「勧誘」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 勧誘とは

2023-06-03

女性にされ子供を産めと言われた時に欲しいものを考える

十分な金

安全な水や食事

近くに病院避難所役場スーパードラッグストア警察署公園

見通しがよく死角のない、よくパトロールをしてくれる、明るくて細くないがうるさくない道

安心安全医師をはじめとした医療従事

気軽に相談に行ける精神科医

徒歩圏内に評判のいい保育園学校

通販が便利で治安がよくプライバシー安心な広めの家

安心安全で今までに出会たことのない刺激的な男

勧誘しないタイプ距離感の程よいママ友数名

避妊

生理用品

復帰が容易で時間の融通が利き給与所得税23%以上でやりがいのある職

活躍の場としての職場

安心安全な人手

霊感商法してるサイトに嫌いな人の住所入力してる

たくさんチラシがきたって。

個人情報うられたのかな

宗教勧誘だな

マンション投資

いろいろ

anond:20230601112616

やる側やる人、それで問題おきてない人については何の問題もないよ むしろ推奨するのでどんどんやってよいよ

ただやる側じゃない人、やらない人、それで問題がおきちゃった人については、その人の権利保護する人がこまるんだよ

その保護権利保障する人からしてみれば、問題なので迷惑からやめてほしいって思うわけで、やめましょうってプロパガンダするわけだよ

AさんがBさんに歩きスマホで、Cさんが単体で歩きスマホで、Dさんは歩きスマホらしき人に、って問題担当さんの元に舞いこんだら

よっしゃ多数案件がっつり解消してやってやろうじゃない、っては思わないんですよ

歩きスマホやめてくれないかな、歩きスマホ問題なだけでそれがなければ紛争解決を多重に請け負わなくてよいのにな、って思うわけですよ

歩きスマホ絶対安全な人はだまってずっと歩きスマホ謳歌してもらっていいので、歩きスマホダメになる人を「俺は大丈夫だったよ」みたいな形で勧誘しないでほしいだけ

歩きスマホでだれかに迷惑をかける可能性がある人を見いだせる能力があるのなら「大丈夫」とは言わず問題を低減だけしてほしい

それだけだよ

2023-06-02

anond:20230531225016

ありゃそもそも冷戦残滓なのよ。

共産主義という共通の怨敵があるから手を組んだだけだからね。

思想的に言えば立正佼成会神社本庁、なんなら伝統的なカトリック教会のほうがズブズブなんだけど、それらは日本人感覚として古臭くはあっても違和感ないし強引な勧誘や集金はしないか問題になりにくいだけやね。

anond:20230602001656

支援者と被支援者の間には強い力関係あるからダメなんじゃねーのー

政治やるなとは言わねーけど対等な相手を全うな手段勧誘しようよ

立場弱い子に断りにくい強制するんじゃなく

支援者政治活動勧誘するのってそんなに駄目なものなの?

少なくとも本人が18超えた成人なんだったら、自民党共産党集会自己責任で参加してもらうのもありなんじゃない?

2023-05-29

anond:20230528002710

それキャバクラ風俗スカウトマルチ勧誘から本当にナンパじゃない

路上での声掛けの取締がアホみたいに厳しくなってるから建物内でやってる

新宿路上声掛けは迷惑防止条例違反であっさり気軽に逮捕されるから

anond:20230529093225

英会話教室勧誘された時は可愛いの女とやりとりしてたけど、入会した後はその女と二度と会う事は無かったぜ

2023-05-27

流されやす性格から宗教の誘いを断れない

増田介護施設で働きはじめて7年目。

めんどくさい職場には五十代の先輩がいる。Aさんとしよう。ある日そのAさんから日曜日イベントがあるんよね、来てみない?と誘われた。

増田は気軽に連絡を取れる友達もおらず仕事ができるほうでもなくあるといえば職場人間関係くらい。Aさんには、いつも仕事で助けてもらっていて時には昔話を聞かせてもらって含蓄もためられている。

Aさんは仕事ができるしよくアドバイスもしてくれる。それは的を得ているし為になるから、いつも感謝している。だからそのイベントにも行ってみようか揺らいでいる気持ちもある。だが周りの共通の知人によるとそのイベントというのはどうも宗教が絡んでいるらしい。こんなときに外部の友達がいればいいのだが増田には、まず気軽に連絡を取れる友達がいないので誰かに相談して物事を決めるよりかは自分の中で選択してきた。

イベントに行くと、最初は楽しくともまず間違いなく最後の方で勧誘されるだろうし、それでなくともその場の色に染まりやす性格の私だから、そこに行きつつAさんとの関係を維持し宗教には入らない最高のオプションを獲得するには相当な工夫と忍耐力が必要であろう。もちろんAさんの気分を害すると仕事はやりづらくなるだろうし、たか宗教くらい入れよとの気持ちもある。もちろんイベントに行ったってお前なんか入らなくていいという場合もあるだろうし。けれど一般的に言えばイベントに行くすなわち宗教勧誘を受け入れているという理解になるだろう。私はどうしたらいいのであろうか。

2023-05-16

消防団操法訓練潰したのに復活しやがった。死ね

数年前、甲信越とある地域移住した。

20代での移住で右も左もわからず、ご近所さんに助けてもらいながらなんとか生活を築いた。

移住して1ヶ月、お隣の息子さんから消防団に入らないか勧誘を受けた。

消防団は大変」という話を聞いていたし、ネット上の消防団操法大会に関する記事も読んでいたので躊躇したものの、性格自分体験していないことを否定する気にはなれなかったので受け入れた。

入団してみると意外にも同年代が多く、無料お酒を飲ませてくれるし、キャバクラなんかも連れて行ってもらえるし結構しかった。

ある日の会議で、操法大会についての話になった。知らん間にプリント名前が書かれていたので小型ポンプの番員として出場することになった。前述の通り、体験していないもの否定できないのでこの時点では特に文句は言わなかった。

練習は週に4回。月、水、木、土の19:00-22:00。

内容は実務的なことはほとんど重視せず、動きを合わせることに特化しており、消火活動というよりはシンクロナイズドスイミングに近い。

防災に役立つとはクソほども思えない感じだった。

練習すること3週間、市町村ごとの操法大会が開催された。うちの班はたくさん練習したこともあり、優勝した。

その頃にはだいぶ他の団員とも仲良くなって「練習期間伸びるじゃねえかふざけんな」とか思うままに文句を言えるようになっていた。

その後、各近隣市町村大会で上位のチーム同士を集めての大会、そして県大会と奇しくも歩みを進めて最終的には県3位の成績でその年の操法大会は幕を閉じた。

そんな経験を経て、その年の12月

すぐ近所の山間の畑で火事が起きた。

俺は家にいたのですぐに詰所に向かい、集まっていた3人の団員とともにポンプ車で出動するように指示を受けた。

現場につくと、轟々と燃え盛る土手に放水する消防署員たちがいた。

「あ!消防団さん!そこの川から水汲みあげて、中継してもらえる?」

署員から指示を出されたが、そのとき一緒に出動した4人のうち3人が、操法訓練では小型ポンプの持ち場の動きしかやったことのない団員。誰もポンプ車での水の汲み上げ方がよく分からない。

もう1人はポンプ車の部で大会に出場していたもの新人で、半年前にやったきりの操作方法なんて全く覚えていなかった。

すんません、僕らよく分かんなくて…」

「分かりました!機関貸してください!」

結局署員が消防団ポンプ車を使って消火。集まった団員たちはいたたまれない気持ちでその様子を眺めるだけになってしまった。死傷者が出なかったことが唯一の救いだった。

その日の反省会で、俺は誰も動けなかったことを議題に挙げた。

大会のためだけの操法訓練だと番外の練習をしないため運良く番員が揃わないと、消火できないこと。

・従来は大会前にしか訓練せず、操作方法を忘れてしまうので、分散させて定期的に訓練したほうがいいこと。

など、できるだけ合理的に話した。

田舎とはいえ消防団若者ばかりなので案は受け入れられ、うちの分団は操法大会には集中せず、月に1度の実務的な訓練をするという方針に変わった。

方針が変わってからは全員がポンプ車、小型ポンプともに扱えるようになり、火災時に誰が出動してもある程度は対応ができるようになった。

そんな折、分団長のもとに消防団本部(分団の上位組織)からお達しがあった。

大会に向けた練習に身が入ってないから従来のような操法訓練をしろ。」

要約するとそんな内容。予算配分や、設備拡張などを担っているのが本部なので分団は基本的本部方針絶対ということになっている。

せっかく体制を変えたのに元通りになってしまっては意味がないので、俺は役所の目安箱的なもの意見書を投書した。

先述の問題点を極めて合理的になるべくお役所フォーマットに則って書いた。

が、返信はなく結局、操法訓練は復活して今まで通り意味のないシンクロもどきを繰り返す団体に戻ってしまった。

その後、コロナ禍になり、一時的操法大会は中止になったものの、今年は開催されるようだ。

一体誰が、何のためにやりたいんだろう、これ。

消防団操法訓練潰したのに復活しやがった。死ね

数年前、甲信越とある地域移住した。

20代での移住で右も左もわからず、ご近所さんに助けてもらいながらなんとか生活を築いた。

移住して1ヶ月、お隣の息子さんから消防団に入らないか勧誘を受けた。

消防団は大変」という話を聞いていたし、ネット上の消防団操法大会に関する記事も読んでいたので躊躇したものの、性格自分体験していないことを否定する気にはなれなかったので受け入れた。

入団してみると意外にも同年代が多く、無料お酒を飲ませてくれるし、キャバクラなんかも連れて行ってもらえるし結構しかった。

ある日の会議で、操法大会についての話になった。知らん間にプリント名前が書かれていたので小型ポンプの番員として出場することになった。前述の通り、体験していないもの否定できないのでこの時点では特に文句は言わなかった。

練習は週に4回。月、水、木、土の19:00-22:00。

内容は実務的なことはほとんど重視せず、動きを合わせることに特化しており、消火活動というよりはシンクロナイズドスイミングに近い。

防災に役立つとはクソほども思えない感じだった。

練習すること3週間、市町村ごとの操法大会が開催された。うちの班はたくさん練習したこともあり、優勝した。

その頃にはだいぶ他の団員とも仲良くなって「練習期間伸びるじゃねえかふざけんな」とか思うままに文句を言えるようになっていた。

その後、各近隣市町村大会で上位のチーム同士を集めての大会、そして県大会と奇しくも歩みを進めて最終的には県3位の成績でその年の操法大会は幕を閉じた。

そんな経験を経て、その年の12月

すぐ近所の山間の畑で火事が起きた。

俺は家にいたのですぐに詰所に向かい、集まっていた3人の団員とともにポンプ車で出動するように指示を受けた。

現場につくと、轟々と燃え盛る土手に放水する消防署員たちがいた。

「あ!消防団さん!そこの川から水汲みあげて、中継してもらえる?」

署員から指示を出されたが、そのとき一緒に出動した4人のうち3人が、操法訓練では小型ポンプの持ち場の動きしかやったことのない団員。誰もポンプ車での水の汲み上げ方がよく分からない。

もう1人はポンプ車の部で大会に出場していたもの新人で、半年前にやったきりの操作方法なんて全く覚えていなかった。

すんません、僕らよく分かんなくて…」

「分かりました!機関貸してください!」

結局署員が消防団ポンプ車を使って消火。集まった団員たちはいたたまれない気持ちでその様子を眺めるだけになってしまった。死傷者が出なかったことが唯一の救いだった。

その日の反省会で、俺は誰も動けなかったことを議題に挙げた。

大会のためだけの操法訓練だと番外の練習をしないため運良く番員が揃わないと、消火できないこと。

・従来は大会前にしか訓練せず、操作方法を忘れてしまうので、分散させて定期的に訓練したほうがいいこと。

など、できるだけ合理的に話した。

田舎とはいえ消防団若者ばかりなので案は受け入れられ、うちの分団は操法大会には集中せず、月に1度の実務的な訓練をするという方針に変わった。

方針が変わってからは全員がポンプ車、小型ポンプともに扱えるようになり、火災時に誰が出動してもある程度は対応ができるようになった。

そんな折、分団長のもとに消防団本部(分団の上位組織)からお達しがあった。

大会に向けた練習に身が入ってないから従来のような操法訓練をしろ。」

要約するとそんな内容。予算配分や、設備拡張などを担っているのが本部なので分団は基本的本部方針絶対ということになっている。

せっかく体制を変えたのに元通りになってしまっては意味がないので、俺は役所の目安箱的なもの意見書を投書した。

先述の問題点を極めて合理的になるべくお役所フォーマットに則って書いた。

が、返信はなく結局、操法訓練は復活して今まで通り意味のないシンクロもどきを繰り返す団体に戻ってしまった。

その後、コロナ禍になり、一時的操法大会は中止になったものの、今年は開催されるようだ。

一体誰が、何のためにやりたいんだろう、これ。

2023-05-11

友達に久々に会おうと言われたら政党投票勧誘しか逆恨みされた

まさか自分がやられるとはね。

自分友達学生時代友達で、しかもそこまでは仲良くなかった。二回くらいBBQたかな?という感じの仲。

正直言ってその友達性格も覚えてなかったくらいのぼんやりした関係で、まあ社会人になってから時間が過ぎたわけ。

で、一か月前に急にそいつから「飲もう!」という連絡があった。自分はそんなに友達も多くないし、久々にそいつに会えると思ったので喜んで行った。

そしたらタイトルの通り某政治団体にのめりこんでいるらしく、政治の話をずーっとされた。2時間くらい?

自分別に特定政治団体を嫌っているわけではなく、

選挙権が得られてからはまあ行った方がいいだろ 程度ではあるものの、そこまで政治に興味があったわけでもないので別に反論もしなかった。

ずっと「うんうん」とそいつの話を聞いていたわけ。

で、そしたらそいつが「俺は〇〇に投票する」「お前も〇〇に関心を持ってほしい。」「若者の声をもっと届けなきゃ」

などとどんどん熱くなってきた。

そしてそいつが「あのさ〇〇って興味ある?」「〇〇は好き?」とyes/noでしか答えられない質問をしてきた。

(某政党と直結するワードのため伏字

自分は回答に困りつつも、「いや、別に好きではないし興味はないよ」と答えたところ、それがそいつ地雷だったらしく、

急に「なんでそんなに興味がないんだよ!」とキレられ、

そのあとLINE電話番号連絡先を全部ブロックしたあとに自分悪口を旧友に言いふらしているらしいwだからあいつは友達がいないんだとか。友達いないのはお前だろ。

いや、これ完全に逆恨みだろ。

アムウェイ勧誘とか、宗教勧誘とかって自分には関係のない話だと思ってたけど、まさか政治方面で来られるとは……。

そいつ学生時代はとにかくいいやつで、悪い噂は一切聞かなかったし、

やや他人の目を気にしないところはあるが、それでも友達がいなくなるとかはなかった。明るいやつだったから。

久々にあった友達裏切られるとはね。悲しさの日記

2023-05-10

anond:20230508112129

男性インポテンツ隠したまま結婚勧誘する場合もあるだろうが

結婚する前に言うか?

2023-05-09

anond:20230509173158

やべえやつだな

ただの不倫願望というより、お水の勧誘とか悪徳商法とかそういうのの可能性ありそう

2023-05-07

三大「あ、この女に近づくのやめとこ」となるマッチングアプリの女のプロフィール

友達から勧められたので始めました!

最近付き合ってた人と分かれたので始めました!

プロフィール読んでからいいねしてください

宗教勧誘お断りします

毎日足跡だけつけてくる人はなんなんですか?

見た目重視の方はお断りします

保育士です

看護師です

ジャニーズ好きです

K-POP好きです

顔写ってる写真ディズニーのだけ

anond:20230505080133

2023-05-03

https://anond.hatelabo.jp/20230503021511

大学入学直後はやめておいた方がいい。当人環境が変わって不安定(浮かれる方)になるのもそうだけど、色々勧誘が多いタイミング血縁がないと知るショックからからぬ人と縁を結んでしま可能性がある(宗教も新入学生を狙うと聞くし)。

あと成人式とかは、寒い季節に不安な要素を知るのは冬季うつの引き金になるので良くない。温暖な気候タイミングおすすめ

父親が死んだ日から宗教2世として思うこと

父が死んでちょうど一年になる。

この一年家族宗教について、父について考えざるを得なかった。

考え出すと、寝れなかったり不安定になることがあるので、節目に吐き出したい。

というのも、元首相の殺害や、菊池真理子氏の「神様」のいる家で育ちました~宗教2世私たち~ を読み、

私自身、宗教2世として記録と想いを書き残しておこうと思った次第である

創価学会と私】

私の母は、創価学会だ。10代の頃に友達勧誘されたらしい。

私は幼少期に早い段階で、「あれ、家の家族は周りと違う」と気づき

思春期には、親への反抗と同時に学会への不信感を募らせていった。

小学生の頃から月に何度か、知らない大人が集まる場所で連れていかれ勤行をしたり、

意味の分からないビデオを見せられたり。胸糞悪い記憶が残っている。

何も知らない友達から、お前んちの親が

選挙お願いします」

新聞取ってもらえませんか」

と言いに来る。

”お母さん恥ずかしいからやめて”

なんというか、今思えば無駄要求だったと思うが

田舎小学生にとって、周りの友達との関係が崩れていく事がどれだけしんどかったことか。

普通の家ではないということを、表に出さず、隠しつつ、とはいえ田舎だったので周知の事実だったと思うが。

幸い友人に恵まれ勉強も少しはできたので、いじめも無く、表向きは周りの子供と変わらない様に過ごせたと思う。

高校は少し離れた私立進学校入学できた。

同じ中学から進学した同級生親友になった子も、私の家族について良く知っていたが、一度も嫌な顔をせず私に付き合ってくれた。

なるべく親の世話にならず一人で生きていきたいという気持ち学会のせいで強くなり、

部活をせずバイトをフルでいれて(貧乏というのもあったが)、奨学金バイト代で授業料を支払っていた。

そしてここから成人して、就職、都会へ引っ越し、出来るだけ家族と離れることで、学会距離を取ることができた。

【父と家族

私の父は、生まれつき心臓の病を持っていた。学会とは関係無し。

物心ついた時から、薬を常に飲んでいる父の姿を覚えている。

田舎特有の気性の荒い、亭主関白父親であったが。

忘れもしない小学低学年、夜中に居間が少し騒がしく、トイレに起きた私は母に慰められながら号泣する父を見た。

バブル崩壊後の不況の中、持病持ちの父は会社から要らない人間扱いされたらしい。

そこから我が家は、どん底だったとのこと。父は病気のせいで再就職もままならない。

子供が4人(兄、姉、私、弟)。今思えば、生きて大人になっているだけで儲けもんではあるが、

母は強かった。

から晩まで、仕事を掛け持ちして皆を食べさせて、学会活動も、勤行も欠かさずやっていた。

朝は清掃のアルバイトで、私が朝起きて登校するまで家にいることは稀で、

母が夜にアルバイトしていた工場冷凍肉まんをチンして弟と食べて学校に行っていた。

昼間は保険営業をしていたらしいが、学校に行っている間なので詳しくは知らない。

たまに学校から帰って家にいるときは、内職や家事の合間に勤行をしていた覚えがある。

父は弱かった。

私が幼い頃は絶対的存在として、一家の主として君臨していた。

家族を養えなくなり、酒に溺れ徐々に精神的にも肉体的にも弱っていった。

私が思春期の時には、何度もぶつかり合った

「なぜ仕事をしない」

「酒をやめろ」

私は父が病気だと知っていてもなお、問い詰められずにいられなかった。

そのある夜に、父が紫色の顔で鼻血を垂れ流し、シャツを真っ赤にして救急車に運ばれた。

いつ死んでもおかしくない家族が目の前にいた。

兄は優秀だったが。

私とは別の私立高校特待生で通っていたが、すぐに不登校になり、ここから10年近く表に出なかった。

これは原因も私には分からない。ただ精神的に不安定人間だった。やはり家庭が関係するのだろうか。

そしてその間、私と弟は良く兄と仲違いした。

姉は男を追って遠くへ消えていた。家族の中で私と弟はこの兄が大嫌いだった。

そして私が都会に出た数年後、弟から兄が創価学会に入信したと聞いた。

私は信条自由だとその場は笑い飛ばしたが、笑い事ではなくなった。

帰省する度に、母親とはまた違うアプローチをしてくる兄。

「いつかお前にもわかる」

幸せとは何か」

私は本当に何度も実家に帰りたくなくなったが、それでも会いたいという父や母の為に顔だけ出していた。

死に体の父、宗教に偏りながらも必死子供を育てた母。

それだけで息子として顔を見せるくらいは何も苦痛ではなかったが。

【父の死】

そしてちょうど一年前、父が亡くなった。

数年前に心臓病とは別にガンを発症、末期になり3月から緩和ケアに入る。

コロナで面会が難しく、5月中旬になら会えるとのことで、連休をずらして規制予定だった矢先に。

そこで待っていたのは、葬式で揉める家族

結果的に兄の意向学会方式でやることで決定した。

墓も遠方の学会の墓に建てるそうだ。もう兄を止める者はいない、

最後に】

父は学会人間ではない。

私が見てきた限り、一度も勤行をしたこともない。

聖教新聞を読んでいるところを見たこともない。

精神的に弱かったかもしれない、身体も弱かった。

けれど父は、もっと言えば母も学会にのめりこんでいたが宗教というフィルターを通さず、

直接、私たち子供という存在を見てくれていた。

兄はそんな父をなぜそのような扱いにしたのだろう。

それが幸せだと思うからだろう。

からこの一年、私が考えているのは父に会えず、話せず。

本当に父が思っていることを聞けなかったことを後悔しているのかもしれない。

父よ、あなたは何を思ってましたか

私は宗教で苦しみました。

兄は宗教で救われました。

明日実家に帰ります

少し癇に障りますが、おそらくご本尊の近くにある

あなたの位牌に手を合わせられたらと思います

おそらく私は一生この問題と付き合わなければいけないとも思います

あなたがそうしたように。

【】

吐き出したいことをだっーと書いていったら、ある程度言いたいこと言えたっぽいのですっきりしました。

またもやもやしてたことも書いてるうちに整理できたかもしれません。

明日行きたくないなー

2023-05-01

大学病院を辞めた理由

当方地方都市で勤務する内科医

卒後臨床研修必修化付近年代である

地元医学部入学しそのまま母校の附属病院で勤務という、いわゆる地元秀才コース。数年前まで同地域大学病院に勤務していた。

研修医大学離れが叫ばれて久しいが、働き方改革でそれに拍車がかかっており、人的リソースは多くの医局において現在進行形悲惨なことになっている。

 

大学病院を辞めて時間が経ち、自分が辞めた理由を冷静に振り返れるようになったので、備忘録的に記載してみる。

多くの方がそうかもしれないが、辞職の理由単一理由ではなく、複数の要因の組み合わせである

つのことであれば我慢できても、同時期にいろいろな問題が重なるとその場に居続けるのが難しくなってしまう。

自分場合は以下に列挙する理由による。

 

 

学術活動への不適正

大学へ行く前から化学物理実験時間が苦手だった。当時から実験計画を立てて正確に遂行していくのに興味がなかったように記憶している。

大学病院勤務なので、研究の真似事や学会発表論文執筆は細々としたが、何年やっても面白くならなかった。

仕事から嫌々やっている状態で、達成による金銭的なインセンティブもなく、全くモチベーションが湧かなかった。

 

そんな折、大学より「来年から各講座への研究費は教員当たりの論文数を参考にして支給する」旨の通達があった。

まり論文数が少ない医局員は講座のお荷物になるということと同義である

今後、論文数が減りこそすれ増えることは全くないことを自覚していたため、大学から離れる理由の一つとなった。

 

 

地域医療への貢献ができないこと

弱小医局ゆえ、県内の主要病院への医師派遣も行きわたっていない状態が続いていた。

例年、研修医として回ってくる若手をあの手この手勧誘し、少しでも人員不足を解消しようと全医局員が願っていたように思う。

 

しかボス教授)より不意に、「来年からA県のB病院へ一名派遣することにしたから調整よろしくー」とぶっこまれた。ちなみにボスはA県出身である

いやいや先生、まだ県内すら充足していないのに隣とはいえ他県に人を出す余裕はないっすよ、と繰り返し伝えたが、

「もうB病院先生約束しちゃったんだよ。同じ大学の先輩なんだよね。非常勤でいいから。お金はしっかり出してくれると思うよ。」と取り付く島もなし。

やむなくスタッフを説得して派遣。B病院事務交渉したが、給与はむしろ当県としては安いレベル

あれは当該スタッフからまれただろうな・・・

 

 

ボス方針の頻繁なブレ

前項のようにボスは気分や口約束仕事を拾ってくることが多く、悩みの種であった。

科内の方針変更だけであれば不平不満をカバーすることもできるのだが、他院や他科も絡むと厄介この上ない。

 

あるときボスから、「C科と共同して新しいプロジェクトを進めることにしたかよろしくね。D教授とは話がついているから。C科の先生たちと調整してね。」

明らかに業務量が増えそうな内容であったが、自分の科の医局員にも勉強になりそうであり、資料集めを行った(一部は実費で)。

それからC科の先生方と何度か調整を行い、C科としても非常に前向き。必要人員コスト見積もれたのでボスへ報告。

で、返答は「思ったより負担が大きいねえ。うちの科としては無理じゃない?やっぱりやめようか。D教授には直接伝えないけど、医局員同士で話をつけといてね。」

いやいやいや・・・もうC科の先生方は割とやる気ですよ、そのつもりでいますよ、と話したが覆らず。

C科の先生方の視線がしばらくの間つらかった。

 

 

・他院とのコメディカル格差

この辺りは言うに及ばず。

大学病院が不人気の理由として永らく言われている内容。

筆頭はやはり夜間の緊急性が極めて低い呼び出し、夜間帯は当直医に運ばせる薬剤、採血や点滴をやらない看護師、あたりか。

挙げればきりがない。

 

 

医局員への不信

まず先に、自分所属していた医局は非常に雰囲気がよく、医局員も非常にまじめだった(と少なくとも自分は思っていた)。

年々ボス要求が強まってきているのを、皆が不穏に感じてはいたが。

 

上述の幾つか不満が頭の中でグルグル回っていた折、決め手となる2つの事態が発生した。

 

1つは後輩の医局員と患者さん、およびその家族とのトラブル

患者さんの病状に関わるような内容ではなかったものの、精神面には少なからず影響を与えそうな事象であり、明らかにこちらに非があった。

自分はその後輩のオーベンという立場で繰り返しフォローを行い、なんとか訴訟にならずに済んだ。

なお外来主治医ボスであったが、フォローの場には一度も顔を出さなかった。

 

もう1つは自分出張で不在中、および不在後のトラブルコロナ禍の真っ最中であり、どこも入院ベッド確保に苦労していた時期である

自分が長期にフォローしている外来患者さんが、自分の不在時に具合が悪くなったと受診希望があったようだ。

その日の当科救急担当の後輩(上述の後輩とは別の医局員)が電話を受けたが、満床で来院を断ったと。

自分出張から戻ってきて数日、他院他科の先生から連絡があり、その患者さんが急変して亡くなったとのこと。後輩からは何も報告を受けていなかった自分は、電子カルテを開いてようやく状況を把握した。

満床なのは分かるが、長期フォロー中の患者の具合が悪くなったのであれば、まずはフォロー中の病院患者を受けて病態評価をしたのちに十分な情報提供と共に依頼をするのが筋ではないか」と至極真っ当なお叱りを頂いた。

 

 

この辺りで急速に、力が抜けていくのを感じた。しばらく腑抜け状態が続いた。

大学病院とはこういうものだ。ボス業務が多くて忙しいのだ、仕方ない。後輩も日々がんばっていた上で、トラブルを起こしたり満床ゆえ断ったりしたのだ、やむを得ない。

だが、それを自分我慢して引き受けて、自分幸せなのか?

 

 

結局、自分フォロー患者の急変報告を受けて数か月後、大学病院退職

それから数か月は仕事をせず過ごして、今は臨床研修指定を受けていない小規模の一般病院で働いている。

全く苦労がないわけではないが、仕事に関する不満はほぼない。

家に帰ってからボスから要求や他科の先生との交渉、他院の先生からのお叱りが頭の中をグルグル回って眠れないこともない。

子供関連のイベントはほぼ皆勤賞で出席できるようになった。運動習慣がついた。酒が減った。

 

しかしたら上述した要因のうち、いくつかがなかったら、まだ大学病院で働いていたかもしれない。

それで自分がどうなっていたかは全く分からない。

 

それでも間違いなく言えること。

今、自分幸せである

 

 

追記

研究に興味ないのに、なぜずっと大学病院にいたのか?

地方の弱小医局では、そもそも大学以外にまともな研修機関がなかったりする。実際、自分の科は大学一択だった。

2023-04-29

anond:20230429170104

下関聖地であろうとなかろうとどうでもよくね?

たぶん統一教会の連中今頃大笑いしてるよ。

有田ってチョロいなって。アンチ有田の連中もチョロいなって。ついでにはてブの人らもチョロいチョロい。

聖地かどうかなんてそんなことの実態解明したところで別に痛くもかゆくもない。

カルト団体にとって痛いことってのは新規信者勧誘と度を超えた寄進妨害されることなんだから政治的にも草の根的にもそういうことに力を入れないといけないんだけどね。

自民は壺!永田町から消えろ!なんてシュプレヒコールしても、あまりそういう方向に動いていかないと思うぞ。何故なら攻撃すべき敵を微妙にはき違えているから。

2023-04-26

anond:20230426150020

ChatGPT言語モデルから参加者ではない!と強弁したところ


いや強弁とかじゃなくてその規約は要するに参加者を装って他の参加者勧誘活動とかするなってことであって

他人の力を借りてはいけませんとかそういうことじゃないか・・・

これはOpenAIの利用規約側に引っかかっている


Chat GPTって出力されたコンテンツ権利利用者譲渡されるんじゃなかった?

権利的には何も問題ないのでは?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん