はてなキーワード: 命中とは
なぜ、どっちも存命中に報われない二人を引き合いに出すのかと。
キャッチ世界のトップニュースなんかを見ると、多くの欧米諸国でウクライナの市民が殺されているニュースを連日トップニュースで流し、悲劇とロシアへの非難を鳴らしている。
まあ、確かに悲劇なんだけど、そりゃロシアは悪いんだけど、同時にウクライナの市民が戦っているニュース見ると、何かモヤる。
ロシアが侵攻を始めた当初から、ゼレンスキーは市民に火炎瓶作って戦車に投げつけるように呼び掛けていた。
そりゃロシア軍だって市民を狙うだろう。彼らは戦闘員なんだから。
市民に戦わせれば、ロシア軍が市民を見逃す事はなくなるって事くらい、馬鹿でもわかるだろ。
戦争開始当初の、ロシア兵に抗議するウクライナ市民の女性みたいな光景はもう見られないだろう。自分から兵士に近づいてくる市民なんて危険すぎる。殺される。
アパートにロケット弾が命中した時の、ロシアの言い訳みたいなのももう聞かれないだろう。彼らは言い訳する必要がなくなった。
鶏が先か卵が先かという感はあるが、
戦争を始めたのはロシアだが、市民を巻き込んだのはウクライナだろ。
ウクライナは市民を犠牲にしないために最大限の努力をしたようには全く見えない。軍隊対軍隊という枠を壊して、何でもありにしたのはウクライナだろ。
1978年にイギリスに亡命したソ連軍参謀本部情報総局(GRU)の情報将校、ウラジーミル・ボグダーノヴィチ・レズン(亡命後のペンネームとしては“ヴィクトル・スヴォーロフ”の名を用い、この名の方で著名である)によってであり、レズンは当時としては機密の壁に阻まれて謎の多かったソビエトの軍事情報について西側に数多くの情報を提供した。民間に広く知られたのもスヴォーロフ名義の著書である『Aquarium』(英語版)(1985年刊)に記述されていたことがきっかけである。
『Aquarium』の記述によれば
"He carries on his right calf a huge knife ... and on his left calf four spare blades. The Spetsnaz knife is no ordinary knife. It has a powerful spring in it so that when you remove the safety catch and press the release button the knife blade shoots out with a terrible hiss ... the blade can carry 25 meters. If It lands in a tree it is not always possible to pull it out"
「(スペツナズの)兵士は右ふくらはぎに大型のナイフを携行しており(中略)左ふくらはぎに4本の替刃を携行している。スペツナズの用いるナイフは通常のナイフではなく、強力なバネが内蔵されており、安全装置を解除してリリースボタンを押し込むと、刀身が大きな音を立てて射出される(中略)刀身は25メートル飛翔し、木に命中した場合なら簡単に抜くことができないほどに突き刺さる」[注釈 4]
「原発にミサイルを撃ち込まれたら? 」山本太郎議員の質問は杞憂
2015/8/5(水)
「原発に弾道ミサイルが撃ち込まれたらどう対処するのか?」この疑問を「生活の党と山本太郎となかまたち」の山本太郎議員が国会で質問し、原子力規制委員会の田中俊一委員長は「そのような事態は原発の設置者に対策を求めていない」と答弁しました。
これはミサイル攻撃が一体どういったものかを理解していれば、山本太郎議員の質問は杞憂であると直ぐ分かると思います。
そもそも弾道ミサイルには原発施設に命中を期待できるようなピンポイント攻撃能力はありません。
例えば北朝鮮は核兵器と弾道ミサイルをセットで開発しようとしていますが、これは命中精度の低い弾道ミサイルには大量破壊兵器を組み合わせないと効果が著しく低いことが理由の一つです。
弾道ミサイルを小さな施設に狙って撃ち込んでも直撃する確率は低く、軍事作戦としてまともに検討するようなこと自体が考え難いので、原発に弾道ミサイルが撃ち込まれた場合の想定がなくても妥当な判断だと言えます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f605be98302205a77e52d75ada5901d97d5b1c6
マイノリティの話題でよく出るけど、これどうなんだろうかと思う
実際、何らかの当事者と関わったら、嫌な思いをする奴は絶対に一定数出るはずだ
ファイアーエムブレムの敵の必殺がわずか数%だとしても、それを引く奴は数%で出てきてしまう
むしろポケモンの「命中100%以外は信用ならない」=「タワークオリティ」なんか、バトルタワーをやったことのない奴より、ある奴の方がよほど身にしみて理解しているではないか
いかにレアケースで、仮にそうとわかっていたとしても、実際に体験してしまったら"私が🦐"である
https://mainichi.jp/articles/20211127/k00/00m/040/087000c
店舗の屋上から通行人に向かって買い物カートを投げ落としたとして、大阪府警住之江署は27日、府内の公立中学2年の女子生徒(14)を殺人未遂容疑で逮捕した。「遊び半分だった。もし人に当たったら死んでしまうと分かっていた」などと供述しているという。
逮捕容疑は26日午後6時半ごろ、同級生で13歳の女子生徒2人と共謀。大阪市住之江区の「ドン・キホーテパウ住之江公園店」の屋上から買い物カート(重さ約8キロ)を約21メートル下に投げ落とし、路上にいた近くの男性会社員(53)ら通行人を殺害しようとしたが、命中しなかったとしている。