はてなキーワード: ぞのとは
この話題に興味ある諸君!いやぁ〜燃えてるね赤松健先生!
漫画家としてはバトルしたい美少女漫画家、コンピュータマニアとしてはレトロPCやハンドヘルドPC好きなのは界隈では有名だよね!
比較的早期に漫画制作環境をデジタル化、デジタル化以前では印刷複合機を用いて自身の絵を縮小化し漫画原稿へ貼り付けるというレイヤー的運用をアナログでやって漫画原稿が分厚くなることへ定評があった。
コンピュータマニアとしては最近はApple系レトロコンピュータで注目を集めてたがハンドヘルドPCの蒐集家でもあったはずだけど、もしかして老眼がきつくなってきてハンドヘルドPC蒐集は抑え気味になってるのかな?GPD WIN 3とか赤松先生は好きだと思うんだけどハンドヘルドPCの方の近況報告頼むぜ赤松先生!
まぁもうこの時点で筆者の〝濃さ〟は伝わったと思う。
そんな筆者が赤松健を擁護しようっていうんだ、赤松健アンチよ・・・何処まで赤松健を語れるか討論《バトル》しようぜ。
そもそもさぁ赤松健が美少女絡めて敵を撃ち倒すっていう筋書きは珍しいもんじゃ無いよな?
それこそ「A・Iが止まらない!」からそうで、むしろ典型的に終始ラブコメをやりきった例の方が少ないってのは赤松健の作風を知っているならヤマーダクエストはむしろ赤松健らしい作風と思うはずだ。
逆に必殺技のルビ芸はバトル漫画としての典型例、そこにあるのはカッコイイか面白いかだけ。完全にノリだ。
表現が古いだの何だの言うが、お前らが好む「新しい表現」を描いたら「それは赤松健」なのか?赤松健を含めた多くの表現者が自由に描く、それが「表現の自由」ってもんじゃないのかい?
〝「表現の自由」の闘い方〟で細かいこと無視して赤松健は自由に描いた、テーマに沿ってるじゃねぇか。な?
赤松健が自由に描いたことがテーマに沿って無いって言うのであれば、お前の赤松健を語ってくれよ。
コッチの界隈へ所属しているのであればアニメの製作委員会方式は知ってるよな?
製作委員会方式では事前に予算が決まっていてアニメーターの報酬は事前に決まった予算内でしか支払われず、完成後にどれだけアニメ作品がヒットしようとも何らインセンティブが発生しないことはコッチの界隈で周知の事実だったはずだぜ?
大衆へウケにくい作品や製作者へ税金から大予算を投入して作らせたほうが良いって言うのかい?
赤松健先生も言ってたが「長年のオタクとしての知見」からそりゃ悪手だろwww
お前らNetfrixの「バブル」観た?
お上よりも自由で柔軟なはずの民間企業でさえあんな感じだぞ?お堅い官僚に「次に来る○○大賞」やらせるつもりかよw
それよりも俺たちが身銭切って「票を入れた」作品へ税金投入してくれたほうが俺たちも制作陣も嬉しいに決まってんじゃん。
なんかさ、この「ヒット作へ税金投入したら勝ち確じゃね?論」へ「ハズレ馬券を買わずに当たり馬券だけを買えば確実に儲かるのではないだろうか?」と揶揄してるヤツ居るけど、そりゃ揶揄の仕方が違うだろ。
前者は1位取ったウマ娘へ投資しよう、後者は1位取るかも知れないウマ娘へ投資しようだ。オリンピックで金メダル取った選手に報奨金支払おうって話だぞ?何が問題なんだ?
問題が起きるとしたら「報奨金少なすぎんぞ!ケチケチせずにもっとクリエイターに報奨金出せや( ゚д゚)ゴラァ!」ってくらいなもんだ。
むしろウケるかどうかわからん作品へ税金投入することが「ハズレ馬券を買わずに当たり馬券だけを買えば確実に儲かるのではないだろうか?」じゃね?
大衆にウケにくい大予算アニメといえば界隈じゃ〝神秘の法〟や〝UFO学園の秘密〟だけど、こういう特定の団体が持つある種の道徳観を刷り込むためのアニメへ事前に税金投入しようって言うのかな?
少なくとも事前に選定するって話になるなら国として許せる道徳観のある作品に絞られると思うぞ。あとみんなが嫌ってる利益誘導手法である「お友達」が出てくるんじゃないかな?
そういう意味では「実社会で売れたモノへ投資する」ってのは特定の団体の意思が介在しにくいという側面はかなり多くあると思うぞ。
今売れてないクリエイターへ投資すべきだって話ならば、そういうのは美大とか専門学校へ予算付けるって話だろ。
それとも何だ?どこぞの経歴もよくわからん自称クリエイターへ税金投入しろって話なの?
「表現の自由戦士が気に食わないなら赤松健対抗候補を擁立しろしか言わなくなった」とか揶揄ってるヤツも居るが、上記へ反論してから揶揄しろ。
何も反論できずに都合の悪いことはスルーして勝手に勝利宣言してんじゃねぇよ。
お前らの非常に興味深い赤松健論とサブカル投資論を俺は目をキラキラさせながら待ってるぜ!俺にとって何も損は無いからな!
いやぁ楽しいね!こういう議題って!www
ツイフェミはマジで自己中なクズ女だと思うわ
何ていうか私と観てる世界が違う、育った環境が違う、価値観がまるで違う
言うなれば自分自身の人生という名の物語で主人公になれなかった人たちって感じ
自分自身の人生という名の物語でモブ、モブだからこそ少女漫画に出てくるようなライバル女の取り巻きみたいな言動をしてる
冷静になって自分自身の言動を考えてみなよ?どこぞの昼ドラの性悪女みたいな言動してない?
それでアナタたち自分自身の人生で主人公を張ってるって言えるのかな?
まぁ私も性格が良いとは言えないけど堂々と私の人生で私は主人公だって言える
バカみたいに見えるかな?見えるでしょうね。
でもね?自分自身の人生で自分自身が主人公だと言い切れないアナタたちよりも私は自由に生きてる
自由に私は自分自身の人生で自分自身が主人公だって言える
アナタたちが求める自由はオタク叩きをする自由なの?
アナタたちがキモいと思うものを街中から排除する自由なの?
違うよね?アナタたちは自分自身の人生を自由に行き、自由に活き、自由に生きることが望みでしょ?
バカみたいな考えだと思う?そのバカみたいな考えをやってきてるのが私だよ、自分自身の人生で自分自身が主人公だと言い切る私だよ
アナタが憧れる主人公象はオタク叩きすることなの?
アナタが憧れる主人公象はキモいと思うものを街中から排除する自由なの?
そんなわけないよね?
アナタが憧れる主人公象はもっとキラキラして優しくて、それこそみんなが憧れるような素敵な人でしょ
アナタのようになりたいと思ってもらえるような綺麗な人でしょ
まぁここまで読めたのであればアナタは私と同じかな?
たぶんきっと自覚ある女はここまで読めないだろうからね
腹立てながらもここまで読めたのであればアナタは主人公であることを諦めてないと思うよ?
アナタのなりたい自分になることを諦めてないんでしょ?
難しいよな
昔、とにかく保守系政治家を悪者として登場させる某小説について、「読者に、実際にそのような人物や組織があると勘違いさせ、あるいはモデルになった思しき実在の組織や政治家のことを、描写されたような組織ないし人物であると勘違いさせる」と批判する人がいて、「そんなわけあるか(笑)」と擁護する人と議論になってるのを見たことがあるが、創作とジャーナリズムの境界が曖昧になるというのはありうる話だなとは思った。どこぞのマスコミがありもしない事件を報道したとかそういう話じゃなくってよ?
史実と信じられていたものが実は小説家の創作だった、というのはよくある話
それを思うと、創作物に対する野暮な批判ないし指摘というのは、あれはあれで必要なんじゃないかしらと思うのだ。必要というか、省力化に役立つというか
ヤフーニュース、もっというとヤフーニュースのコメントという仕組みは、この国全体の知能レベルを著しく引き下げる全く唾棄すべき存在だ、というのが個人的な考えである。
攻撃的な言説や頓珍漢な意見が散見される、というのはヤフコメに限った話ではないし、
往年の2chがそう言われたようにインターネットに「便所の落書き」はありふれている。
ヤフコメが醜悪であるのは、"アンダーグラウンド"たる2chとは正反対に、インターネット上の言説がクソであるという意識のない一般層リーチできてしまっているところにある。
しかも、なまじ「ニュース」への付属品であるが故に、頓珍漢なクソの山でも、自信満々に専門家然としたコメントがあると、一見説得力があるように見える、という仕組みがより醜悪である。
(「自信満々な専門家然としたコメント」が多くの場合的外れな粗大ゴミ以下の内容であることが多数あるのは、諸兄それぞれの得意分野の記事へのコメントを見れば一目瞭然だろう)
こうしたインターネットへの低リテラシー層へのリーチのしやすさ故か、最近ではクソなコメントに同調するクソコメントが増幅していき「Good」を集め、
それらをたしなめる良識的なコメントに対してBooがつく、という救いようがない状態になっている。
もはや、便所の落書きと呼ぶと便所の落書きに失礼である。率直に、クソそのものであるとしか言いようがない。
このままでは「脳内メーカー」で「日本人」と調べると脳内が全て「クソ」と表示されてしまうような、危機的な状況になるのではないか、と憂慮せざるを得ない。
そこで最近、男もすなる2chとはてなブックマークというこれまた便所の落書き(一方でこれは比較的クローズドなコミュニティでクソの投げ合いをしているだけなので、一般曹に悪影響を及ぼす可能性が低いのが美点である)で鍛えた揚げ足取りとレスバトル力を用いて
ヤフーニュースについてクソコメントを煽りまくって論破する活動に取り組んでいる。
一般的に「揚げ足取り」や「論破」は、どこぞの論破王が好きなキッズには到底理解できないだろうが、議論に対する誠実な態度とは言えない。
しかしヤフコメによって脳内にウンコが詰まっている状態の諸氏へのアピールとしては、こうしたパンチの効いた攻撃法のほうがリーチすると考える。
クソコメントに対して、それに同調するクソコメントがクソコメントを呼ぶ状態となる前に、揚げ足取りを多用し最速で一見論破したように見せかける。
するとどうだろう、瞬時に風向きが変わって元のクソコメントにBooがつき始め、吾輩のコメント(こちらも議論の仕方という意味では同じくクソコメントなのだが)に同調する意見が増え始めるのである。
彼らにとっては「どっちが論破できてそうか」が重要なのである。
であるからして、議論の仕方として不誠実だろうと、元のクソコメントよりはマイルドな立ち位置の内容で揚げ足取りをしまくると、
容易に態度変容を促すことができるのである。
こうしてネット随一の便所をパトロールしていると、このように自分のコメントに「Good」がどんどんついていくようになるのである。
これは非常に愉快と言えよう。
田舎の古い賃貸管理しかやってない底辺不動産屋にいる。ワンマン社長にお局パートしかいない。管理してる物件は古い木造の○○荘みたいなやつばかり。
そこに延滞者と2歳の子供が住んでる。
どっかの社長から紹介された。怠けもので嘘つきだがなんとかしてやりたい。自分の会社に勤めさせてる、辞めるときには生活保護ぶっこむから迷惑はかけない。
入居した。数ヶ月で紹介者と喧嘩別れして、生活保護は拒否した。紹介者は見放したらしい。
そこから延滞。明後日持ってく、明々後日、子供の体調悪いから。電話無視。いつ見ても電気はついてない。
それで、ドアロックするぞの通告を持って呼び鈴押して直接催促することになった。出ない。念の為ドアノブを回した。
ドアは開いた。ゴミ屋敷だった。
自治体指定袋以外に詰め込まれたゴミ、床に散乱するゴミ、食いかけのゴミ、合間に見える保育所布団セット、なんの音もしない。
やっぱり夜逃げかとよぎりつつ声をかけてみる。
暫くしたら奥から口の周りベタベタの、ユーチューブ流したスマホ握りしめた子供が出てきた。かわいい。奥に延滞者の姿も見えたがすぐ隠れた。夜逃げはしてなかった。
延滞者は叫んでた。勝手に鍵開けやがって、不法侵入だ、通報してやる、お前らやべえよ、おかしいんだよ。
鍵は開いてたと言っても聞かない。家賃の相談なんか全く会話が成立しない。通告おいて帰ろうとするときには鍵を締めてけよとすら言ってた。
子供が気になって仕方なかった。
この環境大丈夫かよって。自分でも入れ込みすぎと思うが、児相に相談しようとした。でも分からなくなった。
何が虐待なんだ?
ユーチューブ漬けは?
親が働かずにいることは?
どれも決定打と思えなかった。
でも生活能力無しで施設はあり得るのか。施設に入ったところでそれが一番良いことなのか。
延滞者自身が、親と離されて育ってそこの暮らしが辛かったから、子供を絶対にそうさせたくないと言ってたらしい。なんだよそれ初志貫徹して頑張れよ。
でもあの家は早晩詰む。
収入がなければ暮らせていけない、無職とバレたら保育所は3ヶ月で退所になる。そしたら仕事は更に見つからない。それで、子供と二人、どうするのか。
部屋にいる場合はドアロックできないし、これ以上催促できず電話をかけ続けてる。出ない。
さっさと生活保護受けてくれよ。
賃貸管理は家賃払うように催促して、払わなかったら追い出すだけだ。延滞者本人がなんとかするべきことだから、余計なことはしない、放っといて見てみぬふりをする、それが正しい距離感だ。でもずっと喉に引っかかって気になる。
ガスも電気も止まって、部屋中猫と猫の糞と生ゴミで窓も開けられないのに新聞取ってる徘徊気味老人とか、頼むから生活保護受けてくれよって人は他にもいる。思うが何もできず家賃催促しかできない。俺が安心したいだけなのか、余計なお世話なのか、むりやり行政の手を引きずり込んだとして、そのほうが彼らにとって嫌なことなら、詰んでるそれをどうしたらいいのか、どうしようもないのか。大人はいい、でも子供もそれでいいのか。
ドアノブを回すのが怖い
そういうやつに限って鍵をかけない
先駆者様
https://anond.hatelabo.jp/20220417232554
はてな匿名ダイアリーの仕組みは知らないけど少なくとも俺はこの文章について著作権放棄するから勝手にいじってバージョンアップとか添削してくれていいぞ。
たとえば逆陣営からのミラーリングまとめやってくれ。ツイフェミから見たオタク側がどう見えてるのかとても興味がある >id:inumashさんよろしく。
・この段階では不愉快といってるだけで取り消せとは言ってるのは過激派だけだったのでまぁお気持ち表明としてはアリ。
https://www.pressnet.or.jp/outline/advertisement/
・複数の弁護士から、判例をもとに今回の件で見たくない権利を主張することは不可能と速攻で否定される
・作品を読んだ人たちから「性的虐待の肯定」の内容はなかったことが指摘される。
・のちに、ハフィントンポストは一部記述をステルスで修正。 記者が勇み足で過激な表現を使っていたことが判明したが一切謝罪なし。
・たとえ私人間の契約でもそのような自主規制制約は許されないのではないかと弁護士からの指摘あり
・日経新聞側が知らない間に規約の不利益変更があったのではないかと山田太郎議員などからの指摘あり。
・いまだに規約のどの部分に違反したのかは公開されていない点に疑問ありという指摘あり。
・契約の問題ならまず内々で解決を目指すべきところをいきなりハフィントンポストに訴えるのは誠実義務違反ではと山田太郎議員などから指摘あり。
・この段階になっても規約のどの部分に違反があったのか示されていない点が指摘あり。
・国連がなぞの根拠で外務省あてに警告文を送ってきた件について「内政干渉」「国家権力相当の機関による介入」と山田太郎議員が指摘。
・唯一の正規職員であるアンステレオタイプアライアンスの石川所長は外出中で対応できないのに誰が国連に通告したのかが不明と指摘。
・4人のアドバイザのうち1名は広告に問題がなかったと主張しているが発言権を封じられるなどガアンステレオタイプアライアンスのガバナンスに致命的な問題があると指摘。
・内容を根拠にした批判は「表現内容規制」といって超厳重な基準を要求されるが、たわわはその基準ではセーフと弁護士からの指摘あり。
・キモイという感想や作品内容批判はいいけど広告掲載の可否と結びつけるなという妥協点が示されるがジェンダークレーマーは拒否。
・作品を読んで感想を述べただけの女性経営者がツイフェミ側からリンチされるなど、完全に順法精神を投げ捨てる状態に。
・園子温が現実で力関係を利用した性行為の強要をおこなった疑惑が報道される
・体育教師が暴行を行った学校の校長が女子高生を侍らせて写真を撮ってFacebookにあげまくり
・反ワクチン団体の男性が中学校2年生に性行為を行い妊娠させる
たわわはともかく、現実の男性は性犯罪者多いよな。 オタクとフェミニストはまずここで共闘できないのか?
11000円の寄付で、
定価300円くらいのチロルチョコバラエティパック(27個入り)が10袋届くというもの。
お店で買うと1パック300円くらいだから3000円くらいの価値か
送料考えて、お達しのとおり、寄付額のちょうど1/3くらいってことだね
ちょっと話それるけど、ぐぐったら昔はバラエティパックって31個はいってたときもあったのね・・
たぶんそのときに比べて、大きさも個数もちいさくなってるってことなんだろうな・・・
クール便で届いたし
ただし、品物の到着が遅いせいで大きく減点せざるをえない
申し込んでから届くまで4ヶ月かかったよ
レビューを見ても同じような人が多くて、あきらかにキャパを超えて受け付けるミスをしてる
どこぞの肉みたいに、キャパ超えたせいで量が減らされるとかはないものだからまあいいけど・・・
ただ生鮮食品みたいな収穫事情みたいなものがあるわけでもないのにこの発送の遅さは問題あり
冬がチョコ販売のピークだから、ふるさと納税より通常出荷用のを優先したとかそんな感じなんだろうなとか思ったり
寒い冬に食べたいと思ってたから個人的にはちょっと外しちゃったなという感じ
今は申込み停止してるけど、秋冬あたりにまた申込み再開するんだと思う
そしたらすぐに注文することがポイントなんだとわかった
12月とかのぎりぎりで注文するとそういう人おおいから届くのすげー遅くなる
許さないという単語を使っていないですよね?その確認なんですが…。
「社会的に許さない」だとか「社会的に殺すぞの勢いで詰めとるよね?」とのことですが、私は言っていません。強い言葉を使うのもやめたほうが良いですよ。弱く見えますし、匿名のスペースで誰かを攻撃したところで返ってくるのはむなしい気持ちだけです。
「カス」「バカが」「お前は日頃からちゃんと脳使っていきとんのか?」
この言葉、声に出して言えるんですか?あまりにもデリカシーがなさすぎると思います。
アイドルに同性愛者がいないなんてどこに書いたんでしょうか。約10人に1人いるのにいないわけがないと思います。
ドルオタの認識については私の中で違っていたので認識をアップデートしました。本当に結婚してほしいと心の底から願っているファンの方もいるんですね。その勘違いについては申し訳ないです。
言っとるがな~
同性婚エイプリルフールした二人をめちゃくちゃ叩いて差別だつって詰めとるやん
そこは嘘つくのやめよ?な?
全然許してねえじゃん
色々話おかしいとこ見逃してきたけどそこ嘘つくやつだけは許せないんだわ
信念に基づいていってるんちゃうんか?
ちょっと形成不利になったら「そんなこと言ってない」って逃げる程度の主張なら最初から人様の行動にあやつけんじゃねえよ
アイドルファンが「何々と何々がいちゃついてるの嬉しい!」と思うのは男女問わずあると思いますが(乃木坂系からK-POP、ジャニーズまで)、
そこで本気で「この二人同士で絶対に結婚してほしい。」だとか「同性同士だろうと関係ない。この二人が結ばれてほしい。婚姻届を出してほしい」と心の底から、嘘ではなく本音で願っているという認識なんでしょうか?
そうでしょうドルオタと言うのは
もちろんその思いの強さや本気度にグラデーションはあってもね
百合幻想というからには、結局はそれは「ファンタジー」だという認識なんですよね?(アイドル活動中のファンサービスの一環)
なぜ同性だとファンタジーなんですか?
ありえないんですか?
何を傘にかかってるつもりかしらんけど笑
本論であっさり床の唾なめて「許さないとは言ってない」とか言い出すカスに説得力も迫力もねーからな?
ファンサしてくれた、こういう自分語りをしてた、こういう関係性を見せた、
アイドルがファンに向けて見せるものって全部ファンタジーだから
お前逆に聞きたいんだけどさ、あんだけアイドルいて同性愛者いないと思う?
それでもステージ上でやる百合営業やBL営業はファンタジーなの
次は何を聞きたいんだ?
最初の主張はどこ行ったんだ?
結局同性愛営業同性愛エイプリルフールがダメな論理的理由はなんなんだ?
というか
[Slipknot - The Chapeltown Rag [Visual 001] - YouTube](https://www.youtube.com/watch?v=j2v4u7VhoPU)
[Intro]
Read all about it if you want to know
Read all about what they want you to know
知りたいのなら 全て読め
あいつらが知りたいこと 全て読め
[Verse 1]
Everything is god online, and it's as evil as it gets
This is not a fuckin' trick, either follow or repent (No choice)
Get infected by a vertical event
Check the meter, check your watch
Are they ever gonna stop?
Runnin' out of daylight, nighttime's better
But we know how to handle the truth, motherfucker
Scandalous know-it-all, feedback chamber
Nobody wants the proof, they want a number
[Verse 1]
これは糞ガキのお遊びじゃねぇぞ 従うか悔い改めるか(選択肢は存在しない)
やめようって思わないのか?
光使い果し、夜輝きだす
[Pre-Chorus]
We don't deny what is wrong with our lives
We can't decide what is left of our right to silence our remains
Buried in the back and I'm sick and alive
Hollow as a breath, the further you dive
[Pre-Chorus]
死骸を黙らせるために使える権利が何なのか 選り出すことはできねぇんだよ
影に忘れ去られて 俺は病んで生きている
息するように空洞になって お前はさらに潜っていく
[Chorus]
Oh, how I've missed your honesty
You never miss with your intensity
You're gonna need a new disguise
Just slide into the nearest lie
[Chorus]
お前の正直さが恋しくなったよ
お前はてめぇの情熱で失敗なんてしなかった
血管の破裂、静脈の遁走
一番近い嘘に滑り込むだけ
[Verse 2]
All the ligatures are getting tight, like a style
Murder another mouth before the trial
Scalpel and then you scalp 'em to fucking death
Kills for the other vampires and surrogates
It's a ploy for attention and evidence
All your fucking monsters are flaws in your common sense
Do the dance while the shovels are breaking dirt
Everybody mind your fuckin' business or you get hurt
[Verse 2]
縛りが全部キツくなってきやがった "スタイル"みてぇに
審判の時までには よその声は潰れちまう
メス くたばるまで手術する
注目と証拠のための策略だ
[Pre-Chorus]
We don't deny what is wrong with our lives
We can't decide what is left of our right to silence our remains
Buried in the back and I'm sick and alive
Hollow as a breath, the further you dive
[Pre-Chorus]
死骸を黙らせるために使える権利が何なのか 選り出すことはできねぇんだよ
影に忘れ去られて 俺は病んで生きている
息するように空洞になって お前はさらに潜っていく
[Chorus]
Oh, how I've missed your namaste
You never miss with your integrity
You're gonna need a new disguise
Just slide into the nearest lie
[Chorus]
血管の破裂、静脈の遁走
一番近い嘘に滑り込むだけ
[Bridge]
Read all about it if you want to know
(Everything is god online)
Read all about it if you want to know
(Everything is god online)
Read all about it if you want to know
[Bridge]
知りたいのなら 全て読め
(全てはオンラインの思し召し)
知りたいのなら 全て読め
(全てはオンラインの思し召し)
知りたいのなら 全て読め
[Breakdown]
Stoned like a beast on a chain lookin' dead
Feelin' strange, what the fuck
I'm material to sew into the stains
Like a catalogue of pain, like a martyr in restraints
I can kill with a will, and it's stronger every day
I'm a knife, I'm a gun, I'm a slit, I'm a scar
I'm a scream, I'm a death, I'm a threat, I'm afraid
That you will never understand I'm not the same
You better call the triple 9, I want a face
I'm afraid, I'm afraid, I'm afraid, I'm afraid
[Breakdown]
鎖に繋がれた獣みたいにラリって死んじまってる
妙な気分だ、何なんだクソ
意思を持って殺せる それは日に日に強くなる
俺はナイフ、俺は銃、俺は裂け目、俺は傷跡
叫んで、殺して、脅して、怖くて
君には理解できないだろうが 俺は同じゃないんだよ
トリプル9と呼ぶべきだ 俺は顔が欲しい
怖いよ、怖いよ、怖いよ、怖いよ
[Outro]
When everything is god online, nothing is
When everything is god online, nothing is
[Outro]
原文|https://genius.com/Slipknot-the-chapeltown-rag-lyrics
翻訳ベース|www.DeepL.com/Translator
翻訳・意訳|HXi