「及び腰」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 及び腰とは

2023-05-26

長野発砲事件で思うこと

こういう事件が起きるたびにいつも思うのは、結局1人逮捕するのに及び腰で何十時間もかかり、警察側に数人の殉職者が出るのはなんで?っていうこと。

犯人逮捕して動機を解明するとか、そりゃわかる。

けど、そのために殉職者出すのは違うんじゃないの?本末転倒な感じするんだよな。

警察官はこういうのも仕事から、っていわれればそのとおりかもしれない。でも、その警察官にだって家族がいるはずだ。今回は結局4人死亡したようだけど、逮捕するために、その人物にそれだけの犠牲を払うだけの価値はあったの?ぜんぜん割に合わないじゃん。

さっさと突入して犯人射殺してしまえば、その4人は死ななくてよかった人たちだよな。

オレのこんな考え方は極端すぎるかもしれん。でも、安倍や岸田の襲撃の時もそうだけど、その場で犯人を射殺してもいいんじゃないか?

被害者名前ばかり、家族同意を得ずにわれ先に報道して、加害者名前は一向に報道しないのもおかしい。

もしかして、今回の犯人上級国民から忖度あるの?

2023-05-23

西側プロパガンダに反してロシア侵略全然まらいね

ロシア兵士が逃げ出してるだの、ロシアがどこかの地方で負けただの、偏った情報はどんどん入ってくるが、ロシアはいまだに侵略継続中だし、経済崩壊したという話も聞こえてこない。

おそらく、個々のプロパガンダミクロレベルでは事実なんだろうが、報道が偏っていることで伝わってくる全体像が歪んでいるのではないかと思う。

それが良いとか悪いとかいう話ではなく、現代ですら一般市民戦争を正しく俯瞰することは無理なんだな、と理解できた。

インターネット情報の伝達が飛躍的に発達してる現在日本ですらここまで偏った情報しか得られないなら、第二次大戦時の日本もっと酷かったんだろうな。

そして、世界の警察及び腰になったらここまで世界は薄情になるんだ、と痛感している。

ウクライナ首相いくら遊説したって、直接助けに行く国なんか出てこないんだよな。

もし世界の警察がまだ折れてない世界線では、ウクライナに無理矢理乗り込んでロシアドンパチやらかしてたりしたんだろうか?核保有国とは流石に直で殴り合ったりしないかな?

ロシア侵略する前に無理矢理ウクライナNATOとか展開してロシアにもウクライナにも疎まれたりしたかな?

まぁ、こんな妄想したって何の意味も無いんだが。

核保有国がとち狂ったら手が付けられない、というのが今回の教訓かな?

どういう結末になるのやら。

2023-05-19

anond:20230519181738

統一教会報道及び腰ジャニーズ報道及び腰

ぜーーーーーーーんぶ海外メディア最初に報じてくれた。

文春だけはがんばってるけど。自民党にこのまま電通パソナ統一教会税金流させるなら文春に税金流してもらった方が

国家は透明化するのにな。

anond:20230519102634

自転車車道に出ても車にぶつかって死んでくから及び腰になってるんじゃね?

2023-05-17

インターネット上の情報拡散は難しい問題だね・・・

林修『ご報告』

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/ameblo.jp/itsuyaruka/entry-12803245048.html

大手新聞社各社をはじめ、さまざまな機関が日夜ファクトチェックを頑張っている。

完全に間違った情報に対しては「デマ」と判断したり、完全に間違いとはいえなくとも社会道徳的に許せない内容を含む情報には「部分的不正確」と判断したりしている。

ただ、保守派差別的集団から発信されたデマ情報はまだしも、反対に差別批判したい人や社会正義を守りたい集団から発信されたデマについては、ファクトチェックに取り組む新聞社機関自身政治的スタンスのこともあって、どうしても及び腰になりがちである

このような場合、残念ながら被害を受けている人がデマ情報自力で訂正していくしかないのかもしれない。

正義感に燃えるリベラルスタンスの人々が多く集まるはてなブックマークではあるけど、もしブックマーカーが誤った情報根拠有名人企業地方自治体の長などを誹謗中傷してしまったら、たとえ善意に基づく行動だったとしてもブックマーカーが訴えられる日が来るのだろうか。

決して正義を譲れない強いスタンスを保持し日夜意見を書き込むブックマーカーだとしても、法を持ち出されたらつらい場面もあるんだろうな。

2023-05-16

できればジャニーズ報道はしないでほしい

もう40すぎのおっさんなんだけど、若かりし頃の性的被害を思い出してとてもつらい。

まりにも話題になりすぎてるし、若干の不安はあったもの自分もこの歳になったし大丈夫だろうって、状況を正しく知っておくために記事を読んでみたけどダメだった。

当時のことが鮮明にフラッシュバックしたのがわかって、その瞬間から動悸が止まらないしあのとき気持ち悪いような最悪な居心地が取れなくなってしまった。

見ないようにするといってもうテレビネットもその話題ばかりになってしまってるし、ジャニーズ風の男性を見るだけで体が拒否反応を起こすようになってしまったし、もうどうにもならんのよね。

自分なんか異性にモテたこともないような凡庸な見た目で、なんでそんな目にあったのか今でもわからん

しか被害にあったのは小学生の頃に2回と、高校生になってからも1度(といってもこちらは体を押し付けてくる痴漢行為で数ヶ月続いた)、どちらも男性から被害あっている。

誤解なく状況を書こうと思ったけど、詳細に書こうとすればするほど自己嫌悪が強くなるからそれについては勘弁して欲しい。

とにかくこの頃はまだ自分というもの不安定だから普通恋愛経験する前にそういう目にあってしまったがために、自分に対する不安と、それを拭い去るためなのか強い男性嫌悪になってしまった。

それが理由学生時代友達付き合いもまともにできなかったし、未だに同性愛者っぽい男性に対する警戒感がものすごい強い。

これが差別と言われれば何も言い返せないけど、感情としては恐怖に近いってことだけはわかってくれ。

そういう副次的ものはもう仕方ないと割り切ってここまで生きてきたけど、この年になっっても被害の瞬間を思い出すのがこんなにもしんどいとは思わなかった。

本当に誰からもかわいらしいとか逆に男らしいとかも言われないような凡庸自分なんかが被害に遭っているのだから、口に出さないだけで結構な数の人間被害に遭っていると思うよ。

そういう人達が声を上げるのは理解できるんだけど、なんかジャニーズ憎しでぶっ叩け!っていう人達を見てると、本当に被害者のことなんてこれっぽっちも興味がないんだろうなって思う。

どうにかしてもうちょっと寄り添いながら解決することはできないものなのか。

これ読んで「お前はジャニーズの肩を持つのか!」とかはやめてくださいね

お前らは嫌いなものぶっ叩くためなら被害者にも石を投げるんだなってことが証明されるだけですからね。

ジャニーズ被害者の声なき性的加害を許せと言っているわけではなくて、自殺報道と同じようにもう少しPTSD配慮がほしいっていうことです。

及び腰になっていたマスコミ非難したい気持ちはわからなくもないけど、そういう視点も持ってみてください。

もちろん男性にかぎらず、女性についても。

ゲス不倫とかと横並びにして報道しないとおかしいっていうのは、やっぱりおかしいよ。(そもそもゲス不倫に対して報道過熱するのもどうかと思いますけど。)

性的被害に苦しむ男性の一意見としてご査収ください。

2023-05-10

谷原章介ロレックス泥棒少年たちへの同情ってそんな問題か?

少年法に則って少年の行く先を案じてるだけに見えるけど

バイト問題に切り込むべきマスコミ及び腰から谷原さんがそれを踏まえた少年たちの更生を促してるようにも思える

最近様々な事件ニュースでびっくりな発言が多いから今回の加害者への同情意見も曲解して穿った見方になってない?

少年法がある以上加害少年の将来を気にするのは普通じゃないのかな

からない。犯罪行為に関して罪を償うべきなのは分かるけど闇バイト問題大事だしそれを安易に引き受けてしまえるような環境(増税コロナ等が原因の貧困化など)について言及議論する余地もあるんじゃないか

その中で谷原さんが少年たちに同情的だった事は一理あるんじゃないのか

2023-05-07

anond:20230501224734

俺は古い人間普通に恋愛結婚したけど、俺にとっての結婚は完全に将来のセーフティネットなんだよな

2人いれば片方に何かがあってもどうにか生活が続けられるし、結婚という縛りで否応なく自分パーソナリティを把握してる人が一人いるってそれだけで相当心強いぞ

メリットがどうこう言い始めて結婚及び腰になる人達って、なんというかすごく自分に自信があるんだろうなと思うわ 絶対病気にならないし絶対会社クビにならんのやろなって

まぁ危機に陥った瞬間に逃げる異性とくっついたらそれはそれでさらに終わってるからそういう意味でのリスクヘッジというのはわからないでもないんだが

最近こういうしょうもないことウダウダ考えて婚期遅れる人が多いんだよな

子供を何人も生みたいとかになると結構大変だけど、普通にそこそこの収入あったら二人分の生活費捻出くらいどうにかなるやろ それで高級外車が買えないからどうとかならまぁ車と一生心中してくれやって感じ 30歳の時に結婚願望なかったけど40歳とか50歳になって急に焦り始めた人の例なんて枚挙にいとまがないのにそういうのも全部見えないんだろうな

別に元気で気力に溢れてて親も元気な若いうちはいいよ 一人で楽しめるんだからそりゃ独身自由に遊びまわったほうが楽しいだろうし困ったら親が助けてくれるんだろうけどさ

高齢になって文字通りの独り身になったりしたらマジでどうするつもりなんだろうね 少ない年金独身仲間とゲートボールしてSNS写真あげて楽しむのかな?

いつまでその一過性の楽しみが続くと思ってるんだろう、結婚とかの縛り抜きでいつまで他人自分にかまってくれると思ってるんだろう ほんとにすごい自信だよ俺には全く理解できない

最近友人の女性が似たようなこと言ってて、こいつ30代になるまで本当に楽して周りからチヤホヤされて育ったんだろうなって衝撃を受けたわ 人生設計がぬるすぎるし恋愛だのなんだのいつまで高校生気分でいるんだろ

2023-05-04

赤旗ジャニーズには及び腰なんだなあ

ちょっと取り上げて後はだんまり

女と老人に都合の悪いことは言わない。


ジャニーズが出てる日曜版の売上が減ると困るから


トヨタ批判最近はしてないよな。

働く男はどうでもいいと思ってるから

2023-04-22

いや琴葉茜を助けろよ

ガイドラインに沿ってねの一言で済ませるもんだからキャラクターイメージが地の底の底じゃん

いやネタ的な意味おもちゃにされてるんじゃなくて差別シンボルにされてんだぞ

なんで公式がこんな及び腰なのかがわからない

絵描きを救いたかったんだけどさぁ

絵描きを救いたい気持ちはあったことにはあったが、何故救いたかったのかを言語化すると絵描きへの特大悪口になってしまうことをお許しください。そして救う気が失せました。

***

近ごろ、画像生成AI絵描きたちを騒つかせています

作品の無断学習、非商用限定画像群を学習したモデルを商用利用、フェアユース規定無視疑惑……事実画像生成AI現在多くの問題を抱えています

しかし。現行の日本法律では、(利用範囲は定められていますが)機械学習における著作物使用著作者許可はいらないことになっていますフェアユース規定よりさらに強力で、機械学習に有利すぎる条文です。

このままでは、絵描き的には大問題なわけです。自分が心血注いで作ったもの勝手に持っていかれるなんて、不快なことはなただしい。創作モチベーションも奪われ、やがては産業自体危機になると警鐘を鳴らす人もいます

また、モラルなき人々にまで高い技術が与えられることで様々な被害がもたらされていることも報告されています

世界的には、AI規制の流れに傾きつつあります。Stable Diffusionを開発したStability AI社に対して、フェアユース観点に対する集団訴訟が起きています。また、同時にGetty Images訴訟に踏み切っています

かのchatGPTも、EU単位禁止になるかもと噂されています

さらには、AIの推進に対してかの中国ですら及び腰だというのです。

署名出して法律改善を訴えたり、訴訟起こして判例を作ったりすればAIに対してエラく歓迎ムード日本すら変えられるかもしれない!

勝ったな!日本絵描きは再び安寧と静寂を取り戻し、これまで通り絵が伸び伸びと描けるようになることでしょう!

しかし、そうはなりそうにない。

はっきり言います。今、日本絵描きたちは自滅の道を辿っています。この勝ち確の流れで。

そうです。今こそ日本AI危険性を強く訴えるチャンスなのです。ここで上手く立ち回れば確実に勝機があります。誰から見ても自明でしょう。

でも自滅しようとしてます

理由単純明快です。

絵描きの大半は、絵を描くことすら取り柄かどうか怪しい無能馬鹿メンヘラ社会不適合者だからです。

Twitterでは今日画像生成AIに対する愚痴問題点が飛び交います。絵を描くことを忘れて画像生成AI問題点を発信せんとする人が何人も出てきました。

多くの方は「いやそんなに文句あるならもっと行動しろよ…」と思ってるかもしれません。実際その通りです。Twitterでたらたら文句タレてる暇あるなら団結してクラファン立ち上げて訴訟費用賄えばいいのです。

マジで応援するよ。判例欲しいもん。

動かすべきは画像生成AIなんてものを開発した悪の親玉組織ではなく、国という大きく頼れる組織。そうは思いませんか?

でも、しません。

断言しますが、大半の絵描きにそんな能力も度胸もありません。

何故なら、繰り返しますが、彼ら彼女らは無能馬鹿メンヘラ社会不適合者だからです。

彼ら彼女らは、明らかに知識不足しか言いようのない発言を平気でします。あの感じですと、我らが著作権法の条文すら多分読んだことがないし、画像生成AIの仕組みもロクに理解していません。

しかし、そんなエアプで語ることがまかり通ってしまっています

何故なら、何度でも繰り返しますが、彼ら彼女らは無能馬鹿メンヘラ社会不適合者だからです。無知の知なんて期待するだけ無駄です。

もし、画像生成AIオプトインを大前提としたものに生まれ変わる場合アーティストの懸命な訴えが受け入れられたのかもしれません。

何故自分たちの作品を無断で使ってほしくないのか。自分たちにとって作品とは何か。懇切丁寧に、相手も納得できる形で説明たからこそ、その未来ではオプトインが採用されているのでしょう。

しかし、そんな未来が期待できそうにありません。

何故なら、まことに悲しいことに、彼ら彼女らは無能馬鹿メンヘラ社会不適合者だからです。

無能馬鹿メンヘラ社会不適合者に、詳しい言語化と冷静な判断が期待できるでしょうか?出来ないから『お気持ち』と揶揄されるような具体性に欠ける感情論しか発信できないのです。このままでは誰にも絵描き感情絵描き内のルール絵描き理論理解されないまま終わってしまます

しかし。必ずしも絵描き自身が戦う必要はありません。人間社会はよく出来ており、役割の分担が基本なのです。大半の絵描きが苦しむ中、手を差し伸べてくれる人がいるかもしれません。それは親切なファンかもしれないし、法の専門家法律家かもしれません。

彼ら彼女らを助けてくれる人はいるのでしょうか。

繰り返しますが、大半の絵描き無能馬鹿メンヘラ社会不適合者です。

そのくせプライドだけは一丁前にあって、少しでも正論を混ぜるとすぐにヒスる。声だけデカい割に利用規約著作権法すら読めないので、デマに近いツイートをすぐ鵜呑みにして騒ぎ立てますしか自分から行動しません。Twitterで騒ぐだけ騒いでおいて。結局、国内署名活動すら話を聞きません(海外署名活動も全然集まってないですが)。

『真の弱者は助けたくなるような姿をしていない』という話を嫌でも思い出します。

インターネットリテラシーもなければ社会の変化に適応することもできず、ヒスって暴れて無能さをただひたすら曝け出す。かといって何か行動を起こすでもなく、延々と愚痴愚痴文句を垂れるだけの存在。そう認識されてしまったら、確実に無視されブロックされNGリストに放り込まれインターネットの片隅に追いやられることでしょう。正直絵を描いててもキツいです。

誰がそんな奴らを助けてくれるというのでしょうか。

それでも絵を描ける存在を人は助けてくれると思ってるのなら、流石に絵の力を過信しすぎでしょう。作者の本性は、どんなに素晴らしい絵であっても平気で貫通します。作者はゴミカスだけど絵は本当に最高だから応援します!なんて言ってくれる人はかなり少数派ですよ。

大半の絵描きのことを散々に言ってきましたが、これは巨大な問題を孕んでいます

何故なら、問題言語化できる人間がいない集団は、その声を民主主義に届けることがあまりにも難しいからです。

日本AI技術の発展を重視し、AI大国として国際競走にもう一度乗り上げることを目指しているとされます。その過程で、もし訴訟に敗北してStable Diffusionがなくなっても、国際的規制でがんじがらめになりchat GPTがなくなっても、国産の新たなAIを生み出していくことも考えられます著作権法30条の4が味方となって、あらゆるデータ資産学習に使っていくことが考えられます

日本はとにかくやる気です。

しかし、その過程日本アニメマンガゲームイラスト……そういったサブカルチャー産業の源泉である創作者の集団が無碍に扱われ、将来的に縮小するとすれば問題になるでしょう。

私自身、そのような世界にはなってほしくありません。

しかし、彼ら彼女らは声のあげ方すら知らない。絵を描く以外能はなく、絵を描く以外の知識もないのですから芸術よすが今日も生き延びているだけのコミュ障社会不適合者は、真の弱者層に位置しているのです。

それでもって、絵を描くことに執着する人間なんてのは数が少ないのですから、より国政や企業に対するアプローチが難しい……

これもう詰みでは?

もちろんわかっています

ちゃん知識を持ち、その上で問題点を発信している絵描きはいらっしゃいます

自分なりに考え、画像生成AIとの付き合い方、画像生成AIの在り方を考えている方もいらっしゃいます

しかし、それ以上に大多数の無能が足を引っ張りまくってます。頼むから理論ガバガバ文章に踊らされないでくれ。お願いだから、話にならない無知を晒さないでくれ。本当にお願いします、簡単不安を煽られないでくれ。何が正しいのか、何が間違ってるのか、分からいかもしれないけど、だったらジッとしていてくれ。落ち着いてまずは調べろ。Googleいくらでも出てくるんだ。理解できなかったら他人説明してもらうんだ。chatGPTはいいぞ。(それらのAI恩恵を受けるなら、画像生成AI恩恵検討しなければならないけど)

自分たち側に無能馬鹿メンヘラ社会不適合者が圧倒的に多いことを事実として受け止め、できる中でより良いAIとの共存模索する。それが、画像生成AI規制派に必要なことではないでしょうか。

推進派と規制派が持ちつ持たれつ議論を重ねることで科学の良い発展がもたらされると信じていますから規制派にはマジで頑張って欲しいのです。

自分なりの救い方は検討していました。自分自身絵描き理屈ルール感情代弁者として立ち上がり、推進派との架け橋になる……ありきたりかつ理想的ですが、価値のある行いではあるかもしれません。

例えば、オプトイン制度に際してのコメントは以下のものが考えられます

そもそも芸術行為とはどこまでも自分本位の行いであるべき。自分本位に生み出した作品は、自分のためだけに存在しているべきもので、そこで技術の発展だとか、他人の見栄だとか、そういうことに使われると芸術行為の芯に傷がついてしまうのでは。それが意欲の低下に繋がるのかもしれません」

あるいは、クラファンを立ち上げ、司法に是非を問うてみるのもありかもしれません。

でも、こんな奴ら助けるくらいだったら、その時間使って画像生成AI技術に手を出して学んだ方が遥かに有意義なんじゃないかぶっちゃけ自滅する泥舟に乗りたいかそもそも救いたいという感情自体傲慢なわけで。

というわけで、救いたいと思い言語化していたはずが、し終わる頃にはマジでやる気が失せました。

絵描きがただひたすら自滅を重ねていく様を楽しみたい気持ちすらあります

もう知らねー

無能馬鹿メンヘラ社会不適合者の一員より

2023-04-07

anond:20230407004313

恋愛対象を育成して支配したい?

全然そんな話じゃなかったと思うけど本当に読んでるのか?

うさドロも高杉さんも、男の方は及び腰積極的だったのは女の子の方じゃん

2023-03-19

anond:20230318174543

どうせジャニーズの周りに資金力だけは十分ある禄でもない奴らが大勢いて、マスコミ及び腰になってるんだろ

アイドル好きとか男も女もしょーもないよホント

作り物をありがたがって、リアル問題から目を逸らし、祭り上げられた人間の不幸を想像することもしないし声を上げた人間を認めず腐すんだろう

資本支配された理想的消費者だよ

2023-01-12

バカな母と理解ある彼くんな父が憎い

母はたぶんADHDで、金にだらしないしご近所トラブルになる趣味を止められない、どうしようもない女だった

反抗期辺りからその異常性に気付いて、子供立場から色々矯正を試みたがダメだった

で、父に相談して注意するよう言ったものの、父は父で理解ある彼くんだった

何かと理由をつけて及び腰で、直接対決を避ける

子供目線から見ても呆れるほど下らない、おままごとみたいな夫婦だった

こんなのが結婚していた昔の皆婚ムードってほんとクソだったんだな

理解ある彼くんは自分さえ犠牲になれば…って顔してるけど、本当に犠牲になるのは子供なんだよ

バカな女と理解ある彼くんは子供を作るな

2023-01-02

anond:20230102031423

自公というよりは小池百合子では?

左右両方からネットでの評判はそこまでいいわけじゃないのに、なぜかマスコミ就任当初から及び腰だよね

2022-12-20

ひらめいた!女性キャリア採用を促進するために不妊処置を条件にしよう!

男女の賃金格差の要因は女性管理職が少ないから!

なぜ管理職が少ないかといえば女性産休や育休でキャリアが途絶えてしまうことが多いから!

それに加えて企業女性の登用に及び腰なこともある!なぜって、せっかく投資しても途中でリタイアされると無駄なっちゃうからね!

そこで!

女性キャリア職を増やし、男女格差をなくすために採用時に不妊処置を条件にしよう!

そうすれば企業安心して女性採用できるし、女性も「どうせ辞めるんでしょ?」などと見くびられることなくひたむきに仕事に没頭できる!

win-winだ!

 

あ!そうだ!これ、アイドル採用にも導入しよう!

アイドルにとって恋愛スキャンダルは大問題!なかでも妊娠なんてしてしまったら目も当てられない!

それなら!

アイドルオーディション不妊処置をいれよう!

そうすれば事務所安心してアイドル投資できるし、アイドルもしつこい週刊誌ヤバい暴露Youtuberに悩まされなくて済む!

さらに!オタク安心して推しを推せる!全力で!

三方よしだ!

 

江差障碍者施設さん、あなた方のおかげでひらめくことができました!

合理的理由があれば不妊処置くらい求めてもいい!目から鱗だった!

産休、育休で抜ける社員の穴埋めをするのは企業責任?じゃないよね!

アイドル妊娠スキャンダルでトンだ仕事、信用の回復事務所責任?じゃないよね!

妊娠した後の責任なんて取れないんだから妊娠させないようにするのは合理的だよね!

 

もちろん!

不妊処置が嫌ならキャリア採用に応募しなければいいし、アイドルオーディションも受けなくていいよ!

やめる自由はある!

自由安心社会を作っていこう!

2022-12-11

anond:20221211233433

なんなら党派性絡んでなくても若い女ってだけでスクランブルしそうなもんなんだけどな

お仲間のやらかしからいつものノリじゃなくて及び腰になってるのがあからますぎて草津

2022-11-18

anond:20221118151827

カタールイスラーム圏だからってのもあるなあ。

フランス以外の国の左派は、正面からイスラームの国々を批判するのに及び腰だよ。

イスラーム人権問題批判すると、そのこと自体自分の国の右派悪用されて、イスラームから来た移民難民の受け入れを拒む時に使われてしまうから

2022-11-17

フェミニストが虚偽告訴批判しないのはなぜ?

被害の虚偽告訴話題が世の中に広まって、一番ダメージを受けるのは本当に性被害に遭っている女性

フェミニストこそ性被害に遭った女性を守るべきだろうに、なぜ虚偽告訴した人を批判しないんだろう。

ジェンダーが専門の大学教授法曹界の著名フェミニストまでが及び腰だ。

今後自分被害について#MeTooしようとする女性に対して、今回の件やジェンダー法学会の件のようなケースが致命的な悪影響を及ぼしかねない。

敵が「あー草津ジェンダー法学会でもやってたよねそういうの」

と言ってきたら、フェミニストが「この人の真摯な訴えをあんなのと一緒にするな!」と守らなきゃいけないんだよ。

それを見越して今の時点で虚偽申告についてはっきり釘を刺しておかなきゃいけないのに、放置しているのがかなりまずい。

草津ジェンダー法学会の#MeTooも私どもは特に問題視しませんでしたし、今回の#MeTooもあれと似たようなものだと思ってもらって構いません」というメッセージになる。

それともまさかフェミニスト自身も#MeTooの力を信じていない、あるいは#MeTooには虚偽告訴がつきものだとでも思っているんだろうか。

からわざわざ今回の件だけ殊更取り上げて批判するまでもないという考えなんだろうか。

それはあまり女性に対して酷なので、そうではないと信じたい。

2022-11-12

すずめの戸締まりは失敗する

理由その1:君の名は。効果が天気の子消滅した

君の名は。一世を風靡した新海誠。そのバフで天気の子の初動にブーストをかけることに成功したが、ざんねんなことに天気の子の中身があまりよくなかったため、今作については及び腰になっている層が結構いる

 

理由その2:何度もみたくなる作品ではない

昨今の映画界には興収を稼ぐための方程式が二つある。ひとつは広く多くの人に見てもらう。もうひとつが同じ人に何度も繰り返し見てもらう、だ

100億越えの大ヒットを目指すなら上記二つを両方とも達する必要がある。が、理由1に挙げた通り君の名は。バフが消えているため広く多くの人に見てもらうのは難しい

さらに今作、作風から言って何度も見たくなる映画ではない

暗いし、重い。一部ではPTSDを引き起こすと言われているほどで、エンタメ性が高いとはとてもいえない

 

というわけですずめの戸締りは100億に届くことなく失敗するだろう

2022-10-23

自分の毒を取り除く難しさ

ここ数年の課題として、自分の毒が蓄積されている感覚があります

おそらくその原因は「自分が他の人と比較して欲望犠牲にして実績をつけてきた」という自負だと思っています

これは半分事実で半分は嘘、というか運が良いだけだと思ってます

私は大学院卒業後、大手メーカーを1年で退職

ふとしたきっかけでITベンチャー入社しました。

そこで私はエンジニア管理・調整などを行いつつプロジェクトを進めていく役割になりました。

なんだかんだで実績を出せて利益に繋がり徐々にメンバーも増えていったのですが

控え目に言っても3年は私がいなかったら存続しなかったのではないかと思っています

これは驕りと思われるかもしれませんし、一方で会社なんて誰が辞めても存続はするように仕組みを整えるものだと思います

そうは言っても当時は私がコアメンバーだったとは思いますし、私が抜けなかったことで成立した側面は結構大きかったのではと思っています

幸いなことにきちんと上司には評価され、平均年収を軽く超える収入を得ました。

労働時間ベンチャー企業と言いつつもある程度は管理され、規格外残業時間になるようなケースはなかったです。

こう聞くと恵まれているように見えます。それは事実である一方で失われつつある感覚もあります。それは感性です。

仕事のせい、と言い切る訳ではないのですが、大きな要因ではあるのかなと思ってます

アメンバーになってしまったのである必然的ではありますが、案件難易度は高く、かつ会社的に重要ものが多かったのです。

お金を出してくれるとか、重要ステークホルダーとか。

そういう状況を繰り返す中で「難しくてもなんとか解決して乗り越える」実績はそれなりにつきました。

もちろん人間関係にも恵まれていた方だと思いますし、メンタル結構強い方だったみたいです。

ただやっぱり、サービス残業休日出勤はしないにせよ、勤務時間後や休日仕事のことをモヤモヤ考えたり、仕事の分野を少し勉強したりはありました。

コロナ禍でリモートワーク主体になることもあって、余計に仕事プライベートの分割の難しさを感じました。

とは言うものの、仕事アイデンティティの中に入らないようにはコントロールしました。

というか、私の感覚としてどんな案件であれアイデンティティそもそも入らないみたいでした。

「お客さんを助けたい」とか「社会問題解決したい」とかそういう強い意思はなくて、ただ目の前の案件クリアする。

ゲーム感覚しかないのです。ただ性格能力的にあった仕事で楽にお金を稼いで、それなりに快適に暮らせたらそれでいい。

ついでに周りの人から重宝されたり感謝されたら少し嬉しい。その程度でしかないのです。

もともと上昇志向なんてそんなにありません。プロジェクトうまいことコントロールしつつ

トラブルなくスムーズに進められたらそれでいいという感覚しかないのです。

適度に妥協しつつ、それでも要件は満たすように良い感じの着地点を設定して進める。

そうやって難問を処理していくような感覚しかないのです。

そういう感覚ベースとしてあるにもかかわらず仕事難易度はそれなりに高かったので

ちゃんとしないといけない」という感覚自分の中で強まりプライベートが徐々に侵食されていきました。

シンプルに頭が疲れるので、休日結構寝ないと回復した気がしません。

残業は少ないにせよ、新しい娯楽を楽しむ気力がなかなか持てず、睡眠を優先してしまう。

仕事の方で頭をフル回転させないといけない。そういう感覚に徐々になっていくのです。

じゃあ休んでリフレッシュすればいいじゃんってなります。それはそうです。

もちろんストレスに負けたら有給は取得しますが、普段はなかなか押せないんですよね。

これは環境ではなく私が原因の側面が大きいのですが、替えが効きにくいポジションになってしまうことが多い以上

有給を取ったとしても自分仕事を他の誰かがやってくれるわけではないからです。

なので、ある程度プロジェクトがうまくいってる時か、プロジェクトの切れ目とかではないと

なかなか有給心理的に取りにくいと感じてしまます。うっかり仕事中心の生活にしてしまうし、うっかりクリアしてしまう。

から評価されるし、次の案件難易度必然的に高くなる。そうして見えない神輿に乗せられて、徐々に降りられなくなっていく構造を感じます

このサイクルを繰り返すことで、私は徐々に感性を失っていくような気がしてきました。

とは言いつつ完全に無趣味になってしまうかというとそういうことはなく

友人とゲームをやったり、たまにライブに行ったり、映画漫画などの娯楽は適宜摂取しています

でも、昔と比べて全部上滑りしている感覚を拭えないのです。

学生時代に何かに夢中になって徹夜したとか、ストーリー登場人物に没入してめちゃくちゃ泣くとか

授業中にもそのことを考えて空想してしまうとか考察サイトを全部追って自分解釈比較するとか、そういう感覚になるほど夢中になれたりしないのです。

ストーリーものなら疲れたとか眠いとか思いつつ、時には仮眠をとりつつ完走するとか

競走系なら友人とDiscordで繋いでゲームするとかそんな感じでしかないのです。

感想も「なんとなく良い感じ」とか「中だるみもあったけどなんだかんだで割と面白かったな」で終了。

常に40-70点の感覚です。上振れも下振れもありません。ただ通過するだけ。

単純に年齢によるものかもしれません。あるいは体力もおそらく関係するのかもしれません。

そもそもインドア趣味に飽きつつあるフェイズなのかもしれません。

あるいは、夢中になれるほど時間を費やしていないのかもしれません。

これまでの経験上、感性を培うにはそれ相応の時間必要だと考えています

現状では、その時間が不足している気がしてならないのです。

趣味自分感性を培うのではなく、ライトコミュニケーションツールしかない。

多くの人はそもそもそのくらいの温度感しか趣味をしていないのかもしれませんが

どれもフワッとした楽しみ方しかできない自分空虚感をすごく持ってしまます

今後仕事で更に求められる水準が高くなり続けるであろう状況を鑑みて

一人で心身をコントロールしながら乗り越えていくのは厳しいし

そもそも一人で生きるならそんなに収入を求めなくてもいい。

でも、現段階で一人で生きると決断できるくらい肝が座っているわけでもない。

そこでお互い現代社会を乗り越えて、色んな楽しみを共有できるようなパートナーが欲しいと思い、婚活を始めてみました。

1, 2年マッチングアプリをやってみて10前後に会いました。

曲がりなりにもスペックだけ見ればそれなりに高いので、そこそこの人数と会えてしまいました。

でも、私の中での感性が減っており「ピンときた!」感覚になかなかなりません。そうして無意識コミュニケーションの中で相手地雷を踏んだり

アプローチの決め手に欠けて及び腰になったり、なんとなくで交際を申し出て

とりあえずOKをもらっても上手くいかなくて数ヶ月で破局したりというケースになりました。

こうした中で、私の致命的な欠点を感じました。それは「他の人を見下してしまう」というものです。

例えば仕事愚痴相手から聞くことがあったとして、うんうんと聞いてる裏で「どうしてこの程度で愚痴を言うんだろう?」

と思ってしま自分が少なからずいるのです。そもそも自分環境がある程度恵まれていることや、マネージャ的な視点が強いからという点もあるのですが

多くの人にとって仕事は「降って湧いたもので、理不尽を強いられるもの」という感覚だとか

自動的仕事アイデンティティを結びつけてしまうから仕事否定自己否定と直結させてしまうとか、そんな傾向を感じてしまます

そして、こういう類の愚痴を聞くと「それはあなた認識問題じゃない?」ってすぐに考えてしまうのです。

ある程度信頼関係があるなら直接言っても問題ないのかもしれませんが、そうでない関係だと言うのはさすがに良くないでしょう。

「それは本当つらいよね」とか「あなたはよく頑張ってる」とかで共感を示せたらいいのはわかっています

というか言います。でも、心の中でそんなことを思ってない自分がいる。相手に好きになってもらうことを考えたら

それが最適解になるのはわかっています。でも、本心全然共感していないのです。

私たちはそれぞれ地獄があるとは良く言われますが、オアシス地獄だと思う癖があるのではないかとか

悲劇のヒロインぶる癖があるのではないかとか、メリットデメリット客観的に見ることができず

デメリット過大評価してしまっているのではないかとか、そういう見方をしてしまうのです。

そういう考えが根底にあるのでコミュニケーションのどこかで「この人は危険だ」というセンサーをどこかで作動させてしまっている気がしてならないのです。

というか事実そうなのでしょう。自分の中で「真っ当ではない」心があるのを感じます。寛容になれない心があるのを感じます

そう考えると、私の中でモラハラ気質はめちゃくちゃあると実感してしまます

幸い職場ではまだ発露していないですが、家庭を持つとなると何がきっかけで発露してしまうかわかりません。

ただこれは仕事ができてしまった、たまたま評価されてしまった報酬と引き換えに持ってしまった性質しか言いようがないのかなと思っています

こうして見ると、分不相応難易度案件仕事に過剰にリソースを割くことでクリアしてしまい、結果性格を拗らせてしまったという状態なのでしょう。

自分の中に蓄積された毒を認識し、それを発露させないように取り除くのは極めて難しいと思っています

私の場合仕事報酬や実績と引き換えに持ってしまったので尚更です。

おそらく男性自分価値観性格が変わりつつあることを意識しない人が多いと思います

また内面を話して受け入れてもらったり、フィードバックをもらう機会はそう多くないと感じます

ただ、そうやって定期的に毒や棘を取り除いていくことで表面的には穏やかな性格に見られるのかと思います

しかし、そうした機会が少ないと棘の上から武装することになる。するとふとした瞬間に相手に毒や棘を見せて危険だと思われてしまい、結果的拒否される。

そういうケースは非常に起こっているのではないかと感じます現代社会を生き抜くためには精神武装を強いられます

鎧の耐久値を上げることに躍起になって解毒や棘を除くことを怠るのも、それはそれで歪みを生じてしまます

必要なのはパートナーという形でないにせよ、信頼できる人に内面を話して理解してもらうだとか、楽しいことにフォーカスするとか

仕事役割を変えてもらうよう交渉するとか、そもそも転職引っ越しをして環境をガラッと変えるとか、そういったことなのかなと思います

とはいえ、私も体力がある方ではないですし、すぐに解決することは難しいので、できる範囲で少しずつ試していくしかない。

そうやって世の中とチューニングしていくしかいかなと思っています

今回は解毒の手段の一つとして自分の状況を言語化し、可視化できる状態にしてみました。

そしてあわよくば全世界の人からフィードバックを得ようという算段で増田投稿してみます

みなさんの毒はどういう種類のものですか?

そしてそれをどのように取り除いていますか?

2022-10-15

anond:20221014183147

これ裁判で白黒つけた方が社会的インパクト大きくていいと思う。

今回のコロナ限らず自治体有償ボランティアという扱いをはっきりさせる意義も持つ。

左系の政党なり労組なりに持ち込んでほしい。コロナが落ち着いてきたか政治家もこういう問題取り上げるのに及び腰にならなくて良くなってきたし

2022-10-05

anond:20221005150031

製作者側が君みたいに「幼児向けなら主人公幼児にしないと!」と思ってるだけでしょ。

って君が思ってるだけだよね。

製作者の内面エスパーで無根拠に断言されましても。

たまに出しているけど売れないんですよね。だから及び腰なんですよ。

小学生になったら急に自分と同年代主人公じゃないと楽しめなくなるの?

共感能力物語理解能力の成長度の問題で、小学生ぐらいか主人公年代自分に近い作品を好むようになります

アンパンマンなどの擬人化作品小学生ぐらいになるとウケなくなり、年齢が上がるほど人間主人公作品を好むようになります

実際に児童の嗜好はそのような傾向にあります

小学生には中高生向けの、中高生以上が主人公ラノベより、小学生主人公のみらい文庫つばさ文庫がよく売れています。どちらも手に取れる状況にあるのに。

特撮なら大人でもいいけどアニメだと何故かダメになるの?

特撮はおおむね幼児向けだからです

DBZから入った子供も大量にいるでしょ。グッズもほぼ全て大人悟空だし。

脇役に子供がいればOKなら「主人公子供じゃなきゃダメ」じゃないじゃん。

論旨が崩壊してるぞ。

一旦人気になってテレビでずっと放送するようになってからの話と、最初から大人で作って人気なるかどうかとは関係ないですよね。

 

さっきは「主役が高校生だと流行らない」って言ってたけど17歳はセーフ?どういう基準

あなたが「ONE PIECE主人公大人」と発言したことに対する反論です。

数え年15で元服時代からタイムスリップしてきたのかわかりませんが、現代日本では17大人とはみなされません。

 

デフォルメされてるかどうかなんて、君の主観次第なんだから何とでも言えるじゃん。

ONE PIECEが非常にデフォルメの強い絵柄であるのはごく一般的感覚だと思いますのであなたエキセントリック感性ONE PIECEデフォルメされていない」と主張されるならどうぞご自由

君、ずっと脊髄反射でなんか言い訳してるだけで、何の根拠もないし何の反論にもなってないよね。

そっくりそのままお返ししま

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん