はてなキーワード: イデオンとは
人生29年でいまさらエヴァ旧劇場版を見たら1時間ベッドで呆けた話 「こうする以外に、道はなかったのだろうか……」
うおおお感想が瑞々しくてこっちまで嬉しくなる奴……そこから手塚治虫の火の鳥、富野由悠季のイデオン、劉慈欣の三体と残酷で美しい地獄巡りを追体験していってくれ!!
Permalink | 記事への反応(0) | 02:49
ツイートシェア
最初の劇場版マスロスにモブでイデオンみたいなの出てなかったっけ?
Permalink | 記事への反応(0) | 12:54
・伝説巨神イデオン
・
あと二つは?
Permalink | 記事への反応(2) | 12:52
シンなんちゃらが人気みたいで次はシン○○だ!なんて予想が書き込まれるけど、イデオンは無理。イデオンだけは無理
もともとの特撮作品が当時は技術的に諦めていたことを現代の技術で撮り直すことでゴジラとウルトラマンは一応の成功だったかもしれない
そういう点ではCGでごまかしたらチープになる次のシン・仮面ライダーは評価の分岐点だと思う
そしてイデオン
企画も噂も無いただの杞憂だけど、当時ですでにシナリオも絵も演技も音楽も完成されすぎているので、まだまだ足元にも及ばない他人が作り直したところで駄作にしかならない
同じスタッフを集めたところでも超えられるか怪しい
Permalink | 記事への反応(0) | 15:18
イデオンw
Permalink | 記事への反応(0) | 20:45
ロボットアニメというか、
最初からおハゲさんの作風はSFでなくてファンタジーなので、
ガンダムもイデオンやダンバインと同じように見るのが正しい
フィクションのオカルトにもアレルギーがある人は観れないだろう
Permalink | 記事への反応(1) | 13:33
ところがそれがガンダムのジムだったのである
キングジムとはジムの王様、ジム神様、イデオンだったのだ
ΩΩΩ<な!
Permalink | 記事への反応(0) | 11:12
ワイはパトレイバーでもグリフォンとか零式が好きなタイプのオタクだから
イデオンのダサさは受け入れがたい
Permalink | 記事への反応(0) | 15:00
イデオンって見た目のオーラゼロだよな
Permalink | 記事への反応(2) | 14:53
ジムを10連休みっちり鍛えたらイデオンになるな…
Permalink | 記事への反応(1) | 14:52
ソニック・ザ・ヘッジホッグ:中村正人(ドリカム
DAIVA:浅倉大介
OUT→ BURAI:Show-Ya
天外魔境:坂本龍一 ←IN
惜しかった(というか人によっては入れ替わるであろう)候補
すぎやまこういち:当時「あのすぎやまが!」だったのかもしれないけど、今ではドラクエの人(俺の中ではずっとイデオンの人だけど)
タケカワユキヒデ:凄いんだけどゲームの知名度が……(じゃあDAIVAは?というツッコミは無しでw)
久石譲:正直迷ったが天外魔境シリーズという事で坂本龍一をIN
OPやEDなどの歌を提供:残念だけど今回はゲーム中に流れる音楽で絞らせてもらいました
とりあえず三大では絞れないほど色んな人がゲーム音楽を作っていることがわかったので良かったです
知識をご披露いただいたみなさんありがとうございました
Permalink | 記事への反応(8) | 14:53
何かあった時に折り鶴を贈るのは本当にやめた方がいい金や食糧、生活必需品などは需要があるだろうが、鶴で命は救えません無碍にもできず、扱いにも困るでしょうおまけに鶴は北欧方面では死を運ぶ鳥であり不吉の象徴なので、この状況下だと割とシャレになりませんhttps://twitter.com/Ortho_FL/status/1515240485832781830
何かあった時に折り鶴を贈るのは本当にやめた方がいい
金や食糧、生活必需品などは需要があるだろうが、鶴で命は救えません
無碍にもできず、扱いにも困るでしょう
おまけに鶴は北欧方面では死を運ぶ鳥であり不吉の象徴なので、この状況下だと割とシャレになりません
https://twitter.com/Ortho_FL/status/1515240485832781830
なんかイデオンみがあるね。
主人公ユウキ・コスモらは戦いを終結するべく「戦意はない」ことを示すために白旗を上げるが、バッフ・クラン社会でのそれは「お前らを地上から抹殺する」という逆の意味だったため、事態はさらに悪化することとなる。伝説巨神イデオン - Wikipediahttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%9D%E8%AA%AC%E5%B7%A8%E7%A5%9E%E3%82%A4%E3%83%87%E3%82%AA%E3%83%B3
主人公ユウキ・コスモらは戦いを終結するべく「戦意はない」ことを示すために白旗を上げるが、バッフ・クラン社会でのそれは「お前らを地上から抹殺する」という逆の意味だったため、事態はさらに悪化することとなる。
伝説巨神イデオン - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%9D%E8%AA%AC%E5%B7%A8%E7%A5%9E%E3%82%A4%E3%83%87%E3%82%AA%E3%83%B3
Permalink | 記事への反応(0) | 19:25
イデオン接触篇・発動篇だと思って見に行ったら、イデオン接触篇にちょっと新規部分足してるだけだったってことでは
Permalink | 記事への反応(1) | 16:05
イデオロギー❌
イデオンロギー⭕️
Permalink | 記事への反応(0) | 20:01
間違った言葉やで
Permalink | 記事への反応(1) | 06:58
Permalink | 記事への反応(0) | 06:38
違うやで
Permalink | 記事への反応(0) | 12:42
オタクにとっての「履修」は古典作品に対しての表現やぞ。イデオンとかボトムズとか、メインストリームではなかった徒花的な作品に対して使うもんだ。
Permalink | 記事への反応(1) | 14:56
むしろイデオンみたいけど
バンダイチャンネル入りたくない
Permalink | 記事への反応(0) | 10:03
魔法少女まどか☆マギカ
千と千尋の神隠し(以降の宮崎アニメ全部)
伝説巨神イデオン
この中で絶対見ないといけないのはイデオンだけだと本能が叫ぶ。
Permalink | 記事への反応(2) | 10:02
撃てるぞ!イデオンガンが!!
Permalink | 記事への反応(0) | 15:27
間違いやで
Permalink | 記事への反応(0) | 16:33
イデオンとかダンバインを観て耐性を付けよう
Permalink | 記事への反応(0) | 16:17
イデオンってただのジムでよわそう
Permalink | 記事への反応(1) | 17:50