「ニンテンドー64」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ニンテンドー64とは

2024-11-13

書いたな! 俺の前でスパロボ話題を!

別に文句を言いたいわけではなく、プレイしたやつを語りたくなっただけです。

ストーリーシステムは割とうろ覚え

スーパーロボット大戦EX

人生スパロボ。この頃はアニメオタク的な知識ほとんどなく、Z・ZZガンダムテレビCMで見て知っている程度だった。

ストーリー的には第三次スーパーロボット大戦の続きだが、オリジナル作品魔装機神舞台であるラ・ギアス版権作品主人公たちが召喚されることになる。最近のでいうとXみたいな話。

地獄みたいなバランスを語られるウインキーソフト時代にしては、外伝から比較マイルドバランス主人公マサキリューネシュウら3人分のルートを別々に遊ぶことになるため、ステージ数も各20程度と1周分としては少な目で、精神コマンドサクサク覚える。

アイコンのせいでアリアス・モマやヴィガジと区別が付けにくいようなガンダム0083のガトーが、ガンダム試作2号機のアトミックバズーカ封印してプラズマリーダーを使ったりする珍しい場面も。

比較マイルドバランスといったが、ラスボス唐突ビーム吸収などという能力を持ったF91絶対殺すマンだったり、インタラクティブシナリオシステムという名の各主人公ルート分岐の影響を受けてストーリーが変化するシステム公式裏技の結果、ストーリー中盤で攻撃力9999の縮退砲を装備したネオグランゾンと戦う羽目になったりもする(ゲッタードラゴンシャインスパーク戦艦補給も利用しながら何発も撃つなどして倒した)。

イスラム教徒テロリストのアハマド・ハムディという今思えばヤバい設定のオリキャラ破壊神と対面して「アドレナリンの味がするぜ」みたいな事を言っていたのが妙に記憶に残っている。味なんて分かるだろうか、アドレナリン

システムの都合もあり何週もクリア

第4次スーパーロボット大戦

順当に続編を購入。これは夕方からゴールデンタイムにかけて、TVアニメ番組CMバンバン打ってた覚えがある。第4次スーパーロボット大戦だーー♪

終盤の月面でブラッドテンプルと戦うところがやたらキツかった覚えがあるが、それ以外は楽しめた。

なんかダイモスの脇役のガルバーFXIIという戦闘機を二人乗りだからというだけでやたら強化した覚えがある。勿論スーパーガンダムのあるガンダムマーク2も。

2週くらいクリア

第2次スーパーロボット大戦G

ファミコン版の第2次ストーリーベースVガンダムGガンダムをぶちこんで難易度は易しめになったゲームボーイ版。

Vが好きなのでフル改造V2アサルトバスター無双した記憶しかない。

1周クリア

スーパーロボット大戦外伝 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL

スーパーファミコンソフトの定価が1万円を超えていた時代産物。お高いが内容は良かった。

タイトルの通り外伝で、EXと同じくマサキ主人公だが、版権作品なしで全部オリジナルものの、OGシリーズの先駆けである

スーファミ後期の大容量カートリッジROMによるでっかいアイコンと表情差分や、これまでに比べて豪華な戦闘アニメ、きっちりプレイしていれば割と潤沢な改造資金など、α以降のシリーズの片鱗を感じさせる。

何週したか分からん。4~5くらいはしたし、うち半分はプレシアが超強い。

新スーパーロボット大戦

戦闘時のユニットかい。海嫌い。東方不敗宇宙人。新オリジナル主人公リュウセイがまだこの頃はだいぶ痛々しい。

これといったイベントの起きないザコ戦闘回(しかマップほとんどが海)がやたら多かった覚えがあり、あまり楽しい思い出はない。

スーパーロボット大戦F/F完結編

最終面以外比較的まともな前半Fと、敵機の運動インフレによりスーパーロボット産廃になっていくF完結編である

この頃は今と違って回避命中の両方とも機体の運動性能に影響を受けており、かつスーパー系は軒並み運動性が低いので後半になって敵機の運動性が高くなると精神コマンドを使わないことには当たらないし当てられるし超痛い。

エヴァATフィールド超つええ!!無敵!!とやっていたのに2回行動のハマーンキュベレイファンネルATフィールド破られたエヴァ宇宙に爆散する様は涙なしに見られない。

それでもFクリア後の予告のガンバスター登場で大興奮。

プレイ時間の半分とは言わないまでも1/4くらいはソフトリセットコンティニューディスク読み込み時間だった時代であるさらウインキーソフト

とは言いつつも完結編含め2週くらいやった。

スーパーロボット大戦COMPACT

ワンダースワンだっけ。ラスボスダイターン3ドン・ザウサーでしかも超強い。

しかワンダースワン本体IDで全キャラ精神コマンドが違うという、バランス調整大変だったろうなあな作品(熱血などの重要コマンドは固定である)。

スーパーロボット大戦コンプリートボックス

2次・3次・EXがPS1で遊べるとかなんとかかんとか。バランスがクソなので、資料価値を除けばゴミ

スーパーロボット大戦64

ニンテンドー64専用でリメイクもされていないしOGシリーズ主人公たちも出ない(似た機体は出る)ので未だに熱く語るファンも多い。俺も大好き。主人公が4人いるけど6週した。

割と真面目に戦争悲惨さを描いており、何しろ最初から地球ダンクーガのムゲ・ゾルバド帝国レイズナーのグラドスなどを含む)に占領されている。

機体ごとに改造費用や限度が違い、ガンダム08小隊MAアプサラスをフル改造するとのりかえ可能な空中要塞になる。

アークライトブルー

色々あって新型試作機体に乗り込むことになる、定番主人公タイプ一般人少年。機体性能はほぼニューガンダムだ。専用BGM「哀しみの戦場へ」は中盤以降の盛り上がりが熱い名曲

レイン・メネス

このキャラだけ3周やった。ダグラムみたいな機体で戦う天涯孤独レジスタンス少女部隊名ならソーラーファングはどうだ? 当時はまだ珍しい射程がそこそこあるP武器バルカンファランクス運動性を鍛えると超強い。リアル系主人公の時だけ登場する年下のレジスタンス少女レラとの出会い、そして交流。敵の仕掛けた自爆装置が起動した中、ハッチを開放して仲間を逃がす事ができるのは通気口を潜り抜けられる小柄な彼女しかいない! 次回「その瞳に未来は映ることなく」デュエルスタンバイ

主人公なのに精神コマンドかく乱を覚える事をバカにする攻略記事などもあるが、効率よくレベル上げしていると後半は精神ポイントが余るので普通に便利。専用BGM「I'm Space Woman」はストーリーあいまって名曲なので無限に聴ける。

マナミハミ

財閥お嬢様執事と共に巨大女性型ロボを操るという女版波乱万丈か旋風寺舞人みたいな子。ライバルお嬢様勝負の後の和解で鳥型ロボと合体して空を飛べるようになって熱いぜ。BGMの「花散る嵐の如く」の出だしはほぼほぼトップをねらえ! ~FLY HIGH~だぜ。

ブラッドスカイウィンド

ロボット格闘術! 兄弟子との確執! 激闘の末討ち取って機体を合成強化し最強機体にするか、和解して最強合体技を繰り出すかは君次第だ! でも戦闘中の必殺技セリフが長すぎ&表示時間短すぎで読めねーよ!! 専用BGMの「出動!大空へ」は古典的スーパーロボット感があって嫌いじゃないけど、Gガンダムオマージュダイモスもかもだが)な主人公には微妙かな。

スーパーロボット大戦α

この頃から熟練システムありだったろうか。ウインキー時代に比べると易しめでアニメーションも良くて金も稼げて好きな機体を鍛えて安心なみんなのスパロボ。でも今見ると戦術画面の挙動結構もっさり

オリジナル主人公用のリアル機体もスーパー機体もどっちもいいよね。グルンガスト参式も指パッチンで真っ二つ。リーホースJrビームラム使徒を倒してミサトさんもびっくり。それも私だ

今やベテラン声優杉田智和主人公の一人を演じているが、この頃はまだ初々しい。

リアルスーパー各1周。

スーパーロボット大戦α外伝

大好きなマクロスプラスからイサムとYF-19が登場して大喜び。でも精神コマンドもろくに使えない序盤に敵のゴーストX-9は勘弁な。

でも2週目だとフル改造ディアブロが大暴れして最終的にイサムよりプレシアの方が格闘値が高い。

みんな大好き斬艦刀が初登場して俺も大好き。

2周クリア

スーパーロボット大戦IMPACT

長い。とにかく長い。全100ステージってお前。そして1面から殺意が高い。でも戦闘アニメは良いし、ダメージの出方も凝ってて好き。鍛えたEz8にバーニィを乗せて複合精神コマンドの奇襲でボス狩りだ。ミンチよりひでえよ。

クリアボーナス特殊能力を付け替えられるのだが、シールド防御が強い(実質、追加HP)今作においてうっかりひびき洸のシールド防御を集中力で上書きしてしまい、ライディーン一機で戦う面で地獄を見る。

中盤までの地獄を抜けると稼いだ金で余裕ができるので、レア集中力精神+15をクルー全員に付けたナデシコで暴れるなどやりたい放題だ。

隠し最終ステージアクシズ落としを仕掛けてくる癖に、敵を倒しすぎると文句を言ってゲームオーバーにしてくるシャアははっきり言ってアンタちょっとせこいよ。腹いせにLV99にしたキョウスケで奇跡エリアルクレイモアして鬱憤を晴らす。

1周しかできなかったよ。

スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION

GBAだっけ。これまでのオリジナル作品+αを詰め込んだ、スパロボオリジナルオンリー作品

IMPACTに引き続きメインキャラがキョウスケじゃねーか!と言いつつ好きなので楽しい

2周クリア

第2次スーパーロボット大戦α

面白いんだけど、攻撃ヒット感がなんかヌルっとしててあんまりきじゃない。

あとこの辺りから攻撃計算が変わって数値の見た目よりダメージでないんだよね。

でもゼンガー主人公にしちゃう思い切りは好きだよ。ライバルのククルはもうちょっとなんかどうにかならなかったかなとは思うが。

なんだかんだ言いつつ主人公4人ともクリアの4周。

スーパーロボット大戦D

大好きなチェンジゲッターが出てきて大興奮。こちらのレベルに合わせて敵レベルが決まるシステムだったので、序盤に補給しまくってLVを上げて遊ぶなどする。

主人公機がどれを選んでもデカくてごっつくなるのは面白い

3周くらいクリア

スーパーロボット大戦MX

なんかライディーンラーゼフォンのクロスオーバーがすごかった覚えがある。アヤトクンサヨナラ。

あとたまたまケーブルテレビで履修していたゼオライマーが出てきて大歓喜。もう全部あいつ一人でいいんじゃないかな。

スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2

キョウスケ、ツヨイ

第3次スーパーロボット大戦α

後半は熱血全体攻撃で敵を溶かす作業ゲーと化すが、それでもトップをねらえ!カルネアデス計画はアツい。本気のイデオンも強い。

なんだかんだいいながら4主人公を各1周クリア

スーパーロボット大戦J

なんかサブパイロット女の子を三人とっかえひっかえするギャルゲー的な要素のあるアレ。

などといいつつもグランティード・ドラコデウス見たさに2周以上クリアした気がする。

グレートゼオライマーは本当に全部お前一人でいいよ。

スーパーロボット大戦W

やっとたどり着いた! でも殊更言う事はないな。携帯機の名作です。

インストリーSFものとしてなかなか面白い。2周クリア

スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS

GBAのやつをPS2で練り直したやつだな……。あんまり覚えてない。

スーパーロボット大戦OG外伝

外伝外伝みたいなやつだな。序盤にジガンスクードがナマモノと戦ったり、アニメ版の敵が出てきたり、ヤルダバオトが超絶強くて超絶燃費よかったのが印象深い。

エキスパートモードかい武器改造できないモードクリアした気がするので2周してると思う。

無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ

ロボは出るけどもはやスパロボでないので省略。おっぱいがいっぱい

第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇 / 再世篇

色々あってしばらく離れていたが、携帯機で気軽にできそうなのと、サブスクボトムズコードギアス一気見したので唐突に復帰。

グレンラガンつよいぜ! キリコも強くてかっこいいぜ! カレンも強くて可愛いぜ! うえだゆうじ銭ゲバかっこいいぜ! レントンニルヴァーシュは……誰こいつら。

敵はなんか範馬勇次郎と、版権キャラ二番煎じみたいなのやる王様と、嘘のつきすぎで頭がおかしなっちゃった人とかいた気がする。

第2次スーパーロボット大戦OG

なんかDと第二次αの話がメインだった気がする。でも2周した気がする。

スーパーロボット大戦X

今はSteamでも売っていて便利じゃのうホッホッホ。セールだったから買ってしまったわい。

なんか魔装機神みたいな設定で懐かしい。最近の強化パーツ強すぎ……。フル改造ボーナスが強化パーツ装備数アップ一択なのはすごい。

世代的には魔神英雄伝ワタルナディアドンピシャなはずだが、老いたのもあってそこまで熱くならないな……。

代りに独裁者ベルリくんがフル改造凶悪兵器フォトン・トルピードを幸運と共に乱発して1周で150機くらい撃墜した超おもしろカッコイエースになった。現金のGは始まりのGだ。

今2周目やってる。

おわり

こうやって見てみると結構やってるつもりでシリーズの半分もやってないな。さすがに続けてやると飽きるしな。

2024-07-19

体感論じゃなくて数値で語れよ みたいなの

老人の戦争論とか100%体感論やん。 当時を生きた人間からするとニンテンドー64大ヒットとか大嘘だし、プレステサターン全盛期で回りに64持ってる奴なんかおらんかったぞ。 これで数値は嘘付かないか嘘松とか言われるとオマエ生まれてねえだろって首根っこ掴みたくなる

2023-11-22

スターオーシャンを買った

先日までセールをしてたので息子のスイッチを貸してもらって、スターオーシャン1 -First Departure R-を買った

もうセールは終わってるのでステマではなく、自分語りをさせてほしい

スターオーシャンが発売されたのはSFC末期の1996年7月、既にプレステセガサターンニンテンドー64といった次世代機も発売されている時期だった

うちは貧乏だったので、次世代機を買うことを親にお願いできず、そんな気配を察知した父が秋葉原に連れて行ってくれて買ってくれたのがスターオーシャンだった

当時小学生だった自分はその時までスターオーシャンを知らず、秋葉原ゲーム屋ではずっと64やプレステデモ画面を眺めていた

最後スーファミソフトなら1個買ってあげると言われて、店内をうろつき、あのドラクエエニックスRPGということで選んだのである

もちろん子供なのでエニックスまさか販売元であり、開発元がソフトごとに異なるなんてことは当然知らない

から欲しいゲームではなかったけど、父親の思いつきとやさしさで新しいゲームを買ってもらえてラッキーと、電車の中でほくほくしながら家に帰ったことを覚えている

自宅で早速やり始めてドラクエというよりはFFのような綺麗なビジュアルドラクエのような正面ではなくFFのような横から見た戦闘システム

戦闘中に縦横無尽に走り回るキャラクタースーファミなのにキャラが喋ること、綺麗な音楽に感動した

何よりも感動したのは、ゲーム冒頭1時間がほぼイベントシーンであり、ほぼ操作できないずに会話を見るだけ(世界観説明)だったことだ

今なら批判されるだろうが、ゲームを始めたらとりあえず戦闘してスライムのような雑魚を倒してレベル上げて、ではなく

世界観説明に冒頭1時間やすのが子供ながらに新しく感じたのだ

そして世界観がいわゆる中世RPGだと思ったら、現代社会も出てくるSFだったこと(もちろんゲームの大半は中世RPG的な星の過去に行くという流れで中世RPGっぽくなる)

なんなんだ、このゲーム・・・と畏怖した

とはいえ、周りの友達でやっている友人は皆無だった

みんなプレステ、64、セガサターン話題は持ちきりであり、今更スーファミ?という空気だった

一度友人を家に呼んでスターオーシャン凄さを力説したものの、この戦闘テイルズと一緒じゃんと一蹴された

当然ながらテイルズオブファンタジアはプレイしたことなかった

攻略本もあったのだろうが、ハード末期なので近くの本屋には売っておらず、自力ラスボスを倒してクリアした

おそらく大量の分岐や仲間にしていない仲間がいたと思われるが、自分としては満足だった

父には買ってもらったゲームめっちゃ面白かったよと伝えると笑っていた

そんな父も今年の夏に亡くなった

正直に言ってまだ喪失感が続いている

そんな時に息子のスイッチニュース画面でスターオーシャンセールを見てプレイする時間もないのに買ってしまった

買ったのは1週間以上前だけど、まだ起動すらしていない

自分記憶で美化されているだけならどうしよう、リメイクって言ってるけど昔の雰囲気はあるんだろうか(そもそもよく調べたらPSP版の再リメイクのようだ)

などと不安が募る

今夜にでも勇気を出してやってみようと思う

あの冒頭の1時間は同じなんだろうか

面白かったら、父に面白かったよと伝えたい

2023-07-10

嵐だ

近くに滝ができたのかなってくらい水の流れる音がして

空が点滅していると言っていいほど、夜の空が一瞬の光を繰り返している

雷の音は形容が難しい

近くの雷でも遠くの雷でも共通しているのは強烈な破裂音の後にベースのような低い音が名残みたいにうねる音を鳴らす

遠くの雷はいがらっぽい咳に聞こえる

がらがらと喉を鳴らして、不満足そうな響きがこもっている

小学生の頃、ニンテンドー64を遊んでいた頃に雷が鳴った時は、巨人足音みたいだなと思った

それが天から鳴っているというより少しの震えを伴って地面から鳴っているように感じたからだ

昔の人はそんな雷の印象からゼウスとかの神々を考えたのだろうか

神鳴りって安直直喩だなと現代人としては思うけど、じゃあなんか他のもんに形容できるかって言われると難しいなと思った

2022-12-12

任天堂は同じコンセプトで2回ハードを出すとそれで終わり(だいたい2回めがコケる)というジンクスがある

ニンテンドー64ゲームキューブ (高性能路線)

WiiWii U (奇抜路線)

DS3DS (2画面路線)

そう考えるとスイッチの後続機をできるだけ遅らせたいという気持ち理解できる。

2021-06-28

ニンテンドー64発表の時は、商品に自社名を入れるなんてダサいと思ったものだが、時代最先端だったわけか。(なお、その後、ニンテンドー64名前には慣れた)

ニンテンドウ警察です

正式な読みがな表記ニンテンドウ64であり、​断じてニンテンドー64ではない。

なんなら初代スマブラもニンテンドウオールスター

2021-06-04

ニンテンドー64」というゲーム機があるのですが、この中国版が「神遊機」です。中国NGワードでお馴染み天安門事件は「6月4日」がキーワードから、そのままの名前NGで、ゲームについても「スーパーマリオ64」は「神遊マリオ」になるなど、もろもろのタイトルから「64」が取れてます

https://bunshun.jp/articles/-/39881?page=2

たいへんだな

2021-05-24

アラフォージジイが当時流行してたものを思い出しながら羅列する

キン肉マン消しゴム

ミニ四駆

バーコードバトラー

ビックリマンシール

ファービー

AIBO

SDガンダム

武者ガンダム

騎士ガンダム

聖闘士星矢

ドラゴンボール悟空子ども時代から見てきてるリアタイ世代

ファミコン

スーファミ

ゲームボーイ

ニンテンドー64

PS1

セガサターン

せがた三四郎

スーパーマリオブラザーズ1、2、3、ワールド

マリオ64

テトリス

ぷよぷよ

ドラゴンクエスト1、2、3、4、5、6

ファイナルファンタジー1、2、3、4、5、6、7、8

バーチャファイター

スト2

餓狼伝説

クロノ・トリガー

スーパーマリオRPG

ゼルダ時オカ

ゼルダムジュラ

MOTHER2

ゼノギアス

スーパードンキーコング

サクラ大戦

変態仮面

スラムダンク

ぬーべー

ダイの大冒険

電影少女

うしおととら

GS美神

烈火の炎

MONSTAR

チャゲ&飛鳥

B'z

GLAY

ミスチル

ラルク

ELT

speed

ウルフルズ

広末涼子

鈴木あみ

ドリカム

ZARD

浜崎あゆみ

モーニング娘。

だんご三兄弟

ときめきメモリアル

パワプロ

サイレントヒル

バイオハザード1、2

ポケベル

プリクラ

ルーズソックス

たまごっち

ギャル

windows95

ドンパッチ

チューチューペット

ナタデココ

ティラミス

ラ王

スパ

懐かしいなあと思ったもの10個以上あった人間はもれなくジジイババアの仲間入りしている

2021-04-18

タクティクスオウガFFタクティクス、そんなにスタッフかぶってないのでは?→かぶってない

ちょっと調べてみたところ、やはりそうだった。具体的には『タクティクスオウガ』(1995)のスタッフで『ファイナルファンタジータクティクス』(1997)にも参加しているのは、松野皆川吉田という中核スタッフ3人と、外部のサウンドスタッフである岩田、崎元だけだった。

私がFFTから感じていた「タクティクスオウガ感」は、お話、絵、音楽という表層的なものだったのか(もちろんスクウェアスタッフタクティクスオウガに“寄せて”作ってただろうけれど)。

件の中核3人以外の『タクティクスオウガスタッフは、その後ニンテンドー64任天堂より発売された『オウガバトル64』(1999)に参加している。

クエストはそこからGBAで『タクティクスオウガ外伝 The Knight of Lodis』(2001)をリリースするのだが、そこに『タクティクスオウガ』のスタッフはほぼ残っていない。 ここに至ってクエスト閥とスクウェア閥で完全に道が分かれたように見えるが、実はここからまた一捻りある

その後クエストIPスクウェアに売却するのだが、そのときスタッフスクウェア移籍したようだ。その結果、『タクティクスオウガ』(1995)にも『FFタクティクス』(1997)にも未参加だった『タクティクスオウガ外伝』(2001)の若いスタッフの中からスクウェア移籍後『FFタクティクスアドバンス』(2003)に10人、『FF XII』(2006)に11ものスタッフが名を連ねている。ていうか『FFタクティクスアドバンス』ってこれもう実質『タクティクスオウガ外伝』じゃん、というメンツで作られている。『タクティクスオウガ外伝』の村澤裕一ディレクター現在スクエニデザイナーとして『FF XIV』の開発に関わっているようだ。そして、その『FF XIV』のアートディレクター皆川裕史。タクティクスオウガ遺伝子はまだ息づいている。

以下『タクティクスオウガ』(1995)のスタッフ


2020-10-26

33歳だけど家庭用ゲーム機ド真ん中世代だと思う

から何ってことなんだけど

物心ついたときにはファミコンが家にあって、

小学校上がるくらいのときスーパーファミコンが普及しだして

10歳くらいの時にポケモンがはやりケーブルもって友だちと交換とかして楽しんで

ちょっとおしゃれな?家の子セガサターンとかPS買って大人っぽいなーと思ってたら

64bitの凄いゲーム機がでる!ってなってニンテンドー64が一気に広まって、

みんなで集まってスマブラとかマリカーとかしてた小学生自体

その後PS2がでて余りの未来感に驚いて、FF10をやったときグラフィック凄さに感動した。

ドリームキャストやXボックスゲームキューブとかワンダースワンとかの登場と衰退なんかも

味わい深いものがあった。

2020-09-21

スーパーマリオ64

ニンテンドー64が発売されてすぐハードソフトを一緒に買ってもらって、ずっと遊んでいた。

Switchで他2本とセットのが出て、64のしかやったことなかったので買ってみたが、本音を言えば64のをもう一度遊びたかたから買ったのだと思う。

さて、始めてみると懐かしいなあと思いウキウキすると同時に、各ステージがこんなに小さかったんだと気付かされた。

子供の頃はとてつもなく広く感じていた3D世界が、大人になってからプレーすると、一通り動いただけで脳内にだいたいのマップが作られてしまう。迷うようなことはまずないし、どこに移動するのもだいたい2, 3分以内と予測ができてしまう。

自分大人になったのか、子供認知能力ベースで作られたゲームを未だにやっている自分はやはり大人になっていないのか、まあ楽しいからいいや、認知能力が上がったなら上がったなりの楽しみ方があるし、ていうか子供大人20年越しに楽しめるゲーム作るなんて任天堂すげえな、みたいな、長めのツイートでした。

2020-05-09

[]2020年5月8日金曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0010012486124.943.5
016811449168.463
02647976124.656.5
0335323292.348
0428241886.452.5
05313858124.552
0629196867.933
0754464686.042
08113747666.241
091211057187.442
101481257385.035
111521457495.947.5
121951785391.639
131471193581.245
14118918177.838
151471227283.541
1613620719152.348
171521280484.251
181591145372.043
19125948775.938
201271065183.932
21125905872.529
221091024794.029
231261002279.547
1日260923890991.642

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

1日(5), 1回(4), オリザ(22), 市立病院(3), 平田オリザ(13), 自粛警察(8), 核酸(4), 平田(21), 布マスク(6), Iライン(3), にっき(3), PCR検査(26), 演劇(22), きもち(15), PCR(13), 降りる(18), 役割(38), 弱者男性(13), 降り(36), 負け組(11), 手洗い(18), 岡村(33), 名古屋(12), マウンティング(15), 法学部(14), クラスター(12), 陽性(17), 障害者(24), 大阪(23), モテ(28), 在宅(14), 検査(44), 非モテ(15), 人格(16)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

ODにっき2 /20200508114145(84), ■男性役割から降りても救いはない /20200507171805(24), ■マウンティング女の行く末 /20200506011623(20), ■ブクマカテレワークの方が効率いい!」←収益落ちてますが? /20200507235719(15), ■https://anond.hatelabo.jp/20200507171805 /20200508112349(14), ■非モテ問題と被るけど、「女が弱者男性様の俺を選ばない!」と言う人はそもそも友達すらいないんじゃなかろうか。 /20200508003832(12), ■「にて」を使うのが大っ嫌い /20200507232637(11), ■レベルステータスが決まるファンタジー作品で、加齢を扱った作品ある? /20200507213048(9), ■「日本欧米より上手く対処してる」っていう人に教えて欲しいこと /20200508002843(8), ■大阪人は東京コンプレックスが強い /20200508103517(7), ■女性から降りた女だけど、専業主夫募集しています /20200508114913(7), ■貧乏アピールスナックパンを持ち出す理由分からん /20200508123720(7), ■人類中央値より強いか /20200508132404(7), ■思う存分、俺を煽ってほしい /20200507195836(6), ■今フットサルに行くのってどう思う。 /20200508175029(6), ■anond20200507171805 /20200508122556(6), ■ /20200508201159(6), ■ニンテンドー64好きだった /20200508204516(6), ■はてなーって自分が少数派ということに気づいて無さそう /20200508153244(6), ■これからTSか? JSか? それともTSかつJSか /20200508160908(6), ■結局、平田オリザ何が悪いのかよく分からんかったな。 /20200508102553(6), ■何かあればすぐ「特定」だ /20200508072538(6), ■レシピにある「にんじん3cm」 /20200508000120(6)

2020-05-08

ニンテンドー64好きだった

マイナーで知ってる人あんまりいないかもしれないけど、ニンテンドー64っていうゲームが好きだった。

ロクヨンって呼んでた。

周りはPS3派ばっかりで話ができなかった。

自分は家にあるゲームロクヨンだけだったから、一人でヤってた。

ディディーコングレーシングが一番好きだった。ディディーコングっていうのは猿みたいな動物で、他にもも動物が数えきれないくらい出てくる。

その動物バーチャル上の車で走って勝負する。

でもこのゲーム面白いのは、車だけでは無いということ。

船と飛行機でも勝負ができる。

これはかなりゲームし込んだ。お母さんがいない時間にとにかくヤってた。

これがかなりかっこいいんだよ。道具をゲットすると速くなるのに使ったりできる。

ターボならターボとか。

今はもうテレビ対応してないからできなくなってしまった。

また発売してほしいなあ。

2018-09-30

ファミコンマリオブラザーズ

ドンキーコングドンキーコングジュニアと同時購入。

ファミコンディスクスーパーマリオ2と同時購入。

そのソフトが出てしばらくしてから買った。

メガドライブはジャイニングアンドザダクネスと同時購入。

そのソフトの発売日かその直後だったはず。

本体購入前にファンタシースター2が安く売っているという情報を得て

新宿に行ったときに、FS2は売り切れていて、

その代わりにヴァーミリオンを買っていた。

いやヴァーミリオンを買ってしばらくしてから本体を買って、

そのあとに買ったS&Dがちゃんとやった最初ソフトだったかな……。

スーファミゼルダの伝説と同時購入。

まだハードが品薄だった頃。

FF4が欲しかったけど池袋では売り切れてたはず。

PCエンジンduo天外魔境2とマイトアンドマジックと同時購入。

天外1の高速版がおまけにつくキャンペーンの少し前に購入したはず。

ロードス島戦記が欲しかったけど売り切れていたはず。

ゲームボーイウィザードリィ外伝3と同時購入。

外伝3の発売直後だったはず。

外伝1は本体と一緒に借りてアイテム揃えるまでやったはず。

外伝2は外伝3の後にやった。

サターンは2万円くらいになったときデビルサマナーと同時購入。

プレステも2万円くらいになったときペルソナ1と同時購入。

ニンテンドー64オウガバトル64ムジュラの仮面と同時購入。

ムジュラは二千円以下で買った。

オウガバトル64は最終的に二千円以下になったと思うが、

買ったときは3割引くらいだった気がする。

ドリキャスも2万円くらいになったときに買ったはず。

同時に買ったのはnever7だったと思う。

プレステ2はリリーのアトリエと同時購入。

リリーの発売日くらいだったはず。

プレステ3はアルトネリコ3と同時購入。

ただし主目的torneで、それまではビデオテープに録画していた。

本体がそれなりに安くなってアルトネリコ3廉価版が出たあとのはず。

ゲームボーイアドバンスは

ファイアーエムブレムタクティクスオウガ外伝と同時購入。

目が疲れるのであまり遊べなかった。

DSLLはストレンジジャーニーと同時購入。

世界樹の1と2とドラクエ9廉価版

ヘラクレスの栄光本体購入前に買っていた。

3DSファイアーエムブレム覚醒と同時購入。

そのソフトの発売直後だった。

PSPタクティクスオウガリメイクと同時購入。

そのソフトが出てしばらくしてから

PSVITAフォトカノKISSと同時購入。

wiiu

メガテンファイアーエムブレムコラボ作品同梱版を買ったけど

まだ開封していない。

2018-05-26

Switchって

ps4にはやはり勝てない。

一時的に売上が上がってるけど、海外でも結局はps4が売れてるなと。

性能もWiiとかと比べれば良いけど、そこまでだからニンテンドー64くらいまでの寿命が続けばいい方。

2017-03-11

ゼルダの伝説 BoW

新作ゼルダ感想

実は、個人的にはうーん。

任天堂のカッコよさというのは、株式評論家が求めるような流行りと間逆を行くところだと思う。

世の中が大容量を求めた時代に敢えてロムカセットニンテンドー64ハイスペックを求めた時代

敢えてWii、同じように世の中がVRを求めてるところにニンテンドースイッチ、だと思うんだけど、うーん。

まらなくはないんだけど、外人オープンワールド好きなのはわかりきってたことで。

よくできた3Dアクション、よく出来た仕掛け。

2017-01-16

Nintendo Switchは何者にもなれない

ニンテンドースイッチには居場所がない。

このハードが目指している場所は外でも内でも使えるハードだと思われるが、結果としてそのどちらにも居場所がない。

まず、外で遊びハードとなるには大きさと機能中途半端だ。

外で青武ゲーム機としてのニンテンドースイッチには3つのライバルがいる。

スマホタブレット携帯ゲーム機だ。

外で時間を潰すだけが目的ゲームならばスマホで十分である

ガッツリ遊ぶゲームにしても既に存在する携帯ゲーム機の方が持ち運び易さにおいて勝る。

同じ大きさのタブレット端末であればゲーム以外の様々な事がスムーズに行える。

これらとの競争を勝ち抜かなければ生き延びる道がないわけだが……流石に相手が悪い。

技術がほどよく枯れて安価で軽量になる事によって実現されたこのコンセプトだが、同じ技術ライバルはより強くより効率よく運用している。

付け入る隙がない。

しいていえば携帯ゲーム機比較的与し易い競争相手なのだが、ここで自社のDSシリーズが目の上のたんこぶとなる。

もしも両方を生き残らせようと中途半端な手を打とうものならスマホタブレットゲームの成長速度に簡単に追い抜かれまさに何者でもなくなってしまうだろう。

次にリビングで家庭用ゲーム機として戦うには性能が足りない。

いまどきスカイリムが出来るから凄いなんて言ってる時点でそのズレが分かる。

発売から4年経っているゲームを最新鋭扱いするのは流石に無理がある。

4年程度の遅れならと思うかも知れないが、それは目の前しか見えていない意見だ。

ゲームハード寿命はだいたい5年。

そうなると今4年ほど遅れてるハードは最終的に約10年遅れた性能になる。

その時が来た時、今ですらVRやオープンワールドといったハイスペック要求されるジャンルがあり、今後は次なる高要求スペックゲームジャンルが作られる中で10年遅れのハードに何が出来るのだろうか。

それこそ数年後にはタブレット端末やスマホにすら性能が抜かれてしまい家庭用ゲーム機としての立場は完全に失われる可能性すらある。

中途半端携帯機と家庭用ゲーム機の両立を狙った末路がこれだ。

ニンテンドースイッチは何者にもなれないハードだ。

昔話のコウモリのようにあっちへフラフラこっちへフラフラと踊っているうちに自分のいる場所がどこにもなくなった哀れなハードだ。

ゼルダが出来る。

マリオが出来る。

確かにそれらは素晴らしい事だろう。

ハードだけ素晴らしくてソフトが駄目ならどうしようもないのだからソフトが素晴らしいのはいい事だ。

だが、その言葉は逆にその素晴らしいソフトもどうしようもないハードという制約によって頭を押さえつけられてしまう事を意味する。

ソフトハード二人三脚

弱い方の力が結果を決める。

強い側によるリードもある程度は可能だが、それはある程度だ。

しろ私は声を大にしていいたい。

素晴らしいソフトが作られると決まっていたハードになぜこんな中途半端なことをした!と。

ソフトが素晴らしいのならなおの事この腑抜けたコンセプトが恨めしい。

完全な迷走だ。

俺が求めているのはニンテンドー64のようなゲーム業界リードする存在だ。

こんなちょっと値段の張る十徳ナイフを思わせる器用貧乏な保身ハードじゃない。

遊びへの挑戦だ。

Nintendo Switch貴様任天堂がほこるハードなら何者かになってみせろ。

俺の予想を覆してみせろ。

2016-10-02

http://anond.hatelabo.jp/20161002093128

あれを貧困問題のみだと仮定しても万引きだの人殴るだのしてる時点であいつの性格いかれ具合は変わってねえだろ。

言ってるじゃん、性格問題だって。多分あれは親が金持ちでも無気力クズになるだけだよ。かえって貧乏で良かったよ誇大妄想や半端な地力テロリズムに加担しだす訳じゃなくてよ。

そこなのかな?とは思うよ。多分あいつはプレステニンテンドー64セガサターンまであっても「アレがない、コレがない」って言ってるんだよ。

それにテメーのもう一人のDQNみたいな兄貴生き方がまだマシだし、そこから何も得られなかったのがデカい。

というか、目の前の四角い箱、板をただのストレスの捌け口としてしまった時点であいつは詰んでる。

選び方にセンスの無い雑魚擁護してもどうしようも無いクズしか生き残れんぞ。

2016-06-15

吐き気を催すゲームが増えてきている

 そのうち俺がプレイできるゲーム存在しなくなるのだろうな、というぼんやりとした危機感がある。



 はじめてゲーム嘔吐したのは小学生のころ、ニンテンドー64ゴールデンアイ007を友人がプレイしている姿を横で見ていた時だ。

 遊ぶ面子が集まるまでののほんの少しの間のはずだったのだが、私は見事に画面酔いをして友人の部屋の床にゲロをだばあと吐き散らすことになった。

 

 モンハン流行り始めた時、PSPを持っていなかった私は当初さして興味を引かれなかったのだが、

試にと友人に貸してもらったところ、開始3分トイレにこもる羽目になった。

 

 べつにゲームに限った話ではなく、映画クローバーフィールドでは最初パーティーのシーンで嘔吐したし、

プライベートライアン上陸作戦兵士視点カメラゆさゆさ揺れるところでゲロを吐いてそこから先は視聴できてない。

 WEBニュースに取り上げられていた『アーガイルシフト』が気になってお台場にVR体験しにいこうかと思ったのだが、

予約用のページに書かれた『乗り物等に酔いやすい方はご注意ください』の文言を見て全てを察し諦めた。

 

 もう10年もしたらスマホでできるゲーム以外の新作はプレイできなくなっている気がする。

2015-11-23

ニンテンドーダイレクト2015年11月23日配信の書き起こし

こんにちは任天堂森本です。

今日三連休の最終日のお忙しい中、ニンテンドーダイレクトを視聴していただいて、ありがとうございます

さっそくですが、この映像をごらんください」

画面が暗転し映像が始まる。

ジャングルの中楽しいそうに遊ぶドンキーとディディー。

すると、どこから鳥の羽が羽ばたく音が聞こえてくる。

ドンキーたちがその音の方に目を向けると、空から二匹の動物が降りてくる。

バンジョーカズーイ参戦!」

以下ゲーム画面の映像が流れる。

「ごらんいただいた通り、大乱闘スマッシュブラザーズfor3DSとforWiiUバンジョーカズーイが参戦いたします

バンジョーカズーイは、ニンテンドー64の頃に任天堂とレアがコンビを組んで発売したソフトバンジョーとカズーイの大冒険」に登場したキャラクターで、現在マイクロソフトさんのXbox360で「バンジョーとカズーイの大冒険ガレージ大作戦」などが発売されています

そのため、本来なら任天堂スマブラには参戦するのは難しかったのですが、このたびマイクロソフトさんとレアさんとの話し合いの結果、参戦が決まりました。

また、それにともない、amiiboバンジョーカズーイ」の発売、そしてバンジョーがお馴染みのディディーたちとレースを繰り広げるニンテンドー64ソフトディディーコングレーシング」のバーチャルコンソールでの配信が決まりました。

そしてさらに、Miiファイターコスチュームとして、同じくレアさんの「パーフェクトダーク」のジョアンナ・ダーク、「スターフォックスアドベンチャー」のクリスタルコスチューム配信も決定しました」

「続いては、ゲストの方に登場していただきます

カプコンウッチーさん」

画面が切り替わり、多くのロックマンフィギュアゲームソフトをバックにウッチーが登場する。

ニンテンドーダイレクトをご覧のみなさん、こんにちはカプコン一のロックマンファンウッチーです。

今回はみなさんにどうしても見ていただきたい映像があり、任天堂さんに無理を言って出演させてもらっています

それでは、映像をどうぞ」


画面が暗転し映像が始まる。

宇宙から何かが落ちてくる。

それを感知したのか、ライト博士研究所レーダーパソコンが警報を鳴らす。

ライト博士ロックマンに指示を出し、何かの落下地点に向かうロックマン

落下予測地点にちょうど到着した瞬間、何者かが凄まじい速度で落下してきた。

その風圧で目を覆うロックマン

そして落下してきた何かを目を向けると。

宇宙から落下してきたにも関わらず、一切傷をおっておらず、さらには武器を構えるアーマードスーツを着込んだ兵士がいた。

「ここは?」

男は平然と何かに喋りかけていた。

ちょっと待って。えーっと、ここは、地球? いや違うわねとても似ているけど、座標が全く違うわ」

それに答えるように、スーツから女性の声がする。

すると突然レーザー音が聞こえ、彼らの足下を焦がす。

「ふふふふふふ! やーーーっと見つけたぞ! 人類が生み出した最強の兵士スパルタンの中でも最も優れた個体! シエラ117『マスターチーフ』そしてそれをサポートするAI「コルタナ」 貴様たちの力を使って、今度こそ世界征服するのだーーー!!!

ロックマンがそちらに目を向けると、見慣れたワイリーの姿と、新型と思われるワイリーナンバーズロボットたちが何体も並んでいた。

「気をつけてチーフ! コヴナントともフォアランナーとも違う、私のデータベースに一切ないロボットみたいよ!」

「わかった」

そう言って、アサルトライフルを構えるマスターチーフ

ロックマン右手バスター換装し、チーフの横に並ぶ。

「あら? 可愛いロボットね。どうやらあいつらのことを知っているのかしら?」

無言でうなずくロックマン

チーフよりも無口な人みたいね、いや無口なロボットかしら」

「話は後だ」

マスターチーフロックマンが、ワイリーたちに向かっておのおのの武器を発射する。

ここで、画面が暗転。

そしてタイトルロゴ

ロックマン×Halo=???? WiiU And XboxOne」が画面中央に表示され、カメラカプコンスタジオに戻る。

そこには、343のBrad Welchが、マスターチーフフィギュアを持って、ウッチーの横に並んでいた。

「ニホン ノ ミナサン コンニチハ!」

Brad Welch氏がたどたどしい日本語で挨拶する。

「はい、というわけで、映像をご覧いただいたわけですけれども、なんとあのアメリカアクションゲームを代表するHaloと日本のアクションゲームを代表するロックマンコラボ致します

ロックマンにそって2Dアクションになるのか、HaloにそってFPSになるのか、それらの詳細はまだお話できませんが、近いうちにお話できる機会があると思ってます

それではお楽しみに!」

「オタノシミ二!」


カメラ任天堂に戻ってくる。

カプコンウッチーさん、343IndustriesのBrad Welchさんありがとうございました。

今回ご覧いただいた、ロックマンHaloコラボレーションゲームは、WiiUとXboxOneの機能を存分にいかしたゲームになると聞いています

詳細の発表まで、今しばらくお待ちください。

続いては、こちらです」

画面が暗転し映像が始まる。

周りを海に囲まれた中世ヨーロッパ風のお城がうつる

そして人々でにぎわう平和そうな城下町

しかし、海の向こうから黒い、不穏な雲が広がってくる。

城の中では姫と騎士がその雲を見つめていた。

「また、戦いがはじるまるのね」

姫がそうつぶやくと騎士

そうかもしれない、でも大丈夫、僕たちなら」

と姫を元気づけた。

「そうね、エルザ」

「ああ、カナン

タイトルロゴラストストーリー」が画面に大きくうつる

ここでカメラが切り替わり、船に乗った少年と少女たちがうつる

甲板を駆け回るひときわ小さい亜人

望遠鏡で辺りを見回す利発そうな少年

壁にもたれかかり、神妙な面持ちで仲間たちを見守る長身女性

そして、釣りをする少年と少女。

その釣りをしている少年が口を開く。

「まったくよー、そのルリ島ってのはまだつかないのかよー!」

「まだみたいねー」

少女が返事を返す。

「もうすぐだよ、島自体はもう見えてるんだ」

望遠鏡をのぞいたまま、もう一人の少年が答える。

「ルリ島たのしみだーーー!」

楽しそうに踊る亜人

「ん? あれは? みんな! 気をつけろ!」

壁にもたれていた女性が何かに気づいたようで、声をあげる。

すると、先ほどの黒い雲から何かが落ちてくる。

それはトカゲのようなモンスターだった。

「おいおい、なんだよなんだよ! こっちはルリ島に遊びにいきたいだけなんだぜ」

釣りの道具をしまいつつ、構える少年

シュウ! まじめにしてよ!」

「わかってるってジーロはまじめなんだよ!」

「はい二人とも喧嘩しない!」

ゾラ様! 敵はたくさんいるぞ!」

「みたいだな、クルックとマルマロは船の操舵を第一にしろ、敵は私とシュウとジーロでやる!」

「「「「はい!」」」」

残りの四人の声が合わさり、戦うことになった三人が構えると、それぞれの影が伸び、奇妙な生き物、伝説上のドラゴンミノタウロスを模した姿へと変化していく。

タイトルロゴブルードラゴン」が画面に大きくうつる

ここでカメラが切り替わり、今度は近代的な町並みで、列車が走っている町がうつる

「おうおうおうおう! お前らどうしたどうした?」

城の中、ひときわ豪華な部屋でくつろぐ男性の元に、慌ただしい様子の兵士が駆け寄る。

ヤンセン様! ルリ島付近で巨大な魔動力を感知致しました!」

そう兵士が報告すると。

「まままままま、ま、ま、ま、魔力!? マジで! 本当に! 本気で!」

マジでございます!」

一瞬何かを悩むヤンセンと呼ばれた男性

「ミン王女にこのことは伝えか?」

「いえまだであります!」

「よし、ならいい。このことは絶対に伝えるな、絶対だぞ、よし戻れ」

「はいであります!」

兵士が部屋を出て行くと、ヤンセンは一人

「頼りたくねえが、また呼ばないとならんかもしれねえなあ、なあカイムの旦那」

タイトルロゴロストオデッセイ」が画面に大きくうつる

ここでカメラが切り替わり、宇宙を進む船がうつる

宇宙船には多くの生物が乗っていた、トカゲ、岩のような生物多種多様亜人、人間、そして皆体のどこかが機械化されていた。

「なにあの星?」

「きれいじゃん、海がいっぱいあるし」

誰が喋っているかはわからないが、彼らが宇宙船を動かし、地球に向かっている様子が感じられる。

「じゃあ行きますか!」

タイトルロゴテラバトル」が画面に大きくうつる


そして画面が暗転し、再びテラバトルロゴが流れてきたかと思うと、

その下に今までの

ラストストーリー

ブルードラゴン

ロストオデッセイ

タイトルロゴがくっついていき。

テラバトルforWiiU」の新しいロゴになる。

ここで映像が終了し、任天堂スタジオカメラが戻ってくる。

「ご覧いただいたのは、ミストウォーカーさんの最新作「テラバトルforWiiU」です。

テラバトルはiOSやAndroidプレイできた基本無料ゲームでしたが、

今回、WiiU向けにチューンナップされたテラバトルforWiiU買い切りパッケージソフトとして発売されます

ミストウォーカーの坂口さんによりますと、スマートフォン版のテラバトルWiiU版のテラバトルの連動機能もあるとうかがっています

発売時期や連動の詳細については、ミストウォーカーさんのぐだぐだ酒場にて発表されます。」

「次に紹介するのは、こちらです」

画面が暗転し映像が始まる。

雪山、砂漠、大空、ジャングル、様々な大自然が次々とフラッシュバックされる。

激しい雪の中、ぼろぼろになりながら進む女性

砂漠の暑さに身を焦がしながら進む女性

ジャングルに潜む獣に警戒しながら進む女性

ふと女性が立ち止まり、口元がアップになる。

「はあ、おしゃれしたい」

宇宙、地球でない惑星軍事施設、SF的な背景が次々のフラッシュバックされる。

宇宙船に乗るパワードスーツを着た女性

地球でない惑星を探索するパワードスーツを着た女性

軍事施設の中、男たちにまみれながら食事をする女性

ふと女性の手がとまり、口元がアップになる。

「はあ、おしゃれしたい」

ストリートファイトを繰り広げるジャージを着た女性セーラー服の少女。

二人は幾度も拳と蹴りをかわしたあと。

「オシャレしてる?」

「してないです!」

ここから今までのフォトリアル風景とは違った、ディフォルメされた町並みが写り、ナレーションが入る。

「オシャレを忘れたすべてのキャラクタに告げる、ルミナに集まれ!」

と、いかにもなセレクトショップがうつり、フォトリアルだった今まで写った女性たちが駆け出し、店内に入って行く。

すると、今までボロボロだった彼女たちが、お馴染みの3Dディフォルメキャラに変身していく。

「あのトゥームレイーダーのララも!」

ララが今までのボロボロタンクトップを脱ぎ捨て、現代的な服装を身にまとう。

「あのメトロイドサムスも!」

パワードスーツを脱着すると、現代の服装を着こなしたサムスが登場する。

「あのストリートファイターサクラチュンリーも!」

ジャージセーラ服から着替えるサクラチュンリー

ピーチ姫も、ロゼッタも、デイジーも!」

ちびキャラマリオガールズたちも、独特の八等身キャラクタに変身していく。

ゲームキャラクタを着飾ろう!」

ナレーションが終わり

わがままファッション オールスターガールズモード 3DS」のロゴが表示される。


ここでカメラ任天堂スタジオに戻ってくる。

「ご覧いただいたのは、ガールズモードシリーズの最新作、わがままファッション オールスターガールズモードです。

本作は、任天堂ピーチサムスだけでなく、カプコンさんのストリートファイタースクエアエニックスさんのトゥームレイダーなど、様々な女性キャラクタが、お馴染みのルミナに訪れます

普段は戦いに勤しむ彼女たちを、あなたの手で美しく着せ替えてください。

さらに、本作では、ピーチサムスのアミーボをかざすことで、オリジナル衣装を手に入れることができます

それに会わせて、トゥームレイダーのララ・クラフトのアミーボを発売いたします

わがままファッション オールスターガールズモード2016年発売予定です。」

「続いてはこちらの映像をご覧ください」


画面が暗転し映像が始まる。

暗い部屋でヘッドフォンをつけて体育座りをしている妖魔。

お馴染みのイントロからあの曲が流れ始める。

「僕たちピクミンあなただけについていく」

ここで曲はストップし、妖魔が

「僕たちミニオンあなただけについてく」

替え歌を歌い、涙を流す。

魔王さままあああああ」

ミニオンの声が暗い部屋に響く。

すると、ドアが勢いよく開き、オーバーロードが登場し

「待たせたな!」

以下、ゲーム画面が流れ、最後

オーバーロド3」のタイトルロゴが表示され映像が終わる。

「ご覧いただいたのは、オーバーロードシリーズの最新作、オーバーロード3です。

今までのシリーズ遊んだことがない、馴染みが薄いという人もいるかもしれません。

そんな方のために、今まで発売された、オーバーロードオーバーロード2をWiiU向けにリマスターし両方を収録した、オーバーロードコレクションオーバーロード3より先に発売いたします

オーバーロードコレクション2016年夏に、オーバーロード3は2016年冬に発売いたします。」

「次の映像です」

画面が暗転し映像が始まる。

中世ヨーロッパ風の町並みが写り。

怪しい雰囲気の部屋で、目を布で覆った女性が水晶玉に手をかざしていた。

「このアルビオンに誰かが迷い込んだようね、はたして英雄ヴィランか」

そう一人ごちると、女性マントを翻し、どこかに消えてしまった。

再度画面が暗転したかと思うと、聞き馴染みのあるBGMが流れる。

そして、森の中を馬で進む緑の服を着た青年の姿がうつる

リンクFableLegendに参戦!」の文言が画面にうつり、映像が終わる。

「ご覧いただいたのは、マイクロソフトさんのXboxOneとWindows10ソフトFableLegend」に任天堂ゼルダの伝説から主人公リンクが登場する映像です。

ニンテンドーダイレクトで他社さんのゲームハードゲームを紹介するなんて異例なことが起こってビックリした人もいるでしょうか?

これは、先ほど紹介した、スマブラバンジョーカズーイが参戦することから生まれたコラボレーションです。

時の混乱によりFable世界アルビオンに迷い込んだリンクが、盲目女性テレサと出会う特別クエストが配信される予定です。

FableLegendは2015年内発売予定です」

「さて、今回のニンテンドーダイレクトはここまでとなります

長時間のご視聴ありがとうございました。

それではありがとうございます

画面が暗転し番組が終わるかと思いかけたが、

突如明るくなり、モンスターボールが投げ込まれる。

「ピカー!」

ピカチュウが登場し、草原を駆け回る。

ピカチュウが辺りを見回すと、ブービックやミルタンクの姿がある、

かに思えたがそれはよく見ると、荒いポリゴンによって積み重ねられたブタやウシであった。

すると、徐々にピカチュウも今までの3Dポリゴンから変化していき。。。

マインクラフト ポケモンモード」のタイトルロゴが表示され、本当に番組終了。

2014-10-06

64のマリオジュゲムがすごかったところ

64のマリオってのはすごかった。新機種を担う任天堂の全力投球だった。

今日指摘したいのは、マリオの動きをジュゲム撮影している、という構造がすごいという点だ。

すなわちゲームで描かれる世界が誰の視点のものか? という問題へのエクスキューズとしてジュゲムがある。

ジュゲム撮影していることで、なぜ私たちマリオを見ることができるのか? という問題を(ゲームの上ではあるが)見事に解決させている。

かつてファミコン時代私たちマリオを横から俯瞰して眺めていた。

マリオは左から右へ進んでいく。よく指摘されることだがこれは実は冷静に考えておかしい。

マリオクリボージャンプすることでしかかわせない。横にかわせない。

そして、そんな構成私たちは横から見ている。

プレイは勿論快適にできるが、視線問題現実的ではない。ゲーム的な表現で言うとリアリティがない。

3Dへのあこがれがゲーム進化とともに現実になるにつれ、よりリアルゲームが生まれ始めた。

その一つのメルクマールとなったのがニンテンドー64だったわけだが、その旗手ともいえるゲームマリオ64ファミコン以来の視線問題クリアにした。そう、ジュゲムのおかげで。

現在多くのゲーム3D空間自由に移動できるものになっている。中にはキャラクター視線のものプレイできるものもあるだろう。

しかし一方で、何らの前提もなしにキャラを後方から眺めて操作するゲームがかなりあることは改めて留意すべきだろう。

そのキャラを後方から眺めていられるのはなぜなのか。誰がキャラを後方から眺めているのか。どうして私たちは後方から眺めてゲームをすることが許されるのか。

実はこうした点は、ファミコン時代の奇妙な俯瞰問題が通底している。視線リアリティが欠如しているのだ。勿論プレイは快適にできるのだが。

マリオ64ジュゲムってのはそういう意味作品リアリティをもたらしている。

リアリティってのは何もゲーム中に美しい、現実に近い風景を描き出すだけにはとどまらない。

実はジュゲム3D時代の影の功労者なのだ

2011-08-04

8月11日よりあとの世界

小さな小さな話ではあるが、8月11日はちょっとした変わり目となる。

彼らはすでにアップをはじめていることだろう。

今のうちに、予測ぐらいしておきたい。

任天堂が値下げする3DSの話だ。

任天堂えげつないことやってんだよ」とは、確かに聞こえる。

だが、任天堂ほど長い間「風評被害」にさらされている企業も、なかなか見ない。

少し気の毒になってきた。

ちょっと振り返る。

ニンテンドー64には、ライバルがいた。

ライバルは、64……というより、任天堂が販売しているハードは、「おこちゃま向け」というイメージを広め、それに成功した。

ゲームキューブは、敗者としてのスタートだった。

勝者はそれほど相手にしなかった。

なので、勝者の周りが勝手に「ゲームキューブには、ソフトが少ない」と広めてくれた。

任天堂は、DSで復活した。

ライバルはそれが気に食わなかった。

DSには「ゲームらしいゲームがなくなった」と強がった。

ゲームらしいゲーム」をつくるメーカは、「DSでは、任天堂以外のソフトが売れない」とぼやき始めた。

セブンイレブンでは、セブン&iのPB商品しか売れない」とは、聞こえてこない。

任天堂Wiiで羽ばたいた。

ライバルには、多くの仲間がいた。

Wiiがスッポ抜けさせ、テレビを壊し、窓ガラスを割った。

Wiiリモコンは、重たいシリコンを被って、その内飛ばなくなった。

本当にそんな事例が「たくさん」あったのか? 今となってはわからない。

8月11日は、またちょっとした契機となる日だ。

私が想像するのは、「値下げをした分、故障率があがった。」

任天堂ハードが頑丈という伝説は、もはや消え失せた」というシナリオだ。

彼らにはたくさんの仲間がいる。

別に彼らが手を下さなくても、そのへんのブログからまた、煙が上るのだろう。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん