はてなキーワード: 夜遅くとは
ブラック研究室ってブラック企業と並んでもいいくらいマジで危険な存在だと思うんだけど、なんでみんなそれが普通みたいな風潮なの?
朝から夜遅くまで、泊まりながら研究室にいて土日も研究室って冷静に怖くね?理系の人達はそれが当たり前みたいな感覚なのマジでおかしい
会社で「平日は終電まで会社にいて、土日出勤もしてる」って言ったらお前その会社やべえよってなるよね?それを教育機関がやってるのどうなの?
博士は(かろうじて少ない)お金貰える人もいるけど修士だったら基本もらえないだろうし。
もっと学校とかなにかしらの団体がしっかり規制するべきだと思ってる。でも会社とかと違って学費払ってるから「好きでやってるんでしょ」のスタンスなんだろうなー...好きでやってる人もたくさんいるだろうけどそれでも過労だと思う。現に鬱とかなってる学生の人たくさん見る
アーニャ頑張れ
30歳が見える年になっても好きがなんなのか分からない
多少のフェイクあり
この前までお付き合いしていた人がいた
その人は私よりも2歳年上で、お互いに適齢期と言われるような年齢で、なんだかこのまま過ごしていたら流れで結婚するかもなあ、という予感があった
その人は県の端のあたりに住んでいて、私は県の逆側の実家がある町に住んでいて、中間地点のあたりの市なら住んでもいいよとは言われていた
でもその人はその人の現在の居住地のそばでこれからもずっと働く仕事で、私は県内転勤のある仕事で、一時間以上かけてその人が通勤するのは私にとっては現実的じゃないなと思っていた 私が移り住んだほうが合理的だなって
私にとって初めてお付き合いした人だった
恋人のことをちゃんと覚えておくために、デートしたときに相手が不意に言った好きなものや苦手なものを携帯のメモに書き溜めていた
でも、本当に好きな相手なら好きなものも嫌いなものもメモしなくたって覚えているものだとは気付いていた
いつの頃からか私は会話の中で結婚の話題が出ないようにばかり考えていた 今その話題を出されても私は良い返事を返せないと思った
そんなことを考えてる時点で終わりだと思ったし、相手にそれが伝わっていたのかもしくは私と結婚する気はなかったのか、具体的な話はついぞ出ることはなかった
友人から聞いた「夜遅くからでも一目でいいから会いたい」「遠距離になっても毎日電話してる」「浮気されてすごく怒って異性の連絡先全部消させた」「遠距離の彼の家に行って家を掃除してご飯を作ってあげる」みたいな、好きな人に全力で夢中って気持ちとはずいぶん違うなと思っていた
相手が浮気したら、もしくは別の人と付き合ったら私は悲しく感じるのかずっと考えていたけど、私よりも相手に合う人を見つけて幸せになってくれてよかったなあって気持ちしか想像できなかった 別れた今も他の人と幸せになってほしいと思っている
短くない期間付き合っていたけど一度も怒ったところを見たことがなかった 別れる時もそうだった
二人きりになった瞬間にぎゅっと抱きしめてくれるところが好きだった 優柔不断な私に、自然と提案をしてくれるような人だった とびきり大事にしてくれていた
ただ、大事にしてくれるところが好きって理由で結婚まで行ったら、大事にしてくれなくなる瞬間は必ず来るはずなので、私が全力で夢中で好きって思える相手じゃないと厳しいんだろうなと思った
お互いに時間を無駄にしていい年でもないので別れを告げた でも別れてから相手はこの食べ物が好きだったなあとか、このお祭り去年告知を見た時に来年は一緒に行きたいと思ったなあとか、今ごろどうしてるかなあと思ってしまう 全部恋じゃなくて感傷なんだろうか
男性は昔から特権階級とか男性が働いて家計を支えるみたいな立場にあって優位だったかもしれないけど一方でプレッシャーとか、稼げない奴はダメとかそういう世界にさらされ続けて、女性が社会進出して稼げる人とそうでない人の格差が大きくなって追い詰められてると思うし
女性は社会に出ても妊娠とか能力とかで厳しい目にあってたりセクハラだったりにさらされやすくてつらい思いをしたり、生理だったり避けられない事情があって男性のように働けないからって厳しい目にあったりしてると思うし
男性は痴漢冤罪のリスクとか、女性に相手にされなくて孤立したりとか、キモいと扱われるのが当たり前だったり存在自体否定されたりする人もいるし
女性は女性で性的搾取だったり、女性は家庭を支えるとか家事を率先してやるべきとか役割に終われたりすることもあるし、常に痴漢やセクハラにさらされる可能性を感じながら生きてたりするし
お互い辛い部分と恵まれてる部分があるだけなのになんで争ってしまうんだ、お互いに理解しあえばいいのになってずっと思ってる、そうあってくれ頼む
【追記】
あえて私って一人称にしたけど、弱者男性ですし、無敵の人かもしれないし、まぁ通り魔事件とか起こした人の気持ちもわからんでもないくらいだと思う
後付けで追記しても何かどうせ信じてもらえないんだとは思うけど、結婚したいけど見向きもされないしむなしいだけだけど、せめてお互い歩み寄れたらもう少しマシな世の中になると思うのになんでこうも人々は争うのか嘆くことしかできないんだわ
この前夜遅くに帰宅してたら目の前を歩いていた女子高生が走って逃げた事があったんだけど、僕は凄く傷ついたんだけど、誰に聞いてもそりゃ仕方ないって言うんすよ…
男性が傷ついてもどうでもいいから女性が守られるべきってのが社会の総意のように思えて本当に辛かったけど、そりゃ女性からしたら夜道歩くだけで怖いよなとも思うしさ、お互い様だと思うんだよ
女性が夜道歩くの怖いのには理解示したいと思うから男性がつらい思いするのにも理解示してくれたらお互いさまで、お互い生きやすいように模索しようなって方向に向けることもできると思うんだ…
他にも女性が男性に笑いながら生理的に無理とか言ってるの見て傷ついたり、負の性欲ってワードがはやって女性が男性にキモいって言うのが正当化されてたりとか、なんか女性の気持ちもわからん部分いくらでもあるけど理解を示したいし、こちらの辛さもわかってほしいと思うわけよ
争っても何も無いんだよ、歩み寄っていこうよってそういう世の中になってほしい…
心情を整理したいだけのごちゃごちゃ記録
高校生のころ、強迫性障害になって留年ギリギリの不登校だった 家出もODもリスカも全部やってた
大学生になって一人暮らし始めたら急にメンタルが回復して、自分はもう健康なんだって思ってた
とにかく会社に行きたくない、いい歳して家で1人で泣きわめいてた
別に会社や職場にこれと言った不満はない 怠惰な自分には労働が厳しかった
不眠が酷くなって、心療内科に通いだした
どういうきっかけかは覚えていないけど、高校生のとき そして今また通院していることをカミングアウトした
彼氏はそれを優しく受け止めてくれた
前から計画してた春からの同棲は、変わらずしてくれることになった
2人で暮らすことで、私のメンタルが安定すればいいねって考えでいた
現実はそんなに甘くなかった
彼氏は優しい、世間でいう「理解のある彼くん」って奴なんだと思う(本人は否定するけど、、、)
なんでだろう、気づいたら悪化した
仕事は月1で欠勤している
お風呂に入れない
身だしなみに気を使えない 大好きだった化粧もロクにできなくて、すっぴんで出勤することもよくある
イラつくと毎回じゃないけど癇癪を起こして暴れ倒す
私は彼氏に捨てられるのが一番怖い
こんなに迷惑をかけているのに、捨てられるのが本当に怖い
それを考えてやっている訳じゃないけど、心の奥底で彼氏の優しさに甘えきっているんだろうなぁ
甘えが重なって、症状が悪化したのかな
私は自己中だから、自分が職場の飲み会に誘われればホイホイ行くくせに、彼氏が行くかもってなるとめちゃくちゃに嫌がってる
常に他の女の影を気にしてしまってる
本音だったら位置情報アプリを入れて常に見ていたいくらいの気持ちがある
夜遅くだったから今晩はもう寝たい、って意味だったらしいんだけど、もうずっと、ずっと限界なのかもしれない
どうしたらいいんだろう
私のメンタルが安定してくれたらいいんだろうけど、どうしたらいいか分かんない
このままじゃどうなるか分からない
あと半年とちょっとだけど、この期間で自分を変えることはできるのかな
これといった趣味はない
朝起きれない
ネットで検索して出てくる解決方法、甘ちゃんなのもあるけど今の自分には難しすぎるの
あーあ、どうしよう
通院してたらそのうち治るのかなぁ
おやすみなさい
いわゆる乳母だよう・ゔ・ぁ。
子どもからしたってウンチ漏らしたぐらいでカーチャンから「疲れてるのにqわせdrftgyふじこlp;@:「」って言われてトラウマになるよりは育児全部他人に丸投げしてたまに可愛がってくるぐらいのが丁度いいだろ?
どうせ社会には行き場を失った氷河期やメンタル崩壊学歴職歴ボロボロ族が溢れてんだろ?
ソイツらにやらせようぜ。
会社に居続けたほうが活躍できる人間は出産しても会社に居続けて、普通の会社に置いといてもしゃーない奴らが子どもを育てるってわけ。
そんな連中を家に置いとけないってならどっかに集めるわけだな。
でも何故か託児所が増えてないどうしてだろうね。
答えは簡単だ。
出し渋ってんだよなあ……世の中の育休取得者共が……。
なんでそれが成立するのか。
企業は育休制度廃止して代わりに「託児所手当」ってのを作るべきじゃねえかな。
あーあと世の中の託児所共はもうちょっと夜遅くまでやってくれよな。
5時で託児所終わっちゃうんで帰りますマンとウーマンが1人ずつ職場にいるんだが、残業一切しない人間って使いにくいから困ってんだよね。
7時まで開いてよ。
人間を2直制にすればいけるっしょ。
仕事柄、シェアオフィスを良く利用する。今までは ZXY(ジザイ)や H1T(エイチワンティー)が多かったのだが、WeWork の拠点をいくつか体験することが出来たので感想を書いてみる。なお、東京の WeWork のみである。
WeWork を使ったことない人のために解説しておくと、ここは上に挙げた ZXY のような純然たるシェアオフィスとは違い、レンタルオフィスとしての機能も併せ持っている。増田はラウンジ(一番広い部屋で様々な利用客がいる)しか入ってないので感想もそれについてのものだ。
ラウンジでは水・お湯・コーヒー・紅茶・牛乳・豆乳が飲み放題。コーヒーは容器に入ったブレンドと別にエスプレッソマシンが必ず置いてある。拠点によって違うがストリーマーかタカムラのものであり、味はある程度保証されている。17 時以降はビールも提供され、これも飲み放題となっている(増田は下戸なので飲んでない)。その他お菓子やカップヌードルなどを施設内で買うことも出来る。
営業時間は基本的に平日 8:30~18:00 だが、一部拠点のみ夜遅くや休日も開いている。なお、レンタルオフィス契約をすれば 24 時間 365 日入れるようになるみたい。
ZXY などを利用していたことから分かるように、増田は IT 系だがどちらかと言うと堅い職種である。オシャレな服装で Macbook 持ってドヤりながらウェーイwwwってやってる人達(本当にそんなのいるのか?)には偏見があるので、そこは割り引いて見てくれ。
アクセス ★★★★★
ウェーイwww度 ★★★★★
設備 ★★★★★
眺望 ★★★★★
いきなりスゴい。ここにはチャラい奴とバンドマンしかいないんじゃないか(偏見)。本当にこういう人達いたんだ……。
とはいえみんな仕事しているのは確かで、ウェーイwwwとかやってるわけではない。ソファーでくつろぎながらイヤホン付けてドヤ顔英語ミーティングしている人が複数いる。「WeWork」と言って外の人が連想するもの、それがここにはある。
設備の充実度は素晴らしい。他の拠点にもある有料の飲食物とは別に、専用のカフェ店舗がラウンジ内にある。コーヒーしか頼んでないがなかなか美味しくて値段は安い。軽食もオーダー出来るようだが「低糖質!野菜たっぷり!1000 円以上!」なものばかりで食指が動かない。ビールも当然供給されており、親会社が入居しているためか、ベイスターズビールが飲める。
オフィス自体の規模はおそらく日本の WeWork の中で最大のものだろう。出来たばかりの渋谷スクランブルスクエアの 37 階~45 階に位置しており、各階に他の拠点と同等、39 階には他よりドデカいラウンジがある。当然席数は多いはずだが常に混雑しており、専用アプリで予約出来る席数が前日にゼロになることもしばしば。ここほど混雑しているのは GINZA SIX の WeWork くらいだろう。
高階にあるため眺望は圧倒的に良い。ラウンジの窓からは渋谷ヒカリエの屋上が下に見えて驚く。遥か向こうには丸の内や品川の海までが見えるが、残念ながら富士山の見える側はレンタルオフィスなので入れなかった。
アクセス ★★★★
ウェイ度 ★★★★
設備 ★★★★
眺望 ★★★★★
新宿駅から直結というのが謳い文句だが、高島屋のさらに南側なのでそれなりに歩く。その代わり目の前が新宿御苑という立地のため眺望は素晴らしく、渋谷と同じく星 5 つを付けた。
ビルにはスタバも入っておりブルーボトルコーヒーも至近にある。コーヒー好きには良い立地だ。ラウンジも広くて快適だが、渋谷ほどではないとはいえ混雑しており、電源のある広い机は常に取り合いである。
今回訪問した中ではここと渋谷のみが 18 時以降も開いている。東京の真ん中でこれだけ美しい景色を眺めながら、就業後もビール片手にのんびり出来るのは素晴らしい(但し増田は下戸)。
アクセス ★★★
ウェイ度 ★★
設備 ★★
眺望 ★
細く縦に長いビルなせいか狭い。ラウンジも机が並んでいるだけで WeWork っぽさがない。その分利用客も大人しめで、オフィス街で良く見る風貌の人が多い。立地もマスコミ系や士業の事務所が多い場所なのでそれが影響しているのだろう。お昼時は普通にコンビニおにぎりなどを食べている人を見掛けたが、これは渋谷 WeWork などのオシャレ空間ではなかなか見られない。
眺望は WeWork には珍しく悪い。窓の外には良さそうな景色が広がっているのに、ベランダに出ることが出来ないため良く分からない。ラウンジの狭さも相俟って、通常のシェアオフィスを利用しているような閉塞感があった。
アクセス ★★★
ウェイ度 ★★
設備 ★★★
眺望 ★★
ここも WeWork っぽくない立地だが、ラウンジは広く使い易い。さすが古書とカレーで有名な神保町、美味しいランチには事欠かず、有名なカフェが多い点も増田的にはポイントが高い。
こちらが心配になるほど空いており、ゆったり過ごせて利用客としては満足度が高い拠点である。神保町駅自体の使い勝手が悪く、駅からも多少歩くことになるのが勿体無い。
アクセス ★★★
ウェイ度 ★
設備 ★★★
眺望 ★★★★
官庁街のすぐ側だけあって利用客にも背広の人が多い。シャツにジーンズという増田はかなり浮いていた。入り口も WeWork のカードでは入れず、受付で名刺を出して一時カードを発行して貰う必要がある。ビル自体は駅近で至便だが、この点で星 1 つ減点した。
立派なビルだけあって、ラウンジの広さは申し分無くゆったり過ごせる。逆に言えば広さの割りに利用客が少ないということであり、WeWork というイメージとは合わない立地から敬遠されているのではなかろうか。眺めもまあまあいいので普段遣いとしては良い場所だと感じた。難点は繁華街までちょっと距離があるのでランチに不自由するくらい。
アクセス ★★★
ウェイ度 ★★★
設備 ★★
眺望 ★★
名前からは分からないが最寄駅は五反田。この辺も意外と IT 系の若い企業が多く、利用客にも短パン&T シャツの人を見る。
目の前を山手線と埼京線が走るので、防音とはいえ結構やかましい。ラウンジは狭いが混雑率も低く、騒音さえ気にならなければ使い易いと感じた。駅からはちょっと歩くが繁華街が近いのは良い。
アクセス ★★★★
ウェイ度 ★★★★
設備 ★★★★
眺望 ★★★
渋谷ほどではないがここもバンドマンが多い(偏見)。ラウンジもまあまあ広く、渋谷ほどの混雑も無いので使い易い。この辺は青山と言ってもだいぶ落ち着いた地域のため、意外とランチには苦労しなかった。
ラウンジは 6 階にありそれほど高階ではないが、駅(最寄は外苑前)からの距離が近く、ビルの入り口からのアクセスも悪くない。バランスの良い WeWork である。
アクセス ★★★★
ウェイ度 ★★★
設備 ★★
眺望 ★
ラウンジは 1 階で外の景色も見えず、眺望は四谷と同じく星 1 つなのだが、意外にも閉塞感は少ない。ここは一棟全てが WeWork となっているので、効率的な間取りになっているのだろう。その代わりに(?)施設をコロナウイルスのワクチン接種会場としても提供しているようで、入り口から入る際は WeWork のカードをぶら下げてないと間違われる。
目の前に東京ミッドタウンのある、オシャレ街ど真ん中ではあるのに利用客は大人しめ。混雑度も低い。この辺も意外と安い店が多く(ミッドタウンに入ってはいけない)、普段使いに適した WeWork である。
----
以上、今まで行けた場所だけレビューしてみた。ちなみに個人的には乃木坂がお気に入りである。点は辛めに付けたが肩肘張らずに落ち着いて使える良さがある。点数自体は高く付けたが、渋谷のあの雰囲気はやっぱり落ち着かない。しかし観光地としてゲストを呼ぶ分には確実に喜んで貰えるだろう。一度は行っておくべきである。
昨日、旗振り当番で交差点に立っていたら、変わった模様の猫を見かけた。ベージュっぽい地に、後ろ足からしっぽにかけてと肩から頭にかけてだけ、薄く茶色の縞が入っている。遠目に見たから汚れとの区別がつかなかったが、もしかすると明るい茶色のぶちも混ざっていたかもしれない。身体つきが日本猫っぽくなく、シャム猫のようにスリムだった。
この辺にはまだらな模様の猫がとても多い。黒・白・茶の三色がミックスされているものの、「三毛猫」とは言わない、微妙な模様なのだ。名前のある模様でいえば「サビ」「ムギワラ」で、その二種類の中間のような模様で様々なバリエーションがある。
そんな中でも昨日見た猫はかなり特殊なんじゃないかと思う。あんな模様の猫は他に見たことがない。
どこかで飼われているのか、野良なのか。猫は私が見ているのに気づいて、こっちをチラチラと警戒しながら狭い道路を渡って行った。
夕方、出勤時間が丁度帰宅ラッシュに重なってしまい、旗振りポイントを通り過ぎた所で渋滞にハマった。前をゆく車が、何故か次々追い越し禁止のオレンジ色の線を大きくはみ出てつつ徐行で進んでいく。
そこには朝に見かけた猫が横たわっていた。道路は血にまみれていたが、猫の死体はまだ原形を保っていた。ベージュ色の背中が赤く染まっていたが、お尻の薄い縞模様から確かにあの猫だとわかった。
皮膚薄くて肌弱め
アレルギーとかではないが食べると肌が荒れるものを見つけて排除する。
自分だとチョコレート、アボカド、チーズ(クリームチーズが特にやばい)、ナッツの脂質多め・調理された冷凍食品など
塗り薬は種類が色々あるので根気よく試そう 私が効いてる気がしたのはデュアック、テラコートリル
婦人科・レディースクリニックに行って低用量ピルを処方してもらう。「PMSに伴う肌荒れ」と伝えるとピルの処方を希望か聞かれます。
保険がきくものとそうでないものがあります。おそらく最初は保険がきかない「ファボワール」がきます。1シート2090円(自費)※私のところは薬だけじゃなく診察料とかも自費になった
これでニキビが過去最悪になって泣きついたところ次は保険適用の「ヤーズ配合錠」2020円(保険適用でこの値段)が出て、これが最高に効きました。
あと金がかかる
なぜかは分かりません
眉間のニキビが増える
今は月1で小さいニキビがちょいと出るくらいでニキビ跡ばかりです。
マスクも清潔に保って(昼で新しいのに換えたり)生きよう。
https://anond.hatelabo.jp/20220526235759
の続き。
週に10~15時間程度の労働時間が適正だと言いましたが、そんな短い時間で社会が回るはずがないと思われるかもしれない。
しかしこの程度の労働時間でもそんなに困らないんじゃないかと思う。
その根拠をいくつかあげる。
まず一つ目は現代の労働者一人ひとりの生産効率が悪く、改善の余地があること。
これは実際に企業で働いたことのある人ならわかると思うんだけど、特に日本の会社では真面目に働いていない従業員が非常に多い。
テキパキとやれば余裕で業務時間内に終る仕事も、ダラダラと作業して何時間も残業するなんてことも珍しくない。
なぜこのような状況になってしまうのかと言ったら、それは許されている労働時間が長いからだと思う。
日本では週40時間の労働と月45時間までの残業が認められている。
これだけ長い労働時間が認められていることによって、労働者に怠ける理由を与えてしまう。
時間内に終わらなくても残業すればいいや、といった余裕を与えてしまう。
そして労働時間を規制することによって怠けることができなくなる。
限られた時間内に仕事を終わらせるためには真面目に集中して働くしかない。
だから労働時間を規制することによって全体の生産は減るが、労働者一人ひとりの生産性の向上が期待できる。
2つ目は長時間働くことによって必要になる仕事が発生しているから。
例えば近年は保育園や託児所の不足が問題となっているが、そもそもこれらの仕事はなぜ必要なのか。
それは両親が共働きをしていて育児の時間が取れないからだろう。
つまり親たちが仕事をしていることによって、保育園などの仕事が発生していることになる。
もし労働時間を規制したとしたら保育園などの仕事は激減するだろう。
しかし親たちの労働時間も減って時間に余裕ができて、自分たちで子育てができるのでこれらの仕事は必要なくなる。
一般的な会社だと夕方頃に業務が終わるのに、店はなぜこんなに夜遅くまで営業しているのか。
普通に働いている人は昼間は会社にいるので、平日は夜しか店で買い物をすることができない。
これが原因でほとんどの店は朝から夜遅くまで営業せざるをえなくなる。
もし労働時間が短縮されれば、労働者も時間に余裕ができていつでも買い物にいける。
現代はこのように長時間働くことによって本来必要のない仕事が発生しているケースが多い。
現代の仕事を大雑把に2つに分類するなら、生産の仕事と販売の仕事に分類できると思う。
この生産と販売の仕事は労働者個人個人で分類できるものではなく、ほとんどの労働者が生産と販売のどちらの仕事にも関わっている。
一見生産の仕事に思えて、実は販売の仕事であるケースが非常に多い。
店の店員を例にするなら、商品を客に販売するのは生産の仕事になる。
商品を販売するのだから一見販売の仕事にように思うが、商品を消費者に届けるのは生産の過程で必ず必要なものなので、生産の仕事に該当する。
店員が客に対して必要以上に愛想よく振る舞ったり、過剰なサービスをするのは販売の仕事になる。
なぜこのような行為をするのかといったら、店の評判を良くして客を呼び込むためであり、生産者、消費者の両側からして必ずしも必要なものではない。
コンテンツを作成しているので一見生産の仕事のように思えるが、テレビ番組というものは広告収入によって成り立っている。
つまり物を生産したとしても、その物が販売のために利用されたらそれは販売の仕事になってしまう。
そしてこの販売の仕事というものは仮に全てなくなったとしても生きていくために困ることがない。
すると商品を圧倒的に売りやすくなるため、販売の仕事の必要性がなくなる。
こうなるとこれまで販売の仕事をしていた人達が生産の仕事に回るようになる。
だから食品や住居などの生きていくために必ず必要な産業に関しては生産が需要を下回ることはない。
例えば世界中の労働時間を半分にしたからといって、食料の生産量が半分になるなんてことはない。
食糧難に陥っている状況で食品のコマーシャルを流すなんてことは絶対にありえないわけだ。
4つ目が自由な時間が増えることによって趣味による生産が増えること。
その時間に何もしないなんてことはありえず、何かしらの活動をするはずだ。
例えば暇なので家庭菜園でも始めようかな、などと思ったとする。
すると企業の大規模の生産に比べたら微量ではあるものの、趣味による生産が発生する。
このように労働時間が減ることによって、労働による生産は減少するが、趣味による生産が増える。
ここまで労働時間を短縮するメリットについて書いてきたが、当然デメリットだってある。
週10時間程度の労働でも十分社会は回るとは思うが、今に比べたらかなり不便な社会になることは事実だ。
企業や店からしたら努力をしなくても商品が売れるわけだから客への対応は悪くなる。
店員の態度が悪くなったり、製品の品質が下がったり、店の営業時間が短くなったり、消費者からしたら今よりもかなり不便な世の中になる。
「お客様は神様です」などと言われる現代社会が異常なだけであって、本来生産者と消費者の立場は平等であるべきだ。
労働時間を短縮したら多少社会が不便になるだろうが、人々が過酷な労働から開放されること以上に幸せなことはないと思う。
労働時間を規制すべきだと言いましたが、ではそれ以上に働きたい人はどうすればいいのか。
もし何かやりたいことがあって認められている時間以上に働きたいと思っているのだったら、それは仕事ではなく趣味でやればいいと思う。
労働時間が減れば自由な時間が増えるわけだから、その時間を使って趣味として楽しめばいい。
好きなこととかやりたいことならば、仕事にせずとも趣味でやっても満足できるはずだ。
近年は「好きなことを仕事にする」といった考えが流行っている。
しかし、そもそもなぜこのような考えが生まれるのかと言ったら、それは結局長時間労働が問題なのではないか。
本来好きなことであれば仕事にしなくても趣味でやっても満足できるはずだ。
しかし普通に日本で働こうとすると週に40時間も働かなくてはならない。
そんなに働いていると自由な時間が取れず、趣味に使える時間がなくなってしまう。
それが原因で「好きなことを仕事にする」といった考えが生まれているのではないか。
もし労働時間を短縮したとしたら自由な時間が増えるので、無理して仕事にしなくても誰だって好きなことをして生きていくことが可能になる。
もし週に10時間程度の労働で生きていけるのならば、誰だってそのような生き方ができる。
自由な時間がいくらでもあるのだから、その時間で好き放題ゲームをやればいい。
このような生き方なら誰かと競争する必要もなく、クビになることを恐れる必要もない。
お金を稼ぐことはできないけど、誰もが好きなことをして自由に生きていくことが出来る。
まとめると、
そして消費が増えることはない。
となります。
かなり長くなりましたが最後まで読んでいただきありがとうございます。
眼鏡を掛けた可愛い中国人の女の子に「マッサージどうですか?」と声をかけられた。
このメガネにトレーナーの女の子がマッサージしてくれるのか、と単純に思ってついていった。
入り口で3000円くらい払って、お化け屋敷よりちょっと明るいくらいの照明で、
建物内なのに土間みたいに埃っぽい部屋の中が、
透ける薄いカーテンで仕切られていた。そこの診察台のようなベッドで待つよう言われる。
10分くらいして、眼鏡とは違う女性が来て簡単にマッサージを15分ぐらいされた。
それからオプションかスペシャルか、もっと良いサービスする?みたいなことを言われたのでうなずく。
3000円くらい払って、その女の人が服を脱いだのかな。それで「触ってもいいよ」だったかな。
遠慮がちにぺたぺた触ってたら、腕を掴まれておっぱいを握らされて「こうゆうふうによ」みたいに。
1分くらい抱きつかせてもらった。
もっといいことする?「うんうん」「じゃあ紙パンツに着替えて寝てて」。
はみ出るパンツ姿になって寝てる。近くで生活してる中国語の会話が聞こえる。
誰か来て、ちんこまわりをなんとなくマッサージされて、ちんこ大っきくされて、
「もっと気持ちいいことしたい?」「うんうん」。またまたされて、ちんこも小さくなって、
また違うような女性が来て、ちんこにローション塗って手コキしてくれた。
ワイは仰向けでちんこ立てて寝てるだけ。10分くらいされてもいかなくて、
女性が一回引っ込んで、なんか話して、「せっくすする?」と言われてうんぬん。
出しっぱなしのちんこであるが、表の眼鏡の女の子が帰る時間なのだろう。
ワイの方を見て笑いながらリュックを背負って出ていった。
30分ぐらい放置されて女性が来て、その人には20000円だったかな。言えば値切れただろう。多分ふっかけてる。
でもうんうんうなずいて、お金を渡して。
服を脱いででもブラはしたままだったような。ワイをベッドからどかせ自分が寝て、
自分で股にワセリンかなんか塗って、ワイのちんこは小さくなっていたから寝たまま手でしごいてくれて、
起き上がって本腰でちんこをしごいてくれて、しれっとブラを上にずらしておっぱいを露出させて揉んだらちんこは大きくなって、
多分「おっぱいが好きあるねw」とか言われてブラを外した。コンドームを着けられて、
ちんこを挿れた。周りから見られてるような、別に見られててもいいんだけど、
時間をかけても相手に悪いし、ワイは陰毛好きだから、陰毛をさわさわ触りながら割れ目を確かめてくりとりすを触って、
女性は上半身を起こしてワイの乳首を舐めてくれようとするけど無理な体制で、
押し戻して、抱きつくように女性の背中に手を回したら女性もワイの背中に手を回したけど、
女性は35歳から40歳くらいかな。はるばる日本に来て、ワイが15000円で身体を買ってごめんね。
おっぱい舐めたりキスはしなかった。勝手な背徳感とか相手は綾波だとか考えて、
早く行こうと5分ぐらいで射精した。射精の脈動が終わった後、触っとこうと思っておっぱいを何回か揉んだ。
女性はしばらく寝たままで、どうしようかなとワイはちんこを抜いた。
それでコンドームを取って、ティッシュペーパーを探してるところで女性がティッシュの箱を渡してくれた。
包んで捨てる。ちんこも拭く。女性も自分の股を拭く。なんか笑いながら言われてちんこをつつかれる。
それからまたワイの手を取っておっぱいを揉ませてくれた後、「これから帰るの?」と日本語で言われた。
「はい」「電車無いでしょ」。パンツをはきはきブラをつけーの、そそくさと服を着て、
奥に引っ込んで、帰ってきて、「ここで寝てていいから。朝開くまで寝てていいよ」と親切にしてくれたけど、
「帰ります」「どうやって?」「タクシーで。給你」と2000円上げた」「你会说中文吗」「一点点」「謝謝」と言って、
ほっぺにチュッとしてくれた。
午前2時半くらい。タクシーで赤羽まで帰った。総額45000円くらい。30万円までは耐えられた。
もっとぼったくって欲しかったでござる。あの最初の眼鏡の子と金の力でえっちしたい。
中国で呼び込みに声かけられて「どの娘がいい?」って聞かれたから好みの女の子指さしたら、
おじさん歩いていって話しかけて、女の子が僕を見て、おじさん熱心で、帰ってきて、
「500元ならいいと言っている」というから「お願いします」「仕事終わるの22時だから待ってろ」。
普通の店員の女の子に話をつけたんだと思う。女の子もたかだかせっくすだからと金額が折り合えばいいみたい。
普通の女の子は脱いでも中国の普通で、よれよれぱんつと生えてる脇毛とおしっこは洋式便器に立ってして、
裸に羞恥心が無いみたいで、裸であぐらかいたり股広げたりまんこ丸見えで、
見てると「なんで見てるの?まんこになんかついてる?」くらい。さすが你好トイレ。
だけど「また大きくなってる」といじってくる。
ちんこは最初「えーちんこ舐めるのw」と舐めてくれないけど、まんこきれいに洗って、
いっぱいくんにして、なんとなく69の体制にすると、舐めてくれる。
でもすぐ「挿れたいでしょ。もう挿れたいんでしょ」とお前の気持ちはわかってるんだぞとにこにこしながらちんこ握ってぶるんぶるん。
喘ぎ声は中国語で、途中なんか言ってるけどわかりません。
寝て朝になって目を開けると、女の子が起きててにこにこしてるからいいよねー。
朝もせっくすして一緒にお風呂入って、なんか言われるままにホテル出てタクシー乗って、
着いた建物の中に入ったら、女の子がたくさん住んでて、うす汚くて汗じみてるんだけど、
女の子がなんか話すとみんなじろじろにこにこ見てきて、わざとぶつかってきたり、
シミーズ持ち上げてパンティチラチラとか、おっぱいもぱぱって見せてきて大爆笑。
だいすこ。みんな裸になって押しくら饅頭したい。
女の子帰ってきて、買い物とかご飯とかデートして、彼女は仕事に行きました。ばいばーいって。
多分食堂でメガネかけたおばさんでも交渉次第だと思う。おじさんがすごかったのかな。
でもおばさんだとまぐろかなー。背中にいっぱい湿布貼ってるかなー。
せっくすもいやいややればすんごくつまらないよね。「なんで私とせっくすしたいの?」くらいの気持ちになって欲しい。
援交の女の子がそっけなくても「まんこ可愛いって言われない?」「言われない」「まんこ48があったら神セブンだって」
「受ける。ふつーだってふつー」「いい匂いするよ」「本当に?」と、まんこを適当に褒めて気分をよくする。
「私のまんこ可愛いっていわれたことあるよ」って誰かに自慢してあげて。
「おちんちんおおきいですよね」「いやいやいやいや」
「おにいさんのは濃いかな。味は塩っぱい。だけど嫌な味じゃない。知ってました?」
最後でエヴァが居ない世界とかゆうちゃぶ台返しで、先に電源落とされたゼーレが浮かばれない。
使徒が暮らせる星を作るとか、使徒もカヲルみたいに人間みたいに小さくなれるとか、
地球の圧政に耐えかねた使徒星が独立戦争起こして、地球に月を落として宣戦布告とか。
「知恵の実に引きずられたリリスどもを、リリンの王たる私が粛清しようと言うのだ!」
10年前の夏に北海道を自転車で旅行した時、釧路湿原から北に進んで中標津町で泊まる という予定で走ってた日。
夕方の5時くらいには到着予定だった。でも予想外に坂の多いルートで体力を消耗した。しかも凄まじい向かい風で、夜7時になってもまだ到着しなかった。
まわりは牧場しかなくて真っ暗で、遠くに少しだけ家の明かりが見えるくらいだった。
無茶苦茶不安だったので「中標津まであとどれくらいありますか?」って聞こうとして目についた家に近づいた。
というか心細かったので人間に会いたいという気持ちが大きかった。
暗くどんな家かわからなかったけど、入口あたりにキオスクみたいな大きさの木でできた小屋?販売所?があった。
外でなにか作業してた中学生くらいの女の子に声をかけると「おねーちゃーん」と言いながら家に入っていった。
しばらくしてその子が大学生くらいの女性と、もう一人中学生くらいの女の子を連れて来たから「こういう理由で困ってます」と伝えた。
中学生の子から「どこから来たんですか?」って聞かれて「大阪です」って答えたり、大学生の人が「車でも20分とか30分かかりますよ。あとこの辺野犬が出ますよ」とか教えてくれた。
落ち着いてから気が付いたけど、その3人が全員物凄い美人。アイドル2人と女優さん1人みたいな。
なんか居心地悪く感じたのでお礼を言って去ろうとしたら「もう真っ暗ですし、うちで泊っていったらどうですか?」と声をかけてくれた。
自転車で旅行してて「泊っていきなよ」みたいなこと言われるのはたまにある。
けどこの美女3人の家に俺が泊るの?っていうのは不安になった。
なんか「朝起きたら何もない原っぱで牛の糞を食べてた」みたいな昔話のオチになりそうな。
だから「宿に連絡したら迎えに来てもらえるので大丈夫です」って嘘を付いてまた走り出した。
しばらくして本当に野犬が出て追いかけられたけど下り坂だったから逃げ切れた。
夜の9時くらいにドアのあるバス停を見つけたからそこで野宿して寝た。
無事に夜を過ごしてまた走ってたら、前日、宿泊する予定だった民宿から電話があった。
「昨日キャンセルの電話もらった時は気にならなかったけど、あんな夜遅くに自転車で来るとか言ってたから無事なのか心配になって」
と安否を気遣ってもらえた。
こんな風に北海道を旅行して出会う地元の人はありきたりだけど「暖かい」「親切」って印象で、三人の女性もそういう良い人たちだったと思うんだけど、ちょっと怖いくらい美しかった。
あとで「本当にあそこに家があったのか?」って思ってグーグルマップで調べたけど、家は暗くてどんなのかわからなかったし、記憶にあるキオスクの小屋を探しても見つからなかった。
警察呼んで話した直後は静かになるけど、30分もしないうちにまたドッタンバッタン。
週末には怪しげな車が数台集まってくることもあるし。
管理会社に来てもらったけど、遠まわしに「あまり刺激しない方がいいと思います。」みたいな説明されたよ。やばい。
ヤンキー漫画に出てくる気が弱い先生みたいな台詞をリアルで聴くとは思わなかった。
家賃は23区にしては安いうえ、築年数が古いからってオーナーの意向で10年くらいずっと家賃据え置きにしてたらしい。
周辺の地価が上がってるのにここだけ家賃据え置きってなると、相対的に割安になるから変なのも湧くんだなぁ。って勉強になった。
管理会社も面倒見たくないんだろうな。
https://24tv.ua/ru/rossija-obstreljala-tc-kieve-iz-za-foto-voennoj-tehniki-sdelannyh_n1914418
ロシア、キエフのショッピングモールを砲撃=隣家から撮影の軍備写真で-AFU
AFU(参謀本部戦略広報室)は、ロシア軍がショッピングセンターを破壊した原因について説明した。
AFUは、キエフのレトロビル(訳注:ショッピングモールの名前)が破壊されたのはウクライナ軍の装備の動きを窓から撮影した人がいたからだと指摘した。
また、その人物の運命は不明だが、撮影された窓の運命はすべてわかっている-もう存在しないのだ、と付け加えた。
人命を損なわないため、軍隊はウクライナ人に対してウクライナ軍の装備を撮影しないこと、その動きを伝えないことを呼びかけた。
夜遅く、ロシア軍がキエフのポディルスキー地区のショッピングセンターを砲撃したことを思い出してほしい。敵の攻撃により、8人が死亡した。
"Police found a man who uploaded that video"
"'Kyiv Operational' Facebook group uploaded a video which shows a man named Pavel Artemiev, who confessed in uploading a video in internet where a moving of military trucks of Ukraine's army could be seen.
「キーウ作戦」というFacebookグループにウクライナ軍のトラックが移動する様子をアップロードしたのはPavel Artemievという男性だった。
"Those trucks are near Retroville Mall", said the man.
「Retrovilleモールの近くにトラックが数台あった」と男性は言い、「私は過ちをさとり、この事態を引き起こしたことを悔いている」と続けた。
彼はウクライナ人にこのようなこと(ウクライナ軍の動向を映した動画のアップロード)をしないよう強く警告した。
Artemiev added that he understands his mistake and said that he's sorry for what it caused. He strongly advised ukrainians against doing the same stuff (uploading a video with moves of ukrainian army).
He was detained by ukrainian police, and is in custody now."
前半は機械翻訳(露日)、後半はそれでは意味不明だったため人力(露英→英日)
.
おまけ
https://anond.hatelabo.jp/20220331130032
それ以前に、多くの科目の教師がかなりいい加減で、授業の8割が無関係な雑談を一方的に喋ってるだけだった。それなのに中間・期末テストも高校受験も容赦なく迫ってくる。授業が崩壊しているのに家で予習復習など自主勉ができるはずもなく。
やる気無さすぎな教師どもにも腹が立ったが、まず不満だったのが教科書。教師が解説をするのが前提の造りになっているから、解法とか載ってない。例題、練習問題、応用問題。それらが広々とした余白の中にたゆたっていた。
ところで小学生時代のある年度始め、担任が新しい教科書を配る際にミスって教師用のも配布してしまい、それが私にあたった。家に帰ってから、記名する前に中身を確認してみたら、余白であるべき部分に赤字で色々書かれていた。問いの答えと、教える際のポイントのようなことだった。その時は、ヤバいこれは先生のだ。自分が持っていてはいけないやつだ。と思い、手垢をつけないようすぐ閉じて、ソッコーで学校に引き返して担任に渡して自分が悪いわけでもないのに深々と頭を下げて謝罪し、生徒用の教科書と交換してもらった。真面目すぎか。
そんなことがあって、教科書というものは知りたい事に限って書いていないものなのではないか? という発想というか疑問というかを懐いたものの、すぐに忘れた。
で、中学に上がってから教科書ガイドというものの存在を知った。きっかけは同じクラスの友人だった。そいつは学校の授業や宿題や教師の監督がない時の小テストでズルをするために教科書ガイドを使っていた。こっそり机の引き出しに忍ばしておけば、授業中に指名された時にいいよ、といってそれを私に見せてくれた。
教科書ガイドは教科書と同じ内容が書いてあったが、問題の答えが書いてあって解説も書かれていた。教師用の教科書とは違うのかもしれないが、これさえあれば教師要らなくね? と思った。
帰宅して私は母親に教科書ガイドを買ってくれろとねだり、本屋に連れて行ってもらった(当時の我が家はお小遣い制ではなく、親戚から貰ったお小遣いも全額親に没収されていたので、私は自分の金を持っていなかったのだ)。だが母親は平積みされていた教科書ガイドをパラパラめくって中身を確認して一言、
「ズルだからだめ!」
それより数ヶ月前に学習塾に入れられそうになったのを全力で拒否したのもまずかった。あんなに勉強するのを嫌がっておいて、今度はこんなズルい手を使って更に勉強をサボろうというのか! と母親をカンカンに怒らせて終わった。
言い訳をさせてもらえば、塾に入るのを拒否ったのは、塾に通っている同級生が皆授業中に睡眠補給をしているのを見ていたからだ。彼らは夜遅くまで起きて塾で勉強をし(?)「塾の宿題があるので出来ませんでした」といって学校の宿題をサボっていた。当然、成績は芳しくない。テスト当日の朝の挨拶は「勉強した? 俺はやってないw」
そんな奴らと同じ塾に行って成績が上がるか馬鹿野郎。むしろ全力で足引っ張られて沈むわ。
そんなこんなで教科書ガイドを入手するのを断念した私は、それでもなんとか別の手(通信教育と学校配布の問題集と参考書)を使って勉強して高校受験でしくじるのは回避出来たが、今でもあの時教科書ガイドを買って読んでいれば、あんなに遠回りしないで済んでいたんじゃないかと、ずるずる根に持っている。
けど、教科書ガイドを使って勉強して成績上がったとかいう奴には会ったことがないから、実際使えるのかどうか疑問だ。誰か使ってよかったよっていう人おるん?