はてなキーワード: エロサイトとは
ヤバイコメントしてる人を非表示にしたら、非表示にするきっかけになったコメントを記録していく
栄えある第一号。
[B! literacy] 弁護士が「エロサイト利用料500万請求されてます」という法律相談で虚無を感じた話→「詐欺は無くならない…」「行動力のベクトルがおかしい」
osaan 「生活が苦しい。自民党を信じていいんでしょうか」「現状に不満があるなら野党に投票していいのでは」「自民党に投票した。でも全然楽にならない。野党がだらしないのが悪い」同じ思考。
何でも自民党と民主党の話にする人は、電波をカットできるように頭にアルミホイルかぶった方がいい()
技の二号。
nanamino あ、「結婚式の加害性」ツイートを曲解した雑語りしてバズってた人だ。元ツイのエリート女性弁護士に嫉妬してるの?https://twitter.com/O59K2dPQH59QEJx/status/1540889673895411713
https://i.imgur.com/QHtQTLj.jpg
↓
グラビアアイドルの「はるかぜ.」が登場し少年漫画誌などで表紙を飾る売れっ子になる
https://i.imgur.com/Ff7vv0V.jpg
↓
↓
春名、「間違えられて迷惑」「グラドルのせいで自分まで性的な目で見られる」とブチギレて春名のファンがグラドルに凸りまくる
↓
春名「あなたの画像をまとめたエロサイトを見つけましたがそこでも混同されています。負担を折半してください」などと意味不明なことを言う
ブログで明らかにグラドルのことを指して「水着姿で撮影される仕事なんて信じられない 水着は泳ぐためか好きな人に見せるために着るもの 汚らわしい」と書く
↓
※春名風花本人は傀儡で、売れない芸能人だった母親がアカウントの中の人という見方が強い
↓
申請者の住所氏名が公にされるのを知らなかったらしく持ち家の住所をセルフ開示してしまうだけの結果に終わる
いまだに住所公開中
↓
それはもう個人開発ではないのでは?
この記事を見てびっくりした。
https://laiso.hatenablog.com/entry/nope-sql
まずビックリしたのは「DBってそんなにお金かかる?」という点。
俺は1日100万PVほどのエロサイトを運営しているが、WEBサーバ1台、DBサーバ1台、画像サーバ2台で動いているぞ?
VPS4台で月額6000円くらい。
次にビックリしたのは、個人開発なのに難しそうなDBサーバを使っている事。
「Cloud Firestore」「Amazon DynamoDB」「MongoDB Atlas」
↑俺、全部知らない。。。
でもそれって、大規模サイト向けじゃない?
そりゃー、本業でこうしたDBを使っていて、それを個人でも~、ってのは分かる。
けど、こうしたDBは総じて高いよね?
>Render $7/month〜
>PlanetScale $29/mo〜
>Supabase $25/mo〜
うん高いね😂
VPSでよくない?
そもそもだけど、個人サイトの初期なんて、VPSですらオーバースペックじゃない?
まとめ
やたら難しそうなDBが増えたよね。
なんだかカッコいいし、業務で必要だし、トレンドなのはわかる。
けど、個人サイトにおいて「それが最適なの?」と言われると、95%くらいのサイトで「違うよね」となる。
個人サイトなら「さくらVPS」「conoha」「さくらレンタルサーバ」などで事足りる。
十分じゃね?
あと、「メンテナンス時間とコストのトレードオフも」って書かれてたけど。
バックアップとか?
それならcronで自動化しとけばよくね?
ほっといても勝手に動いてくれる。