はてなキーワード: 3月16日とは
緊急事態の改憲議論に期待と首相https://t.co/wMBQ1BbLro— 共同通信公式 (@kyodo_official) 2020年4月7日
しかしマイナンバー普及を言い出す奴と言い、首相が寄りにもよってコロナ禍を理由に空気を読まず、改憲を言い出したりと本気でこのコロナ禍を悪用しようとするやつ多すぎだし、そう言う奴に限って往々に危機感が皆無なのは事実だよね。
今こんな悠長な事を言っている暇はないし、緊急事態宣言とか言うポーズはもう良いから、それならば効果的な予算を組んで、早急に対策すべきだよ。
あの108兆円にしてもまさに数字の表すように煩悩の塊で今からコロナ禍後の事には触れているのにそのコロナ禍における対策は稚拙と言うどうしようもない代物なのは事実だしねぇ。
結局、お肉券やら旅行券やらと言うものはクーポン等の形で生き残っているのも笑えない。
この108兆円と言う数字にしてもマスクと同じで世間の批判が多いから前面に出したみたいな感じだしね。
幾ら数字が大きくても実際貰えなかったり、効果的に使われなかったらただの絵に描いた餅に過ぎない。
しかしすべき事をせずにどうでも良い事や我欲ばかりを優先したせいで今や自身の信用そのものを急速に失っているのだから面白いね。
支持率ではなく信用を失っている。
本日の緊急事態宣言、令和2年度補正予算閣議決定を受けての新しい動画。残念ながら、国民の皆様から見て、希望の持てる補正予算にはなりませんでした。
本来の補正予算のあるべき姿、国民の皆様に希望を持っていただける経済対策はどうあるべきなのか。ぜひご覧ください。https://t.co/2baTTTj9z3— あんどう裕(ひろし)衆議院議員 (@andouhiroshi) 2020年4月7日
3月16日の参院予算委で自民の山田太郎氏が消費税率5%への減税や追加経済対策を提案すると、安倍首相は「建設的な提言をいただいた」と応じ、財務省や引下げに慎重な与党幹部の間に警戒感が広がった。 / “新型コロナ受け消費減税で駆け引き、経済対策の舞台裏 :日本経済…” https://t.co/MBbLRgKdj6— yasudayasu (@yasudayasu_t) 2020年4月7日
しかし山田太郎議員の所にRTされていたこれと安藤議員の言っている事どっちが正しいのかなと思う。
でも自民の議員がまるで野党みたいな事を言い出している人もいる時点で政府は暴走しているのは事実なのだろう。
あの時点で41人から100人以上に増えたとか言うし、その後の昨日の反応を見ても自民内部でも不満を持っている人も多いみたいだしな。
> 英国在住研究者 「集団免疫獲得という出口は変わってない」
たぶん本気なんだろうな
[MIT Technology Review] 英政府、独自の新型コロナ「集団免疫」戦略を修正へ
https://www.technologyreview.jp/nl/the-uk-is-scrambling-to-correct-its-coronavirus-strategy/
報告書をまとめた。英国政府が出した新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)に対する「集団免疫」アプローチは、結果として25万人もの命を奪う可能性があり、保健医療機関の崩壊阻止にほとんど役立たないと、厳しく評価している。
インペリアル・カレッジで感染症疫学を率いるアズラ・ガーニ教授は3月16日に、「集団免疫を獲得できると期待していましたが、集団免疫アプローチでは事態に対処できないことがわかりました」と記者団に語った。新たな報告書は代替策として、他の多くの国と同様に、一貫して感染者数を低く保つ積極的な政策でウイルスを抑制することを提唱している。
[BBC]Coronavirus: UK changes course amid death toll fears(3/17)
なぜイギリスは方向転換したのか
https://www.bbc.com/news/health-51915302
https://www.bbc.com/japanese/amp/features-and-analysis-51996098
方向転換をするか、さもなくば25万人が死ぬか。このまま行けば新型コロナウイルスの「破局的な流行」で、国内でそれだけの大惨事になる。これほどはっきりした警告など、そうそうない。
新型コロナウイルスによる感染症「COVID-19」がどう伝染し、それによって国民保健サービス(NHS)がどうやってパンクして、その結果として何人が死ぬのか――。これの展開をシミュレートしてコンピューター・モデルを走らせていた研究チームが、イギリス政府にそのように警告したのだ。
そのためイギリスでの状況は劇的に変化した。平時において自分たちの生活がこれほど変化させられるなど、私たちは経験したことがない。
冷や水を浴びせられたような認識の変化は、 16日の政府発表 までの数日間であっという間に起きた。
しかしそのずっと前から、多くの科学者と世界保健機関(WHO)は、ウイルス対策には総力戦で臨まなくてはならないと警告していたのだ。
[BBC] イギリス独自のウイルス対策、「国民の命を危険に」と多数の科学者反対(3/15)
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-51894727
「なすがまま」的態度
公開書簡に署名している英バーミンガム大学のウィレム・ファン・シャイク教授(微生物学)によると、集団免疫の効果を目指すには、イギリス国内だけで少なくとも3600万人が感染し回復しなくてはならない。これが最大の問題になると教授は言う。
「どれほどの人的コストがかかるのか、予測はほとんど不可能だ。しかし、控え目に見ても数万人、場合によっては数十万人が死亡する」
「対策を成功させるには、NHSがパンクしてしまわないよう、数百万人の感染が長期間にわたり散発的に起きるように流行期間を引き伸ばすしかない」
ファン・シャイク教授は、「ウイルスに対して、なすがままのレッセフェール(自由放任主義)的な態度)」をとっているのは欧州でイギリスだけだと指摘する。
http://j.people.com.cn/n3/2020/0319/c95952-9670037.html
英政府主席科学アドバイザーであるサー・パトリック・バレス氏はこのほど、英政府の感染拡大を防止する策略の一つとして、十分に多くの人に免疫力をつけさせること、すなわち「集団免疫」であると述べた。鐘氏はこれについて、「コロナウイルスによる死亡率が高い。今回のウイルスが1度の感染で永遠の免疫力をつけられるという証拠は今の所ない」と述べた。
「急性感染症について、最終的に集団免疫を形成するにはワクチンが必要になる」。
(略)
鐘氏は、「どの国がワクチンを開発するとしても、全世界に供給する量はないに違いない。相互補完することで、全世界に供給できるようになる」と強調する。
免疫とはなにか?の説明をしても理解が得られる気はしないのですごくシンプルにお伝えしたい
○ 中国は武漢の封じ込めに成功、終息に向かっていますが、これは中国人の7割が感染したからですか?もちろん答えは、『いいえ』です
anond:20200323174138 anond:20200327223447 anond:20200328223821 anond:20200330123824 anond:20200406181442
香川県のゲーム規制条例といい、フェミによる表現弾圧といい。現実がこの物語に近づいてきたように思えて、危機感を覚えます。ああ、子供の頃読んだときは「こんなんないやろw」って感じだったのに…… pic.twitter.com/9JVzvsmRQx— 北信 (@k_tash_n) 2020年3月16日
しかし当時児童ポルノ禁止法や青少年条例で言われていた懸念がここまで現実化してくると笑えないよね。
児童ポルノ関係にしても創作物規制をした国の方が酷いままで効果がないかより事態の悪化を招き、捜査リソースを無駄に割いている事や規制に熱心だったキリストや国連こそが性犯罪をしていた事実があるのに今でも当時より反論しやすくなり、この人達の行動こそおかしいものと世間的に認識され始めたもののフェミニストは児童ポルノを盾にして今だ大暴れしているのは事実だし、青少年条例に関して言えば、それこそ子供を店舗から追い出す事は余計な危険を招く可能性や表現や言論の自由からの問題も言われていたりしたけど、それにも増して今やゲーム障害と言う疑似科学の依り代と化し、真剣恋愛以外禁止とかついに思想まで規制しようとする事態まで招いているしね。
子供に関しても綺麗ごとを言う人達が何でも禁止した結果、遊具も失われ、ボール遊びを禁止され、実際外で遊ぶ方法が少なくなった上でゲームまでトンでも疑似科学で規制をしようとしているのだからね。
地方条例に関して言えば、当時の地方独立の運動の結果、今や香川の一件のみならずヘイトスピーチ条例等のより危険なネット規制まで行い、国政に圧力をかけるツールと化している。
こんな地方の暴走を認めていればそれこそ国家の崩壊そのものを招きかねないのだけどね。
また一番の皮肉は当時虐げられていた側の漫画家まで権力と結びついた途端規制を推進しだした事だよね。
ブロッキングに関しては懸念が多くて今は沈静化しているけど、彼等がやりたがっているのは角川を見ていれば判る事だしね。
これに関しても児童ポルノ禁止法で大問題になり、当時はそれこそ児童ポルノ以外適用しないと言う話もあったのに後にすぐに覆りそうになったのも問題。
そして漫画家は海賊版を盾にして何故かネットユーザーを規制するダウンロード違法化を推し進めたりしたからね。
何にしてもこの手の規制が経済的文化的にダメージを与え続け、国力をも衰退させ、様々な実害を招きだしたからこそ、逆に規制自体が問題視され、規制を推進する団体や人物が問題と考えられるようになったのは事実だよ。
しかし当時は自民と公明が推し進め、今はリベラルがしばき隊以降で裏切り、支持者が規制を推進している事を見てもこの手のは右も左も関係なく規制を推し進めたがることが良く判るね。
皆自身の自由や権利は主張するが他者の自由は大嫌いで認めらがらず、何かと屁理屈や詭弁を言って規制したがるのは事実だからね。
みなさんこんにちは。
過去1週間で、COVID-19のケースが急速にエスカレートしました。
現在、中国よりも他の地域で多くの症例と死亡が報告されています。
また、学校を閉鎖したり、スポーツイベントやその他の集会をキャンセルしたりするなど、社会的距離の測定が急速に拡大していることも確認しています。
しかし、テスト、隔離、および連絡先の追跡における緊急の十分なエスカレーションは確認されていません。これは、応答のバックボーンです。
社会的距離測定は、伝播を減らし、医療システムが対処できるようにするのに役立ちます。
ひじに手を洗って咳をすることで、あなた自身や他の人のリスクを減らすことができます。
しかし、彼らだけでは、このパンデミックを消すのに十分ではありません。違いを生むのは組み合わせです。
私が言い続けているように、すべての国は包括的なアプローチをとらなければなりません。
しかし、感染を防ぎ、命を救う最も効果的な方法は、感染の連鎖を断ち切ることです。そして、それを行うには、テストして分離する必要があります。
目隠しされた火と戦うことはできません。そして、誰が感染しているかわからなければ、このパンデミックを止めることはできません。
テスト、テスト、テスト:すべての国に簡単なメッセージがあります。
検査結果が陽性の場合、それらを隔離し、症状が発現する2日前までに密接に接触していた人を見つけ、それらの人も検査します。[注:WHOは、COVID-19の症状を示す場合にのみ、確認されたケースの連絡先をテストすることを推奨しています]
毎日、世界的な需要を満たすために、より多くのテストが作成されています。
WHOは120か国にほぼ150万のテストを出荷しています。私たちは企業と協力して、最も困っている人のためにテストの可用性を高めています。
WHOは、感染を予防し、適切なケアを提供するために、確認されたすべての症例は、軽度の症例であっても、医療施設で隔離されるべきだと助言しています。
しかし、多くの国がすでに専用の医療施設で軽度の症例をケアする能力を超えていることを認識しています。
そのような状況では、国々は高齢の患者と基礎疾患のある患者を優先すべきです。
いくつかの国では、スタジアムとジムを使用して軽度の症例をケアし、重症で重大な症例を病院でケアすることで能力を拡大しています。
別の選択肢は、軽度の病気の患者を自宅で隔離して世話をすることです。
感染した人を自宅でケアすることは、他の人を同じ家庭に危険にさらす可能性があります。そのため、できる限り安全にケアを提供する方法について、介護者がWHOのガイダンスに従うことが重要です。
たとえば、患者と介護者の両方が同じ部屋にいるときは、医療用マスクを着用する必要があります。
患者は、他の人とは別の寝室で寝て、別の浴室を使用する必要があります。
一人の患者、理想的には健康で基礎疾患のない人をケアする人を割り当てます。
介護者は、患者またはその身近な環境に触れた後、手を洗う必要があります。
COVID-19に感染した人は、気分が悪くなった後でも他の人に感染する可能性があるため、これらの対策は症状が消えてから少なくとも2週間は継続する必要があります。
===
繰り返しますが、重要なメッセージは、テスト、テスト、テストです。
これは深刻な病気です。私たちが持っている証拠は、60歳以上の人が最も危険にさらされていることを示唆していますが、子供を含む若者は死にました。
WHOは、子供、高齢者、妊婦のケア方法に関する具体的な詳細を含む新しい臨床ガイダンスを発行しました。
これまでのところ、先進的な医療システムを備えた国で流行が見られました。しかし、彼らも対処するのに苦労しています。
ウイルスが低所得国に移動するにつれて、HIV感染率の高い人口や栄養失調の子供たちにウイルスが与える影響について深く懸念しています。
だからこそ、私たちはすべての国とすべての人に、感染を止めるためにできる限りのことをするよう呼びかけています。
手を洗うことは、感染のリスクを減らすのに役立ちます。しかし、それは連帯の行為でもあります。なぜなら、あなたのコミュニティや世界中の人々に感染するリスクを減らすからです。自分のために、他の人のために。
また、医薬品などの不可欠なアイテムを買いだめすることを控えることにより、連帯を表現するよう人々に求めます。
買いだめは薬や他の必須製品の不足を引き起こし、苦痛を悪化させる可能性があります。
COVID-19連帯対応基金に貢献したすべての人に感謝します。
金曜日にローンチして以来、110,000人を超える人々が約1,900万米ドルを寄付しました。
これらの資金は、診断テスト、医療従事者向けの消耗品の購入、研究開発の支援に役立ちます。
貢献したい場合は、who.intにアクセスして、ページ上部のオレンジ色の「寄付」ボタンをクリックしてください。
また、社会のさまざまな部門が集まっていることにも感謝しています。
これはSafeHands Challengeから始まりました。このチャレンジは、有名人、世界のリーダー、そしてあらゆる場所で手を洗う方法を示す人々を魅了しました。
今日の午後、WHOと国際商工会議所は、グローバルなビジネスコミュニティに共同で行動を呼びかけました。ICCは、従業員、顧客、地域社会を保護し、不可欠な物資の生産と流通をサポートするために、4500万を超える企業のネットワークに定期的なアドバイスを送信します。
ポールポルマン、アジャイバンガ、ジョンデントンのサポートとコラボレーションに感謝します。
また、WHOはGlobal Citizenと協力して、世界中の主要なミュージシャンとの一連のバーチャルコンサートであるSolidarity Sessionsを立ち上げています。
===
今後数日、数週間、数か月は、私たちの決意のテスト、科学への信頼のテスト、そして連帯のテストになります。
このような危機は、人類に最高と最悪をもたらす傾向があります。
私と同じように、バルコニーから医療従事者を称賛する人々のビデオや、地域の高齢者のために食料品の買い物をすることを申し出ている人々の物語に感動したと確信しています。
人間の連帯というこの驚くべき精神は、ウイルス自体よりもさらに感染力を高めなければなりません。しばらくは物理的に離れていなければならないかもしれませんが、これまでにない方法で一緒に集まることができます。
私たちは皆一緒にいます。そして、私たちは一緒にしか成功できません。
ありがとうございました。
WHO Director-General's opening remarks at the media briefing on COVID-19 - 16 March 2020
16 March 2020
In the past week, we have seen a rapid escalation of cases of COVID-19.
More cases and deaths have now been reported in the rest of the world than in China.
We have also seen a rapid escalation in social distancing measures, like closing schools and cancelling sporting events and other gatherings.
But we have not seen an urgent enough escalation in testing, isolation and contact tracing – which is the backbone of the response.
Social distancing measures can help to reduce transmission and enable health systems to cope.
Handwashing and coughing into your elbow can reduce the risk for yourself and others.
But on their own, they are not enough to extinguish this pandemic. It’s the combination that makes the difference.
As I keep saying, all countries must take a comprehensive approach.
But the most effective way to prevent infections and save lives is breaking the chains of transmission. And to do that, you must test and isolate.
You cannot fight a fire blindfolded. And we cannot stop this pandemic if we don’t know who is infected.
We have a simple message for all countries: test, test, test.
If they test positive, isolate them and find out who they have been in close contact with up to 2 days before they developed symptoms, and test those people too. [NOTE: WHO recommends testing contacts of confirmed cases only if they show symptoms of COVID-19]
Every day, more tests are being produced to meet the global demand.
WHO has shipped almost 1.5 million tests to 120 countries. We’re working with companies to increase the availability of tests for those most in need.
WHO advises that all confirmed cases, even mild cases, should be isolated in health facilities, to prevent transmission and provide adequate care.
But we recognize that many countries have already exceeded their capacity to care for mild cases in dedicated health facilities.
In that situation, countries should prioritize older patients and those with underlying conditions.
Some countries have expanded their capacity by using stadiums and gyms to care for mild cases, with severe and critical cases cared for in hospitals.
Another option is for patients with mild disease to be isolated and cared for at home.
Caring for infected people at home may put others in the same household at risk, so it’s critical that care-givers follow WHO’s guidance on how to provide care as safely as possible.
For example, both the patient and their care-giver should wear a medical mask when they are together in the same room.
The patient should sleep in a separate bedroom to others and use a different bathroom.
Assign one person to care for the patient, ideally someone who is in good health and has no underlying conditions.
The care-giver should wash their hands after any contact with the patient or their immediate environment.
People infected with COVID-19 can still infect others after they stop feeling sick, so these measures should continue for at least two weeks after symptoms disappear.
Visitors should not be allowed until the end of this period.
There are more details in WHO’s guidance.
===
Once again, our key message is: test, test, test.
This is a serious disease. Although the evidence we have suggests that those over 60 are at highest risk, young people, including children, have died.
WHO has issued new clinical guidance, with specific details on how to care for children, older people and pregnant women.
So far, we have seen epidemics in countries with advanced health systems. But even they have struggled to cope.
As the virus moves to low-income countries, we're deeply concerned about the impact it could have among populations with high HIV prevalence, or among malnourished children.
That’s why we’re calling on every country and every individual to do everything they can to stop transmission.
Washing your hands will help to reduce your risk of infection. But it’s also an act of solidarity because it reduces the risk you will infect others in your community and around the world. Do it for yourself, do it for others.
We also ask people to express their solidarity by refraining from hoarding essential items, including medicines.
Hoarding can create shortages of medicines and other essential products, which can exacerbate suffering.
We’re grateful to everyone who has contributed to the COVID-19 Solidarity Response Fund.
Since we launched it on Friday, more than 110,000 people have contributed almost 19 million U.S. dollars.
These funds will help to buy diagnostic tests, supplies for health workers and support research and development.
If you would like to contribute, please go to who.int and click on the orange “Donate” button at the top of the page.
We’re also grateful for the way different sectors of society are coming together.
This started with the SafeHands Challenge, which has attracted celebrities, world leaders and people everywhere demonstrating how to wash their hands.
This afternoon WHO and the International Chamber of Commerce issued a joint call to action to the global business community. The ICC will send regular advice to its network of more than 45 million businesses, to protect their workers, customers and local communities, and to support the production and distribution of essential supplies.
I’d like to thank Paul Polman, Ajay Banga and John Denton for their support and collaboration.
WHO is also working with Global Citizen to launch the Solidarity Sessions, a series of virtual concerts with leading musicians from around the world.
===
This is the defining global health crisis of our time.
The days, weeks and months ahead will be a test of our resolve, a test of our trust in science, and a test of solidarity.
Crises like this tend to bring out the best and worst in humanity.
Like me, I’m sure you have been touched by the videos of people applauding health workers from their balconies, or the stories of people offering to do grocery shopping for older people in their community.
This amazing spirit of human solidarity must become even more infectious than the virus itself. Although we may have to be physically apart from each other for a while, we can come together in ways we never have before.
We’re all in this together. And we can only succeed together.
So the rule of the game is: together.
Thank you.
2020 年 3 月 10 日
いつも「CROKET MIMIC TOKYO」を応援していただき、誠にありがとうございます。
新型コロナウイルス感染拡大の状況を考慮し、2020年3月16日(月)から3月31日(火)までの間、臨時休業とさせていただきます。
再開日につきましては、4月1日(水)を予定しておりますが、今後の状況を見極めたうえで再度検討する場合もございます。
最新状況につきましては、「CROKET MIMIC TOKYO」公式サイトにてご案内いたします。
時間 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
00 | 56 | 6434 | 114.9 | 28.5 |
01 | 20 | 2231 | 111.6 | 57.5 |
02 | 69 | 43261 | 627.0 | 211 |
03 | 14 | 2011 | 143.6 | 71 |
04 | 39 | 34023 | 872.4 | 1275 |
05 | 56 | 50048 | 893.7 | 1143.5 |
06 | 32 | 2343 | 73.2 | 35 |
07 | 63 | 6119 | 97.1 | 49 |
08 | 131 | 8306 | 63.4 | 35 |
09 | 135 | 7367 | 54.6 | 35 |
10 | 195 | 14207 | 72.9 | 52 |
11 | 176 | 14971 | 85.1 | 38 |
12 | 183 | 14046 | 76.8 | 41 |
13 | 172 | 10728 | 62.4 | 39 |
14 | 156 | 7335 | 47.0 | 26 |
15 | 116 | 6415 | 55.3 | 26.5 |
16 | 102 | 13103 | 128.5 | 40.5 |
17 | 105 | 11083 | 105.6 | 38 |
18 | 112 | 8696 | 77.6 | 27 |
19 | 71 | 9272 | 130.6 | 39 |
20 | 177 | 68820 | 388.8 | 42 |
21 | 161 | 16262 | 101.0 | 36 |
22 | 93 | 8469 | 91.1 | 40 |
23 | 91 | 8880 | 97.6 | 38 |
1日 | 2525 | 374430 | 148.3 | 39 |
Teruhiko(6), Ishii(6), COVID-19(5), 致死率(6), 集団免疫(6), 上戸(5), 上座(6), Patreon(3), 薬殺(3), 面罵(3), 3月16日(3), Tucana(3), 植松(20), 延期(11), ワクチン(14), 免疫(9), コロナ(111), トー(7), 新型(27), 被告(6), 人工(7), 感染者(20), コミュ障(19), 座る(9), 人として(16), 重症(10), 実名(9), コロナウイルス(15), 中止(17), ウイルス(16), オリンピック(15), ブクマカ(21), id(15), 感染(34), 死刑(13), ライブ(11), 性欲(29)
■みんながベビーユーズしてるアプリ教えてくれ /20200315225230(15), ■増田に記事を書いたらすぐにうんちと書かれたので自分は文才がないと思ってた。 /20200316174323(14), ■はてブ民って自分らが見られる側になるとパニクるよね /20200315165251(14), ■ブクマカ近況報告 /20200315221818(11), ■「人として扱う」ってのが男にはしっくり来ないんだけど /20200316102852(9), ■本当女に生まれて良かった /20200315231444(8), ■ネットの友人がアベニクシーになってしまった。つらい。 /20200316175133(8), ■生徒会と戦わない学園ものってなにがある? /20200316183819(7), ■攻殻機動隊を原案にしたクソ漫画があるんだが、 /20200316032841(7), ■属性で全てを語るのは「悪」だとなぜ気づけない? /20200316105445(7), ■ /20200316115930(7), ■慰めの言葉が鬱陶しい /20200316161714(7), ■AI女子駅員とAI男子駅員の差よ /20200316165511(7), ■ブクマカ近況報告2 /20200316181152(7), ■anond:20200316093433 /20200316093924(6), ■株価と原油安とアメリカの中東外交について詳しい人おしえて /20200315220407(6), ■CDを何十枚も買って当てたイベントが中止になった、責任を取るのは客 /20200316115058(6), ■4月のイベント・ライブ開催がほぼ絶望的になったわけだが /20200316100646(6), ■映画「ミスト」がグッドエンドになる方法 /20200316133221(6), ■セックスの後にオナニーしてる /20200316154404(6)
今日は、ちょっと日記の目的からはずれてしまうけど、前々から感じていたことを刺激する記事があったので、脱線します。
「働かないおじさんにならないための2つの方法 30代以降は自分の専門性を磨くことが大切」 っていう、東洋経済の記事は、
まあ、いまいち偏ってるね。
人事系の方々が、これからリストラや賃金カーブ見直しをする為に、外壕埋めて、策を弄してる感が丸見え。しかも、本の宣伝付き。
昔のメディア記者の方々は、そういった、公平なバランス感覚があったと思うんだけど、なんで変わってしまったんだろ?
やはり、メディアといっても、非正規社員や派遣社員が現場を動かすようになっているせいなのか?、あまりに偏っていて不思議だ。
もう、いいかげん人間のク○の集団(失礼)とその仲間(コンサル)たちの主張だけではなく、彼らの失策が
いかに、社員のやる気を削いでいるのかを指摘する記事も載せないとバランス悪いですね。
残念なのは、世代間の対立を煽って、漁夫の利を得ようとする人事のあくどさに、どれくらいの人が理解できてんだろうか。
世代間の対立を煽る構図って、大昔は、指導者階級が、アメリカが悪いといって煽った構図と同じ。それを、国内の対立軸に置き換えているだけ。
おそらく昔なら、労働者は団結して、会社と戦うんだろけど、まんまと世代間対立の罠にハマってるなと思う。
そういう意味では、今日本社会にまったく貢献していない経団○とか労○なんて、老害組織の象徴だとおもう。言い過ぎかな?
どっかの過激な政治家が、解体しようって言ってくれないだろうか。
だって、日本社会にまったく貢献していない団体って必要かね?これからの日本に、、、、
「働かない団体にならないための2つの方法 設立30年の歴史以降は団体の社会貢献を磨くことが大切」
って記事でも書くか。
大きい反応は3パターン。
1.「なに考えてんの?やめろよ」
3.「好きだったけどがっかり。嫌いになった」
私自身は「あ、やるんだ」くらいのお粗末な感覚だったのですが、
時間が経つにつれて、”ある考え”が大きくなってきました。
そして、
夢を売る仕事は、時に誰よりもリアリストであらねばならない、ということです。
決行を知って、最初にしたことはチケットのリセール探しでした。
致死率3%程度。
本場中国でも感染者7万9251人に対して、死者2835人 です。
(https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200229/k10012307571000.html)
武漢市のある湖北省を除いたら、致死率は約0.16%という報道があります。
これはインフルエンザの致死率の2倍程度。
(https://premium.toyokeizai.net/articles/-/22953)
武漢市の致死率が高いのは、
医療チームのクオリティや、病院のベッド数の不足が関係している、とされています。
(https://premium.toyokeizai.net/articles/-/22953)
大して変わらないだろうな、というのが正直なところです。
そんな楽観的な私が、
「だとしても今回のライブはロックやパンクではなく、迷惑」と思う理由は、
「閏年だったから決行したんでしょ?」という思いが拭えません。
2012年2月29日に解散。
そして8年ぶり、
2020年2月29日に再生。
東京事変はライブを開催へ チケットの払い戻しも実施 #正しい行動!林檎!さすが。命かけて演奏し命かけて聞きに行く。生活に必要な音楽。日常を新たにするもの。なくてはならないもの。今この日でなければならない出来事。— 井上 道義 (@daibutsumichiko) February 29, 2020
そう思われても仕方ないと思います。
というか私は思いました。
「じゃあ仮に、2012年に解散せず、毎年ツアーやってたら今回決行してたか?」
と考えたら、「決行してないんじゃないかなあ」と思ってしまいます。
はっきり「中止・延期・縮小して欲しいです」になっている状況です。
令和2年2月20日
新型コロナウイルスの感染の拡大を防ぐためには、今が重要な時期であり、国民や事業主の皆様方のご協力をお願いいたします。
最新の感染の発生状況を踏まえると、例えば屋内などで、お互いの距離が十分にとれない状況で一定時間いることが、感染のリスクを高めるとされています。
イベント等の主催者においては、感染拡大の防止という観点から、感染の広がり、会場の状況等を踏まえ、開催の必要性を改めて検討していただくようお願いします。なお、イベント等の開催については、現時点で政府として一律の自粛要請を行うものではありません。
令和2年2月26日(安倍総理)
政府といたしましては、この1、2週間が感染拡大防止に極めて重要であることを踏まえ、多数の方が集まるような全国的なスポーツ、文化イベント等については、大規模な感染リスクがあることを勘案し、今後2週間は、中止、延期又は規模縮小等の対応を要請することといたします。
こうした状況において、
中止という決断は、
「コロナ怖いからライブ行かなかった。でも、行けばよかったなあ…」と葛藤するだろうし、
ごめんなさい。泣く泣くライブ断念することにします。本当に辛い決断でしたが、やっぱり大切な家族や友達を感染させてしまうリスクは冒せないというのが私の答えです。本当に大好きな東京事変。もう二度と見れないかも知れないのは重々承知です。死ぬ程行きたかったけど今は守るべきものを優先します。— コケシ (@01__incidents) February 27, 2020
東京事変Live開催について母と口論になったが、こんな状況であっても
演るべき理由が東京事変にはある事をこのバンドの人生を知らない人には
到底理解し難いのだろうと即断し、
以降、静観でいる事にした。
8年ぶりの復活、閏年、閏日。他のバンドには皆無な要素だろ?この日じゃなきゃ意味がない。— Yeuxbruns (@hito_mazu) March 1, 2020
「なんで行ったんだ」「ふざけんな」と
家族・同僚・友人などから、バッシングの嵐になることは目に見える。
これが返金対応だと「なにが何でも行ってやる」という人も
「行けばよかった…」という人も増えてしまう。
返金対応があった。
それも素晴らしい対応だけれど、
ファンも残念だけどすっきりするんです。
妄想の域を出ませんが
オトナの事情なのかもしれません。
それは間違いないから、仕方ないのかもしれません。
でもだとしても、
そういうアーティストたちが実際にいたし、
彼らがすごくかっこよく見えてしまいました。
@numbergirl_jp
本日、3/1(日)Zepp Tokyoにて開催を予定しておりました公演に関しまして、新型コロナウィルス感染拡大を防ぐため公演延期とさせていただきますが、「無観客状態」でのライブ生配信、ライブビューイングは予定通り行います。
BAD HOP
@badhop_official
BAD HOPからのお知らせ。
この度、コロナウイルスの影響により3月1日に予定していた横浜アリーナの公演を中止とさせて頂きます事を深くお詫び申し上げます。
@sukima_official
2020年2月28日(金)19時より無観客ライブ生配信を実施することとなりました。
ツアーと同じ内容ではありませんが、千秋楽公演を楽しみにされていたお客様、
並びに日頃よりスキマスイッチを応援頂いている皆様へ音楽で貢献できたらという想いで実施致します。
詳細はこちらをご覧ください。
http://office-augusta.com/sukimaswitch/live/index.html#notice20200227
@TGCnews
【重要なお知らせ】
2/29(土)の『マイナビ TGC 20 S/S』ですが、新型コロナウィルスの感染拡大を受け、無観客開催となりました。
東京ディズニーランドおよび東京ディズニーシーは、「新型コロナウイルス感染症対策本部」からの「多数の方が集まるような全国的なスポーツ、文化イベント等については、大規模な感染リスクがあることを勘案し、今後2週間は、中止、延期又は規模縮小等の対応を要請する」という発表を受け、2020年2月29日(土)から3月15日(日)の間、臨時休園することを決定しましたのでお知らせいたします。
再開日につきましては、3月16日(月)を予定しておりますが、関係行政機関等と密に連絡をとり、あらためてお知らせする予定です。
ロックとはなにか
なんて私には語る資格もないですが、彼らの姿勢はロックだなと思いました。
その範囲の中で楽しむことができる。
ロックがかっこいいのかもしれません。
もし今回、東京事変が5000人の会場で、無観客ライブを配信していたら・・・
最高にクールな、歴史に残る復活劇だっただろうと思うと、いちファンとして(勝手に)残念です。
好きだけどね。
〜〜〜追記〜〜〜
「皆が自粛する中ライブやってロックだね!」というファンに対して
それは違くない?という話でした。
ロックを語りたいのではなく
あ~あ、管理職と教育委員会がアホだったね。確かに休校要請にしても「詳細は教育委員会の判断に委ねる」通知も遅かったけど。私は学校関係者だけど定時で帰れる仕事なので、家に帰ってからこのニュースを知った。
今頃先生たちは大騒ぎして善後策とか考えてるんだろうな…と思いながらのんびり夕食を食べた。ちなみにうちの校長は特に仕事がなければとっとと帰るけど、コトが起これば何時まででも残業する人。元増田のケースでも、これだけの一大事なら管理職のケータイに電話して飲み会の最中だろうが何だろうが学校に呼び帰していい話だと思うんだが。
元々いろいろなイベントの中止や規模縮小は検討していたけど、修了式や卒業式はやる前提で、体育館に全員を集めるのが許されないならどこかの教室でやって他の教室に映像配信しようかなどと言っていた。
翌日の午前中に校長会の幹部から校長あてに電話が入り、教育委員会からの方針が示された。とりあえず3月2日から二週間休校にして、その後どうするかは今後通知するとのこと。修了式と卒業式は規模縮小して実施の予定。在校生などの出席は最低限とし、来賓の招待はなし。
教職員は休校期間中も出勤するけど、昼間落ち着いてデスクワークができるし、心配した保護者から電話が来てもゆっくり対応できる。最初話を聞いたときは「何それ?ひどすぎる」と思ったけど、意外と結果オーライな気がしてる。
まぁ3月16日から学校の通常業務再開の前提だからそうなるのかも知れないけど、思ったよりはまともに三学期の最後を迎えられそうな気がしている。元増田のところは安倍の言うことをくそ真面目に聞きすぎたんだね。
「husband」と「主人」に関するつぶやき(2019年分 その1)
奥さんとかお嫁さんとか旦那さんとか主人とかどれもしっくりこないのでwife、husbandって言葉を使ってます。たまにhusbandをええ感じの発音で言ったりします。— あっこ (@akko_osaka) 2019年1月29日
二言目にはダンナの悪口、世の奥さん達、なぜかそんなしょうもない存在を「主人」と呼ぶ不思議なならわし、主人は英語では the master。家内、嫁、旦那、亭主、、、時代に合わない日本語、せめて妻wife、夫husband、又は別の呼び方をすべき。— 松ちゃんJapan (@p5mtsmt) 2019年2月19日
こっち(香港)で中学生に「主人=husband」って説明したときも「字面も意味も完全にmasterなのになんで夫の意味なの……!?意味わからないし衝撃……。」みたいなリアクションもらったなぁ……。いい加減これに代わる常用呼称考えた方がいいと思うんだよね……。説明するこっちもいたたまれないし。 https://t.co/ALK37O1UpL— フランス語で猫の舌 (@kkggcc) 2019年2月20日
ちな、おなじアプリで日→英翻訳すると
主人→Husband
とでてくる( ´・ω・`)
(ご主人様はMaster)
(Google翻訳だと
主人→Master
ご主人様→Masterと出てくる)
日本語に適応させた結果だと思うけど 物悲しい— てく (@teikuuhikouki) 2019年3月16日
そもそも、女性が連れている配偶者(と思しき男性)を指す言葉で「ご主人様」「旦那様」が長く一般的であったことに、日本語そのものに染み付いている女性蔑視の根深さを感じます。
主人は英訳するとhusbandではなくmasterですし、masterの対義語ってslave(奴隷)とかservant(召使い・使用人)です。— ピルキュリアス🌻宇宙DJ🌸🧷🎅🎄 (@pillxpill) 2019年5月3日
まぁ英語圏の人に自分のパートナーのこと紹介するときは
my husband,〇〇
pls call 〇〇
っていうし、主人とか旦那とか言うのは違和感だわ、やっぱ— Rie rei RiL (@RiiiL111) 2019年6月16日
トルコのカルン大統領補佐官。
シャルリーエブドのために行進した人達は、ニュージーランドで殺されたムスリムのためにも行進するのだろうか?
[シャルリーエブド襲撃事件(2015年1月)の後、世界の指導者が集まって行進したことを指して] https://t.co/COxn5eBmOO— masanorinaito (@masanorinaito) 2019年3月16日
<script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>
俺は日本人なので行進には参加していないが、当時シャルリーエブド襲撃事件に心を痛め、その気持ちは今も変わらない。
それは対象がアッラーであれヤハウェであれ現人神であれその他諸々の多神教の神であれ、瀆神の自由はあると信じるからだ。
サイト\日付 | 2019-03-10 | 2019-03-11 | 2019-03-12 | 2019-03-13 | 2019-03-14 | 2019-03-15 | 2019-03-16 | 合計 | 説明 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Reuters ttps://www.reuters.com/article | 2 | 1 | 1 | 3 | 4 | 2 | 2 | 27189 | イギリス 五大通信社 |
AP ttps://apnews.com/ | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | 393 | アメリカ 五大通信社 |
AFP ttp://www.afp.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 155 | フランス 五大通信社 |
UPI ttps://www.upi.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 600 | アメリカ/韓国 五大通信社 |
TASS ttp://tass.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 142 | ロシア 五大通信社 |
Bloomberg ttps://www.bloomberg.com/ | 4 | 7 | 4 | 2 | -6 | 3 | 2 | 20332 | アメリカ 金融ニュース通信社 |
Wall Street Journal ttps://www.wsj.com/ | 0 | 0 | 2 | 1 | -1 | 0 | 7 | 6113 | アメリカ 新聞 |
New York Times ttps://www.nytimes.com/ | 14 | 6 | 11 | 16 | 9 | 6 | 10 | 67259 | アメリカ 新聞 |
The Washington Post ttps://www.washingtonpost.com/ | -3 | 2 | 2 | 4 | 1 | 0 | 0 | 18857 | アメリカ 新聞 |
The New Yorker ttps://www.newyorker.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 4071 | アメリカ 新聞 |
USA Today ttps://www.usatoday.com/ | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | -1 | 0 | 5150 | アメリカ/スイス 新聞 |
Los Angels Times ttp://www.latimes.com/ | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 5554 | アメリカ 新聞 |
The Hill ttp://thehill.com/ | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 467 | アメリカ 政治新聞 |
Time ttp://time.com/ | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 2 | 5360 | アメリカ ニュース雑誌 |
Newsweek ttp://www.newsweek.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 3010 | アメリカ ニュース雑誌 |
The Atlantic ttps://www.theatlantic.com/ | -2 | 0 | 0 | -1 | 1 | 7 | 3 | 7366 | アメリカ 総合雑誌 |
Fox News ttp://www.foxnews.com/ | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 3422 | アメリカ 放送局 |
CNBC ttps://www.cnbc.com/ | 2 | 1 | -1 | 0 | 1 | 1 | 1 | 2313 | アメリカ 放送局 |
abc News ttps://abcnews.go.com/ | 1 | 3 | 1 | 0 | 2 | 1 | 0 | 7871 | アメリカ 放送局 |
CNN ttps://edition.cnn.com/ | -8 | -16 | -19 | -12 | -18 | -24 | -9 | 12715 | アメリカ 放送局 |
CNN Money ttps://money.cnn.com/ | 0 | 0 | -1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3447 | アメリカ 経済ニュース放送局 |
npr ttps://www.npr.org/ | 2 | 5 | 2 | 3 | 3 | 2 | 0 | 9162 | アメリカ 放送局 |
Yahoo! News ttps://www.yahoo.com/news/ | 0 | -2 | -2 | -2 | -5 | -5 | -2 | 669 | アメリカ ニュースサイト |
Vice News ttps://news.vice.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 608 | カナダ/アメリカ 放送局、ニュースサイト |
HuffPost ttps://www.huffingtonpost.com/ | 0 | 0 | 1 | 0 | -18 | 0 | 0 | 10230 | アメリカ ニュースサイト |
International Business Times ttp://www.ibtimes.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 528 | アメリカ ニュースサイト |
Business Insider ttp://www.businessinsider.com/ | 0 | 1 | 0 | 4 | 0 | 3 | 0 | 23968 | アメリカ 経済ニュースサイト |
Quartz ttps://qz.com/ | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2039 | アメリカ/日本 ニュースサイト |
Vox ttps://www.vox.com/ | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1749 | アメリカ ニュースサイト |
Breitbart ttps://www.breitbart.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 277 | アメリカ 政治ニュースサイト |
POLITICO ttps://www.politico.com/ | 1 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 1327 | アメリカ 政治ニュースサイト |
The Daily Beast ttps://www.thedailybeast.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2150 | アメリカ ニュースサイト |
The Star ttps://www.thestar.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 584 | カナダ 新聞 |
O Estadao de Sao Paulo ttps://www.estadao.com.br/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 231 | ブラジル 新聞 |
The Guardian ttps://www.theguardian.com/ | 5 | 4 | 5 | 3 | 8 | 13 | 3 | 30515 | イギリス 新聞 |
The Telegraph ttps://www.telegraph.co.uk/ | 1 | 0 | 0 | -6 | 0 | 1 | 0 | 14902 | イギリス 新聞 |
The Independent ttps://www.independent.co.uk/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | 1 | 6699 | イギリス 新聞、オンライン専業化 |
Daily Mail ttp://www.dailymail.co.uk/ | 4 | -1 | 1 | 0 | 0 | 6 | 2 | 20356 | イギリス 新聞 |
The Sun ttps://www.thesun.co.uk/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2761 | イギリス 新聞 |
The Economist ttps://www.economist.com/ | 0 | 1 | -1 | 0 | 1 | 1 | 1 | 22050 | イギリス 週刊新聞 |
Evening Standard. ttps://www.standard.co.uk/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 199 | イギリス 地方夕刊紙 |
BBC.com News ttps://www.bbc.com/news/ | 9 | 8 | 4 | 12 | 1 | 20 | 0 | 43866 | イギリス 放送局(日本語ページ除外) |
BBC.co.uk News ttps://www.bbc.co.uk/ | 0 | 1 | 1 | 0 | 3 | 3 | 6 | 42774 | イギリス 放送局 |
sky news ttps://news.sky.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 751 | イギリス 放送局 |
aeon ttps://aeon.co/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 400 | イギリス ニュースサイト |
Irish Times ttps://www.irishtimes.com/ | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 3199 | アイルランド 新聞 |
Le Monde ttps://www.lemonde.fr/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1446 | フランス 新聞 |
France24 ttp://www.france24.com/ | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1224 | フランス 放送局 |
Deutsche Welle ttps://www.dw.com/ | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 320 | ドイツ 放送局 |
Build ttps://www.bild.de/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 467 | ドイツ 新聞 |
Spiegel ttp://www.spiegel.de/ | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 1 | 2801 | ドイツ 新聞 |
The Local de ttps://www.thelocal.de/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 224 | スウェーデン ドイツニュースサイト |
La Repubblica ttps://www.repubblica.it/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 254 | イタリア 新聞 |
El Mundo ttp://www.elmundo.es/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 955 | スペイン 新聞 |
Anadolu Agency ttps://www.aa.com.tr/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 82 | トルコ 国営通信社 |
Middle East Eye ttps://www.middleeasteye.net/ | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 165 | イギリス ニュースサイト |
Al Jazeera ttps://www.aljazeera.com/ | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | 0 | 6440 | カタール 放送局 |
ParsToday ttp://parstoday.com/ | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1739 | イラン 放送局、元イランラジオ |
NDTV ttps://www.ndtv.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 235 | インド 放送局 |
The Hindu ttps://www.thehindu.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 470 | インド 新聞 |
The Times of India ttps://timesofindia.indiatimes | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 967 | インド 新聞 |
DAWN ttps://www.dawn.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 142 | パキスタン 新聞 |
ABC ttp://www.abc.net.au/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 4374 | オーストラリア 放送局 |
NZ Herald ttps://www.nzherald.co.nz/ | 0 | 3 | 2 | 0 | 0 | 3 | 2 | 555 | ニュージーランド 新聞 |
Bangkok Post ttps://www.bangkokpost.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 844 | タイ 新聞 |
Channel NewsAsia ttps://www.channelnewsasia.com | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1890 | シンガポール 放送局 |
Jakarta Post ttp://www.thejakartapost.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 357 | インドネシア 新聞 |
RT ttps://www.rt.com/ | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 738 | ロシア 放送局 |
Sputnik ttps://sputniknews.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 282 | ロシア 通信社、元ロシアの声 |
HAARETZ ttps://www.haaretz.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3100 | イスラエル 新聞 |
The Times of Israel ttps://www.timesofisrael.com/ | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 401 | イスラエル ニュースサイト |
ETtoday新聞雲 ttps://www.ettoday.net/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 245 | 台湾 新聞(合同サイト) |
South China Morning Post ttps://www.scmp.com/ | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 0 | 939 | 香港 新聞、中国資本に買収された |
新華通信社 ttp://www.xinhuanet.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 124 | 中国 国営通信社 |
環球時報 ttp://www.globaltimes.cn/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 199 | 中国 人民日報系列英字紙 |
Integrated regional information network ttp://www.irinnews.org/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 244 | 国連機関 ニュースサイト |
時間 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
00 | 68 | 12303 | 180.9 | 59 |
01 | 97 | 21019 | 216.7 | 42 |
02 | 44 | 11066 | 251.5 | 50.5 |
03 | 18 | 13764 | 764.7 | 1120.5 |
04 | 21 | 13593 | 647.3 | 193 |
05 | 33 | 19701 | 597.0 | 299 |
06 | 29 | 11568 | 398.9 | 35 |
07 | 17 | 1700 | 100.0 | 63 |
08 | 94 | 24791 | 263.7 | 55 |
09 | 81 | 6860 | 84.7 | 37 |
10 | 89 | 8664 | 97.3 | 56 |
11 | 56 | 5821 | 103.9 | 46 |
12 | 93 | 5736 | 61.7 | 42 |
13 | 113 | 9161 | 81.1 | 37 |
14 | 56 | 7605 | 135.8 | 61 |
15 | 90 | 12575 | 139.7 | 48.5 |
16 | 94 | 8071 | 85.9 | 49.5 |
17 | 82 | 7816 | 95.3 | 33 |
18 | 118 | 12619 | 106.9 | 39.5 |
19 | 102 | 7762 | 76.1 | 38 |
20 | 104 | 8497 | 81.7 | 34.5 |
21 | 72 | 5016 | 69.7 | 33.5 |
22 | 125 | 9027 | 72.2 | 41 |
23 | 53 | 9002 | 169.8 | 38 |
1日 | 1749 | 253737 | 145.1 | 44 |
速度超過(5), 銃乱射事件(3), パルコ(3), 俗悪(4), 志士(3), ピエール瀧(30), 社会的責任(5), モスク(5), コカイン(25), イエイヌ(3), 手不足(3), 職歴(29), 薬物(13), 自粛(5), いかが(12), 麻薬(5), 40代(20), ポエム(6), 銃(13), 死ねよ(4), 死刑(11), 黒人(17), マンコ(8), 延々(7), 実績(12), 刑務所(9), 無職(16), ブクマカ(14), 犯人(9), 罪(17), 重い(10), 所詮(9), 奴隷(12), 教師(9)
■いかがでしたかブログを書いている俺がその背景を考える【追記あり】 /20190316041332(17), ■真面目に、セックスOKの暗喩を教えてほしい /20190314173959(14), ■ /20190316051211(14), ■憧れの製品は今あるのか /20190316135750(14), ■30〜40代職歴なしには社会復帰を許さないけど、ピエール瀧には社会復帰してほしい人たち /20190316082904(12), ■「底を尽きた」ってなんなの? /20190315123231(9), ■自分の都合が悪くなると無視を決め込む奴 /20190316160027(8), ■職場で「死刑反対だな」って言ったら /20190316133339(7), ■他人にマウント取れるほど自己肯定できない /20190316092605(7), ■子供を甘やかしすぎる親が嫌い /20190316095959(7), ■一緒に泊まり旅行してもセックスNGとかあるからな /20190314152220(7), ■「俺がそうだからそうだ」って理論はマジでなんなんだ /20190316181920(6), ■作家独自の擬音とか言葉遣い /20190315110206(6), ■二郎女性専門店作ってくれ /20190315114750(6), ■ヘルス嬢辞めてOLになって数年経った /20190315230538(6), ■30代後半のおっさんに適した髪型 /20190316133644(6), ■anond:20190316082904 /20190316083632(5), ■マジのガチで超能力つかえるようになったけど /20190315224222(5), ■ /20190316122412(5), ■ /20190316171653(4), ■錦糸町にパルコ!!! /20190315173944(4), ■結婚するの嫌になってきた…… /20190316020603(4), ■やっぱり明るくて性格いいやつが成功するんだな /20190316214556(4), ■祝福するやつってムカつかね? /20190314151130(4), ■anond:20190316130538 /20190316130857(4), ■http://www.hasanmap.tokyo/ /20190316191609(4), ■セックスの同意のために /20190316131505(4), ■[Bluetooth変態オヤジ日記] /20190316230347(4), ■「ツンデレ」って今では当たり前のように意味が通じるけど /20190315191227(4)
6096510(2167)
2017年は「ICOの年」といっても過言ではないぐらい、仮想通貨とICOが盛り上がった。
私も海外のICOプロジェクトを探し回り、ホワイトペーパーを読み漁り(英語が読めてよかった)、様々なプロジェクトの投資してきた。
「とりあえずICOに突っ込んでおけば値上がる」と言われた、まさにバブルさながらな様子が懐かしい。
昨年の今頃はICO真っ盛りで、仮想通貨相場も吹き上げる手前の「噴火前」の状態。
コインチェックの流出に始まり、政府の規制が始まり、相場全体は年間を通じて冷え込んでしまいました。ICOも年明け早々に影に潜んでしまった。
しかし、日本においては相場はともかく、仮想通貨はまたまた隆盛していたといっても間違いない。
今年はまさしく「IEOの年」だった。
IEOで、短期間のうちに莫大な利益を稼いだトレーダーもたくさん生まれたそうだ。
IEOはInitial Exchange Offering(イニシャルエクスチェンジオファーリング)の省略として広く使われ、ICOと対をなす言葉。
ICOは発行主体が直接/間接問わず、対価となる仮想通貨(主にBTCやETH)と交換で、自社トークンを販売するのに対し、IEOは「海外取引所に上場して間接的にトークンを販売する」ことを指す。
国内では2月に発足したNANJCOIN(なんJコイン)が先駆けとなり、3月16日に草コインの巣窟と言われていた「CoinExchange」に上場。
当時の相場で2億円程度のBTCを調達したと言われており、半年以上経った今でも国内で最も著名な仮想通貨のひとつだ。
NANJCOINから始まったIEOは、様々なプロジェクトに伝染し、多くのプロジェクトが海外取引所に上場。
VIPSTARCOIN、ExculiburCoin、CryptoHarborExchange、SKILLCOIN、ICOLCOIN、YUKIなど、挙げ始めたらきりがないぐらい。
覚えている限りでは、毎月2つ以上の国産プロジェクトが取引所に上場していたように感じる。
短いながらも仮想通貨投資に身を投じてきましたが、「IEOの盛り上がり」と、それと天秤にかかるような「ICOの衰退」は、とても顕著であり、単純に「なぜ?」と感じた。
国産コインで一番多く資金調達したのは、VIPSTARCOINの約9億円。上場のときに観戦していたが、上場先のCoinExchangeには一時20億円以上の買いが入るという、目を疑うような光景だった。ところが、投資家の立場で冷静に考えると、そのワケは非常に単純明快。
・最大のリスク(資産喪失)がない
ICOにおける最大のリスクは、「通貨が上場前にプロジェクトが頓挫する」また「プロジェクト自体が詐欺(=上場するつもりがない)」など、投資した資産がゼロになることだ。その点、IEOは「すでに上場し取引されることが約束されている」という大きなメリットがあり、これが参入障壁を限りなくゼロにしている。
・トークン価格の下がり幅がない
ほとんどのプロジェクトが、トークンを1satoshiから販売した。1satoshiはビットコインの最小単位であり、ビットコインとのペアでは1satoshi以下での注文が出せないため「1satoshi以下に価格が下がらない」という利点がある。
もちろん、「1satoshi売り張り付き(=買いがゼロ)」や「ビットコイン以外の通貨とペアになることで1satoshi以下の価格になる」などのリスクが内在するが、それでも高価格からスタートする多くのICOよりは下がり幅も下がる可能性も少ない、という特長がある。
・簡単に資産が増える
前述の通り、1satoshiで購入できた人が、仮に2satoshiで売った場合、資産が簡単に2倍。一番最初にIEOを行ったNANJCOINは、上場後まもなく7~8satoshi(7〜8倍)まで上昇し、そこからは蓋が外れたように最高値である65satoshi(65倍!)まで上り詰めた。もし10万円購入していて、65satoshiで売ったとしたら、650万円相当。このマネーゲーム感が、新興仮想通貨投資家の「タガ」を外してしまったのかもしれない。
・コミュニティ形成がされている
一番最初にICOへ投資する際に、手順や金額など不安なことだらけだった。多くの国産コインは独自のコミュニティを形成し、ユーザー満足度を高める努力をしている。疑問があればすぐに運営に日本語で質問できるし、わからないことは運営の方や詳しい方が手取り足取り教えてくれる。そしてなにより参入障壁を下げてくれるのは、コミュニティ内で話すことで「同じように買おうとしている人がたくさんいる、というのがわかる」こと。
・取引所で購入するのでICOに付き物だった「ガス戦争」がない
ICOと比較して、IEOのデメリットはほとんどない、といっても過言ではない。
「発行主体がきちんとプロジェクトを進めるかどうか」という懸念はIEOにもICOにも存在し、むしろコミュニケーションしやすいIEOプロジェクトのほうが信頼感があるように感じる。
リスクがあるとすれば「取引所が上場の取り決め(日付や時間)を守ってくれない」ということ。過去ExculiburCoin(えくすこ)は「CoinExchange側に上場の約束の日から3日間も遅らされた」という話もある。
ただし、繰り返しになるが、「運営との距離が近く」、「上場し、取引市場が用意されることが確定している」というのは、本当に投資家に優しい仕組みだ。
今後は規制などが入る可能性もあるが、数多の国産コインがIEOによる資金調達を行い、金融庁から罰則を受けたという話は今のところ聞こえてこない。今後もIEOは、仮想通貨による資金調達の方法のひとつとして、広く活用されていくと考えている。
これからIEOを行おうとしている国産仮想通貨プロジェクトがいくつか紹介したい。
二次元コイン
2018年8月から発足しているプロジェクトのようで、二次元のクリエイター(漫画やイラスト、バーチャルユーチューバーなど)を支援することを目的にした国産仮想通貨プロジェクト。版権物に付き物の「違法アップロード」や「海賊版」への対策としてブロックチェーンの利用を考えているようだ。上場前にプレセールも行われているそうで、上場先はまだ決定していない。
会社の設立情報も公開され実名も明かしているので、本気度は伺える。
公式サイト:https://nizigencoin.com/
公式Discord:https://discord.gg/kp2ydEN
公式Twitter:https://twitter.com/2dcoin
NinjaCoin
すでに事業を行っている「株式会社セームページ」と「手ぶら観光協会」、双方の代表者が立ち上げた仮想通貨プロジェクト。2017年10月にプロジェクト発足し、700イーサリアム(1500万ぐらい)を調達しているのだとか。ブロックチェーンと仮想通貨の利点を生かして、旅行・観光市場で分散型を導入しようとしているようだ。
公式Discordは10000人以上参加しており、Airdropや大量のトークンが当たるキャンペーンも様々やっているみたい。11月3日にMercatoxへ上場しIEOを行うことが決定しているし、運営が実態のある会社で実名も明かしているというのは安心感がある。
公式サイト:https://tebura.ninja/ico/?lang=ja
公式Discord:https://discord.gg/kp2ydEN
公式Twitter:https://twitter.com/samepage33
SOCCERCOIN
サッカーに特化して、提携や業務拡大、決済などを目標としたプロジェクト。大体のプロジェクトは「上場します」だけで、上場先は明言しないが、サッカーコインは上場先をCoinExchange指定で宣言している。Discord内ではサッカーの情報がいろいろと配信され、サッカー好きには面白いかもしれない。
しかし、会社情報や運営者の名前などはわからないし、世界的に見たときにロナウジーニョが「ロナウジーニョ・サッカー・コイン」という仮想通貨プロジェクトを立ち上げている(名前だけの可能性もあります)ので、ネームバリュー的にも資金力としても劣ってしまう可能性が高い。
例えば日付で「3月15日」とか書かれてるとちょっとばかりイラっと来るんだけど、これを打った奴ってなんで気にならないんだろう?
これが1行だったらちょっと雑な奴なんだと思うぐらいなんだけど、複数行だと
3月15日
3月17日
3月18日
3月19日
という具合になってるわけでテキストでもExcelでもWordでも気になると思うんだけどな(というかWordは赤線で教えてくれる気がする)。
ファイル名についてるとエクスプローラとかで見た時にガタガタになってるのに気にならないんだろうか。
そもそも「18日」とかなるのはなんでなんだ?
8だけテンキーで打ったりしたんだろうか?
時間 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
00 | 84 | 16765 | 199.6 | 82 |
01 | 58 | 8699 | 150.0 | 61.5 |
02 | 26 | 2949 | 113.4 | 51.5 |
03 | 15 | 3559 | 237.3 | 99 |
04 | 14 | 4045 | 288.9 | 115 |
05 | 14 | 1453 | 103.8 | 43 |
06 | 13 | 1168 | 89.8 | 56 |
07 | 41 | 4439 | 108.3 | 50 |
08 | 56 | 6051 | 108.1 | 62 |
09 | 75 | 6661 | 88.8 | 38 |
10 | 73 | 6503 | 89.1 | 47 |
11 | 111 | 10954 | 98.7 | 47 |
12 | 145 | 11374 | 78.4 | 44 |
13 | 91 | 10102 | 111.0 | 63 |
14 | 62 | 6881 | 111.0 | 47.5 |
15 | 97 | 13456 | 138.7 | 53 |
16 | 122 | 12158 | 99.7 | 56.5 |
17 | 81 | 13881 | 171.4 | 61 |
18 | 97 | 12684 | 130.8 | 46 |
19 | 129 | 18486 | 143.3 | 46 |
20 | 129 | 22814 | 176.9 | 52 |
21 | 140 | 14300 | 102.1 | 45.5 |
22 | 143 | 16007 | 111.9 | 49 |
23 | 96 | 12600 | 131.3 | 54 |
1日 | 1912 | 237989 | 124.5 | 51 |
人(224), 自分(182), 今(119), 女(91), 男(90), 仕事(89), 増田(80), 話(80), 人間(79), 日本(78), 問題(75), 好き(69), 女性(69), ー(68), 前(66), 意味(61), 社会(59), 普通(56), https(55), 必要(52), 同じ(51), 感じ(47), 最近(46), あと(46), こんな(46), 時間(45), 男性(45), 安倍(44), 結婚(44), 気(43), 子供(43), ネット(43), 気持ち(41), 相手(39), 言葉(38), 関係(36), 目(35), 世界(35), 他(35), 無理(34), 生活(33), 政治(32), 頭(32), www(31), 差別(31), 絶対(30), 手(30), 表現(30), 会社(29), 今日(29), 名前(29), 幸せ(29), 時代(27), 可能(27), 子(27), 嫌(27), 嫌い(27), 全部(26), 作品(26), 友達(26), いいん(26), エロ(26), 理解(26), 金(25), 存在(25), 大事(25), 結果(25), 漫画(25), 支持(25), 労働(25), 内容(25), 人生(24), 個人(24), レベル(24), お金(24), 森友(24), 声(24), 別(24), 次(23), 顔(23), 理由(23), 部分(23), 自己(23), 記事(23), 学校(23), 心(23), 責任(23), 全て(23), 国(23), 一緒(23), 批判(23), 結局(22), 場(22), ~(22), 現実(22), 昔(22), ダメ(22), 状態(22), com(22), 当たり前(22)
増田(80), 日本(78), 安倍(44), 森友(24), 財務省(20), 自民党(14), コス(13), 東京(12), りえ(11), パ(11), アメリカ(10), 宮沢(10), 韓国(9), キモ(8), BL(8), 剛(8), 森田(8), 金(7), 大阪(7), 晋(7), 朝日新聞(7), 田中(6), 高木(6), 佐川(6), gt(5), 民主党(5), 昭和(5), article(5), twitter(5), 安部(5), headlines(5), 成田(5), 中国(5), 昭恵(5), 米(4), 角栄(4), 渋谷(4), ゲオ(4), March(4), 石破(4), 高垣(4), 前川(4), 羽生(4), 日(4), IT(4), ASL(4), 加藤(4), 高橋(4), 小泉(4), キツ(4)
きみがそばに
いなくちゃ
生きてけない
なんて
そんな女の子は
好みじゃないものね
memo
ノゾミ
シノ
匕ロコ★◎
マイ★◎
K★
ヨウコ★
人妻★
名前忘れた先輩★
セイコ★
おばさん
高座渋谷★◎
高円寺南恩★◎
ミサ★
パン屋★
ミラ
つ7
や2.7
十12
3月11日 会食1件。きみの家まで迎えに行って、ふたりで僕の家に帰った。☆
3月12日 きみの職場に迎えに行って、テラスで食事。ビールを飲んだ。☆
3月13日 きみの友人が吐いてしまって、介抱が終わるのを待ってきみの自宅に。☆
3月14日 コンビニにきみが来て、バイクでぼくの家に帰った。映画を見ながら、寝てしまった。
3月15日 近所のRestaurantで食事をして、コンビニで買い物をして、それから服屋めぐり。映画の続き。☆
3月16日 お互い別の飲み会帰り。いったんぼくの家に寄ってから、きみの自宅へ。ジムで少し運動してから寝落ち。☆
☆五
次はいつ逢えるんだろう。
本日も篠田昭新潟市長による「汚泥を処理するとあなたたちを逮捕するよ」という発言が系列のBSN新潟放送で引用されている。
これについてホームページ上でアンケートをおこない、県外派は29%という数字について工藤淳之介アナウンサーに「圧倒的ですね」と言わせていた。山形県では放射性汚泥のみならず(新潟県知事選挙で対立候補が立候補する理由となった)震災瓦礫の件も挙げ500ベクレル程度という数字に驚いていた。新潟県で処理できないのは200程度。国は8000ベクレル以下を安全と見做している。ニュース中では震災直後の11年に910ベクレルほどの汚泥が阿賀野川の河流で運ばれてきた、と自ら特集内で報道しながらそう言ってのけるのだ。
さて、本当にこのような発言を泉田前知事は行ったのだろうか。これは虚偽発言とされている。
【新潟日報から】前知事が『あれ(放射性汚泥)を動かすと、あなたたちを逮捕するよ』と言っていた https://t.co/Tw4HiJJoT9
←原発事故後に基準が緩和された問題点は指摘しましたが、知事に警察の指揮権はありません。新潟市長が虚偽発言することは異常。訂正を求めます。— 泉田裕彦 (@IzumidaHirohiko) 2017年3月15日
放射性汚泥問題発言で、篠田新潟市長に電話しました。すると、「あなた※たち※を逮捕するよ」と言われたとの主張にもかかわらず、同席者も、会合も、日時も覚えていないそうです。これで市長の公式発言として許されるのか疑問です。改めて、発言の訂正を求めました。— 泉田裕彦 (@IzumidaHirohiko) 2017年3月16日
篠田新潟市長から、訂正がありました。→ https://t.co/Ib4h4lLeho
市長発言は事実に反することでも報道され、誤解を生み人権侵害も発生させます。発言してないことを言ったことにしないで欲しいと思います。— 泉田裕彦 (@IzumidaHirohiko) 2017年3月17日
文中にある新潟市のページを見ると篠田市長自身が「知事発言を「逮捕」との趣旨と私が受け止めたものであります。」と強い口調から誤解してしまったことを認めている。
(続く)
この点がずっと不思議だったけど、やっと納得いく理由が浮かんだので、長文だらだらと書いてみる。
・「野党4党は籠池氏と手を組んでる、グルだ」という印象を振り撒くこと
だったのだと思う。
特に、有権者へ「野党=悪者の籠池氏とグル、共犯者」というダーティーイメージを抱かせて、解散総選挙で勝つことが一番の目的。
以下、そう考えた理由
籠池氏の証人喚問は、それまでずっと自民党は参考人招致にすら慎重だったのが、一挙に全てひっくり返る形で唐突に決まった。
この決まったタイミングは、3月16日に参院調査会と野党4党が籠池氏の自宅を訪問して話を聞いた数時間後のことだった。
証人喚問が決まるまでの国会では、総理夫人の昭惠氏が小学校の名誉校長である上に、
籠池氏は安倍総理と稲田大臣と同じ日本会議の役員だったから、安倍内閣は籠池氏と同じ側としてずっと防戦一方の立場に置かれていた。
これは完全な推測だが、そこで3月16日に野党4党が籠池氏を訪問したテレビ映像を見て
野党は悪者で、総理である自分や夫人の昭惠は被害者で正義の側という構図にして、一気に攻守逆転できる!」
と閃いて、いきなりの証人喚問を決定したのでは。
自民党の西田議員と葉梨議員が行った質問から、野党に関する質問をピックアップする。
「あなたは、3月16日の予算委員会調査のあと、野党議員だけを自宅に集めて話しをした。これ非常に中身がわからない。
なぜ野党議員だけを集めて、そこで話をするとかいうことをされたのか。
なぜ予算委員会とか、もっと開かれた場、与党側もそうだが、野党議員だけではなく。
ここ私は非常に私は疑問を、不透明感を感じる。なぜ野党議員だけだったのか?」
(籠池:私が招いたわけではないので、私にはわからない)
「あなたが国会でお話ししたいという事を最初におっしゃられたのは、3月16日に大阪で4人の野党議員と面会したあと。
(籠池:私が招いたわけではないが、ハシゴを外されて大変なことになっているという事は話した)
「そのときに4人の国会議員から、籠池さんの学園を応援したいとか相談にのりたいとか、そういう話を誰かしたか?」
(籠池:記憶にございません)
「国会で籠池さんが説明することについて、何らかの示唆はその4人からあったか?」
(籠池:今日の証人ではないが、参考人として出させてもらってもいいという話はした)
(籠池:あうんの呼吸)
「籠池さんの方から積極的に出たいというわけではなく、阿吽の呼吸、
相手は出てほしい、こちらとしても出てもいいかなと、そういうことと解釈していいか」
(籠池:おっしゃる通り)
「そのときに、籠池さんが捜査対象になったとか、そういう話は無かったか?」
「大阪府から監査を受けることについての、危惧をしているという話はあったか?」
(籠池:はっきりと覚えてないが、身の回りのこととしてそのような話はした気がする)
「その話については、何か反応は?」
(籠池:特段ございません)
「それはまさに忖度という事で、特に何の反応もなかったという事でよろしいですか?」
(籠池:おっしゃる通りです)
「じゃあその点についてはまた、あのー、議員の方もいらっしゃる訳ですから 関係者もいらっしゃいますので、
しっかりと確認していただいたほうがいいのかなあ というふうに思います。
以上の通り、自民党議員は二人とも、野党との会合について繰り返し聞いている。
それも、さも鴨池氏と野党議員の間に何らかの陰謀の相談があったかのように匂わせつつ。
これらの質問は、籠池氏の行為の法的な問題点や事実追及からは外れた間抜けな質問のように受け止められており、要旨まとめからも省略されていたりするけれど、
質問の目的が、特に「籠池=犯罪者で、野党は籠池とグル(共犯)だというレッテル貼り」を目的としていたとするならば、全て説明がつく。
特に葉梨議員の質問などは完全に共犯者を聞き出す時のそれで、気付きにくい形で「忖度」という言葉を入れていたり
相手の話は聞かず、事前に決めた「ストーリー」だけに沿ってそれに使える言葉を誘導しようとする、冤罪事件で問題視された警察や検察の取り調べ方法のように映る。
テレビや新聞の画像からは、籠池氏を何らかの罪で逮捕・起訴することが最も効果的。
だから、偽証罪で告発するために証人喚問だったのだと思う。(本来の目的である、事実の解明のためでも 法的問題の議論のためでもなく)
特にテレビでは、証人喚問の日までの報道は、殆ど籠池氏一人だけが悪人かのような報道だったので
「籠池氏、〇〇罪で逮捕!」「いま警察の車で××警察署に到着!」
NHKニュースしか見ないような普通のおじさんおばさんは、裁判での証拠とか推定無罪とかなんて考えずに
やっぱり籠池氏が悪者だった、と疑いもせずに終わっていたと思う。
こんな状況になれば、解散後の選挙活動で街頭演説やチラシ配り等の会話時に
「籠池さん?やっぱりとんでもなく悪い人だったわねえ。
昭惠さんと安倍総理はあの籠池に巻き込まれた被害者だったのね、かわいそう。
え、民進党や共産党などの野党はあの籠池氏とグルだったの?やっぱりねえ・・」
など、「野党=悪者、安倍総理夫妻と自民党=正義(少なくとも被害者)」の構図を作って、野党に対して攻勢で進められる。
ただ、当日に籠池氏が挙動不審にもならず淡々と回答して悪人らしく見えなかったことに加えて、
内容面では証言どころかFAXという総理夫人関与の物証が示されるなど 反論どころか手痛いカウンターパンチに遭ったために、
結果として自民党側の目論見が崩れているだけの状況では。
(この視点は、弁護士や元政治家など法律や国会のプロも気付いてない気がする。
事実の解明や法的問題点の検証といった本来の目的からかけ離れ過ぎてるから・・なのか?)
いま総選挙をすれば、衆院の任期は2021年春以降までになるので
「2020年の東京オリンピックまで衆院選の心配をせずに、首相を続けられるようになる」
他にも、総選挙をすることによって
・森友学園やスーダンPKOなど不祥事の禊ぎ(を済ませたと言い張れる)
安倍総理は、以前から東京オリンピックまでは絶対に続けたいと 並々ならぬ思い入れを示しているから。
実際に週末に入ってから、解散総選挙の話が出たり、籠池氏の代わりに野党の辻本議員を悪者にするようなイメージ戦略が出てきている。
安倍総理には、実際に「菅首相の海水注入デマを振り撒き、次の総選挙では政権交代を実現した」という”ポスト真実の成功体験”もあるから、事実無根のデマであっても躊躇する事はなさそうだし・・
・官邸側が出したメールは内容については改変がない。逆にアキエリークス(おそらく籠池夫人)のほうはメールの抜けがあり、全文を公開していない
・2月26日の内容が官邸側と食い違っている。官邸側の内容では「あきえさん 辛くなんかありません 安倍総理を信頼していた主人は国会でしつこい方なんかいわれても動じない本来政治家がすべき事をしてますからね」というメールを籠池夫人が出したことになっているが、アキエリークスでは「琵琶湖の竹生島に行き、祈りました。籠池先生のお役割もわかったような気がします。お辛いでしょうが、頑張って下さい。ありがとうございます。」というメールを昭恵夫人が送ったことになっている。ただし、このズレは昭恵さんがメールを送信した時刻と、籠池夫人側がメールを受信した時刻がズレていたという原因も考えられ、官邸が意図的に操作したとは言い切れない。官邸側の内容でも「琵琶湖の竹生島~」のメールを2月25日に確認することができる。
・3月16日、野党四党と籠池夫妻が籠池宅で面会している途中に昭恵夫人がメールを送っていたことがタイムスタンプの開示によって明白になった。官邸側の開示したメール内容でも3月16日に昭恵夫人からメールを送っていることは確認でき、昭恵夫人がかなり「天然」な性格であったことがわかる。田崎史郎か誰かが「野党議員の前でメールが来たのは、籠池夫人に対する返信だった」と昭恵夫人を擁護していたが、明白に田崎の発言が誤りであることが明らかになった。
参考
アキエリークス書き起こし http://anond.hatelabo.jp/20170325004354
官邸側が開示したメール全文 http://www.nikkansports.com/general/news/1797239.html (アキエリークスとの比較は2番目から読むとわかりやすい)
野党四党が籠池宅へ行った3月16日のニュース(野党議員と籠池夫妻が自宅で面会した時間を確認できる)https://youtu.be/qjIo1cqKaAY?t=3m33s