「つぶやき」を含む日記 RSS

はてなキーワード: つぶやきとは

2023-06-02

ブクマカのように思想なき暴力が嫌い

ミギヒダリの話は全然からないけど、ブクマカを中心としたはてな殆どは単に他人のあら捜しをして叩きたいだけってのが駄目すぎる

奴らが叩いている人はそこそこ自身意見感情を持っているけど、はてな条件反射しかものを書けない

さらに言えば他人ふんどし寄生する以外に何もできない

なんなの?

===

こんなつぶやきに反応しちゃうブクマってやっぱりどうかしているよ

しかも、大の大人がいうにはあまりに幼稚な言い訳ってのが情けないね

幼稚なら幼稚で、突き抜けた狂気と熱意と行動力を伴ってくれよ

単にぐずってるだけなら赤ちゃんにも劣る

===

おいおい、どんどんブコメの知能が低下してないか

暴力肯定しているとかすり替えて、自分達が愚かであることを隠すとか、どんだけ頭悪いの?

君達は過激思想人達より数段劣る人間ってことだよ?

2023-06-01

anond:20230601010410

すぱむ@正しく生きる

@go2spam

釣り石垣島とモンハンと日本酒好きのオッサンです☆ まぁ、あっちの人たちから見ればネトウヨですw

つぶやきニュースレス中心ですが、ヨロシクお付き合いくださいませ ヽ(゚∀゚)ノ ☆


ペーパーハウスくん

@paper_house_

https://www.youtube.com/@paperhousekun/videos

ジャニーズ事務所謝罪を求める団体 PENLIGHTの高田(仮名)さん、嘘ついてませ

PENLIGHTの高田(仮名)さんと古澤(仮名)さんを完全に特定慰安婦問題関係者でし

望月衣塑子さんと尾形聡彦さんによるArcTimes、有料のYoutubeメンバーシップの内容が衝撃的すぎた【東京新聞】【朝日新聞

暇空茜 vs 小池百合子 裁判レポート 公判で露呈した東京都弁護団の致命的な弱点【一般社団法人Colabo】




な、なるほどー・・・・・

[]2023年5月増田

記事文字数文字数平均文字数中央値
012654276289104.142
02246224145198.142.5
031952216775111.140
042103242969115.546
052406265219110.244
062214251374113.547
072353263879112.144
08242923747197.839
09267026538399.441
10268126660799.443
11272525936695.242
12256423469191.543
131774179320101.141
14266024549492.337
152650269007101.542
16269326452198.240
172587260952100.944
18300727582091.740
19266925763496.542
20215219975192.840
212489275719110.844
223062322298105.340
23317030028094.742
24260922020184.439
252405247212102.844
262445259218106.044
272336260721111.643
282478280841113.344
292494273456109.646
302544276585108.746
312568266373103.743
1月780057956877102.042

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

HSPで蛙化現象が酷い /20230526043327(153), ■ /20230521010046(103), ■男性オタク演劇に興味を持たないのは何故か /20230508222214(100), ■新居の向かい精神異常者が棲んでる /20230504110406(92), ■anond20230515023303 /20230515161310(85), ■子どもが、小物感満載で辛い /20230514131437(82), ■子ども嫌いの治し方教えて /20230427085623(80), ■【追記その3】結婚難易度高すぎ・・。 /20230529151106(72), ■中年男性ツイッターでのつぶやきが苦手なんだけど変? /20230507164100(69), ■グラブルの風リリィについて整理 /20230522173013(67), ■女が求めるコミュ力の正体はこれです /20230522140610(62), ■嫁が性嫌悪なせいで全部めちゃくちゃになった /20230504213833(61), ■セフレ経験ある彼女が、「嫁入り前だから○○はできない」とか何回も言ってるのが辛い /20230509012512(59), ■子供は産まなくても良かった /20230520211832(58), ■「他人人生責任を負いたくない」から子育て絶対にしたくないので、「責任を限りなく分散された世界」で生きたい /20230515023303(57), ■43歳女独身総合職 /20230504091422(56), ■また子殺しママ擁護されてる… /20230510090101(55), ■ほんと日本の男って家電開発のセンスがないわ /20230524090520(52), ■初見では絶対読めない言葉 /20230517152220(49), ■理解ある夫君がいるASD女だけど毎日死にたいと思ってる /20230519201851(49), ■90年代後半の「暗さ」って若い世代には伝わらんのだろうなぁ /20230530151516(48), ■高校出産を推奨すればいいのでは? /20230516222156(48), ■急に始まった共産党へのネガティブキャンペーン、誰が仕掛けている? /20230528220009(48), ■婚約後、相手性格が変わった /20230507172449(47), ■供養 /20230509161911(47), ■家電関係仕事してるので反論説明してみる /20230524213039(46), ■性嫌悪に対する理解がなさすぎる /20230508112129(46), ■【更に追記した】【追記した】彼女誕生日のことでモヤモヤしているから誰か聞いて /20230516104554(46), ■娘が邪魔 /20230503231010(46), ■【追記】既婚子持ちだけど独身実家暮らしに戻りたいよお /20230501132618(45), ■いつからオタク=性欲ひけらかす無恥者、になったんだろう /20230503084650(45), ■はてブ男女差別志向があまりにも強すぎる /20230510094221(45), ■なんで女の描く男は性欲をコントロールできるのか /20230527075358(44), ■彼氏旦那の事を「同居人」と呼ぶ女が嫌い /20230519161408(44), ■簡単で手軽で面白いゲームを教えてほしい /20230507161922(43), ■結婚って気持ち悪くない? /20230525131807(43), ■底辺医療者の5類に移行するから吐いておこうっていう場所 /20230502234520(43), ■メンズコスメマーケティングが抱える何ともし難い現実 /20230530144743(42), ■邦題射精責任』が訳者村井理子によって歪められている可能性 /20230530012214(41), ■ホストやってたけど普通サイコパスになれんよ /20230513232056(41), ■承認欲求モンスターの逆って何て言うの /20230512114344(40), ■KONAMIが叩かれすぎて悲しい /20230518011529(40), ■芸能人漫画家政治的発言は控えるべき /20230505125453(40), ■3大指摘するのがダルい言い間違い /20230501135143(40), ■育児しんどいよ〜 /20230511191354(39), ■「二次創作グレーゾーン」という詭弁に騙されないために /20230507223618(39), ■フェミさん、気付く「萌え絵キモいと感じるのは、萌え絵を好むオタクキモいから」→チー牛発狂へ …… /20230526141354(39), ■冷静に少子化対策って絶対無理じゃね? /20230501174101(39), ■普通に生きていれば知らないことを教えてほしい /20230517131352(39), ■慶應義塾大学ブランドが地に落ちてしまったと思う /20230528200836(38), ■みんな得意料理ってあるものなの? /20230507092201(38)

2023-05-31

ポリコレ

なんかわかんねーけどよぉ

俺は永遠について考えちまうわけだ。俺は、俺なんかは。

ま、でもそりゃあ珍しいことでもなんでもなくって、

文章書くやつなんてみんなそうだろって思ってたわけよ。

まれたからにはどんな形でもいいか普遍とか永遠に触れてみてぇ、

そう思ってるようなやつが文章書くんだってね。

まずここにいる俺のためにこの文章はあって、

次に想定されてる読者がいるとするなら、はるか遠い未来の、

ほとんど俺とコンテキストを共有できてないような、下手したらほとんど言葉も通じねぇような奴、

そいつに何かが伝わるなんてことを夢想したりするもんなんじゃねぇの。

でも今はもう

今通じることを

今許される表現範囲内で書く、

ってのが主流なんですかね?

いや共感されてぇってのはわかるよ、俺だってある、今ここで分かられてぇ時もある。

でもね、

「今許される表現」ってのはほんとに一過性のもんで、

昨日はOKだったけど今日ダメ、でも明日んなったらまたOKになるかもしれねぇ代物だろ。

そんなこと気にする必要あんのかね。

虚空に向かって放つつぶやきだぜ?

どうせ俺らは時代精神ってのにどっぷり浸されちまっていて、

既に使える言葉なんて知らんうちに限定されてんのに、

さら自分に猿ぐつわハメるようなまねしてどうすんのよ?

表現の自由、とか大上段に立った話じゃなくてもよ、

俺は書く時くらいは何にも囚われないでいてぇって思うよ。

つーか、何にも囚われない感覚を得るために書くってこともあんじゃねぇか?

まぁでも叩かれんのも嫌だからビビりでめんどくさがり俺は、こうして匿名で書いてるわけだ。

つーわけで、愛してるぜ、アノニマスダイアリー

2023-05-22

高齢ポスドクつぶやき

アラフォー高齢ポスドクです。

学位を取って10年あまり

今は大型プロジェクトで雇ってもらい、なんとか続いているけれども、今後が今さらながら不安になってきた。

今のプロジェクトが終わっても、後継プロジェクトが決まり、そこでまた雇ってもらえればなんとかなるのだろうけど。

でも、それは確実じゃないし。

他のところの公募に出しても全く通らないし、そろそろ後輩の方が有名雑誌論文が出ていたりして、彼等彼女等と競争になったときに勝てるかどうかもわからない。

自分論文は出してはいるけど多い方ではないし。

今の彼女結婚したいなあ。子供ほしいなあ。

彼女ポスドクでも気にしないと言っているが、現状わかっているのかな。

マイホームもほしいなあ。

まあ、上司マイホーム高くて買えないとか言ってるけど。

2023-05-21

今の時間帯の増田ちょっと知能低いな

まらない人のつぶやきしかないが、特に輪をかけてこの時間帯はオジサン臭くて知能が低い

2023-05-14

この間さ、双子が産まれたんだけどなんか夜な夜な嫁さんのスマホいじってるみたいなのよ。

夜中目が冷めてふと確認したらさ、なんかぶつくさつぶやきながらTwitterレスバやってるやってるの見ちゃったんだけど、疲れてんのかな俺

anond:20230514122855

Twitter男性が多い趣味アカウント

ふとしたつぶやきで、ええッこの人女性だったの?てなること多いけどな

2023-05-11

映画で席を譲る話と仕事でなんでもノータイムで聞いてくる同僚のこと

映画で席を譲ってもらえるか聞くことの是非が話題になっているけど、これ見てて私は同僚のことを思い出した。

からないことがあるとなんでも調べずに聞いてきて覚えない人

聞く相手だって適当で、なんとなくキーワードが似てれば投げちゃう

だいたいイントラネットとかマニュアルに書いてあることなので、そこへのリンクを投げて返事するんだけど、いつも餌やりしてる気分になって憂鬱

こうなったのも理由があって、以前マニュアルに書いてあることを聞いてきたので、自分で調べてくれと言って放置していたら、彼自身で調べる事ができなかったのか何なのか知らないけど放置してプロジェクトが遅れた。

上司理由を聞かれて、その返事が、「私さんが情報をくれなかったから」だって

上司も同じタイプから、結局私が悪者になった…

しょうもない

しょうもないけど、ダメ元でなんでも聞いてみて、その回答コスト押し付けてくる感じとか、回答しないときの嫌な感じを持たせてくる感じとか、映画館の席の話に似てるなって思ったのでつぶやき

2023-05-10

シュナムル氏 娘の年齢設定について

だいぶ周回遅れではあるが、気になったので備忘録に。

すでに別の方が同じ疑問を呈しているので参考にそのスレ

https://twitter.com/Natsu_Rayfield/status/1533010620055842816?t=ysiCpl6Sp1MuPwhnmogxtA&s=19


このスレをみると2016年にシュナムル氏の姪と一緒に七五三をしたとある

シュナムル氏が某氏のおかげ(?)でかなりツイ消ししているようで、七五三下りのツイの原本は見つけられなかった。

一応、数え年七五三をしたとすれば矛盾しない。

※それはそれで姪は満年齢でやったことになるが、例えば弟一家は弟の妻、シュナムルからみて義妹一族方針にあわせて

七五三の祝いをしたと考えれば大きな矛盾とはならない。そもそも本来、五歳は男児のみ。


七五三以上に気になったのは、シュナムル氏の娘の年齢の表現である

参考までに、以下シュナムル氏のツイートリンクを貼る。

見れなかった時用に概要文を記載する。


https://twitter.com/chounamoul/status/1298114794218590208

2020年8月25日で9歳

https://twitter.com/chounamoul/status/1038299328060612608

娘の誕生日夏休み

https://twitter.com/chounamoul/status/1655798965508648961

https://twitter.com/chounamoul/status/1644289144619941888

2023年現在、娘は中学生になっている

2020年8月25日時点で9歳とあるが、誕生日夏休み中なら遅くとも8月31日までに誕生日を迎えることになる。

また、2023年時点で中学生なので、2020年にシュナムル氏の娘は10歳となる。

そう考えると、シュナムル氏の言い回し違和感がある。

普通、こういうときは「もうすぐ10歳になる」と表現するのではないか

なにせ遅く見積もっても誕生日まで1週間を切っている。

そのまま誕生日前の年齢を言うより、誕生日を迎えた時の年齢で表現するのが自然な気がする。

無論人によると言われたらそれまでではあるが……。

https://twitter.com/chounamoul/status/1639992252008402945

参考:娘の入学式を目前としたシュナムル氏のつぶやき

2023-05-08

anond:20230508203735

だめだおれの糞みたいなchat-GPT力ではこんな糞みたいなものしか生成されない

Model: GPT-4

User

あなた2007年からTwitterを使っているヘビーユーザー小説家です。当時を思い出させるような、「2007年Twitter」というタイトル小説を書いてください。

ChatGPT

タイトル: 2007年Twitter

第1章: ツイッターの始まり

2007年インターネット日常生活に欠かせないものとなりつつある時代作家である私は、友人から勧められた新しいSNSサービスツイッターに興味を持ち始めた。当時はまだ、誰もが知るような存在ではなかったが、私はその独特のコミュニケーション方法に魅了される。文字数制限のある140文字自分意見日常つぶやくという新しい形式に、初めて触れるのだった。

第2章: 新たな出会い

私は自分小説日常についてつぶやき始める。フォロワーも少しずつ増えていく。やがて、同じような趣味や関心を持つ人たちと出会い友情が芽生える。私はこの新しいコミュニティに夢中になる。ツイッターは私にとってインスピレーションの源となり、次の小説アイデアを見つける場所でもあった。

第3章: ツイッターの影響

2007年ツイッターは、まだ無邪気で楽しい場所だった。しかし、次第にネット上のトラブル誹謗中傷が増え始める。私はそれを見て、ツイッター危険性やネットリテラシーの重要性を痛感する。そんな中、私は自分小説ツイッターを題材にした作品を書くことを決意する。

第4章: ツイッター小説誕生

私は短編小説「140文字物語」を執筆する。物語ツイッターを通じて出会った人々の交流を描いている。この作品が大変好評を博し、私はツイッター上でさらに注目されることになる。やがて、私はツイッターを使った小説の新たなジャンルを生み出すことに成功する。

第5章: 今も変わらぬツイッター

数年が経ち、ツイッターさら進化を続けている。私もその中で新しいつぶやき出会いを楽しんでいる。2007年ツイッターは、私にとってかけがえのない思い出であり



User

続きお願い

ChatGPT

時代の変化を感じることができる場所でもあった。しかし、私は今でもツイッターを使い続けており、その魅力に取り憑かれている。

第6章: 新たな挑戦

ツイッターが私の人生に多くの影響を与えたことは間違いない。私はツイッターを通じて多くのファンとつながることができ、彼らの声に直接耳を傾けることができる。そんなツイッターの力を借りて、私は新たなプロジェクトに挑戦することを決意する。それは、フォロワーからアイデアを元にした連載小説執筆だ。

第7章: フォロワーとともに

私はツイッター上でフォロワーから小説アイデア募集し始める。多くの意見提案が寄せられ、私はその中からいくつかのアイデアを選び、連載小説執筆に取りかかる。フォロワーたちと一緒に作品を創り上げるこの新しい試みは、私にとって非常に刺激的であり、創作の喜びを再び感じることができる。

第8章: これからツイッター

ツイッターは、2007年から大きく進化し続けてきた。しかし、その根底にあるコミュニケーションの楽しさは変わらない。私はこれからツイッターを使い続け、新しい出会いインスピレーションを求めていくことだろう。そして、私の作品も、ツイッターとともに時代の変化を映し出すものとなることを願っている。

anond:20230507164100

嫌悪感対象の特徴がピンポイントすぎて特定個人への恨みにしか見えんわ

刺さったつぶやきたまたまそういう文体だっただけだろw

2023-05-07

キモくて金のないオッサンツイッターでのつぶやきが苦手なんだけど

苦手どころか読むとぞっとする

誰に向かって書いているのかまったくわからない

まさに「つぶやき」って感じでキモくて金のないオッサンがひとりでぼそっと独り言を言っている姿が目に浮かぶ

それでいて反応が欲しそうな「チラッチラッ」的な気配がおぞましい

ほとんど誰ともやり取りせずに黙々とツイートしているアカウントを見ると「キモくて金のないオッサン」って感じがして目を背けたくなる

しかもそういったアカウントの口調が揃って「~~なんだよな」みたいな文体キモくて金のないオッサンが部屋のなかで一人その口調でつぶやいているかと思うと寒気がする

「この前、大江健三郎を再読したんだけどやっぱり読みにくいんだよな」

いや知らんて・・・お前が以前に読んだことも知らんしそれがいつでどれを再読して以前とはどう感じ方が変わって相変わらず読みにくいのはなぜなのか分析しろ

それが他人に向けた文章だろ

キモくて金のないオッサンってなんでこうなるのかね?

中年男性ツイッターでのつぶやきが得意なんだけど変?

得意どころか読むと勃起する

誰に向かって書いているのかまったくわからない

まさに「つぶやき」って感じで中年男性がひとりでぼそっと独り言を言っている姿が目に浮かぶ

それでいて反応が欲しそうな「チラッチラッ」的な気配がかわいらしい

ほとんど誰ともやり取りせずに黙々とツイートしているアカウントを見ると「独居老人」って感じがしていいねを付けたくなる

しかもそういったアカウントの口調が揃って「~~なんだよな」みたいな文体中年男性が部屋のなかで一人その口調でつぶやいているかと思うとわくわくする

「この前、テトペッテンソンを再読したんだけどやっぱり読みにくいんだよな」

いやわかる・・・お前が以前に読んだことは知らんしそれがいつでどれを再読して以前とはどう感じ方が変わって相変わらず読みにくいのはなぜなのか分析するまでもない

それが中年つぶやきだろ

中年男性ってなんでこうなるのかね?


anond:20230507164100

anond:20230507164100

つぶやくサービスだろっていうタテマエを真に受けてる発達臭がすごいのも悲報ポイントなんだよな

有名人日常つぶやくから意味があるし楽しいのに、何者でもないオッサンがつぶやいてもストレージ無駄遣いなんだよな

こういう話題で決まって息苦しいだの意識高い系だの言ってごねはじめるけど、結局フォロワー数の差として現れちゃうんだよな

おっさんつぶやきを求めている人間がどれだけいる?

それが現実なんだよな

anond:20230507164100

増田大江健三郎を読んだことなくて、知らないことばっかり言及されてて文化資本の差へのルサンチマン中年男性つぶやきへの嫌悪に転化してるんやろ?

中年男性ツイッターでのつぶやきが苦手なんだけど変?

苦手どころか読むとぞっとする

誰に向かって書いているのかまったくわからない

まさに「つぶやき」って感じで中年男性がひとりでぼそっと独り言を言っている姿が目に浮かぶ

それでいて反応が欲しそうな「チラッチラッ」的な気配がおぞましい

ほとんど誰ともやり取りせずに黙々とツイートしているアカウントを見ると「独居老人」って感じがして目を背けたくなる

しかもそういったアカウントの口調が揃って「~~なんだよな」みたいな文体中年男性が部屋のなかで一人その口調でつぶやいているかと思うと寒気がする

「この前、大江健三郎を再読したんだけどやっぱり読みにくいんだよな」

いや知らんて・・・お前が以前に読んだことも知らんしそれがいつでどれを再読して以前とはどう感じ方が変わって相変わらず読みにくいのはなぜなのか分析しろ

それが他人に向けた文章だろ

中年男性ってなんでこうなるのかね?

2023-05-06

組合に入りましょうと修学旅行の話

わざわざ公立学校教員だと名乗ってTwitterでつぶやいている人がまあまあいます

労働条件の話ばかりに終始している人は、

自分自分自分ばっかりでそれと合わない周りやら影やらを呪っていても惨めな気持ちになりませんか。

いやいや、大上段から何か言いたいのではなくて、自戒自分への叱咤意味で書くのですけれど。

仕事苦役祈り

働き始めるとどんな仕事でもそうなのだと思っているのですけれど、自分が日々を行っている仕事苦役よりなのか祈りよりなのかってぼんやりでもわかってくるように思います

公立学校教員って祈りよりで割と濃い目の仕事なんだとわかってきました。

この仕事は、祈りの部分で言うと、目の前のこの人がどのような人になっていくのか寄り添いながら幸を祈ったり、祈った上で最善を尽くせたり、

尽くせず歯がゆい思いをしたり、そんな日々です。それを何かのせいにしたり、誰かのせいにしてしまったり、誰かのせいにした自分を情けなく恥ずかしく思う日々です。

閾値を超える瞬間に立ち会えることが喜びでもあります

苦役なんだとしか思えず、不貞腐れたり、苦役からと居直ったりしている人からは何か学びたいと思う人は少なく思います

そのため、陰では汚物みたいに扱われたり、避けられたりするのをよく目にしてきました。度がすぎると卒業式終了後に保護者に怒鳴り込まれたりしていました。

その怒鳴り込まれた本人は強がってましたが、職場の同僚からも好かれてはなかったようで、より一層惨めな人だなあと思っていました。

自分がそうなると、ただただ悲しいです。そこでキレ散らかしたとて何か事態が良い風に変わるわけではありません。

自身自尊心お化けの言いなりになるのではなく、自分の原点を見つめませんか。


労働条件整備は組合青年部ではなくなった人たちに任せる

労働条件整備については、組合の中堅以上(青年部でなくなったあたり以上の人たち)に任せるのが肝要だと思います

自分がその順番になって初めて先輩からバトンを受け取ればいいのだと思っています

私たち現場労働条件が良くなるかどうかは、勤務校の管理職自治体教育委員会で決まることが多くその鍵を握っているのが組合です。

入ってない人は、組合に入った方がいいですよ。組合費かかりますけれど、必要お金なのかなと折り合いをつけています

入ってないのに労働条件について何のかんの不満を垂れたり、全世界に発信してもあなたの目の前の労働環境は変わらんです。

組合は確かにイデオロギーの癖が強く、何言ってんだろこの人たちと面食らうこともあります

でも、組合があるから労働条件が長い変遷を経ながら向上してきた側面はあります

学者先生やら活動家なのかって人たちもいる

組合の出入り(お抱え?)の学者もいて、労働条件については、声をあげてくれています

組合の中での活動員の活動的に、twitter上で労働条件のことをイキリ散らかしているのならば、お勤めご苦労様です。ありがとうございます

そうでもない非組合未成年がやっているウラ垢的にイキリ散らかしているのなら、慎みましょう。

保護者児童生徒はイキリ散らかしてるの見てるし、そこからトラブルを招きます

デジタルタトゥーになっても構わないようなつぶやきを心がけましょう。

この投稿を書こうと思ったのは先日、少し話題となった修学旅行費高いのツイートです。

修学旅行見積もりについては、私は数社見積もりを依頼して業者を選定しています

数社投げても半分くらいは音信不通です。年々ゆるやかに回答が苦しくなり渋くなってもいます

業者さんの方に旨みがないし、抱えるリスクの方が年々大きくなっているのだという話は中にいて聞くことがあります

おそらく件の学校も同じ手順は踏んでいることと思います

旅行会社の方を詰めるというよりもどうしても納得いかないのであれば、自身に縁のある地元議員さんに陳状にいく案件だと思います

私が属する自治体では、全額を負担されているご家庭は少ない印象です。

自治体から補助が出るご家庭も多いです。どうしても、経済的負担が難しければ自治体相談しても良いのかもしれません。

おそらく件のツイートの方も、

もしこの前のバレンタインジャンボで1等当選していれば業者を詰めようという思いに駆られたり、

世界に発信してこのおかしさを糾してやろうなどどいう思いに駆られることはなかったでしょう。

もし、そうなのであれば、地道にゆかりのある地元議員さんに陳状に通ってください。

労働条件が悪いからと不平を言ったり、そっち(保護者サイド)がいちゃもんつけるなら止めましょうと

イキり散らかしているアカウント結構ありました。

その中を覗いていると、修学旅行について業務的な視点しか語らない人ばかりで、

修学旅行の意義を真摯門外漢の人に自分言葉で話している人がいなくて残念でした。

私は修学旅行教師が意義をブレずに持つことが大切だと感じながら日々を過ごしています

この意義は自分の中でブレずに持っていないといけなくて持っていて、

自分がブレないものであれば何でもいいと思います。でも、持ってないとダメです。

それを持った上でどのように一つ一つの体験活動を教材化するかです。

自分自分自分ばっかり

このあたりを教えてくれる先輩がいないまま権利権利、〇〇ハラスメント〇〇ハラスメントと真顔で言っている人は、

本当に不幸な日々だと思います

生徒や保護者目線であれば「旅行代高え、金ねえよそんなに」「ですよねー」で構いませんが

教師であればそれしか言葉を持っていないとなると日々が辛かろうなあと思います

教育効果ガーやらエビデンスガーみたいなのは

公立学校教員としては「ハイハイ意識が高くて本当に素晴らしいですね」でいいです。

そんなのは現場からほど遠いお役人現場を知らないどこかの大学教授が己の欲望を叶えるために勝手にやってくれます

大事なことは目の前のこの児童生徒にしてやれることが本当に少ない惨めさを噛み締めながら前に進もうとすることと

この人のことで自分は真に祈ることができるかどうかです。

そして、この仕事とそれ以外の折り合いのつけ方です。育児がんばります

政治的主張はせめて政治垢作ってからしろよ

お前のその垢のフォロワーはお前の政治的主張を見るためにフォローしてんのか?違うだろ

仕事の告知とか日常つぶやきを見るためにフォローしてんだよ

仕事で得た発信力を利用して自分政治的主張を広範囲にまき散らすのは垢の悪用しかない

棲み分けもできてない

そもそもフォロワーにはそいつ政治的主張なんて興味ないんだから

例えば想像してみ?

大企業ツイ垢中の人が、その企業ビジネスとは関係ない政治的主張つぶやくようになったらそれは正常だと思うか?

それは個人垢でやれやって誰でも言うだろ

個人企業の違いはあれど論理は同じ

https://anond.hatelabo.jp/20230505125453

2023-05-05

anond:20230505004405

悪いとか以前に障害者が使っていることなんて何の根拠もないし、それでこちらが責められる理由もない

それをいったら「あなたつぶやきで傷つく人もいるんですよ」って無関係他人がしゃしゃり出るようなもんだな

まあ俺も無関係他人だが、あんたが当事者かどうかを俺が考慮する必要はないし、当事者かどうかを俺が判断できるわけでもないからどうでもいい

というわけであんたの話は俺にとってはキモいってことで終了だ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん