「ブロッキング」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ブロッキングとは

2023-07-15

anond:20230714085032

システム戦術的には過去最高の出来だと思う

ブロッキングあり・赤セビありで一瞬で逆転される緊迫感が生まれ

2023-07-13

本当の映画グランツーリスモ

この映画原作通りでした

映画の始まりが、走り屋オーバルコースに来て、自分の車を正面から壁にこすりつけて斜めになりながら超高速で走って優勝を掻っ攫うというシーンで、初代のバグ彷彿とさせるものでした

その次はエスクードアクセルブレーキが反応しなくなってしまい、自力でゴールするためにステアリングによるスピンや敵車からの追突でなんとか完走を果たすという、某やりこみにあった『2』のネタで驚きました

別の場所ではトヨタGT-Oneウィリーする仕様で走り、21億という速度をたたき出すという、また某やりこみにあった『3』の様子があったり、その後にはトヨタPodでバックしながらおすわりして優勝する『コンセプト2001TOKYO』のネタもありました

『4』のネタとしては明らかに不利なマシンなのにショートカットカミカゼのような特攻で無理やり勝利して200ポイントを獲得していました

休憩後には『5プロローグ』のCMのように『dies irae』で始まりライバル車両が異常な動きをする対戦を彷彿とさせる映像へと変わっていくのに感動しました

そして完成した『5』ではDLCスパスーパーGTが行われている1シーンで、黄色レーシングカーが赤いマシンの行く手をT字でブロッキングするという衝撃的なクラッシュシーンが描かれ、

キャリア復帰のために青いフィットがまたカミカゼショートカットを繰り出してレースを勝ち進んでいくというナットォのような粘りのあるストーリーにも心打たれました

スタッフロール前では、様々なリバリーがある中でのぶつかり稽古とも思えるドッグファイトの中で、車の値段が高すぎると愚痴りながらもなおもレースに挑む……という妄想ゲーム機が買えないおっちゃんというオチには衝撃を受けました

2023-06-22

anond:20230622120507

ブロッキング・赤セビに加えてバーンアウトという仕組みで戦況がダレることなくなった

まじシステムはかみだは

ポリコレみたいな男だか女だかわからん妙なキャラデザけが惜しい

キャラデザだけでいえばスト5は完璧だった

2023-06-21

スト6は変なキャラデザ以外は完璧

システムブロッキングあり、ガーキャンありでハイレベルな攻防がみられる。

マリサとか変なお嬢様みたいな妙なキャラデザけが惜しい。

とくにキンバリー日本忍者黒人に着せていて、日本いぶきファンをナメているとしか思えない。

おかしパリコレポリコレ風潮がなければ完璧ゲームだった。

2023-06-18

anond:20230618105908

ファンの切り抜きにありがちだけど、該当部分だけじゃなくてその前後も見せるタイプだと本当にウザい。そういうとこやぞ

ウメハラブロッキング動画で言うと該当部分じゃなくて1試合全部見せる様な感じ

2023-06-09

格ゲーFPSイマイチなの、個人の人気はあるけど配信絶望的に面白く無い。

未だにチュンリーブロッキングとか、引く事覚えろks くらいしかネタにならないじゃん。見栄え無いからだよ。

僕に噛みついても『ウメハラがぁ!』位しかネタが無い時点でわかるだろ北斗バスケとか

2023-05-29

かわんごはブロッキング法制をまだ諦めていない

https://twitter.com/gweoipfsd/status/1662844952139931650

ドワンゴFC2訴訟サーバーだけ海外に置けば日本法律を逃れられるなんておかしいという話にまとめられがちだが

この訴訟を起こした背景には「例え日本企業訴訟で勝っても外国企業への強制力って働かないでしょ、ということを

国内に示す目的があった」とのこと

果たして結果はFC2側が粛々とお金払いますという態度に出てその目論見は達成できなかったが

著作権でも特許権でも国内拠点のない海外企業に対して日本で勝訴したとしてその結果を相手企業強制する

力がない

じゃあどうする?ブロッキングしかないでしょ

という理屈らしい

うーん?

2023-05-09

本当の映画グランツーリスモ元ネタ

違う増田だけど言及にあったように擦るネタも擦られたネタもクソということでまとめてやったぞ

オーバルコースに来て、自分の車を正面から壁にこすりつけて斜めになりながら超高速で走って優勝を掻っ攫うというシーン

初代グランツーリスモの超加速バグのこと(https://www.youtube.com/watch?v=XvetwdbAxeg

エスクードアクセルブレーキが反応しなくなってしまい、自力でゴールするためにステアリングによるスピンや敵車からの追突でなんとか完走を果たす

ファミ通の『やりこみGAMERS』に投稿された「地球に優しい制約プレイ」のこと(https://www.youtube.com/watch?v=lzHvE_LtzKM

トヨタGT-Oneウィリーする仕様で走り、21億という速度をたたき出す

ファミ通の『やりこみGAMERS』に投稿された「えっ?これって車?驚異の瞬間最大時速!」のこと(https://www.youtube.com/watch?v=HyXxueXSzmk

トヨタPodでバックしながらおすわりして優勝

ファミ通の『やりこみGAMERS』に投稿された「こだわりの制約プレイ!」の1シーン(https://www.youtube.com/watch?v=QwFzBI7Y1hw

明らかに不利なマシンなのにショートカットカミカゼのような特攻で無理やり勝利して200ポイントを獲得

直江雨続のグランツーリスモ4のプレイ日記サイトのもの現存していない

『5プロローグ』のCMのように『dies irae

https://www.youtube.com/watch?v=kdnzUhkYiaw

ライバル車両が異常な動きをする対戦を彷彿とさせる映像

https://www.youtube.com/watch?v=tPEaWxG1szM

黄色レーシングカーが赤いマシンの行く手をT字でブロッキングするという衝撃的なクラッシュシーン

yukiku大好きな畜生会が擦りすぎるネタ

青いフィット

朝倉ナットオのフィット縛りプレイのこと(https://www.youtube.com/watch?v=SdqPLWtyOJo

様々なリバリーがある中でのぶつかり稽古とも思えるドッグファイト

SPORT』及び『7』のオンラインの状況と痛車

車の値段が高すぎると愚痴

『7』におけるレジェンドカーなどの値段とレースで得られるお金バランスが悪すぎる話

ゲーム機が買えないおっちゃんというオチには衝撃を受けました

PS5のテンバイヤーとエアプのあなたたちの皮肉

2023-05-06

「私は最悪の民主政治でも最良の専制政治にまさると思っている」の嘘

掲題は銀河英雄伝説よりヤン・ウェンリー名言から

中国の優れているところを話すと必ずこういうニュアンスのこと言ってくる人いるんだけど俺は全然そう思わない。

30年前から日本の硬直化した官僚システム高齢化社会問題になるとわかっていたが、結局それは30年以上政治によって是正されなかったわけだ。

今や日本出稼ぎ他国に行くようになり、高齢化社会 は予想より早く進行している。

経済的にも世界で戦える企業ニッチ技術を持った分野をのそいて、今やなくなっていきつつある。

まりそれって30年最悪の民主主義を選んできた結果が今の現状なわけでしょ。

一方その頃中国一人っ子政策をやってブロッキングをやってアリババウェイボーも自製して日本爆買いしてるわけじゃん?

それってどうなんって思うのが普通だと思うんだけど。

2023-03-16

パンチラ動画カリスマ撮り師の起訴に寄せて(3)

パンチラ動画カリスマ撮り師の起訴に寄せて(1)

https://anond.hatelabo.jp/20230316083855

パンチラ動画カリスマ撮り師の起訴に寄せて(2)

https://anond.hatelabo.jp/20230316084129

性犯罪部会議論できていない点

そもそも部会での議論に関して、強姦などの直球の性犯罪議論が重視されたためか、議事録を拝見した限りでは撮影罪については時間不足であるように感じた。もちろん被害の甚大さでいえばその通りであるが、加害者として巻き込まれることの確率でいえばその重要性は逆であることから、必ずしも撮影罪を軽視してよいということではないだろう。また、撮影罪について語る時間の少ない中で、性暴力に伴う撮影議論が重視され、しかもその話題にはAV新法の成立に関連して強要されたAV出演と撮影罪の関係議論も加わったこからパンチラなどの純粋盗撮議論が一層不十分だった印象であるそもそも盗撮ジャンルは大きなものでもパンチラ風呂トイレなどがあり、撮影方法主体がそれぞれ異なるという複雑さを備えている。例えば風呂遠距離からの望遠もあるが、女性外国人留学生などを勧誘して女湯に隠しカメラを持ち込ませることがあるようだし、トイレカメラを隠すために壁などに加工(損壊)を伴うこともある。加えて、アスリート盗撮のように肉眼で見えているが撮影してはならないもの保護しようと試みて、結局アスリート盗撮は断念された。そのように、そもそも論では語れていない非性犯罪系の撮影罪の論点を残しながらも、肝心の撮影罪の議論煮詰まっていない印象である

いわゆる性的盗撮と言っても職場学校カジュアル盗撮して身内に拡散させるものから商業的な意図撮影を繰り返して大量に販売してしまものである室伏広治スポーツ庁長官としてアスリート盗撮について何度かコメントを出しているが、その中で現役時代自身も「アスリート盗撮」の被写体となった思いを語ったことがある。先に述べたような交通事故意識不明被害者やホームレス虐待、単に見た目がおもしろいだけでネットミームとなってしまっている壊死ニキ、マナーの悪い鉄オタを糾弾するための映像醤油をぺろぺろする友人を撮影する撮影者や、災害被害者を馬鹿にする独白撮影者など、盗撮としてそもそも議論すべきフレームが広大な中で、なぜ強姦等に伴うハード撮影行為とセットでパンチラ等の盗撮だけを語ってしまったのか、それによって抜け落ちた部分がどこなのかについて、引き続き国会での撮影罪の議論でしっかり語ってほしいと思う。

盗撮対策の今後に向けて

盗撮コンテンツエコシステム

盗撮罪が撮影に加えて頒布や取得も違法とするように構成されていることはすでに述べた。この3つは

という基本要素であるが、燃焼と同じでどれか一つを徹底的につぶせばゼロではなくとも大きく被害を低減することが可能である

撮る人

このうち撮る人は撮影罪がほぼ今の形で施行されれば大きく減らせるだろう。

流す人

流す人(≒マーケット)が壊滅すれば、撮る人事態は少数存続したとしても、お金のために膨大な人数を撮影する行為は止まることになる。すなわち自家用の程度でしか撮影しないし、膨大に複製・拡散されてしまうことでの被害を低減する効果は期待できる。

見る人

見る人はどうだろうか。マーケットが壊滅しても、残念ながら海外サイトなどに拡散した膨大な数の盗撮映像があり、体感的にはおそらく顔・パンティがばっちり撮影された実用的な映像だけでもおそらく1万人は下回らないと見積もる。パンティのみや顔モザイクなど作品価値が高くないものも含めれば10万人ほどにも達するかもしれない。ただしパンチラファンの多くは削除された拙稿でも述べたがシチュエーションを重視している。

なおカリスマ撮り師の潜在撮影人数は、捜査関係者によるとのべ1万人程度と見込まれているとの報道があった。カリスマ撮り師がリリースした作品は500人程度であるため歩留まりは約5%くらいと見られる。カリスマ撮り師ほどのこだわりがない撮り師もいることから歩留まり10%と仮置きし、10万人が販売されているとすれば、潜在被害者は100万人程度と言えるだろう。日本生産年齢7000万人の半数3500万人の女性のおよそ30人に1人くらいが盗撮に遭っていると考えられる。なお年齢のスライド考慮すべきだが、そもそも上記10万人やカリスマ撮り師の1万人という被害者数が約15年間くらいの累計であることから一定程度は考慮できていると言えよう。また、中年女性であってもパンチラNTR的なアクセントがつくことからファンがおり、映像結婚指輪探しなどが行われているため、若者と比べれば低率ではあるものの、必ずしも被害ターゲットから外れるわけではない。

閑話休題書籍盗撮をやめられない男たち」

さて本稿もほぼ終盤となってきた。見ると撮るは鶏と卵なのだろうか?書籍盗撮をやめられない男たち」では目の前に短いスカートの人がいて手元にスマホがあったのでつい撮影してしまったというような人が一定数いることが示されている。同書は盗撮再犯を重ねるなどして依存性が高いと判断され、塀の中でR3性犯罪再犯防止プログラムを受けたのちに医療に助けを求めた人たちへの聞き取りが収められており、500人規模のアンケート結果等が紹介されていた。その中で確かに「見たい」ので「撮った」という関係一定存在する。一方で市販作品などで「見てしまった」から「撮りたくなった」というのは必ずしも多くないことが指摘されていた。そのため市販映像を徹底的につぶしたとしても、つい出来心でという自然発生的な盗撮は続くだろう。

マーケットについて

急激に細る表の盗撮マーケット

盗撮マーケットカリスマ撮り師の逮捕の前から実は終わっている。マーケットに対し、おそらく警察や、国際クレジットカードブランドの決済引き上げ圧力などが行われたものと思われるが、盗撮映像に出演女性承諾書などを添付させる規制が強化された。そのため本物らしい新作はほとんど見受けられない状況が続いており、一時的な風雨(例えば東京五輪大阪万博)を凌いで元通りということも考えにくい。レビューブログについても影響を受けているようであるレビューブログ収益源はレビューページビュー数と連動した広告というよりは、レビュー記事からマーケットに飛んで購入したコンバージョン広告である。そのためレビュー対象作品の出品が取り下げられてしまうと、記事だけ残しておくモチベーションはほぼない。今のところ聞いたことがないが、レビュー記事名誉棄損で訴えられるようなことがあれば大きなリスクとなるため、出品中止作品レビューはすぐに削除されるというのが最近の動向である。結果、公式にはマーケット盗撮作品やそのレビュー記事は急速に減少しつつある。

裏の世界転載エコシステム

では事態改善に向かっているか?むしろ急速に悪化している。それは海外転載エコシステムに組み込まれしまったためだ。報道などを機に関心を持った新規組が作品に尋ね当たろうとすると見つかるのは転載作品ばかりである典型的転載エコシステム漫画音楽などと同様であり、リンク集であるリーチサイト」とデータ本体掲載する「Webストレージからなる。前者のリーチサイト自体が有料会員制である場合もあるが、多くは無料リンク情報だけを配信しており、後者Webストレージは1日にダウンロード可能データ量が会員ランクに応じて定まる。撒き餌として無料会員枠が設定され1日に1GB程度はダウンロードできるが、1か月に15USDや30USなどを払えばそのダウンロード帯域やデータ転送の総量が100倍や無制限へと緩和していく。

途上国リーチサイト商売

このエコシステムはあまり解明が進んでいないが、私の知る唯一の事例では東南アジア某国リーチサイトWebストレージの両方を一体的に運営していた首謀者が摘発された事件がある(2014年4月)。その売り上げは約6億4000万円とされており、同国の平均年収が当時30万円から50万円とされていたこから2000年分に相当する。日本に例えれば年収500万円の2000年分で100億円ほどの売上になったといえるだろう。この金額を見れば、今後も著作権法の整備が十分でない発展途上国が、先進国から支援光ファイバー発電所を整備し、アングラインターネットビジネスに手を染める行為をとどめることは難しいと考えられる。捜査能力の不十分さから見ればローリスクである一方でハイリターンが見込めるからだ。(ただし捜査能力が不十分過ぎて捜査過程不透明な死を向けるリスクもあるだろう)

また、満足な産業が発達しなかったルーマニアではソヴィエト崩壊後の国難の中で生き残りをかけてインターネット整備を進めた。そのことでブカレスト工科大学などに計算機工学専門家が集まったが、2003年頃にハッキングは稼げる手段であることが一部の国民に知られるところなり、「サイバー犯罪巣窟」とまで言われるようになってしまった。現状もその状況が続きつつ、ホワイトハッカー育成などセキュリティ産業でも活躍するおもしろ国家となっている。

そのように色々な事情を含みつつ、リーチサイト規制は国際クレジットカードブランドを中心に強化が進むが、ビットコインなどでの支払手段も開発されており、いたちごっこが続きそうだ。

旧作の流通

こうした中で本邦において盗撮罪が強化されて新規供給に歯止めをかけることができたとしても、過去作品流通を止めることは相当に難しいと考えられる。漫画映画転載被害規模が桁違いに大きく、また大半の国が違法判断できるが、それですら拡散を止めることができていない。であるのに対して盗撮違法ではない国も多いため、国際的刑事捜査の枠組みに協調して摘発してくれる動きは遅々としたものになるだろう。あるとすれば、安保理決議に基づく経済制裁措置の14のレジーム、いわゆる形容詞のつかない"Sanctions"の対象国が外貨獲得のために行っているとされるサイバー犯罪の一環としてこうした不法コンテンツ流通が大規模に摘発されるという流れに期待する他ないだろう。一説によると、ごく一部の国は正義大義が勝りどんなことでも行うが、いわゆるブラック国であっても彼らなりの正義はあるため、違法コンテンツについても線引きを行って取り扱うなどの仁義があるそうである(例えばポルノではなく映画のみを扱う、等)。そうであれば日本店員さんのパンチラ映像は彼らの倫理に照らしてどのように裁定されるのだろうか?

ストリーミングサイトによる世界デビュー

また、そもそもリーチサイトですらない拡散手法もある。ストリーミングサイトがそれであり、何某hubとかx何某という感じのサイトである。大量の広告によって運営し、有料会員となると広告が外れたり解像度制限が解除されるというフリーミアムモデルが多い。パンチラ映像がここに載ってしまうと、とりあえずどんな感じかがわかるレベルであれば誰でも容易にアクセスできてしまい、ダウンロードまでの手間が大きいリーチサイトと比べて被害は各段に拡大するだろう。それだけでなく、彼らはアングラであってアングラではない陽キャな側面があるため、リーチサイトと違って隠れようとする意思がない。画像検索などで見つかりやすいようにサムネイル画像AI技術採用し、よりクリックされやすサムネイル積極的に見せるといったことも行っている。一般リーチサイトは一部のヘビーユーザーの定着を図りながら、当局から摘発を逃れるために水面下に潜む傾向にあるのと対照的だ。

また、被害者にとっては自身パンチラシーンがどぎついハードコアポルノと並べて表示されることも嫌悪感に繋がりそうである。加えて、同種のパンチラ映像の中でも再生回数お気に入りの★の数で差がついてしまい、仮に自分だけ人気がなかったりすると、それはそれで嫌な要素となるかもしれない(人気があっても嫌だろうが)。

DMCA困難

加えて、一義的コンテンツオーナーは撮り師であるため、DMCAで削除させるには彼らの手を借りる必要がある。一般AVであれば発売元倒産しても業界団体等を頼る手があるが、パンチラ基本的草の根であるため当人以外に削除の申し立て権限分散している可能性が低い。カリスマ撮り師のように獄中に入ってしまえばアプローチし得るが、大半の撮り師は姿を消してしまっており、せめて転載コンテンツの削除活動に付き合ってほしいと願っても、居場所が分からなければ働きかけようもないのである自分の顔を送り付け、ここに映っているのは自分なので削除してほしいと願い出ても、出演契約などがどうなっているかからなければプラットフォーマーからは削除等の対応を取ることは難しいだろう。DMCAの仕組みとしてもそういった変化球まで規定されているのだろうか?

すなわちPanTuber

削除稿での「パンチラAV女優」の表現は撮り師や掲示板等で用いられている表現を紹介したものだが、読者の方から否定的意見が多くある表現だった。ただし実体はそrを上回っており、ストリーミングサイト転載され、少々の広告を踏めば誰でも無料で見られるという状況に置かれると共に、隣り合うのは本職のAV女優たちという状況に置かれてしまっている被害者が一定存在する。パンチラ盗撮被害はいわばYouTuberならぬPanTuber(ぱんちゅーばー)状態であるといえるだろう。法案に目を通した限り、少なくともパンチラに関して言えばマーケットは既に縮小していて実効性がなく、PanTuber化は海外サーバの事案なので法の網がかからない。漫画リーチサイト規制ではブロッキング議論され炎上したが、漫画家の収益よりもシビア盗撮問題では適用が許容されるだろうか?

閑話休題福岡地裁名誉棄損判決

ちなみに冒頭で触れた福岡地裁名誉棄損判決に至った盗撮事件であるが、風呂トイレパンチラなどの各種盗撮作品を扱うマーケットおよび撮り師が一体的に摘発されたもので、10億円の被害があったとされる。この判決では

(続き)

パンチラ動画カリスマ撮り師の起訴に寄せて(4/終)

https://anond.hatelabo.jp/20230316084410

2022-11-08

ネットサービス、基本全部有料化しちゃえばいいのにな

無料トライアルしてもらわないとというなら、長くても1ヶ月とか限定のみでさ。


Twitterやらなんやら、有料だったら使わんわってなら、所詮そんなもんだろう


広告見せなきゃ、ってのに最適化されすぎて弊害の方が大きいやろ。


そもそもネット広告で誰が費用負担してるかって、知識ない層やろ?

知識ある層はそもそも広告踏まないかブロッキングしてる。

広告クリックして物買わへんやん、普通

2022-08-15

格ゲー漫画の逆転表現

「体力ドットから敵の削り超必を全段ブロッキングして超必返し」という現実があまりに強すぎてこれをなぞって描くしか無くなっておりますの。もうこれを上回る逆転劇はあり得ないわけですから、あとはそこまでの経過をどう描くかという戦いになってきますわ。

しかしよく考えるとやきう漫画でも9回裏2アウト3-0から逆転満塁サヨナラホームラン、以上の逆転は不可能ですが根強く新しい漫画が出てきますわ。別に表現限界ジャンル限界を決めるわけではございませんの。

2022-06-15

5年前→「サイトブロッキング違憲ブロッキングを推進するのは政府イヌだけ!そんなことをしなくても海賊版サイトは潰せる!」

いま→「世界各国で海賊版サイトブロッキングが行われています」「日本では猛反対されたせいで導入できていません」「海賊版サイトは未だに潰せてません」

なんやったん?

2022-06-12

スト6に期待すること

ブロッキングの復活

ウメハラさんからも不評だったVトリの廃止eスポーツじゃねえじゃん、と言っていた)

・通常必殺技EXキャンセルの復活(ダッシュキャンセルふくむ)

ストVて、通常技コンボ決めゲーで、見ててなんか退屈なんだよ

ウル4とかスト3みたいな一瞬の駆け引きが見たいのに

ブロッキングセービングも、相手を読んだ動きだから面白いんだよな

まさに駆け引きの妙

赤セビ決まった時なんかは最高に盛り上がるね

ストVはVトリ発動したら別ゲーになるしドーピングみたいできらい

からウメハラさんも「スポーツじゃねえじゃん」って言ってるんだよな

KグルNグルあくまで他のグルーヴもあったうえでの選択からプレイヤー個性が出て面白かったんだよ

全体をそういうシステムにしてしまうとつまらないんだよね

実際、ストVで「背水の逆転劇」みたいなシーンあるかって話

あのブロッキングはVトリみたいなシステムに頼ってなくてウメハラさんのスキルだけに頼ってただろ?

から伝説なんだよ

視聴者はレッツゴージャスティーンを求めてるんだよ

2022-06-03

スト6でセービングレッドセービングみたいなの復活してそうでよかった

スプラトゥーンみたいなエフェクトなるみたいだね

カウンターを先に置いておく、みたいなアクションは見るほうが盛り上がるからなあ

ブロッキングはあるのかな

2022-04-25

anond:20220425205619

でもキモくて金のないおっさんのことはブロッキングしてくれないんですよねわかります

電車で毎回思うんだがなんで女って通路の奥まで行かずにブロッキングするんだ?

2022-03-28

anond:20220328093438

ブロッキングセービングも、相手を読んだ動きだから面白いんだよな

まさに駆け引きの妙

赤セビ決まった時なんかは最高に盛り上がるね

ストVはVトリ発動したら別ゲーになるしドーピングみたいできらい

からウメハラさんも「スポーツじゃねえじゃん」って言ってるんだよな

KグルNグルあくまで他のグルーヴもあったうえでの選択からプレイヤー個性が出て面白かったんだよ

全体をそういうシステムにしてしまうとつまらないんだよね

実際、ストVで「背水の逆転劇」みたいなシーンあるかって話

あのブロッキングはVトリみたいなシステムに頼ってなくてウメハラさんのスキルだけに頼ってただろ?

から伝説なんだよ

視聴者はレッツゴージャスティーンを求めてるんだよ

2022-03-21

スト5の何がつまらんか(見る専です)

連続技が入ったときに流れ作業という感じでつまらん。

ああ、そのコンボねみたいな。

レトロゲームベルスクコンボみたいで退屈。

あと演出が派手さがなくてこぢんまりしてる。

ウル4はセービング&赤セビ&通常必殺技のEXキャンセルがあるから、多段選択肢が多彩で先が読めなくて面白い

必殺技のEXダッシュキャンセル → ウルコンみたいな熟練技も面白い

「ファイッ!」みたいな声とか、画面の演出も派手でいい。

スト6はブロッキングを復活させてウル4回帰の方向でいいだろ。

2022-02-23

スト6に期待すること

ブロッキングの復活

ウメハラさんからも不評だったKグルーヴゲージの廃止eスポーツじゃねえじゃん、と言っていた)

・通常必殺技EXキャンセルの復活(ダッシュキャンセルふくむ)

2022-01-30

日本企業提訴されるクラウドフレアちゃん可哀想

海賊版サイトの漫画を提供、講談社など国内4社が米IT企業を提訴へ

漫画海賊版サイトデータ配信して出版社著作権侵害しているとして講談社集英社小学館KADOKAWA米国IT企業クラウドフレア」に約4億円の損害賠償などを求める訴えを来月初旬にも東京地裁に起こす方針を固めた。関係者への取材でわかった。

 漫画海賊版対策では、国内最大級とされた「漫画村」の閉鎖後も出版社サイト運営者の「いたちごっこ」が続く。出版社側は今回、運営者が海外拠点にしており、特定が難しいと判断配信に際して運営者が使うサービス提供者の責任を問うことで、著作権保護をめざす。

 関係者によると、最大手海賊版サイトクラウドフレア契約し、同社の日本国内にあるサーバーから漫画データ配信されている。この海賊版サイトは月間3億回のアクセスがあり、「進撃の巨人」「ONE PIECE」などの人気作を含む約4千点の海賊版配信しているという。

クラウドフレア取材に「著作権侵害に直接的に関与していない。当社が問題の根源ではない」などとコメントした。(赤田康和



ジャップIT後進国からすぐブロッキングとかコインハイブ有罪判決したり無関係クラウドフレアちゃんを訴えたりするんだ

クラウドフレアちゃんかわいそう

そのうちグーグルくんも訴えそう

裁判ボロボロに負けてほしい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん