はてなキーワード: Marchとは
おばちゃんさ
っていうのは女子の中の上澄みか?
別にそんなことねえだろ
ブスといじめられることはなく、可愛い女の子のグループでつるみ、運動も勉強もそこそこできて、中学になったら何人かの男子に告白されてそのうちのイケてる子と付き合う
ブスの話ではないけど上澄みでもないそこそこレベルの話をしている
そしたら必死に勉強したのにマーチにしか入れず、就職には失敗して叔父の会社で年収600万で働く弱者男性にならないですんだのに
March入れる程度の家庭と知能ではありコネ入社のツテもある経営者一族子息だよこいつ
再提出
まず人としての能力を六つの項目で六角形のチャートにするとして、
①知能:人間の人間たる要素として最重要。知識ではなく知能。論理的思考力。IQ。左脳の強さ。
②感覚:いわゆる芸術的センス。音楽でも美術でも、人と違うオリジナルな感覚を持っているほど高い。右脳の強さ。
④運動:単純に運動能力。基本的に鍛えれば伸びるが、加齢による衰えも大きい。
⑤健康:生物として最重要の要素。病気の有無の他、脳以外の内臓機能の強さ。
⑥精神:折れない心。誘惑への耐性。感情をコントロールし、失敗を恐れず、目的を遂行するメンタルの強さ。
上記の六項目の総合でだいたい人間としての強さが測れると思う。
いわゆる経済力、収入はこれらの能力と相関関係にあるが、人間力を正確に計る数値としては適さない。
あとはメガテンみたいにLAW-CHAOSは能力とは別軸の属性としてあるだろう。
①6(MARCH卒)
⑤5(そんなに病気もしないし酒・タバコもやらんし人並みかな)
⑥6(ポジティブ思考で鬱々とすることがないので、平均よりはストレス耐性高いかなと思っている)
くらいかなと思っている。
私は中卒なのでいわゆる底辺なんだけど、住んでいるのが城西地区だからか、バイト先にいる大学生がバラエティに富んでる。
日大、明大は地元にあるので比較的多め。日大と比較して明大生らの性格と素行の悪さは異常。
東大は優しい人が多い印象。
あと、私の家が貧困母子家庭で底辺だっただけで、親戚は真面目で堅実な人たちが多い(小学校の校長、幼稚園園長、国立大卒医師、某有名音響機器メーカーのエンジニアなど)。
なので「底辺の周りにはMARCH出身者 "程度" ですら1%しかいない」という主張の根拠 is 何、と思った(ただのお気持ち?)。
俺はブコメしてないけど
MARCH行くような人は周囲もMARCHぐらいは普通で、早慶とかもうちょい上の学校行く人がその人の環境での「よくできる人」なのよ
サブカル文化人にMARCH以上の奴が多いのはそれ未満の学歴(学力)では人に売れる文章が書けない、つまり能力不足だから無理って話なのだから
そこにコンプレックスはないと思うんだけど
MARCH以上に入っていて、自分は高学歴だと自覚できなかったような層がサブカル文化人になるから、でしょ。
自分は「持っている」んですよね、なんて思っていたらサブカルに傾倒するようなルサンチマンには至らない場合が多いわけで。
真面目な話として、世間的にはそりゃMARCH以上なんて一握りかもしれないけれど、
「高学歴」層の間ではMARCHは別に普通、大して勉強しなくても入れる、みたいな感じだったりするし。
早慶でも同じことで、早慶を滑り止めとして受けるような東大旧帝一工志望が、早慶を「高学歴」と思うわけがなく。
すべては相対的な話であって、