他人とつながろうとすると、相手からとても嫌がられそうな気もする。ここをLINEにするな! みたいな。


discord

ゲームをほぼやらない私には一生縁の無い場所ゲーマーの知人に聴いたところ、ゲーマーだったらSNSはここ一択だろって事だった。ゲーマーは総じて口がものすごく悪いので、罵り合いながらコミュニケーションを取っても誰も咎める人がいない、discordユートピアであるらしい。確かにTwitterとかYou Tubeとかで内輪ノリを漏らして炎上してるゲーマーを見ると、一生discordから出てこなくていいよって思う。


Mastodon

一番Twitterに近い。でも有象無象が居すぎるので、守備範囲がごくごく狭い分野に限られるタイプオタクが何か呟いたとして同士が見つかりそうもない。ローカルタイムラインを眺めていると、性器名称連呼している奴らの存在が目立つ上に多い。そういうのが跋扈しているところって、いつ「俺達のインターネット! ま○こは出ていけ!」と罵られ嫌がらせをされるか恐怖でしかない。結局、目立たないように日常のどうでもいいことを呟くしか。何も考えずに.jpインスタンス所属してしまった私が悪いのかもしれないが。腐女子のためのインスタンスもあるというので、後で覗いてみようかな。でも、私は根っから腐女子という訳でもないんだよな(カプ厨ではあるものの、男女・BL百合どれでも好きな物は好き)


ブリス

字書き向けの投稿交流サイトとしては優秀。Twitterの様なつぶやき機能があるが、それをお知らせ以外に使っている人は少ない。「グループ」と呼ばれる掲示板があって、昔のmixiGREE掲示板の様に利用されている。グループ管理者マメタイプなら、限られた仲間内でくだらないことも有意義なことも話し合えて楽しいかもしれない。

ただし、基本的オリジナル作品投稿する為のサイトなので、二次創作専門の民はお呼びではない。


Pict○○

ピクスクの運営会社運営している。投稿交流サイトとしてはPictBLand(BL専門)、PictGLand(百合専門)、PictMalFem(男女カプ専門)の3種類がある。カップリングごとでサイトを別けていることからも、もっぱら女性向けであることがわかる。実際、女性とおぼしきユーザーしか見かけないし、独特の自治文化があり、どこまでやったら垢BANされるか試すかのようなチキンレースを繰り広げる輩がいない。完全クローズドSNSなので、サイト内で公開した作品が全世界にまで大公開されることはない。だから安全作品倉庫として使える。

作品投稿機能の他に、ピクログ(ブログ)、掲示板などで交流可能。ただ、普通投稿サイトと違い、いいねブクマ非表示に出来たりなど、承認欲求を拗らせたり、やり過ぎ互助会活動過激化したりで疲弊しない為の仕組みがある。利用者メンタルが繊細過ぎる傾向があるので、それでも匿名いいねブクマで揉めたり利用者が消耗したりはする。交流掲示板は内輪で使う承認のもの以外はオープン匿名利用になっている事が多く、スレによっては匿名からか5ちゃんねるやがるちゃんの様に暴言が飛び交い殺伐としていることもある。

課金すれば、晒し盗作への対策ツールを使える。

PictBLandは、いわゆるナマモノ同人愛好者の隠れ家となっており、ツールを駆使して鉄壁の守りのもとで秘密結社のように活動している。他にもTwitterではあまり見掛けないような作品にハマっている腐女子がひっそりと活動している。一応安全性は確保されてはいものの、ナマモノ特有というか、ドルオタによくあるらしい、ファン同士の晒し上げ誹謗中傷等の激しい叩き行為からは、それでも無縁ではいられない模様。

PictMalFemは、私は過去に利用していた時期があるのだが、物凄い過疎りっぷりでつまらなかったので、辞めてしまった。PictGLandは、百合は嫌いじゃないけど自分妄想したりたまに書くだけで満足な為に覗いた事がない。インターネットオープンな場だと、百合といえばもはや男性(と女性向けに疲れて百合に移動した女性作家)の為のものって感じがするので、女性向けジャンルの行き過ぎ自治制度の恩恵に与るのになれてしまった自分には合わなさそうな気がして、食指が動かないっていうのもある。サイト構造上は女オタクフレンドリーのハズなのだが(Pict三姉妹構造は全部同じはずなので)、中の住民が違えば文化が違うはずだよなあ。


くるっぷ

オタクの為のSNSであるユーザー性別ジャンルは問わない。一次創作二次創作オタクだけでなく、レイヤーVtuberやハンクラのオタクetc. あらゆるタイプオタクが歓迎される場所であるらしい(ただしエロコスは厳禁)。現状は二次創作の女オタクが目立つ。ほぼクローズドSNSで、投稿した作品は、自分Twitterなど外部SNSリンクを貼らない限りは外部に向けて公開される事はない。

サイト構造システムは女オタクに優しいタイプで、実は交流のしやすさよりも「交流のしづらさ」を売りにしている。Twitter上での人間関係に疲れてしまったオタクの行き着く場所。Pict三姉妹に近いけれど、性別ジャンル混交なのとまだ新しいサイトから煮詰まった感じがせず、ユーザーはのびのび好きにしている印象がある。

交流しづらい仕様になっているが、書いた記事ハッシュタグをつけて投稿する事によって、一つのトピックのもとに集合することが出来る。個々人のタイムラインの他にはMastodonローカル世界タイムラインのような、ユーザー全員の呟きが集まるタイムラインというのはない。ハッシュタグ検索をすると、そのハッシュタグの付いた記事だけのタイムラインを閲覧出来る仕組み。リプライのやり取りが面倒臭いので、一つのトピックについて各人がエアプで言いたい事を言っている。

アクティブユーザーがごく少数しかおらず、しかも全員孤立しているので、内輪ノリは見られず、今のところみんなお行儀よくしている。拡散力が物凄く低いせいで、政治インフルエンサーが全く居ないし今後も来る気配がない。政治話題が投下されない為、ユーザー間の分断と対立が起きにくい。しかも18歳未満の利用は不可。それらの理由により、治安がかなりいい。ところが、18歳未満は利用出来ないのを「18禁作品を好きなだけ公開してもいい」と勘違いしたユーザー無修正作品をワンクッション置くことな投稿したり、ルールを分かっていながらあえて運営者を試す様なエロチキンレースをするユーザーがたまに観測される。そんな事もあるが、女性ユーザー割合が多いので「ここは俺達のインターネット! ま○こは出ていけ!」と騒ぐ集団から女性ユーザー達が嫌がらせがされるという事はまだ起きていない模様。仮にそんな事が起きても運営者は厳しい対処をしてくれるという、安心と信頼はある。

ただ、まだβ版なので肝心な作品投稿に不便な部分が多々ある。作品を書いて投稿するよりはタグ検索でだらだらまったりする方が向いていて、かといって自分の書いた事に対していいね以上の明確なリアクションが来ることは少ない。なので、自分は一体ここに何のために来たんだっけ? となりがち。

半年ログインしなかったIDは削除されてしまうため、作品保管庫にするには危うい気もする。



Twitter春の凍結祭りによって、多くのオタクTwitter難民Mastodonとくるっぷに避難したのを見たが、その多くが凍結解除された途端にやっぱりTwitterがいいと言って新天地から去っていった。

私はMastodonとくるっぷとピクブラを気まぐれに回っていれば満足で、Twitterには推し作家さんの情報を得るくらいしか顔を出すモチベがなくなってしまった。何でもいいから何か呟きたくなったらMastodonゆっくり過ごしたい時はくるっぷ、作品を保管するならピクブラ、そして何か情報を得たいなと思ったらはてぶ。それでいっか。居場所はいくつもあったほうが良いって言うしね☆

2023-01-17

anond:20230117180247

男は子供を埋めないくせに、子供がいる男は大勢いて、すべての男は女に産んでもらって人生があるのに

自分が死んでもできない仕事しかも1年拘束、食事の極端な制限ナマモノアルコールタバコも)つきで、嘔吐と大量出血(事前準備として月1回の激痛と出血)が約束されてる

そういうことを、一般的に男より体力が少ないとされる性別押し付けた上に

家事も未だに女のほうが圧倒的に引き受けている上で

昇進や残業(体力と融通の問題)で差をつけるのが狂ってるんだよね

女にこんなめちゃくちゃなハンデがある分、何もない状態で女のほうが多いくらいでちょうどいいじゃん?

その逆を行くからマジでおかしいよ

引っ越し作業員みたいな肉体労働ならまだしもホワイトならもっと意味不明

まれから大学卒論まで、同レベルの授業、教員課題を一緒にやらされてるのに

(完全に偏見だが単位をおとしたり留年してるのは男のほうが多い気がする。自分観測範囲では逆だったという人間にもあったことがない)

なぜ就職以降だけ突然差を用意してくるわけ………??

VTuberってエロの宝庫だな

こんなにR18の二次創作豊富な界隈ってなかなか無いだろ

禁止したら廃れそうなくらい

というかナマモノなのに大丈夫なんだ?

2022-12-29

帰省したら父がコロナに罹ってた

3日前に熱があったらしい。昨日検査したらコロナだったらしい。

ほんで今日帰省したら、実はコロナに罹ってました〜ってカミングアウトされた。

でも熱は下がったよって言われたけどそれは関係ない。

食材とか準備してて、ナマモノで勿体無いか正月まで居ろってお願いされてる。

コロナうつされるとこっちの会社まで迷惑かかるし、何よりコロナに罹ってたことを今まで隠してたのがキモすぎる。

anond:20221229161403

Vtuber側が訴えない=容認されてる、と考えるのがあの界隈だから

実在女性アイドルがそういうのに使われないのは昔散々摘発されたからだし

男性アイドルにおけるBL界隈だとそういうのが無かったから「ナマモノ」として堂々と描かれてたりするし

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん