「エスカレーション」を含む日記 RSS

はてなキーワード: エスカレーションとは

2023-09-18

anond:20230914131703

いうて半年続いてるんだし、「コールセンター経験あり」で別業務コールセンター探してみたら?

通販の受電(チラシや新聞広告に出てるやつ)は、怒られ系はほぼ無く楽だった。

いまどき電話通販する人はご老人が多くて最初のうちはたまに方言聞き取りが厳しかったが慣れた。

アダルト製品はイタズラ電話7割だったがクレームと違って自分セクハラ電話は心が痛まないんで(こっちから切れるし)気にならなかった。購入意思のある3割はめちゃくちゃボソボソ…と喋るか、外からコッソリかけてる?のか周囲の雑音が煩い電話だったけどクレームマジでゼロだった。後ろめたいんだろうな。

あとはリコールに伴う交換・修理対応電話受付の臨時バイトしたことあるけど、意外と冷静な電話が多くて楽だった。まあ交換も修理もタダだったからかも。カネが絡むほうがしつこい人が多いよな。

のっけからお怒りトーンの電話には「わたくしは修理担当会社の者なので○○社の担当に変わります」と言って即座に社員エスカレーションするトースクリプトで楽だった。

末端は怒られがない構成になってたからか、短期集中募集系のバイトのわりにさほど時給は高くなかったけど…

2023-09-12

anond:20230911223636

謝罪補償ケアのための二次被害含む被害調査は別として、周知のための事実の積み重ねはもう十分なんじゃないかと思うけど、確かに内部通報公益通報なのはなんぼあってもいいですからね……

今潜在してる被害や今後発生する問題に対して、ここまで被害拡大・加害関係者増加する前に解決できるような仕組みが出来ると良いと思うんだけど。

一般企業エスカレーション内部通報解決の仕組みに力入れ始めてるのは、各社コンプライアンスに力入れてるから取引先として切られないために」というのの他、被害者が「内部じゃ握りつぶされる上に個人攻撃されるから」と見限って、労基とかSNSとか週刊誌とかの外部に公益通報される方が企業ダメージブランド毀損かいからというインセンティブがあるからというのも一因と思うので、芸能界メディア業界報道各社でも、社内で性加害を野放しにしたり、自社や同業他社取材報道しないことにペナルティがあり、前向きに取り組むことにベネフィットがある認識できる仕組みが作れれば良いのかなと思うけども、「具体的にはどうしたら」って話よね。

思いつくのは次のような外圧だけなんだけど、今回のBBC報道がなければ状況変わらなかったのと同じように情けないことだと思うから、なんとか自浄作用を働きかけられる仕組みが設けられると良いと思う。

今回のジャニーズ事務所顛末がきちんと処理できれば、「社内や取引先での性加害・性的虐待は許さな」というのを、建前的で形骸化したコンプライアンス企業倫理としてだけでなく、莫大な損失を生み、企業の存続を脅かす愚かな過去事例として自社の生存必要要素・制約条件として取り組めるようにならないかなと期待したり。

2023-08-28

anond:20230828180516

証拠なら、直筆で記入されてつきつけられた離婚届が3枚あるから大丈夫

あと義理自分も両親にはエスカレーションしている

2023-08-15

職場で「エスカレーション」って単語を聞くたびに脳内河合奈保子の歌が再生されるんだが

これって一般的ビジネス用語なのか?

2023-08-12

anond:20230812212158

何だお前、ロシアナチ野郎か?ww

で、西側核戦争やるところまでは覚悟がないから、結局ウクライナに核を使うエスカレーションはできないってことだろ?

2023-08-01

anond:20230801140703

アメリカ人の大半は核の被害の詳細を知らないだろうが、

何だかんだ言ってもバイデンがあそこまでウクライナにおける核エスカレーションを恐れウクライナ支援が今ひとつ腰が引けたものになるのは、核の惨禍をよく理解しているからなんだろう。

2023-07-20

[][] 無職就職するのに役立つ三大業務独占資格は?

1. 電気工事士

2. 危険物取扱者 (乙種第4類:引火性液体(ガソリン灯油軽油エタノールなど))

あともう一つは?

 

無職必見の増田

増田無職の脱却に役立った資格の話がありました。

水平分業が発達した資本主義経済社会で、お金が流れている川に釣り糸を垂らしてお金釣り上げるには、どの道具(資格)が役に立つでしょうか?

 

引きこもり逃避行動で資格を取るなら業務独占資格に限る。

 

業務独占資格とは?

業務独占資格(ぎょうむどくせんしかく、occupational licensing)とは、国家資格の分類の一つ。

その資格を有する者でなければ携わることを禁じられている業務を、独占的に行うことができる資格をいう。

資格にはそのほかに必置資格(設置義務資格)、名称独占資格があるが、業務独占資格なかにはこれらの性質を併せ持つものがある。

 

ブックマークコメントお勧め資格

電気工事士

https://b.hatena.ne.jp/entry/4739548882513239269/comment/Tamemaru

経験で取れる業務独占資格なら、とりあえず電気工事士取っとけば食いっぱぐれないと思う。

活用範囲が広すぎる万能資格

 

危険物取扱者

https://b.hatena.ne.jp/entry/4739548882513239269/comment/ranobe

業務独占資格を二つ、バイト、閉”店”、職業訓練校~追加の資格検索したらほぼ分かるけど、その検索自分でするのも第一歩やで(無線小型船舶など別解もあり)。

最初の一つは乙4のはず

※「乙4」=危険物取扱者 乙種第4類:引火性液体(ガソリン灯油軽油エタノールなど)

 

電気工事士とは?

仕事ではなくプライベートで、自宅のコンセントスイッチを取り替えるだけでも電気工事士資格がないと作業ができないので、持っていて損はない資格だと思います

家やビル工事仕事じゃなくてもIT関係仕事なら、オンプレミスサーバーの設置とかでブレーカーコンセントを増やすなど、電気工事士を持っていれば自前ですぐにできるので意外と使えるかも。

 

電気工事士(でんきこうじし)(英: Electrician エレクトリシャン)は、電気工事作業従事するために電気工作物工事に関する専門的な知識技能を有する者に与えられる国家資格であり、またその免状を都道府県知事により交付されている者である

電気工事士には第一電気工事士第二種電気工事士とがある。

電気工事士法の定めにより、原則として電気工事士の免状を受けている者でない限り、一般電気工作物および500kW未満の自家用電気工作物工事従事することはできない(違反した場合には懲役または罰金規定がある。なお、500kW以上の自家用電気工作物工事適用除外)。

 

第2種 電気工事士難易度

ぶっちゃけ難しくないと思います

YouTubeを見てたら中学生でも合格してたので、中卒程度の頭があれば第2種(一番簡単レベル)は取れると思います

 

 

以下のYouTubeを見て、自分にもできそうだと思ったらいけるかも?

 

電気工事士試験会場に行ったら、学生みたいな若い人も多かったし女性結構いたので、幅広い層が取得しているんだなと思いました。

 

その他の業務独占資格

業務独占資格の一覧を改めて見てみたけど、

を考えると、「早い・安い・うまい簡単)」を満たす資格は、それほど多くはないですね?

 

(難関資格はおいおい取っていくとして)最初の1歩として、とりあえず持っておいて損はない簡単資格って何でしょうかね?

自動車免許自動車学校へ通う場合は数十万円の学費がかかるので、無職お金がない人には安い資格ではないかもしれませんが、持っておいて損はないと思います運送会社就職しなくても車で移動する機会はありますからね。

 


 

追記

ブコメトラバで参考情報どうもありがとうございます

ちなみに自分が知っている範囲だと、(資格関係ないけど)最高に楽な仕事はイスに座っているだけの仕事ネットワーク監視モニターの前に座り、トラブル発生を検知したら問題を切り分け重大なインシデント担当者エスカレーション

トラブルも頻繁にあるわけじゃないので勤務中は勉強のし放題。それでネットワーク関係資格を取って転職できましたとさ。めでたしめでたし

(どうしてこんな仕事があるのか?…人間は何もやることがない状態で長時間ずっと拘束されるのは精神的に意外ときいから?)

2023-07-18

戦力の逐次投入も悪くない。

戦力の逐次投入は戦略として悪手と言われるが、ウクライナロシア侵攻をみてみると、圧倒的エスカレーションを防ぐという点で、そう悪いものでもないように思える。

2023-06-29

anond:20230629175652

・・・・・いや自分にできない問題を抱えたとき問題上司エスカレーションするのはエンジニアにとって常識よ?

その話はよく知らんが「よくできた人だなぁ」としか思わん

anond:20230629171540

まあ、そうなんだけどね。

仕事でできないところにぶち当たると

上司エスカレーションot外部に聞く

から、これ苦労なのかなと・・・

それとも昭和サラリーマンみたいに仲間との連携で強大なる壁を乗り越えた!的なのを求められていたのかな

2023-05-22

anond:20230521171940

核兵器が使われることで世界が終わるかは誰にも分からないと言うべきだろう。だが少なくとも、我々はその可能性を真剣に考えておくべきだとは言える。

しか中共目的自己保存であり心中ではそれが果たせない。

まずは安全保障論の教科書を一読することを薦める。

自己保存と心中核抑止戦略では表裏一体の概念だ。冷戦末期の確証破壊戦略などはまさにそれである

自分が先制核攻撃を受けても反撃によって相手国を完全に破壊心中)できる能力保有し、その事実相手に確実に認識させることで安全を確保している。

核兵器が使われたら世界の終わりだ! みたいなのは妄想に過ぎない。

放射能については、これまで大気圏内核実験はさんざん繰り返されている。

戦闘員殺傷ということでは、核以外の兵器によって現在進行形で行われている。

核兵器による世界の終わりの典型的シナリオは、相手国を完全に破壊できる能力保有した二国間紛争エスカレーション制御不能となり、最終的に全面的な核攻撃突入するといった展開だろう。そういった事態が発生する可能性はむしろ高まっていると考えるべきだ。

米国軍事的プレゼンスの低下に呼応して、核の力を背景に現状変更を図る国家が現れている。これは核を持った大国間の軍事的な衝突のリスクが増大することを意味している。

花畑の住人が核廃絶の話が好きなのはそれが死活的にホットイシューじゃないのを本能的に感得しているか

ロシアウクライナ侵攻において核使用可能性を繰り返し示唆している。仮に核が使用された場合NATOによるリアクションさらなる核使用を招く可能性については(お花畑ではなく)軍事畑の核コミュニティの中でも真剣議論されてきた。

中国急ピッチで核戦力の増強を進めており、2030年中盤にアメリカとの相互確証破壊を達成すると予想されている。両国政治的対立構造根深く、戦略不安定性を解消できるかは未だに見通せない。

エスカレーション管理本質的チキンレース構造であり、リソースの限られた少数の人間決断依存している。それが予測不能帰結をもたらす可能性は常に存在する。

自立型兵器などの新たなファクターを軽視すべきではないのは当然だが、だからといって核兵器の持つ破壊力が低下するわけではない。

繰り返しになるが、核兵器が使われることで世界が終わるかは分からない。誰にも。

それは核のボタンを握っている当事者にすら分からないことだ。だからこそ、私達自身がその可能性を真剣に考えておくべきなのだ

2023-02-02

anond:20230202143758

だが、一足飛びにAVじゃなくていったん着エロ作品をいくつか出してほしかったな。

なにしろグラビアの時点ではまだR18にはだいぶ遠い表現だったから、そこからカラミ挿入ありの本格AVだと俺にはギャップが大きすぎた……。

ニップレスとか乳ポチとか、きわどい前張りとかオナニーとか、まずは男優なしモザイクなしで行けるところまで行ってほしかった。

そこからヌードイメージさら男優ありだがモザイク&本番なし(このへん過激着エロと呼ぶべきかソフトAVと呼ぶべきかいつも迷う。要は未満系)へと、ちょっとずつ段階を踏んで過激さを増していってほしかった。そのエスカレーション過程を俺は楽しみたかったんだよ……。

ともあれ、グラビアでは見せなかったような明るく楽しそうな笑顔をAVで見せてくれているので、ファンとしても心置きなくちんちんを勃てることができる。

二宮さくら、いや三田サクラさん、これからもいい作品を期待してます

2022-12-29

専門家お金時間がある賢い人が、正義のために窓口業務の人をやり込めるの、見ていてつらい。

きちんとエスカレーションされて責任を負う人につなげるためのルートなんだろうけど、その道中があまりにもで…

もちろん向こう側の対応が鈍かったり間違ったりして、それを突破するための手段だというのはわかる。

ただ、嘲りを込めてネットで開示する辺りが怖さを感じる。自分はそんな不安定立場には立たない賢い人間だと認識している優越的な意識仕事レイヤーなんて無くてもやっていける強者

淡々としてたら、話題にならず流されちゃうからあんな振る舞いするのかな。

そしたら増田投稿と一緒だな。

2022-12-14

anond:20221214123733

過去の諸々の中はくだらないものを無理矢理エスカレーションして無意味に騒ぎ立てていた可能性が…?

これは社会に対する巨悪なのでは…

2022-12-13

オタク場合、口撃はレッドラインではない

男の場合、お互いの誹謗中傷を尽くした後には、当然に(かなり広義ではあるが)暴力に訴えるという暗黙の合意がある。というより、最終的に暴力という解決法があるからには、それに訴えるレッドラインを超えないように相当程度双方に口論であっても自制が働く。

女の場合暴力という解決法が暗黙の裡に排除されているので、口撃・声闘こそが最終手段になる。ためにこの段階での勝利に動員できるだけの資源を投入してエスカレーションを図る。

ついでに言うと、女の場合のぴえん権力が成り立たないのもこの原理が強いから。

男の場合、どちらかに組みしたら最後まで付き合わねばならない(義理)。これは当然レッドラインをまたいだ時、即ち暴力応酬に発展した際に動員される可能性がある。最悪なのはここで逃げる・怯懦なる振る舞いをすることでこれは以後死ぬまで付きまとう悪評である

女の場合は衆を恃んで声闘にさえ勝てばいいので(その後の暴力行使は別の手段で導入した男にアウトソーシングする)とにかく声をでかくすることだけが行動原理になる。

anond:20221212184444

2022-12-12

anond:20221212143342

無視したところで加害は止まらないし

エスカレーションして逆恨みから凶行に走るってことが現に起きてるから

無視すればいい、では実際のところダメだよねって

話の前提が見えてないのかな

anond:20221212140538

anond:20221212140359

そうやって「やめて」とすら

言えない空気を作って

無視しろ強要した結果

許されると勘違いたか

殺害予告までエスカレーションしたのではと思うが

anond:20221212135814

百合に男挟むな!」とか「~するな!」系のリプを

作者に直接送る行為こそ

言いがかりをつけてくる人やあまりにもアホな人

だと思うが

それらを無視した結果、許されると勘違いたか

殺害予告までエスカレーションしたのではと思うが

2022-12-10

anond:20221210212839

どう考えても相手方の家の言う方が正しいし、ポリコレ的にもそっちが正しいな

増田側の言うことは卑屈と独善押し付けだよ、その発想を自発的に持っている分には構わないが他人に刷り込もうとするのは倫理的NG

自分としては正しいこと言ってるつもりだろうし社会的経済的に恵まれた家庭になれる可能性がないのが仮に事実だとしても、他人幸せ人生について口出しする権利は誰にもないんだよ

これは貧困国の貧困家庭がどんどんくっついて貧困再生産をしているのを論じる観点でも同じ

その状況を嘆くことはできても干渉できる立場にある人はいないんだよ、国家とかの人間を超えたレベル権力であれば別だけど

そういう道義無視して良かれと個人的干渉をしたとして、トータルとして社会が良くなる保証は何もないし、それはそれで別の歪みを生むだけ

しろそうした自由の抑圧が許容されうる歪みの方が社会的には深刻で、エスカレーションする危険性が高いと思うけどな

そして人間トータルとしての社会のために生きているわけじゃなく、自分のまわりのミクロ社会のために生きているんだよ

その点は貧者も富者も愚者も智者も変わりないし、そうすることが幸福に繋がることはあらゆる本で語られている

慈善家のビル・ゲイツですらその点において異論を挟むことはないだろう

まあより重い障害を持った家系側の方がそういう複雑な観念理性的に飲み込むのは難しいであろうことは察する部分がなくもないが

血は混ざって薄まっていくことで大局的には健常寄りになりやすくなるものから悲観しすぎずに備えていけると捉えて

自己決定を阻害しようとしたことについて素直に無礼を詫びるのを勧める

知らんけど

2022-10-17

ロシアが核打つようなら

反撃としてアメリカNATOロシア原子力潜水艦艦隊通常兵器で壊滅させるだろうな。

核もロシア原子力潜水艦から撃つだろう。一方で所詮海に浮いてるだけのものから、潰してしまえばそれ以上のエスカレーションは起きにくい。

沿岸から遠い位置にいる原子力潜水艦を潰したところで周りに影響は及ぼさない上で、もう原子力潜水艦から核ミサイルを打てない。しか原子力潜水艦べらぼうにいかロシアにはすごい痛手となる。

シーパワーアメリカNATOのほうが格段に上だし。今頃どこにいるか監視してるんじゃないの?

2022-10-12

NURO光はもうヤバい

今やクソ回線代名詞となったNURO光

ついにそのクソさの原因を突き止め、改善したそうな。

https://twitter.com/NUROhikari_Sony/status/1580065484523057155?s=20&t=eKOJCqjT6R1xZY2zZByJLw

報告をまとめると以下のようになる。

ハァーーーーーーーーーーー(クソでかため息)

嘘をつくな

パケロス率が異常だとかベストエフォートに到底届かないなんて苦情は9/20以前から発生している。

しか10/12以降も解消されていないというユーザーも多い(俺はもう解約したから真偽は知らんが)。

どうして容易に検証可能な嘘をプレスリリースしたんですか?

特定事業者」に責任を擦り付けるな

俺たちは悪くない!と主張したいんだろうが、明らかに悪手。

そのレベルの異常なら自動で検知できる仕組みを整えておけ。それも無しにエフォートもクソもない。

露骨すぎるガス抜き

アンケートフォームで苦情出させれば不満も解消されるだろうという思惑がスケスケ。

それとも、SNS文句を書かれるよりはクローズドな場で吐かせればブランドが傷つかないとでも?

所感

クライシスマネジメントが全くできていない。そもそも、現状をクライシス真っ只中として認識できているんだろうか。

ここまでユーザーを逆上させるガバガバムーブをされると、もはや組織内の連絡網崩壊しているのではないかと疑わざるを得ない。

おそらく、

みたいな顛末でこんな怪文書が生まれしまったのだろう。

今回の怪文書の最大の問題は、NURO光問題技術的なものというよりも組織的な問題だと露呈させてしまたことだ。

…と増田は思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん